12/05/17 03:00:08.25 1jMLTpin
Q. 今北!
A. まず平成の龍馬さんとこ行け
Q. どのカードが対象なんだよ!
A. 平成の龍馬さんに訊け
Q. ○○の仕方教えて!
A. 平成の龍馬さんに訊け
Q. ツールくれ!
A. 平成の龍馬さんに訊け
Q. カードリーダどれ使えばいいんだよ!
A. 平成の龍馬さんに訊け
平成の龍馬(多田光宏先生)ブログ
URLリンク(heisei-no-ryouma.ldblog.jp)
テンプレは以上
3:名無しさん@編集中
12/05/17 03:00:20.35 +P6+ywbq
>>1乙
4:名無しさん@編集中
12/05/17 03:00:38.64 W64bkzKx
やめようぜ、もう
5:名無しさん@編集中
12/05/17 03:00:44.76 6aflLjxd
>>2
何度見ても笑ってしまうw
6:名無しさん@編集中
12/05/17 03:00:50.17 pMmaJ+ZC
【暫定手順1】
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:1=1回(アップデートで書き込み)
4:2=1回(アップデートで書き込み)
5:3=1回(アップデートで書き込み)
6:4=1回(アップデートで書き込み)
7:5=1回(アップデートで書き込み)
【暫定手順2】
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
7:g=1回(テロ非表示化書き込み)
8:1=1回(アップデートで書き込み)
9:2=1回(アップデートで書き込み)
10:3=1回(アップデートで書き込み)
11:4=1回(アップデートで書き込み)
12:5=1回(アップデートで書き込み)
7:名無しさん@編集中
12/05/17 03:01:13.67 pMmaJ+ZC
【暫定手順3】
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
7:g=1回(テロ非表示化書き込み)
8:z=1回(Activateを書き込み)
9:x=1回(Activateを書き込み)
10:c=1回(Activateを書き込み)
11:v=1回(Activateを書き込み)
12:b=1回(Activateを書き込み)
13:1=1回(アップデートで書き込み)
14:2=1回(アップデートで書き込み)
15:3=1回(アップデートで書き込み)
16:4=1回(アップデートで書き込み)
17:5=1回(アップデートで書き込み)
※カードの番号により実施手順が異なる。
※M002 CA23 3204-4xxxは手順2
※M002 CA23の一部は手順2
※T422 CA23 3209は手順2
※青のM002 CA25 5004-3xxx手順2(報告者は8~12の後3~7を実行)
※一部赤CASは手順1
8:名無しさん@編集中
12/05/17 03:01:25.88 3LwrB/X7
P-CASの懐石まだかよ
9:名無しさん@編集中
12/05/17 03:01:39.54 mqXsMDQM
うちはM002CA25 0000 5004 3xxxで出来たけどな
4xxxから対策されてるのか?
10:名無しさん@編集中
12/05/17 03:01:49.62 V5I8safq
>>1
懐石スレいれるな
11:名無しさん@編集中
12/05/17 03:02:20.88 weX69ca4
おせーよハゲ
12:名無しさん@編集中
12/05/17 03:02:49.05 yednwFeS
遅すぎて寝ようかと思ったわ
13:名無しさん@編集中
12/05/17 03:03:11.06 5VPdPNgV
NHKテロ消しだけ出来るのと出来ないのあるなぁ
14:名無しさん@編集中
12/05/17 03:03:22.01 6WpkanHm
うおお! 知らん間にM002も黒CAS化出来る様になってるじゃないか!
URLリンク(www.stigness.com)
の通りやれば、2038化出来た。すげー
眠いから、もう寝る
15:名無しさん@編集中
12/05/17 03:03:26.61 H2/ec+Eq
>>9
対策じゃなくてそういうロットなんだよ
16:名無しさん@編集中
12/05/17 03:03:38.61 /f1cxb77
CardToolのGUI乗り遅れたわ
まあコマンドでもわかりやすいから、Tの時よりはダメージないが
17:名無しさん@編集中
12/05/17 03:04:16.30 jR4yF7AN
・T415CA25 5000 59xx NG
このカードだけどcard tool起動してもF1のバックアップ表示とか出てこないが無理なカード?
18:名無しさん@編集中
12/05/17 03:04:47.61 JO3/AW7r
>>17
はい
19:名無しさん@編集中
12/05/17 03:05:11.26 yednwFeS
>>17
Tカスなのにcardtool使ってるとか頭おかしいのか
20:名無しさん@編集中
12/05/17 03:05:18.37 YCrcavuI
今日B-CAS再発行してみるわ
21:名無しさん@編集中
12/05/17 03:05:35.67 q6MYb8zR
日立のやつ
22:名無しさん@編集中
12/05/17 03:05:41.47 i4CuKebW
バックアップは必要ない、何か対策がきたらどうするの?
23:名無しさん@編集中
12/05/17 03:06:08.32 yednwFeS
>>22
諦める
24:名無しさん@編集中
12/05/17 03:07:13.81 3LwrB/X7
Tカスの3205以下のカードの懐石まだなの?
25:名無しさん@編集中
12/05/17 03:07:39.17 X99qbKUr
NTTのカードリーダーまだ残ってるね>ケーズ
26:名無しさん@編集中
12/05/17 03:07:59.65 dHW6Mxt6
>>16
もしあれが実在しても、あんなわけわからんツール使うより
公式のほうがよっぽど安心やで
27:名無しさん@編集中
12/05/17 03:08:49.20 txh4wg66
>>25
すごい確率で在庫切れだろ
28:名無しさん@編集中
12/05/17 03:09:00.20 phQpkDfp
M002 CA25 0000 5003 4xxx
どれやってもNHKの2番目が消せない
29:名無しさん@編集中
12/05/17 03:09:38.72 dHW6Mxt6
カードリーダーとかケーズの店舗にいくらでも売ってるよ
たまには外へ出ろよ、枯渇してるのはネットだけだ
30:名無しさん@編集中
12/05/17 03:09:51.49 pMmaJ+ZC
GUIがモノホンかどうかはパスが分からないことには何もいえない。
31:名無しさん@編集中
12/05/17 03:09:53.39 TwRt4q+1
>>6-7
xx:**=1回って表記、分かりづらい
32:名無しさん@編集中
12/05/17 03:09:56.88 q6MYb8zR
日立のやつダメかと思ったらカード逆にいれてた(笑)あっさりできて拍子抜け。てか見るもんないがな
33:名無しさん@編集中
12/05/17 03:10:04.75 X99qbKUr
>>27
在庫ありって表示なんだけど
34:名無しさん@編集中
12/05/17 03:10:07.88 uuahRmDn
龍馬は本物だなwwww
35:名無しさん@編集中
12/05/17 03:11:13.04 ZXjCpdI5
>>25
ケーズ、ケーズって社員かよ
36:名無しさん@編集中
12/05/17 03:11:31.55 wRf5q+K2
龍馬AAよかったなぁ
37:名無しさん@編集中
12/05/17 03:11:44.32 gRtU6HnM
今から公式でカード買ってもダメかな。
38:名無しさん@編集中
12/05/17 03:12:20.44 yednwFeS
うちの地元のケーズ潰れた
39:名無しさん@編集中
12/05/17 03:12:29.16 vjEfB3re
M002 CA23 0000 3202 は大丈夫ですか?
40:名無しさん@編集中
12/05/17 03:13:01.86 fU1hLNLz
>>25
カスデンキ
41:名無しさん@編集中
12/05/17 03:13:02.74 0vHPgd8g
T001たのむと去年から言ってるのに
42:名無しさん@編集中
12/05/17 03:13:12.84 txh4wg66
>>33
在庫あり表示で商品は切れてる(高い確率で)
尼とかソフはポチると在庫数が即座に反映される
反映されない店舗は営業開始まで買えたか不明
カードリーダーなんか買えない者じゃないから焦るなよw
43:名無しさん@編集中
12/05/17 03:13:56.30 yednwFeS
カードリーダーくらい自作しろよ
44:名無しさん@編集中
12/05/17 03:13:56.63 0vHPgd8g
ドリフは近所の支店から送ってきて吹いたw
45:名無しさん@編集中
12/05/17 03:14:24.06 pMmaJ+ZC
up0939.rar - RAR 書庫, 合計サイズ 1,507,971 バイト
この中の「card_source.rar」
サイズ:67,917バイト
格納:67,920バイト
この中の「manual.png」
サイズ:1,440540バイト
格納:1,440,064
46:名無しさん@編集中
12/05/17 03:14:32.87 sjLAke49
毒電波食らったらどうなるの?
有料放送見れなくなるだけで地デジや無料BSはそのまま見れる?
47:名無しさん@編集中
12/05/17 03:14:57.99 pMmaJ+ZC
うちのしょぼPCじゃ解析にどれくらい時間かかることか。
8桁じゃなかったらもっと大変だし・・・
48:名無しさん@編集中
12/05/17 03:15:17.73 0vHPgd8g
>>39
たぶnおk 3201通ってるみたい
49:名無しさん@編集中
12/05/17 03:15:33.46 /MR+jsvc
>>39
はい
50:名無しさん@編集中
12/05/17 03:15:47.46 X99qbKUr
>>42
そうなんだ
ポチってないから分かんなかったわ
51:名無しさん@編集中
12/05/17 03:15:57.43 +O29Vna3
龍馬逮捕されたら響30年開けるわ
52:名無しさん@編集中
12/05/17 03:15:58.23 WzkGGpAq
>>46
CS契約してるTを書き換えたが、
数時間でCSの未契約チャンネルが見えなくなった。
逆に言えば、今のところはその程度の影響。
地デジ無料BSには関係ない。
53:名無しさん@編集中
12/05/17 03:16:33.15 5VPdPNgV
>>46
うむ
54:名無しさん@編集中
12/05/17 03:17:48.96 +6oupNTF
>>50
ポチるのは君の自由だ翌日キャンセルか延期メール来ると思うけどな
田舎じゃないなら店舗行けば有るよ
55:名無しさん@編集中
12/05/17 03:17:52.21 mqXsMDQM
>>47
だったらどっかに再しろよw
56:名無しさん@編集中
12/05/17 03:18:14.14 5VPdPNgV
>>52
未契約チャンネルにもくるんだ?
16日視聴の毒電波じゃないよね?
57:名無しさん@編集中
12/05/17 03:18:21.69 +P6+ywbq
>>19
えっ
58:名無しさん@編集中
12/05/17 03:18:43.43 sjLAke49
>>52
ありがとう
リストアできないからMはどうしようかと思ってたけど
今までのチャンネルがそのまま見れるならリスクは無さそうですね
59:名無しさん@編集中
12/05/17 03:19:34.68 RIlreTXr
悪法でもちゃんと遵守する小日本人
天下り団体、20人程度の謎の団体の権利もちゃんと保護www
60:名無しさん@編集中
12/05/17 03:20:16.94 bnOsG//1
M002 CA23のビッチカードの処女化頼む
61:名無しさん@編集中
12/05/17 03:20:19.29 pMmaJ+ZC
>>55
さすがに製作者に無断でうpするリスクは負いたくない。
62:名無しさん@編集中
12/05/17 03:21:28.49 tEwE9/Br
>>61
元の場所に戻せばいいんだよ
サイトくらい教えてね、今度から
63:名無しさん@編集中
12/05/17 03:21:33.02 q/3FxAV6
>>52
CSはもう対策されたか何か祭りもすぐ終わりそうな雰囲気
64:名無しさん@編集中
12/05/17 03:22:22.57 mqXsMDQM
>>61
共有するつもりがないなら0939.rarの書くなよ
落とせました自慢にしかならないから
65:名無しさん@編集中
12/05/17 03:23:07.25 +P6+ywbq
先週末:Tカス祭り
今:お茶でも飲みながらのんびりMカスハック
今週末:アンテナ設置祭り(実況中継付き)
↑こうだろ?
66:名無しさん@編集中
12/05/17 03:23:53.39 Vl7VFpWR
>>63
契約してるカードだからな
67:名無しさん@編集中
12/05/17 03:23:55.15 BD5+srtp
CATV加入ですでにNHK受信料払ってるんだけど
アンテナ付けたら別途に受信料払わなきゃいけないの?
68:名無しさん@編集中
12/05/17 03:24:18.51 WzkGGpAq
>>56
契約してるチャンネルの情報と一緒に未契約チャンネルの情報も来てるらしい。
CS契約中のカード書き換えるとか言う俺みたいなアホやらん限り関係は無いと思うよ。
ただ、毒電波もおそらく同じ形式だろうから影響も同じだろうって話。
ちなみにWOWOWはCSダメになってからも見れてる。
そのうちダメになるんかな?多分。
69:名無しさん@編集中
12/05/17 03:24:20.91 ggomWCV8
>>61
何がしたいんだよお前
70:名無しさん@編集中
12/05/17 03:24:27.10 CmiiTPVP
>>65
週明けにはNHK集金祭だな
71:名無しさん@編集中
12/05/17 03:24:32.41 luNwQx8x
hを押してから、12345だとダメなの?
72:名無しさん@編集中
12/05/17 03:24:59.06 pMmaJ+ZC
>>67
BSの受信料支払いがあるよ。
CATVでBS分も払ってるなら不要のはず。
73:名無しさん@編集中
12/05/17 03:25:03.24 mj2KtkAq
>>19
Tカスにも使えるんだが。
74:名無しさん@編集中
12/05/17 03:25:06.13 RMdxUnMC
m002 ca23 0000 3202だけどfailed with a1feって出てできん
なんでや
75:名無しさん@編集中
12/05/17 03:25:15.97 jQlNq3Rt
もしオレがタイフォされたらデラベッピンとMOMOCOの差し入れ頼むぜ
76:名無しさん@編集中
12/05/17 03:25:25.55 tEwE9/Br
>>69
さっきからなにもはっきりしたことは
答えないよ
警戒感があるね
77:名無しさん@編集中
12/05/17 03:26:04.18 QMI90ZoL
M002 CA23 0000 3211なんですけど大丈夫でしょうか?
78:名無しさん@編集中
12/05/17 03:26:41.08 mqXsMDQM
>>69
自慢したいだけだろw
再しないくせにパスだけ教えてちゃんしてるんだからな
>>76
うpされてたのは2senだろ
79:名無しさん@編集中
12/05/17 03:27:06.97 phQpkDfp
>>68
俺も来月しか解約できんからってんで契約中のカードでやったぞw
俺はIDも変えたしどうなるのかね、今んところ全ch問題なし
80:名無しさん@編集中
12/05/17 03:28:06.51 tEwE9/Br
>>78
'`ィ (゚д゚)/
URLリンク(2sen.dip.jp)
ありがとう
81:名無しさん@編集中
12/05/17 03:28:20.57 LkwLMsrR
Mカードの問題はNHK30日テロ消しか。どうにかならんかねこの問題。
期待してまつ。
疑似IDできなくても毒電波は当面大丈夫そうだから気にしていないが、
82:名無しさん@編集中
12/05/17 03:28:32.87 5VPdPNgV
>>68
ただ仕組みが気になっただけだからサンクス
チャンネルごとに送ってるのかなと思ってたけど冷静に考えたらありえんかったわw
83:名無しさん@編集中
12/05/17 03:28:51.45 WzkGGpAq
>>79
ID変更までやれば大丈夫でないか?
ウチのは予備なかったんでID変更までは手出してないからなー
84:名無しさん@編集中
12/05/17 03:30:52.87 5VPdPNgV
>>81
30日テロなんてものがホントに存在するのかどうかは気になるなw
85:名無しさん@編集中
12/05/17 03:31:24.60 IsYKQ8DE
>>80
無粋な馬鹿
86:名無しさん@編集中
12/05/17 03:32:25.39 Ew3AlWfv
>>81
というか今まで出てないならテロップ関係のEMM送らなきゃそのままなのに
87:名無しさん@編集中
12/05/17 03:33:22.74 Ov7CdeVP
余ってた青 M002 CA25 0000 5000 で試してみたけどできなかった
88:名無しさん@編集中
12/05/17 03:33:55.58 gnjxvCZP
>>67
>第二に、「契約」は双方の同意が必要だから、庶民がいやだと言っているのを強制できないということだ。つまり、NHKの受信料を払わないことができるように法律ができていて、それを勝手にNHKが「払わなければいけない」と言っているに過ぎない。
武田邦彦 (中部大学) 公開の意欲を報道機関が・・・NHKの平均賃金:1670万円?!
URLリンク(takedanet.com)
89:名無しさん@編集中
12/05/17 03:34:09.58 zMtxlshG
>>6
M002CA23の3221の処女カードですが暫定手順2でOKでした
90:名無しさん@編集中
12/05/17 03:34:45.02 U99VL0Hv
WOWOW 45
スレリンク(bs板)
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/17(木) 02:19:29.34
>>607
電子計算機損壊等業務妨害罪
通報してみた
わりとマジで
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/17(木) 02:22:03.85
>>607
いつもWOWOWオンラインをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました内容につきまして下記の通り回答を記載させていた
だきますのでご確認をお願いいたします。
○回答
この度は、情報をご提供いただき誠にありがとうございました。
弊社は、著作権を侵害する違法行為について、法的手段も含めての
対応を考えております。
情報のご提供につきまして重ねてお礼申し上げますとともに、今後
もご協力くださいますようお願い申し上げます。
お問い合わせいただきありがとうございました。
91:名無しさん@編集中
12/05/17 03:35:35.66 q/3FxAV6
>>88
この不況なのに1600万とかありえn
92:名無しさん@編集中
12/05/17 03:36:20.73 wRf5q+K2
CardToolなら龍馬のとこに書いてないか?
龍馬さんぱねぇっす
93:名無しさん@編集中
12/05/17 03:36:23.28 OUmpRrod
>>6>>7
なにこれ?
12345h
のallじゃいかんのかい?
普通にコレで行ったが
94:名無しさん@編集中
12/05/17 03:36:43.40 U49uoCG3
>>88
武田w
95:名無しさん@編集中
12/05/17 03:37:37.43 E90xfwqQ
e-taxで使ったSONYパソリ RC-S370があるんだが
カード無いよ!ってエラー出ちゃった
96:名無しさん@編集中
12/05/17 03:37:45.47 /A6HVoLY
パソリは地雷
97:名無しさん@編集中
12/05/17 03:38:35.57 5VPdPNgV
>>93
カードによるらしい
98:名無しさん@編集中
12/05/17 03:40:08.41 q/3FxAV6
カードじゃなくてその人のリーダー含めて環境の問題の気がする
カード事にそんな細かい違いが有るとは思えない。
99:名無しさん@編集中
12/05/17 03:41:54.67 yednwFeS
>>57
>>73
Tカードにも使えるとは知りませんでした。
>>17さん失礼なことを言ってすみませんでした
100:名無しさん@編集中
12/05/17 03:41:56.20 LkwLMsrR
>>86
でもNHK30日コマンド90 3A 00 00 04 EA F8 01 1D 00
送って00 0B 00 00 21 00 FF FF 01 02 01 00 00 90 00
が返ってくるのはダメってことじゃないんだろうか?
101:名無しさん@編集中
12/05/17 03:41:59.72 sjLAke49
>>87
Dumpもできない?
M002 CA25 0000 5000 18xxは大丈夫っぽいんだけど
102:名無しさん@編集中
12/05/17 03:42:20.83 jYhYnEQ6
T422 CA23+鉄板機種SCR3310-NTTCom+16日体験済み
→ID変更後、hではテロップ消えず。個別(>>7)でやったら消えた。
103:名無しさん@編集中
12/05/17 03:42:50.77 0P/AB+lB
>>98
分からないなら黙っててね
104:名無しさん@編集中
12/05/17 03:45:36.91 JtpDP4UX
Dumpしたファイルってどの位のサイズ?
105:名無しさん@編集中
12/05/17 03:46:06.60 jQlNq3Rt
「B-CASを弄くって有料放送をお金を払わずに見てしまいました」
警察署に自首したらちょっとは罪が軽減されるかな?
106:名無しさん@編集中
12/05/17 03:46:22.48 sri332hk
>>68
ID変えりゃ済む話じゃね?
107:名無しさん@編集中
12/05/17 03:46:30.32 +6oupNTF
>>104
ばらばら
108:名無しさん@編集中
12/05/17 03:46:32.75 E90xfwqQ
>>96
あー、やっぱ非対応だったのか
さんきゅー
109:名無しさん@編集中
12/05/17 03:47:00.81 dHW6Mxt6
パソリとかまだいってるやついんのか
110:名無しさん@編集中
12/05/17 03:47:47.00 iAhFg9A6
コンパイルはどんな開発環境でも出来るの?
VC2010じゃないとダメ?
111:名無しさん@編集中
12/05/17 03:48:02.09 RM0lyEWK
>>105
そうだね初犯ということで不起訴にしてもらえるよ
112:名無しさん@編集中
12/05/17 03:49:18.82 itChXOCz
vs2010の使い方が分からない
ソリューションのビルドしてもexe出来ない
113:名無しさん@編集中
12/05/17 03:49:29.15 sri332hk
>>102
TカスをID変えて、CardToolでEMM食わせたって、おまえ、つくならもう少しマトモな嘘を。。
114:名無しさん@編集中
12/05/17 03:49:30.96 jQlNq3Rt
>>111
付き添ってやるから自首しろよ
115:名無しさん@編集中
12/05/17 03:49:58.88 +P6+ywbq
>>105
いきなり自首しても『えっ、B-CAS?なにそれおいしいの?』って反応が返ってくる、に100ペリカ!
116:名無しさん@編集中
12/05/17 03:50:35.66 pD18quHD
龍馬先生は逮捕される覚悟があるかキチガイのどっちかだな
まさか更新するとは思わなかった
117:名無しさん@編集中
12/05/17 03:50:55.95 YE0yWgqT
BCASとチューナーとリーダーとexeは持ってるがアンテナがない
買ったとしてできなかったらアンテナもったいねえな
118:名無しさん@編集中
12/05/17 03:51:01.63 yednwFeS
>>110
Visual Studio 2011 DPでもいけると思うけど、不安なら2010 C++で
119:名無しさん@編集中
12/05/17 03:51:14.93 +P6+ywbq
>>116
前者後者に何の違いがあるのか分からない
120:名無しさん@編集中
12/05/17 03:51:52.64 IdYsnl9N
ケーブルTVの機械に黄色のBCASカードが入ってた
121:名無しさん@編集中
12/05/17 03:52:47.57 wRf5q+K2
Visual C++ 2010 Expressで出来ない?
122:名無しさん@編集中
12/05/17 03:53:44.24 iAhFg9A6
Windowsなんて使ってないし、特殊な関数を自分で書き換えたいんだけど
123:名無しさん@編集中
12/05/17 03:55:11.38 xHjbM/Bl
竜馬先生さすがにこりゃあかんわw
124:名無しさん@編集中
12/05/17 03:55:29.44 JtpDP4UX
>>107
そうなん?でもM002は104KBだけど
試しに2038化したT415でやってみたら8KBなんだが…
125:名無しさん@編集中
12/05/17 03:56:11.27 iAhFg9A6
7やXP SP3を持ってない人はどうしてるの?
126:名無しさん@編集中
12/05/17 03:57:00.16 nxH+RyVj
龍馬先生は電波利権と闘う平成の志士やで
127:名無しさん@編集中
12/05/17 03:58:07.57 Ov7CdeVP
>>101
Dumpとか良く解らんけど
F1押したら一応数列は表示されてた。
バックアップファイルは生成されなかった。
1~3の手順試したけど無理だった。
使ったToolは斧からダウソした95,744の奴
カードはM002 CA25 0000 5000 16xx
128:名無しさん@編集中
12/05/17 03:58:08.27 sjLAke49
そういや池田信夫先生はまだコメント出してないのかな
騒動しらんのかね
129:名無しさん@編集中
12/05/17 03:58:11.32 jYhYnEQ6
>>113
あの、ID変更前に16日体験やってたって話ですが…
130:名無しさん@編集中
12/05/17 03:58:11.23 JtpDP4UX
>>125
仮想マシン
131:名無しさん@編集中
12/05/17 03:58:44.79 qqUEOBs8
CardToolで対応していないT002CA23カード読み込んだらACTIVATEしか出てこないってことでよろしいでしょうか?
T002CA23 3201って書き換え不能?
132:名無しさん@編集中
12/05/17 03:59:16.38 uS/K60s4
>>124
まだ完全に解析が完了してるわけじゃないからアクセスできる範囲が限られてんだよ
133:名無しさん@編集中
12/05/17 03:59:33.10 SIz489Gy
B-CAS利権と電波利権に敢然と立ち向かうBLACKCASは絶賛好評発売中(ただし在庫薄) - 多田 光宏
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
134:名無しさん@編集中
12/05/17 03:59:49.93 OuMO0izQ
GUI版なんか簡単に作れるでw
URLリンク(minus-k.com)
135:名無しさん@編集中
12/05/17 04:00:00.14 sjLAke49
>>127
斧のとか勇者だな
自分でビルドしたのしか信用しない方が良い
もう手遅れかもしれんけど
136:名無しさん@編集中
12/05/17 04:00:05.43 jQlNq3Rt
ハッキング遊びでカードを弄くってスカパーとか見れることを確認したら
カードを元に戻しておけよ
お金を払わないで有料放送を見続けるのは泥棒ですよ
137:名無しさん@編集中
12/05/17 04:01:51.71 vgzdf5Ia
B-CAS利権と電波利権に敢然と立ち向かうBLACKCASは絶賛好評発売中(ただし大損) - 多田 光宏
138:名無しさん@編集中
12/05/17 04:02:03.53 qlXB2fPN
黒粕すら放置してるのがいかんな
139:名無しさん@編集中
12/05/17 04:02:11.91 OUmpRrod
誰かまとめてくれ
青TカスはID変更で毒電波受けない
赤MはまだID変更自体が出来ない
家電で使うなら青でって事か?
140:名無しさん@編集中
12/05/17 04:02:35.44 vgzdf5Ia
>>127
よくpassがわかったな
141:名無しさん@編集中
12/05/17 04:02:52.80 G4tP+xJz
>>139
家電で使うなら普通に契約する
142:名無しさん@編集中
12/05/17 04:03:18.24 OM6ecaji
TにしてもMにしても、新しいチャンネルが追加されたらどうするんだ?
143:名無しさん@編集中
12/05/17 04:04:07.55 HbM5lyRa
青M002 CA25 5004 4xxx Failed to read serial number なのに
赤T002 CA23 3203 は何か反応したけど いいのかな?
144:名無しさん@編集中
12/05/17 04:04:07.91 Btoc6kpr
>>142
該当部分書き換えるだけだろ
初心者ならツール出るまで待つだけでしょ
145:名無しさん@編集中
12/05/17 04:05:13.47 RM0lyEWK
>>125
血の涙を流しながらよだれ垂らしつつ悔しがってる
146:名無しさん@編集中
12/05/17 04:05:34.46 vgzdf5Ia
平成の竜馬△
147:名無しさん@編集中
12/05/17 04:06:28.92 JtpDP4UX
>>142
Tは吸い出したのを直接書き換えられるじゃん。
Mはツールが出る迄待てば良いんじゃね?
148:名無しさん@編集中
12/05/17 04:06:35.98 okqN7iLG
>>125
Vista使っているだろ。
149:名無しさん@編集中
12/05/17 04:08:43.33 dHW6Mxt6
新しいチャンネルとかチャンネル変更とかあったらダルいですのう
150:名無しさん@編集中
12/05/17 04:10:08.72 qlXB2fPN
ソースあるから追加分用にビルドするだけだな
VCの方が期限切れで使えなくなるから、フリーの必要
151:名無しさん@編集中
12/05/17 04:10:50.90 CmiiTPVP
かろうじてT>M
そのうちこの差も消えるだろう
152:名無しさん@編集中
12/05/17 04:11:36.82 xHjbM/Bl
アンインストールしてもう一度インストールすればいいだけだろw
153:名無しさん@編集中
12/05/17 04:11:48.65 LsffXyb6
>>151
問題はNGになってる古い粕ですなあ・・・ あの辺も懐石でOKにされたら判定いらずだねえ
154:名無しさん@編集中
12/05/17 04:11:52.10 v6jVa5ne
>>136
焼きそばツールじゃ戻せないんだろ?
155:名無しさん@編集中
12/05/17 04:11:56.48 ir6VAXpM
鷲尾いさ子が異常にかわいい
156:名無しさん@編集中
12/05/17 04:13:43.36 X2K+gFVs
あげ玉ボンバー!
157:名無しさん@編集中
12/05/17 04:13:45.48 RMdxUnMC
>>74だけどcasinfoで覗くとシステムキーとかB-CASカードIDとかがほとんど0で表示されてるんだがそれが原因なの?この子はダメな子なの?URLリンク(i.imgur.com)
158:名無しさん@編集中
12/05/17 04:13:50.37 ITNLJ7ST
T002CA23で3206以前の3000から3205は
まだNGなの?
159:名無しさん@編集中
12/05/17 04:14:46.63 Btoc6kpr
>>154
処女化しとけばいいだけでしょ
160:名無しさん@編集中
12/05/17 04:15:06.14 okqN7iLG
>>157
ダメな子じゃなくて、お前がダメにしたんだよ。
161:名無しさん@編集中
12/05/17 04:17:21.07 1jXbRHTa
388 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/05/17(木) 04:11:41.99 ID:AH4lnsQg [1/2]
>B-CASが割れたので今後、地方民乙は減るだろうなぁ
>難視聴も見れるようになるとか
困るねこういうのは
162:名無しさん@編集中
12/05/17 04:19:38.64 WFyB90Fa
PT2で使ってるM002CA23 3206
REGZAのT422CA23 3210
両方とも>>6の暫定手順2でおkだた、とりあえずもっと温泉に行こうだけ録画予約した
こんな夜中に何やってるんだか・・・(・ω<)
163:名無しさん@編集中
12/05/17 04:19:49.72 FbcvbFmb
>>161
実況がにぎわっていいじゃないか
164:名無しさん@編集中
12/05/17 04:20:14.07 acIhr4gl
>>159
Mって処女化もできるの?
165:名無しさん@編集中
12/05/17 04:21:18.30 9S0EArmN
うおおおおおおお!釣りビジョンおもしれぇえぇええぇぇえぇぇ!!
落とし込みのじいさん匠の技だな
166:名無しさん@編集中
12/05/17 04:23:20.02 9+GGnXLJ
PrintScreenも出来ない人間って…
167:名無しさん@編集中
12/05/17 04:23:21.55 OR3lNLG0
【放送】マードック帝国に再び激震 ハッカーに依頼してライバル放送の“ただ見”助長
スレリンク(bizplus板)
foxって視れるの?
168:名無しさん@編集中
12/05/17 04:27:02.68 RMdxUnMC
>>160
えっ
Cardtoolがエラーを吐いて書き込めないからってcasinfoで覗いたこと以外触ってないんだがレコーダーがB-CASをダメにしたのか
>>166
アップロードがめんどくさい
一応テレビは映る
169:名無しさん@編集中
12/05/17 04:29:07.72 76Med0aC
>>167
普通にやるとFOXだけ解除されない
これはもしや
170:名無しさん@編集中
12/05/17 04:30:37.64 vgzdf5Ia
>>167
最初はfoxだけ無理だった
171:名無しさん@編集中
12/05/17 04:32:15.29 NoTFPbf3
>>168
カードの逆刺しだったりしてなw
172:名無しさん@編集中
12/05/17 04:33:31.03 FOvoImKH
>>169
狐につままれた
173:名無しさん@編集中
12/05/17 04:33:51.97 Vasi8S38
斧から落とした奴使ったからじゃねーの
174:名無しさん@編集中
12/05/17 04:34:37.81 qh9rVZQ+
FOX、FOXっておまいらこんな事になる前はほとんどFOXチャンネルなんて見てないだろ。
なんでこだわるんだよ?
175:名無しさん@編集中
12/05/17 04:35:10.07 vgzdf5Ia
竜馬さんのブログ見てやれば失敗しないのにな
176:名無しさん@編集中
12/05/17 04:36:10.51 BxfCGZew
>>161
今までだって見れたろ。これもう使えないの?
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
177:名無しさん@編集中
12/05/17 04:36:13.83 7HuYLFwn
今来たがMもかよ。exe自分で作った方が吉ってこと?
178:名無しさん@編集中
12/05/17 04:36:17.28 9S0EArmN
抜けがあるのが気になるだけで別に今後も見る予定はない
179:名無しさん@編集中
12/05/17 04:36:43.11 P++5Pn0c
遂に皮肉たっぷりに量馬はさん付けされるようになったのかww
180:名無しさん@編集中
12/05/17 04:38:25.59 qJXxBaf2
ちょっと聞きたいんだが、正規カードの難視聴有効期限は2015ではなく2038が期限なの?
181:名無しさん@編集中
12/05/17 04:39:44.28 uS/K60s4
>>177
本物もあるかもしれんが、そんな不確定なものを頼りにせず、自分でビルドしたほうがいい
182:名無しさん@編集中
12/05/17 04:40:26.19 BxfCGZew
難視聴見れてもしゃあないけどな画質糞でw
183:名無しさん@編集中
12/05/17 04:40:52.95 5VPdPNgV
>>180
たしかスカパーと一緒で一年更新だったような
184:名無しさん@編集中
12/05/17 04:41:01.68 PjauuTFg
ふふ危ない。うっかりスカパー契約中のカードで実験するところだった。
別の部屋にあるテレビのカード抜いたらM002 CA25だった。今日はもう寝た方がいいな。
185:名無しさん@編集中
12/05/17 04:41:03.19 RMdxUnMC
>>171
casinfoで視聴期限日がでるからそれはない
>>173
exeは自分でビルドして使った
186:名無しさん@編集中
12/05/17 04:41:55.18 uS/K60s4
>>180
聞いてどうするんだ?
それ以上の期間があったって2015で転送終わる予定だろうし
延びるならカード交換の案内が来るだろうさ
187:名無しさん@編集中
12/05/17 04:42:02.53 76Med0aC
>>172
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
な、なんか狐につつまれたような |
気がする・・・。 .|
_____ _________/
V
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ ∧_∧
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ (・∀・; )
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ ( )
| ヽ\`yノ )( | < | | | .|
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ (__.(__)
188:名無しさん@編集中
12/05/17 04:42:32.13 LNE07URr
Visual C++のインスコめんどくせえ ポータブル版とかないのかよ
189:名無しさん@編集中
12/05/17 04:42:47.14 7HuYLFwn
>>181
過去スレ見てたら、カード壊れたとかあるから自作ですね。それと
バックアップ取れるみたいだけど、リストアの方法かいてないだが?
カード書き戻しって出きるの?
190:名無しさん@編集中
12/05/17 04:42:58.33 uS/K60s4
>>185
んじゃカードタイプとcasinfo見せてくれよ
191:名無しさん@編集中
12/05/17 04:43:01.76 qJXxBaf2
>>183
トンです。
2016以降も難視聴が存在することはないと仮定して、難視聴の日付がおかしいものに毒を送ったりできるのかなと思ったりして・・・。
192:名無しさん@編集中
12/05/17 04:43:32.04 OR3lNLG0
>>174
鈍い
193:名無しさん@編集中
12/05/17 04:44:44.25 uS/K60s4
>>189
出来ないがツールの内容を理解すればほぼ同等の状態にまで持っていける。
194:名無しさん@編集中
12/05/17 04:45:10.62 hMWnUYeg
>>191
そんなに気になるなら、難視聴だけ1年にすりゃいいじゃん
195:名無しさん@編集中
12/05/17 04:45:47.50 lR0zHY+E
よくわからんかったので、ゼミの友達に書き換えてもらったわ。ホントに全部映るんだな。
196:名無しさん@編集中
12/05/17 04:50:13.81 MprRQUvG
意味もなくx64でコンパイルしてみた
VS2010買ってなかったから自作アプリをx86で放おっておいたのに、
まさかこんなアプリが人生初のx64ネイティブアプリの作成になろうとは・・・
197:名無しさん@編集中
12/05/17 04:50:47.99 7HuYLFwn
>>193
ありがとう。
ツールの内容って?そこまでの知識ないから、貫通済みじゃ
なくて処女カードで試してみるよ。貫通済みは過去契約して
たのとかあるから失敗しそうだし。
198:名無しさん@編集中
12/05/17 04:53:56.65 B8B+hH7J
visual studio 2010ってultやproじゃない限りフリーじゃなかったっけ?
199:名無しさん@編集中
12/05/17 04:54:52.35 +O29Vna3
T002だとバックアップ不可かよ・・・
テロ消しとアプデも不可でアクティベートのみだわ
こりゃM探しにホムセン行き決定だな
200:名無しさん@編集中
12/05/17 04:55:32.04 8yeEhB/t
今北
ビルドってどうやんの? ググっても分からんかった(´・ω・`)
すまんがオッサンなので誰かやさしく教えてほしい。
201:名無しさん@編集中
12/05/17 04:55:46.38 NpE0TDXG
諦めろ
202:名無しさん@編集中
12/05/17 04:55:59.20 iAhFg9A6
>>196
おまえは何も作成してないww
203:名無しさん@編集中
12/05/17 04:57:38.50 3K65p+xC
>>180
「難視聴がおかしいもの」とかB-CAS側からはわからないよ
効率のいい毒電波が作れないのは「契約内容が送信側から見えない」ことだからねぇ
204:名無しさん@編集中
12/05/17 04:59:01.22 sjLAke49
家電メーカーと協力すれば期限が2038年になってるものは使用不可とかには出来るだろうけど
まぁテレビの自動更新切っとけばそれもないな
205:名無しさん@編集中
12/05/17 05:00:43.45 vgzdf5Ia
録画が不便だからついついつなげちゃうお前ら
206:名無しさん@編集中
12/05/17 05:00:44.08 yednwFeS
>>196
勝手に自分で作ったことにすんなよwwww
207:名無しさん@編集中
12/05/17 05:00:57.18 8yeEhB/t
ソース見つけたところで精根尽き果てた(´・ω・`)
208:名無しさん@編集中
12/05/17 05:02:24.18 CmiiTPVP
ニートの暇つぶしが増えたな
209:名無しさん@編集中
12/05/17 05:02:50.94 WzkGGpAq
>>185
カードリーダがSHARP製とかそういうオチ?
210:名無しさん@編集中
12/05/17 05:03:36.40 Vasi8S38
週末必死で手に入れたT415が無駄になってしまった
211:名無しさん@編集中
12/05/17 05:04:07.75 sjLAke49
>>210
でも楽しかっただろ?
212:名無しさん@編集中
12/05/17 05:05:15.15 hMWnUYeg
>>210
祭りの参加料、安いもんだろ
213:名無しさん@編集中
12/05/17 05:05:44.68 okqN7iLG
>>200
URLリンク(www.microsoft.com)
↑のURLからVisual C++ 2010 ExpressをDL、インストールして、焼きそば(ツール作成者)がアップしたCardToolソースにある
BCAS.slnをクリックして左側にある縦に長いソリューションエクスプローラーに表示されているCardToolを右クリックして
ビルドを選ぶだけ。
214:名無しさん@編集中
12/05/17 05:06:01.90 8yeEhB/t
俺も祭りに参加したいな(´・ω・`)
215:名無しさん@編集中
12/05/17 05:07:18.90 Vasi8S38
>>211
>>212
まあたしかにw
見つけた時の高揚は近年味わってないものだったw
216:名無しさん@編集中
12/05/17 05:08:03.86 8yeEhB/t
>>213
おおお!ご親切にありがとう!
頑張ってみる
217:名無しさん@編集中
12/05/17 05:09:01.09 LsffXyb6
・家電量販店「消費税の申告は電子が増えたのかな」
・マイクロソフト「VC++を習得する個人がふえたのかな」
・郊外DIY、スーパー家電売り場「ブラウン管TVの再利用するいい方法でも紹介されたのかしら」
218:名無しさん@編集中
12/05/17 05:09:55.21 Vasi8S38
そういえば73歳のおじいちゃんも成功報告してたなw
戦後の苦しい時期生き抜いた甲斐があってよかった
219:名無しさん@編集中
12/05/17 05:10:32.49 RMdxUnMC
>>190
URLリンク(i.imgur.com)
>>209
SHARP製でした
SHARP製って評判悪いの?
端子の接触が悪かったらしく何度か抜き差ししてたら出来ました
このゴミめ返品してきますわ
お騒がせしました
220:名無しさん@編集中
12/05/17 05:10:48.28 Btoc6kpr
>>217
・カスセン「カードよく壊れるんだな」
221:名無しさん@編集中
12/05/17 05:11:44.30 sjLAke49
・ユニデン「俺たち始まった?」
222:名無しさん@編集中
12/05/17 05:12:26.08 nqya7Egj
>>219
PT2では地雷といわれ、持ってる奴が少ない
223:名無しさん@編集中
12/05/17 05:12:30.15 Vasi8S38
画像は辞めとけ、と思ったら大丈夫な画像だったw
224:名無しさん@編集中
12/05/17 05:13:52.77 YhicmZkd
【9412】(株)スカパーJSATホールディングス
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
225:名無しさん@編集中
12/05/17 05:14:39.65 yednwFeS
・平成の龍馬「俺のブログどっかで紹介されたのかな」
226:名無しさん@編集中
12/05/17 05:14:54.06 WzkGGpAq
>>219
SHARP製はMとクソ相性悪い。
9割↑の確率で初期化に失敗しまくる。
1回初期化出来てしまえば何の問題も無いんだが……
くそ、何で俺はSHARP製なんぞかっちまったんだ
227:名無しさん@編集中
12/05/17 05:15:41.12 LsffXyb6
>>224
1週間チャートでみると完全に右肩さがり・・・ 証券関係のアナリストってこういう懐石にもアナリストなんですねw
228:名無しさん@編集中
12/05/17 05:16:28.51 hMWnUYeg
>>226
目の付け所が・・・
229:名無しさん@編集中
12/05/17 05:18:34.21 yednwFeS
>>227
去年の今の時期もこんな感じだったから特に問題ない。6月から12月に向けて上昇するパターン
230:名無しさん@編集中
12/05/17 05:21:13.10 ktertUsP
後はどのタイミングで発表、誰が逮捕されるかだな
231:名無しさん@編集中
12/05/17 05:22:34.82 76Med0aC
>>220
おめでてーなw
232:名無しさん@編集中
12/05/17 05:25:18.19 okqN7iLG
>>229
今の所、というか直近では誰も損しないからな。
解約者殺到と思われている有料放送も見れるのが当たり前になった改造CAS使っている連中が
毒電波で見れなくなって新規加入するかもしれんwww
233:名無しさん@編集中
12/05/17 05:25:29.48 OUnWqT6/
>>230
誰も逮捕されないんじゃね?
書き換えしたとしても証拠隠滅簡単だし、追跡不可能だし
2senでDLした人は割れるかもしれないけど上記理由で逮捕は難しい
手順をここに書いてる人とかはやばいかもしれないけど
しかし、おまえらやりすぎw
SCR3310が尼、ヨドバシ、ソフマップで売り切れ状態
234:名無しさん@編集中
12/05/17 05:26:17.59 bv0eQNMn
スカパー株空売りしてみようかなwww
235:名無しさん@編集中
12/05/17 05:26:42.99 76Med0aC
蛇拳が面白いは
236:名無しさん@編集中
12/05/17 05:27:09.59 Q8Mm+bHT
nttcom「e-taxかなぁでも 時期ハズレだし・・PCのセキュリティ関係かな!」
237:名無しさん@編集中
12/05/17 05:27:18.58 CAixZPhK
汁を吸わせて釣る作戦なのか?w
238:名無しさん@編集中
12/05/17 05:27:37.78 TXt4vnsy
そこまでして見たい番組ないから割とどうでもいいんだけど
これを機にクソカスどうにかなったりしてくんねーかな
日本方式からウンコだけ取り除いたシステム導入した南米諸国のように
239:名無しさん@編集中
12/05/17 05:27:39.12 33kbv7OM
・日本郵便「一斉にB-CASカードが壊れでもしたのかなぁ」
240:名無しさん@編集中
12/05/17 05:28:07.32 cymDIBXC
希望的観測w
241:名無しさん@編集中
12/05/17 05:28:15.00 Vro+/HP3
龍馬さん逮捕して終わりでいいよ
242:名無しさん@編集中
12/05/17 05:28:16.31 uS/K60s4
>>233
逮捕されるのはアップロードした方だ
243:名無しさん@編集中
12/05/17 05:29:42.74 hMWnUYeg
>>238
ウンコだけ残るか、ウンコマシマシになるよ、きっと
244:名無しさん@編集中
12/05/17 05:30:38.77 sjLAke49
DLしたからって使ってるとは限らないからな
245:名無しさん@編集中
12/05/17 05:31:18.65 ktertUsP
>>233
利権絡みまくってるから誰も逮捕されない事はありえんよ
少なくとも有料放送業者の損害は半端ないし
こことかでは甘い事言われてるけど必ず何らかのアクションは起こすよ
246:名無しさん@編集中
12/05/17 05:32:03.13 LNE07URr
>>224
もう一段底ありそう 前場勝負かな
あとは表沙汰になってからもう一勝負
247:名無しさん@編集中
12/05/17 05:33:29.57 CAixZPhK
予定の内蔵粕にBS/CSも入れろって言って終りじゃね
248:名無しさん@編集中
12/05/17 05:35:09.63 ILlIyIMe
>>213
それはできてるんだけどCardToolがtxtとobjしか出ない・・・。
249:名無しさん@編集中
12/05/17 05:35:27.63 OUnWqT6/
>>247
それだと既存のテレビとレコーダーが脂肪なので100%ありえない
しかし、誰捕まえて決着させるんだろう?
上げた奴も公開されているソースをコンパイルしただけなので幇助にあたるのか
微妙なラインだし
250:名無しさん@編集中
12/05/17 05:35:44.11 TXt4vnsy
>>243
だろうなぁ
終わってんなマジで
251:名無しさん@編集中
12/05/17 05:36:43.87 CmiiTPVP
警察がその気になればあらゆる法律駆使してくるからな
逃れられん
その気になればの話だが
252:名無しさん@編集中
12/05/17 05:36:54.22 LsffXyb6
・カカクコム 「URLリンク(kakaku.com) 」「ケーズ安いけど、在庫あるのかな」
253:名無しさん@編集中
12/05/17 05:37:59.89 yednwFeS
>>232
Tカス書き換えで有料放送見放題に
↓
スカパー実況に参加
↓
対策される
↓
実況に参加できなくなり仕方なくスカパーを契約
↓
JSATの株が急上昇
254:名無しさん@編集中
12/05/17 05:40:17.72 CAixZPhK
ま、やる気ある連中なら黒粕持ってる奴数人捕まえてるだろ
255:名無しさん@編集中
12/05/17 05:40:24.38 m271ca74
結局役人と業界でやってきた腐敗がそのまま国民からはね帰ってきているだけ
これで激怒してる役人はまず自分等が作ったクソをそっくり投げ返されたことに気づかなければならない
国民は国を攻撃しているんじゃなくて役人が作ったクソの拒否をしただけ
256:名無しさん@編集中
12/05/17 05:41:06.46 nLKeLRrT
>>251
違法視聴してるのは向こうから丸分かりだから
P2Pやってるみたいに無作為に逮捕していくかもね
257:名無しさん@編集中
12/05/17 05:42:31.15 NpE0TDXG
>>256
向こうからまるわかりな理由を説明してごらん?
258:名無しさん@編集中
12/05/17 05:42:47.46 WMtLix8A
今の竜馬セットに入ってるtxtって既に置き換え済みなのね
そこだけ悩んだけどあっという間に終わってワロタ
259:名無しさん@編集中
12/05/17 05:43:01.22 tM9ALJmI
>>256
260:名無しさん@編集中
12/05/17 05:43:58.42 yednwFeS
>>256
え?分かっちゃうの?怖いよおおおおおおおお
261:名無しさん@編集中
12/05/17 05:44:41.86 +DCL0wlR
>>256
262:名無しさん@編集中
12/05/17 05:45:10.19 ki94zGEy
>>256
P2Pで無作為に逮捕してるか?
逆に明らかにアップロードしていて著作権法違反と分かる人しか狙ってないように見える
そもそもB-CAS改造は何の疑いで逮捕するのかな
263:名無しさん@編集中
12/05/17 05:46:41.76 XuxE6Yqg
>>256
すげー
一方通行の電波受信してるだけでまるわかりなんだ
264:名無しさん@編集中
12/05/17 05:47:19.52 Q8Mm+bHT
きっと アンテナから送信してると思ってるんだよ・・・
265:名無しさん@編集中
12/05/17 05:47:39.97 yednwFeS
>>256
丸わかりなのに一週間経ってもまだ逮捕者出てないのなんで?
266:名無しさん@編集中
12/05/17 05:47:47.47 m271ca74
国民の事も考えない役人は役人に向いてないと思うよ
まぁ適当に逮捕してみろよ
267:名無しさん@編集中
12/05/17 05:48:10.75 RKsYM8FO
露骨な電波法違反だな
268:名無しさん@編集中
12/05/17 05:48:27.84 dIqQKUQk
個人が自分の使用のためにカード情報を書き換えて逮捕されたとしても
懲役じゃなくて罰金刑ですむの?
たぶん逮捕自体が無理だと思うけど
269:名無しさん@編集中
12/05/17 05:49:29.62 VpbtGdNh
おいおいw
もしかしてLAN等に繋いでない機器では
電力ケーブル経由で機器情報が出てるとでも?
それは、凄いネタですね。恐ろしい恐ろしい。
270:名無しさん@編集中
12/05/17 05:50:21.92 OUnWqT6/
>>268
証拠隠滅が簡単だから無理
ツールさえあれば処女カードの出来上がりなのであっという間に証拠隠滅
271:名無しさん@編集中
12/05/17 05:50:42.32 sjLAke49
>>268
B-CASカードってB-CAS社からの借り物って事じゃなかったっけ?
勝手に書き換えたら器物破損とか、いやよく知らんけどね
272:名無しさん@編集中
12/05/17 05:51:07.28 fiGRu2gL
>>268
逮捕はものすごく簡単だよ。
有罪にならないだけでねw
この国では未だに『逮捕=犯罪者』だから、捕まった時点で人生積んでるけど。
273:名無しさん@編集中
12/05/17 05:51:26.09 Q8Mm+bHT
>>269
そういえば コンセントでネット接続できるって前にあったな・・・アレまだあるの?
274:名無しさん@編集中
12/05/17 05:52:01.63 NoTFPbf3
ビルド済の奴をうpした奴が一番ヤバそうでしょ、今のところ。
あとは平成の龍馬先生みたいな感じでツールごとまとめ記事書いたバカとか。
流石にアフィブロガーは危険に対する嗅覚が鋭いでーw
後はロダのリンク貼った奴も多少w
懐かしのFLMASKみたいにリンクで逮捕とかあると怖いなw
275:名無しさん@編集中
12/05/17 05:53:28.04 cicEsWpA
ネットにはつながないほうがいいの?
録画機器がLAN経由なんだがー
276:名無しさん@編集中
12/05/17 05:54:13.37 8jPUOCCx
これって契約してないCATV(地上波パススルーのみ)でPT1視聴だと意味無い?
277:名無しさん@編集中
12/05/17 05:55:02.95 sjLAke49
>>275
DNS設定しなければ良いんじゃね?
278:名無しさん@編集中
12/05/17 05:55:25.27 VpbtGdNh
龍馬さんは、もう覚悟できとるやろw
確信犯というか革命の志士を目指し取るようやし。
279:名無しさん@編集中
12/05/17 05:55:40.24 AVLLTsWt
・リサイクルショップ「最近テレビの周りに客増えたな・・・ キモオタばっかだけど・・・ 買わないし・・・」
・ネカフェ「いつもどおり! キモオタばっか! でもテレビなんか気にしてる・・・」
・ラブホ「特に変化無いな・・・ 部屋のテレビ狙われてもいいようなもんなのに・・・(´・ω・`)」
280:名無しさん@編集中
12/05/17 05:55:46.43 LNE07URr
焼きそばに愛をこめて茶色のCAS用ステッカーでも作って秋葉で売れよ
281:名無しさん@編集中
12/05/17 05:55:49.98 HSeKU1Vp
ブラカス同等になったのかと思ったらテロ消えない
282:名無しさん@編集中
12/05/17 05:56:59.03 okqN7iLG
>>271
静電気でも壊れたり内容が変わるからな。
物理的に壊す訳でもないし。
283:名無しさん@編集中
12/05/17 05:57:10.10 yednwFeS
・転売ヤー「あれ?昨日まで入札いっぱいあったのに・・・・・」
284:名無しさん@編集中
12/05/17 05:58:26.35 xgO6VeKI
>>276
うん
285:名無しさん@編集中
12/05/17 05:58:31.02 kPvR4coY
官憲が如何なる理由をひねり出しても技術的に無理だよ>うp者逮捕
一時期話題になった「公安部が作成した可能性のある資料」はマジで追跡したらしいが結局無理だったしな
どうしても心配なら国内のうpろだは避けるべきだけど
今回のは2senにアップしてる時点で確信犯だろ
286:名無しさん@編集中
12/05/17 05:59:23.32 3K65p+xC
>>262
share以降は無作為に近いけどな
一次放流者がわからないから断片キャッシュでも逮捕してる
287:名無しさん@編集中
12/05/17 05:59:40.25 ktertUsP
カードの改造自体は逮捕は難しいけど
結局やってることは不正受信なんだよ
当たるかはやや微妙だけど例えば電子計算機損壊等業務妨害罪
当たりとか ただ特定がなにか仕込んでたとかしてないと不可能
後証拠隠滅とか言ってるのはアホ
がちであるなら突然訪問きていじる暇ねーよw
288:名無しさん@編集中
12/05/17 05:59:40.83 9+GGnXLJ
GPSをオンにすると位置情報の電波が衛星に発信されて監視されるって思ってる奴多いぞ
まあ今時はスマホなんかでネット経由で監視されてるが
289:名無しさん@編集中
12/05/17 05:59:46.55 i1RPpK/g
>>279
ラブホには大抵アダルトチャンネルが入ってるから取り替えたら一発でばれるだろ
290:名無しさん◎編集中
12/05/17 05:59:54.95 HEHSuv6e
手順道理やって反映されないのはハズレってこと?
291:名無しさん@編集中
12/05/17 06:01:31.53 sjLAke49
>>290
カードの型番と、番号途中まででいいから晒して見ろ
292:名無しさん◎編集中
12/05/17 06:03:21.07 HEHSuv6e
(//∇//) テレテレ
293:名無しさん@編集中
12/05/17 06:05:32.75 OUnWqT6/
>>287
10秒もあれば処女カード化終わらせられるんだけどw
そんくらいの時間は何とかなるでしょ
294:名無しさん@編集中
12/05/17 06:06:21.13 bPfhB/IV
竜馬さんに対してこの先CAS社の対応失敗すると
NHK受信料含めテレビのなぁなぁな部分とか
BCAS導入自体のきな臭い話が一気にほじくりかえされてこの人絶好の釣りエサだよなw
なんかこの人本気でイタそうだし、面倒そう
295:名無しさん@編集中
12/05/17 06:07:19.10 8jPUOCCx
>>284
やっぱそうなの?カードの方はあっさり出来たから喜んでやってみたら
0dbのままエラーが増えるだけ(´;ω;`)
296:名無しさん@編集中
12/05/17 06:09:10.16 OUnWqT6/
>>294
今からアンテナ建てた奴はNHKの格好の餌場だなw
衛星契約してない人多そうだから徴収し放題
うち?団地なので既に衛星契約しているので怖い物は無い
1家庭1契約だから何台あっても関係ないし
297:名無しさん@編集中
12/05/17 06:11:48.59 OsDzB9pc
今沖田
もうフィーバーは落ち着いたか
298:名無しさん@編集中
12/05/17 06:13:56.33 X2K+gFVs
ぼくの先生は・・・
299:名無しさん@編集中
12/05/17 06:15:44.57 QsPmsrVT
>>293
ゆとりすぎww
300:名無しさん@編集中
12/05/17 06:18:35.03 AVLLTsWt
マスコミ関係者は俺らにインネン付けれるような立場なのか考えて欲しい
301:名無しさん@編集中
12/05/17 06:20:33.58 u1sjKsK6
それでM002はTカードみたいに青→赤・黒にできないんですか?
302:名無しさん@編集中
12/05/17 06:21:39.92 33kbv7OM
>>297-298
URLリンク(www.toei.co.jp)
303:名無しさん@編集中
12/05/17 06:23:02.96 NoTFPbf3
>>301
青粕を赤とか黒に醸さなくても、有り余る赤粕を醸せば良いんじゃないの?
2枚刺し用途か?
304:名無しさん@編集中
12/05/17 06:24:43.09 u1sjKsK6
>>303
青しかもってないんです(泣)
305:名無しさん@編集中
12/05/17 06:24:54.97 /OsH0x7W
アニマルプラネット最高だな
306:名無しさん@編集中
12/05/17 06:25:32.89 kJYELbU2
>>279, 289
ラブホのは事業者向けのデコーダーだから個々のTVは関係無いぞw
307:名無しさん@編集中
12/05/17 06:26:06.33 BC8+HKk7
チャンネルスキャンしても
難視聴は出てこないから見られるようにはならないんだけど
Spinel経由でTVTest使ってるからかなぁよくわからん
308:名無しさん@編集中
12/05/17 06:27:02.13 dNZOyPER
C++のダウンロード終わらないんだが
309:名無しさん@編集中
12/05/17 06:28:01.00 yednwFeS
>>308
Webインストールすれば2分で終わるよ?
310:名無しさん@編集中
12/05/17 06:29:59.83 ijP9qd0G
>296
ちょうど来年の今頃、
「NHK受信料収入、過去最高
NHKは、平成24年度の受信料収入が計画を上回る過去最高の○○○○億円となる見通しであることを明らかにした
衛星契約が目標より○○万件多い○○万件と大きく伸びた。
原因はわからず。」
というニュースが頃流れる予感・・・
NHK受信料収入 過去最高6725億円
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
311:名無しさん@編集中
12/05/17 06:30:16.80 X2K+gFVs
埼玉県に住んでても、フレッツTVで
marunouchiだと、なぜ埼玉テレビが見れないの?
312:名無しさん@編集中
12/05/17 06:30:29.52 prPOQlwg
>>217
経済が回ってるで
313:名無しさん@編集中
12/05/17 06:30:43.55 TigE0BY0
改造カードをNHK登録するとまずいのですか?登録住所ではらっているとして。
314:名無しさん@編集中
12/05/17 06:30:44.84 jx3lczwE
釣りビジョンが以外に面白い
315:名無しさん@編集中
12/05/17 06:31:27.64 X2K+gFVs
フレッツTVだと衛星契約に来ないよ
3年来てない
316:名無しさん@編集中
12/05/17 06:31:28.95 dNZOyPER
>>309
そのWebインストールの8番目から先に進まないw
317:名無しさん@編集中
12/05/17 06:31:50.45 WzkGGpAq
>>304
青m002でbscs見られるように弄るのは可能だが、
テレビによってはcasidで弾く。
その場合は不可
318:名無しさん@編集中
12/05/17 06:32:18.82 X2K+gFVs
フレッツTVだとCSも今回ので見れたし
319:名無しさん@編集中
12/05/17 06:33:23.13 RCndrc0M
>>310
NHK契約書偽造、受信料を無断で徴収 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
こんなんも結構やってそうだなw
320:名無しさん@編集中
12/05/17 06:34:05.84 OUnWqT6/
>>313
上でも書いたけど衛星料金、ちゃんと払っていればwebからテロ消しは可能
払ってなかったらアウトだけど
321:名無しさん@編集中
12/05/17 06:34:31.14 +P6+ywbq
>>273
PLCか。対応機材が高すぎて全く普及してないな。あれ宅内配線の関係もあって、
実際に通信できるかどうかってのが無線LAN以上にシビアなんだよな。そのくせ速度は微妙だし
322:名無しさん@編集中
12/05/17 06:34:59.62 IgIb3ut9
そもそもうちなんて今の家建ててから一回きて追い払って、その後五年きてない
NHK
323:名無しさん@編集中
12/05/17 06:36:14.95 yednwFeS
Power line communication
324:名無しさん@編集中
12/05/17 06:36:19.15 xRxhin6v
M002てIDは相変わらず書き換え不可で処女じゃないとだめぽ?
325:名無しさん@編集中
12/05/17 06:36:31.01 u1sjKsK6
>>317
ありがとーちょっと専門板行って来る
326:名無しさん@編集中
12/05/17 06:37:28.57 mPIQvZDz
minicas M002 0000 5500 もできたわ
327:名無しさん@編集中
12/05/17 06:37:42.06 CB49V8uz
nhk申告用と将来予想されるカード交換用を兼ねて、
改造カード1枚につき1枚の未改造カードを持っててたほうがよさそうだな・・・
328:名無しさん@編集中
12/05/17 06:39:31.63 wuC/7Xhr
cmd でいき詰まってるんだが?コマンドライン書式どうりにしても
hx2bnは立ち上がるけど、そこから入力ファイルパス 出力ファイルパス
で上手くいかない。
329:名無しさん@編集中
12/05/17 06:39:50.03 bv0eQNMn
>>263
最近のテレビはLANついてるんだぜwww
330:名無しさん@編集中
12/05/17 06:41:19.48 qqj1LtxP
正直LANついてても、消費者が意図しないデータを、
勝手に送信してるとなると、それはそれで問題じゃないか。
ある意味バックドア機能がテレビについているようなもんじゃないか。
331:名無しさん@編集中
12/05/17 06:44:12.19 rHiHxIpr
今回のは電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)には当たらないんじゃないかな。
正犯が無理なら、当然幇助も成立しない。
「同罪が成立する為には、「人の業務に使用する電子計算機」に虚偽の情報もしくは
不正な指令を与えなければならないところ、本件において、虚偽の情報等が与えられた
電子計算機について、ICカードを経由したテレビと考えるか、あるいはICカード自体と
考えるかが問題となる。
思うに、本罪の客体は、電子計算機によって遂行される人の業務である以上、当該計算
機とは、当該業務について被害者の実質的支配の及ぶ電子計算機と解すべきである。
とすれば、被害者の間接占有すら及ばないIテレビを本罪における電子計算機と考える
ことは妥当ではない。また、ICカード自体については、確かに、被害者は、賃貸借契約
に基づいてカードを貸し出していると解され、多くの場合においては、加害者の間接占
有が認められる。しかし、実際には、当該カードは返却されることは希であり、場合に
よっては、譲渡すらされるものである(譲渡された場合、第三者は当該カードを即時取
得し、被害者はその反射によって所有権を失う)。かような実態に即してみれば、加害
者が、ICカードに対して実質的支配を及ぼしていると考えることもできない。
したがって、本件は、電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)の構成要件を満た
すものということはできない。」(東京高裁平成22年4月22日刑集24巻6号109頁以下)
332:名無しさん@編集中
12/05/17 06:44:43.09 OsDzB9pc
>>330
つ[Google]
333:名無しさん@編集中
12/05/17 06:46:34.35 yednwFeS
>>328
コマンドラインでよくあるミス→パスの間にスペースがあるのにダブルクォーテーションで囲っていない
334:名無しさん@編集中
12/05/17 06:47:21.54 +P6+ywbq
>>331
これ判例?ソースをURLとかで貼り付けられない?
335:名無しさん@編集中
12/05/17 06:48:08.94 qqj1LtxP
著作権法120条の2
336:名無しさん@編集中
12/05/17 06:49:52.52 gMyyZckX
>>319
よくあることなんじゃね?
うち東京だけど昔地上波銀行引き落としにしてて
いつの間にかにBS引き落としも加わったことあった
ちなみにこのときはBSアンテナ立ててない
電話して文句いったら
「年寄りがやってることなんで~」
とか訳わからないこといいだしたから説教した覚えがある
今思えばあんときもう少し突っ込んどけばよかった
337:名無しさん@編集中
12/05/17 06:50:54.96 w2LoyEQI
>>308
自分も一向に進まなかったからDVD用isoを落としたよ。
DVDに焼かないといけないけどこの方法だと割と短時間で落とせました。
338:名無しさん@編集中
12/05/17 06:51:11.61 J097/yKL
>>328
そんなとこでつまづくやつが手を出してはいけない
339:名無しさん@編集中
12/05/17 06:53:04.35 yednwFeS
そもそも電波を受信して復号化すること自体は原則自由であり、有料の衛星放送を事業者に
無断で視聴することを特別に規制する法律などはないので、罪に問えない。
その代わり、知的財産権の侵害や業務妨害罪などで問われる可能性はある。
340:名無しさん@編集中
12/05/17 06:55:17.09 ki94zGEy
>>335
B-CASは技術的保護手段じゃなくて、技術的制限手段(不正競争防止法)の方かと
341:名無しさん@編集中
12/05/17 06:57:05.65 wuC/7Xhr
>>333
ありがとう。試してみる。
342:名無しさん@編集中
12/05/17 06:57:48.11 rHiHxIpr
>>331
なーんつって、
嘘です。
戯れに書いてみただけ。
ごめんね。本気にしないでね。
たぶん、電子計算機損壊等業務妨害罪成立すると思うわ。
電子計算機損壊等業務妨害罪成立するぞ、きっと。
本罪以外、難しそうだし、仮に無罪でもタイーホの可能性は十分あるぜ。
著作権法120条の2は、確か、B-CASって技術的保護手段に該当しないってのが、法務省の見解なんじゃなかったっけ?
忘れたけど。
343:名無しさん@編集中
12/05/17 06:57:50.34 OsDzB9pc
何年も前に電波障害対策でチューナー只で10台以上置いてったやつ
カード封切ってみたら全部T002CA23だヽ(^o^)ノ ヤッタネ
344:名無しさん@編集中
12/05/17 06:58:07.74 aNqw8FMe
>>271
契約のライセンスカードみたいなもんだからな
ライセンスされたID変更しちゃってるのは、普通にカード偽造でアウトw
10年以下の懲役または100万以下の罰金
345:名無しさん@編集中
12/05/17 06:59:21.23 0cLbwU1E
自分でビルドしたやつ使ってないとバックアップ書き戻せないよ
346:名無しさん@編集中
12/05/17 06:59:31.27 rHiHxIpr
>>344
うそつけ、コノヤロー
347:名無しさん@編集中
12/05/17 07:00:21.00 dNZOyPER
>>337
試してみるよ
348:名無しさん@編集中
12/05/17 07:03:00.48 +O29Vna3
1年以上経過したビッチカード2時間経過後も生存確認
349:名無しさん@編集中
12/05/17 07:05:51.91 rHiHxIpr
>>348
だから、なんで犯罪報告するの?
やめた方がいいんじゃない?
350:名無しさん@編集中
12/05/17 07:06:58.77 w2LoyEQI
>>347
ここですよ。
URLリンク(www.microsoft.com)
他のアプリ用のインストールファイルも入ってるから1枚焼いても良さそう
351:名無しさん@編集中
12/05/17 07:08:09.42 jqWhuokZ
アナログ時代に契約なしでCS見れるチューナーってあったじゃん
今回のはあれとまた別なのか
352:名無しさん@編集中
12/05/17 07:09:10.05 71z4y5Py
>>351
どんだけ化石人間なんだ?w
353:名無しさん@編集中
12/05/17 07:10:30.89 IO/XHUNK
ええっとぉ、結局のところ、TとMてきとーに所持してた場合、
TV、レコーダー用にはT・・・毒とか食らってもリストアでどーにでも
2枚差しTVの赤用スロットには赤化青T・・・なんか最強の気分
PC(PTx等)用にはT/Mどちらでも・・・テロ消しとか関係ねーし
友人・知人宅訪問用にダメT・・・TV点検のふりしてサクッとなw
な感じでよろしい?
354:名無しさん@編集中
12/05/17 07:10:35.89 sGa/lYEn
赤Tカス赤Mカスと成功したんだけど、
青のM002CA25 50044・・・ができない。
成功した人います?
355:名無しさん@編集中
12/05/17 07:11:05.19 pqbAqBfS
今沖田
あれっ焼きそば君完成品無くなってない?
356:名無しさん@編集中
12/05/17 07:11:36.58 aNqw8FMe
>>346
普通に他人がライセンスされるIDに勝手に使えば
カード偽造、不正アクセス禁止法にもひっかがるだろうに
357:名無しさん@編集中
12/05/17 07:11:38.08 BoHcIxPg
>>352
ごごんごーん
358:名無しさん@編集中
12/05/17 07:13:41.54 ki94zGEy
>>342 >>349
改造してスクランブル解除して見ることは業務妨害になるのか?
359:名無しさん@編集中
12/05/17 07:13:41.67 7/iiqY+I
>>355
時代は焼きうどんだし
360:名無しさん@編集中
12/05/17 07:14:12.16 OsDzB9pc
>>351
あの頃のスクランブルなんて子供だましもいいとこだったからな
CATV配信を堂々とノンスクでやってたり、地上局の報道中継回線丸出しだったり
いい時代でした
おっ在庫からT419CA25発見(・∀・)
361:名無しさん@編集中
12/05/17 07:16:11.50 rHiHxIpr
条文言えよ、条文!
罪刑法定主義って、中学校で習っただろ―が!
362:名無しさん@編集中
12/05/17 07:17:42.55 nvlpshj5
>>353
気になってるんだが
赤化青ってID変更だよな?
赤 - 3xxxから始まる 有料放送契約不可
青 - 5xxxから始まる 有料放送契約可
こうなってるはず
363:105
12/05/17 07:17:55.53 YYVl8qYt
>>354
M002CA25 500435‥はすでにできてる
364:名無しさん@編集中
12/05/17 07:19:24.63 gQxtO6kx
犯罪 解析し情報を載せた人物 罪状 業務妨害
ウイルスを仕掛けて被害を与えたもの 罪状 器物損壊
ツール等をアップロードした人物・やり方をネットに書き込んだ人物 幇助
=民事の壁=
規約違反 BCASカードの改造を行ったもの 賠償請求に応じなければならない
著作権違反 実際に取り締まるのは難しい
365:名無しさん@編集中
12/05/17 07:19:28.95 /OsH0x7W
初犯ならすぐ出れるから
366:名無しさん@編集中
12/05/17 07:19:55.64 rHiHxIpr
>>358
電子計算機損壊等業務妨害罪って書いたじゃん
実際のところ絶対とは言い切れないけど、十分あり得ると思う。
わからんけど。
ちなみに、刑法234条の2な
367:名無しさん@編集中
12/05/17 07:20:58.52 sGa/lYEn
>>363
ありがとう。なぜかBcasToolsが起動しないんだよね。
また仕事から帰ってきてからいじくってみます。
368:名無しさん@編集中
12/05/17 07:22:17.31 FL3gc2ZE
>>360
簡単に言うと同じスクランブル解除でもデジタルとアナログでは事情が違うというわけか
369:名無しさん@編集中
12/05/17 07:27:31.25 rHiHxIpr
>>364
なんで、みんな業務妨害罪を挙げたがるんだろうな
電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)だろ? 適用するとしたら。
あと、ウイルス仕掛けたやつは、ウイルス供用罪を先ず考えるだろ
あと、規約違反で損害賠償って、、、B-CAS社の損害って何?
つーか、おまえ、損害賠償の根拠条文挙げられる?
370:名無しさん@編集中
12/05/17 07:27:33.71 nSxyJPd0
TしかないんだけどMでもID変更鶴つかえるのか?
371:名無しさん@編集中
12/05/17 07:28:39.66 ki94zGEy
>>366
それは分かってるけど、>>358だけで「業務を妨害した」と言うのは
厳しいじゃね、という主張でした
372:名無しさん@編集中
12/05/17 07:29:52.82 AKYSVp9a
意図しないカード書き換えは器物破損とか・・・
373:名無しさん@編集中
12/05/17 07:30:13.95 xRxhin6v
>>364
> 規約違反 BCASカードの改造を行ったもの 賠償請求に応じなければならない
> 著作権違反 実際に取り締まるのは難しい
カード入手の経緯によっては規約なんて無意味だし、そもそもテレビ設置に来た
電器屋の類いが何の説明もなくシュリンク開封なんてケースも多々あるし、
著作権に関しても件のカードで不正に録画したものを二次配布でもしない限り
損害額算出の法的根拠すらつかめないと思う
374:名無しさん@編集中
12/05/17 07:32:22.28 ki94zGEy
>>341
@echo off
hex2bin card_source.txt card_source.rar
pause
新しいテキストファイルを作成し、上のように記述する
保存したら拡張子をbatに変えて、例のtxtごとhex2binと同じフォルダに入れて実行
これな感じでバッチファイル作るのが楽かもね
375:名無しさん@編集中
12/05/17 07:32:34.56 /8QQ9BuU
今北、赤Mでもいける?
もちろん番号によるんだろうが
376:名無しさん@編集中
12/05/17 07:33:33.55 xRxhin6v
妄想だけど双方向通信で不正改造したIDだだ漏れの人が未契約の放送の実況スレ
に具体的な内容を書き込んでる場合に通信の秘密がうんたらかんたらってなる
ケースは考えられないの?
377:名無しさん@編集中
12/05/17 07:34:15.03 MyazensH
>>375
十中八九おk
378:名無しさん@編集中
12/05/17 07:34:33.28 5q/PaZWK
フレッツテレビはこういう話があるから怖いな
URLリンク(okwave.jp)
379:名無しさん@編集中
12/05/17 07:35:12.10 xRxhin6v
>>377
上の方にも書いたけどIDは書き換えられんの?
380:名無しさん@編集中
12/05/17 07:36:48.93 w2LoyEQI
>>370
>>379
MはID偽装変更は今のところ無理
381:名無しさん@編集中
12/05/17 07:37:15.83 /8QQ9BuU
>>377 ありがと!
hex2binって.exeの場所 .txtの場所 出来上がりの.rarを置きたい場所の3書き込みでEnterでよかったよね
382:名無しさん@編集中
12/05/17 07:38:49.89 40IWgIDn
カードをPCに接続するにはスマートカードリーダーが必要です
スマートカードリーダーの作り方
*パソコンにシリアルポートがないと接続できません
SmartCard PC Serial Reader / Writer (Phoenix) Electronic Circuit
URLリンク(www.circuitsarchive.org)
URLリンク(www.circuitsarchive.org)
383:名無しさん@編集中
12/05/17 07:39:10.41 xRxhin6v
>>381
hex2bin.txt嫁
384:名無しさん@編集中
12/05/17 07:41:16.88 4zq9aWjc
>>382
この位自分で作らすレベルならバカが寄ってこなくて良かったのにな
385:名無しさん@編集中
12/05/17 07:43:12.45 nJLMd3ZG
>ここにも載ってます。
予防線を張るチキンな龍馬先生w
386:名無しさん@編集中
12/05/17 07:43:13.55 xRxhin6v
>>380
どうも
387:名無しさん@編集中
12/05/17 07:43:36.80 134LB7e0
>>382
自作出来るのか、胸が熱くなるな。
388:名無しさん@編集中
12/05/17 07:44:49.10 +O29Vna3
>>378
アナログテレビだからBS映りませんって言っとけばOK
389:名無しさん@編集中
12/05/17 07:46:59.76 izzHATsh
>>125
VISTA SP2という傑作OS使ってますが何か?
390:名無しさん@編集中
12/05/17 07:47:49.70 +P6+ywbq
>>384
リンク先読んでみたけど、ドライバもシェアウェアで汎用ドライバがあるのか。
391:名無しさん@編集中
12/05/17 07:48:19.03 tcD9WLGG
早くも雑談スレ
392:名無しさん@編集中
12/05/17 07:49:16.96 0PLXXIGX
すまないが、誰かようつべにやり方載せてくれまいか
393:名無しさん@編集中
12/05/17 07:49:35.99 cUoxelFJ
>>378
俺はフレッツだけどBSの徴収来たことないなー
394:名無しさん@編集中
12/05/17 07:49:39.14 4zq9aWjc
>>390
ドライバもなにも典型的なシリアルtoTTLコンバーターじゃない
あらゆる工作の基本
395:名無しさん@編集中
12/05/17 07:50:38.82 YdLu3Z8K
未だにhex2bin奨めてる、使ってる池沼が居るんだな
奨めてる方は嫌がらせでわざと奨めてるのか?
396:名無しさん@編集中
12/05/17 07:50:54.38 wwy41ULy
>>382
レベル変換しかしてないのか。
もっと特殊な通信していると思ってた
397:名無しさん@編集中
12/05/17 07:51:11.02 0JjR5krc
HDD消去ウイルス付きとか出てきそう
398:名無しさん@編集中
12/05/17 07:51:55.10 O3gPbo//
おたふくつき
399:名無しさん@編集中
12/05/17 07:52:13.63 oeVuhyTq
テロ消えね~
400:名無しさん@編集中
12/05/17 07:55:30.25 M9QZ7MIy
M002のって完璧じゃないの?
じゃあやっぱり自由に出来るTカスのほうがいいのね?
401:名無しさん@編集中
12/05/17 07:56:51.82 xRxhin6v
>>395
あなたのおすすめは?
402:名無しさん@編集中
12/05/17 07:57:16.26 hCoIUXMF
>>382
MAX232ところをFT232とかにすればUSBで繋がるんかな
上のレギュレータも要らなくなるし
403:名無しさん@編集中
12/05/17 07:59:04.34 qdkTH5Ku
StrToBin >>401
404:名無しさん@編集中
12/05/17 08:00:31.87 OHBBKEpy
朝起きても全く報道されないな
余程知られたくないようだな
405:名無しさん@編集中
12/05/17 08:01:02.35 Z+kiPHHP
TXTをRARにして解凍する所で”無い場所を参照しています”とかになって回答できないんだけど
解凍ソフトはWinRARだけしかダメ?
406:名無しさん@編集中
12/05/17 08:02:02.44 VkxJt1DC
>>405
馬鹿には無理
407:名無しさん@編集中
12/05/17 08:02:06.82 OsDzB9pc
>>382
クロックが3.579545MHzっておめ、アナログテレビのカラーサブキャリア周波数だぞwwwwwww
まぁスマートカード自体はデジタルテレビよりずっと前からあったからな
408:名無しさん@編集中
12/05/17 08:02:17.62 YhicmZkd
>>395
使えないお前が馬鹿なだけだろ池沼君
409:名無しさん@編集中
12/05/17 08:02:24.10 /8QQ9BuU
お試し視聴無くされて終わるんだろうけど半年くらい楽しませてもらえんかな
410:名無しさん@編集中
12/05/17 08:03:27.29 ApBVep0r
一回使えばそれで終わりなんだからhex2binでいいだろ
411:名無しさん@編集中
12/05/17 08:03:33.20 VkxJt1DC
>>409
平成の龍馬さんに訊け
412:名無しさん@編集中
12/05/17 08:03:38.32 YdLu3Z8K
>>401
お、池沼が噛みついてきたw
ファイルから変換ならStrToBin
クリップボードから利用するならペースト出来るバイナリエディタ
hex2binは他ツール等からコマンドで呼び出して使うもんだろ
他に選択肢無いならいざ知らず、いろんな選択肢がある現在コマンド前提で打つのを奨めるとかアホか
>>408
池沼涙目w
つまり「嫌がらせでわざと奨めてる」って事でいいのか
413:名無しさん@編集中
12/05/17 08:03:38.30 CCaO+9Zk
M002はひょっとしてできない番号あったりする?
414:名無しさん@編集中
12/05/17 08:04:06.51 mNmb/eUk
年金や国債破綻と同じ
本当にヤバイものは伏せ続ける
Mもハードルがある限りは放置して
人知れず新カードに切り替えでしょ。rarってなにとか言ってる奴もいるわけで。
pt3運用するなら数枚確保したほうがいいかもね。底値で
415:名無しさん@編集中
12/05/17 08:04:11.38 VkxJt1DC
>>413
平成の龍馬さんに訊け
416:名無しさん@編集中
12/05/17 08:04:41.83 OHBBKEpy
お試し視聴でググルともう酷いなw
グーグル先生が一番の悪だろ
417:名無しさん@編集中
12/05/17 08:05:25.45 /GD2cDXn
M002CA25 0000 5002 3325
カードリーダー到着待ちなんだが、手順2でいいのかな?
418:名無しさん@編集中
12/05/17 08:05:51.48 fU1hLNLz
有料放送のタダ見は詐欺になんね?と思ったが
そもそも契約してないから詐欺じゃないのか
419:名無しさん@編集中
12/05/17 08:06:05.44 CjTHlz5l
>>405
Lhaplusでやったらそんなエラーが出た
WinRARでやったら解答できた
でも、うちはT002CA23ちゃんばっかりだったので意味無かった
T002CA23ちゃんを救う会まだぁ 助けて死んじゃう
420:名無しさん@編集中
12/05/17 08:06:15.15 VnAiStsU
>>412
天災くん、まとめてうpしてよ
Tのセットみたいに
421:名無しさん@編集中
12/05/17 08:06:35.96 zX2IL2sZ
本当に松コースになるじゃないか
引っ込めろや龍馬!
422:名無しさん@編集中
12/05/17 08:07:06.42 Ite8IVmC
>>417
番号うpナイス
423:名無しさん@編集中
12/05/17 08:07:25.54 YhicmZkd
最近は池沼君(ID:YdLu3Z8K)のように
自分の出来ないことを
ツールや他人に責任転嫁するバカがうじのように湧いてくるな
424:名無しさん@編集中
12/05/17 08:07:34.20 0cLbwU1E
単発IDでかみつく人ってw
425:名無しさん@編集中
12/05/17 08:10:44.85 OsDzB9pc
WinHEXでいいじゃん
Open → Convert → HEX ASCII -> Binary → Save
これだけ
ものすげえ高機能だけど、あと全部シカトでよし
426:名無しさん@編集中
12/05/17 08:11:07.23 PwZ7fOMe
hex2binしか知らなかった馬鹿が噛みついてるだけだろ
確かに軽く検索したらそれが引っかかるしな
人にすすめたり教えるつもりなら最初からCLI操作のなんて除外するはず
427:名無しさん@編集中
12/05/17 08:11:13.24 qfR2C4IA
喧嘩スンなよ くだらねぇ
428:名無しさん@編集中
12/05/17 08:11:35.43 YCXxnzLL
MはNHKテロが壁かぁ。。。
429:名無しさん@編集中
12/05/17 08:11:36.15 VGQpSC4W
>>418
サテラとか無断受信無断回避が合法だからな
問題ない
430:名無しさん@編集中
12/05/17 08:12:09.20 LjytNWCe
15 :名無しさん@編集中 :2012/05/16(水) 17:22:35.37 ID:me+w7uR4
1.以下のtxtをdownloadする。
URLリンク(pastebin.com)
2.StrToBinとか、Hex2Binというようなソフトで拡張子を.rarにして変換。
hex2binで、txtからrarへ変換する。
URLリンク(www.vector.co.jp)
cmdから、hex2bin.exe card_source.txt card_source.rar
3.WinRARを使ってrarを解凍する。
パスは「10631CCAD0061038」
4.Visual C++ 2010 Expressで、解凍したソースをコンパイルする。
URLリンク(www.microsoft.com)
322 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:29:33.33 ID:9jjIBUrw
>>299ビルドってVisual C++ 2010 Expressをインストールしたら
BCASフォルダのBCAS.slnをクリックしてVisual C++ 2010で開き
デバッグメニューから「ソリューションのビルド」でいんじゃないの?
Debugフォルダの中に「CardTool.exe」が出来てたよ
341 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:34:28.48 ID:RwWV4yLm
>>327「デバッグ」っていうのを「リリース」にしてビルドするといい
370 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:41:19.53 ID:9jjIBUrw
>>341㌧ ツールバーのDebugをReleaseにプルダウンして変えたらReleaseフォルダができて、その中にCardTool.exeが出来てたわ
555 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:52:08.26 ID:fXdEs9SG
CardTool.exeの使い方
コマンドプロンプト起動してexeをドロップして起動
F1 を押すとバックアップ
F4 を押して2038のとこまでもっていく
1 2 3 4 5を押す これで2038年化
h を押す これでテロをオフにできる
431:名無しさん@編集中
12/05/17 08:12:38.82 YdLu3Z8K
>>421
龍馬は何かと戦ってるからな
どうなるか見物じゃないか
432:名無しさん@編集中
12/05/17 08:13:15.61 UWBn+b6y
>>430
やっちまったな
433:名無しさん@編集中
12/05/17 08:13:26.33 rPH9eoSc
>>430
不完全だな
434:名無しさん@編集中
12/05/17 08:13:54.42 YdLu3Z8K
>>423
単にお前が知らなかっただけだろ
可哀想な奴だなw
435:名無しさん@編集中
12/05/17 08:14:18.73 /8QQ9BuU
龍馬さんすでに監視されてそうなんだけど大丈夫なんだろうかw
436:名無しさん@編集中
12/05/17 08:15:40.78 gvps0MBd
来週くらいになると改造カードをオクあたりに出してくるバカが現れるんだろうな
最初の逮捕者はそこらから出そう
437:名無しさん@編集中
12/05/17 08:16:21.69 OsDzB9pc
>>433
ビルドまでのチュートリアルとしては、もうこれ以上にできない決定版じゃね
CardToolの使い方については個別依存や解析待ちがまだまだ多いし
438:名無しさん@編集中
12/05/17 08:17:06.06 qoShKCSx
はっちゃけてる龍馬という御仁て何者よ
政治的に電波な人なの?それとも企業恫喝の手合いかなんか?
439:名無しさん@編集中
12/05/17 08:17:07.24 rPH9eoSc
龍馬さんに聞けば全部解決できるよ
ここまで流布したのも龍馬さんのおかげだ
マスゴミももっと龍馬さんを取り上げてあげよう
440:名無しさん@編集中
12/05/17 08:17:20.91 OUnWqT6/
>>436
それは完璧にアウトだから逮捕だねw
カードの譲渡自体がアウトなのに
441:名無しさん@編集中
12/05/17 08:18:36.02 OUnWqT6/
>>436もう一つ
秋葉で怪しい外人が露天で売りに出されるのも既に時間の問題w
442:名無しさん@編集中
12/05/17 08:18:39.49 JO3/AW7r
ある程度の障壁になったほうがアレな人々のフィルターになっていいんじゃない?
もの凄い大変な作業って訳でもないし
443:名無しさん@編集中
12/05/17 08:18:58.71 oZ5bUgbI
<?php
$bin = chr(hexdec("FF"));
444:名無しさん@編集中
12/05/17 08:19:23.62 AZqyqEzs
わたし女だけだ、龍馬さんになら抱かれてもいい
445:名無しさん@編集中
12/05/17 08:19:26.77 y7jtrJ9a
神気取りのアホなコテ見なくなっただろ?
龍馬もまぁそういう事だ
446:名無しさん@編集中
12/05/17 08:19:48.70 V4U541Id
Mカードってバックアップまだ出来ないよね?
みんなよくやるなぁ・・・
バックアップできるようになったらやりたいけど戻せないの覚悟でやってるの?
447:名無しさん@編集中
12/05/17 08:19:50.49 UWBn+b6y
秋葉のBCAS売りは値下げしたのか?
448:名無しさん@編集中
12/05/17 08:20:00.54 nJLMd3ZG
なるふぉどヤキソバンじゃなくて龍馬が解析したことにするわけか
逮捕が迫ると思うと胸熱だな
449:名無しさん@編集中
12/05/17 08:20:18.96 MyazensH
>>405
7-Zipでもいける
>>434
このあとCUIツールをビルドして使おうって輩にCUI勧めるとかアホかと噛み付くのもアホっぽいよw
450:名無しさん@編集中
12/05/17 08:20:35.69 yednwFeS
喧嘩すんなよ同じ穴のムジナなんだし
451:名無しさん@編集中
12/05/17 08:20:57.54 +TmuSyGW
2senの管理人がお怒り
消された跡地に赤字で「円滑なサイト運営にご協力お願いします。」のコメントとログ画像
URLリンク(2sen.dip.jp)
452:名無しさん@編集中
12/05/17 08:21:43.88 LsffXyb6
>>440
1段階目:改造済みのカード出品(おそらくチューナー付きとかで)
2段階目:改造代行の郵送系サービスに(私設私書箱などで。手数料は小為替や金券の類とか)
2.5段階目:路上で焼き芋屋さんのようにやってくれるサービスが蔓延
最終段階;裏社会が動き出して資金源にしたがる
453:名無しさん@編集中
12/05/17 08:22:38.89 nJLMd3ZG
>>446
CardToolの原理を分かっていればどうということはない
自分でビルドするのが前提だけど
454:名無しさん@編集中
12/05/17 08:23:29.31 s2RnVb8T
ぶっこわれたカードとして ジャンクで売れば問題なし
455:名無しさん@編集中
12/05/17 08:23:49.32 bOmwHyq9
これってどこで拾えるの?
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
456:名無しさん@編集中
12/05/17 08:24:33.51 OUnWqT6/
>>452
MカードはともかくTカードは先週末の祭りであらかた買いまくられてるはずなのに
残ってるところはあるのか?
457:名無しさん@編集中
12/05/17 08:25:29.60 Kq9hqxeG
ものすごい初歩的な疑問ですまん
青カスって地上波だけなんだよね? 2038化してBS/CSも青カスで見れるの?
458:名無しさん@編集中
12/05/17 08:26:04.69 yednwFeS
>>457
坂本龍馬に訊け!
459:名無しさん@編集中
12/05/17 08:26:06.48 pTfT+cVY
カードリーダーもないし別にTV自体そんな見ないからどうこうする気はないけど
今テレビに刺さってる青カードを改造して見れるチャンネルが増えるよってこと?
460:名無しさん@編集中
12/05/17 08:26:20.23 LsffXyb6
>>457
懐石の結果、書き換えで青は赤と同じになるということが判明
461:名無しさん@編集中
12/05/17 08:26:34.02 UWBn+b6y
>>459
平成の龍馬さんに訊け
462:名無しさん@編集中
12/05/17 08:26:43.30 YdLu3Z8K
>>442>>449
それだったら最初からhex2binみたいなツール教えなけりゃ良いだけって話
一番最初の素人向けまとめは単純に「コード拾ってrarにしてパス入れて解凍」
程度の表現だったろ
ツール奨めて、結局素人から質問来たら一々解説したりしてるのにhex2binを使え
みたいに言ってるやつはどういう脳内構造してるんだろうなって事だ
463:名無しさん@編集中
12/05/17 08:26:43.88 Ixv1TCxo
ケーズ駄目くさいなこれ
ネット通販全滅か
464:名無しさん@編集中
12/05/17 08:28:05.88 Kq9hqxeG
>>460
ありがと。そういうことなのね
465:名無しさん@編集中
12/05/17 08:28:08.76 qoShKCSx
>>456
あの大量ガチャて資金源化するために反社会勢力が動いた気がすんだが
466:名無しさん@編集中
12/05/17 08:28:23.44 ApBVep0r
>>462
なんで万人が使えなきゃいけないの?
467:名無しさん@編集中
12/05/17 08:28:27.87 MyazensH
>>446
例のツールはEMMを投げてカード自身に書き換えさせてる、壊れることはまずない
バージンカード化もできるからある意味完璧に出荷状態に戻せる
468:名無しさん@編集中
12/05/17 08:28:39.06 PwZ7fOMe
教えたがりがhex2binしか知らなかった
ただそれだけの話
469:名無しさん@編集中
12/05/17 08:29:19.04 rPH9eoSc
ヤキソバンは俺が育てた 平成の龍馬
470:名無しさん@編集中
12/05/17 08:29:24.79 3K65p+xC
>>446
戻せるよ
471:名無しさん@編集中
12/05/17 08:29:46.84 V4U541Id
>>467
詳しくありがとう、方式が違うんですね。
バージン化はどうやるんでしょうか?!
472:名無しさん@編集中
12/05/17 08:29:56.87 LsffXyb6
>>463
あそこは通販在庫がリアルタイム反映じゃないが、今は在庫なしですな。
通販じゃないなら、山手線の右側のLABIとかいけばまだあるかもなあ。左側の大手量販店はなくなってそうなイメージ。
楽天あたりで在庫ある店に電話して即納してくれって言えば、まだ通販でもどうにかなるかな。
473:名無しさん@編集中
12/05/17 08:30:24.96 pTfT+cVY
>>461
ああうん・・・そうくると思ったよ・・・
でも実際答え来ないだろw
つかうち光TVだしどっちみち無理?
474:名無しさん@編集中
12/05/17 08:30:47.13 /8QQ9BuU
車用のチューナーってもう探した?
475:名無しさん@編集中
12/05/17 08:31:16.10 3K65p+xC
>>471
Invalidate
476:名無しさん@編集中
12/05/17 08:31:23.73 LsffXyb6
>>474
昨日試してた人けっこういたな。OKみたいよ
477:名無しさん@編集中
12/05/17 08:31:26.85 zX2IL2sZ
尼のジェムアルト在庫
もう補給完了かい
478:名無しさん@編集中
12/05/17 08:32:15.18 YdLu3Z8K
>>466
教えないなら教えないでそれでいい
一から十までイチイチ教えるつもりなら最初から万人向けを奨めとけ
って言ってるだけなんだけど、アスペは文意すら分からないのかw
479:名無しさん@編集中
12/05/17 08:32:40.95 yednwFeS
>>473
ひかりTVは無理です
480:名無しさん@編集中
12/05/17 08:33:29.91 OUnWqT6/
>>472
大手電機販売店は全滅の悪寒
しかし、NTTMEの中の人も急に売れ出して喜んでいるだろうかw
481:名無しさん@編集中
12/05/17 08:34:13.18 pTfT+cVY
>>479
うむありがとう
これで平穏な心で祭を見物してられる
482:名無しさん@編集中
12/05/17 08:34:20.72 y7jtrJ9a
>>462
昔から言われる事だが2chは無料サポートでは無い
そんなに気に入らないならお前が懇切丁寧に教えてあげればいいだけの話
483:名無しさん@編集中
12/05/17 08:34:45.99 8qh4VQav
>>480
中の人「みんな急にカードリーダ・ライターを買うなんて…確定申告の準備かな…」
484:名無しさん@編集中
12/05/17 08:34:57.59 rPH9eoSc
2chだけならここまで流布しなかったが
平成の龍馬さんのおかげで一般人にも多々知られてきたな
さすが悪に立ち向かう英雄だわ
485:名無しさん@編集中
12/05/17 08:35:01.73 ApBVep0r
hex2binを薦めてるけど、類似ソフトは勝手に探せるだろ?
なんでそれができないくらいの万人にまで使えるようにしなければいけないのって事
486:名無しさん@編集中
12/05/17 08:35:08.68 uS/K60s4
>>480
PT3の前準備だと思ってるかもね
487:名無しさん@編集中
12/05/17 08:35:49.27 /8QQ9BuU
なんでhex2binで喧嘩してんのw
インストール不要でゴミ箱入れられるレジストリ綺麗綺麗厨が喜ぶだろうからこれでもいいじゃん
二度と用の無いやつのが多いだろうし
488:名無しさん@編集中
12/05/17 08:35:59.00 YdLu3Z8K
>>482
>>478
俺はどっちかというとめんどくさい事になるから教えるなってスタンスな
教えるつもりなら>>478
その文意すら読めないお前みたいな馬鹿が噛みついて来る(笑)
489:名無しさん@編集中
12/05/17 08:36:02.44 00jfXS9K
その内エミュ作ってくれてリーダーすら慌てて買う必要なくなるんじゃ
490:名無しさん@編集中
12/05/17 08:36:09.71 LsffXyb6
>>480
e-taxのシステムというデジタルハコモノ的な公共事業には失敗したが、副産物が別な生き物に化けた感じだろうな。
他の用途にしても、あれを導入して社員PC管理してる会社なんてコストかかりすぎるだけだし。
491:名無しさん@編集中
12/05/17 08:36:42.84 C0ppOmmb
平成の龍馬さんが解析して配布してるんですよね
凄いなー
492:名無しさん@編集中
12/05/17 08:37:10.31 ApBVep0r
何もわかりませんの奴は平成の竜馬さんにおまかせでいいんだよ
493:名無しさん@編集中
12/05/17 08:37:15.30 YhicmZkd
池沼君「hex2binはおれには使えなかったんだから、もっと簡単なツールを教えるべきだろ!」
494:名無しさん@編集中
12/05/17 08:37:41.19 zX2IL2sZ
お前ら龍馬の首を差し出す気マンマンだな
495:名無しさん@編集中
12/05/17 08:37:50.35 YdLu3Z8K
>>485
>>478読んでるかい
イチイチ質問来る度に解説すんなら最初から面倒なの教えるなって
496:名無しさん@編集中
12/05/17 08:38:15.18 y7jtrJ9a
>>488
じゃあ>>395みたいなレスしてんじゃねーよ
お前は完全なブラックツールの作者に「使い方がわかりにくい GUIのexeでワンクリックで完了するように改造してうpしなおせ」って言ってる様な物
しかもそれに気づいてない完全な池沼w
497:名無しさん@編集中
12/05/17 08:39:14.25 /8QQ9BuU
光テレビでもeoなんかはチューナー外から地上波もBSも来てるから関係あるよ
CSはケーブル会社と契約でチューナーから流してくるけどね
そのチューナーにもカード2枚刺さってるし解析できればまさか・・・・・
498:名無しさん@編集中
12/05/17 08:39:35.82 +P6+ywbq
>>394
ハード作っても、好きなアプリケーションで扱えないんじゃ意味ないじゃないか。つかスレタイ嫁。
499:名無しさん@編集中
12/05/17 08:39:36.85 YdLu3Z8K
>>496
>お前は完全なブラックツールの作者に「使い方がわかりにくい GUIのexeでワンクリックで完了するように改造してうpしなおせ」って言ってる様な物
?
どういう論理展開するとそうなるんだ
>>478読めって
500:名無しさん@編集中
12/05/17 08:40:13.16 s96g+LX8
バイナリ云々なんて枯れ果てたもんだけど
vectorかなんかで探せば使えるのがあるはず
フリーソフト数点漁るくらいの自助努力はしようよ・・・
しかしRYOMA君は死ぬ気なんだろか・・・あんな言い訳チックな断りいれたって
足の付くブログでよくやるよなぁ・・・
501:名無しさん@編集中
12/05/17 08:40:21.27 pb/D/mCY
平成の楢崎龍になる!
502:名無しさん@編集中
12/05/17 08:40:30.11 y7jtrJ9a
>>499
だから>>478なら他人に噛み付いてんじゃねーよって話だろ
NIHONGO WAKARIMASUKA?