【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 2at AVI
【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 2 - 暇つぶし2ch5:名無しさん@編集中
12/05/10 21:48:31.89 C1gKFmbA
まとめ

【必要なもの】
・T422CA23 処女/非処女 どちらでもOK (カード番号が0000 3206以降の物。3205でもOKの物もある模様)
・T415CA25 処女/非処女 どちらでもOK (ロットによってはコマンドが通らないのがある模様)
・sc4.exe
・読み取れるカードリーダー (ドライバ入れとく)
・casinfo.exe

【ツール】
sc4.exe
URLリンク(www1.axfc.net)
casinfo
URLリンク(www.marumo.ne.jp)

sc4.exeを使って、上の細長い入力欄に

「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」を送信→90 00
「80 54 00 91」を送信→90 00
「00 20 00 91 04 35 31 32 39」を送信→90 00
「00 A4 02 0C 02 BC 01」を送信→90 00

スレリンク(poverty板:158番)
上が赤CAS処女化 下が2038年化にするもの

テキストを開いて、一番の上の改行を消して「上の細い欄」にコピーして記入
しばらくアプリが固まるので待って「90 00」が表示されたら成功
年の為にCasinfoで2038年になってることを確認


6:名無しさん@編集中
12/05/10 21:48:48.71 LjU0fvr2
青は 0000 5001 6xxx は書き換え可能 0000 5001 5xxx は不可


7:名無しさん@編集中
12/05/10 21:49:05.63 N1gwW0Lz
ついでにバックアップを取る方法も・・・

8:名無しさん@編集中
12/05/10 21:49:20.04 TTt4q/Rw
>>1
じゃあ一行にまとめてってのやってみるか

9:名無しさん@編集中
12/05/10 21:49:28.85 ef27mnBM
これ、90が帰ってこないカードはもうつかえないの?

10:名無しさん@編集中
12/05/10 21:49:41.16 ssFVHxo2
バックアップ

getBC01.bat

これどこにあるの?

11:名無しさん@編集中
12/05/10 21:49:49.29 EFFr9oIM
>>7
75 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 03:09:56.30 ID:85k54xgC
もともとは自分用に作ったツールですが、わずかでも皆さんの解析のお役に立てるかもしれないのでアップしときます。
URLリンク(2sen.dip.jp)

12:名無しさん@編集中
12/05/10 21:49:52.55 9rvMLHXW
スレはえええええ

13:名無しさん@編集中
12/05/10 21:50:44.20 jWN2A5uH BE:2836524285-2BP(0)
URLリンク(www34.atwiki.jp)
良かったら使ってください

14:名無しさん@編集中
12/05/10 21:51:00.97 f3w584gv
0000 5001 65xx 不可

15:名無しさん@編集中
12/05/10 21:51:35.08 LjU0fvr2
90 00が返ってこないのは閉経したBBA

16:名無しさん@編集中
12/05/10 21:51:49.91 vn2jCNvw
前スレ
【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】
スレリンク(avi板)l50


17:名無しさん@編集中
12/05/10 21:51:59.65 7lZqagia
バックアップの件は
当たりのは全部出力される
ハズレのは全部出力されない(1KB/3KB/6KBくらいのファイルサイズになる)
の理解でいいのかな

18:名無しさん@編集中
12/05/10 21:52:03.08 a9G/a7FN
T422CA23+カードリーダーCI691
>しばらくアプリが固まるので待って「90 00」が表示されたら成功
最後だけ90 00が出ないんだけど、非処女のはずなのに見れてる
なんなんだろう


19:名無しさん@編集中
12/05/10 21:52:11.39 2IQABk4u
これってさ16日無料が見れるだけで毎回毎回書き替えんといかんのか?

20:名無しさん@編集中
12/05/10 21:52:14.52 qt2wwoM5
>>5の【上が赤処CAS女化】ってなんのためにやるの?
青持ちだけの話?

21:名無しさん@編集中
12/05/10 21:52:27.90 LjU0fvr2
0000 5001 67xx はOKだからボーダーはそこらへん

22:名無しさん@編集中
12/05/10 21:53:12.71 YtpgHqCg
M002はよせい

23:名無しさん@編集中
12/05/10 21:53:13.29 MwB1z5Vj
だめだT002カードしか手元に無いわ

24:名無しさん@編集中
12/05/10 21:53:16.14 ef27mnBM
>>20
青でもいらなかったぞw

25:名無しさん@編集中
12/05/10 21:55:31.53 j+SgGiJM
スレリンク(poverty板:158番)
上が赤CAS処女化 下が2038年化にするもの

テキストを開いて、一番の上の改行を消して「上の細い欄」にコピーして記入
しばらくアプリが固まるので待って「90 00」が表示されたら成功
年の為にCasinfoで2038年になってることを確認



※これでつまずいた人はダウンロードした文字列の
上の行の文字列をコピぺ→下の長い文字列をコピペ→送信

これで幸せになれるよ

26:名無しさん@編集中
12/05/10 21:56:06.06 8+ds8Qk4
>>5
2枚カードが必要なのか?

27:名無しさん@編集中
12/05/10 21:56:20.25 H0kmpDs3
>>13
やめろ馬鹿

28:名無しさん@編集中
12/05/10 21:56:48.99 bXdETUKv
カードリーダーすら持ってなくてこの板に居るのって何?
今まで何やってきてこの板に居るの?
さてと、有料放送の予約が無料で出来ますんので
忙しいし落ちるかな

29:名無しさん@編集中
12/05/10 21:57:29.82 PxH+XGPg
リカバリーするのにもsc4でいいの?
23kbyteくらいあるんだが

30:名無しさん@編集中
12/05/10 21:58:03.30 5DWqEz+I
これってスカパーのテロップは録画すれば消えるの?

31:名無しさん@編集中
12/05/10 21:58:32.72 3wWQP3c6
変な話M002は解除する気はないんでしょうか?



32:名無しさん@編集中
12/05/10 21:58:38.58 mQuf5ecv
>>28
他板やまとめブログからのお客さんだろ

33:名無しさん@編集中
12/05/10 21:59:10.18 qt2wwoM5
>>24
そうかサンクス

分かったぞ!つまり、
【TV派で毒電波避けられない奴】
→赤CAS処女化or2038化(いずれにせよ、処理し直すからどっちでも実質同じ)
【毒電波避けられるPC派】
→2038化 一択


これでOK?

34:名無しさん@編集中
12/05/10 21:59:47.26 TTt4q/Rw
ダメだバッチを一行にまとめてもうちでは変わらん
前スレでも書いたが 0000 5001 58** は閉経BBAだったってことでw

35:名無しさん@編集中
12/05/10 21:59:56.47 XHS5Gh00
バックアップ・・・できねぇ Amazonのスケルトンのやつだったんだが 一発勝負かけるか

36:名無しさん@編集中
12/05/10 22:00:11.34 53gPIGiM
>>19
これは7日間無料の書き換え
16日無料申し込んだことあるカードは実質家電では使えんようなもん

37:名無しさん@編集中
12/05/10 22:01:19.39 xgIjPf8X
>>24
2038化のプロセスの中に赤化も含まれてるってどっかに書いてあったぞ

38:名無しさん@編集中
12/05/10 22:01:29.57 MwB1z5Vj
>>31
今回の話は「B-CASが破られた」んじゃなくて、一部のカードに
セキュリティホールがあった、というだけなので、M002やT002は
今のところ蚊帳の外。

39:名無しさん@編集中
12/05/10 22:01:55.64 /hgS+i1G
■そとづけICカードリーダーにビーキャスカードをさしこんでみよう!

<まちがい>
かーどのあかやあおいめんをうえにするのは、まちがいだよ。

      ┌──┐     ┌───┐
      │      _|     │        ★│
      ┤     (  |  ← │ < B-CAS │
      │       ̄|     │          │
      └──┘     └───┘

<せいかい>
ICがあるめんをうえにして、やじるしのほうこうにさしこんでね。

      ┌──┐     ┌───┐
      │      _|     │   .||||||||||||. │
      ┤     (  |  ← │ 田       │
      │       ̄|     │          │
      └──┘     └───┘

ただしくさすと、みどりのランプがてんめつするよ。

40:名無しさん@編集中
12/05/10 22:02:00.73 D8G97A+e
>>34
よく考えたら、80 54 00 91の時点でエラーになるってことはだめなカードぽいね。

41:名無しさん@編集中
12/05/10 22:02:04.88 2IQABk4u
>>36
毎週毎週シコシコ改造するのかタルイな
これってエロイのも見れるん?なら全力で頑張るが

42:名無しさん@編集中
12/05/10 22:02:06.95 LjU0fvr2
赤にせんと有料chは観られないだろうしな青は無料だけだし

43:名無しさん@編集中
12/05/10 22:02:23.77 61hpk71g
>>984
処女化しても変わらず
2038化は確認してるんだけどTVTestでもTVでなぜか受信できない
アンテナが原因とかかなぁ

44:名無しさん@編集中
12/05/10 22:02:36.57 Z3aLpref
2038化ってことは、当然2038年まで見れるんだよな?

45:名無しさん@編集中
12/05/10 22:02:38.62 vxUGYNm5
青 T415CA25 2枚あったんでとりあえずやってみたらぶっ壊れた。
で、もう1枚のカードからBC01バックアップして書き戻したら
復旧はできたんだけど、IDがもう1枚のカードと同じになってしまいました。
元のIDにするにはどうすればいいのでしょう。

46:名無しさん@編集中
12/05/10 22:02:39.08 cuBwZQIb
269 :名無しさん@編集中 sage 2012/05/10(木) 21:57:40.67 ID:LjU0fvr2


青は
5001 67xx OK
5001 65xx NG


47:名無しさん@編集中
12/05/10 22:02:50.53 M5z0575a
カード指してcasinfoで見たら全チャンネルuncontractedって出るT422 CA23
な赤Bカスが1枚あったんだけど、これは処女って事でしょうか?
もう一枚BS見たら16日間無料はこちらとか電話番号出てる状態のカードは2012/05/16とか
チャンネル名の横に出てました。
これは思うにビッチだと思うのですがどうでしょうか?

48:名無しさん@編集中
12/05/10 22:03:02.01 53gPIGiM
>>33
いや、上の処女化は必要ないが正解

49:名無しさん@編集中
12/05/10 22:03:31.80 oVMNAf0D
どうにか俺のクソ青CASも出来るようにならないかな~

50:名無しさん@編集中
12/05/10 22:04:03.66 C1gKFmbA
>>43
アンテナのdbはどれくらい出てるの?
ってか、ハードの問題はスレ違うような・・・・・・・


51:名無しさん@編集中
12/05/10 22:04:09.05 +Es454gA
T415CA25でできるできないって 0000 500X YYYY
XとYYYYのとこじゃなくて実はYYYYのとこだけってことない?


52:名無しさん@編集中
12/05/10 22:04:23.66 D8G97A+e
>>45
元のIDに戻したいという意図は?
Kmも含めてちゃんとB-CASとして正常に動作するIDとして戻したいということなら無理。

53:名無しさん@編集中
12/05/10 22:04:46.38 53gPIGiM
>>45
特に不都合ないから待ってろ
IDは解析待ち

54:名無しさん@編集中
12/05/10 22:05:57.85 LjU0fvr2
>>51
製造番号って考えたら分かるだろ。番号順ってことだ

55:名無しさん@編集中
12/05/10 22:07:30.24 Secxtejq
条件
赤カスカードと青カスカードは両方無いと無理なの?
青しか該当カードない場合は無理なの?

56:名無しさん@編集中
12/05/10 22:07:31.91 MwB1z5Vj
そうか青でも行けるか、と思って青見てみたけどM002だったオワタ

57:名無しさん@編集中
12/05/10 22:08:06.17 Y8Fll7sH
>>53
解析待ちもへったくれもない。
もうIDの場所はわかってる。

ただ、配布された餌しか食わない連中には分からないだけ

58:名無しさん@編集中
12/05/10 22:08:11.53 vxUGYNm5
>>52
>>53
単にカードの裏面に書いてある元々のIDと同じにしたいとうだけです。
今のところ無理ってことですね。
ありがとうございます。

59:名無しさん@編集中
12/05/10 22:08:44.35 WZrTM7JY
ID書き換えたい

60:名無しさん@編集中
12/05/10 22:09:00.02 C1gKFmbA
>>55
違うって。
その番号のカードがあればいい。
あればな


61:名無しさん@編集中
12/05/10 22:09:46.18 FXp+zPO4
未使用青0000 5001 7***があった
158の「赤CAS処女化」無しの一発「2038年化」でおkですか?


62:名無しさん@編集中
12/05/10 22:09:46.66 XHS5Gh00
無事2038になったが  テロでけぇw前からこの大きさだったっけ

63:名無しさん@編集中
12/05/10 22:10:56.67 Secxtejq
>>60
けいあんについてた該当番号青カード持ってるオレは書き換え出来るってこと?


64:名無しさん@編集中
12/05/10 22:11:21.07 LjU0fvr2
無料視聴期間を2038年まで延長しただけだから基本テロップは消えませんって天プレに書いとけば
テロップテロップ言ってる人いるから

テロップ消したいならBlackCAS買えとしか言えない

65:名無しさん@編集中
12/05/10 22:11:23.80 a9G/a7FN
>>25
改行は取ってるんだけど、90 00返ってこないな。
「しばらくアプリが固まる」って何分くらい?

66:名無しさん@編集中
12/05/10 22:12:00.05 EFFr9oIM
うぃききえたな

67:名無しさん@編集中
12/05/10 22:12:05.89 53gPIGiM
>>57
場所が分かってるのは知ってるけど
そこ変えればちゃんと正常に元に戻るとこまできてるの?

68:名無しさん@編集中
12/05/10 22:12:13.99 C1gKFmbA
>>63
けいあん関係ないw
要は該当カードと書き換える環境があればいいだけ。
不安ならバックアップ取っとけばおk


69:名無しさん@編集中
12/05/10 22:12:19.58 LjU0fvr2
>>65
Corei5 で15秒ぐらい

70:名無しさん@編集中
12/05/10 22:12:36.33 TTt4q/Rw
本スレで雑談したら自治厨に怒られたわ

71:名無しさん@編集中
12/05/10 22:13:16.87 C1gKFmbA
>>65
Corei7 で7秒ぐらい

72:名無しさん@編集中
12/05/10 22:13:19.18 iSGtd6BG
○○に付ける薬はなしってこったな。

73:名無しさん@編集中
12/05/10 22:13:24.28 Y8Fll7sH
>>67
当たり前だ。なんのためのリカバリーだよ。

74:名無しさん@編集中
12/05/10 22:14:13.18 Y8Fll7sH
>>70
お前が悪い

75:名無しさん@編集中
12/05/10 22:14:38.97 jRLwB0Zm
>>70
ハズレと思っても捨てるな!アホかよ?ってだけだろ
化ける可能性は十分にあるのだから

76:名無しさん@編集中
12/05/10 22:14:41.92 HQhrC7oR
テロップ消せるらしいよ

77:名無しさん@編集中
12/05/10 22:14:43.21 iR1OJuGo
>>70
当たり前だろ
お前みたいなやつが増えたから毎日解析してた人たちがいなくなった
これじゃ解析進まないし迷惑だ

78:名無しさん@編集中
12/05/10 22:14:56.32 XHS5Gh00
>>70
雑談はここでやるものだからな当然だろ

79:名無しさん@編集中
12/05/10 22:14:58.33 TTt4q/Rw
>>74
お前じゃねーかよw

80:名無しさん@編集中
12/05/10 22:15:11.70 FMFt4Q3V
>>61
5001は無理

81:名無しさん@編集中
12/05/10 22:15:31.41 Secxtejq
>>68
有難う
Backupの対話モードってなんだ・・・

82:名無しさん@編集中
12/05/10 22:15:47.86 H0kmpDs3
>>70
棲み分けを考えろ

83:名無しさん@編集中
12/05/10 22:15:55.87 LjU0fvr2
5001 67xxはできるから7xxxはいけるかも

84:名無しさん@編集中
12/05/10 22:15:57.87 ssFVHxo2
出来きたんだけど、

CSってどやってみるの?

今、PT2 で TVTest で見ているんだけど、

地デジとBS しか見れない・・・

CSってどうやって受信するの?(ちょっとスレ違いだけど、少し関連しそうだから)

85:名無しさん@編集中
12/05/10 22:16:23.56 A7O7TFSO
>>83
たしか7***もだめな報告あった

86:名無しさん@編集中
12/05/10 22:16:31.48 N0fh9pvs
79 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2012/05/10(木) 16:32:39.91 ID:IwG7pPoh

BC01の先頭にカードID等の情報が入っているっぽいのは周知の事実だけど、
このあたりをいろいろいじってみて判明したこと。

BC01の0x20からの6バイトがカードID。
ここの6バイトをビット反転させて10進数に直せば意味がわかるはず。
その次の0x26がカードIDのチェックサム。カードIDを変更すると、それに応じてここも変える必要がある。

で、カードIDを偽装すれば他人のEMMも受信しまくりかも!?と思って、
放送波からEMM抜き出してその対象IDに偽装してEMMを食わせたところ、応答は「0xA107(EMM改ざんエラー)」。
なので、やはりカードID=Kmという単純な話ではなさそうということがわかった。(なお自ID宛てじゃないEMMを食わせると0xA1FEになるので、それとはまた違う反応)

で、BC01の先頭をよーく見てみると、カードIDを示す部分の後に、いかにも怪しげな10バイトぐらいのデータがあるじゃないですか。
明らかにここがKmっぽい感じがするので、とりあえずここをいろいろ改変してみたところ、
0x27からの8バイトが何らかのデータ(Kmじゃないかとほぼ確信)で、その次の0x35がそのチェックサムということが分かった。
で、この8バイトをいじくると自分宛のEMMも0xA107になるので、たぶんKmでビンゴ。

0x36もカードごとにユニークな数値だけど、これに関しては今のところ不明。

261 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2012/05/10(木) 21:37:21.64 ID:hr6Rk8Wl
>>79
BC01の0x20から8バイトを入力して、カードIDに変換と、
カードID(15桁)⇒8バイト(チェックサム付き)の変換コードが出来た。
これでごにょごにょしてみるお^q^
たすかったぜ。


カードID変換誰かkwsk

87:名無しさん@編集中
12/05/10 22:16:37.50 qClom2w5
最後のだけ67 00になってしまう
改行消してるんだけどなぁ・・・

88:名無しさん@編集中
12/05/10 22:16:49.04 LjU0fvr2
>>84
さすがにここで聞く話じゃ無いな

89:名無しさん@編集中
12/05/10 22:17:01.37 Y8Fll7sH
>>79
??本スレの277は俺じゃないぞ?
あーちくしょう、間違えたじゃねーか!

90:名無しさん@編集中
12/05/10 22:17:18.30 ssFVHxo2
ちなみに
青CASカード:T415CA25 5003 で成功です

91:名無しさん@編集中
12/05/10 22:17:24.17 a9G/a7FN
>>69>>71
サンクス。5分経っても変わらないからダメっぽいな。
T422CA23(0000 3209)+カードリーダーCI691

92:名無しさん@編集中
12/05/10 22:17:29.95 NKXF1g8d
>>75
というか、一定回数間違ったコマンドの送信をするとコマンドに対するロックがかかるんだよ
とはいえ解析するためにはその間違ったコマンドを試し続ける作業が必要で、
つまりM002の解析をしてる人にとってはM002のカードこそがが何枚も欲しい

それを捨てたわwとか言うから出てけって言われたってことだな

93:名無しさん@編集中
12/05/10 22:17:41.63 53gPIGiM
>>73
リカバリーじゃなくてコピーしたカードでしよ?
見せかけだけのID変更じゃEMM食わないって言ってたけど

94:名無しさん@編集中
12/05/10 22:18:03.99 2/JZxC02
0000 5001 557* 不可

95:名無しさん@編集中
12/05/10 22:18:32.59 OPl6mqwW
次は毒電波無効にできるという
PCでTS抜きできるチューナーのお勉強すればいいんだな
楽しくてしょうがないわ

96:名無しさん@編集中
12/05/10 22:19:02.94 +MxcQ33i
158はなぜDTV板じゃなく嫌儲に貼られたんだぜ?

97:名無しさん@編集中
12/05/10 22:19:04.80 XHS5Gh00
>>76
追っかけ再生というやつか? あれはどうなんだろう録画せずに追っかけは・・・意味ないしねぇ

98:名無しさん@編集中
12/05/10 22:19:18.56 TTt4q/Rw
>>82
悪かったよ、雑談に乗った俺が悪い
うちのT002CA23は閉経だったけど他の人どうよ?
本スレで成功報告あるが

99:名無しさん@編集中
12/05/10 22:19:26.67 cjqUlkRo
2038化で6E 00って帰ってくる・・・

100:名無しさん@編集中
12/05/10 22:20:01.36 D8G97A+e
>>93
>>86をよく読めば分かるけど、
カードIDの部分より先の10バイトほどのデータも保存してないとちゃんとしたB-CASのIDとして動作しない。
もちろん二度と契約情報の更新を行わないなら見た目のIDだけは変えられる。
しかし、もはや正規のB-CASと同じではないのだから、見た目だけIDあわせて何の意味がある?ということ。

101:名無しさん@編集中
12/05/10 22:20:07.01 5DWqEz+I
>>64
録画しても消えないの? 特にスカパー。

102:名無しさん@編集中
12/05/10 22:20:06.80 8yYfILOp
すべて9000で2038化成功したが、有料チャンネルどれも視聴できない。
何が原因で、どうすればいいと思いますか?
pt2+TVTest使用です。

103:名無しさん@編集中
12/05/10 22:20:15.00 +Es454gA
適当T415CA25
5000 64** NG

5001 5016 NG

5001 50* NG
5001 5529 NG
5001 5536 NG
5001 5539 NG
5001 55xx NG
5001 65xx NG
5001 67xx OK ←ボーダーライン?

5002 50* NG
5002 52** OK ←ボーダーライン?
5002 6*** OK
5002 83 OK

5003 8xxx OK


104:名無しさん@編集中
12/05/10 22:20:28.88 yiWas8pp
家中のB-CAS集めたりminiBCASをカードリーダーに突っ込むために
いらないカードくりぬいてガワ作ったりと必死になったけど、全部M002でワラタ。

105:名無しさん@編集中
12/05/10 22:20:28.86 6Q90GB4X
T002CA23成功はデマじゃねえの

106:名無しさん@編集中
12/05/10 22:20:44.28 H0kmpDs3
>>89
こっちに誘導しようと思ったけどガマンしました

107:名無しさん@編集中
12/05/10 22:20:57.14 j+SgGiJM
>>87

>>25これで試してみて
コピペ分けて貼り付け送信

俺もつまずいた

108:名無しさん@編集中
12/05/10 22:21:01.57 DGe96eZ7
>>95
すぐ上に毒電波受けなくする方法書いてるだろ

109:名無しさん@編集中
12/05/10 22:21:20.09 EFFr9oIM
すまんがリカバリー方法教えて

110:名無しさん@編集中
12/05/10 22:21:39.59 Y8Fll7sH
>>93
EMMは、見た目のIDじゃなくて…なんだその…
そこもちゃんとレポートあるから、目を皿のようにして懐石スレ見てみなって。


111:名無しさん@編集中
12/05/10 22:21:46.52 6Q90GB4X
>>102
casinfoでチェックしたか?
駄目だったら赤化されてないんじゃないの

112:名無しさん@編集中
12/05/10 22:21:52.54 2ZHOCkwe
>>91
casinfoの結果は?
あとは>>5をもう一回やり直してみるとか。
(コマンドは連続して実行を…sc4を落としたら最初からやり直し)

113:名無しさん@編集中
12/05/10 22:22:04.23 ssFVHxo2
>>103
0000 5003 7650 
でも成功したよ

114:名無しさん@編集中
12/05/10 22:22:34.11 aMnyYHcc
t002は無理
デマ

115:名無しさん@編集中
12/05/10 22:22:36.87 2d6GbzCs
いまだに本スレがどこか分からない
困ってないんだけど

116:名無しさん@編集中
12/05/10 22:22:49.04 ef27mnBM
>>102
さっきも書いたけど難視dll入れてない?
俺はTVTESTフォルダから抜いたら見れたよ
難視見るとき戻すのが面倒だけど

117:名無しさん@編集中
12/05/10 22:22:52.73 x3cgZPsg
カードリーダーが日立だった…
NTT買うの面倒だ

118:名無しさん@編集中
12/05/10 22:23:04.58 NKXF1g8d
>>109
まず、事前に当然取っておいたバックアップを用意します
それをさっき間違えたのと同じ方法を、今度はきちんと調べ直して正しい方法で書き込みます
おわり

119:名無しさん@編集中
12/05/10 22:23:18.80 ssFVHxo2
ここのブログみたらできた

URLリンク(areya777.blog123.fc2.com)

120:名無しさん@編集中
12/05/10 22:23:31.95 8yYfILOp
>>111
casinfoでは間違いなく2038になってるんです。
元カードは赤です。
2度やったけど変わらず。

何かお知恵いただけないでしょうか?

121:名無しさん@編集中
12/05/10 22:23:37.26 RZLqCnhm
今回の穴は東芝がTOSHIBA(8674422)とかいう簡単なパスワードを
設定してしまったことが原因?

122:名無しさん@編集中
12/05/10 22:23:57.94 FMFt4Q3V
>>117
日立だとできないのか?

123:名無しさん@編集中
12/05/10 22:25:15.19 x3cgZPsg
>>122
前すれで最後の長いコマンドがあかんかった書き込みがあった
自分ではまだためしてない

124:名無しさん@編集中
12/05/10 22:25:26.39 ak1qWwUA
日立だけど出来たぞ

125:名無しさん@編集中
12/05/10 22:25:46.88 Y8Fll7sH
>>121
そもそも、そんなモードを作ってリリースしたことが原因じゃないか?

126:名無しさん@編集中
12/05/10 22:25:57.97 x3cgZPsg
>>124
ありがとう、やってみる

127:名無しさん@編集中
12/05/10 22:26:20.04 TTt4q/Rw
>>105>>114
デマかよ
家のテレビからT002あったのを抜いてきて試そうと思ったところだ
戻しておこう、、、

128:名無しさん@編集中
12/05/10 22:26:26.45 cjqUlkRo
2038化の長い文字列だけど、2行に分かれてるやん。
1行目の00 D6 00 40 00 1D C0は無視するの?
それとも2回に分けて入れるの?

129:名無しさん@編集中
12/05/10 22:26:29.34 XHS5Gh00
T002 CA23
「80 54 00 91」で69 82を吐き出した
駄目だろうとは思ったがやはり駄目のようだ

130:名無しさん@編集中
12/05/10 22:26:42.70 8yYfILOp
>>116
ビンゴです。難視DLL入れてるとダメですね。
実はスレ読んでたんですがすっかり忘れてました。

すべての2038チャンネルOKです。ありがとうございました。

131:名無しさん@編集中
12/05/10 22:26:44.83 G7wnocLx
>>70
帰り道に捨てるって中学生かよw

132:名無しさん@編集中
12/05/10 22:27:19.94 C1gKFmbA
>>87
2038化コマンドの最後のFを消してキーボードで打って送信
たぶん改行が入力されてる


133:名無しさん@編集中
12/05/10 22:27:21.15 2ZHOCkwe
>>128
>>5をよく読め。話はそれからだ。

134:名無しさん@編集中
12/05/10 22:28:14.90 HGFUkvDR
>>103
5000 62**はNGだった

135:名無しさん@編集中
12/05/10 22:28:35.67 TTt4q/Rw
>>131
ついカッっとなって捨てた
今は後悔している

136:名無しさん@編集中
12/05/10 22:29:07.84 +EoKjV+/
これ、TV組にはテロップ出るから何もメリットないね。
casinfoみてにやにやするくらいしかX-<

137:名無しさん@編集中
12/05/10 22:29:58.67 NKXF1g8d
>>127
ダメなら>>5の「80 54 00 91」で90 00が帰らないだけなので(たぶん)、
あんま気にせず試すといいと思うよ

ここまでを2回とかその程度試すぐらいじゃB-CASには何も起こらないから

138:名無しさん@編集中
12/05/10 22:30:07.59 6Q90GB4X
レコで使えば良いじゃん

139:名無しさん@編集中
12/05/10 22:31:22.50 cjqUlkRo
>133
ありがと。
90 00
できた。

5002 525x

140:名無しさん@編集中
12/05/10 22:31:49.26 fB1C6e1h
家電で使う場合、いつ毒電波でまた非処女化されるか分からんよ
その都度カード抜いて作業やり直すつもりならオーケー
処女カードならある程度は余裕あるだろうけど

141:名無しさん@編集中
12/05/10 22:31:50.23 HtDrC4Ks
当たりカードの割合ってどれくらいなんだろ

142:名無しさん@編集中
12/05/10 22:32:02.80 NMM1P1CZ
>>137
ひょっとして、何十回も試したら、携帯のSIMのPIN間違え回数超過のPUKコードみたいに面倒なことになる?

143:名無しさん@編集中
12/05/10 22:32:09.17 OFZzf3YV
5002 61** OK

書く必要ないと思うけど一応


144:名無しさん@編集中
12/05/10 22:32:10.89 TA5RD+3q
>>79
さらに怒られてやんの

145:名無しさん@編集中
12/05/10 22:32:32.45 uzcliv5U
あとはテロップが消えれば完璧だな!だな!

146:名無しさん@編集中
12/05/10 22:32:57.47 3IQUFOhe
手持ちのカード調べたら、赤と青の貫通済みカードが使えそう
だが、カードリーダー持ってないから、尼で頼むが、どれがい
いの?NTTの奴でOKですか?

147:名無しさん@編集中
12/05/10 22:33:02.86 GW3a5ZpY
>>119
なんで無駄な書き込みしてんの?俺のカードを破壊する気か?

148:名無しさん@編集中
12/05/10 22:33:16.79 8yYfILOp
2038化成功。
しかし新たな問題が・・・・・


HDDいくらあっても足りないーーーーー嬉涙


149:名無しさん@編集中
12/05/10 22:33:34.54 CcvtjKqw
このながれは俺の
5001 62xx は無理な流れか

150:名無しさん@編集中
12/05/10 22:33:35.93 TL6Ty69O
>>103
なんか自分の手持ちカードが化石に見えてきた。
(5000 5957、5000 5977、5000 5978、もろちんNG)

151:名無しさん@編集中
12/05/10 22:33:43.11 iuLTTJ3c
ID:TTt4q/Rw
こいつバカじゃあああああん!!!ウケるー あははーww

152:名無しさん@編集中
12/05/10 22:34:05.06 61hpk71g
>>50
有料チャンネルだけなぜか0db
おそらくハード的な問題だわこれ・・・

153:名無しさん@編集中
12/05/10 22:34:50.42 8yYfILOp
>>141
ログや近所で見まくった限り10-20%程度?
2年くらい前のに割と多い印象。

154:名無しさん@編集中
12/05/10 22:35:15.19 a9G/a7FN
>>112
DLし直してみたけどダメだな。casinfoは2012/05/17になってる

155:名無しさん@編集中
12/05/10 22:35:23.25 f7k7PgIZ
なんか思ったより範囲が狭いんだな

156:名無しさん@編集中
12/05/10 22:36:14.11 NKXF1g8d
>>142
入力拒否モードに入るらしい

157:名無しさん@編集中
12/05/10 22:36:55.84 cjqUlkRo
FOX bs 238 : BS-11/TS-0 : 238 : 2000/03/01 : uncontracted

158:名無しさん@編集中
12/05/10 22:38:17.20 bXdETUKv
やべえ、マジやべえ
これじゃHDDがどんだけあってもたんね~し
エンコマシンも燃えそうな勢いで回ってるし
いいな、環境変わらない情弱は楽で

159:名無しさん@編集中
12/05/10 22:38:28.34 sh9/V/uq
>>157
それは問題ない。無料放送だから

160:名無しさん@編集中
12/05/10 22:38:33.30 2ZHOCkwe
手元のカードはT415/T422/M002で、T415は「5004 66xx」でOK、T422は「3203 86xx」でアウト。
成功したT415は今年2月に購入した「PS3 torneパック」のもの、ダメだったT422は08-09年に購入した「SONY KDL-20J1」のもの。

どっちもSONY製品だけど、Bカス注文するときは参考になるかな?

161:名無しさん@編集中
12/05/10 22:38:33.67 AV8BVjMt
明日秋葉原に購入しに行ってくる。
帰ったら報告するわ

162:名無しさん@編集中
12/05/10 22:39:27.62 Y8Fll7sH
>>157
FOXは無料期間中だからな
カード入れてなくても映るだろ?

163:名無しさん@編集中
12/05/10 22:39:28.08 HGFUkvDR
俺のT002でダメもとで
とりあえずup0924のツールのgetBC01.bat実行したら
bc01log.txtの中の結果が4つとも90 00で返ってて
bc01.txtの中もちゃんと取れてるみたいなんだけど
これでも2038化できるのかな?

164:名無しさん@編集中
12/05/10 22:39:30.80 8D8c0Lvi
>CSってどうやって受信するの?(ちょっとスレ違いだけど、少し関連しそうだから)
パラボラアンテナかケーブルがCSに対応してないんだろう



165:名無しさん@編集中
12/05/10 22:40:15.27 2ZHOCkwe
>>154
カード番号の0000以降4桁は?
T422の一部はうまくいかないみたい。

166:名無しさん@編集中
12/05/10 22:40:22.88 3guMIx9m
2038コマンドがうまくいかん!

>>25
上の行の文字列?下の長い文字列? どういうこっちゃ?

00 D6 00 00 80 ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff

↑ここのどこをさしているの?

167:名無しさん@編集中
12/05/10 22:41:06.06 vLd454Zu
スター・チャンネルで真夏の夜の淫夢やってる

168:名無しさん@編集中
12/05/10 22:41:11.44 C1gKFmbA
>>160
ならない。
B-CAS社も今回の騒動を把握しててM002しか送って来ない


169:名無しさん@編集中
12/05/10 22:41:26.32 GW3a5ZpY
上:00 D6 00 00 80 ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
中:ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
下:ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff


170:名無しさん@編集中
12/05/10 22:41:58.02 FMFt4Q3V
>>158
落ちるんじゃなかったの?

171:名無しさん@編集中
12/05/10 22:42:06.32 aEYSdrCJ
>>166
いかないなら諦めるのもひとつの方法だぞ。
50000円だせばもっと安全なBlackCASも買える

172:名無しさん@編集中
12/05/10 22:42:07.19 cjqUlkRo
>166
最後のffにも改行ついてない?

173:名無しさん@編集中
12/05/10 22:42:36.93 hKqOXZfV
>>163
実際に有料放送を見てみれば?

174:名無しさん@編集中
12/05/10 22:42:42.71 mcE9wmcZ
テキストから改行と末尾のスペースを削除って
具体的にどうやるの

175:名無しさん@編集中
12/05/10 22:42:44.68 psvn/Sqq
どうもPS3のTorneに同梱のB-CASはほぼ当たりっぽいな。
俺のもT422だったわ。

176:名無しさん@編集中
12/05/10 22:43:08.81 AV8BVjMt
>>103
更新分追加した

適当T415CA25
5000 64** NG
5003 7650 NG

5001 5016 NG

5001 50* NG
5001 5529 NG
5001 5536 NG
5001 5539 NG
5001 55xx NG
5001 65xx NG
5001 67xx OK ←ボーダーライン?

5002 50* NG
5002 52** OK ←ボーダーライン?
5002 6*** OK
5002 83 OK

5003 7650 OK
5003 8xxx OK

5004 66xx OK

177:名無しさん@編集中
12/05/10 22:43:15.76 NMM1P1CZ
>>152
1850MHzまでにしか対応しない20年選手の分配器やブースターが取り付けられていると、
BSまではギリギリでみれるが、CSが映らなくなる。

178:名無しさん@編集中
12/05/10 22:43:16.22 C1gKFmbA
>>166
だから、改行してるから出来ないんだよ。
処女化した後、入力したの全部消して2038化データコピペ。


179:166
12/05/10 22:43:56.76 3guMIx9m
00 D6 00 00 80 ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff

この4行すべての末尾の改行をデリートして、一行に連結して送信するってことなんだよね?

180:名無しさん@編集中
12/05/10 22:44:21.08 Z3aLpref
>>171
安全?
あっちの方が逮捕されそうじゃね

181:名無しさん@編集中
12/05/10 22:44:20.83 Y8Fll7sH
>>310
再びThx.やっぱりこれじゃ判らんか…
あと他に、F/Wを特定できるような隠しコマンドってあったっけ…?

182:名無しさん@編集中
12/05/10 22:44:55.12 FMFt4Q3V
CAS持ってない奴は相当するカードをハードオフまわってカードだけ盗んでこい

183:名無しさん@編集中
12/05/10 22:45:18.26 HGFUkvDR
>>173
一応処女カードだから普通に挿すのは勿体ない気がして・・・
とりあえずSC4で挑戦してみようかな

184:名無しさん@編集中
12/05/10 22:45:30.90 C1gKFmbA
>>179
最後のFを消してキーボードで入力してみ
それでおk



185:名無しさん@編集中
12/05/10 22:46:14.18 EFFr9oIM
6E 00 ってなんだ?

186:名無しさん@編集中
12/05/10 22:47:32.38 vLd454Zu
なんだこの放送は…たまげたなぁ…

187:名無しさん@編集中
12/05/10 22:47:45.12 C1gKFmbA
>>185
改行消せカス!
ってこと


188:名無しさん@編集中
12/05/10 22:48:36.73 cfMlO1re
これってT422CA23でも無料体験申し込み済のだとだめなのかな

189:名無しさん@編集中
12/05/10 22:49:17.27 qClom2w5
T422CA23とT415CA25で試してるんだけど
最後のコマンドだけがどうしても通らない。

bcstermで試すと67 00
SC4だと反応すらない

カードリーダーの性能が低くてバイト数が多いと送れない?

190:名無しさん@編集中
12/05/10 22:49:22.85 8P9alBlV
>>188
うん
毒電波食らって期限戻された報告しかない

191:名無しさん@編集中
12/05/10 22:49:23.59 gO+75JPQ
M001x1
M002x1
T422x2だったうちは比較的恵まれてたのか

192:名無しさん@編集中
12/05/10 22:49:30.86 sJg3j4Bt
Backupするのに、別ツール使うとかいっているやついるけど、
>>5
00 A4 02 0C 02 BC 01 //SELECT(BC01)
をやったあとに
00 B0 00 00 00 00 00 //READ BINARY ALL
をやればいいだけだからな。


193:名無しさん@編集中
12/05/10 22:50:31.45 3jrG2MgT
↓これは書き込むデータではない略してある
00 D6 00 00 80 ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff

194:名無しさん@編集中
12/05/10 22:50:44.30 Z8wTj2Bl
家中のテレビから該当カード2枚見つけて試してみたが
どっちもcode=-6出るようになっちまったわw

バックアップってなんだよクソがっ・・・Orz

195:166
12/05/10 22:51:09.44 3guMIx9m
>>172
>>178
>>184
ありがと、でもやっぱうまくいかん

最後
00 D6 00 00 80 ff ff ff ~ ff
を送信すると
casinfoで見ると
bcas_card_id: 0
card_status: 0000
ca_system_id: 0000
ってなっちゃう。

復元とこれの繰り返しで。。。根本的なところで躓いていそうだ
ちなみにT422CA23 0000 3206 です。。

196:名無しさん@編集中
12/05/10 22:52:14.62 3P/xNalw
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
これ使えると思う?

197:名無しさん@編集中
12/05/10 22:52:32.24 dbmMB1Le
>>193
どのように?

198:名無しさん@編集中
12/05/10 22:52:58.11 v6+aLCDB
>>196
smartcard splitter 総合スレ Part3
スレリンク(avi板)

199:名無しさん@編集中
12/05/10 22:53:20.94 gO+75JPQ
>>194
ちなみに何をしたの? 釣られたの?

200:名無しさん@編集中
12/05/10 22:53:53.44 pY2S/io+
>>195
うまくいかんの当たり前 それB-Cas壊すコマンドだし

201:名無しさん@編集中
12/05/10 22:54:03.08 3jrG2MgT
>>196
CASスプリッターはもう必要ないでしょ。。

202:名無しさん@編集中
12/05/10 22:54:32.41 cfMlO1re
>>190


203:名無しさん@編集中
12/05/10 22:54:35.48 a9G/a7FN
>>165
T422CA23で
0000 3209
最後の長いのだけ無反応で何も返ってこない(win7 x64 corei7)

204:-
12/05/10 22:54:42.86 Ufut3xZs
>>193のはもともとデータ全消去のトラップ。
バックアップ取ってれば戻せるけど取ってなければアウト。

205:名無しさん@編集中
12/05/10 22:54:53.92 8gzr4tF+
>>195
そのカードダメかも。
素直にカード再発行頼んで、その再発行したカード持ち歩いてどっかで交換してこいw


206:163
12/05/10 22:55:16.45 HGFUkvDR
ダメもとで処女のT002CA23にやってみたら
casinfo.logの結果が難視聴とFOX意外が全部2038/04/22に変わってたw

これって成功したってこと?

207:名無しさん@編集中
12/05/10 22:55:19.41 7bQmn5Iu
問題が大きくなって対策に乗り出せば
家電なら処女でも今後毒電波食らう可能性はあるじゃ?

208:名無しさん@編集中
12/05/10 22:55:23.87 Z8wTj2Bl
>>199
>5の初期化とリンク先の>>1だけなんだけどなぁ
>5の段階までは上手く行ったんだけど
リンク先の>>1入力したらぶっ壊れた

209:名無しさん@編集中
12/05/10 22:55:50.24 EFFr9oIM
>>195
復元とやらをおしえて~~

210:名無しさん@編集中
12/05/10 22:56:15.62 XHS5Gh00
>>188
B-CAS真の目的は!無料視聴体験による国民のナンバリングだったんだよ!!

211:名無しさん@編集中
12/05/10 22:56:54.10 p/R2O64n
>>86
ヒントありがとう
こりゃカードID(T002とかM002とか)に関係なく全部逝けそう

212:名無しさん@編集中
12/05/10 22:57:01.16 u4khg21a
>>201
人によっては、必要枚数のTが手に入るとは限らないだろうに
そんなこともイメージ出来ない人?

213:名無しさん@編集中
12/05/10 22:57:17.83 TTt4q/Rw
>>206
0000 3*** を頼む

214:名無しさん@編集中
12/05/10 22:57:26.11 gO+75JPQ
>>208
釣られてますがな!

215:名無しさん@編集中
12/05/10 22:58:02.55 ZE8nW9Yh
URLリンク(i.imgur.com)

216:名無しさん@編集中
12/05/10 22:58:13.63 SYGu41yD
情報弱者の阿鼻叫喚が目に見えるわ

217:名無しさん@編集中
12/05/10 22:58:40.78 pY2S/io+
>>208
これは釣りでB-Cas全消去コマンド
「00 D6 00 00 80 ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff」

218:-
12/05/10 22:58:51.50 Ufut3xZs
>>203
それ俺も同じ。
NTTの角リーダに取り替えてみる。尼発送待ち。

219:名無しさん@編集中
12/05/10 22:58:53.72 3guMIx9m
>>209
getBC01.exeで対比させてたバックアップで送信。
復元は問題なくできてるんだよね

220:名無しさん@編集中
12/05/10 22:58:55.46 qhPqv87I
>>206
興味深いね。
番号の上位12桁(aaaa-bbbb-cccc)教えてよ?


221:163
12/05/10 22:59:00.25 HGFUkvDR
>>213
T002CA23の
0000 32**だよ

222:名無しさん@編集中
12/05/10 22:59:01.49 NMM1P1CZ
>>215
なんで数字だけ隠してバーコード隠さないの?w

223:名無しさん@編集中
12/05/10 22:59:37.34 6EChPwwr
>>208
oh…^^;

224:名無しさん@編集中
12/05/10 22:59:59.84 XHS5Gh00
というわけで居間のBDレコに刺してあったT422も改造完了
年末発売の機種はT422の可能性高いんじゃないかな

225:名無しさん@編集中
12/05/10 23:00:28.14 NMM1P1CZ
>>208
そのB-CASカードは、バルスしちゃったからもうムリ

226:名無しさん@編集中
12/05/10 23:00:31.39 8yYfILOp
>>222
ワラタ。数字隠してもバレバレ
第三者の登録に注意だなw

227:名無しさん@編集中
12/05/10 23:01:10.10 h0sapE/z
T422で成功した人どれ使った?
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(dx.com)
URLリンク(dx.com)

あとCSてどの範囲まで見れるの?e2?HD?

228:名無しさん@編集中
12/05/10 23:01:24.65 nsyjrjqA
同じく
T002 CA23で試してみたw
「80 54 00 91」→69 82となった
残念

229:名無しさん@編集中
12/05/10 23:01:25.41 kMyTYqID
>>215
頭隠して尻隠さずだな。
バーコード見えてるぞ

230:名無しさん@編集中
12/05/10 23:01:30.01 TTt4q/Rw
>>215
wwwww

>>221
本スレでも書いたがうちは
0000 31**
0000 32**
でNGだったわ

231:名無しさん@編集中
12/05/10 23:02:18.24 HGFUkvDR
>>228
処女だった?
俺のは処女カードだったけど

232:名無しさん@編集中
12/05/10 23:02:50.53 a9G/a7FN
>>218
同じ症状の人いるんだね。
こっちのリーダも500円のあやしいリーダだからそれが原因かも。

233:名無しさん@編集中
12/05/10 23:02:53.51 OFZzf3YV
>>208
何の為にわざわざレス番でリンクしてあると思ってんだ


234:名無しさん@編集中
12/05/10 23:02:58.45 EFFr9oIM
>>219
送信はsc4でファイルはbc01?改行全部消すの辛くない?

235:名無しさん@編集中
12/05/10 23:03:01.97 gO+75JPQ
>>225
バックアップか別のカードがあれば復旧出来るぜ

236:名無しさん@編集中
12/05/10 23:03:02.21 8yYfILOp
>>227
現在無料期間のチャンネルと難視chを除いて、全部2038

237:名無しさん@編集中
12/05/10 23:03:14.87 HGFUkvDR
>>230
NGって90 00が返ってこなかったってこと?

238:名無しさん@編集中
12/05/10 23:03:24.16 9qoiU6KA
>>176
5002 5008 OK
5002 5010 OK

239:名無しさん@編集中
12/05/10 23:03:28.30 /gsaIRMt
BSデジタルは映るけど新BSとCSが丸っきりE202エラーで映らない
これって家のブースターが古いから?

240:名無しさん@編集中
12/05/10 23:03:43.51 2ZHOCkwe
>>203
となると、カードリーダの問題かな?
NTTcomのは確実にOK、SONYのRC-S370は多分大丈夫な筈。

近所のパーツショップや家電量販店のPCコーナーに置いてあるから、買い換えてみたら?
日立以外で。

241:名無しさん@編集中
12/05/10 23:04:05.34 nsyjrjqA
うちのT002は3200だな

242:名無しさん@編集中
12/05/10 23:04:34.80 ef27mnBM
念願のもっと温泉にいこう見れてる
ひゃっはー

243:名無しさん@編集中
12/05/10 23:05:10.44 aEL56jB4
できてもメッセージうぜぇ

AKBとか、PT2用だ

244:名無しさん@編集中
12/05/10 23:05:14.69 8yYfILOp
>>239
配線器具や同軸ケーブルが古い規格のだと高い周波数の逓減が大きすぎて受信できないことは確かにあるな。


245:名無しさん@編集中
12/05/10 23:05:32.91 aEL56jB4
日立のM-520Uでいけたよ

246:名無しさん@編集中
12/05/10 23:05:34.28 Z8wTj2Bl
>>233
マジかよこれ釣りなのか
Janeだとdat落ちで1しか表示されねぇんだよ
胃が痛いわ・・・寝る

247:名無しさん@編集中
12/05/10 23:05:38.27 XHS5Gh00
>>227
Amazonで売ってたPC USB-TR
たしかにデザインもいいがバックアップができない 4枚ともだ。
得手不得手があるのだろう

248:名無しさん@編集中
12/05/10 23:05:50.77 p0q36/tJ
>>189
フリーオじゃないよね

249:名無しさん@編集中
12/05/10 23:05:57.24 OFZzf3YV
>>239
宅内配線 分派器 ブースター ここら辺が疑わしい


250:名無しさん@編集中
12/05/10 23:05:58.25 8gzr4tF+
>>243
録画して見るモノなんだよ!
言わせんな恥ずかしい


251:名無しさん@編集中
12/05/10 23:06:04.38 KCK9DtHv
チャンネルが多すぎて何を見ればいいのかわからん

252:名無しさん@編集中
12/05/10 23:06:42.52 TTt4q/Rw
>>230
そう
T415CA25の閉経と同じく 80 54 00 91→69 82

253:名無しさん@編集中
12/05/10 23:07:03.31 8yYfILOp
PT2用に最も定評のあったNTTComのは問題なかった。最後の長いの書き込むのも数秒。


254:名無しさん@編集中
12/05/10 23:07:13.61 3guMIx9m
>>234
ん?
bc01のデータ内に改行は入ってないよ?はじめから

255:名無しさん@編集中
12/05/10 23:08:00.26 OFZzf3YV
ちなみにうちだと宅内配線が古いせいでD-life辺りがブロックノイズ大会で見れたもんじゃないw

256:名無しさん@編集中
12/05/10 23:08:16.50 PIP+oJ4Y
>>152
難視聴のdllがはいってないか?

257:名無しさん@編集中
12/05/10 23:08:27.41 W2jcrj5C
>>246
今は2chの過去ログサイトなんて沢山あるんだから・・・
急ぎすぎたな。
URLリンク(uradesktop2ch.net)

258:名無しさん@編集中
12/05/10 23:08:56.70 pY2S/io+
967 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 23:08:34.82 ID:hb5as1fw0 [11/11] (PC)
お前ら早くフジテレビNEXTつけろよ!!!!!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

259:名無しさん@編集中
12/05/10 23:08:58.61 8yYfILOp
配線古い賃貸だったから、勝手に屋上にアンテナ立てちゃったぜー・・・

260:名無しさん@編集中
12/05/10 23:09:01.22 BzGVXRps
トラップに引っかかってしまった・・・
bcas_card_id: 0
card_status: 0000
ca_system_id: 0000
もう一枚別の赤処女カードがあるのだが、そこからバックアップデータを吸い出して、そのデータから死亡カードを復活させるにはどうすればいいのですか?


261:名無しさん@編集中
12/05/10 23:09:59.84 6EChPwwr
>>260
m9(^Д^)プギャー

262:名無しさん@編集中
12/05/10 23:10:02.64 8yYfILOp
>>256
難視DLL入れた場合は、dBは普通なんだけど画面でなくてデコード失敗してる感じだった

263:名無しさん@編集中
12/05/10 23:10:10.47 +QJGOu9j
デザインはM-520Uが一番好き

264:名無しさん@編集中
12/05/10 23:10:30.72 qClom2w5
>>203

URLリンク(linux.papa.to)

このカードリーダ使ってるけど同症状だな
三月兎で買ったTFTECのやつ


265:名無しさん@編集中
12/05/10 23:11:22.66 nuW1GAr4
テレビだと見れるのにPCだとAT-Xだけ見れない

266:名無しさん@編集中
12/05/10 23:12:47.40 H0kmpDs3
>>260
前スレ 355 参照

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】
スレリンク(avi板)

267:名無しさん@編集中
12/05/10 23:12:51.74 Y9TREHMj
>>240
何度かここで挙げられてるがRC-S370は非接触型じゃね?いけるのか?
成功報告も無いようだが…

268:名無しさん@編集中
12/05/10 23:13:51.67 YVl+dK47
すげぇこと思いついた!
2038にした状態で書き換え限界迎えさせてやれば非処女家電組でもEMM無問題じゃね!?

269:名無しさん@編集中
12/05/10 23:14:05.35 vFo4DYHm
casinfoで、内容は確認できるんですが、「sc.exe」を実行すると
カードセットされていませんて、出ます
何か、設定があるのでしょうか? それともカードの問題でしょうか?

270:名無しさん@編集中
12/05/10 23:14:23.73 PIP+oJ4Y
>>262
難視聴のdllは2038化されたカードをいれたら、TVtestから削除してる?

271:名無しさん@編集中
12/05/10 23:14:24.14 4GX4Ek85
>>246
スレリンク(poverty板:158番)
が見えなかったのかw

158 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/05/10(木) 00:41:30.58 ID:RcmAeeK00
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)


272:名無しさん@編集中
12/05/10 23:14:33.43 TLD6DAX/
T002CA23/3100で

「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」を送信→90 00
「80 54 00 91」を送信→69 82

だった
閉経カードで、テレビに挿して有料ch選ぶと加入案内テロップしか出ない状態なんだけど
casinfoで見ると全チャンネル 2000/03/01 : uncontracted
どういうことなん?閉経したはずなのに処女だよって自称してるんだけど?

273:名無しさん@編集中
12/05/10 23:14:39.29 V3c0fdzg
こっちに書き込んでおこうか

>>176
5004 67xxカードいけました
KEIANチューナーガチャで当りカード引いたよー


274:名無しさん@編集中
12/05/10 23:14:44.18 C2wmEhpX
>>260
お前は俺か
誰か戻し方教えてくれ

275:名無しさん@編集中
12/05/10 23:15:08.82 icqAqapt
>>274
さようなら

276:名無しさん@編集中
12/05/10 23:16:12.34 EFFr9oIM
>>274
はいはい!俺も!!

277:名無しさん@編集中
12/05/10 23:16:12.31 YVl+dK47
>>272
2000/03/01 : uncontracted
が処女の証じゃないからな

278:名無しさん@編集中
12/05/10 23:16:38.91 mqZmoFBK
>>38
T002は成功例がある

279:名無しさん@編集中
12/05/10 23:16:40.81 H0kmpDs3
>>274,276
だーから前スレ 355 見ろ!

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】
スレリンク(avi板:355番)

280:名無しさん@編集中
12/05/10 23:16:46.99 XHS5Gh00
1しか読まないからそんなことになるんよ あとこういった作業ものは冷静に見ないと

281:名無しさん@編集中
12/05/10 23:17:17.78 OFZzf3YV
>>272
そもそも成功してねーじゃんw

282:名無しさん@編集中
12/05/10 23:17:23.08 9qoiU6KA
くっそーW3PE有料ダメなのかよぼけえ

283:名無しさん@編集中
12/05/10 23:17:30.71 8yYfILOp
>>270
うちは東京だからファイル捨てたけど。。
TVTestフォルダを2つ作って使い分ければいいと思う。録画しようと思うと面倒だが。

284:名無しさん@編集中
12/05/10 23:17:53.80 AdhqHEBd
ICカードリーダライターはジェムアルトが鉄板

285:206
12/05/10 23:17:59.48 a9G/a7FN
>>264
それも持ってるんだけど64非対応なんだ
今使ってるのはフリートの500円の怪しいリーダーなんで、NTTのを買ってみるかな…

286:名無しさん@編集中
12/05/10 23:18:20.05 KCK9DtHv
フジテレビNEXTでエロ


287:名無しさん@編集中
12/05/10 23:18:26.22 TLD6DAX/
>>277
あれそうなん?
2038化成功したT422CA23/3221も処女状態ではそんなデータ吐いてた気がするんだけど
ログ捨てちゃって再確認できねえw

288:名無しさん@編集中
12/05/10 23:18:59.44 WIau77Hi
大昔に売ってた100円リーダーって書き換えるのに使えるの?

289:名無しさん@編集中
12/05/10 23:19:00.19 8yYfILOp
NTTComとジェムアルトが鉄板だなー

290:名無しさん@編集中
12/05/10 23:20:44.23 gO+75JPQ
温泉、テロを最大限有効に使っててワロタ

狙ってやってるのか

291:名無しさん@編集中
12/05/10 23:20:55.78 jNA8TFAO
リーダーはNTT一択
透明は紫外線で劣化する

292:名無しさん@編集中
12/05/10 23:22:08.60 LJks9HNm
俺のbcas T422 CA23 の 0000 3205 9xxxなんだけど いけるかな

293:名無しさん@編集中
12/05/10 23:22:09.16 61hpk71g
>>177
たぶんそれだわ
CSの一部は見れるけど全部は見れない

294:名無しさん@編集中
12/05/10 23:22:21.75 y1XApBc1
面倒だから
変換済みカード+安チューナーとか
セットでオクによろしく

研究用セットみたいなの
まってまーす


295:名無しさん@編集中
12/05/10 23:22:28.47 C2wmEhpX
up0924
はどこにありますか?

296:名無しさん@編集中
12/05/10 23:22:31.78 6Q90GB4X
無難にNTTの買えよ。信頼性高いし

297:名無しさん@編集中
12/05/10 23:23:11.14 wBM6AeNN
いちおつ

298:名無しさん@編集中
12/05/10 23:23:24.80 9f7zAVl4
>>206
foxは元々9月まで無料だから成功だろ

299:名無しさん@編集中
12/05/10 23:23:26.75 RAs6cy5N
regzaにT415とT422が刺さっててどっちもいけた

300:名無しさん@編集中
12/05/10 23:23:59.50 DFB+JAWq
信頼性ならジェムアルトが世界的にも普及率高くて鉄板だろうな。

301:名無しさん@編集中
12/05/10 23:25:03.20 AV8BVjMt
>>268
それだったらicカードの書き込みようのピンにセロハンでもはったら

ゴクリ

302:名無しさん@編集中
12/05/10 23:26:23.04 h7qCAQMd
>>295
2sen のDTV関係ツールでググレ。
そこのDTVアップローダって所にUp0924がいるはず。

303:名無しさん@編集中
12/05/10 23:26:24.32 xgIjPf8X
>>295
>>11

304:名無しさん@編集中
12/05/10 23:26:37.05 HeHjYe3c
変換名人のリーダー安いけどダメ?

305:260
12/05/10 23:26:49.61 BzGVXRps
>>266

>「00 D6 00 00 80 128個の文字列」をコピーして送信で生き返りました。

 とあるのですが、これは「00 D6 00 00 80 」の文字列を128回繰り返したものという理解でよろしいのでしょうか?


sc4で「67 00」が返されてしまうのですが・・・


306:名無しさん@編集中
12/05/10 23:26:51.02 V3c0fdzg
>>292

>>176


307:名無しさん@編集中
12/05/10 23:28:01.63 61hpk71g
>>305
お前はレス一つですら読めないのか

308:名無しさん@編集中
12/05/10 23:28:46.22 aHCzqlU3
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

309:名無しさん@編集中
12/05/10 23:29:16.48 9qoiU6KA
>>305
最後はコピペの仕方によって67出るよ
casinfoで2038確認できればおk

310:名無しさん@編集中
12/05/10 23:29:35.40 EFFr9oIM
>>279
マジ感謝!!!
おれのブラカスやろうか?
住所張ってくれ 明日ゆうパックで発送致します。

355 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:59:54.68 ID:oPaXavSU [4/8]
自分の持っている赤カス T422CA23をカードリーダーにさして、
up0924のgetBC01.batを実行すると、bc01.txtができる。
bc01.txtの中身のFF FA FE FD FEから128個(二文字で一個)をコピーしてsc4.exeに貼り付けて送信したら、
生き返りました。

「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」をコピーして送信、
「80 54 00 91」をコピーして送信
「00 20 00 91 04 35 31 32 39」をコピーして送信、
「00 A4 02 0C 02 BC 01」をコピーして送信、
最後に
「00 D6 00 00 80 128個の文字列」をコピーして送信で生き返りました。

大切にしようぜ!!

WOWOW プライム : BS-03/TS-0 : 191 : 2038/04/22
WOWOW ライブ : BS-05/TS-0 : 192 : 2038/04/22
WOWOW シネマ : BS-05/TS-1 : 193 : 2038/04/22
スター・チャンネル 1 : BS-09/TS-1 : 200 : 2038/04/22
スター・チャンネル 2 : BS-07/TS-0 : 201 : 2038/04/22
スター・チャンネル 3 : BS-07/TS-0 : 202 : 2038/04/22
グリーンチャンネル : BS-19/TS-0 : 209 : 2038/04/22
BSアニマックス : BS-07/TS-1 : 236 : 2038/04/22
FOX bs 238 : BS-11/TS-0 : 238 : 2000/03/01 : uncontracted

311:名無しさん@編集中
12/05/10 23:29:38.01 V3c0fdzg
>>308
アホだwww
無料登録してあげようぜw


312:名無しさん@編集中
12/05/10 23:29:46.29 2IQABk4u
まだ発売されてないけどPT3使えばあとはフリーダムに使えるってことか?

313:名無しさん@編集中
12/05/10 23:29:53.06 9qoiU6KA
何を言ってるんだ
なんでもない

314:名無しさん@編集中
12/05/10 23:30:44.38 Y8Fll7sH
>>308
カードIDを晒すということが、どういうことかもわからない奴が来ているのか…

315:名無しさん@編集中
12/05/10 23:30:48.12 /tMVk//n
>>308
16日無料に申し込むなよ絶対だぞ

316:名無しさん@編集中
12/05/10 23:31:25.45 M5z0575a
キタ━━(゚∀゚)━━!!
処女T422、ビッチT422全部で3枚やったが全て成功した。
TVに挿すと「お試し視聴はまもなく終了します」とか出るが、レグザで追っかけ再生や
レコーダーで録画したらテロップ出ないわw
これマジで神!カードリーダー買って良かった

317:名無しさん@編集中
12/05/10 23:31:36.84 H0kmpDs3
>>305
そこはカードから抜いたコードを書くとマズいのそう書いてるのでバックアップから該当する部分を抜き出してください

318:名無しさん@編集中
12/05/10 23:31:38.59 YtpgHqCg
>>308
0000 3207 6968 8195 0331

319:名無しさん@編集中
12/05/10 23:32:20.39 8gzr4tF+
>>305
改行してるからそうなる。
コピペをテキストに貼り付けて保存し、開いて最後の行にカーソル移動したら改行込み。
最後のFを消してキーボードでF入れて送信してみ

320:名無しさん@編集中
12/05/10 23:32:20.35 AdhqHEBd
無料体験コースで涙目かw

321:名無しさん@編集中
12/05/10 23:33:29.52 M3Z2O/uB
全部16日無料申し込み済みでおわた

322:名無しさん@編集中
12/05/10 23:33:34.61 H0kmpDs3
>>310
お? 成功したの? オメw
対策されるかもしれないからブラカスは取っといたら?

323:名無しさん@編集中
12/05/10 23:34:35.25 4P7gdddY
PT2字幕でないし最強だな

324:266
12/05/10 23:34:35.13 BzGVXRps
>>317

 死亡カードのバックアップ取ってなかったんですよ。
 なので別の処女カードからバックアップを取りたいのですが方法を教えていただけませんか?

325:名無しさん@編集中
12/05/10 23:34:54.35 LJks9HNm
>>306
どういうこと?

326:名無しさん@編集中
12/05/10 23:35:17.34 QgNjrUQO
やべえ何から見りゃいいんだ…番組表見るだけでお腹いっぱいだお

327:名無しさん@編集中
12/05/10 23:35:44.69 p/R2O64n
>>325
お前が人柱ってこと

328:名無しさん@編集中
12/05/10 23:35:46.90 8gzr4tF+
>>324
別のカードはプロトコル違うから無理

329:名無しさん@編集中
12/05/10 23:35:57.15 9QQ6GmsC
>>308
かわいそうです
このカードは今死にました

330:名無しさん@編集中
12/05/10 23:36:33.98 AV8BVjMt
>>325
誤爆ってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい

331:名無しさん@編集中
12/05/10 23:36:50.67 j+h/AhtK
やっべー何これ
さっき21時過ぎに知って始めたらもうできたよこれw

332:名無しさん@編集中
12/05/10 23:36:57.16 M5z0575a
これTVやレコーダーでテロップ普通に消す方法発見されないかな?
ブラカスだと消えるんだからなんかの方法でできそうな気がするが・・・

333:名無しさん@編集中
12/05/10 23:37:24.33 yHRxHVOH
家のは全部Mだったよ、誰か抜いてったろ

334:名無しさん◎編集中
12/05/10 23:37:59.60 ZcPu/az1
うちの子は赤と青両方とも死んでるっぽい
リーダー/ライターで変わることある?

335:名無しさん@編集中
12/05/10 23:38:21.64 AVdU1QoA
>>331
よく自宅にICカードリーダライターあるな。

336:名無しさん@編集中
12/05/10 23:38:22.53 EFFr9oIM
>>322
俺にとっては神棚!さんくす!

337:名無しさん@編集中
12/05/10 23:38:27.21 H0kmpDs3
>>324
めんどくさいと思うけど過去ログを一度目を通すのおすすめ
まとめだけ見てると気がつかない注意点とかあるから
なんとかなるはずだからがんばって!

338:名無しさん@編集中
12/05/10 23:38:43.01 mQuf5ecv
うちにあったT415CA25の3枚中2枚がだめな子っぽくて悲しい…
こうなったら婆ちゃんちのカードもあさってみようw

339:名無しさん@編集中
12/05/10 23:39:49.57 AV8BVjMt
>>292

3205 84xx
以降だから成功するかもしれない。

成功報告あったよ

340:名無しさん@編集中
12/05/10 23:40:03.50 p/R2O64n
>>338
あの世で婆ちゃんが泣いてるぞ

341:名無しさん@編集中
12/05/10 23:40:05.04 PaBL6MXE
スカパー!e2をタダ観している人間を通報しよう!
スレリンク(skyp板)

342:名無しさん@編集中
12/05/10 23:40:09.96 gO+75JPQ
>>335
etaxに必須

343:名無しさん@編集中
12/05/10 23:40:36.87 xZzaL5rZ
T415が5000
T422が3204…
どうにか出来ないだろうか

344:名無しさん@編集中
12/05/10 23:40:58.66 TaFzbwr9
blackcas青cas系、赤cas系 各1枚、T422CA23系 2枚の4枚体制になた。REGZA様々やでほんま

345:名無しさん@編集中
12/05/10 23:41:07.58 E3uZEIbx
>>332
ブラカスと作り方が違うって言えば解るか?カス。
ブラカスはEMMで万能。
こっちは綱渡り。

346:名無しさん◎編集中
12/05/10 23:41:09.03 ZcPu/az1
新しい解析を待つか
でも一番見たいのは地デジ視聴難放送だったりする

347:名無しさん@編集中
12/05/10 23:41:28.70 8yYfILOp
PT2ユーザーなら全員もってるだろ

348:名無しさん@編集中
12/05/10 23:41:31.94 yHRxHVOH
>>342
はぁ、ここはニート乞食専用だぜ

349:名無しさん@編集中
12/05/10 23:41:58.50 OFZzf3YV
>>335
PTユーザなら普通に持ってる

350:名無しさん◎編集中
12/05/10 23:42:22.66 ZcPu/az1
>>347
当時PT2用に鉄板だったM-520Uだ・・・・

351:名無しさん@編集中
12/05/10 23:42:47.84 mQuf5ecv
>>340
まだ生きてますw

352:名無しさん@編集中
12/05/10 23:42:56.90 gO+75JPQ
>>348
ニート乞食だからこその確定申告だろ

353:名無しさん@編集中
12/05/10 23:43:02.93 j+h/AhtK
>>335
PT2持ってるのと、ほんとにetaxでも使ってる
PC録画環境持ってればこれって猿でも出来るレベルになってるね

354:名無しさん@編集中
12/05/10 23:44:05.24 79InG6eN
けいあんって書き込めんの?

355:名無しさん◎編集中
12/05/10 23:44:24.73 ZcPu/az1
casinfoで見たらとっくに期限切れだわ
うちの子が処女じゃないなんて・・・うちの子に限って・・・・

356:名無しさん@編集中
12/05/10 23:45:08.90 l5p7Mmqb
初歩的な質問ですが16日の体験申し込んだことがなく、7日の無料だけで終わったんですが処女ってことでいいんですか?
処女ならそのまま2038化してPT1で運用してるやつと差し替えればいいのかな

357:名無しさん@編集中
12/05/10 23:45:50.44 H0kmpDs3
>>347
白フリーオならあるんだが Windows マシンとカードリーダーと改造おkなカードとテレビとアンテナが
無いから指を加えて眺めてるだけなんだぜ・・・;;
俺も改造してー


358:名無しさん@編集中
12/05/10 23:46:40.62 2ZHOCkwe
>>355-356
処女非処女関係なしに、まともなカードリーダと特定のカードがあれば>>5の手順でOK。

359:名無しさん@編集中
12/05/10 23:47:36.26 wftDyf33
なあ>>11のcascmdっていうのでbat作れば簡単じゃないの?

360:名無しさん◎編集中
12/05/10 23:47:36.42 ZcPu/az1
90 00 が全部でないから仕方ないんだよね

361:名無しさん@編集中
12/05/10 23:47:44.23 B8UPzNXo
>>176
法則がわからんな
成功例のある複数カード持ち以外の報告は
カードリーダーの違いと人為的なミスも多そうだな

362:名無しさん◎編集中
12/05/10 23:48:11.65 ZcPu/az1
>>359
batついてるじゃん

363:名無しさん◎編集中
12/05/10 23:48:50.35 ZcPu/az1
リーダーだけでうまくいくんだったらみかかの買うんだが

364:名無しさん@編集中
12/05/10 23:49:44.25 yHRxHVOH
>>358
そうなの、前スレで処女処女言ってるから、探すの大変だなと思ってた
つか、これから当該カード探すにはどうすりゃいいのよ?

365:名無しさん@編集中
12/05/10 23:50:44.57 OFZzf3YV
中古で番号確認して買う

366:名無しさん@編集中
12/05/10 23:50:48.17 wftDyf33
>>362
>>5の作業をって意味だけど

367:名無しさん@編集中
12/05/10 23:51:19.91 8yYfILOp
2回ほどあったまとめレス守れば楽勝なんだが、勘違いしたり別な情報から間違い混じると失敗するな。
特に改行コードは概念わかってないとわけわからんし。

368:名無しさん@編集中
12/05/10 23:51:30.69 qH7p46lg
毒電波って38化しても即座に影響うけるの?

369:名無しさん@編集中
12/05/10 23:53:06.00 V3c0fdzg
>>76
1万人も家宅捜査するの?警察凄過ぎるなw


370:名無しさん@編集中
12/05/10 23:53:20.05 YFraNstD
3201だったから駄目ぽ

371:名無しさん@編集中
12/05/10 23:53:49.69 8yYfILOp
>>365
そう。中古の現物みて確認するのが一番確実。
次点で、アナログ終了騒ぎのころのハードをガチャ感覚で買うと確率高めっぽい。


372:名無しさん@編集中
12/05/10 23:53:59.85 e1FbMWpz
>>367
別な情報の操作してまさに失敗した俺参上
0x80 まで 0xFF で埋めちまいましたよと…

373:名無しさん@編集中
12/05/10 23:54:44.03 yHRxHVOH
今売ってるPCチューナーに当該カード入ってるかね?

374:名無しさん@編集中
12/05/10 23:55:37.90 XfKeAvih
TC422CA23 / 3205 80**は2行目で×だった・・・
未開封の3205 6***が1枚あるがこれはどうなんだろう。

あとレコやTVに刺さっているカスが4枚。
どれか1枚ぐらい当たってくれないかなあ。

375:名無しさん@編集中
12/05/10 23:55:42.09 mqZmoFBK
>>372
嘘を嘘と・・・

オマエの人生で「俺って親切」とか自分で言う奴が
善人だった試しがあったか?

376:名無しさん@編集中
12/05/10 23:55:49.25 l5p7Mmqb
>>358
ありがとう

T422CA23 0000 3206
T415CA25 0000 5004 66xx

があったのでバックアップとってからチャレンジしてみます
 

377:名無しさん@編集中
12/05/10 23:56:02.56 HoYdFyxx
5002 50* で成功してるけど。。

378:名無しさん@編集中
12/05/10 23:56:13.24 BzGVXRps
>>337
前スレ355の bc01.txtの中身の「FF FA FE FD FEから128個」というのは>以降のどの部分(半角何文字目から)を指しているのですか?

379:名無しさん@編集中
12/05/10 23:56:21.44 H0kmpDs3
>>373
バクチ
報告を見てると青を狙う方が確率高いかも

380:名無しさん@編集中
12/05/10 23:57:07.23 OFZzf3YV
青の新品欲しいなら慶安ガチャでもやってみれば?


381:266
12/05/10 23:57:19.67 BzGVXRps
>>378

 すみません。コテハン入れ忘れました。

382:名無しさん@編集中
12/05/10 23:57:48.48 Bt/VEeOP
カードリーダー 今日は尼でバカ売れだなww
ランキング3位クソワロリッシュ

383:名無しさん@編集中
12/05/10 23:57:59.55 H0kmpDs3
>>378
わからんなら情報がもっと安定してからやったほうが良いと思うよ
まず過去ログを嫁

384:名無しさん@編集中
12/05/10 23:58:37.02 8yYfILOp
「今新品で売っているの」に限定すると、赤は相当確立低いね。
古めモデルのPC用とかやや特殊なものはともかく。

いまなら青のほうがランダムガチャ状態とはいえ確率は高そうな感触。それでも良くても3割くらいか?

385:名無しさん@編集中
12/05/10 23:58:52.42 e1FbMWpz
>>375
うむ、適当に読みすぎたわw

>>373
中古のGV-MVP/VSにT422CA23入ってたぜ

386:266
12/05/10 23:59:02.82 BzGVXRps
>>383

わかりました。もう少し調べてみます。

387:名無しさん@編集中
12/05/10 23:59:15.93 e7xjg8hY
てか、成功したICデータをまる写しできないの?
該当外のカードに。

388:名無しさん@編集中
12/05/10 23:59:49.29 7NeOec1y
16日無料体験した後じゃあ、本気で後の祭りだな

389:名無しさん@編集中
12/05/11 00:00:09.81 v/cW+vFz
>>369
けんもうに帰ろう!

390:名無しさん@編集中
12/05/11 00:00:25.44 6MHx5C7H
素人質問ですみません。
BSアンテナ付けられない場所に住んでいるのですが現在ケーブルテレビのチューナーでBS見てます。
ケーブルテレビからこの書き換えカード使えるのでしょうか?
これでCS見れるのか気になってます。
全く別物な気がするのですがおしえていただけると助かります。


391:名無しさん@編集中
12/05/11 00:00:44.52 Secxtejq
青カスは赤カス処女化しないとだめなの?
38年化だけやればいいの?

392:名無しさん@編集中
12/05/11 00:00:49.66 6EChPwwr
ばーかw

393:名無しさん@編集中
12/05/11 00:00:56.62 H0kmpDs3
>>386
ヒントというか後半に実況あるから焦らずがんばってな

394:名無しさん@編集中
12/05/11 00:01:30.84 3jBoLSgK
土日にする予定なんだから
それまにでテンプレ化しとけよ

395:名無しさん@編集中
12/05/11 00:01:36.73 j+h/AhtK
3221
3211
うちにあった2枚ともすんなり・・・いいのかなー

396:名無しさん@編集中
12/05/11 00:01:36.75 8yYfILOp
>387
今失敗してるカード=暗証番号が違う、、、って感じっぽいから、そもそも書き換えできないんじゃないかと。

397:名無しさん@編集中
12/05/11 00:01:38.02 NKXF1g8d
>>387
該当するカードは何が違うかと言えば、カードリーダーから書き込む方法が見つかったカードってこと
要するに該当外のカードに写せるなら最初から困ってない

398:名無しさん@編集中
12/05/11 00:02:02.67 ZjGYPiDJ
T401CA25ってのが手元にあるんだけどどうなんだコレ

399:名無しさん@編集中
12/05/11 00:02:05.87 lGhLqqU5
うpろだのtxtに長いバイナリみたいなのがあったんだけど>>1のコードとどっちを使えばいいの?


400:名無しさん@編集中
12/05/11 00:02:52.41 x0HDXxwv
>>391
ログ見てる限りじゃ 38
失敗したら処女化してからチャレンジ

もちろんバックアップは取ってからな

401:名無しさん@編集中
12/05/11 00:03:02.64 X8bxmu7j
5001 66XX NG

402:名無しさん@編集中
12/05/11 00:03:12.68 EF/60hUB
>>1に決まってるだろ

403:名無しさん@編集中
12/05/11 00:03:44.81 IsMRm/1y
T002かM002ではできないのか?

404:名無しさん@編集中
12/05/11 00:04:22.91 tB0958ep
バックアップ超重要。
壊れた=壊せるカード=書き換えできるカード=バックアップ書き戻せる、だからな。

405:名無しさん@編集中
12/05/11 00:04:34.12 j+h/AhtK
DTVで勢い4000オーバーは久々だな

406:名無しさん@編集中
12/05/11 00:05:15.68 2ZHOCkwe
>>399
>>5の「2038化」までをやってみたら?
4つ全ての結果と共に、カードIDの10桁までスレで報告してくれれば尚よろし。

407:名無しさん@編集中
12/05/11 00:05:20.49 wR0yFko8
>>388
じゃ、PCでts抜きチューナー使っている奴にやれば? スゲー感謝されると思うぞw
家電で使うから、毒電波で日付を元に戻される訳で、毒電波(EMM)を任意で設定
できるPC環境のアプリなら、無問題で使えるからな。

408:名無しさん@編集中
12/05/11 00:05:40.47 8/sqtZsp
誰かこれだけ教えて。

getBS01.batを使用して正常なbc01.txtが作成されたら、赤非処女を38化処理しても処理前に戻せる?

409:名無しさん@編集中
12/05/11 00:05:52.41 8yYfILOp
いやー世紀のイベントの瞬間に立ち会ってるようで興奮ですよ!

410:名無しさん@編集中
12/05/11 00:06:37.77 EF/60hUB
>>408
戻せる

411:名無しさん@編集中
12/05/11 00:06:58.24 upQMtjOC
できたー
T415CA25 0000 5002

412:名無しさん@編集中
12/05/11 00:07:03.35 VgxQmcqv

赤だけ条件に合うんだけど、
青も赤も書き換えなければ見られないの?
赤だけでもいいの?レグザです。

413:名無しさん@編集中
12/05/11 00:07:04.73 x0HDXxwv
>>408
ログ読もうよ

414:名無しさん@編集中
12/05/11 00:07:25.67 jwjLg3Vr
VAIOにぶっ刺さってるのをもしやと見てみたら
T422CA23の赤カードだった。
フレッツテレビ経由でBS見てるとアウトなのかな

415:名無しさん@編集中
12/05/11 00:08:02.61 tB0958ep
>>408
厳密にまったく同じ保障はないけど、試した限りcasinfo情報は元と同じに戻せた

416:名無しさん@編集中
12/05/11 00:08:09.14 TqsMS2Mu
作業前にgetBC01.batを実行→bc01log.txtを大切に保管
これさえしておけば安心
お前ら頑張れ

417:名無しさん@編集中
12/05/11 00:08:45.94 f/vSQ4j/
>>412
赤だけでいい

418:名無しさん@編集中
12/05/11 00:10:27.24 IHHhTcLr
赤、非処女のブラキャス化に成功したんだけど、CS で見れない
チャンネルがある。例えば、「ナショナル ジオグラフィック チャンネル」
を選ぶと、何故か「東映チャンネル」になってしまう。

casinfo では、ちゃんと 2038 になっている。これって B-CAS の問題?

419:名無しさん@編集中
12/05/11 00:10:33.11 0llriEN+
恵安のチューナーのカードは、「T415CA25」 「5002 6161・・・」だったけど行けるのかね

420:名無しさん@編集中
12/05/11 00:10:58.49 oa68eDEz
>>416
カードリーダーによってはgetBC01.batを弄る必要があるから注意な

421:名無しさん@編集中
12/05/11 00:11:07.85 XDP6jLiu
>>400
バックアップkwsk

422:名無しさん@編集中
12/05/11 00:11:12.92 EF/60hUB
getBCだとエラー出るからreadfilesでバックアップしといたら戻すのしんどかった

423:名無しさん@編集中
12/05/11 00:11:31.12 W7fkpoV8
不死鳥化方法
331 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2012/05/10(木) 11:13:52.65 ID:oPaXavSU
bcas_card_id: 0
card_status: 0000
ca_system_id: 0000
error - failed on B_CAS_CARD::get_card_id() : code=-6
バックアップをとっていないくて、こうなった場合はどうすればいいのでしょうか?
死亡したカードは元にもどせないのでしょうか?

347 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2012/05/10(木) 11:39:20.34 ID:oPaXavSU
>>331 奇跡が起きたぞ。死亡した青カス T415CA25が生き返ったぞ。
自分の持っている赤カス T422CA23のFF FA FE FD FE以下128個を
00 D6 00 00 80の後につなげ送信したら生き返ったよ。
ただしカードIDが自分の持っている赤カス T422CA23と同じ番号に変わった。

355 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2012/05/10(木) 11:59:54.68 ID:oPaXavSU
自分の持っている赤カス T422CA23をカードリーダーにさして、
up0924のgetBC01.batを実行すると、bc01.txtができる。
bc01.txtの中身のFF FA FE FD FEから128個(二文字で一個)をコピーしてsc4.exeに貼り付けて送信したら、 生き返りました。
「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」をコピーして送信、
「80 54 00 91」をコピーして送信 「00 20 00 91 04 35 31 32 39」をコピーして送信、
「00 A4 02 0C 02 BC 01」をコピーして送信、
最後に「00 D6 00 00 80 128個の文字列」をコピーして送信で生き返りました。

378 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2012/05/10(木) 12:57:46.94 ID:oPaXavSU
>>355 続報。
生き返った青カス T415CA25に>>247を実行。
ブッラクカス化完了。
注意点
軽い改行消去
URLリンク(www.vector.co.jp)
にてwww.dotup.org2963972.txtの改行を消去して、sc4.exeの上の小さな窓に貼り付け、送信にて完了。

424:名無しさん@編集中
12/05/11 00:12:04.58 hm5qNjss
>>418
チャンネルスキャンし直すと直った気がする

425:名無しさん@編集中
12/05/11 00:12:54.63 HRjRaE2c
なぜかEMM回避できないと思ったらSpinelってEMM処理してんのな
今更になって気づいた

426:名無しさん@編集中
12/05/11 00:13:12.70 DInaKODR
>>419
その番号はほぼ確定で行ける

427:名無しさん@編集中
12/05/11 00:14:22.76 upQMtjOC
>>418
オレのもだ
スキャンしてみるか

428:名無しさん@編集中
12/05/11 00:14:28.44 d+TBe+iu
PT2持ってる俺にはあまり意味ないな。
TS抜きできる人にとってリスク犯すメリットなし。

429:名無しさん@編集中
12/05/11 00:14:45.05 kdXBenLa
うちのカードT002かM002ばっかだわ

430:名無しさん@編集中
12/05/11 00:15:20.03 sopdc2Ek
>>425
TVtestなりEDCBなりの設定で回避
あとは、B25decorder.dllのバージョンによってはEMM処理したくてもできない

431:名無しさん@編集中
12/05/11 00:15:22.07 Vn7gGkBK
T442-CA3の0000-3205-88**-****-****なんだけどいけるかな?


432:名無しさん@編集中
12/05/11 00:15:38.08 x0HDXxwv
>>423
まとめると便利だけど広まって対策されるリスクがあるからログ見るように誘導しようよ
じゃないと同じ質問の繰り返しでスレ埋まっちゃうよ

433:名無しさん@編集中
12/05/11 00:15:42.60 tB0958ep
東芝製なら可能性ありそうじゃないか。
上のログ嫁

434:名無しさん@編集中
12/05/11 00:15:52.22 oa68eDEz
>>423
これは最初の方に流れてた偽コマンドで壊してしまった場合の対処だから128バイト書き込みで済んでるけど
あらゆる場合にこれでいけるわけではないからな

確実なのはバックアップ取ったデータを全部書き戻すこと

435:名無しさん@編集中
12/05/11 00:16:40.59 9bsC1Ike
俺も一枚やっちゃたけどこれTVtestで見れなくなるだけでTVなら前と変わらず見れるんだな

436:359
12/05/11 00:16:45.75 ab5QGugp
実際やってみたけど最後のところで「69 81」が返ってくる
読み込みのみで書き込みは出来ない?
というかこのコマンドとステータスのまとめみたいなのがあったら教えてください

437:名無しさん@編集中
12/05/11 00:17:27.46 tB0958ep
まとめがほぼすべてなんだよね。
加えて、バックアップ取るべきって事と、T002も可能性があることと、
難視聴DLL外さないとダメだよってこと。

438:名無しさん@編集中
12/05/11 00:17:42.52 xL7sBm5d
これでeoの詐欺パススルー解約できるわ
成功したらアンテナ買って電話+ネット200Mコースにでも替えるか

439:名無しさん@編集中
12/05/11 00:17:53.15 I3Dd+GXm
>>387厨房氏ね
それができたら世界中でIC付きキャッシュカードが偽造されてるわwwww

440:名無しさん@編集中
12/05/11 00:18:42.14 HRjRaE2c
>>430
B25Decoder変えたほうがよさそうだね どうも

441:名無しさん@編集中
12/05/11 00:18:48.27 XDP6jLiu
難視T422CA23があったのでcasinfoしてみた。
残念ながら3202なのでBC01は取れないが…

total 1 power_on_control
+ [0] : tune BS-17/TS-0 between 2011 10/17 to 2011 10/30 least 2 hours

難視聴 NHK総合 : BS-17/TS-0 : 291 : 2011/10/31
難視聴 NHK Eテレ : BS-17/TS-0 : 292 : 2011/10/31
難視聴 日本テレビ : BS-17/TS-1 : 294 : 2011/10/31
難視聴 テレビ朝日 : BS-17/TS-1 : 295 : 2011/10/31
難視聴 TBS : BS-17/TS-1 : 296 : 2011/10/31
難視聴 テレビ東京 : BS-17/TS-1 : 297 : 2011/10/31
難視聴 フジテレビ : BS-17/TS-0 : 298 : 2011/10/31
東映チャンネル : ND-06/TS-0 : 221 : 2000/03/01 : uncontracted


通電情報書いてるのはじめて見たわ。てか放置しすぎてたぜ…
くそーBC01抜ければっ


442:名無しさん@編集中
12/05/11 00:18:53.36 OuKSffHw
書き込めるカードと書き込めないカードで雲泥の差があるってことね・・・(´・ω・`)

443:名無しさん@編集中
12/05/11 00:19:25.39 Gm6LmneG
>>431
3205 68xxまではアウト、3206以降はOKな感じ。
3205 88xxは不明。

>>5の「2038化」までをやってみたら?
4つ全ての結果と共に、カードIDの10桁までスレで報告してくれれば尚よろし。


444:名無しさん@編集中
12/05/11 00:20:00.68 wvoqN1wx
昨晩、携帯でスレ発見!
テレビ、HDDレコ合わせると該当カード6枚も我が家にあった。
でも、無い物が・・・パソコンとカードリーダ。
土曜日にパソコンショップで何か買ってくる。
とても長い道のりになりそうです・・

445:名無しさん@編集中
12/05/11 00:20:10.48 W7fkpoV8
>>432
それもそだなスマンカッタ

>>434
いけるのは一部だけなのか…
サンクス

446:名無しさん@編集中
12/05/11 00:20:53.84 zAwYDzU2
cs4.exeの送信で全く固まらず、すぐ「90 00」の表示
casinfoから確認しても2038にはなってない
何でだろ...

Win7 64bit + M-520U
T422CA23 / 0000 3209

447:名無しさん@編集中
12/05/11 00:21:00.46 Vn7gGkBK
>>443
今日の夕方に尼でリーダーポチったから届いたらやってみる。

448:名無しさん@編集中
12/05/11 00:21:13.32 tB0958ep
>>442
それこそ、管理者パスワードが流出したかしてないかくらいの差があるな

449:名無しさん@編集中
12/05/11 00:21:45.39 Gm6LmneG
>>444
買うなら「SCR3310-NTTCom」。2000円弱でほぼ間違いなく動作する。

450:名無しさん@編集中
12/05/11 00:22:04.96 tB0958ep
>>446
カードリーダー換えて試したほうが良い気が

451:名無しさん@編集中
12/05/11 00:22:08.04 P+3vBrcF
AQUOS LC-20F5のカードもいけた

452:412
12/05/11 00:22:21.46 VgxQmcqv

>>417
ありがとうございます。
希望が持てました。

453:名無しさん@編集中
12/05/11 00:22:25.32 ZTBemI/M
T415/T422のバージンカードがあったとして、なにか温存しておく
メリットってある?
それともbc01をバックアップさえすれば(元に戻せるから)2038化しても
問題無い?

454:名無しさん@編集中
12/05/11 00:22:25.90 Gm6LmneG
>>447
thx

455:名無しさん@編集中
12/05/11 00:22:34.03 8/sqtZsp
申し訳ございませんがもう一つだけ教えて下さい。

バックアップを取るのに、BonCasLinkやらPerlなんちゃらやらを使わなくてgetBC01.batで全て解決ですか?

456:名無しさん@編集中
12/05/11 00:22:43.68 +gM5YXLz
>>444
買うなら
SONYのRC-S370
Kakakuで一位だからね

457:名無しさん@編集中
12/05/11 00:23:06.47 kdXBenLa
T002で成功した人詳しくお願いします

458:名無しさん@編集中
12/05/11 00:23:19.57 tB0958ep
今のところNTTコムが一番失敗レスないな。カードリーダのせいな失敗が1件もない。

459:名無しさん@編集中
12/05/11 00:23:44.04 TqsMS2Mu
正常終了 9000h

異常終了↓
 6400h メモリ異常(メモリ化けを検出)
 6581h メモリへの書き込み異常
 6700h コマンド長異常 Lc, Le コーディングエラー
 6800h 見定義CLA(CLAの下位=プル<>0)
 6A86h P1, P2 の値が正しくない
 6D00h 未定義 INS
 6E00h 未定義 CLA(CLAの下位=プル<>9)

460:名無しさん@編集中
12/05/11 00:24:22.09 oa68eDEz
>>436
引数で渡してるなら引数の最大文字数制限に引っかかってるんじゃないの
-fでファイル渡しできるからそっちでやってみたら

461:名無しさん@編集中
12/05/11 00:24:30.25 Gm6LmneG
>>446
カードリーダの問題な希ガス。
日立(M-520U)よりもNTTComお薦め。

462:名無しさん@編集中
12/05/11 00:24:34.49 0llriEN+
>>426
サンクス
近いうちに挑戦してみるよ

463:名無しさん@編集中
12/05/11 00:24:54.73 tB0958ep
>>455
やってることは多分同じ。使用ツールの違い。
特別なこだわりないなら、getBC01.batでいい。

464:名無しさん@編集中
12/05/11 00:25:21.94 V0Lbzmzy
よし。素人のオレが全部そろえたぞ。

cascmd-0.1.0(バックアップ用)
sc4.exe
casinfo-0.1.4
赤CAS処女化.txt(改行無し)
2038年化.txt(改行無し)

以上



465:名無しさん@編集中
12/05/11 00:26:34.91 tB0958ep
>>464
それだけで間違いなく成功する。可能カードなら。
処女化は不要かも。

466:名無しさん@編集中
12/05/11 00:26:58.22 8/sqtZsp
>>463
レスサンクス!

これで疑問がすべて解決しました

467:名無しさん@編集中
12/05/11 00:27:18.80 29IYhAzd
>>422
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
えらい苦労しましたわ。

後でわかったけど、前スレの>868みたいに一行にすればgetBC01.batで取れたんだよなー。

468:名無しさん@編集中
12/05/11 00:28:24.50 kdXBenLa
解析神がんばれよ
T002でもいけそうな雰囲気だから頑張ってくれ

469:名無しさん@編集中
12/05/11 00:28:45.41 67af+7IH
>>464
おじいちゃん ! カード忘れてる

470:名無しさん@編集中
12/05/11 00:29:28.98 Q/WZy0Ft
処女かは必要ないのか!?
よかった~

てかバックアップの取り方教えて

471:名無しさん@編集中
12/05/11 00:29:47.55 eFa9zv9D
バックアップって必要なの?
赤CAS処女化.txtがあれば初期状態に戻せるのと違うの

472:名無しさん@編集中
12/05/11 00:29:53.53 PM73ALjN
微妙に対象カードから外れてた
秋葉にあるかな?

473:名無しさん@編集中
12/05/11 00:30:39.25 x0OkW88b
M002も解析してくれるって信じてる!

474:名無しさん@編集中
12/05/11 00:31:33.78 V0Lbzmzy
>>469
おばあちゃんにきいてみるお。

475:名無しさん@編集中
12/05/11 00:31:36.69 de2OZFX8
1枚だけ未開封だったが残念・・・

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

476:名無しさん@編集中
12/05/11 00:31:54.94 uuVYxcnO
>>472
明日争奪戦になるな

477:名無しさん@編集中
12/05/11 00:32:03.47 tB0958ep
>>472
祭りが有った時に一番人が集まるのが秋葉原。もう無いとおもったほうがいい。
可能性あるとしたら、中古ハードに刺しっぱなしのカード漁り

478:名無しさん@編集中
12/05/11 00:33:48.05 0oqOjcKg
16日間無料体験に申し込んだかどうかを確認する方法ってない?

479:名無しさん@編集中
12/05/11 00:33:53.36 oa68eDEz
>>471
公開されてる2038化&処女化のコマンドはカードID等を弄らないようにするために
64バイト目以降のデータしか書き換えないので、万が一それ以前の領域が破壊された時のために
バックアップはあったほうが良い

480:名無しさん@編集中
12/05/11 00:34:04.87 8Y552UV5
テロ消し
00 D6 01 95 08 FF FD FF FF 20 38 04 22
00 D6 01 E4 08 FF FD FF FF 20 38 04 22
00 D6 07 56 08 FF FD FF FF 20 38 04 22
00 D6 09 42 08 FF FD FF FF 20 38 04 22
00 D6 09 D0 08 FF FD FF FF 20 38 04 22

481:名無しさん@編集中
12/05/11 00:34:07.92 jIk730sD
>>475
何が残念?

482:446
12/05/11 00:34:27.65 zAwYDzU2
>>450,461
即レスありがとう(`・ω・´)
520Uでokだった話もあったので謎でしたが、やはりその線ですかね
明日NTTcom買ってきて報告いれますねー

# ちなみにM-520Uは serial.425190E の固体でした

483:名無しさん@編集中
12/05/11 00:35:11.37 /r3DuGzz
>>480
なんぞ

484:名無しさん@編集中
12/05/11 00:35:24.96 W7fkpoV8
>>478
まいすかぱーで調べてみたら?

485:名無しさん@編集中
12/05/11 00:36:17.83 zvhQ4Sk5
>>482
520Uで56xxxxだけど大丈夫だよ
Win7-64bit

>>480
なんぞ

486:359
12/05/11 00:36:19.57 ab5QGugp
>>460
だめっすね
対話モードでも同じです

487:名無しさん@編集中
12/05/11 00:36:45.00 kdXBenLa
T002まだかよ

488:名無しさん@編集中
12/05/11 00:36:45.42 mRdisxtz
>>475
ま、そのうち誰かが解析しれくれるさ

489:名無しさん@編集中
12/05/11 00:37:11.73 tB0958ep
そういえば、店頭用白、業務用黄色ってあったよね。
そっからなんか情報得られないのかな。

家にある白はM002だったorz

490:名無しさん@編集中
12/05/11 00:37:34.65 wR0yFko8
>>471
全ての番地(データ)を網羅しているわけじゃないから、大本のBC01領域全てをバックアップ
しとけば安心じゃね? というスタンスなんだろう。 まあ、下手に違うアドレスに書き込んで
そこのデータをぶっ潰すとか、ffで埋められたデータを食らわせて再起不能に陥らせる
愉快犯みたいなのに引っかからなけりゃ、オールバックアップせずとも赤CAS処女化テキスト
のみでも、未開封状態になるとは思うけどね。

491:359
12/05/11 00:37:56.15 ab5QGugp
>>459
ありがとう


492:名無しさん@編集中
12/05/11 00:38:00.25 AI/A+uE9
俺今日行ってみたけど、安い中古デジタルチューナーなんて早々無い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch