Avisynth 初心者質問スレ Part5at AVI
Avisynth 初心者質問スレ Part5 - 暇つぶし2ch157:名無しさん@編集中
12/06/27 02:26:45.81 o+HHH1bg
>>156
意味が分からん。
OSは64bit、Avisynthは何ビット版?

Avisynth32bit版は64bitOSでも動くし、
動けば何でもできるだろう?

EasyVFRとか一部動かないのも出るか。

158:名無しさん@編集中
12/06/27 02:36:01.76 Hbv6bQue
>>157
Avisynthとプラグインは32ビット版です
warpsharpが使えないようでエラーになります
他のプラグインで24fpsはやったことがない、つかやりかた知らない

159:名無しさん@編集中
12/06/27 02:55:39.72 o+HHH1bg
>>158
WarpSharpそのものは使えるだろ。
その中に入っている別の機能は一部使えないものもあるが。
WScript関連とか。

24fpsって、29.97fpsからの間引きのこと?
WarpSharpプラグインにそんなことできるやつあったっけ?
WarpSharp関係なくね?

AvisynthWikiの逆テレシネの頁を見ろよ。

160:名無しさん@編集中
12/06/27 02:55:41.41 Ye2k64M8
>>158
>warpsharpが使えないようでエラーになります

変に断言されても困る
繰り返しになるが64bitOSでAvisynth32bit版は動く
warpsharpのAuto24FPSも動く
他の人はちゃんと動いてる

そのavsは映像を読み込んでAvsPなりaviutlなりでちゃんとプレビューできるのか?
LoadPluginなりglobalなりでwarpsharp.dllを読み込めているのか?
まずはこの2つを確認するべき

161:名無しさん@編集中
12/06/27 02:57:22.04 o+HHH1bg
Auto24FPSってWarpSharpの中にあったのか!
おれ知らんかったわ。

162:名無しさん@編集中
12/06/27 02:58:48.89 o+HHH1bg
32bit AviSynth環境に 64bit プラグイン *.dll でも突っ込んでるんじゃないの?

163:名無しさん@編集中
12/06/27 02:59:39.20 Ye2k64M8
めんどくせー奴だな
URLリンク(www.avisynth.info)
ほれ

164:名無しさん@編集中
12/06/27 02:59:49.04 GLPf2bcS
新しい環境っぽいからランタイムあたりの話じゃないのかな?
URLリンク(www.avisynth.info)

seraphy版なら
URLリンク(www.microsoft.com)
を入れる。
それ以外ならmsvcp71.dllとmsvcr71.dllか、msvcp70.dllとmsvcr70.dllを
どっかから探してきて、プラグインと同じフォルダにおくとか。

165:名無しさん@編集中
12/06/27 03:03:01.71 fMhQnvlP
24fpsてことはインタレ解除+逆テレシネするんだよね?
Auto24FPS使った事ないからようわからんが
簡単にやれるものならTIVTC24P2とかTDeint+TDecimateとかでいいんじゃないの?

166:名無しさん@編集中
12/06/27 03:03:59.99 o+HHH1bg
最近のAviSynthプラグインは
Visual C++ Express2010で
全部ビルドし直して使ってるな。

しかし、優しい人がみんな夜更かししてるな

167:名無しさん@編集中
12/06/27 03:06:57.68 Hbv6bQue
>warpsharpのAuto24FPSも動く
>他の人はちゃんと動いてる
そうなのか・・ ありがとう
32bitの時はwarpsharpはLoadPluginしなくても使えてて
64bitにしたら FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"",false)
この行で読み込み時にエラー
そんでLoadPluginでwarpsharp.dllを読み込んだらその行で読み込み時にエラー
なので64bitで使えないと思った

168:名無しさん@編集中
12/06/27 03:08:13.87 Hbv6bQue
いじりながら書いてたらレスがいっぱいで感激
みんなありがとう

169:名無しさん@編集中
12/06/27 03:09:29.47 Ye2k64M8
>>167
まどろっこしい
スクリプトを晒せ

170:名無しさん@編集中
12/06/27 03:13:55.74 o+HHH1bg
俺が今ちょうど、 win7x64にAviSynth32bit版いれてるが、
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"",false)通るぞ。

まぁ自ビルドしたWarpSharpだからかもしれない。
それでもVC2010のランタイムはいるが。

>>164の言うとおりvc7系のランタイムDLLが足りてないんじゃないか?

171:名無しさん@編集中
12/06/27 03:24:09.85 Hbv6bQue
>それ以外ならmsvcp71.dllとmsvcr71.dll
これこれ!これでした
お騒がせしますた

172:名無しさん@編集中
12/06/27 06:01:59.61 ePPRB384
オレ個人用のベタな方法だが

アニメ(24fps)エンコなら以下の順で
c=last
c=c.PrefetchAndCache(4).tfm(mode=6,pp=6,slow=0,mChroma=true)
c=c.PrefetchAndCache(6).yadifmod(mode=2,edeint=c)
c=c.FrameCache(6).TDecimate(mode=1)
last=c

実写(60fps)エンコは以下の順
c=last
c=c.PrefetchAndCache(8).yadif(mode=1,opt=3)
c=c.PrefetchAndCache(6).tfm(mode=3,pp=6,slow=0,mChroma=true,clip=c)
last=c

あとこれに諸々のフィルタを追加してだいたい
どのエンコでも遅くても実時間ぐらいでエンコが終わる。




173:名無しさん@編集中
12/06/27 06:05:15.25 ePPRB384
書き忘れアニメ用の60fpsエンコは実写用の最後にこれを追加する。
c=c.FrameCache(6).TDecimate(mode=1)
劇中に右から左へ急いで流れる字幕テロップのときぐらいしか使わないんだけどな

174:名無しさん@編集中
12/06/27 06:06:55.80 ePPRB384
ちなみに173を追加すると48fpsになる。60fpsのままでいいならつけなくていい。
といってもこれの使用頻度は低いんだけどな

175:名無しさん@編集中
12/06/27 12:04:35.14 U2R/MzgR
>>172
PrefetchAndCacheとFrameCache
の数字は何を根拠に決めているのか教えてください。

176:名無しさん@編集中
12/06/27 18:25:43.82 /oKExJ8t
考えるんじゃない。感じるんだ。

177:名無しさん@編集中
12/06/27 20:02:43.75 kZtv4PvB
キャッシュってはやくなる?
やってみよっ

178:名無しさん@編集中
12/06/27 23:08:19.02 FyaoWVlb
aviutlの問題かavisynthの問題かわかってない状況ですが
質問させてください。

avisynthスクリプトでFFVideoSource関数を使っているのですが、
そのavsファイルをAviutlに突っ込むと、

ファイル読み込みに失敗しました。
このファイル形式には対応していないか~

というようなエラーが出ます。
同様にFFAudioSource関数でwavファイル等を読もうとしても同じエラーが出ます。

いくつか切り分けした結果が下記です。

・VirtualDubだとそのavsファイルは問題なく読める
・Aviutlに読み込む動画をそのまま突っ込むと問題なく読める
・当然WMP等でその動画は再生できる
・FFVideoSource関数の代わりにDirectShowSource関数を使うと読める

という状況で、aviutlの問題かavisynthの問題か判断がついてません。
aviutl+avisynth+FFmpegSourceの場合何か特別設定等必要でしょうか?

OSはWin7 HomePremium x64です。

すみませんがよろしくお願いします。

179:名無しさん@編集中
12/06/27 23:18:55.27 yauAMSvV
スクリプトを書かないとわからない

180:名無しさん@編集中
12/06/27 23:25:22.03 9DPGBip5
元動画のMediaInfo情報も書かないとわからない。

スクリプトの最後にConvertToYUY2()を入れるだけで解決したりしてな。

181:名無しさん@編集中
12/06/28 00:09:55.93 7iLvf9Fl
そもそもソースとフレームナンバーすら一致しないffmpegなんか使うなよ

182:名無しさん@編集中
12/06/28 00:15:47.80 c5CdvOEK
ConvertToYUY2 で解決しました…
ありがとうございます!
VirtualDub だとこれ無しで普通に読めたんで、
Aviutlだと必須なんですかね。

YUY2とかその辺さっぱりなんで今度ぐーぐる先生にでも聞いてみようと思います。
お騒がせしました。

183:名無しさん@編集中
12/06/28 00:27:14.17 c5CdvOEK
連レスすみません。

ちなみにXP機だと ConvertToYUY2 無しでも読めてたりします。
XP機とWin7機はプラグインとか完全に一致じゃないんで、
これはその辺の差ですかねぇ…。よくわかってませんが…。

>>181
正直まだ全然avisynthスクリプト使いこなせてないので…
ソースにもよるんでしょうけど、基本的には何がいいのでしょうかね。
自分で調べろって話なんでしょうけど

184:名無しさん@編集中
12/06/28 00:36:13.40 8rIfwFT7
>>183
>ちなみにXP機だと ConvertToYUY2 無しでも読めてたりします。

何を読み込んだのか知らないけど、avsの色空間がYV12になってるはず。
AviUtlは基本的にはYUY2かRGBでの読み込みしかできない。
YV12をデコードできるVFWのデコーダーが入ってれば、それがYV12をYUY2やRGBに変換してくれるので読める。
うちのXPだとDivXを入れてるので、そいつに付属してるDivX 6.8.5 YV12 Decoderが働く。
YV12のavsを読み込めたら、AviUtllの「その他→ファイルの情報」を開いてみればわかる。

DivX等を入れてないデフォルト状態だとどうなるかは知らん。Win7も知らん。

185:名無しさん@編集中
12/06/28 01:03:44.34 c5CdvOEK
勉強になります。ありがとうございます。

ソース動画はいくつか試しましたが全てNGでした。
wmv、flv、huffyuv、h264あたり。mpeg2を試したかはうろ覚え。

XPは古いけどDivXは入ってるんでそれですかねーと思ったら、
ファイルの情報見てみたら helix yv12 yuv codec ってのでデコードできてるようです。
こんなの入れた記憶ないけど何かと一緒に入ったのだろうか…。

186:名無しさん@編集中
12/06/28 01:12:04.50 /itq1ZRu
クロスコンバート縞が出た60テロの処理をしたいのですが
いまいち理解できないのか行き詰ってます。
v=MPEG2Source(input.dv2)
a=WavSource(input.wav)
AudioDub(v,a)
AssumeTFF()
#カット以降
Trim(957,5481)++Trim(7281,23913)++Trim(25712,47409)++Trim(49209,49958)
Spline64Resize(1280,720)
FilterRange(37760,40486,"""Destripe(360, 6, 4, 3)""")
Itsで逆テレと60テロの処理を行ってます。全体に縞が出るのですがおかしいところを指摘お願いでしょうか?

187:名無しさん@編集中
12/06/28 02:21:24.99 Hc/E9Gwe
クロコン処理の前に縦リサイズはダメ、絶対

188:名無しさん@編集中
12/06/28 08:20:15.09 /itq1ZRu
>>187
ありがとうございますm(__)m、>185です
Spline64Resize(1280,720)の行をItsの下にしたら…
何故かFilterRangeでAvsPmodでエラーが出ました
FilterRange自体はコピペで一番下に(return last)
エラーの内容は「Spplice:Frame size don't match」
1つはFilterRange(37760,40486,"""Destripe(360, 6, 4, 3)""")
1つはFilterRangeの「\ : clip.trim(0, start - 1) + c」
c = (start == 0) ? c
\ : (start == 1) ? clip.trim(0, -1) + c
\ : clip.trim(0, start - 1) + c この関係です

データとして総フレーム数(Itsの前)43606です
AVSで記述して185で書いていないのはロゴ処理くらいです

189:名無しさん@編集中
12/06/28 08:27:57.86 trJZb33u
クロスコンバートミスを補正する - Take-Rのメモ帳
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


190:名無しさん@編集中
12/06/28 09:38:26.36 jKjRswIh
filterrangeでresizeすればerrorが出るのは当然
trim.resize+trim.destripe.resize+trim.resizeだろ

191:名無しさん@編集中
12/06/28 13:31:35.18 mPHpRqHY
Destripeで解像度が変わるってことに気付いてないというオチだったりして

192:名無しさん@編集中
12/06/28 20:43:25.41 /itq1ZRu
>>189-191
ありがとうございますm(__)m
v=MPEG2Source("INPUT.d2v")
a=WavSource("INPUT.wav")
AudioDub(video,audio)
AssumeTFF()
--ロゴ処理(有)--
Trim(a,b)++Trim(c,d)+Trim(e,f)+Trim(g,h) : カット処理
Trin(i,k)..Spline64Resize(1280, 720,2,0,-4,-0)++
Trin(i,k).Destripe(360, 6, 4, 3).Spline64Resize(1280,720,2,0,-4,-0)++
Trin(i,k).Spline64Resize(1280, 720,2,0,-4,-0):長くなったのでこの場は改行してます
Its
一応はAvsPmodで見れるようにはなりました
・Trin(i,k)のフレームではなくその前が残像ができるようになった(何も処理しないときはその部分はOKだった)
※本来は60テロだった
これが今の状況です、得とくできるかはわかりませんが頑張ってみます

193:名無しさん@編集中
12/06/28 21:07:36.74 HtkyxOoK
>>192
よけいなお世話かもしれんが
横を削るなら合わせて上下も削らないと比率が狂って横伸びしないか?

194:名無しさん@編集中
12/06/28 22:57:19.58 /itq1ZRu
>>193
ディスプレイがFHD止まりなのかあまり差が見えなかったので黒ずみだけ削ぎ取りました
本当はアスペクト比考えなければいけないのかもしれませんが、局で違いがあり過ぎるので
無理と判断しました
ちなみに今回はTXです

195:名無しさん@編集中
12/06/28 23:36:25.82 nBno+oiq
ThreadRequestって元々CPU使用率100%張り付いてる状態だと使っても意味ない?

196:名無しさん@編集中
12/06/29 00:22:34.42 AekIuUAd
>>195
使用率ではなく、avs2avi video.avs -c null -o n とかして、実際の速度で比べるべき。

197:名無しさん@編集中
12/06/29 02:40:44.81 GahL3g4/
>>192間違い訂正
Trin(i,k).Spline64Resize(1280, 720,2,0,-4,-0)++
Trin(l,m).Destripe(360, 6, 4, 3).Spline64Resize(1280,720,2,0,-4,-0)++
Trin(n,o).Spline64Resize(1280, 720,2,0,-4,-0):長くなったのでこの場は改行してます
・Trin(l,m)のフレームではなくその前が残像ができるようになった(何も処理しないときはその部分はOKだった)
※本来は60テロだった
以上訂正終わります(なにやってるんだか…orz)


198:名無しさん@編集中
12/06/29 03:06:47.63 bNAvh5uv
>>194
>局で違いがあり過ぎるので
さらっと嘘をつくなよ

ソースが1440x1080だったら4:3でクロップ、1920x1080だったら16:9でクロップして1280x720にリサイズすしたらアスペクト比は保持できる
リサイザのクロップは小数点を使えるんだからこうすりゃいい
Spline64Resize(1280, 720, 2, 2.25, -4, -2.25)
Destripe(360, 6, 4, 3).Spline64Resize(1280, 720, 2, 1.125, -4, -1.125)

199:名無しさん@編集中
12/06/29 03:10:43.07 Qniwgitc
リサイザのクロップは微妙に処理が違う。
黒帯カットには向いてないと思うので、横の黒帯カットはcrop()、
縦の調整にはリサイザのクロップを使えばいい。

200:名無しさん@編集中
12/06/29 11:24:33.35 df2v2ZZL
リサイザで複数クロップさせると一部フレームで縞が残るんじゃなかったか?

201:名無しさん@編集中
12/07/01 01:31:00.90 W1RFQG2V
URLリンク(dl.dropbox.com)
このニコエンコってavs使ってるっぽいけどインストールしなくても使えるのは何故?
同じようにインストールなしでもavs使ってエンコすること可能?

202:名無しさん@編集中
12/07/01 01:37:08.36 CBGIJjVd
同じフォルダにdllが入ってるからじゃね

203:Chikuzen
12/07/01 06:00:52.91 oyC5RoJS
>>201
avs2yuvの流れを組むツールは、avisynth.dllをvfwを通さず直接に利用するので
Pathが通ってる場所にavisynth.dllがあればレジストリ情報に関係なく使える

知ってる範囲で可能なのは
avs2yuv, x264, avs2pipe(mod), avs4x264(mod), yaa4xm, avsmeter, avsreader.aui, lsmashinput.aui

混乱の元になるし、インストールしたほうが使い勝手もいいから
自分のツールのreadmeには書かないことにしてるし、オススメもしないけど

204:名無しさん@編集中
12/07/02 05:03:50.98 G2kUTw+2
なるほど、その中の使うだけなら同じ場所に入れておけばいいんだ

205:名無しさん@編集中
12/07/02 23:00:14.89 A0uGDUiN
読込先に優先順位があり、その読込先の一部にカレントフォルダも含まれる
まあプログラム次第なとこもあるが

206:名無しさん@編集中
12/07/04 16:26:10.55 bHBI85lr
AvsPでの質問をお願いします
PCを買い換えたのでAvspをフォルダーごと新しいPCに移動したのですが
see the logfile 場所 for details とエラーが出てきて起動できません
いろいろ調べたのですがPCの知識も薄いので対処方法があれば教えてください
ちなみにブラーの追加のみでAvsPを使っていました
宜しくお願いします

207:名無しさん@編集中
12/07/04 20:12:26.29 5pa8wK8q
avisynthインストールしてないだけだと予想

208:名無しさん@編集中
12/07/05 06:46:46.30 pPTZlysw
avisynth.dllが所定の位置に置かれていない or 余計なAVSプラグインが起動を邪魔している。

209:名無しさん@編集中
12/07/05 23:00:56.00 BlzzmOPr
>>207
>>208
まったくそのとうりでした
avisynthをインストールしなおしたら起動出来ました
助かりました

210:名無しさん@編集中
12/07/06 20:58:13.56 c/tAW2Vt
局ロゴがモノクロ動画のならカラー用のは使えませんか?

211:名無しさん@編集中
12/07/06 21:01:32.99 s9+HifIb
モノクロ専用のlgdファイルを用意する方が早いよ


212:名無しさん@編集中
12/07/06 21:19:19.22 c/tAW2Vt
やはり。。つくってみます。サンクスです。

213:sage
12/07/11 16:01:13.44 EOsVmfYD
>>203
avisynthを使ったことなかったので、avisynth.dllだけで手軽に触れると思い、
aviutlとChikuzen様作のAvsReaderを使って試してみたのですが、
avisynth.dllをaviutl.exeと同じフォルダに置いても、SysWOW64に置いても
読み込んでくれませんでした
結局avisynthをインストしたら読み込めたのですが、>>203の話と食い違ってしまいました。

何か間違えているのでしょうか?後学のためご教授ください。


使用したavisynth.dllはver 2.6.0のオリジナルとSEtビルド版
 aviutlはver0.99m
 AvsReader(avsreader.aui)はver0.7.1
 OSはWindows7 64bit
です

214:名無しさん@編集中
12/07/11 16:10:23.44 Aoh0/5ce
>>213
YUY2Converter.avsiを使う場合はavisynthのオートローディングフォルダの情報がないのでインストールしなければならない
DGDecode.dllでデコードする際も同様にPATHの明示がない限りオートローディングフォルダを探しに行き次にDGVfapi.vfpの場所を探すが
これらのレジストリ情報がなければインストールしなければならない

avs内では何でソースを読み込んでるの?

215:名無しさん@編集中
12/07/11 16:15:40.59 GLLkShi3
>>213
どうでもいい豆知識
×ご教授
○ご教示

216:213
12/07/11 17:31:01.63 EOsVmfYD
>>214
まず、「本当に動くのか?これで」ということで、avs内には単にVersion()だけ書いただけです
これだけなのにインスト前・アンインスト後では読み込んでくれなかったので、首をひねっています

うまく読めていたら手近にあるm2v.vfpでソースを読んで、勉強がてら少しずつ遊んでいく予定でした

>>215
恥ずかしい///

217:名無しさん@編集中
12/07/11 18:32:37.37 Aoh0/5ce
>>216
SysWOW64下のavisynth.dllをavisynth.dll.bakにして
avisynth.dllをaviutl.exeと同じディレクトリに配置して試したけどちゃんと読み込んでくれてる
アンインストールは… めんどい

218:213
12/07/11 18:56:07.04 EOsVmfYD
>>217
avisynthで何もしていないのでアンインストール後同じ状態を試してみました

インストールしている状態で(この時点ではちゃんと読み込む)
・SysWOW64下のavisynth.dllをavisynth.dll.bakにリネーム
・コピーしたavisynth.dllをaviutl.exeと同ディレクトリに配置
 -> 読み込む

アンインストールして
・SysWOW64下にはavisynth.dll.bak
・avisynth.dllはaviutl.exeと同ディレクトリ
-> 読み込めない(インストール前と同じように「ファイルの読み込みに失敗しました。」と出る)


219:名無しさん@編集中
12/07/11 19:03:17.80 Aoh0/5ce
version()以外は?colorbarsとか

220:213
12/07/11 19:17:47.07 EOsVmfYD
>>219
ColorBars(640,480)で試しましたが読み込めないです
インストールすれば読み込めました

221:名無しさん@編集中
12/07/12 22:10:42.68 NW6Gu+Dh
こういうのを自然な色にしたい場合はどんなフィルタ使えばいいの?
URLリンク(www.youtube.com)

222:名無しさん@編集中
12/07/15 15:20:55.26 fiTsgXpt
ロゴの三分の一だけ映像にかかってる場合
有効サンプルとれないんだけどどうすっぺ?

223:名無しさん@編集中
12/07/16 14:53:05.56 JIkRY6PP
>>222
複数のソースをつなぎ合わせて有効サンプルの部分を範囲選択して解析。
ちなみにAT-Xのロゴとかはこの方法で取れた。

224:名無しさん@編集中
12/07/17 00:20:51.00 nZvkmWw6
>>218
avisynth.dllはdevil.dllに依存してるから、それのせいじゃないの?

225:名無しさん@編集中
12/07/17 19:16:11.11 O4yRdhS2
GradFun2DBmod使ってビット盛りまくりエンコしても地デジの目立つバンディングが消えないので
GradFun2DBmodのお奨めのパラメータあったら教えて下さい。

226:名無しさん@編集中
12/07/17 19:58:18.24 JEYLME0G
>>225
GradFun2DBmod(temp=-1, adapt=-1, custom="GrainFactory3")

強さは自分で調節して

227:名無しさん@編集中
12/07/17 22:04:06.78 /Jx/qkjB
感謝!!!

228:名無しさん@編集中
12/07/17 22:49:41.43 tQ5PnQF2
>>225
ぶっちゃけmod版は実用外なので使わない方がいい
本気でパラメータ組んだらfps全然でなくなるしさ
どうしても必要なら gradfun2db()を単体で使え


229:名無しさん@編集中
12/07/17 23:02:03.87 /Jx/qkjB
今試してたら半分以下のfpsで涙目でした
単体でいってみます!

230:名無しさん@編集中
12/07/17 23:22:27.10 Xpldo+p7
gradfun単体だとエンコ後は何の効果もないという

231:名無しさん@編集中
12/07/18 00:03:50.41 8lOidPqn
・・・

232:名無しさん@編集中
12/07/18 18:55:40.20 XHqI3Psw
>>230
それはどの段階でどのフィルタと組み合わせて適用するかによるだろう、特定しないまま語っても無意味。
バンディングが出ていないフレームも含めてフィルタさせるとそりゃ何の効果もないわけだしな
mod版はバンディングの出ていないフレームにわざとノイズを発生させてフィルタさせるから余計重くなる。



233:名無しさん@編集中
12/07/18 21:02:18.86 JqfbFUYX
>>232
>mod版はバンディングの出ていないフレームにわざとノイズを発生させてフィルタさせるから余計重くなる。
でたらめ言っちゃだめだよ

234:名無しさん@編集中
12/07/18 22:04:24.42 clKZngZR
出鱈目なもんか。avspでフレームごとに確認してみりゃわかるわ。
バンディングもノイズもないクリーンなフレームにノイズを発生させてフィルタしているのがわかるから。

235:名無しさん@編集中
12/07/19 00:02:22.99 XIEIJZRJ
gradfunは閾値以下の暗い部分にグレインを足すんじゃなかったっけ?
バンディングや平坦な面は関係なく

236:名無しさん@編集中
12/07/21 00:40:27.74 mzJspVGh
音声ファイルをそのフレームだけの部分だけ止めて伸ばすことできますか?
日本語おかしいので例をあげるとすると、ゲームでフリーズしたときに同じ音がずっと続いてるあの現象です
それを再現したいのですが音声ファイルの再生速度は0にできないし、もしかしたらAviUtlじゃできないんですかね?

もし可能ならば教えてください

237:名無しさん@編集中
12/07/21 00:42:28.99 zq3IGpZo
スレタイくらい読め

238:名無しさん@編集中
12/07/21 00:43:21.10 mzJspVGh
すいません誤爆です

239:名無しさん@編集中
12/07/21 22:01:17.50 NKuCWqAq
mp4にsrt字幕を焼付けで
改行左そろえ
かつ全体を左右中央に配置
はどうやるのか教えてください

240:名無しさん@編集中
12/07/22 13:09:37.48 cwy23czX
質問です。
今DGindexNVをライセンスを取得して使っているのですが、同じパソコンにwindows7を追加してダブルブートで使おうかと思っています。

DGindexNVはとりあえずまえのOSからフォルダごとコピーするつもりですが、この場合ライセンスを再度申し込まないと使えないでしょうか?

241:名無しさん@編集中
12/07/22 13:29:24.87 CJIM3+Mc
律儀な人だな。使うたびにオンライン認証されるわけじゃないなら
自分用に好きなだけ使いまわせるだろう。ライセンスを他人に譲渡とかはアウトだと思うが

242:名無しさん@編集中
12/07/22 13:49:06.09 Py/53d6B
>>240
DGIndexNVは、ネットワークアダプタか何かでライセンスファイルを作る様なので、
PCが同じなら、OSを入れ直したりしても使い回せる。

243:名無しさん@編集中
12/07/22 19:51:02.21 cwy23czX
>>241>>242
ありがとうございました。

244:名無しさん@編集中
12/07/22 23:46:03.29 7Zrce+r1
>>239
字幕挿入方法教えて
スレリンク(avi板:396番)

245:名無しさん@編集中
12/07/23 00:58:35.82 SzsLZotR
>>244
つうかこのソフトでは出来ない
tmpgかgom

246:名無しさん@編集中
12/07/23 01:07:49.98 QYs4qYE2
mp4boxで普通にmuxしてるけど

247:名無しさん@編集中
12/07/23 01:58:55.41 QGWZLnSS
EraseLOGOでロゴを消去したあとLanczos4Resizeでリサイズするとなぜか1フレームだけロゴが見えるんですが、原因はわかりますか?

たとえば1-9フレームにロゴがあり、EraseLOGOでロゴ消去したあとLanczos4Resizeでリサイズすると10フレーム目になぜかロゴが表示されます
Lanczos4Resizeを行うとフレームがずれるのかな

248:名無しさん@編集中
12/07/23 02:51:26.42 Ss67/5tH
>>247
ロゴ除去のtrimを取るときに画面を縮小してプレビューしてない?
片フィールドのロゴが除去できてないだけだと思う

249:名無しさん@編集中
12/07/23 08:47:38.34 TN8VwKQh
最近、Blackmanに差し替えてからLanczosはあまり使わなくなったな




250:名無しさん@編集中
12/07/23 10:21:39.35 QGWZLnSS
>>248
まさにその通りだった・・・
ありがとう改善しました

251:名無しさん@編集中
12/07/23 12:13:45.90 0gbp89wD
>>250
昔同じ事やったわw
今は縮小プレビューの代わりにInterlacedResize使ってる

252:名無しさん@編集中
12/07/24 01:29:52.65 NfD98F/R
すみません。1ヶ月以上悩んでて、若干スレチになるんですが、もしかしたら、ここなら
分かる方がいらっしゃるかもしれないので、分かったら教えてください。

DVDを、Decrypterで抜いて、DGIndexで d2vファイルと m2vファイルと wavファイル
を作成し、VobSubでidx,sub形式の字幕を抜いて、Avisynth で合体させて、
携帯動画変換君で M4Vに変換しています。

大方のDVDはこの手順できちんと字幕を抜き出せるんですが、とあるDVDだけが
avsファイルをプレビューした時に字幕が映りません。

VobSubについている、「Subresync」というソフトで見ると、目的の字幕が
きちんと抜け出せています。しかし、プレビューで映りません。
他の移る字幕ファイルと比べてみても、どうも違いが分かりません。

これ以上、どう調べたらよいやらも分からず、お手上げ状態です。

何故出ないのか、どうしたら出るようになるのか、分かりましたら、どうぞ教えてください。
ちなみに、DVDは「THE_BOURNE_IDENTITY」です。

253:名無しさん@編集中
12/07/24 03:59:16.86 vwqAWMtG
とりあえずウェブでDVDのRipping関連の質問はやめた方がいいよ。
理由はわかると思うから割愛するけどさ。

254:名無しさん@編集中
12/07/24 04:09:51.81 D8y/eOgS
10月まではまだ大丈夫じゃね?

255:名無しさん@編集中
12/07/24 05:05:26.07 AzWEicQ0
DVDFabは潰れちゃうの?

256:名無しさん@編集中
12/07/24 05:06:54.19 c2jOsFYw
>>255
中国企業に日本の法律は関係ないかと。

257:名無しさん@編集中
12/07/26 15:57:26.72 P+oujEFs
>>252
ちょっと気になったんだけど
mp4boxでidx+subをそのままmuxするとどうなる?

258:名無しさん@編集中
12/07/26 18:10:54.73 ZxjB2SHq
どうやって?

259:名無しさん@編集中
12/07/26 18:21:00.48 3YWFtZkw
subはmuxする必要なくね?
idxだけでいいと思う
俺はsrt派だけど

260:名無しさん@編集中
12/07/26 18:34:11.24 uyXM50bA
そんな事は分かってるだろうになあ

261:名無しさん@編集中
12/07/26 18:45:13.87 ZxjB2SHq
本当にわかってたら質問なんてしないだろうに

262:名無しさん@編集中
12/07/26 18:59:35.99 ns2xIOto
流れも読めんのか

263:名無しさん@編集中
12/07/26 19:42:28.85 ZxjB2SHq
>>262
>>98

264:252
12/07/27 20:45:42.29 E+unruD+
>>257
「mp4box」というのを初めて知りました。
でも、idx+subが抜き出せないもん、どうしようもないかと・・・
srtは日本語をタイプするのが面倒くさいし、ちょっと変になるし、位置合わせとか
大きさとかなんか面倒くさそうだし、、
何にせよ、スレ違いとか、いろいろ・・・

どうもありがとうございました。

265:名無しさん@編集中
12/07/27 22:44:55.26 4H58MYbm
ffdshowのロゴ消しと同じ事できるフィルタってどれにあたります?

266:名無しさん@編集中
12/07/27 23:16:27.20 9EFzhrxN
delogo_EraseLOGO()つかえば?


267:名無しさん@編集中
12/07/28 01:13:43.48 T4HrBSKk
それ透過ロゴでしょ
透過じゃないロゴをffdshowみたいに散らしたい

268:名無しさん@編集中
12/07/28 01:16:00.47 Mo+P9UpK
>>267
それじゃこの辺りか。

URLリンク(avisynth.org)

269:名無しさん@編集中
12/07/28 05:49:37.23 9dzMG1s5
最初の質問の文章が下手過ぎる。
初心者ならどんな下手な文章でも許してもらえるとか思ってんじゃ?

270:名無しさん@編集中
12/07/28 10:40:23.32 T4HrBSKk
ffdshoのロゴ消しで伝わらないとかありえない

271:名無しさん@編集中
12/07/28 12:34:53.27 t1842+5l
>>270
使ったこと無いしおまえの為に設定変更して確認するのめんどくさい

272:名無しさん@編集中
12/07/28 12:50:33.92 Qf+W+MJT
>>271
さわんな

273:名無しさん@編集中
12/07/28 15:15:22.06 T4HrBSKk
動画いじりしてる人には常識の範疇かと思ってた
ごめんなさい
説明が難しい
選択した範囲をそのまわりの色で塗りつぶしてロゴや文字を消すフィルタありませんか?

274:名無しさん@編集中
12/07/28 15:32:00.54 NJifeXWg
>>268の回答無視してるしスルーでいいな。

275:名無しさん@編集中
12/07/28 16:17:56.05 T4HrBSKk
違うもの勧められても応え用がない

276:名無しさん@編集中
12/07/28 16:52:38.47 E9Ua8D4R
>>273
その「ffdshowのロゴ消しフィルタ」の具体名を教えて
そうすれば何がしたいのか理解できる

277:名無しさん@編集中
12/07/28 19:22:49.01 9dzMG1s5
ID:T4HrBSKk

もうおまえは黙ってマウスをグリグリ動かしながらAVIUTILでも使ってろ。avsはお前には向いてない。

278:名無しさん@編集中
12/07/29 03:01:50.36 4BcbC4+/
>>273
ApplyRangeでガウスかければいいんじゃないの?

279:名無しさん@編集中
12/07/29 03:05:27.24 dZuCPzsN
ふつうにffdshowのフィルタそのまま使えばいいんじゃないの?

280:名無しさん@編集中
12/07/30 19:08:38.70 vR1ZKtfB
>>279
avisynthから呼び出せなくない?

281:名無しさん@編集中
12/07/30 19:10:58.79 dAnuDk/z
DGIndexとts2aacを使って、d2v+aac出力をしたいのですが、コマンドラインからDGIndexのaac出力を無効にする方法はありませんか?
DGIndexから出力されたaacと、ts2aacから出力されたaacが2つある状態なのでスッキリさせたいです。

282:名無しさん@編集中
12/07/30 19:43:56.52 25y8CdTv
>>280
URLリンク(www.avisynth.info)

>>281
↓これを追加
-OM=0

283:名無しさん@編集中
12/07/30 19:50:47.36 dAnuDk/z
>>282
ありがとうございます!

284:名無しさん@編集中
12/07/30 23:06:42.81 h219LlYh
fix版ビルドすればts2aac必要無くなるから
そっちの方が楽でしょ

285:257
12/08/03 13:01:34.76 dGvfmOH6
>>258>>264
あー、もう見てるか判らんけど…
MP4Box.exe -add hoge.idx hoge.m4v
コマンドはこれで良いが、.idxファイルと同じ場所に対応する.subを置くこと

で、正常に抜き出せているか確認したかったから上の質問をしたんだけど、抜き自体は問題ないと仮定して
恐らく原因は参照されてるindex番号がずれてるからだろう
.idxファイル内「langidx」の値を修正してごらん 0とか1とか2とか

286:名無しさん@編集中
12/08/03 17:00:02.00 4qQgIa7K
そもそもmp4boxに拘る必要ってあるのか?

287:名無しさん@編集中
12/08/03 17:21:27.41 NNU3iJnP
そりゃmux出来れば何でもいいだろうよ
で普段使ってるだろうツールで説明してくれてんだろ
それこそ全ツールの説明こそ不要だろ

288:名無しさん@編集中
12/08/03 17:34:54.56 aWkTuslM
Timed Text以外の字幕をMKVではなく、MP4に入れてもどうなのだろうと言うのはある。

289:名無しさん@編集中
12/08/03 17:47:12.58 4qQgIa7K
合計40万フレームぐらいのソース(ガキの使い年末SPとかロックフェスとか)を
x264+avsなどで事前に分割エンコしたものを、事後にmp4boxでマージさせると
最初の方は極端に目立つ音声遅延とか起こらないのに、
動画のマージが4つ目ぐらいから徐々に音声遅延がでてくるバグがあるから困るんだよ

mkvmergeでマージすれば前後の動画間の音声遅延はソフトが自動補完してくれるから
完成後の動画の音声には何の問題もないのに。これに気づかずにマージした昔の動画は
中盤位からでてくる音声の遅延が煩わしくて最後まで見る気にならない。

290:名無しさん@編集中
12/08/03 17:49:08.15 4qQgIa7K
それは字幕との音声のズレにも影響する。
ファンサブとかで音声と字幕がズレてたらかっこわるいもんな

291:名無しさん@編集中
12/08/03 17:52:13.17 NNU3iJnP
ズレとか遅延とかしたことねえ

292:名無しさん@編集中
12/08/03 18:55:34.26 EGOozgr9
>>289-290
映像トラックと音声トラックの長さが同一で無いこと位常識だろ?
mp4コンテナのマージはSyncTrackスイッチが付いてるmp4cat.exe1択

293:名無しさん@編集中
12/08/03 19:07:17.65 R0SusYhu
議論に関してAvisynthとのズレが生じている様です
誰か補正してください

294:名無しさん@編集中
12/08/03 20:04:00.57 j5dLCLXi
>>282
これはすごい!ありがとうございます
オーディオ系もつかえるのがイイ

295:名無しさん@編集中
12/08/03 22:27:19.71 ZRj68QIP
>>292
だな
微妙に映像と音声の長さが違うから分割数が多ければ多い程後半にズレが酷くなっていくよな

296:264
12/08/04 02:41:40.05 oquAqlDP
>>257
まだ見てよかった~ありがとうございます。
おっしゃる通り、Index番号を変えてみましたが、やっぱりダメだ・・

字幕の文字自体が透明なのか、表示する位置が画面から外れてるのか、抜き出せてないのか・・
また今度、MP4Box.exeとやらを調べてやってみます。

297:名無しさん@編集中
12/08/04 13:51:42.00 Iuozk/h6
64bitOSに以降しようと、ノートのWin7 64bitでテスト
reena(CMカット)とか古いツール使ってるのであくまで32bit 環境で構築したいです
fftw3.dllやMT付属のavisynth.dllを32bitOSならSystem32におけばいいのですが、
置く場所がわかりません、のでスマートじゃないけどフロントエンドがある所に置いてます
x264.exeにsynth食わせるバッチエンコならうまくいきますが、
MEGUIを使ったら上手くいかない。(fftw3.dllやavisynth.dllはMegui.exeの所に置く)
MEGUIのSVNは2112。それほど古くないですし32bit環境では安定動作してるし
なによりプロファイルの書き換えが面倒なのでアップデートはしません。
「Wrong avisynth version. Use avisynth 2.6 or greater or modified avisynth 2.5.6」ってエラーログ、
2.5.6以上入れろってことですよね?2.5.8入れてます。
MEGUIは複数まとめてエンコードする場合や、x264の調整がやりやすいので重宝してますが、
x264.exeやAviutlにsynth食わせたら問題なくエンコできるから、これでやるしかねぇか…
32bitOS→64bitOSに変えようか躊躇しています(32bitの7は入れたくないし)

298:名無しさん@編集中
12/08/04 13:52:52.64 Iuozk/h6
ちなみにノートはAMDのA6、AMD環境だからひょっとすれば・・・

299:名無しさん@編集中
12/08/04 14:11:01.08 BXeGiy16
>>297
32bit版Win7 で半年ほど様子見て、先月 64bit版Win7 に乗り換えたけど
エラーとか出てないぞ

fftw3.dll , avisynth.dll → C:\Windows\SysWOW64

MeGUI は32bit 環境で使ってたのをフォルダごとバックアップして
64bit版Win7 で C:\MeGUI とかで使ってるけど問題なくエンコできてる

300:名無しさん@編集中
12/08/04 14:11:53.07 zANn603e
>>297
32-bitのdllは"C:\Windows\SysWOW64"で、64-bitなら"C:\Windows\System32"に入れる。

301:名無しさん@編集中
12/08/04 14:14:31.17 Iuozk/h6
SysWOW64に置いたら上手くいった。MEGUIはネットフレームワーク使ってるからフロントエンドにdll置いたら駄目なのね。
>>213
DGINDEX.exeのあるフォルダにDGDecode.dllが入ってないのに5億ペリカ
あとはDGVfapi.vfpがレジに登録されてるか調べる。ぐぐってね
初心者が陥りやすいミスだけどねw


302:名無しさん@編集中
12/08/04 14:15:20.90 Iuozk/h6
>>300
ありがとう。

303:名無しさん@編集中
12/08/04 15:54:01.92 H+J8QgL+
>>295
mkvmergeはその心配が無いんだよ。追加するたびに補正されるから。

304:名無しさん@編集中
12/08/05 03:51:45.62 1xuWobC6
>>303
周辺家電の対応やモバイル考えるとmkvはちょっと・・・な
汎用性は大切

305:名無しさん@編集中
12/08/05 04:01:12.72 0odj/zoX
MP4は扱いが難しすぎる

306:名無しさん@編集中
12/08/05 04:18:50.98 Rr0Wqt9W
PCでしか再生しないなら問題ないよ。
添付ファイルにあれこれ追加できるのも便利だし
avsとはまったく無関係なことだから詳しくは語らない

307:297
12/08/10 12:57:11.33 CRhtBemI
64bit環境に移行、reenaのメモリリソース周りにバグってるのか、プレビューさせてコマ送るとメモリ使用率が上がりすぎて
フレーム取得エラー(´・ω・`)<まぁ以前から環境によっては不安定になるソフトだったけどね(XPSP3 P8Z77 3570K PC12800 8Gの同環境の時は安定)
当然だけど互換モードやXPモードの時も駄目。まぁCMカットはAviutlのTrim出力でやれるけどconv.avsを利用したEasy.vfr作りが痛いな
AviutlのプレビューはreenaやVirtualDubのプレビューのようにトップフィールドとボトムフィールドの重ねあわしたコマ表示(コーミング縞が出る奴ね)じゃないので
癖がある。よって1コマくらい余計にカットさせた方が安心。ようするに癖がある
dougaβはリンク切れで落とせないし、いいCMカット用フロントエンドって無いですかね?

308:名無しさん@編集中
12/08/10 16:57:21.53 9Mvxll06
なんつうか頭痛くなる文章だな・・・

309:名無しさん@編集中
12/08/10 17:00:56.57 1tPYrBRG
日本語が不自由なんだろ、察してやれ

310:名無しさん@編集中
12/08/10 18:25:53.30 EsJ/meo1
本編のフィールドとCMのフィールドで縞になってる部分があるでしょ?本編とCMの境に
あれを含めてCMカットして縞になってない部分から連結したいってことでしょ
Aviutlの解除無しだと境は縞になってないフレームになってる
おそらく周期ズレや解除漏れを修復する機能が付いてるせいだけど
正確なフレーム取得を必要とするsynthではこれが仇になる
VDMにtrim出力付いてたっけ?あれでやるしか無いんじゃね?

311:名無しさん@編集中
12/08/10 18:37:29.16 xY5nqgqf
Aviutlで問題無く縞フレームの判別が可能というか普通に縞が見えるし
Avisynthに渡すTrim値取得をAviutlでやってたりする俺にはまぁがんばれとしかいえない

312:名無しさん@編集中
12/08/10 18:45:44.29 VO1fy0ST
ノイズ表示させてCMの残像が強く残ってたらプログレフレームでも場合によってはカットしちゃう俺は
そこまでして半フィールド拾いたいとは思わないな。

313:名無しさん@編集中
12/08/10 18:51:14.68 EsJ/meo1
>>311
AviUtlのCMと本編の境にできる縞できるってどういう設定?というかネタだよね?
インターレースの解除無しでやっても縞出ないんだが

314:名無しさん@編集中
12/08/10 21:30:06.78 rRV6zz0G
AviUtlのサイズ50%にしてるとかそういうオチじゃないだろうな

315:名無しさん@編集中
12/08/10 21:44:29.84 EsJ/meo1
w 50%でした。
でもね、100%にしたら、操作しにくいよ。

316:名無しさん@編集中
12/08/10 21:48:35.36 GfBpzM+r
>>315
CMカットのプレビューは内蔵のリサイズを使って1280x720とかしておけばいいんじゃないかな?
縞がぶっとくなるけど、ちゃんと縞フレームが判別できるよ

317:名無しさん@編集中
12/08/10 21:49:22.66 y/LKXz2w
CMカットにわざわざAviUtlなんて使わないでもいいと思うんだが

318:名無しさん@編集中
12/08/10 22:03:25.24 EsJ/meo1
>>316
なるほど、そういう方法もあるんですね。

319:名無しさん@編集中
12/08/10 22:26:31.67 oD990bsc
>>317
でも編集前のプレビューにはなんだかんだ言ってAviUtlほど便利なものはないわけで
スレチな話になるが

320:名無しさん@編集中
12/08/10 22:38:13.87 rRV6zz0G
動画リサイズだとシークの負荷増えるから50%100%とか既定じゃなくWindowサイズ選んで
AviUtlを自分の扱い易いウィンドウサイズにすればいいのにと思わなくもないこともない

321:名無しさん@編集中
12/08/11 04:58:41.13 7IsG+ojE
avspmodをpythonから起動すればいいのに

322:名無しさん@編集中
12/08/11 05:26:42.87 4U74UiRW
AviSynthのプレビューツールのして考えるなら

・CMカット
aviutl + jump.auf + timejump.auf + trim_export.auf >越えられない壁>avspmod
単体ではショボいが、編集プラグインと組み合わせるとaviutlに敵うフリーソフト無し

・フィルタの調整
aviutl<越えられない壁<avspmod
aviutlでYV12フィルタの調整とか無理ゲー

比べるのが馬鹿馬鹿しいぐらいの差があると思う

異論があれば参考にしたいので、具体的な使用例で教えて欲しい

323:名無しさん@編集中
12/08/11 17:51:41.67 7IsG+ojE
>>322
>・CMカット
>aviutl + jump.auf + timejump.auf + trim_export.auf >越えられない壁>avspmod
>単体ではショボいが、編集プラグインと組み合わせるとaviutlに敵うフリーソフト無し

おまえ知らないようだから一言レスしておいてやるが

avspmodはシーンチェンジからCMに入る部分でPageUp/PageDownキーを数回押すか
↓キーを↑キー数回押せばせばCM開け部分のフレームまでひとっ跳びできるんだぜ。
aviutilでは到底できない裏ワザだな。


324:名無しさん@編集中
12/08/11 17:53:50.66 7IsG+ojE
さらにプログレスバーでマウスを右クリすればそのフレーム位置をマクロで記録することもできる。
ま、aviutilの頼りない編集プラグインに頼り切ってるんじゃ使いこなせないだろうけどさw

325:名無しさん@編集中
12/08/11 18:21:53.85 VfTaTGWy
どうあっても慣れの問題
バカじゃねえの

326:名無しさん@編集中
12/08/11 18:41:24.05 4U74UiRW
>>324
>aviutilでは到底できない裏ワザだな。
1分フレームジャンプしてるだけだよね
フレームジャンプの間隔調整とショートカットの登録程度なら誇れる機能では無いと思うけど・・・

>さらにプログレスバーでマウスを右クリすればそのフレーム位置をマクロで記録することもできる。
aviutlでもマークフレームはあるけど、AvsPmodのこっちの機能の方が遥かに便利だね
ただし、ここで言うCMカットには無関係じゃないかな?

自分が使ってるツールが優れてると思い込みたい気持ちはわかるけど
単に否定するのでは無く、両方を使いこなしてる人からの意見が聞きたい

327:名無しさん@編集中
12/08/11 18:49:02.54 7IsG+ojE
ぶっちゃけaviutilはロゴ解析のときしか使わんな

328:名無しさん@編集中
12/08/11 18:55:10.88 4U74UiRW
>>327
まあ、普通は用途によってツールを使い分けなんてなんてしないよな
>>324の言う通り慣れの問題だと思えばどうでも良くなってきた

正直すまんかった

329:名無しさん@編集中
12/08/11 19:27:06.63 7IsG+ojE
ていうかこの話題モロにスレチだよな。俺もすまんかった

330:名無しさん@編集中
12/08/11 21:17:48.30 blYi6nw0
>>327
まあAviUtlもカスタムしたらそれなりに使えるようになるよ
いろいろプラグインあるし
初心者向けではないかもしれんが

331:名無しさん@編集中
12/08/11 23:40:46.02 3sLn45yx
>>322
より楽にCMカットするにはそのプラグインだけじゃ足りないよ

aviutl
・ジャンプウィンドウ 横スクロール対応 Wrapper
・カット編集プラグインcutedit for AviUtl
・チャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索
・chapter_exe
・FAWぷれびゅ~
・avsinp.aui

avisynth
・AACをFAW化して読み込むプラグイン By ru for Aviutl & Avisynth 2.5
・t3dlut

その他
・Devas

332:名無しさん@編集中
12/08/11 23:51:43.20 3sLn45yx
流れとしては
録画終了後DGIndex改にてd2v,aac,avs出力
chapter_exeでシーンチェンジ検索
ここまでbatで自動化

avsをaviutlで読み込み
・カット編集プラグインcutedit for AviUtl
・チャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索
を主に使ってCMカット、既にシーンチェンジ検索済なので楽々

Devasはロゴ消し範囲を選択したtrimエクスポートの結果を使って正規表現で置換する

333:名無しさん@編集中
12/08/12 01:28:09.41 1WjbnN36
>>332
ほぼ流れ同じだわw
違うのはm2v使ってるのとchapter_exeじゃなくてlogoGuillo使ってるのとTrimとEraseLOGO出力を自動化してるぐらい

d2vだとたまにアスペクト比が変わって出力されることがあるんだけど、原因がよくわからない
アスペクト比変わらずに出力する方法がどうしても見つからなかったわ

334:名無しさん@編集中
12/08/12 02:52:56.81 aB0zGLTX
>avisynth
>・AACをFAW化して読み込むプラグイン By ru for Aviutl & Avisynth 2.5
なにこれ?いつ出たの?
バッチでTsSplitter⇒DGIndex⇒FAWcl⇒chapter_exeでやってるけど(logoGuilloはやたら時間を食うのがちょっと)
AviSynth 2.5\pluginsにそのdll?を入れればFAWclしなくてもavsにaacを書いたままエンコできるの?

>・t3dlut
これも知らん;いつの間にか色々と進化してるってことか;浦島気分だ

335:名無しさん@編集中
12/08/12 03:09:24.84 geiayBYu
>>332
情報ありがとうです

>・ジャンプウィンドウ 横スクロール対応 Wrapper
入れてみました
ジャンプウィンドウがホイールでくりくりスクロールするようになって(・∀・)イイ!
教えてくれてありがとー

>・カット編集プラグインcutedit for AviUtl
>・chapter_exe
試したけど合わなかったので使ってません><
このツールの良し悪しじゃなく、慣れの問題ですね

>・チャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索
シークの手間を減らす為に前話のチャプターを利用しているので、カット時にチャプターがずれない旧版を使ってます
この方法だと、パート毎のCMの本数さえ覚えておけば、シーク検索の手間を最小にして、あとは数クリックでCMカットが完了

>t3dlut
ロゴ解析用には使いますが、うちでは逆プルダウン後に念の為に全体の縞検出をかけるので、少しでも軽いConvertToYUY2()を使ってます
まあ、ConvertToYUY2()なんて使わなくてもavsreader.auiを使えばいい気もしますが・・・
出力はCLIなので、この辺は適当です

336:名無しさん@編集中
12/08/12 09:18:58.99 ar3o7xDr
>>334
・AACをFAW化して読み込むプラグイン By ru for Aviutl & Avisynth 2.5

はその名のとおりaacをfawで偽装wav化しなくても
aacのまま外側からは偽装wavと同じに扱えるプラグイン

>>335
t3lutはchapter_exeでシーンチェンジ検索する時avsinp.auiが必要なんで
どうせyuy2化するならロゴ解析する時も書き換えなくてもいいように
dgindexのテンプレavsにYV12toYUY2(itype=0,interlaced=true,cplace=0)を使ってます
最初はavsreader.aui使おうと思ったんだけどchapter_exeからは使えないので

337:名無しさん@編集中
12/08/12 17:10:09.97 un0aAgst
ジャンプウインドウって左側のスクロールボタンの挙動がやたらどんくさいのは解消できないの?
右側はスムーズにフレームを進めることができるのにさ

338:名無しさん@編集中
12/08/12 17:34:04.04 PPuNmIrv
スレチで大変申し訳ありません
アニメBDMVからメニューのm2tsを抜き取ることは出来るのですが、元々のメニューにあるはずのタイトルやチャプターの文字や枠がありません
これらのデータは何処にあるのでしょうか?そして、それを抜き取る方法はありますか?

お判りになる方いらっしゃいましたら、どうかご教授お願いしす。
また面倒かと思いますが適正なスレに誘導お願いいたします

339:名無しさん@編集中
12/08/12 17:38:45.95 1WjbnN36
>>338
さすがにスレ違いすぎるわ
スレリンク(avi板)

340:名無しさん@編集中
12/08/12 17:43:08.93 PPuNmIrv
>>339
おお、誘導ありがとうございます
スレ汚しすみませんでした
さっそくリンク先で質問してきます

341:名無しさん@編集中
12/08/12 19:39:49.65 6/squUW6
>>337
ジャンプウィンドウがどうとかじゃなく、デコードの仕組みが原因なんじゃないの。
試してないけどフレーム間圧縮のない可逆圧縮AVIなんかだと左側(巻き戻し方向)もさくさくなんじゃない?

342:名無しさん@編集中
12/08/12 19:41:36.08 hfUrTNDH
aviutlばかり使ってた漏れにはこのソフトは難しすぎる

343:名無しさん@編集中
12/08/15 08:44:11.73 9BhYJwcC
EasyVFRを使用した、60iテロップのインタレ解除方法を教えでもらえませんか?
普段aviutl+自動フィールドシフトを使ってますが60iテロップがぼけてしまうので
avisynthで該当箇所だけ解除し、aviutl二渡そうと考えてます
よろしくお願いします

344:名無しさん@編集中
12/08/15 13:48:50.05 h4+eu59t
>>343
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ここのサイトは役立つ記事が多いのでブックマークしておくとよろしいかと

345:名無しさん@編集中
12/08/16 08:16:44.18 LJQIJ815
>>344
遅くなりましたがありがとうございます
参考にさせていただきます

346:名無しさん@編集中
12/08/17 01:52:49.52 wLBzlko1
EasyVFRと自動フィールドシフトの混合って糞面倒な事にならない?

347:名無しさん@編集中
12/08/17 03:03:54.26 4YiJmxjM
そんな混合はない

348:名無しさん@編集中
12/08/17 11:12:48.55 NQ9GHw9d
VFRな動画はPC以外じゃまともに再生できんからな…

349:名無しさん@編集中
12/08/17 11:14:31.62 4YiJmxjM
そんなことはない

350:名無しさん@編集中
12/08/17 11:42:54.80 gM3FtKJV
>>349
PC以外でVFRな動画再生できるのそんなに無いと思うんだけど
PS3はできたっけ?


351:名無しさん@編集中
12/08/17 13:08:40.41 4YiJmxjM
PS3は大丈夫でしょ

352:名無しさん@編集中
12/08/17 13:26:44.22 4UOGngtj
ちょっと前のQuickTimeはVFRダメだったけどな。
今はもう再生できないソフトや機器なんてほとんど無いんじゃないか。

353:名無しさん@編集中
12/08/17 14:52:00.78 gM3FtKJV
テレビとかレコーダーで動画再生させようとするならVFRはダメだった気が


354:名無しさん@編集中
12/08/17 16:55:59.81 nPD0BIsf
iPod touchでも再生可。

355:名無しさん@編集中
12/08/22 18:00:04.63 i5kGjGLC
質問です。MXのL字についてなのですが、除去しようと試行錯誤をしています。
DeLetterLでどうにかしようとしているのですが、特にエラー自体はでないのですが、問題のL字が始まったと思われるフレームあたりから急速に速度がでなくなり、
1分間に1フレームも進まない状況になってしまい困っています。何が原因かわかる方いたらお願いします。

#L字対策
#ShowFieldNumber()
deletterl(33260,34770, "mx")
ConvertToYV12()
## 東京MX ##
EraseLOGO(logofile="E:\tool\logo\1.lgd",pos_x=0, pos_y=0, depth=131,yc_y=0, yc_u=0, yc_v=0,start=0, fadein=0, fadeout=0, end=-1,interlaced=true)
SetMTMode(2,0)
AssumeTFF()
TDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true)
CropDeLetterL(s=16630, e= 17384, left=16, top=0, right=0, bottom=20)
TDecimate(mode=1, hybrid=0)
LanczosResize(1280,720)
###後は省略###

356:名無しさん@編集中
12/08/23 02:24:03.11 801+S+wU
L字が始まったと思われるフレームあたりをプレビューしてみる。
>>355
あまりに重すぎて見られないくらいならL字のために劣化したフレームのせいで
TDeont&TDecimateが死にそうになっているので手動解除にする。
プレビューできるが絵が汚すぎる場合はエンコーダが苦しんでるのでやはり別の手段でインタレ解除する。

#出来ればFullLetterLとCropDeLetterL&BorderDeLetterLとDoubleWeave().SelectEvery() or Pulldown()の手動解除を勧めたい。

357:355
12/08/23 06:28:57.91 W6aIHqk0
>>356
ありがとうございます。プレビュー自体は見れないほどではないです。
とりあえずL字部分だけエンコして確認してみました。画像的には問題なかったのですが、やはり遅かったです。
ただ今回の場合どうにかこうにか進むレベルでした。

trim(19000,20000)
#L字対策
#ShowFieldNumber()
deletterl(294,1804, "mx")

SetMTMode(2,0)
AssumeTFF()
TDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true)
CropDeLetterL(left=16, top=0, right=0, bottom=20,width=1280, height=720)
TDecimate(mode=1, hybrid=0)


358:355
12/08/23 06:39:07.46 W6aIHqk0
実はFullLetterLを最初に使おうとしてあに瓶さんのページをなめるようにみたんですが、わからなくて・・・。

>CropDeLetterL(0, 791, left=196, top=22, right=40, bottom=160)

という部分の0,791ってどこからでてきたか調べてもわからなかったのでdeletterlを使っています。
おそらく開始位置と終了位置なんでしょうが・・・どうして0,791って言う数字だったのかさっぱりで。


359:355
12/08/23 07:17:19.23 W6aIHqk0
あ、すみません理解できました。0,791って単純に全フレームって意味ですね。
自分の場合だと0,1000でいいみたいですね。

360:名無しさん@編集中
12/08/24 07:37:02.73 XvYNPpiS
全フレームっていうかFullLetterLでL字の大きさを揃えてインタレ解除した後の「最大L字区間」のstart,endのことだな<0,791

処理するソースによって毎回変わるので
URLリンク(anibin.blogspot.jp)
で書いてあるこの部分の数字に関しては気にしないこと。
言わば355での33260,34770みたいなものだな

ちなみに355の処理に適用するならstartは16630より少し手前、endは17384より少し後ろになる。
なぜならL字になっていない部分も少しだけFullLetterLでL字にすることになるから。

361:名無しさん@編集中
12/08/24 08:09:09.72 zSdM8Z/2
L字で厄介なのは枠がアニメーションすることよりも
アニメーション中、ウォーターマークの位置もズレてしまうところなんだぜ。


362:名無しさん@編集中
12/08/25 22:57:19.05 j9prfDfU
一応書いておく
64bit版avisynthで内蔵のリサイズフィルタを使いたい場合はパイプ処理すればおk
ffms2のSWScaleのリサイズは色がおかしくなるバグがあるため非推奨

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

363:名無しさん@編集中
12/08/26 02:01:07.11 zE+97BVm
>>362
>ffms2のSWScaleのリサイズは色がおかしくなるバグがあるため非推奨
それは3月頃には直ったんだが
URLリンク(bugzilla.libav.org)

364:名無しさん@編集中
12/08/27 21:42:56.56 vbSPm9PS
4:3の動画と16:9の動画をそれぞれアス比を変えずに読み込みたいのですが
4:3の動画を読み込んだあと16:9の動画を追加読み込みしてもアス比が4:3になってしまいます
どうすればアス比を変えずに読み込みできますか?

365:名無しさん@編集中
12/08/27 22:41:06.32 8yAaQcFL
>>364
何をしたいのかがわからん。
言っているアス比が「ぴくせるあすぺくとれーと」を指すのか、
それとも「でぃすぷれいあすぺくとれーと」を指すのかをはっきりさせてくれ。

366:名無しさん@編集中
12/08/27 22:51:06.16 YKlLZsPD
そもそも入力pluginが何かもわからんし。
aviutlスレと間違えてんじゃねーのか

367:名無しさん@編集中
12/08/28 04:59:01.53 jBrRJzq3
追加読み込み?

368:名無しさん@編集中
12/08/28 08:09:28.36 6JmMphIw
誤爆した上に誤爆に気づいてないんじゃないか?


369:名無しさん@編集中
12/08/31 22:39:34.67 Pz3MywiR
ご存知の方がいたら教えてください

avisynth + MPCHC でTSをリアルタイム再生していますが、
CPU(8400)は30パーも使用していないのに、妙に再生がカクつきます
100パー近くでカクつくのなら単純にPCのスペック不足と割り切れるんですけど?

あと、フィルターかけつつリアルタイム再生(60fpsとか)やっている人がいたら何でもいいんで情報ください


370:名無しさん@編集中
12/09/01 03:17:56.08 9jYXyYx4
いやavsの中身しだいだがシングルスレッドになるし無圧縮動画
と同じ扱いだし帯域足り無いんちゃうの?

371:名無しさん@編集中
12/09/01 09:41:40.06 vji+TJ1c
GPUも働かないよな

372:名無しさん@編集中
12/09/01 22:48:54.48 RTX+wWnD
レスどうもです

帯域とか正直どこがボトルネックなのやらですが、
PCの買い替えは最後の手段として、
MPGHCとAVSの設定をもう一度見直してみようと思います

373:名無しさん@編集中
12/09/02 11:02:08.30 YqcNY+Bc
Avisynthの64bit用のスクリプトってVirtualDub64以外で開けたっけ?
OS再インストールしてからなのか、GraphEditやMPC-HCの64bitで開こうとするとエラーになってしまう。


374:名無しさん@編集中
12/09/02 13:46:08.32 i5bOaKqi
VFR maniac 氏による VC9 ビルドなTDeintを使ってみたいんですが、esnips.comからダウンロードするしかないのでしょうか

375:名無しさん@編集中
12/09/02 14:01:21.32 glD87tqY
>>374
TDeint_VC9
URLリンク(www1.axfc.net)
EEDI2_VC9
URLリンク(www1.axfc.net)

376:名無しさん@編集中
12/09/02 20:05:27.60 i5bOaKqi
>>375
ありがとうございます

377:名無しさん@編集中
12/09/08 14:54:25.74 NlynmZWc
氷菓の20話エンコしているんですが、CM明けの後の倉庫内で奉太郎の髪がちらつき、えるのほっぺにノイズが出てしまいます。
どこの設定が悪いか教えて欲しいです。

TDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true)
TDecimate(mode=1, hybrid=0)
LanczosResize(1280,720)
FluxSmoothST(7,7)
LSFmod(defaults="slow", strength=120)
Import("E:\tool\aviutl99k2\Plugins\aufilters.avs")
ConvertToYUY2()
ConvertYUY2ToAviUtlYCFix()
MT("AU_edgelevelMT(10,40,15,0)",threads=2)
ConvertAviUtlYCToYUY2Fix()
ConvertToYV12()
GradFunkMirror(strength=1.7).AddGrain(var=1.7)

set x264=--level 4.1 --crf 20 --qpstep 8 --qcomp 0.7 --rc-lookahead 60 --psy-rd 0:0 --no-psy --scenecut 60 --min-keyint 4 --b-adapt 2 --deblock 1:1 --me umh --direct auto --ref 6 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --trellis 2

378:名無しさん@編集中
12/09/08 15:03:47.96 e4zrKZFo
SSくらい添付しなきゃ
っつかシャープ病治した方がいいと思うよ

379:名無しさん@編集中
12/09/08 17:42:14.19 1t5ByKV3
人のスクリプトを見るのは勉強になるな

で、>>377見て思ったことなんだけど、色変換させすぎじゃあないの?
なるべくYV12で統一させた方がいいと思うけどな


380:名無しさん@編集中
12/09/08 17:48:21.59 ThKx40Ym
それaviutlプラグイン使う為に仕方ないんだよ

381:名無しさん@編集中
12/09/08 17:49:05.93 YbE45xuJ
>>379
んなこと、AU_edgelevelMT使ってみればわかるよなぁ

382:名無しさん@編集中
12/09/08 17:50:49.41 0KDKOpS5
円盤の出るTVソースなんかdelogo,逆テレシネ,resizeぐらいで十分だろ
debandぐらいならまだ理解できるが輪郭強調やデノイズは池沼としか思えん

383:名無しさん@編集中
12/09/08 17:55:56.11 CWTI0Jg3
4.5年前にエンコやり始めて、右も左もわからず、フィルタかけまくって俺SUEEEEってやってた頃を思い出した…

AssumeTFF()
TDeint(mode=2, full=false, cthresh=20, type=3, mthreshl=10, mtnmode=0, ap=10, aptype=2, expand=8).TDecimate(mode=1)
hqdn3d(1)  ←個人的には
Spline36Resize(1280,720)
MosquitoNR(16,128,1,0)
ConvertToYUY2()
ConvertYUY2ToAviUtlYC()
AU_edgelevelMT(5,16,1,0) ←Avisynth移植版もある
ConvertAviUtlYCToYUY2()
ConvertToYV12()
Sharpen(0.20)
return last


384:名無しさん@編集中
12/09/08 18:00:28.41 CWTI0Jg3
すまん途中で書き込んでしまった・・・

AssumeTFF()
TDeint(mode=2, full=false, cthresh=20, type=3, mthreshl=10, mtnmode=0, ap=10, aptype=2, expand=8).TDecimate(mode=1)
hqdn3d(1)  ←個人的にはNRは使わないけど
Spline36Resize(1280,720)
MosquitoNR(16,128,1,0)
ConvertToYUY2()
ConvertYUY2ToAviUtlYC()
AU_edgelevelMT(5,16,1,0) ←Avisynth移植版もある
ConvertAviUtlYCToYUY2()
ConvertToYV12()
Sharpen(0.20)  ←どうしてもシャープかけたいならこれで十分
return last

バンディング対策はもう好みの問題だけど、そうまでしてきにするなら、10bitでエンコすべし

385:名無しさん@編集中
12/09/08 18:02:41.16 AARdaCsT
avisynth newsでプラグイン・関数の更新や新しい関数の入手が難しくなったな
なんであんな改悪しちゃったんだろう

386:名無しさん@編集中
12/09/08 18:04:52.25 YbE45xuJ
世の中が個人の動画編集を抑制したい流れだからじゃないの

387:名無しさん@編集中
12/09/08 18:38:27.22 pmW+tuuf
いつまでもしょぼい32ビットだから時代に取り残されたんだよ

388:名無しさん@編集中
12/09/08 22:41:13.05 1t5ByKV3
>>380
いや、だから似たような処理させたければ、avisynth移植版があるのにって話
移植版ならYV12でいけるんじゃないの?

389:名無しさん@編集中
12/09/08 23:22:45.19 Pi2QpWGl
効きが若干違うみたいだけど移植版ならYV12でいける
効き方は同じくらいになるように調整すればいいしな

390:377
12/09/08 23:24:29.86 NlynmZWc
皆様の色々な意見ありがとございます。
シャープ厨と言われるのは想定内でした。前にもここでちょこちょこ設定出して質問してますので

最初の質問についてなんですが、PCでみると普通というかえるのほっぺたに違和感があるぐらいでさほど問題はないです。
ですがPS3メディアサーバーを介してTVで見るとちらつくんですよ。奉太郎の髪が。
「PS3メディアサーバーがいけないの?」と思いフラッシュメモリーの中に入れてPS3で見ても変わらず。
こんなんなのでSSとか出しようがありません。

>>384さんのは4.5年前のやつですか?それとも今の設定なのでしょうか?
web上で色々漁った結果あのようなAVSができあがってしまったので、今風なAVSの設定についてはすごく興味があります。
「できればこうした方がいいよ!」というの教えてください。

391:名無しさん@編集中
12/09/08 23:26:24.66 NlynmZWc
>388
avisynth移植版も試したことあります。僕の腕では効き方がaviutl版のと同じような設定ができませんでした。
だからああいう形なんです>< 

392:名無しさん@編集中
12/09/09 02:38:44.16 fUkmdOV5
ものにもよりますがアニメをダウンコンバートしてエンコードする時に使うリサイズって何が良いですかね?
やっぱりSpline36Resizeですか?

393:名無しさん@編集中
12/09/09 03:40:59.59 vdDUbRKj
>>390
どちらかと言うと今の設定かな
でも、設定はエンコする物によって変わってくるしね
エッジレベル調整なんて基本的にはアプコン以外では使わないし(余談ですがエッジレベル調整の移植版は正直使い物になりません)
NRも基本使わないけど使うとしたらMosquitoNRだけ

>web上で色々漁った結果あのようなAVSができあがってしまったので
多分、色んな人のブログの設定とか流用していたりするんだろうけど、やっぱりそれは自分の設定にはならないよね
私は少なくとも、NR系、リサイズ系、シャープ系などwikiに載っているほぼ全てを試して、その中で自分が納得できるフィルタと設定を見つけ使っています
こうしたほうがいいよ!ってのは残念だけど、ない

394:名無しさん@編集中
12/09/09 04:04:29.14 tEFGorxr
いずれにせよ氷菓とか周期一定の物は、

TDeint(mode=2, full=false, cthresh=20, type=3, mthreshl=10, mtnmode=0, ap=10, aptype=2, expand=8).TDecimate(mode=1)

ではなく、パート毎に、DoubleWeave.Pulldownと手動でやるのを試してみても良いと思う。

395:名無しさん@編集中
12/09/09 05:23:31.09 FaHfkGLq
つか、フィルタの順番を変えようとは思わないんだね。

396:名無しさん@編集中
12/09/09 10:09:49.81 ZqGPq9u3
自分の設定とか色々いじると・・・・どんどんシャープ病が悪化しますw どれがいいか正直わかってないので。
わかるのはエンコの速度ぐらいで、「おっ?くっきりした!はっきりしたな!これだな!」みたいな感じになってしまうので自分はあてになりませんw

フィルタの順番ですが、何がいけないのか色々見直してみました。
エッジレベルの後にシャープ系をいれるべきなのか、それともバンディング対策をもっと上の方にいれるべきなのか?
これも色々なサイトを見て順番を確認しましたが、ちょっと自信ないです。

インターレース解除系>ノイズ処理系>エッジ、シャープ系>色調調整系

という感じだということですが、違うのでしょうか?

397:名無しさん@編集中
12/09/09 10:26:56.10 /26YyyI0
シャープ病は治せ
色はいじるな

ソースをよく見ろ

398:名無しさん@編集中
12/09/09 13:31:20.94 /bNZv+wj
盲だって自覚してるならフィルタ掛けんなよ意味無いだろ

399:名無しさん@編集中
12/09/09 13:50:24.73 ywv6A4yq
>>396
順番はそれでいいんじゃね

どれだけシャープかけてるか知らないけど、自分で見て綺麗だと思うならそれでいいと思う
逆に自分で見て駄目だと思うならそれは駄目ってことだし
何が正しいかなんて誰にもわからんよ

400:名無しさん@編集中
12/09/09 14:18:56.73 tVqKVcZ4
学ぶことを放棄しろと

401:名無しさん@編集中
12/09/09 16:37:05.48 ZqGPq9u3
結局人に見せるわけじゃあないんだからシャープとか気にしないで自分がいいようにフィルタかけな
「逆にシャープがいいんだよ!」
とここで主張されるとうざいけど自分の価値観を押し付けなきゃ好きにしたらええ

402:名無しさん@編集中
12/09/09 16:41:20.16 gaHwVo1P
ひどい自演をみたw

403:名無しさん@編集中
12/09/09 16:48:22.34 Bfyx5SOP
これは酷い…
前にいたシャープ君じゃないのか?

抽出 ID:ZqGPq9u3 (2回)

396 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 10:09:49.81 ID:ZqGPq9u3 [1/2]
自分の設定とか色々いじると・・・・どんどんシャープ病が悪化しますw どれがいいか正直わかってないので。
わかるのはエンコの速度ぐらいで、「おっ?くっきりした!はっきりしたな!これだな!」みたいな感じになってしまうので自分はあてになりませんw

フィルタの順番ですが、何がいけないのか色々見直してみました。
エッジレベルの後にシャープ系をいれるべきなのか、それともバンディング対策をもっと上の方にいれるべきなのか?
これも色々なサイトを見て順番を確認しましたが、ちょっと自信ないです。

インターレース解除系>ノイズ処理系>エッジ、シャープ系>色調調整系

という感じだということですが、違うのでしょうか?

401 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 16:37:05.48 ID:ZqGPq9u3 [2/2]
結局人に見せるわけじゃあないんだからシャープとか気にしないで自分がいいようにフィルタかけな
「逆にシャープがいいんだよ!」
とここで主張されるとうざいけど自分の価値観を押し付けなきゃ好きにしたらええ

404:名無しさん@編集中
12/09/09 16:52:29.64 1Y3ImJYn
>>401
その通りだと思う
不特定多数の人に配ったりするなら気を使う必要あるかもだけど
自分しか見ないなら自分にとって最適だと思う設定でエンコすればよい

405:名無しさん@編集中
12/09/09 16:53:58.41 Uyjcn8qf
酷いな

406:名無しさん@編集中
12/09/09 17:01:57.61 1Y3ImJYn
自演かどうか知らんが(ID被りは極稀だが起こる)フィルタ掛けることを批判する方が
よっぽど意味がわからんと思うわけだが

シャープ掛けたければ好きなだけ掛ければいいじゃない、色弄りたかったら好きなだけ弄ればいいじゃない、
別に誰も困らないだろ?
>396、>401が好きなフィルタを好きなだけ掛けたとして、困る人なんているんかいな?

407:名無しさん@編集中
12/09/09 17:05:48.92 MzcYK3g4
必死だな

408:名無しさん@編集中
12/09/09 17:11:15.07 ZqGPq9u3
あれ?w

409:名無しさん@編集中
12/09/09 17:17:59.58 GMXk8xyc
必死だな

410:名無しさん@編集中
12/09/09 17:25:38.19 gaHwVo1P
ん?ID変えてまた同じIDになるん?
まあ俺が最初にID被り指摘したから何も言えんけど。フィルタにケチつけたりして議論が逸れる今の流れはあかんね。

411:名無しさん@編集中
12/09/09 17:42:39.92 eYqd3hej
俺も>>404に同意
他人の使うフィルタにケチつけてもしょうがないべ

412:名無しさん@編集中
12/09/09 17:49:23.88 pkL2cSAE
なんだこの流れは?

413:名無しさん@編集中
12/09/09 20:09:42.95 ipEX7/wm
最近はスクリーンショット見てなにこの糞シャープ掛けまくったの
とか思ってTS見てみたらそのままだったとかあるんだよなあ
ソースの段階でわざとやってる、それにさらにシャープ掛けてる人って…

414:名無しさん@編集中
12/09/09 20:39:17.21 YjNHDP0V
他人が自分と同じソースをエンコしているという先入観

415:名無しさん@編集中
12/09/10 06:47:36.01 8BeEgTjh
好みで色濃くしたりするぞ
薄味嫌いだからな
別に人に見せないし
なんの問題もないだろ

416:名無しさん@編集中
12/09/10 08:32:26.64 ef9HMHPI
もうその話はいいよ

417:名無しさん@編集中
12/09/12 15:51:47.68 4tdZOpCB
TDeintには最初からsharpパラメータもついてるだろうに。

418:名無しさん@編集中
12/09/13 17:00:57.88 mhBtXkaN
SEt氏のavisynth 2.6 MTの2012.08.28版がQTGMC_32-bit_Plugins_Vit-2.6同梱のnnedi3.dllがうまく読み込めず、エラーが出るので要注意

QTGMC_32-bit_Plugins_Vit-2.6
URLリンク(hotfile.com)
URLリンク(rapidshare.com)
URLリンク(www.spirton.com)

419:名無しさん@編集中
12/09/13 20:15:16.64 mhBtXkaN
>>418続き
なので、QTGMC_32-bit_Plugins_Vit-2.6を使いたい人は2012.05.16版を使うように

420:名無しさん@編集中
12/09/14 00:35:48.52 /d9Rd003
以前のPCじゃSetMTmodeがエラーでまくりで使い物にならなかったから2.5.8MT()使ってたけど
2.6MTの話題でたから今のPCだったら使えるかなと2012.05.16版でSetMtmode試してみたらエラーも出ないで完走したしMT()より若干速かったわ
なんで前のPCでは使えなかったんだろ…?

421:名無しさん@編集中
12/09/14 11:10:25.89 GnpOcW+B
>>419続き
エラーの詳細
nnedi3: arg 0 must be a clip!

422:名無しさん@編集中
12/09/14 11:35:37.25 M4st2M7h
>>421
普通エラーメッセージには一緒にavsの何行目で引っかかったかも出てるだろ
詳細になってないぞ

423:名無しさん@編集中
12/09/15 16:45:08.62 drykt5Z6
いつのまにかditherにDither_removegrain16とDither_repair16が追加されてる

424:名無しさん@編集中
12/09/15 17:13:01.77 rOMFIPS2
知ってた

425:名無しさん@編集中
12/09/15 18:48:32.73 drykt5Z6
TCombでクロスカラーとドット妨害を低減しているんだけど、動きが多いシーンのクロスカラーとドット妨害がうまく消えないな
設定はこんな感じ(SDソース、これ以上強くすると絵が粗くなってしまう)
TComb(fthreshL=8, fthreshC=10, othreshL=10, othreshC=12, scthresh=15.0)

426:シャープ野郎
12/09/16 01:49:04.76 02TPr1lB
誰かLSFmodをDither_removegrain16とDither_repair16を使うように改造してください

ベースとなるLSFmodはここ
URLリンク(www1.axfc.net)
Pass: RedAverage

某所にあるavsファイル(MDegrainとLinearResizeとLSFmodとf3kdbが一緒になった奴)が参考になるかもしれません

427:名無しさん@編集中
12/09/16 10:59:17.28 gR3lQuvW
シャープ君の貪欲さが益々加速

428:名無しさん@編集中
12/09/16 15:26:01.70 brVIbBWe
相手にすんなよ。親切のつもりで反応するとスレが荒れるのは過去スレで散々わかってるだろ。

429:252
12/09/17 01:48:22.44 n7AABFTP
もうずいぶん前の252ですが、たびたびすみません。教えてください。

srt+bmpなら、出力できたんですが、Avisynth で srt+bmp を使う方法ってありますか?

TextSub("EIGA.srt")

とやったら映像に、
EIGA_00001.bmp

と、そのまま出てきてしまったので・・・。
もう字幕が出れば何でもいいんですが、srtで文字お越しをすると、
日本語打つのが超絶面倒臭いし出ない文字とかあるし、映像が一番理想的・・・orz

430:名無しさん@編集中
12/09/17 07:05:16.76 rmZdV8NP
srt類はファイル名と同じ名前にあわせてmuxすれば?
なにもハードサブなんかにしなくてもいいだろうに。
文字表示のためにビットレが安定しなくなるし
エンコ後に誤字を見つけたときの絶望感も相応きついし
ハードサブはいいことなんて何も無い。



431:名無しさん@編集中
12/09/17 07:12:32.05 dDMMDkrP
薔薇族

432:名無しさん@編集中
12/09/17 13:01:37.84 kDFSqNML
質問させて下さい

TSをbatファイルで一括処理しようと考えています。

1. フォルダ内のTSを全てDGindexで読み込んでd2vとaac作成
2. aacをFakeAacWavで出力
3. d2vをlogoGuilloに読み込ませ自動CMカット処理
4. リサイズやインタレ解除の処理
5. MP4BOXでH264のmp4として出力

1~5までを全部batファイルで一括処理したいのですが
可能でしょうか?もし可能でしたら、お手本の書式を
教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

433:名無しさん@編集中
12/09/17 13:08:49.30 EoEdoB9R
やってみて詰まってからいえよ
要するにお前は自分で書くのが面倒だから誰かの労力にタダ乗りしたいんだろ?

434:名無しさん@編集中
12/09/17 14:40:38.49 whU9YXad
4番のフィルタ適応までは手動で確認しながらのほうが確実なのでは?
5番以降の流れは絶対に自動化すべきだと思うけど。

435:名無しさん@編集中
12/09/17 16:19:14.12 rmZdV8NP
3と4はavspmodでも眺めながら手動で吟味した方がいいと思うが
エンコ作業なんて手抜きしたら一気にやる気うせるだけだぞ。

436:名無しさん@編集中
12/09/17 16:55:39.70 kDFSqNML
すみません、今まで1~5まで手動でやっていたのですが、処理量が多く
とても時間をかけられないので、全自動化をしたいと考えました。
色々と調べてみたら、実現できそうな記述は見つけました。

1. フォルダ内のTSを全てDGindexで読み込んでd2vとaac作成
2. aacをFakeAacWavで出力
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

3. d2vをlogoGuilloに読み込ませ自動CMカット処理
URLリンク(soranikakaruhashi.blog.fc2.com)

4. リサイズやインタレ解除の処理
AssumeTFF()
Auto24FPS(true, 24, 16, "", false)
Lanczos4Resize(1280,720)
LSFmod(defaults="slow")

5. MP4BOXでH264のmp4として出力

これらを連携処理させれば全自動化できるのではないかと思ったのですが如何でしょうか
これらの間をつなぎ合わせる記述等が解らず困っております。
理解ができる方、どうかご教授お願い致します。

437:名無しさん@編集中
12/09/17 17:10:14.74 uGkKkEn1
できる部分から地道にやっていきなさいな
少なくとも1,2,4,5は俺自身やってる事だから可能という事を保証しよう

438:名無しさん@編集中
12/09/17 17:12:12.14 ce3eSSb8
そもそも、基本的なbatは自分で書けるのか?
そうでないなら、「記述等が解らず困って」るとか「どうかご教授お願い致します」ではないだろ
答えは>>433

439:名無しさん@編集中
12/09/17 17:15:17.19 rmZdV8NP
とりあえず自分で思うようにバッチファイルを組んでみたらいいんじゃね?
バッチファイルの基本的な構文ぐらいは当然理解しているんだろ?

440:名無しさん@編集中
12/09/17 17:34:11.70 hIeVyjYn
1~5の処理を各々できるなら
繋げりゃいいだけだからな

まずは1個ずつ確実にやってけばいいよ

441:名無しさん@編集中
12/09/17 17:35:17.14 kDFSqNML
スレタイ通りの初心者の質問になります。
batは人伝いでMP4Boxを使いmp4を合成する記述しか書いたことしかないので詳しくはないです。
出力したファイルを別の処理ソフトに自動で渡す記述が分かりません。
調べてみましたが、どうすればいいのかいまいちわかりませんでした。

どなたか似たことをやっている方、そちらの環境の記述でも良いので見本を見せてもらえませんか
お願いします。

442:名無しさん@編集中
12/09/17 17:47:39.80 X9fPjysH
>>441
URLリンク(lmgtfy.com)

443:名無しさん@編集中
12/09/17 17:48:20.39 TVllrU03
>>441
>batは人伝いでMP4Boxを使いmp4を合成する記述しか書いたことしかないので詳しくはないです。
その人に聞けば良いと思った
やりたい事と違うからって言って最低限のbatの記述方法を教えて貰うと良いよ
がんばれ

444:名無しさん@編集中
12/09/17 18:02:52.70 ce3eSSb8
近道なんてないぞ
バッチファイルの書き方から勉強しなさいな

どうしてもって言うなら、
>どなたか似たことをやっている方、そちらの環境の記述でも良いので見本を見せてもらえませんか
お願いします。
似たような事やって、ブログ等でその構文を公開してる人はいるし、ググればすぐに出る

とりあえず自分で何かやりなされ、そして初心者という言葉を使えば何でも許さると思わないでね
貴方は初心者にすらなっていない事を自覚してください

445:名無しさん@編集中
12/09/17 18:12:48.59 uGkKkEn1
>>436,441

> これらの間をつなぎ合わせる記述等が解らず困っております。

> 出力したファイルを別の処理ソフトに自動で渡す記述が分かりません。

「処理毎のバッチを完成させた、けどその先で詰まった」
という形跡(初心者なりの努力の跡)が見られないと住民は判断してるので
>>441のやり遂げた成果でも出さない限り協力はえられないんじゃないかな

446:名無しさん@編集中
12/09/17 18:33:11.40 bhKT3VLZ
「つなぎ合わせ」るのは固定的な名前のworkファイルを使えば良いんじゃね?

たとえば、

ほげ.ts -> work.avs work.aac work.dgi -> workvideo.mp4 work.sond.mp4 -> ほげ.mp4

みたいにさ。

ちなみに私の使ってるバッチはPowerShellスクリプトだけど、
改版に改版を重ねてトータル1000ステップを越えてる。
汎用性はないし、面倒なので公開の意志はないです。

447:名無しさん@編集中
12/09/17 20:20:59.05 d0UOkUkd
avisynth bat でググれば色々なHPがヒットするだろ。それ見て勉強しなさい

そういうHPで載っていないレベルのavitynthの話ならともかく
バッチファイルのパイプの書き方教えてくれってのはスレ違い

448:名無しさん@編集中
12/09/18 00:00:02.65 2dxvgmN6
どっちにしろ自動CMカットなんてうまくいきっこないからw

449:名無しさん@編集中
12/09/18 07:54:48.85 OmddIFz2
サンプルのバッチコマンドを貼ろうと思ったがスレチな上に文字数制限に触れたからやめた。


450:名無しさん@編集中
12/09/18 08:25:53.05 Lm2fdGR2
>>428
でも今度はクレクレしているだけみたい…
適当なことは言っていないみたいだし

451:名無しさん@編集中
12/09/18 10:55:02.86 /SU2SpJX
出たよw

452:名無しさん@編集中
12/09/18 10:58:16.27 jy6KI7Fk
ここまでバレバレだと逆に清々しいなw

453:名無しさん@編集中
12/09/18 16:08:40.57 LiFSetnd
>>448
俺も確認しないと怖くて自動エンコなんてできんわ
logoGuilloで画面切り替え取得したあとAviUtlで確認してTrim出力してる

454:名無しさん@編集中
12/09/18 18:49:58.56 TioFVLHv
>>446
自分の場合、avsをキックするだけのバッチだが900STEPを超えたよw

URLリンク(jisaku.155cm.com)

455:名無しさん@編集中
12/09/18 18:53:53.44 RCEInLEU
ぼくのかいたプログラムじまんは他所でやったほうがいいんじゃないですかねえ

456:名無しさん@編集中
12/09/18 19:08:53.06 TioFVLHv
そうか 流石が2hcねる そうゆうところはアンテナが過敏反応するな~

457:名無しさん@編集中
12/09/18 20:12:34.45 tp1b8hXB
煽り返すなら落ち着いて入力しよう

458:名無しさん@編集中
12/09/19 03:47:00.15 JR/1OO68
batは何故かファイル名で弾かれたりするから訳わからん

459:名無しさん@編集中
12/09/19 05:21:31.91 Xys8uqEb
いやいや
そんなに多くないし禁止文字くらい覚えようよ

460:名無しさん@編集中
12/09/19 08:57:20.55 gleJoZd/
頓珍漢な返答は辞めよう

461:名無しさん@編集中
12/09/19 09:02:07.15 c44lscZB
流石が2hcねる
流石が2hcねる
流石が2hcねる



462:名無しさん@編集中
12/09/19 10:54:42.22 Xrxizive
>>426
拡散してやった

463:名無しさん@編集中
12/09/19 11:09:22.00 6HSwxFIz
何このわかりやすい自演…
前も同じ事やってたろ

464:名無しさん@編集中
12/09/19 11:54:09.75 KPjl5jR2
そいつマジでウザいわ…

465:名無しさん@編集中
12/09/20 14:45:46.98 +d2jn2PV
PG崩れの自己愛性パーソナリティ障害が2匹いるな

466:名無しさん@編集中
12/09/20 15:34:26.48 6n43rXpx
このスレもあと10日で終わりだな。

467:名無しさん@編集中
12/09/21 15:23:00.72 mIM2OqOD
字幕ファイルを元に、字幕のあるところだけ映像化するって可能でしょうか?

468:名無しさん@編集中
12/09/21 15:30:35.41 mIM2OqOD
字幕がsrtファイルでこんな↓感じで

1
00:00:44,836 --> 00:00:48,897
あいう

2
00:00:55,246 --> 00:00:58,477
えお


それを、avs側で、

Trim(src,2950,43400) + Trim(src,47800,88050)...

とかやればいいのか?数字の相関関係とか誰か分かりましたら教えてください。

469:名無しさん@編集中
12/09/21 16:13:14.02 mIM2OqOD
フレーム数でトリミングされる、Trim() を分数単位に変換できれば、
srt の数値をそのまま使える!

Info で調べたところ、1 秒あたりのフレーム数は、このクリップの場合、
Frames per second: 23.9760 (24000/1001)
と、割り切れない数値であることが判明。

まあ、でも割り切れなくてもいいから、
00:00:44,836 × 23.9760
00:00:48,897 × 23.9760
と計算していって、

Trim(1075,1172)+...

とやっていったら・・・あ、なんかできたっぽい。

どうもお騒がせしました。。。

470:名無しさん@編集中
12/09/21 18:11:21.48 HeLgD457
そもそもsrtが最初からあることが前提になっているようなavsは使い物にならんのよ

471:名無しさん@編集中
12/09/21 20:04:02.34 mIM2OqOD
>>470
なになに?どういう意味?

472:名無しさん@編集中
12/09/24 22:32:30.16 ELQlBz2d
>>441
もう諦めたのかなあそれともまだ考えてるのかなあ・・・。
自分も右も左もわからないなか自動化するときに色々なサイトを見てとんでもない時間を使って理解したから、
それを「わかんないから記述式みせろ」は虫がよすぎるよね。

まだ考えてるなら今どーなってるか興味深いから反応してほしいな。
ここの住人、努力している形跡見られたら色々ヒントはくれるよ?
自分は結構質問して完全に解決したことはないけど、色々ヒントはくれたから。

473:名無しさん@編集中
12/09/24 23:00:04.67 1e9DPunq
>>472
あからさますぎる
やり直し

474:名無しさん@編集中
12/09/24 23:16:19.96 ELQlBz2d
は?俺質問した本人じゃないぞ?じゃあ、適当に雰囲気だけbat晒すわ

::@echo off
set OUT="E:\TV"
set TSS_EXE="E:\tool\TsSplitter\TsSplitter.exe"
set DGI_EXE="E:\tool\DGINDEX\DGIndex.exe"
@rem --- CMカット用各局定義 ---
SET CHANNEL001="TBS"
@以下同じ用に局を追加
@要はTSファイル名に局名を入れてそれでlogoGuilloの処理をifで振り分けるような感じ?

cd /d %OUT%
md "%OUT%\%~n1"
cd "%OUT%\%~n1"
@rem --- TSファイル加工処理 ---
%TSS_EXE% -OUT "%OUT%\%~n1" -1SEG %1
%DGI_EXE%  ・・・・以下省略

こんな感じで作ってけばいいんじゃないの?ほんと変に勘ぐる残念な人っているよね。

475:名無しさん@編集中
12/09/24 23:36:13.08 GpWeXpx5
473が質問者だったらすごい策士だなw

476:名無しさん@編集中
12/09/24 23:39:42.71 Bz+useCA
>>474
473みたいの相手にしないほうがいいぜ。ケチだけつけるような輩ほっとけ。
まあ、この板の「初心者質問」ってのほんとどーかと思う。初心者に厳しいわ。

477:名無しさん@編集中
12/09/24 23:41:17.71 ELQlBz2d
>>475
質問者だったらあっぱれだわ。完全にやられたわw

>>476
だな。ほっとく。

478:名無しさん@編集中
12/09/25 00:13:34.16 Yko0JMsD
そもそもバッチファイルの書き方教えてくれってのはスレ違いだろうに
わざわざ通りレス番までさかのぼって書き込むほどの話題でもないし
本人かぼくのかんがえたすごいバッチを公開したいだけだろう

479:名無しさん@編集中
12/09/25 00:24:32.61 ZjL2o8YK
ねーわ。473みたいな反応がなきゃはらねーよ。
揚げ足取られるの怖いからバッチファイルとかうpしたくないって思わない?
俺とか詳しくないからすぐに違う部分で突っ込まれるから嫌だもん。
まあ今回は本人乙って言われたくないから全部じゃないけどちょっとうpしたけど

毎日このスレ監視しているわけじゃないし、
久々に読んでなんか気になったから書き込んだらこの始末さ。

480:名無しさん@編集中
12/09/25 00:26:42.34 aZ/zmc5C
中身はほとんどコピペだから少しもすごくないわ

481:名無しさん@編集中
12/09/25 00:27:26.43 zDjtfMst
嫉妬されるほどすごいバッチではないような・・・

482:名無しさん@編集中
12/09/25 00:29:16.04 ZjL2o8YK
普通コピペで切り貼りしているようなもんだから自慢するようなもんでもないってわかってるって。
いつ「俺すげええええ」とかいったさ?

483:名無しさん@編集中
12/09/25 00:32:47.00 Xe72U/HC
こうも必死だと笑えてくるな

484:名無しさん@編集中
12/09/25 00:39:44.42 zDjtfMst
親切心からのレスでしょ
むしろ>474をすごいバッチと評して叩きはじめた>478が滑稽かなー

485:名無しさん@編集中
12/09/25 00:40:42.30 +FcJ56bj
さっき言ったじゃんほっとけって・・・。
2chなんて、揚げ足取り>相手が過剰反応>必死だな で「俺論破すげええええ」みたいなアホばっかなんだから。
相手にするなって。
もっと建設的な質問くるまでしゃべらないほうがいいよ。ID:ZjL2o8YKさん

486:名無しさん@編集中
12/09/25 00:49:03.49 BnJd4ev2
俺の目にはどっちも滑稽にみえるわ

487:名無しさん@編集中
12/09/25 01:10:19.37 vnj75GEN
Avisynthで拡大リサイズすると微妙に明るく色が変化するんですが
これはこういうものですか?人肌とかとくに顕著に明るくなっちゃいます。

488:名無しさん@編集中
12/09/25 01:12:09.84 vxCxlJ7R
>>487
ResampleHQを使ってみたら

URLリンク(svn.int64.org)

489:名無しさん@編集中
12/09/25 01:30:10.19 vnj75GEN
>>488
ありがとうございます。
早速試してみましたが全体的に少し明るくなってしまいました。
Avisynthで拡大リサイズして、尚且つ色も保ちたい時は
自分で調整なりしなきゃいけないんですかね。

490:名無しさん@編集中
12/09/25 04:59:24.48 ++n//r0g
>>474
しょぼwwww
そんなんで粋がるなよw

491:名無しさん@編集中
12/09/25 05:42:31.46 +FcJ56bj
釣れますか?

492:名無しさん@編集中
12/09/25 10:48:37.41 xWllz+UB
相手にするだけ時間の無駄。ごちゃごちゃうっさい奴はスレタイを声だして嫁

493:名無しさん@編集中
12/09/25 10:53:12.25 8DSJHx+u
気になって確認してみたらアプコンしてエンコしたの全部色が変化してた…

494:名無しさん@編集中
12/09/25 10:58:23.71 xWllz+UB
>>487
気づかない間に余計なフィルタパラメータを加えて 601 -> 709 に変更させたとかじゃね?


495:名無しさん@編集中
12/09/25 11:08:40.14 8DSJHx+u
nnedi3_rpow2(rfactor=2, nsize=4, nns=4, qual=1)
LanczosResize(1280, 720)

こうやってアプコンしてるけど何かおかしいかな?

496:名無しさん@編集中
12/09/25 11:16:00.79 xWllz+UB
ソースがわからないんじゃ本当にアプコンかどうかも怪しい。


497:名無しさん@編集中
12/09/25 11:18:11.91 8DSJHx+u
ソースはDVD

498:名無しさん@編集中
12/09/25 11:43:55.37 xWllz+UB
だったらなお更494だな。ためしに何もスクリプトを弄らずに
avspmodで読み込ませてデフォの601 -> 709に変えてみたらどうよ
もし709に変えたときの色がエンコ後の色と一致しているなら
その拡大フィルタが余計なことをしている事になるわけだが。

499:名無しさん@編集中
12/09/25 12:17:22.51 Ut4BmeUG
DVDなら色空間はBT601で
アプコンしたらその後の色空間はBT709に
どこまでをBT601で処理してどこからをBT709で
処理しないといけないのか分かってないのでは

500:名無しさん@編集中
12/09/25 12:51:53.12 vxCxlJ7R
ResampleHQ(width=1280, height=720, dstcolorspace="YV12", srcmatrix="TV.601", dstmatrix="TV709")

SD -> HDならこれが便利。

501:名無しさん@編集中
12/09/25 12:52:54.68 vxCxlJ7R
>>500
ResampleHQ(width=704, height=480, dstcolorspace="YV12", srcmatrix="TV.709", dstmatrix="TV.601")

typo

502:名無しさん@編集中
12/09/25 12:53:56.05 vxCxlJ7R
ResampleHQ(width=1280, height=720, dstcolorspace="YV12", srcmatrix="TV.709", dstmatrix="TV.601")

間違えてHD->SDを書いてしまった。

503:名無しさん@編集中
12/09/25 12:54:45.02 vxCxlJ7R
ResampleHQ(width=1280, height=720, dstcolorspace="YV12", srcmatrix="TV.601", dstmatrix="TV.709")

今度こそ正しいはず。スレを汚してごめんなさい。

504:名無しさん@編集中
12/09/25 15:10:19.74 7xJvShjv
ResampleHQって前使ったときに、炎のメラメラしたような描写の時にさ
その部分だけブロックノイズ化したことがあってから敬遠してるな
それと、WarpSharpかけたような出来上がりになるよね・・・

505:名無しさん@編集中
12/09/25 17:09:46.77 HX1+kJrB
DVDならインタレ後に
ColorMatrix(mode="Rec.601->Rec.709", interlaced=false)
nnedi3_rpow2(rfactor=2, nsize=4, nns=4, qual=1, cshift = "LanczosResize", fwidth = 1280, fheight = 720)
でいいんじゃない?
インタレ保持ならそうすりゃいいし

506:名無しさん@編集中
12/09/25 18:29:42.71 xWllz+UB
ま、オリジナルの色合いとか無視して自分が
見やすい色の明るさに変えてしまうってのもひとつの手だけどな。



507:252
12/09/26 02:09:57.43 Dsbp8wu5
ダメだーー!orz 分からん・・・
きっと、DVDが上手くリップ出来てないんでしょう。
DVDFabでリップ時点でエラーまくりなのを無視して無理やりバック●ップしたし、
DVDプレイヤーで再生すると、途中から映像がブロックノイズで完全壊れるし、
字幕をsrtに起こしてavsで合わせてみたら、音ズレするし・・・。

ファイルあげてみて欲しい・・・ですが、、、ダメですよね、、法的に・・・

508:名無しさん@編集中
12/09/26 02:29:48.70 QaaBYn4i
元となる素材がデータとして不完全な状態ならどうしようもないね
答え出てるじゃないか

509:名無しさん@編集中
12/09/26 03:20:22.83 faIALQYY
>>507
他のDVDはまともに読み取れるんやろ?
それディスクが劣化して読み取れなくなってる or 粗悪なディスクに記録したか

510:名無しさん@編集中
12/09/26 09:52:42.06 iYwjgh2P
>>507
俺もヒカルの碁みたいな古いdvdをリップした時同じ状況になった。
自分も無視しまくりしたんですが、同じようにノイズやらでどうしようもなくなる。
DVDDecrypterなどでISO化してそれをFabで読み込ませたら上手くいったケースあったよ。

511:名無しさん@編集中
12/09/27 12:12:42.48 TeuslxIS
>>507
Fabを使う時点で終わってる。
さらに・・・「DVDプレイヤーで再生すると、途中から映像がブロックノイズで完全壊れる」
通常DVDはこんな現象は起こらない。放送ソースじゃあるまいし

512:名無しさん@編集中
12/09/27 15:36:29.78 9hOLf8vy
>>507
FakeVTS付きDVDのリッピングはDVDFabよりもAnyDVDの方が良いよ

513:252
12/09/27 22:50:20.46 5t9gYwK7
ありがとうございます。
>>510
ちょっとやってみます。
>>512
AnyDVD 有料だから持ってないけど、やっぱり有料なだけあっていいんですね。

514:252
12/09/28 02:18:46.60 MNgVGuou
ダメだった・・・orz
バックアップしてるもう一つのデータがあるからそれでやってみてダメだったら、
もう諦めようかな・・。どうもありがとうございました。。今後はAnyDVDで。。

515:名無しさん@編集中
12/09/28 02:42:52.21 HTeOGrU6
>>514
AnyDVD体験版あるよ

516:名無しさん@編集中
12/09/28 03:45:42.54 S7t+eH05
ここ何スレだっけ?

517:名無しさん@編集中
12/09/28 03:50:03.73 oQ0hyNEV
AnyDviSynth

518:名無しさん@編集中
12/09/28 12:41:51.62 m22x5obu
来月からリッピングはアウトになる。おまえら発言には注意しろよ

519:名無しさん@編集中
12/09/28 20:38:11.59 KvYa1TR4
アウトっていっても罰則無いからな

520:252
12/09/30 23:41:28.41 s7ogfcJM
>>516
すみません(汗、私のせいです。
案の定、ダメだったので、もうsrt+音ズレ方向で我慢します。

スレチ、大変失礼いたしました&皆さん、お世話になりました。

521:名無しさん@編集中
12/10/01 17:24:53.40 xb1xtWvA
構いたくないが
>>426
CSmod16を使うことをお勧めする
CSmod16はContra-Sharpen modを16bit対応した奴
URLリンク(www.nmm-hd.org)

522:名無しさん@編集中
12/10/01 17:57:12.35 UfTOUsdD
自演はいいから
自分がやってることを他人がレスしたように偽装して晒して
皆の反応探ってるんだろ

523:名無しさん@編集中
12/10/01 19:08:07.70 xb1xtWvA
>>521
嘘乙

なんか、構ったら自演扱いにされた...orz
最初から構わなければよかった

524:名無しさん@編集中
12/10/01 19:10:12.33 xb1xtWvA
俺と>>377は被害者なので、ご注意

525:名無しさん@編集中
12/10/01 19:28:40.26 IzpJHZ0Q
勢いよく肥溜めに飛び込むはた迷惑な事して被害者とはこれいかに

526:名無しさん@編集中
12/10/01 21:47:34.20 VUtwFOvZ
377がシャープ君かどうかってのはシャープ君本人にしかわからないわけで…
被害者だと断言してるって事は…

527:名無しさん@編集中
12/10/01 23:55:49.67 pyWfH4Bh
この中に1人、シャープ君がいる!

528:名無しさん@編集中
12/10/02 00:22:52.03 aKa3WlYv
いいえ、プラズマクラスターで今日も元気に・・・おまえやぁ~

529:252=429
12/10/02 20:17:20.12 jJg/bKqM
今気付いた・・・。
>>430って私へのレスだったんですね。

文字表示のためにビットレが安定しなくて音ズレが起きてるのか・・・

そりゃもちろん、ソフトサブがいいですが、私が動画編集を始めた当初、iPodが
ソフトサブには対応していやがらなかったんですよ!!
だからわざわざ、英語音声ファイルと日本語音声ファイルと2種類作って、iPodで
持ち歩いてるんです。
字幕は、英語と日本語を上下に同時表示してハードサブするために、Avisynth
の世界に片足突っ込むハメになった訳です。
音声切り替えやソフトサブが可能な携帯プレーヤーがあればすぐ飛びつきますよ。
(DVDプレーヤー持ち歩けって話でしょうが、重いし字幕同時表示がいいので・・・)

530:名無しさん@編集中
12/10/02 20:23:14.42 aKa3WlYv
素朴な疑問。ipodみたいなちっこい画面に字幕出して目痛くならない?

531:名無しさん@編集中
12/10/02 20:27:27.84 nriZaENw
外掛け字幕は音声読み上げで出力できるんだよ

532:名無しさん@編集中
12/10/02 21:11:21.40 aKa3WlYv
それは知らなかった。ipodすげーなw

533:名無しさん@編集中
12/10/05 09:55:29.54 YR+femnY
1440x900でキャプチャした動画を上と下に黒帯を追加させて1440x1080のハイビジョン解像度の動画にしたいのですが
どう記述すればよいですか?
ちなみにゲームの動画をYoutubeに1080pで再生できるようにする目的でです。
よろしくおねがいします。

534:名無しさん@編集中
12/10/05 10:26:18.42 l37+OeUc
黒帯なんてググればすぐ出てくる事なのになんで調べないの?
ここは自分で調べてもわからない事を聞く場所だぞ

黒帯 avisynth
でggrks

535:名無しさん@編集中
12/10/05 10:47:45.16 YR+femnY
いや、既にやってるんですがうまくいかないんです
AddBorders(0, 90, 0, 90)
でAVSを作ってエンコーダーに読ませて1440x1080でエンコしてみると横にも上にも下にも黒帯が追加されるんですよね
フルスクリーンで表示すると地獄のミサワ状態です
リサイズもAvisynthで処理してやってみます

536:名無しさん@編集中
12/10/05 11:27:11.98 cZeyTz1u
記述に問題が無ければ、他(あなたが使用しているエンコーダー等)に
間違いや勘違いがあると考えられる
つまりスレチ

537:名無しさん@編集中
12/10/05 11:33:47.69 YR+femnY
多分これで成功してるんですね
恐らく自己解決できると思いますありがとうございました

538:名無しさん@編集中
12/10/06 22:15:19.60 1jkGVIxH
flash3kyuu_debandの keep_tv_range ってfalseの時とtrueの時とではどういった効果があるのですか?

539:名無しさん@編集中
12/10/06 22:47:29.32 EGE4N8pS
>>538
TVスケールを維持するかどうか。大抵のソースはTVスケールだし、trueにしておけば良い。

540:名無しさん@編集中
12/10/06 23:13:45.25 1jkGVIxH
回答ありがとうございます
なるほど。デフォルトがfalseだったので悩んでましたが、trueなんですね

541:名無しさん@編集中
12/10/10 14:23:20.02 RNKY5FVA
横方向のみにリサイズする方法ありませんか?
横だけリサイズして縦だけしないという感じです

542:名無しさん@編集中
12/10/10 14:37:24.74 wSwuu3eF
どっちもリサイズしないと許さない
というフィルターを今まで見た事がない

543:名無しさん@編集中
12/10/10 14:45:26.37 vs8yy8Mv
そもそも内蔵のリサイザーは縦と横別々に処理するのでどちらかしかできなかったら
全てのリサイザーは機能しないことになる

544:名無しさん@編集中
12/10/10 23:55:37.88 xsOIqXnx
画質実験の為に、「AviUtlフィルタを掛けて保存」を自動化させようと思って、
見よう見まねでavsファイルを書いてみたのですが、思い通りに動きません。誰か助けてください。

「複数画像を映像として読み込み、フィルタを掛けて画像保存」といったサイクルを
様々なパラメータで実行するコード(の予定でした)↓
[fileload.avs]
LoadPlugin("GScript.dll")
GImport("makepic.avs")

[makepic.avs]
LoadPlugin("warpsharp.dll")
Import("aufilters.avs")
clip=ImageSource("%d-DVD.png",start=1,end=9,use_DevIL=true)
ConvertToYUY2(clip,matrix="rec709")
for(depth=0,200,100) {
clip2=clip
ConvertYUY2ToAviUtlYC()
AU_warpsharpmt(depth,3,128,-6,0,0,0,0,false)
ConvertAviUtlYCToYUY2()
for(k=0,8) {
ImageWriter(clip2,String(k+1)+"-BD_"+String(depth)+".png",start=k,end=k,type="png")
}
}
↑で実行させると、上手くファイルが保存されません……。途中でエラーを出して止まってしまいます


後、ImageWriterでの保存ファイル名って、末尾に「0001」みたいなのがどうしても付いてしまうものなのですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch