12/04/26 10:45:25.55 1WENEZ2G
■よくある質問(FAQ)
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の再エンコをしたい。編集をしたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。
Q.フリーで定番のソフトってどんなのがある?
A.編集ソフトではAviUtl、VirtualDub、Avisynth(フィルタ掛け)、ムービーメーカー
エンコーダーではx264、XviD、携帯動画変換君あたりがメジャーかな。
Q.無料でもっと簡単にもっと綺麗に作れるソフトは?
A.考えが甘いです。貴方が作ってください。
Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めは使う側の普段の用途で決まる。
大抵は体験版がダウンロードできる。まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。
Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。
Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。
Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。
Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。
Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。
3:名無しさん@編集中
12/04/26 10:46:36.33 1WENEZ2G
Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいから、ノイズのあるシーンを可逆圧縮の画像(png)や数秒の動画(Huffyuv)にしてあぷろだにアップしろ。
なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。
Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、(例、右6左10削る、奇数は×)
それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
ぶっちゃけ好みでok、正解なんて無い。黒い部分を全部切り取るのも、全く切らないのも由。
最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。
不安なら切り取らずリサイズせず縁塗りつぶしという手も。
Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480x16:704x9で求められる。
細かい話はアスペクト比スレを熟読。
Q.最強は?お勧めは?
A.答えられません、環境・目的・見る人によって様々です。
答えられる人がいたらそれはエスパーかほら吹きです。自分の目を信じなさい。
4倍10倍に拡大する、設定をわざと最大最小にしてみることで
きっとなにかが見えてくるでしょう。
Q.なんだこの低レベルな連中は?
A.文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。
4:名無しさん@編集中
12/04/26 10:46:54.02 1WENEZ2G
■関連スレ
アスペクト比 part6
スレリンク(avi板)
TS初心者勉強会 23頁目
スレリンク(avi板)
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6
スレリンク(streaming板)
■関連リンク
AviSynth Info
URLリンク(www.avisynth.info)
Mad Wiki (MADのみならず動画制作ソフトの紹介などがあります)
URLリンク(ununique.web.infoseek.co.jp)
超初心者はひっそりとここ見てから質問 (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
URLリンク(page.freett.com)
5:名無しさん@編集中
12/04/26 10:47:20.16 1WENEZ2G
テンプレ終わり
6:名無しさん@編集中
12/04/28 01:37:20.22 MRhuK1Sc
すいませんがMP4をMP1に画質劣化を極力少なく変換できるフリーソフトありますか?
7:名無しさん@編集中
12/04/28 02:49:14.41 UZaWBL0H
>>6
ffmepg -i input.mp4 output.mpg
8:名無しさん@編集中
12/04/28 02:51:07.31 UZaWBL0H
ffmpeg -i input.mp4 output.mpg
typo
9:名無しさん@編集中
12/04/28 05:29:32.81 wiib3P7Q
>>6
TMPGEnc
10:6
12/04/29 00:56:15.76 IvacO8rx
TMPGEnc 3.0 XPress ってのは初めからパソコンに入ってるんですけど
MP4は読み取りできないみたいですけど
11:名無しさん@編集中
12/04/29 01:25:23.59 X8QDv3sX
VFAPI
12:名無しさん@編集中
12/04/29 06:42:51.38 RSo2szHQ
ちょっと前置きが長いけど勘弁していただきたし!!
(1)
1440x810 & h.264 & DXVAオン & MP4コンテナ
このとき
Geforceではジワジワと画面が崩れて、しばらくすると正常になりまたジワジワ崩れて・・・を繰り返す (わりにPS3では問題なし)
RADEONでは、画面の上に緑色の帯みたいなものが常時発生
(2)
1と同じ設定でも、AVIに入れるとどっちも問題なし
(3)
以前、x264の使い方が分からなかったのでffdshowをインストールし、
そのh.264ライブラリでエンコしてaviに入れていた。フォーマットは(1)と同じく、1440x810 & h.264。
しかも音声は音ズレするのでWAVそのまま。
今見るとどうにも我慢ならなかったので、FFMPEGの -y スイッチでMP4にコンテナを入れ替えたのだが
すると(1)と同じであるにもかかわらず、どちらのグラフィックボードでも正常に描画されるようになった。
これはどういうこと?
13:名無しさん@編集中
12/04/29 06:45:43.13 RSo2szHQ
具体的には
(1) PV4 -> aviutl -> x264エンコ -> MP4
(3) PV4 -> aviutl -> ffdshow h.264エンコ -> avi -> FFMPEGでMP4へ
14:名無しさん@編集中
12/04/29 06:49:44.52 RSo2szHQ
あ
これも
PV4 -> aviutl -> x264 -> aviコンテナへ
これも問題なし。
再生ソフトはMPC-HC, PowerDVD10
DXVAをONにしなければ、MP4であろうがAVIであろうがどちらも問題なし。
だからドライバ問題かと思ったが、それにしちゃブランド関係なくおかしいのが変だし
AVIからMP4にすると問題がなくなるというのも変だしで
15:名無しさん@編集中
12/04/30 16:39:12.30 jmTKZhdB
DGIndexで分離→AviSynth→aviutlでCMカット→拡張x264出力(GUI)Exでエンコしてました
64bit環境できたので早くしたいんだけど64bit版DGIndexはaviutlで読み込めないので困ってます
バッチは書けないので最後まで完結できるaviutlに似たものってありますか?
x264だけは64bitにして早くなりました
基本的にリサイズとインタレ解除しか使わないのでスピードがあまり変わらないのなら
x264以外は32bitのままのほうがいいですかね?
16:名無しさん@編集中
12/04/30 17:09:00.20 zWY9jp+q
> DGIndexで分離→AviSynth
ここを変えればいいんじゃね?
つかここどうしても必要?
17:名無しさん@編集中
12/04/30 17:26:28.86 jmTKZhdB
>>16
たしかにwww
昔はAviSynthでフィルターいろいろかけてたりして、テンプレいっぱい作ってたからからそのまま使ってた
今はTSだからフィルターも最小限だけどaacfaw使うから必要なんだ
自分のやり方じゃDGIndexとAviSynthは64bit化意味無いか
x264だけ64bitにする
ありがとう
18:名無しさん@編集中
12/04/30 18:16:18.69 q2vHzJVo
ぶっちゃけAviUtlを使う時点でAviSynthのx64版を使う意味は皆無。
AviSynthで完結する場合はx64を使う意味もあるが、
バグやらフィルタの制限やらで結局x86版と各種連携ソフトでx64版x264を併用することに
落ち着いた人が多いと思われ。
19:名無しさん@編集中
12/04/30 20:23:46.29 WnVKGqKM
インタレ解除は鮮人の日常
20:名無しさん@編集中
12/04/30 23:11:30.73 JDcxGI+d
ブルーレイをエンコしようと思ったんですけど、中身のメニューのm2tsに背景画像と音楽しか入ってません
選ぶ項目みたいなのが抜け落ちてます
再生したときと同じメニュー画面をエンコするには、どうすればいいんでしょう?
21:名無しさん@編集中
12/04/30 23:28:32.97 RnCKBUA+
あれは確かJavaだかでリアルタイム処理してるんではなかったか
操作できなくていいなら、キャプチャでもすればいいのでは
22:名無しさん@編集中
12/05/01 23:54:48.97 Bk0tlq2r
こんばんは。
質問させてください。
私はPT2で録画したテレ東放送分のニャル子4話を
TMPGEnc Video Matering Works 5で.mp4にエンコしようとしています。
しかし、ファイル追加ウィザードで「TSファイルを詳細に解析して追加する」を
選んでクリップとして追加すると解像度が320*180のワンセグサイズになってしまいます。
TVTestのファイル再生で該当ファイルを再生すると1440*1080で再生できます。
エンコの際に320*180ではなく1440*1080とするためには、何か手順が抜けているのでしょうか?
tsファイルの問題なのか、TMPGEnc Video Matering Works 5の操作の問題なのかが
わからなかったため、こちらで質問させて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
23:名無しさん@編集中
12/05/02 00:10:15.54 /CGq4Jk1
>>22
解析したらフルセグも出てこね?
TsSplitterで分離してからでもいいけど。
24:名無しさん@編集中
12/05/02 00:21:39.93 AUfPEENS
>>23
レスありがとうございます。
解析すると4つのタイトルが見つかりますが、なぜか全て320*180です。
TVMWの解析が不完全なのでしょうか。
TsSplitterの存在を知らなかったため、
使ってみようと思います。
25:名無しさん@編集中
12/05/02 00:35:52.46 /CGq4Jk1
>>24
ワンセグなどが必要ないなら、今後は録画時に余計な物を保存しない手もある。
(TVTestなら「現在のサービスのみ保存する」にチェックを入れる)
26:名無しさん@編集中
12/05/02 00:54:18.57 AUfPEENS
>>25
なるほど。
確かにいらないものは録画する必要はありませんね。
あわせて、教えていただいたTsSplitterで分割してTVMWで読み込ませてみます。
ありがとうございます。
27:名無しさん@編集中
12/05/02 02:31:45.69 DAkHh/oK
イ ン タ レ ー ス 解 除 は チ ョ ン コ の た し な み
28:名無しさん@編集中
12/05/02 03:09:45.23 Q4eTBd+e
TS から ts2aac で抜き出した AAC を、そのまま MP4Box で映像と合成しています。
直前の番組がモノラルだったためおかしくなったので、
ts2aac のアーカイブに同梱されている aactool で
モノラル部分を無音ステレオに差し替えたところうまくいきました。
が、無音差し替えに使う AAC が 2ch と 6ch(5.1ch) のものしか添付されていません。
モノラルやデュアルモノラル (0ch) の番組のためには 1ch と 0ch のものが必要です。
作者さんは faac で作ったとのことなのでやってみたのですが、
モノラルでたった 30bytes のフレームになりました。
添付されている null2ch.aac, null6ch.aac はもっと大きく、
何か意味があるのではないかと心配です。
また、0ch はエラーになり作れませんでした。
こちらは null2ch.aac のヘッダをちょっといじれば流用できそうな気もしますが。
このあたり詳しい方おられましたら、アドバイスお願いします。
29:名無しさん@編集中
12/05/02 20:49:22.95 lkMxfaj1
今はAviSynthからaviutlでCMカットしてエンコードしてるんだけど
いろいろなサイトを見るとバッチっていう物に直接avs投げてやってる人がいますが
aviutlを通さないでバッチでやると早くなったりしますか?
もし早くなるのならバッチの書き方教えてください
30:名無しさん@編集中
12/05/02 20:59:02.93 cc9datxr
>>29
エンコは何でやってる?
x264?
31:名無しさん@編集中
12/05/02 21:06:41.12 lkMxfaj1
>>30
x264です
aviutl自体はカットのみでフィルターは一切使ってません
出力には、拡張x264出力(GUI)Ex使ってます
32:名無しさん@編集中
12/05/02 21:16:17.66 r2hEeX70
31
まずやらなきゃならないのはこんなとこで質問することじゃなくググって調べることだろ。
それもせずにゼロから書き方教えろなんていわれても無理だし、
理解せずに扱うとパソコンのデータ全部消すようなことになりかねんぞ。
33:名無しさん@編集中
12/05/02 21:18:58.95 cc9datxr
>>31
~.batってファイルを作ってその中身を
x264.exe [x264_option] -o "outfile" "infile.avs"
みたいな感じに書いてそのbatファイル叩けばいける
34:名無しさん@編集中
12/05/03 12:01:28.01 kLcacWV8
「AviUtl」について質問です。
デジカメの動画をAviUtlで読み込むことができません。
動画の拡張子は「.mov」(QuickTime動画と表示)です。
「exedit.ini」を編集してみたものの、読み込めない事象は解消しませんでした。
Youtubeやニコニコ動画にあがっている動画を参考にインストールをしていってますが、うまくいきません。
ただ、拡張子.movを「.mp4」に変えてみたところ、動画は読み込めるようになったのですが、
音声は無音のままで、拡張編集では読み込むことができませんでした。
「DirectShow File Reader」プラグインの優先度を上げてみたり、「L-SMASH Works」を入れても、
ダメでした。(アドレス~~~で例外~~~が発生というエラーメッセージが表示)
ちなみに、コーデックチェッカーでは下記のように表示されました↓
1920x1080 8Bit AVC/H.264 Main@3.1 Unspecified 29.97fps 57820f 14461.94kb/s
IMA ADPCM 44.10kHz 16Bit 2ch 352.80kb/s
Apple QuickTime
[MPEG4] 00:32:09.277 (1929.277sec) / 3,573,663,032Bytes
カメラはカシオのExilim ZR10です。
どなたか解決方法をご教授願います。m(__)m
35:名無しさん@編集中
12/05/03 12:10:45.91 WWTg/Fm2
L-SMASH Worksの設定した?
何か適当に設定しないとエラーでてそのプラグインで読めなかったような気がする。
36:名無しさん@編集中
12/05/03 12:59:57.55 8fYLYTOI
読み込み自体に(今回の場合だと)特に設定はいらない
ただ,リンクしてるlibavのリビジョンによっても挙動変わるしL-SMASH-Works自体のリビジョンによっても結構違う
ちょくちょくfixとかされてるし
今すでにr200も超えてるし古いの使ってるなら最新のに変えてみ
自分でビルドできないなら誰かに頼むか誰かがビルドしてくれるの待て
37:名無しさん@編集中
12/05/03 13:10:22.59 WWTg/Fm2
今設定ファイル削除して試してみたら全く関係なかった。的はずれなこと書いてすまん
38:名無しさん@編集中
12/05/03 19:59:28.84 MVwzw8E6
>>34
カシオのデジカメ動画は音声だけQTConverterで
wavに変換してからじゃないと読み込めなかったよ
QTConverterでもたまにwav変換に失敗するからその時は
やり直すか、サンプリングレート下げればいける
39:名無しさん@編集中
12/05/03 21:40:48.24 TrAJwjn4
質問したスレ自体が過疎ってるので…
スレリンク(avi板:314番)
40:名無しさん@編集中
12/05/03 21:49:02.71 afbmVJur
知らんけどhelpに出ないの?
出たとしてもよくわからんかもしれんけど
41:名無しさん@編集中
12/05/03 22:16:22.15 TrAJwjn4
>>40
helpには、「Specify alternate group」としか書いていない。
42:名無しさん@編集中
12/05/03 22:21:53.40 afbmVJur
なるほどw
43:名無しさん@編集中
12/05/03 23:07:12.34 TrAJwjn4
スレリンク(avi板:72-86番)
上のURLを見ると、alternate-groupの値は1と指定してるんだが、1以外だと何か問題でもあんのかな?
また、上のURLの84に、remuxerのパラメータが書いてあるんだけど、それだと「再生開始時に音声が選択されていない状態で再生」という現象になるんだけど、改善する方法ない?
44:名無しさん@編集中
12/05/04 02:06:46.16 6Vo+CuLK
いまだにSD画質での録画です
ソースもデジタルチューナーです
そこでこんな質問でなんなんですが
ぶっちゃけ、ノイズさえなければアナログ時代とデジタル時代では
SD録画なら画質はほとんど変わらないですよね?
そもそも解像度が同じですし
色味の違いは画質の良し悪し比較とは少し違うし
自分もまだSDだ、過去自分もそうだった、という人の意見を聞きたいです
45:名無しさん@編集中
12/05/04 03:27:47.80 FYRcWhye
> ノイズさえなければ
この前提がTV放送などじゃまず無理じゃね?
46:名無しさん@編集中
12/05/04 06:09:06.41 /RR9egdv
mp4ファイルのチャプター情報を削除する事ってできますか?
調べ方が悪いのか、ググっても追加や上書きばかり出てきてわかりませんでした
47:名無しさん@編集中
12/05/04 06:49:10.91 6LhYTUW2
mp4boxで一度分離して再合成
@echo off
rem mp4box.exeのパス
set mp4box=C:\mp4box.exe
:loop
if "%~1"=="" goto end
echo mp4ファイルの分離
echo 入力ファイル "%~1"
"%mp4box%" -single 1 "%~1"
"%mp4box%" -single 2 "%~1"
echo mp4ファイルの再合成
echo 出力ファイル "%~dpn1_new.mp4"
"%mp4box%" -add "%~dpn1_track1.mp4" -add "%~dpn1_track2.mp4" -new "%~dpn1_new.mp4"
del "%~dpn1_track1.mp4"
del "%~dpn1_track2.mp4"
shift
goto loop
:end
echo 完了
pause
48:名無しさん@編集中
12/05/04 15:36:07.44 YVkC6/sr
mpc-hcでL-SMASH_r589のremuxerでmuxしたmp4の切り替えがおかしいです。
remuxer.exe -i vid.mp4?1:language=jpn -i au1.m4a?1:language=jpn,alternate-group=1,handler="Syuonsei" -i au2.m4a?1:language=jpn,alternate-group=1,handler="Fukuonsei" -o mux.mp4
上の設定だと、Fukuonseiの部分が、「L-SMASH iTunes Metadata Handler」になってしまいます。
さらに、そちらの方の音声がデフォルトになってしまう。
49:名無しさん@編集中
12/05/04 15:40:47.94 YVkC6/sr
>>48続き
MP4Box_0.4.6-r3745では問題ないです。
設定
MP4Box.exe -add vid.mp4#video:lang=jpn -add au1.aac#audio:lang=jpn:group=1:name="Syuonsei" -add au2.aac#audio:disable:lang=jpn:group=1:name="Fukuonsei" -new mux.mp4
使用したL-SMASH_r589の入手先
URLリンク(k4095-takuan.blogspot.jp)
使用したMP4Boxの入手先
URLリンク(pop.4-bit.jp)
50:名無しさん@編集中
12/05/04 15:41:08.07 EVisJC5z
Splitterに何使ってんの?どれが主音声になるかはSplitterによる部分が大きい
alternate-group使いたければmovにしたほうがいい
俺も1回handler適用されなかったことあるけどもう一回muxし直したらいけたからもう一回やってみ
51:名無しさん@編集中
12/05/04 15:46:21.43 EVisJC5z
ちなみにLAV Splitterだとまず音声のコーデックによって優先順位が決められていてそこから更にビットレートの大きい順に優先順位が決められる
52:名無しさん@編集中
12/05/04 15:56:24.65 YVkC6/sr
>>50
LAV Splitterです。
>俺も1回handler適用されなかったことあるけどもう一回muxし直したらいけたからもう一回やってみ
すまん、これどうやるの?
53:名無しさん@編集中
12/05/04 16:01:48.65 EVisJC5z
>>52
は?どう説明しろっていうんだ… もう一回やり直すだけじゃん
あとPCでLAV Splitterで再生させることしかないんだったらalternate-groupの設定は何の意味もないからやらなくていい
54:名無しさん@編集中
12/05/04 17:57:45.37 gun7lY4S
>>48
L-SMASHの作者がつぶやいてた。規制されてるのかもしれないんでリンク貼っておくわ。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
55:名無しさん@編集中
12/05/04 18:32:21.48 CIM+tqlb
AviUtlで動画を読み込ませようとした時、下記のメッセージが表示されてエラーになります。
アドレス"0x65bf208c"で例外"0xc0000005"が発生しました。
発生モジュール:lsmashinput.aui
オフセットアドレス:0x0003208c
備考:INPUT_PLUGIN_TABLE::func_open()[Lavab-SMASH File Rader]
正常に動作できない可能性がありますが処理を継続しますか?
はい いいえ
何か設定していないこと、足りないことなどあるのでしょうか?
エラーを表示させないためには何が必要なのでしょうか?
56:名無しさん@編集中
12/05/04 18:34:02.56 EVisJC5z
>>55
>>36
57:名無しさん@編集中
12/05/04 22:37:06.61 N2ZivVHk
>>55
某所のr150ならr142に下げればおk
58:名無しさん@編集中
12/05/05 00:19:44.33 aSopO1x1
>>50-54
ありがとうございます。
上の設定だと、Fukuonseiの部分が、「L-SMASH iTunes Metadata Handler」になってしまう問題は解決しました。
しかし、mpc-hc+LAVSplitterの環境では、handlerを指定しても全ての音声トラックが「L-SMASH iTunes Metadata Handler」になってしまいました。
MediaInfoでは表示されます。
>>53
alternate-groupはipodで音声切り替えする場合に使うオプションという解釈でよろしいでしょうか?
59:名無しさん@編集中
12/05/05 01:07:22.03 aSopO1x1
ちなみに、mp4だと以下の警告文が出た。
[Warning]: alternate_group is specified but not compatible with any of the brands. It won't be set.
設定
muxer
muxer.exe --file-format mp4 -i au1_aac -o au1.mp4
muxer.exe --file-format mp4 -i au2_aac -o au2.mp4
remuxer
remuxer.exe -i vid.mp4?1:language=jpn -i au1.mp4?1:language=jpn,alternate-group=1,handler="Syuonsei" -i au2.mp4?1:language=jpn,alternate-group=1,handler="Fukuonsei" -o mux.mp4
60:名無しさん@編集中
12/05/05 01:29:27.36 aSopO1x1
>>59はalternate-groupを削除すればエラーは出ません。
61:名無しさん@編集中
12/05/05 01:30:25.41 6tj+v6vo
handler_name!=track_name
62:名無しさん@編集中
12/05/05 01:31:37.28 6tj+v6vo
だからalternate-group使いたければmovにしろって
63:名無しさん@編集中
12/05/05 02:15:50.85 UEKCYtKz
>>59
スレリンク(avi板:81番)
64:名無しさん@編集中
12/05/05 06:56:33.83 LaKL9nAM
質問です。
URLリンク(www.youtube.com)
の00:48秒の前景に出てる未来っぽい文字とか丸い動画をまとめた動画素材が売ってるの知ってたら教えてください。
未来っぽいとかサイバーでググってもなかなかヒットしないので宜しくお願いします。
65:名無しさん@編集中
12/05/05 12:14:05.24 aSopO1x1
>>63
ありがとうございます。
>>58と被りますが、L-SMASHのalternate-groupはMP4Boxのgroupに相当するオプションですよね?
そのgroupというオプションを調べてみると、ipodやiphone用の動画エンコサイトが引っかかりました。
66:名無しさん@編集中
12/05/05 13:14:18.85 6tj+v6vo
結局何を知りたいのかわからん
67:名無しさん@編集中
12/05/06 19:36:18.03 wjmJ65w8
質問です。
URLリンク(ux.getuploader.com)
という画像が入っている動画をaviutlで拡張x264を使ってエンコードすると
URLリンク(ux.getuploader.com)
といった風になってしまいます。どうやって防げばいいのでしょうか?
色々自分で調べてみましたがこの現象をどうやって表現すればいいかわからず
ここにたどり着きました。 どうかご回答を。
68:名無しさん@編集中
12/05/06 21:04:21.11 bZXmN/pZ
>>67
QuickTimePlayerはまともに再生できないことが多いので使っちゃ駄目だ。
ファイル自体は正常なはずだからFlavieで再生確認してみ。
69:名無しさん@編集中
12/05/06 21:13:34.98 wjmJ65w8
>>68
あなたが神様か!!!!
そのソフトで確認してみたら見事に無事の状態でした!本当にありがとう!
再生ソフトに原因があるなんて思いもよりませんでした…
まだまだ知らない事ばっかりだなあ
70:名無しさん@編集中
12/05/07 22:35:01.38 wZ0h7ngl
>>45
アナログでもBSだったら地上波よりノイズの有無ははっきりしてたから
それでSDサイズについて比較するとアナログBSとデジタルではほぼ同じ
デジタルは境目がはっきりしすぎてるようにも見えるし、しかしDレンジはしっかりしてる
どっちもどっちというふうにも見えるけど
71:名無しさん@編集中
12/05/08 09:18:29.66 RZY80p7c
撮り貯めたゲームプレイ動画のaviファイルをまとめてサイズ合わせ用の黒ベタを追加するのみの編集を行い
画質などは変更せず出力することは出来るのでしょうか?
動画編集だけしてエンコードは
速度重視で画質は気にしないのでA'sVideoConverter(avivo)に投げてしまいたいと考えています
72:名無しさん@編集中
12/05/08 13:38:59.65 WhC2e6em
>>71
動画として出力するなら再エンコードは必須で、判別できるかどうかは別として
当然画質も落ちる。
編集内容をバッチやプロジェクト保存して、その後一括処理をさせることも可能だが、
A'sが受け付けるようなプロジェクトファイルは無かったと思うし、A's自体には
クリップはあっても黒ベタ追加は無かった筈。
73:名無しさん@編集中
12/05/08 19:26:34.47 P73/6wiM
AVT-C281って品切れ続出してたりで人気みたいだけど
要はHDDレコーダーから外部入出力以外の機能を省いたものだよな。
・・・・・・って言ったら誰か否定してくれる?
HDDレコーダー持ってるのに勇み足で買っちゃったんだよねorz
74:名無しさん@編集中
12/05/08 21:31:32.33 RZY80p7c
>>72
やっぱりだめですか
avivoで動画のアスペクト比を維持しつつサイズを変更する方法ないですかね・・・
75:名無しさん@編集中
12/05/09 00:59:18.65 OaTTmlZ5
movコンテナのaacでhandlerの指定がうまく行きません...orz
タイトルが英数字のみでもおかしくなることがあります。
例
主音声を2ch、副音声を5.1chとすると、Mediainfoの情報で
2ch→2ch
5.1ch→5.1ch
になります。
あと、L-SMASHでプロファイル:Base Media、コーデックID:isomのmp4は作成できませんか?
76:名無しさん@編集中
12/05/09 01:25:50.38 qdEAz9xC
>movコンテナのaacでhandlerの指定がうまく行きません...orz
handlerは何で確認してるの?
handler_nameとtrack_nameは違うよ?
>例
主音声を2ch、副音声を5.1chとすると、Mediainfoの情報で
2ch→2ch
5.1ch→5.1ch
になります。
日本語で
>あと、L-SMASHでプロファイル:Base Media、コーデックID:isomのmp4は作成できませんか?
mp42がbrandに付けられていないものは規格的に正しくないのでL-SMASHのそもそもの理念に反する
77:名無しさん@編集中
12/05/09 06:07:46.92 ImTS8B8z
>>74
> アスペクト比を維持しつつサイズを変更する
そもそもこれに黒ベタ必須じゃないと思うけど?
78:名無しさん@編集中
12/05/09 22:27:39.55 lPmKTagW
全くの初心者で申し訳なく
SKY HDをPCで視聴出来ますか?
出来ればTVtestで観たいんですが
79:名無しさん@編集中
12/05/10 07:51:05.42 IhwDQjIc
すいません、ちょっと質問です。
TSから音声を分離して、AviutlでCMカットしてからx264でエンコード後に音声をmuxしています。
これをMPCで再生すると正常に聞こえるのですが、WMPやVLCで再生すると音声が遅れて聞こえます。
FAWを使ってAviutlに音声を読みこませて編集する方法と、映像のTrim情報からaacedit2で音声を編集する方法両方試したのですが、
どちらも音声が遅れてしまいます。
mediainfoで調べてみると、音声が映像より0.5秒~0.7秒くらい長くなっているのですが、これが音声遅延の原因でしょうか?
80:名無しさん@編集中
12/05/10 13:55:22.90 2AVsqHwB
エンコード後に音声をmuxってAviUtlで映像だけエンコしてから、音声はまた別処理ってこと?
わざわざそんなことしなくてもx264guiexなら映像と音声まとめて扱えるから一括処理で済ませればいいのでは
81:名無しさん@編集中
12/05/10 15:20:20.94 IhwDQjIc
>>80
すいません、ちょっと書き方間違えました。
その方法と、音声別処理の方法両方試してみたんです。
後者は同じ手順で字幕や多重音声も処理できるんで、映画などに使用しています。
その後の報告ですが、ffdshowとVLCを最新版に更新したらVLCとWMPで音声遅延がなくなりました。
どうもお騒がせしました。
82:名無しさん@編集中
12/05/15 19:15:07.97 uRdr4t0I
Aviutlにデジカメで撮ったAVI形式のファイルが読み込めないんですがどうすればいいんでしょうか?Directshowは入れたんですがそれでも無理です
83:名無しさん@編集中
12/05/15 19:23:41.21 30mKsQc+
DirectShow File Readerプラグインを使ったとしても、その動画を再生できる
DirectShowフィルタがインストールされていなければ読み込めない。
(そのAVIがWindows Media Playerで再生できることが目安になる)
真空波動研SuperLiteなどでそのAVIの詳細を調べてみれ。
84:名無しさん@編集中
12/05/15 19:24:15.10 YXf9b3Nq
入力プラグインの優先度でDirectshowを一番上にしる
もしくはMediaInfo入れてファイルの情報を確認して適切な入力プラグイン入れれ
85:名無しさん@編集中
12/05/15 19:35:52.32 uRdr4t0I
こんな初心者に早レスありがとうございます。試してきます
86:名無しさん@編集中
12/05/15 21:26:09.45 uRdr4t0I
またすみません。mediainfoで調べたらオーディオストリームjpegって出るんですが調べても何を入れていいか分かりません。どうしたらいいでしょうか?
87:名無しさん@編集中
12/05/15 21:38:17.41 AMLI+rXw
真空波動研SuperLiteとMediaInfoのテキストモードでの解析結果くらい貼り付けたら?
88:名無しさん@編集中
12/05/15 21:46:36.39 OQUxC8Qe
MotionJPEGだろ
89:名無しさん@編集中
12/05/15 21:46:58.35 vgkznCkb
デジカメの取説かメーカーのHPに動画形式くらい載ってるんじゃないの?
90:名無しさん@編集中
12/05/15 22:36:05.48 uRdr4t0I
1280×720 24Bit Motion JPEG(MJPG)29.97fps8530f-352.80kb/s
PCM 22.05kHz 16Bit 1ch 352.80kb/s
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)]00:04:44:617(284.617sec)/803,974,704Bytes
真空波動研SuperLite 120506/DLL 120506 Unicode
91:名無しさん@編集中
12/05/15 22:38:16.06 uRdr4t0I
MediaInfo
コンテナと全般情報
AVI:767MiB,4分44秒
1ビデオストリーム:JPEG
1オーディオストリーム:PCM
ビデオ1
22.2Mbbs,1280*720(16:9),at29.970fps,JPEG
プライマリ音声
352.8Kbbs,22.05KHz,16ビット,1チャンネル,PCM(Little/Signed)
こんな感じなんですがどうでしょうか
92:名無しさん@編集中
12/05/15 23:39:28.74 YXf9b3Nq
>>88
93:名無しさん@編集中
12/05/16 06:23:09.66 e9q5+7Yo
1.何もコーデックパックを入れてないならffdshow tryoutsを入れる。
2.ffdshow tryoutsのVFWの設定でMotion JPEGを有効にする。
3.AviUtlの入力プラグイン優先度の設定で、DirectShow File Readerの優先度を下げる。
AVI/AVI2 File Reader や AVI File Reader(Video For Windows) よりも下にする。
こんなとこかね。
94:名無しさん@編集中
12/05/17 20:51:42.01 Mby8v8v+
>>92
95:名無しさん@編集中
12/05/18 23:07:42.42 pVT9JrwX
NHKの地上波とBSで同じ番組を録画したら
BSの方がかなり容量大きかった
これはBSのほうが高画質ということ?
96:名無しさん@編集中
12/05/18 23:15:54.79 SwRqfhUQ
つ【解像度】
97:名無しさん@編集中
12/05/19 02:22:48.77 xX7q1/uo
>>95
BSと地上波は解像度が違うし当然ビットレートも違う。
容量の大きさと画質に関しては解像度あたりのビットレートがひとつの基準。
大きい紙に絵を書くには、より多くの絵の具が必要になるって話。
尤も、ソースによっては単純に高解像度の方が良い場合もあるし、逆にビットレート不足でブロックノイズがひどかったり。
局のエンコーダ次第ではいくらビットレートが高くてもダメだったりする。
まあNHKの場合はBSの方が高画質と思っていいはず。
98:名無しさん@編集中
12/05/19 04:08:19.60 beqPYPgi
サンキュー
99:名無しさん@編集中
12/05/19 19:15:35.20 4cpa+vcP
質問です
Aviutlで動画編集中に音声ファイルを拡張編集タブではなく、直接Aviutlにドラッグしてしまったところ、
再生するとその音声ファイル以外の音声が再生されなくなってしまいました
拡張編集タブ内にもファイルが見つからず、もとに戻す方法がさっぱり分かりません
すごく単純な問題なんでしょうが、数時間いじくりまわしても解決できなかったので質問させて頂きました
誰かお助けをば・・・
100:名無しさん@編集中
12/05/19 20:03:52.31 BsIfnrk3
>>99
最初から編集し直した方が良いのでは?
101:名無しさん@編集中
12/05/19 20:39:34.47 oS/j5d37
>>99
もとに戻す方法はたぶんないので、簡単に作り直す方法を書いとく。
とりあえず、別名で今のプロジェクトを保存しておく。(操作ミスしたときのための保険)
拡張編集ウインドウで、右クリック→ファイル→オブジェクトファイルのエクスポート→適当に名前をつけて保存
本体メニューで、ファイル→閉じる
拡張編集ウインドウで、右クリック→オブジェクトファイルから新規作成→さっき保存したファイルを選択
運よく自動バックアップが残っていれば
本体メニューで、ファイル→閉じる
拡張編集ウインドウで、右クリック→バックアップファイルから新規作成
でもいける。
102:名無しさん@編集中
12/05/20 02:19:49.96 b6QdOMdx
>>100
>>101
オブジェクトファイルのエクスポート→インスポートで、問題の音声ファイル以外の部分を全て移動できました
何日もかかって編集してたので、どうもやり直す勇気は出なくて・・・
お答えくださって、ありがとうございました
103:名無しさん@編集中
12/05/20 05:02:40.81 qB1HCdeP
咲のbdのインタレ解除がTITVC24で上手く行かないのですが
インタレ保持以外で何かいい方法はないでしょうか
104:名無しさん@編集中
12/05/20 06:19:41.06 aX3z0FaU
>>103
URLリンク(putin999.blog.fc2.com)
105:名無しさん@編集中
12/05/20 09:05:31.05 qB1HCdeP
>>104
ありがとうございます
x264経由でlog出力してdefファイルに直してからitsで読み込んだのですがどうしても縞が残ってしまいます
ただ、bob化しても消えない縞で、
インタレ解除しない状態では一部に残っている縞なので(全体ではなく指先とか髪先とか目元だけに縞が残っている状態)
元々のBDの方での処理ミスのようなものなのでしょうか
106:名無しさん@編集中
12/05/20 17:15:43.13 Cw4aYFoR
>>105
そのBDを持っていないから憶測になるけど、縞が残りにくいQTGMCに変えてみるとか。
どうしようもないなら、Vinverseも使える。
107:名無しさん@編集中
12/05/20 19:17:13.58 Dg/EFrCC
AviUtlで出力プラグイン、拡張 x264出力(GUI) Exを選択したいのですが出来ません。
x264guiExはダウンロード済みです。
108:名無しさん@編集中
12/05/20 19:22:51.82 hBgB2NsD
ダウンロードしただけで使えると思ってるんですか?
109:名無しさん@編集中
12/05/20 19:25:59.04 Dm3+dgzj
ダウンロードしただけなら使えないわな
110:名無しさん@編集中
12/05/20 23:04:54.83 bZjNmTau
釣りだろ
111:名無しさん@編集中
12/05/20 23:56:13.48 sMlwHg46
ダウソNG
112:名無しさん@編集中
12/05/21 00:57:15.58 AYVnw3mv
>>105
URLリンク(sasamisi.blog24.fc2.com)
自動VFRならDupMC2Defも。
まあ、それはたぶんアプコン縞と言うか、アプコン処理の際に出た縞だろうから、あまり気にしない方が良いと思う。
どうしても気になるならVinverse使うか、いっそリサイズしちゃえば縞も潰れる。
113:名無しさん@編集中
12/05/21 17:49:35.39 LNpDiySr
PT2+tvrockでPCでテレビ録画してます
放送波にのってくる番組情報を読む能力はどこのメーカーのテレビでもレコーダーでもPT2用ソフトでも一緒ですか?
なんかAKBで登録してるんだけどMステを登録しないで録り逃すことが多々あるんです
番組情報取得してる朝の段階じゃまだMステ出演者にAKBってデータが入ってないってことなんですかね?
114:名無しさん@編集中
12/05/21 19:38:30.46 o60seXBv
aviutlでDVD-Videoを4:3のプロジェクタ用に作る場合、
プロジェクトの画像サイズは、640×480で良いんでしょうか。
それとも720×540?
どちらにしてもオーサリングソフトが720×480に変換して
DVDに書きに行くからあまり違いはないんでしょうか。
115:名無しさん@編集中
12/05/22 12:29:26.46 ZSwHrie7
イン垂れ解除が許されるのは小学生までだろ(キャハハ
116:名無しさん@編集中
12/05/22 18:26:12.36 v8idmpKo
地上波を録画したTSファイルを、DVDの1層化みたいに、再エンコなしの
データ間引きでファイルサイズを減らせるツールはないですか?
117:名無しさん@編集中
12/05/24 10:23:50.04 t15O++1G
AviUtlにMP4Plugin入れたんだけど読み込めるmp4と読み込めないmp4があるのは何でなの?
118:117
12/05/24 10:36:57.97 t15O++1G
ファイル名が原因だった
お騒がせしまんた
119:名無しさん@編集中
12/05/24 16:22:13.30 LRzIqGNW
>>106
ありがとうございます
どちらも縞が残ってしまいました…難しいですね
120:名無しさん@編集中
12/05/26 21:20:32.24 yrtgEki6
すいません、AviUtl(99j2)で字幕を入れる際に取り消し線を使うには
どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
121:名無しさん@編集中
12/05/26 21:35:21.98 WhqtUCTb
>>120
どうやって字幕入れてるのかわからないのでなんとも言えない。
AviUtl単体では字幕を入れる機能なんてないから、どういう手順でどのプラグインを使って
字幕を入れているのか書かないと。
自分ならAviUtl本体を最新にして拡張編集プラグインの最新版を入れてテキストオブジェクトで文字を入れて、
取り消し線はテキストでは使えないから図形の四角形をつぶして線を作って重ねるかな。
122:名無しさん@編集中
12/05/26 22:00:20.93 yrtgEki6
>>121
う、すいません
まさしく拡張編集プラグインを入れてます。
なるほどー図形としていれればいいんですねー
ありがとうございます!
123:114
12/05/28 00:32:19.97 Ps8Z3xgm
先日書き込ませてもらったものですが、もう一点追加質問させて頂きます。
編集する元の動画が16:9の場合、aviutlの動画サイズは、16:9で作って
オーサリングで4;3にするのが良いのか、aviutlの段階で4:3にするのが
良いのか教えて頂きたく。
124:名無しさん@編集中
12/05/28 00:49:43.76 qSr5bFoN
最終的に4:3で表示したいなら最初から4:3で作れ。
最終的に16:9で表示したいなら最初から16:9で作れ。
16:9の映像を4:3にするというのは、横を切り落として無理やり4:3にするとか
横方向につぶして無理やり4:3の縦長映像にするということになるが、それはわかっているのか。
125:名無しさん@編集中
12/05/28 23:04:16.00 wKosg/mD
いきなり質問ですみません。
最近AviUtlをダウンロードして、解説動画見ながら動かしてるんですが、
カメラ制御のところで詰まってしまいました。
動画等には”視点の基準”を変更することによってカメラの動き方が変わるみたいなんですが、
最新の拡張編集を入れたところ、見当たらなかったのです。
新たに何かを入れたら追加されるとかなんですか?
是非教えてください。
126:名無しさん@編集中
12/05/28 23:17:47.38 EBdhOxFd
>>125
「視点の基準」は「目標レイヤ」で指定するように変更された。
exedit.txtを見ながら色々試せばわかると思う。
あと、質問する場合は「動画等」という曖昧な書き方はせず、
その動画を明示したほうがいいと思う。
127:名無しさん@編集中
12/05/28 23:45:44.70 wKosg/mD
>>126
ありがとうございます。
目標レイヤでってことは目標レイヤを原点ではなく、終わりの点においたり中間点を作るってことですか。
すみませんでいた。
今参考にさせてもらっているのは
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この二つです。
128:名無しさん@編集中
12/05/29 00:36:26.97 pyFPZNuu
マカーです。
東芝のブルーレイレコーダーを持っていますが、使いにくくて困っています。
そこで中古のブルーレイとHDMI出力付きPCを購入してPT3をさしてテレビとつなぎ、
ハードディスクレコーダーを自作出来ればと考えていますが、
参考になるサイトはありませんか?
番組予約録画の時、スリープモードにしたりできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
129:名無しさん@編集中
12/05/29 02:35:48.83 dkBh/pt7
ハードディスクレコーダーの自作はスレチだしかなりハードルが高いな
あと何がしたいのか目的がよくわからん 文章力 15/100点
130:名無しさん@編集中
12/05/29 03:54:37.04 pyFPZNuu
>>129
やりたいことはこんな感じです。
テレビの横にPCを置いてHDMIで接続。
PCにPT3を増設して番組をハードディスクに予約録画。
録画した番組をテレビで視聴して気に入った番組はブルーレイに保存。
電気代もったいないので、PCはスリープ状態で、番組を録画する時だけ立ち上がるようにしたい。
東芝のブルーレイレコーダーが操作がややこしくて父が使いこなせていないので、PCにしたら解決するかなと。
131:名無しさん@編集中
12/05/29 03:55:54.51 Rq+4AyzE
例の騒ぎに浮かれたバカにしか見えないしな。
132:名無しさん@編集中
12/05/29 04:10:40.69 O4eEK2Sw
レコーダーが使いこなせない人にはPCは更に無理だよ。
133:名無しさん@編集中
12/05/29 07:18:40.99 dkBh/pt7
>>130
スリープ復帰は出来るようだけど自分はつけっぱなしにしてるわ
録画ミスのリスクを少しでも減らしたいからね
PT3との違いを理解した上でPT2でぐぐって導入ブログとか見ておいたほうがいい
導入も運用も簡単ではないからイメージくらい?んでおいて導入を考えたほうがいいんじゃないかな
134:名無しさん@編集中
12/05/29 07:22:24.93 dkBh/pt7
>>130
文字化けしとる
導入も運用も簡単ではないからイメージくらいつかんでおいて導入を考えたほうがいいんじゃないかな
135:名無しさん@編集中
12/05/29 10:18:20.43 LWteSGUV
>>131に尽きるな。無理だからやめとけ。
136:名無しさん@編集中
12/05/29 10:26:39.43 LWteSGUV
失礼、レス番まちがえた。
誤>>131 正>>132
PC持ってない人が録画鯖自作とか無理ゲーすぎる。
無駄な時間と労力を費やすことになるからオススメしない。
137:名無しさん@編集中
12/05/30 18:16:29.76 alBP7TBv
B-CAS社の許可無くTV電波を受信すると違法です!
B-CASを使わないでTVを見ると違法です!