RecTaskについて語るスレ Part.2at AVI
RecTaskについて語るスレ Part.2 - 暇つぶし2ch609:名無しさん@編集中
12/05/11 00:07:22.36 ceDfPNvR
数か月前どころか前スレ、前々スレに書いたことを
覚えてもらってると思う神経を疑うわ。
じゃあお前は他の人の書き込みを覚えてんのかよと問い詰めたい。

覚えてもらってて当然って態度にイライラする。

610:名無しさん@編集中
12/05/11 00:13:53.73 3+MsI2GH
こいつ女じゃね?
頭悪すぎ

611:名無しさん@編集中
12/05/11 00:15:21.93 1SH70hW2
とりあえず空録画になったときのRecTaskとTvRockのログを
各作者にメールで送ればいいんじゃないのか?
DTV板でTvRock側の視聴・無のパラメータを晒した所でなんの解決にもならないんだし
ここに作者が降臨するのならまだしも・・・ってそんな事滅多にないしさ

あと録画アプリ側でチャンネル切り替えができない。録画アプリ側で空録画になるなどは
TvRockDTV側のチューナー設定の(TSIDとサービスID情報)と
TvTest・RecTask側のTSIDとサービスID情報の連携がとれてない可能性もあるだろうな。
この可能性はあくまで設定ミスの話であってTvRockやRecTaskのバグではない。





612:名無しさん@編集中
12/05/11 00:19:07.87 aUd5rsRc
>>610
言われてみれば腐っぽい

613:名無しさん@編集中
12/05/11 00:33:27.82 S4PfBaUI
>>609
>覚えてもらってて当然って態度にイライラする

そうですか。申し訳御座いません。


>611
実は・・・・TvRockさんのメアドには贈った事あります。返信ありませんが・・・・

614:名無しさん@編集中
12/05/11 00:41:39.52 Iw1TyhJ8
だからさ、RectestとRectaskは似て非なるソフトなんだから全く同じ設定で全く同じ動きするとは限らんよ。
オプションは同じでも待機時間とかそういうのがギリギリになっちゃってるのかもしれないし。

615:!ninjya
12/05/11 00:48:20.11 sW7+elEp
あきらめないで!

616:名無しさん@編集中
12/05/11 00:51:45.20 S4PfBaUI
>>614
普段は動くだけに困っております・・・・

617:名無しさん@編集中
12/05/11 00:59:27.09 Iw1TyhJ8
>>616
だからギリギリの閾値に設定してしまってるから普段じゃない時にうまく動かないんでしょ?

618:名無しさん@編集中
12/05/11 01:06:00.98 3+MsI2GH
>>616
いい加減帰れよこいつ

619:名無しさん@編集中
12/05/11 01:08:56.80 S4PfBaUI
>>617
チューナーアプリケーション起動時のウェイトは7秒
チャンネル選局後のウェイトは12秒にしてあります。
以前指摘されたので数値は増やしましたが結果変わらずです。

620:名無しさん@編集中
12/05/11 01:10:42.40 Iw1TyhJ8
駄目だこりゃ。増やしましたって何秒増やしたとか具体的な回答くれないし変わらずって頻度も変わらないのか全然わからないしもうシラネ

621:名無しさん@編集中
12/05/11 01:16:46.21 1SH70hW2
何の参考にもならないと思うが。
こんな安易な設定でも正常動作できているわけだ。

チューナーアプリ起動時のウェイト 0秒
チャンネル選局後のウェイト 1秒
優先度 中

予約登録デフォルト
待機時間 10秒前
録画開始時間 10秒前
録画終了時間 -10秒後

基本スリープはしない。常時稼働

この方法で0byteはおろか空録画や0Mbps、drop量産。
解除漏れ量産とか起こったことは無い。

環境。
WinXPPro+990FXExtreme4+FX6100+DDR3 1600 4GBx2
+M4+WD緑2TB+PT2+W3U2+DECA+赤カス
+TvRock 0.9u2+RecTask 0.1.4+TvTest 0.7.23(x86)

スクショ。
URLリンク(iup.2ch-library.com)


622:名無しさん@編集中
12/05/11 01:23:04.65 S4PfBaUI
>>620
・・・ん?
初期値は
チューナーアプリケーション起動時のウェイトは5秒
チャンネル選局後のウェイトは5秒

ですよね?

623:名無しさん@編集中
12/05/11 01:31:24.49 3+MsI2GH
だからなんだよっていう

624:名無しさん@編集中
12/05/11 03:47:16.24 q/ZwP+L0
このスレももう駄目だな
Rockスレみたいにエラー報告にしつこく難癖付けて最終的には
「作者にメールしろ」で済ますカスが山ほど湧いてやがるw

625:名無しさん@編集中
12/05/11 06:54:15.58 eb9oMg+k
>>624
今回の場合は質問者が超能力者過ぎるだろ…。

626:名無しさん@編集中
12/05/11 08:06:49.15 Bx7BvjCG
>>624
Rockスレでもウェイトタイムのトラブルあるじゃん?
バージョンもよくわからないし

>>595
>>>593
>>>580やってみれば
って言われるのにスルーしてるんだから
もう来ないで欲しいな

627:名無しさん@編集中
12/05/11 08:11:13.36 3+MsI2GH
>>626
自分の予想の範疇じゃないと視覚情報として認識されないんでしょう
環境すら全部出し切ってないしもうスルーでいいでしょ

628:名無しさん@編集中
12/05/11 09:02:38.33 S4PfBaUI
どう書いても何か言われちゃうのは悲しいですけど・・・・
質問の真意は「RecTest」と全く同じ状態(パラメータ)で「RecTask」だと駄目というのはどうなんでしょう?という報告なのに
超能力だの作者にメールだの・・・
別にこちらの情報を小出しにしている訳じゃないですが、書き込み毎にこちらの環境を全て出せと言われるのも正直疑問です。

地上波に関しては既に「RecTest」に戻してあるので空録画は回避出来ていますが、衛星録画が問題で・・・・
是非作者様のご対応を期待しております。

629:名無しさん@編集中
12/05/11 09:05:35.51 q3KZzHKG
>>622
何でそんなちょろっと増やしただけで増やしましたけど?(キリッなんだよw
原因特定が目的なんだから>>580が言うみたいに
無駄なくらいマージンを取って結果が変わるか確認しないと意味ないだろ

630:名無しさん@編集中
12/05/11 09:07:17.41 3+MsI2GH
>>628
パラメータ以外に原因があるからだろう
他人の言うことを聞かずに自分の考え突き通すなら質問する意味が無い
TVRock設定の予約登録の待機時間を長くしても同じ現象なるならまた来い
もう帰れよ

631:名無しさん@編集中
12/05/11 09:13:02.76 7tA1vhXt
>>628
質問や報告は
テンプレート使って(無ければ、派生元のTVTestのとか)最初に纏めてするんだよ
その後は名前欄にそのレス番を入れるだけ

この次からそうしてね?


632:名無しさん@編集中
12/05/11 10:52:45.24 1SH70hW2
>>624
手取り足取り誰かに助けてもらわなきゃ導入ひとつまともに出来ない人が
コピフリチューナーを扱うこと自体がそもそもの問題だろ。

どうやっても録画が失敗してトンチンカンな言い訳連発して
あげくソフトのせいにして現実逃避するくらいなら
SKNETのトランスコーダ付きチューナでも使ってりゃいいんだよ。
あれならアンテナ線繋ぐだけでスキャンしてスグに録画できるだろ。
カスカードもついてるしな

633:名無しさん@編集中
12/05/11 11:42:47.38 km3pnBGO
>>628
>どう書いても何か言われちゃう

ちゃんと書かないからだよ。
ひどい言い方をすればあなたの場合は、書いてるうちに入らん

634:名無しさん@編集中
12/05/11 11:44:08.33 km3pnBGO
>>632
>>624
>手取り足取り誰かに助けてもらわなきゃ導入ひとつまともに出来ない人が
>コピフリチューナーを扱うこと自体がそもそもの問題だろ。

や、それは別に構わんっしょ。
問題は書き込み時の情報不足や頑なな態度でしょ。

635:名無しさん@編集中
12/05/11 12:46:47.21 S4PfBaUI
>>632
>手取り足取り誰かに助けてもらわなきゃ導入ひとつまともに出来ない人

何も通じてない事が分かった。

636:名無しさん@編集中
12/05/11 12:48:21.33 S4PfBaUI
>>629
極端に増やしても同一症状だった。
今は7秒の12秒程度にしてる・・・・って事ですね。
まぁ・・・何を言っても悪意に取られるので。

637:名無しさん@編集中
12/05/11 13:05:29.61 q3KZzHKG
>>636
だからそうやって情報を後出しして自分は間違ってないって
姿勢を崩さないからフルボッコ状態なんだと思うぞ。
相手の意図している事が分かっているならそういう事は
前もって言っておくことだな。

638:名無しさん@編集中
12/05/11 13:23:38.78 kKczvppN
・・・
・・・
・・・
読んでいて非常にイラッとする。

639:名無しさん@編集中
12/05/11 15:12:53.66 MmKcKaw7
そういうときは「あぼーん」しようぜ
俺から言えるのは
問題が起こったら、Tv系全部入れ直す
これでも動作がおかしければOSを入れ直す

俺はTv系入れ直してもどうにも動作が納得出来なくて
Ivyシステムに乗り換えた際にOS入れ直したら問題解決した

最終的にはOS入れ直せで良いと思う

640:名無しさん@編集中
12/05/11 15:18:35.61 q6euw8pC
これはもしかして、自宅に来て治して欲しいフラグ!?

641:名無しさん@編集中
12/05/11 15:54:29.09 kKczvppN
>>639
そうか、・・・であぼーん登録したら殆ど消えてワロタ。

642:名無しさん@編集中
12/05/11 16:49:48.70 3+MsI2GH
>>639
最終的には人生やり直せで良いと思う

643:名無しさん@編集中
12/05/11 18:10:51.32 S4PfBaUI
>>640
ほんと読んでてこちらも目眩しますが・・・
同じパラメータで「RecTest」だと正常で「RecTask」だと駄目な場合があると・・・それを言ってるだけです。
誰が「自宅に直しに来い」って言ってるんです?
つーか・・・うち来たら直せるんですかね?凄い自信ですね。そんな知識あるなら是非教えて欲しい物です。

現状は、地上波は「RecTest」に戻しています。それ以降録りミス一切ありません。
問題は難視聴やらBSやらCS110を録っている衛星側です。衛星を録る事が解っている時は極力作業をしないようには心がけるようにしています。
そういう心労が取り除ける日が来れば良いなと切望しています。

以上です。お騒がせしました。

644:名無しさん@編集中
12/05/11 20:04:33.02 q6euw8pC
>>643
つ  HDDレコーダー

645:名無しさん@編集中
12/05/11 21:32:48.61 1SH70hW2
>>635
要するにあんたはこのスレを引っ掻き回して遊んでいるだけなんだろ、もう出て行けよ。

646:名無しさん@編集中
12/05/11 22:26:55.37 6QLaTazm
RecTaskの設定が不適切
TvRockの設定が不適切
なんじゃないかな

あるいはTvRockOnTVTestが古い

647:名無しさん@編集中
12/05/11 22:42:08.34 MmKcKaw7
> ID:S4PfBaUI
パパー
この子さっきから電柱に向かってぶつぶつつぶやいているけど
かわいそうな子なの?

648:名無しさん@編集中
12/05/11 23:23:36.76 q/ZwP+L0
次はスレの正常化かよ
ほんとrockスレにそっくりだなw

649:名無しさん@編集中
12/05/11 23:26:35.68 3+MsI2GH
ワロス

624+4 :名無しさん@編集中 [sage] :2012/05/11(金) 03:47:16.24 ID:q/ZwP+L0 (1/2)
このスレももう駄目だな
Rockスレみたいにエラー報告にしつこく難癖付けて最終的には
「作者にメールしろ」で済ますカスが山ほど湧いてやがるw


648 :名無しさん@編集中 [sage] :2012/05/11(金) 23:23:36.76 ID:q/ZwP+L0 (2/2)
次はスレの正常化かよ
ほんとrockスレにそっくりだなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch