11/12/08 21:37:40.23 hQnnQlMG
e2スカパーで録画した2Gくらいのドラマとか1Gくらいのアニメ
HDTVtoMPEG2前後カットすると
余計なものが無くなって半分くらいになるから便利なんだが
音ヅレとか音無しとかになるのか
確認するの怖い・・・・
707:名無しさん@編集中
11/12/08 22:11:00.74 qdoI3Y3h
>>706
本当に音ヅレとか音無しとかになるのですか?
708:名無しさん@編集中
11/12/08 22:12:34.88 5bms346r
>>705
ここは勉強スレなんで、以降はこちらで。
URLリンク(hibari.2ch.net)
709:名無しさん@編集中
11/12/08 22:58:56.53 k0hzwuNO
音無しになったことはないし
厳密には分からないけど音ズレも感じたことないなあ
710:名無しさん@編集中
11/12/09 01:26:21.26 HMwEG5HW
>>695
やっぱり最終的にはそこなんですね。ゆくゆくはそのつもりです(保管用ファイル)
今は、TME3でCMカット後も、TVTestで見れればすぐにでも移行したいのですが、
TVTestでPSも再生できるプラグインとかあれば本当に嬉しいと思います。
>>696
2年以上前のバージョンなので最新版入れて試してみます。ありがとうございます。
>>701
ののたん、使い慣れると便利みたいですね。もう少し勉強して、
音声、画像分離>変換まで行けたら試してみたいです。
みなさん、ありがとうございました。まずはMudcutter最新版でやってみます。
711:名無しさん@編集中
11/12/09 03:35:47.07 lCCqRuci
PSにした後までTVTestで見なくてもいいじゃん。
712:名無しさん@編集中
11/12/09 19:55:28.41 srPPHEqy
>>685
TMPG3だな。
番組100本とか処理していく気があるなら
さっさと買うべき。
相当手間暇に差が出て時間が浮く。
時は金なりで考えればお釣りきまくり。
713:名無しさん@編集中
11/12/09 20:48:29.55 BqgT1DsT
>>685
TVTESTで再生しながら録画
714:名無しさん@編集中
11/12/09 21:05:40.11 pZ4EdsWs
>>713
結構盲点だよな、それ。
715:名無しさん@編集中
11/12/10 00:31:30.99 8jQZcsSU
>>713
あぁ、ありがとうございます。そっか、再録画すれば良いんですね。
確かに必ず見るし、ニュース番組のスポーツや芸能など、ほんの10程度なので、
その方式で一気に整理できます。本当にありがとうございました。
TVTestと再生プラグイン、秒数早送り巻き戻しプラグインを
作ってくださったかたもありがとうございます。
>>712
TMPG3は、お金よりPSになってしまいTVTestで見れないのと、
過去に体験版を試した時に、音声変換の処理に時間がかかったので
二の足を踏んでます。 でも、画質にこだわらないバラエティなどは、
高スペックのPCを作った後で是非使いたいと思います。アドバイスありがとうございます。
716:名無しさん@編集中
11/12/10 01:40:06.19 UXh40Fir
Multi2DecWinでドロップが在るPIDは分かるのですが
そこから元のTSの何分何秒にドロップがあるのか知る方法はありませんか?
717:名無しさん@編集中
11/12/10 02:38:44.26 aCXmcJyy
tscheck
718:名無しさん@編集中
11/12/10 16:53:28.95 A2aaW81n
murdoccutterでもできる
719:名無しさん@編集中
11/12/10 18:37:53.45 fwvOFtbk
Aviutlで拡張x264出力(GUI)Exプラグイン出力での音声について
MP4変換しても無音で困ってます
・DGIndexかBonTsDemuxでAACを分離
・aviutl/avisynth用 AACをFAW化して読み込むプラグイン ぷれびうばん をAviutlに入れてAAC読み込み
・拡張x264出力(GUI)Exの設定でFakeAacWavのfawcl.exeを指定して一応FAWCheck エンコードモード:FAW解除(full size)
・エンコード開始(保存)
私の認識としては
AACをFAW化して読み込むプラグインを入れることで個別にFakeAacWav(FAW)を使うことなく
AAC分離後すぐにAviutlに投げればAviutl側でAACを擬似wav化してくれて読み込める
出力時はfawcl.exeを使って擬似wavをAACに戻してくれる
と捉えています。
何か手順や認識に不備はありますでしょうか?
他には外部muxerを使用でmp4boxとtc2mp4Modを指定しています
前スレの746-755でも同じような悩みの方がいたようでしたが
wavを投げているのと再生時にノイズ音がしてることから違う問題だと思っています
無音で困っているので今はwavをNeroでエンコしています
AACをそのまま使いたいのでどうかご助力お願いします
720:名無しさん@編集中
11/12/10 18:57:15.61 DKNnlj+Z
>>719
プラグインのれどめ見たら、その認識でおkみたいだけど
プラグイン使わずに本物のFAW使ったらどうなんの?
721:名無しさん@編集中
11/12/10 23:24:17.91 n69y08SJ
721
722:名無しさん@編集中
11/12/10 23:44:36.69 7kenm+Gx
mp4inport/export
m2v_vfp-0.7.5a
x264guiEx
x264
m2v_vfp-0.7.5a
nero
mp4box
tc2mp4Mod
だけなんだけど
動画とwavに分けて
合体できてる俺は変態なの?
723:名無しさん@編集中
11/12/10 23:50:02.01 vTevcNAM
どうでもいいけどtc2mp4Modは要らないだろ。
x264のレートコントロールが気に入らないっていうならアリかもしれないけど。
724:名無しさん@編集中
11/12/11 00:00:11.45 5nvtERnR
なるほど
725:名無しさん@編集中
11/12/11 00:04:31.72 5nvtERnR
なんか上のFAWとかどういう時必要なの?
726:名無しさん@編集中
11/12/11 00:10:30.52 s8DlGCmn
aac ⇒wav ⇒ aacと変換すると音質が劣化するとかいう理由で、
放送時のaacそのままにしたい人が、FAW使うんじゃないの
727:719
11/12/11 00:22:49.59 SJ1+8DY7
>>719です
>>720
ありがとうございます
AACをFAW化して読み込むプラグイン を使用せずにFAWを使って
擬似wavにしてからAviutlに投げても同じ結果(無音)でした
その後、擬似wavにして音声をWAV出力してみたり音声出力してみたり
aacをプラグイン通してAviutlに投げて音声出力したり試行錯誤しました
色々試している中で成功していることがありました。
エンコード後の拡張x264出力(GUI)Exでログを見たところ
それまではプラグイン通してaacを入れても擬似wavを入れても
auo [info]: FAWCheck : no-FAW としか判定してくれなかったのが、いつの間にか
auo [info]: FAWCheck : FAW と判定してくれていました。今までとの違いはそのくらいです
今までもFAWCheckはチェックしたりしなかったりと試行錯誤もしましたがその時は
チェックしてもno-FAWで無音、チェックしなくてもエンコード後のファイルは無音でした
自分でもよくわからなくなってしまいましたが
改めて、
・DGIndexかBonTsDemuxでAACを分離
・aviutl/avisynth用 AACをFAW化して読み込むプラグイン ぷれびうばん をAviutlに入れてAAC読み込み
・拡張x264出力(GUI)Exの設定でFakeAacWavのfawcl.exeを指定して一応FAWCheck エンコードモード:FAW解除(full size)
・エンコード開始(保存)
>>719と同じ手順でできてしまいました。今までできなくてなぜ今回できてしまったのかわかりませんが成功(?)したのでバンザイとします
ありがとうございました
728:719
11/12/11 00:23:24.87 SJ1+8DY7
>>719です
たぶん成功だと思います・・・エンコード後のMP4が以下の通りですが
tsのAACそのままでMP4に・・・成功していますよね?ちょっと不安です
---------------------------
真空波動研SuperLite 110101
---------------------------
[お試し.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 29.83fps 425f 1501.42kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 188.30kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 00:00:14.246 (14.246sec) / 3,014,054Bytes
---------------------------
ちなみにエンコ前のtsは以下の通りです
---------------------------
真空波動研SuperLite 110101
---------------------------
[お試し.ts]
0111 1440x1080 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 24000.00kb/s
0112 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
188Pct
[MPEG2-TS] 00:00:14.748 (14.748sec) / 23,814,336Bytes
---------------------------
729:名無しさん@編集中
11/12/11 16:42:43.32 GC/9P2H+
>>719
俺も同じ事なって悩んでたが
hogehoge.aacをFAWでhogehoge_aac.wavに変換し
さらにまたFAWでhogehoge_out.aacにもどして
hogehoge_out.aacのほうをaviutl/avisynth用 AACをFAW化して読み込むプラグイン ぷれびうばん
に読み込ませるといまのとこ失敗なしでうまくいってる
730:名無しさん@編集中
11/12/11 17:09:25.55 djBWFQC4
HDD高騰収まったけどまだ高いな
予備の外付け500GBがいくつかあるから、しばらく持ちけど
お前らどうするん?
731:名無しさん@編集中
11/12/11 17:22:31.98 GC/9P2H+
中国の日立系工場でスト続く 警察隊と衝突、負傷者か
URLリンク(www.asahi.com)
また上がるかもな
732:名無しさん@編集中
11/12/11 17:35:12.76 vIK1cDEf
HDDに常時残したいのなんてほとんどないし俺次HDD増やすのなんて3年後ぐらいだわ多分
733:名無しさん@編集中
11/12/11 22:27:13.71 bKXaKsEc
あっそ、としか
734:名無しさん@編集中
11/12/11 22:29:42.55 5nvtERnR
つかTSのまま保存とか考えられん
10分1Gだし
このでかい3.5HDDを何本も持ってるとか
昔のVHSビデヲを思い出す
735:名無しさん@編集中
11/12/11 23:27:31.32 hGEDgwyN
どうせ見ないのでDVD-RにTSのまま焼いてる
まーどっくで前後のCMを削った本編のみを複数ファイルのまま
PCで見るのでDVDプレーヤとかでの再生は一切考慮しない
736:名無しさん@編集中
11/12/11 23:41:16.67 sfIWXLOq
DVD-RってTSファイル1,2個しか保存できないんじゃ
737:名無しさん@編集中
11/12/12 00:16:13.00 JsvEKZSd
長さ1・2分程度のTSならもっと入るよ!
738:名無しさん@編集中
11/12/12 01:17:48.62 sZZTdQQQ
確かにVHSの感覚がある人は苦じゃないだろうね
VHSより全然安くて長時間録画出来るわけだし。
739:名無しさん@編集中
11/12/12 09:12:00.13 ONMhb5zs
TSはBDだな。Rも寝下がってきたし
740:名無しさん@編集中
11/12/12 17:03:29.04 65j7hwgf
BD-Rの25Gって1枚60円とかになってるんだな
2Tで4800円か
60円で劣化無しで4時間録画できるって夢のようだよな
741:名無しさん@編集中
11/12/12 20:08:23.80 95D0plCt
80枚か
かさばるけどHDD積むより良いのかな
742:名無しさん@編集中
11/12/12 20:14:48.99 C9+o6278
今はHDDがバカみたいに高いから特に
743:名無しさん@編集中
11/12/12 20:27:42.81 IJHs6GEs
光メディアの欠点は半端な容量が残ってしまうこと
15~20GBくらいのTSデータを焼くときが一番迷うw
744:名無しさん@編集中
11/12/12 21:58:41.04 yYeOtK1H
80枚とか…、焼くのに何時間かかるんだ?
745:名無しさん@編集中
11/12/12 22:05:45.03 JLJJUvH3
20Gなら丁度いいじゃん
746:名無しさん@編集中
11/12/12 23:20:33.59 Q4+qi4JG
>>744
一枚自分で焼いてみたら自ずと計算出来るだろうが。
747:名無しさん@編集中
11/12/12 23:20:52.48 Fxc0/jYJ
焼いたら、再生が面倒で見ることはなさそうだけどw
とりあえず保存したという安心感の為ならアリか…
748:名無しさん@編集中
11/12/12 23:23:26.97 JOwQ37fU
2TBが5000円の時期に買ってりゃよかったと思う
BD-Rに焼くのは手間かかり過ぎるし、どうすっかな
749:名無しさん@編集中
11/12/12 23:33:43.94 Uly8vt0P
エンコードが面白いよ。
インテル4コア8スレッド使えば案外早いし。
750:名無しさん@編集中
11/12/12 23:36:22.29 yYeOtK1H
>>746
BD焼いたことないしBD-Rも手元にない。そもそも焼く気ねーよ。
HDDの方がどう考えても楽だろ。
751:名無しさん@編集中
11/12/12 23:46:03.09 R3lcCO/N
>>750
どうせ見ないんだから削除しとけ
752:名無しさん@編集中
11/12/13 01:17:31.85 DuxPhCh7
>>750
そんならしょうもない質問するなよ
753:名無しさん@編集中
11/12/13 02:33:14.70 RNSNF574
↑
バカ
754:名無しさん@編集中
11/12/13 08:02:20.73 ZWeX1kDh
そんなに時間言いたくないのかよ、とか邪推してしまう。
755:↑
11/12/13 23:21:17.87 8GyWjC1a
米
>>753
使うならこう
756:名無しさん@編集中
11/12/14 00:13:30.25 j/QVjode
>>754
一般人には見えない敵と戦うお仕事の人は常日頃から気苦労抱えて大変ですよね
757:名無しさん@編集中
11/12/14 13:00:09.55 NaQbY+tM
質問です。
HDDの高騰でできるだけ容量を節約しようと思ってます。
30分アニメでも、前後カットで10%ぐらい削れそうなんで、
削ってみようと思ったのですが、数が膨大な為、MurdocCutterでは手間がかかりすぎてしまいます。
そこで、TSsplitterの分割出力機能を使ってみようと思うのですが、前後に糊代(数パケット)を残す意義は何なのでしょうか?
また、糊代を一切付加しない場合、MurdocCutterでは不可能なフレーム単位での正確なカットが出来るのでしょうか?
758:名無しさん@編集中
11/12/14 13:28:08.11 jxJ43kj3
CMカット程度がめんどくさいならもうなにもせずいらないのを捨てろ
それが一番節約できる
759:名無しさん@編集中
11/12/14 16:15:33.63 a/1ae1wh
>前後に糊代(数パケット)を残す意義
PMTやEITの区切りは必ずしも番組の切替タイミングと完璧に一致するわけじゃないから
>フレーム単位での正確なカット
mpeg2tsじゃ無理
エンコしてからやれ
760:名無しさん@編集中
11/12/14 20:05:21.29 4moIb7Kq
次にお前は「画質は落としたくないんです」と言う
761:名無しさん@編集中
11/12/14 20:17:42.09 OjMUAKOi
Atom N550(動画再生支援なし)のネットブックでTSファイルのフルHD動画を見ているのですが、
少しカクつきます。ちなみに普通のHD動画は普通に見ることができます。
フルHD動画もスムーズに見たいのですが、何か方法はないでしょうか?
762:名無しさん@編集中
11/12/14 20:34:23.96 4j7P9gBI
デコーダを替える。
763:名無しさん@編集中
11/12/14 21:12:09.07 3/RYhRwP
>>761
再生支援の無いCPUじゃ根本的に無理
764:名無しさん@編集中
11/12/14 22:36:27.01 4d2EGmSe
Mini PCI-E用の再生支援カードなんてのもある。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
765:名無しさん@編集中
11/12/14 22:46:22.69 EF+QGfPn
低スペ使ってた頃はVLCが再生がんばってくれたな
766:名無しさん@編集中
11/12/15 00:59:51.12 aMcTLKhf
>>757
たとえばTBSアニメだと提供クレジットが
ギリギリのところでばっさりカットされるので
それを防ぐ、とかとか。
767:名無しさん@編集中
11/12/15 13:26:34.47 3L57CiwX
どこで質問すればいいのか分からないんだけど
HDTVtoMPEG2などでTSを編集するとCMと番組のつながりなどでブロックノイズがでるんだけどこれはどうすれば綺麗に切れるのかな?
TSのままだとやはりノイズは入るの?
mp4などにしてから切る方がいいのかな?
768:名無しさん@編集中
11/12/15 14:43:12.30 YaI3tcNA
切ってからmp4
769:名無しさん@編集中
11/12/15 14:52:44.80 4smwoV2X
mp4にしてからcut
770:名無しさん@編集中
11/12/15 15:22:56.27 L/7LTqgs
mp4にする過程でカット
771:名無しさん@編集中
11/12/15 15:28:34.13 b+OBoGwC
録画する時にカット
772:名無しさん@編集中
11/12/15 15:31:00.82 7D97WX1S
cutと同時にmp4
773:名無しさん@編集中
11/12/15 15:33:54.35 tOYraYaJ
TME3の体験版でも試してみたら
774:名無しさん@編集中
11/12/15 16:36:45.77 Hawt81gC
TSSniperはどうだ?
775:名無しさん@編集中
11/12/15 17:28:01.40 01C2SplR
>>757
CM込みでアニメを保存て前提じゃないなら
思い切って消すってのもひとつの手だと思う
アニメだったら絶対ブルーレイとか出るだろうし
776:名無しさん@編集中
11/12/15 17:58:19.69 ahXBP0tm
>>775
深夜アニメじゃなきゃBDでリリースされるものはかなり少ないぞ。
777:名無しさん@編集中
11/12/15 18:12:02.95 evdXLk+e
それはつまり放送されるアニメの大半がBDリリースされると言いたいのか?
778:名無しさん@編集中
11/12/15 18:28:05.18 SDijYmyW
いや違うだろ、絶対って書いてあるから
779:名無しさん@編集中
11/12/15 18:32:19.76 ahXBP0tm
>>777
いや、日中放送されるアニメはBDリリースされるケースが少ない、と言ってるんだが。
まあDVDも含めたら殆ど出るだろうけど、普通に手に入るものの中では放送ソースが最高画質ってのは結構ある。
780:名無しさん@編集中
11/12/15 20:13:49.98 LhZ26dMW
>>779
横槍スマンが、例えば何のアニメ?
タイトル挙げてみて。
ジャンプアニメで言えばワンピ、ナルト、ブリーチみたいに
BDが出る前から続いてる長寿アニメはDVDしか出てないみたいだけど
それ以外は?
BDが出る前のアニメでも巻数が少なかったらBD-BOXでリリースする
アニメもあるみたいだし。
子供向けのプリキュアですらBD出てるのに。
まさかドラえもんとかサザエさんとか言わないよね?
781:名無しさん@編集中
11/12/15 20:20:05.83 j34Z6xo7
ドラえもんとかサザエさんのことだと思ってた
782:名無しさん@編集中
11/12/15 20:35:20.13 ahXBP0tm
>>780
SD作品も混じってるけど
ポケモン、デジモン、スケットダンス、銀魂、トリコ、ジュエルペット、ヴァンガード、遊戯王、デュエルマスターズ、バトルスピリッツ、爆丸、ビーダマン、
ダンボール戦機、イナズマイレブン、その他諸々
子供向けアニメってプリキュアだけじゃないんだぜ?
783:名無しさん@編集中
11/12/15 21:38:23.16 4smwoV2X
ここはお宅アニメ初心者勉強会スレじゃないんで、よそでやってくれ。
784:名無しさん@編集中
11/12/15 21:46:46.77 H0/4du0M
皮肉で言ってんだろうけど、勝手に排他的に感じてガってんじゃねーよ
785:名無しさん@編集中
11/12/15 21:54:11.59 CRKvn7To
どうせ将来BDよりさらに高画質メディアでリリースされることになるんだから気にすんな
786:名無しさん@編集中
11/12/15 22:00:52.37 A3Q2WjaS
CMと本編はフレーム単位では分けられない
半フィールドがcm半フィールドが本編で出来ているフレームがあって、逆プルダウンするのにその半フィールドが必要だったり、
本編にCMの残像が映っていたりする
後でエンコするならcmを余らせて切り取る方がいいような
女性向けアニメにもブルーレイになってないものが多い気がする、ざくろとか薄桜鬼とか裏切りはなんとかとか破天荒遊戯とか
787:名無しさん@編集中
11/12/17 15:40:59.87 sH70IQsw
DGIndexやBonTSDemuxで分離した音声はファイル名に音ズレの時間が表示されるけど、
あの表示通りに補正してエンコードすると逆に音がずれてしまうのって俺の環境だけ?
補正なしでそのまま読み込ませたら音ズレなくエンコできるんだけど。
788:名無しさん@編集中
11/12/17 15:47:37.86 sH70IQsw
と思ったら、「AACをFAW化して読み込むプラグイン」に既に音ズレ補正機能入ってるのね、メンゴメンゴ
789:名無しさん@編集中
11/12/18 12:34:23.56 mxGP0qPo
あれ楽でいいね
吐くwavが半分だったらもっとスッキリなんだけど
790:名無しさん@編集中
11/12/19 03:53:28.31 Mz0FmwMi
Multi2DecWinはスクランブルが解除されたファイルじゃないと
ドロップなどを検出しないのですか?
791:名無しさん@編集中
11/12/19 09:04:41.82 PN1H+xwe
dropはスクランブル関係ない
792:名無しさん@編集中
11/12/19 23:59:30.81 Eq/h+1M2
ちょっと教えてください
ドラマとかで2週に分けて前編後編みたいに放送してるの有りますよね。
あれを、
前編ts+後編tsと1ファイルにして、
CMカットして、
tstimekeeperを通して、
最終的に1つのtsファイルとして保存したいのですが、
TvTestで再生すると、正常に再生されはするものの、後半の部分の再生時間(時刻?)が正常な時間を反映せず、23時間○○分◇◇秒・・・みたいになる事があります。
この、時間を正常に表示させる方法ってありますか??
793:名無しさん@編集中
11/12/22 19:47:46.95 XuWOQwOY
GOP単位オンリーでいいので、TSをカットするコマンドラインのツールありますか?
794:名無しさん@編集中
11/12/22 20:04:23.70 gFpvNti9
カットするツールはいくつもしってるけどコマンドラインがなんのこっちゃのオレではおしえてあげられない
795:名無しさん@編集中
11/12/22 22:21:42.29 0htDCpau
tsMuxeR
796:名無しさん@編集中
11/12/22 22:26:14.61 qIbrPIQ0
ずびばぜん・・・・
どなたか>>792を教えてください・・・
797:名無しさん@編集中
11/12/22 22:30:32.01 0htDCpau
すまん、tstimekeeperって使ったこと無いんだ
798:名無しさん@編集中
11/12/22 22:38:18.34 XuWOQwOY
>>795
ありがとうございます。
重ねて質問で申し訳ないのですが、tsMuxeRで、1回の実行で
カット場所(start/end)を複数箇所指定する設定またはmetaファイルの書き方ってありますか?
799: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/12/23 02:02:43.42 PKe+O8Xj
>>796
急くなら自分で探せ。
後でレスが付くかもしれないし、あるいはもう見込みはないかもしれん。
まあそもそもTSはCMカットとか結合とか余計なことすることには向いてない。
800:名無しさん@編集中
11/12/23 03:14:29.24 fkCdJ88h
TSのタイムコードをimport/exportするツールはありますか?
MP4用のDtsEditみたいなのが理想です
801:名無しさん@編集中
11/12/23 06:59:54.06 JNOFOlLy
>>798
適当に実行してみたら、書式表示されてるんだが・・・
それでわからないんならGUI使え
802:名無しさん@編集中
11/12/23 12:33:58.17 jQZoXzlt
>>792,>>796
TsTimeKeeperは、再生時間(時刻?)を正常な時間にするための
ソフトですから、TsTimeKeeperを通して作成される
「変更後フルパス.000.Ts」でそんな現象になるなら
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part10で
編集に使ったソフトや手順も書いて報告したら
803:名無しさん@編集中
11/12/23 14:21:43.91 cDUBev94
>>801
help等には1本のtsから二組以上のカット場所を指定出来る方法が書いてないので質問しています。
GUI版にも指定は1箇所(1組)しかありません。
CLIの方が、詳細に設定できると思うので、helpに書かれていない方法で指定出来るかもしれないと思って、
複数行記述等も試行してみましたが、うまくいきません。(勿論、複数回繰り返して実行すれば結果的に複数場所とすることは可能ですが)
1回の実行で、1本のtsから2組以上のカットをする方法を教えて下さい。
804:名無しさん@編集中
11/12/23 15:21:30.93 yD3Z/11i
なんかこう、微妙にイラっとくる書き方をするよねこの人。
805:名無しさん@編集中
11/12/23 15:23:06.20 e7gWWyTe
お客さんですもん
806:名無しさん@編集中
11/12/23 15:47:45.39 K2LojK0m
>>804
イラっとするならレスをみなければいい。
IDあぼーんでもして無視しましょう。
あなたも張り切ってレスをしなければいい。
807:名無しさん@編集中
11/12/23 15:50:46.60 qKCYLveW
>>803
ここは答える側も初心者なんでつっこんだ内容は諦めた方がいい
多分それお前の方が詳しいしまともな答えは返ってこない
808:名無しさん@編集中
11/12/23 16:06:45.04 hEwXORZI
>>804
おれもそう思う
809:名無しさん@編集中
11/12/23 16:15:43.31 qyk9ZvNv
あのー、書くのもおこがましいですが、教えてください。
みなさん、録りためたTSをどのように運用してますでしょうか。
というのも、基本、録画マシンでエンコしながらそのほか2ちゃん閲覧ほか
をしていると、どうもドロップしたりすることも多く、
録画マシンとエンコマシンを分けたいのですが、うまくいきません。
しかも夜中にエンコしたりすると、ドロップしていたりすると、そこで
エンコがとまってしまい、困ってます。みなさんはどのような快適エンコライフ
を送ってるのでしょうか。マシンの簡単な構成と使用エンコソフト、
運用法なと教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
810:名無しさん@編集中
11/12/23 16:38:59.87 BBlS3oWo
>>809
Core2Duo E6550 / メモリ3GB / WinXP
オートギアでtvrockとspinelの優先度通常以上、aviutlの優先度低、その他鯖系の常駐アプリ優先度低
tvrockの設定でチューナーの優先度高
でエンコしながら録画問題なし
811:名無しさん@編集中
11/12/23 16:45:08.65 mmJVXjTN
メインはMacそこにVMにチューナーを繋いでTS抜き。
こちらは見ていた番組で急に取りたくなった時に録画出来るように。
winは録画にしかつかってなくてMacからブラウザーで予約をしてTSを抜いて終わればTSをそのまま見て保存しておきたい内容ならエンコしてMacに保存。
ドロップしたとか気にした事ないけど見れないファイルがあったら捨てる。
ウインてエンコしてると止まったりするの?
MacでエンコしながらVMで録画しつつMac用地デジチューナーで別の番組みてもエンコなんて止まったりしないよ。
それエンコソフトがおかしんじゃないの?
812:名無しさん@編集中
11/12/23 16:53:56.42 hEwXORZI
>>809
なんだその下から目線は
813:名無しさん@編集中
11/12/23 17:01:57.57 +1pL9fHc
>>804
最強にイラっとくる書き方の>>801がどう答えるか気になるな
814:名無しさん@編集中
11/12/23 17:03:49.54 qKCYLveW
>>809
ドロップで止まる場合そのエンコソフトのスプリッタ/デコーダを変える
それでも駄目な場合や設定変更が出来ない場合、事前に別のソフトでdemuxしてからエンコードする
またtssplitterやMPEG2Repairを通すといけるようになることもある
E6600 Win7 EDBCで録画 avisynth+x264でエンコ
815:名無しさん@編集中
11/12/23 17:56:49.75 qyk9ZvNv
>>810
エンコひとつだけ? 50ファイルくらい一気にエンコしつつ、最大4TS録画しつつ、通常使用もする、とか
なので、あまり参考になりませんな、残念ながら。それくらいならうちでもできてます、たぶん。
が、情報ありがとうございます。
>>811
エンコしてると、とまるときもあるし、処理終了しているけど、実際には途中から見れなくなってたりする。
ちなみにMacは何を使ってるんですか? Hnadbrakeとかは同様の症状でダメでしたが、、、、。
>>814
保存のためのエンコではなく、モバイル視聴のためのエンコなのであまり手間をかけず、数をこなしたい。
最終的には撮ったらそのまま自動エンコ、ぐらいでいきたいのですが、手動でエンコしててもとまりまくり
処理失敗しまくりなので、なかなか先に進みません。avisynth、ちょっと勉強してみます。
エンコ+録画をハードにやって1ヶ月くらい放置できてる構成お持ちの方、ぜひアドバイスを。
816:名無しさん@編集中
11/12/23 18:03:22.28 qyk9ZvNv
つーかやっぱり録画鯖とエンコマシンを別にしたほうがいいのかな。でもそうすると、
6個とか同時にエンコしようとすると、どうもうまくいかないし、、、、、。一度に大量やりすぎか?
もっと細く長いシステムにすりゃいいのかな。それとも、録画+エンコのPCを複数台
のほうがいいのか。ただそうすると、録画の予約が以上に面倒だし。
817:名無しさん@編集中
11/12/23 18:05:23.44 C4g17maq
勝手にしろ
818:名無しさん@編集中
11/12/23 18:15:21.76 mmJVXjTN
>>815
うちもMacでHnadbrakeだよ。
819:名無しさん@編集中
11/12/23 18:21:14.47 Jkse8cOF
録画なんて5%もcpuを使わないでしょ。
CPUの処理能力よりOSの能力を疑った方が良い。
昔ウインでCDを焼こうと思ったら他のソフトを終了しろと警告がでたソフトがあって驚いた事がある。
エンコも録画も他の作業もすべて内蔵HDDでやってるなら録画の保存先は外付けにしてみれば?
820:名無しさん@編集中
11/12/23 18:27:48.80 3sYD4JZX
>>815
自動エンコしてるけど。dgindex+avisynth+x264だな。
録画とエンコは同じPCにしてるがHDDが違う。
自動化の問題とエンコが止まる問題は別問題だから
まずは100%エンコが終わるようになってから自動化だのなんだの抜かせ。
821:名無しさん@編集中
11/12/23 18:34:31.18 qyk9ZvNv
>>819
OSというより、HDDの限界かなあ? 録画の保存先はシステムとは別にしてます。
つか、Ubuntu+Foltiaとかでやればいいのか? あれはアニメ以外も録画できるのか?
確かにLinuxで録画しているときは、エンコしなかったけど、1ヶ月くらい楽勝で録画
し続けてくれてたなあ。エンコはしなかったんだけど。
822:名無しさん@編集中
11/12/23 18:35:33.07 UlyUji2s
>>819-820
相手にするなよ
823:名無しさん@編集中
11/12/23 18:43:21.55 qyk9ZvNv
>>820
ドロップしててもちゃんとエンコードしてくれるシステム作ればいいんじゃね?
ちょっと前まではドロップドロップ言ってる人の気持ちが理解できなかったが、
エンコ始めて、こんなにドロップでエンコできないのかと愕然としている。
どーすりゃいいのかね、ドロップ対策は、、、、、、この連休中に頑張りたいものです。
しかし、avisynthって人気なのか。
824:名無しさん@編集中
11/12/23 18:45:55.08 qyk9ZvNv
>>822
うまいこと解決策とかヒントとか教えてくれれば早々に退散します。
あなたはそのあたりどうしてるんですか? ヒントもらえないでしょうか。
825:名無しさん@編集中
11/12/23 19:31:25.17 3sYD4JZX
ドロップ10000越えしてても止まらんな。
826:名無しさん@編集中
11/12/23 20:28:24.01 syZVS1pi
>>815
そんなにたくさん同時エンコしたら間違いなくHDDが追いつかないよ
827:名無しさん@編集中
11/12/23 21:15:36.47 3sYD4JZX
HDDは別に問題ないさ。読み出し・書き込み共に超低速になるから。
ただ複数スレッドで細切れ書き込みで猛烈にフラグ化して馬鹿らしい。
問題はCPUの方でスレッド多すぎなのは遅くなるだけ。
暖房にするにはいいかもしれんがね。
828:名無しさん@編集中
11/12/23 21:41:30.80 Jkse8cOF
エンコは一度にいくつも走らせても意味が無い。
50個並んでエンコするより、キューに50個入れてる方が遥かに早く終わる。
829:名無しさん@編集中
11/12/23 22:40:19.28 fkCdJ88h
(´・ω・`)
830:名無しさん@編集中
11/12/23 22:46:37.75 2Mv1OL5m
>>800
タイムコードもなにも、全部30fpsだよ。
831:名無しさん@編集中
11/12/23 22:54:40.43 cDUBev94
>>829
TC用のツールじゃないけど、ffmsindex.exeの副産物でtimecode format v2形式を吐き出せるよ。
インポート出来るのはわからんです。
832:名無しさん@編集中
11/12/23 23:12:44.52 fkCdJ88h
>>831
(`・ω・´)thx!
>>830
地デジ限定ドロップ常に0だったら幸せだったんですが…
833:名無しさん@編集中
11/12/24 05:26:22.84 vD28t2qx
TSのエラーやドロップの確認は
Multi2DecWin以外にお勧めはありますでしょうか?
834:名無しさん@編集中
11/12/24 05:55:15.06 vEyROgnW
リペアでドロップ時間の詳細もわかるでよ(log
835:名無しさん@編集中
11/12/24 08:53:49.68 jfIKwsUG
>>830
地デジの30fpsってのは30000/1001fpsだからね。詳細はARIB読めばわかる。
29.97fpsだから10秒毎に29fps、但し30秒毎には30fpsで計算する運用規定だったはず。
836:815
11/12/24 09:45:24.54 82rhcLQz
>>826
エンコソフトはいろいろ試しましたが、今は市販のMediaShow Espressoというのを使ってます。
CPUコア数同時エンコできて、ATIStreamも対応しているのと、うちにある糞TSではこれがいちばん
異常終了しない。それでも7本に1本くらいはだめ。ほかのはまるでエンコ完走しないのもあれば
5割くらいの確率で落ちるものも多い。寝てるあいだにエコンさせたいんだけど、これじゃあ毎晩
異常処理でうまくいかない。50個処理するというのは50個キューに入れるという意味。同時に
エンコしてるのは4つ。
状況はこうだと思っている。
マシンはPT2×2+PhenomII955無印+4GB+Win7+TVRock+epgrec+HDD
・多重録画中にエンコで負荷かける→ドロップする
・ドロップTSをエンコ→エンコできない→未エンコードたまる
・さらにエンコ処理中に多重録画、視聴、ブラウジング、スカイプなど→ドロップする。以下繰り返し。
837:名無しさん@編集中
11/12/24 09:55:30.08 on7GIEif
え?tmpgが一番だよ
838:名無しさん@編集中
11/12/24 09:58:19.55 Pq4W0zuH
二兎を追うものは一兎をも得ず を地で行ってる報告はまだ続くんですか
839:名無しさん@編集中
11/12/24 10:01:06.90 TA0U3RSf
>>836
糞ソフトのレビューはもういいから。
840:名無しさん@編集中
11/12/24 10:26:58.95 82rhcLQz
>>837-839
連投ありがとうwwwwwwwww
tmpegは試したがなんかだめだった。
こんなど素人の悩みさっさとうまいこと回答してあとは無視すればいいだろw
ま、回答できれば、だがw
841:名無しさん@編集中
11/12/24 10:29:58.34 HHeX3EnH
とりま815は相手すんなよ
スレが荒れるだけ
842:名無しさん@編集中
11/12/24 10:58:00.38 82rhcLQz
>>841
あなたが有名な荒らしですねw
中身のない書き込みばかりして、人の質問にも答えないというのは
立派な荒らしですよw
そんなこと言いながらエンコしてたら、今度はマシンが落ちたorzあーもうイヤw
843:名無しさん@編集中
11/12/24 11:06:45.67 TA0U3RSf
>>842
だから糞ソフト使ってるからだって。
いつまでもその糞ソフトにこだわってるお前が荒らし。
844:名無しさん@編集中
11/12/24 11:11:03.76 on7GIEif
>>840
>tmpegってのは無いんだがどういう風にだめだった?ww
845:名無しさん@編集中
11/12/24 11:13:07.12 s0xvDSdM
みんなまとめてNGでおk
846: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/24 11:32:56.89 nsXO2F05
NGやったら負けだと思う
847:名無しさん@編集中
11/12/24 12:40:32.75 HHeX3EnH
>>ALL
ID:82rhcLQzはNGor脳内スルーで
848:名無しさん@編集中
11/12/24 12:52:17.85 G3huqnSo
>>793さんに、質問
]]GOP単位オンリーでいいので、TSをカットするコマンドラインの
]]ツールありますか?
これの、カットの位置は、どのように確認して指定するのですか?
具体的な需要がないために、このようなツールは作られなかったと
考えています
私の個人の考えは、基本的には目視でカット位置を確認するしか
ないのでは、ないかと
849:名無しさん@編集中
11/12/24 12:54:05.12 qZTWX+Qe
>>846
こいつもNG
850:名無しさん@編集中
11/12/24 13:27:23.43 82rhcLQz
>>843
いや、ぜんぜんこだわってないしw いいソフト教えれw
つかそんなにavisynthって鉄板なのか? 初耳だけど。へー。
しかし初心者にやさしくない初心者スレだなあ、おいw
851:名無しさん@編集中
11/12/24 13:35:57.82 RfvjKXGk
態度悪いからだろ
情報後出しだし
HDDはどう分けてるんだ?
852:名無しさん@編集中
11/12/24 14:21:16.59 Z65CFFFQ
>>848
カット位置は一連の録画後バッチの中で自動指定しています。
そのため日常運用では目視指定はしていません。
その後調べていたら、TsSplitterの最新バージョンで秒単位ですが時間指定分割機能がついていたので、
それを使うことにしました。
853: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/24 14:31:36.85 nsXO2F05
>>851
↑
こいつ微妙にイラッとくる奴だな
854:名無しさん@編集中
11/12/24 14:38:24.89 MzFA73ox
>>850
ここは初心者スレではないから。
>TS初心者が集まり色々と議論して解決していくスレッドです。
855: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/24 14:54:35.32 nsXO2F05
>>854
意味解らん
856:名無しさん@編集中
11/12/24 14:57:03.19 82rhcLQz
>>854
ちょっとよくわかんないんですけどw だからハードに録画とエンコする環境はどう作ったらいいかを
議論して解決していくんだろ? 違うのか?
857:名無しさん@編集中
11/12/24 18:05:37.34 Sq71pti4
NGID:82rhcLQz
858:名無しさん@編集中
11/12/24 18:48:36.87 vEyROgnW
違います
以下あぼ~ん
859: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/24 21:14:24.49 nsXO2F05
NGやる奴は負けだと思う
860:名無しさん@編集中
11/12/24 21:24:40.56 LlrW+zWA
>>857
もう単発で荒らすのはやめれ。NGにしたくてもできんじゃないか。お前がどっかいってくれ。
861:名無しさん@編集中
11/12/24 21:37:59.47 HHeX3EnH
お前ら少しはスルーしろよ
862:名無しさん@編集中
11/12/24 21:55:42.21 LlrW+zWA
>>861
お前もうざいんだよ。
NGしたきゃ自分ひとりでやれ。
863:名無しさん@編集中
11/12/24 21:58:12.10 f9Ess98W
すみません。もう少し有意義な書き込みしてください。
864:名無しさん@編集中
11/12/24 22:01:25.69 HHeX3EnH
>>862
な?こういう馬鹿が釣れるだろwwwww
865:名無しさん@編集中
11/12/24 22:03:51.31 vD28t2qx
>>834
すみませんがソフト名をお願いします
検索しても出てきませんでした
866:名無しさん@編集中
11/12/24 22:09:50.01 82rhcLQz
ああ悪かった悪かった。スレの民度が低すぎるから、ぜんぜん情報出てこないんだな。
もうちょっとまったりと付き合うよ。みんなよろしくなーwww
867:名無しさん@編集中
11/12/24 23:25:15.39 s5Sp23+c
1日ぶりに来てみたら何このスレ臭い
868:名無しさん@編集中
11/12/25 00:08:18.29 Sne5M0pg
ID:82rhcLQzが痛すぎるw
869:名無しさん@編集中
11/12/25 04:34:42.14 MgeUSgEA
どうも行き詰ったので知恵を貸して下さい。
普段放送TSファイルをTME3でカット編集しています。
今回その放送TSファイルで作成しているBDAVの中に
一緒に入れたい動画が出てきた為、追加の動画ファイルを同一形式に合わせようとしました。
解像度、フレームレート類を合わせた所、『MPEGプロファイル&レベル』が異なると言われ
エラーとなりました。
形式を合わせる為に利用したXMediaRecodeでは『MP@HL』を指定したのですが、
放送TSの解像度1440×1080を指定した場合、
『MP@H-14』となってしまい、はじかれてしまっているようでした。
変換時の最大ビットレート指定を大きめにすると『MP@HL』として変換できたのですが
今度はBDAV作成時に規格外のビットレートだと言われエラーになりました。
解像度が1440×1080のままで『MP@HL』のプロファイル&レベルを持つ
TSファイルへ変換するにはどういった手段がありますでしょうか?
もしくはTSファイル内でプロファイル&レベル指定を行っている箇所が
わかりましたら教えてください。
870: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/25 09:30:05.50 geDyze+f
うへっ
871:名無しさん@編集中
11/12/25 14:49:44.51 drtW+B4d
>>869
追加したい動画をTMEで単独編集してからBDAV出力
出力したm2tsファイルをchotbdavで追加すればおk
872: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/25 15:59:40.64 7aPeC7Od
うへっ
873:名無しさん@編集中
11/12/25 16:02:23.19 wvL7RNSd
ウホッ
874:名無しさん@編集中
11/12/25 16:05:47.69 geDyze+f
コホンッ
875:869
11/12/25 17:02:20.64 MgeUSgEA
>>871
レスありがとうございます。
早速試してみました。
・『MP@H-14』の動画をBDAVで単独出力→出力後も『MP@H-14』のままだったので
TME3では他の動画と一緒に扱えないまま。
・無理やり『MP@HL』にした動画でBDAV単独出力→そもそもこの状態がBDAV出力できない原因なので
状況変わらず・・・。
TME3でまとめて、クリップ別にタイトル設定・チャプター分け、ディスク名つけて出力
とかしたかったので、どうやらこの手段では無理そうです。
chotbdavでのBDAV作成は以前したことがあるので、こちらで
タイトル設定~の仕方を少し調べてみます。
ありがとうございました。
他に『MP@H-14』プロファイル&レベルになっている動画を
『MP@HL』として扱えるようにする手段はご存知ないでしょうか?
876:名無しさん@編集中
11/12/26 00:10:13.68 ZTehCDgV
本当にここは初心者勉強スレですか?
877:名無しさん@編集中
11/12/26 02:50:31.87 qaj9Op5e
超初心者スレをお探しですか?
878:名無しさん@編集中
11/12/26 10:59:41.20 iIQUKN0j
TVrockとTVTestで録画してるけど、再生してみると一秒ほど動画、音声ともにストップする現象が発生してた。
Mpeg2Repairで調べてみたら、
TS Packet has payload_unit_start_indicator but no PES header
が頻発してたので、Multi2Decでスクランブル解除したら正常に再生できた。
原因はスクランブル解除が追いついてないからということはわかったけど、
TVTestの設定を変えても効果がなかったから今は敢えて録画時にスクランブル解除せず、
録画後にMulti2Decでスクランブル解除することにしてる。
879:名無しさん@編集中
11/12/26 13:03:45.11 do0mehkU
>>878
適当にエスパーしてみるけど
Spinelでデコードさせているとか?
880:名無しさん@編集中
11/12/26 13:36:50.94 RKZhmJie
Spinelは強制的に全サービス解除するからな
CSだと死ぬ
881:名無しさん@編集中
11/12/26 13:37:45.02 HsTTnJQk
ずっとMonsterTV HDU2+BONドライバー+EpgDataCapで安定して録画出来てたんですが
1ヶ月ほど前から、サスペンドすると録画できなくなってしまいました。
録画出来ないと言うか、どうも映像が受信できない、そんな感じです。
TVTestを起動するとチューナーオープンでエラーにならないのに、画面は映らない。
EpgDataCapを起動するとSignalは正常値(30以上)出ています。
Windowsを再インストール(フォーマットから)しても直りません。
この現象が出ると電源を一度切らないと復旧しません。
もし、これの原因&対策がわかる人がいたら教えてください。
882:名無しさん@編集中
11/12/26 13:41:00.99 8aNm7GTI
>>881
壊れたんだろ
温めてからUSB差し直せ
883:名無しさん@編集中
11/12/26 13:42:42.37 8aNm7GTI
訂正
サスペンドしても暖かいところにHDU2置いとけ
884:名無しさん@編集中
11/12/26 15:09:25.47 HsTTnJQk
>>882
ありがとうございます。
暖かいところに置いてみます。
885:名無しさん@編集中
11/12/26 17:13:14.47 iIQUKN0j
>>879
エスパーSUGEEEEEE!!!
そうです一年前からSpinel使ってます
調べてみたら最新版だと問題解決してるみたいですね。
いれなおしてみます、ありがとう!!
886:名無しさん@編集中
11/12/27 09:45:00.18 sadp9mxX
.tsファイルのスクリーンショット静止画が汚くて困ってます。
KTV-FSUSB2でTS保存→TVTestで再生→TSmemory→Aviutl→クリップボードに画像をコピー→mspaint.exeに貼りつけて保存
としているのですが、色がべちゃっと潰れたみたいになって、しかもインターレースを解除してないためか
斜線でギザギザになって汚いです。
vlcプレイヤーでスクリーンショットを取ったときと比べてみたのですが、それよりも汚いです。
サンプル貼ります。こんなもんなんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
おそらく定番のやり方があると思うのですが、どなたかいい方法教えていただけませんか?
887:名無しさん@編集中
11/12/27 10:01:58.32 oF5kIBkF
tvtestで画像を保存or画像をコピー。フレーム単位で選びたいならプレイヤーでコマ送りすれば。
jpg圧縮したら色が潰れるのは当たり前。圧縮に劣化はつきもの。どうしても劣化させたくなければpngでも使え。
888:名無しさん@編集中
11/12/27 10:09:21.54 nCmZD0J2
下記のドキュメントを改めて読んでいたのだが、もしかすると
tssplitter やなんかで不要パケットを落とすとき、
PTS ファイルにしないとその後が正しく処理されないことに
なったりするんだろうか。
スレチだったら、すまんす。
シ ャ ー プ 技 報 第90号・2004年12月
Blu-ray Disc のファイル・システム/アプリケーション規格
URLリンク(www.sharp.co.jp)
記録した MPEG-2 TS を正しく復号するためには,
復号の際に隣接するパケット間の時間間隔を放送局で
送ったものと同じに復元する必要がある。しかし,上
記のように不要なパケットを取り去って単純に記録し
た場合,再生時に元のパケット間の時間間隔がわから
なくなってしまう
889:名無しさん@編集中
11/12/27 10:44:36.14 S8mGxXWi
>>888
不要パケットがなにか調べたらどうだい
890:名無しさん@編集中
11/12/27 19:58:39.41 ymwKq1sO
>>886
DGIndex でTSファイルを読み込み、BMPの保存でいけるだろ
フレーム単位でなら、645あたりを参考にしつつavsファイル作成してaviutlに読み込ませて、クリップボード経由で保存
891:名無しさん@編集中
11/12/27 23:39:16.61 dOpop+ag
>>889
解らんくせにえらそうに言うな
892:名無しさん@編集中
11/12/28 03:47:36.84 dVuChhpR
>>888
>その後が正しく処理されないことになったりするんだろうか。
これが何をする場合のことなのかがわからないが
問題起きたことはない
893:名無しさん@編集中
11/12/28 08:01:51.15 E+vSj8BI
固定レートを仮定して、ビットレート×シーク先秒数で再生開始位置を決めるような
手抜き処理をしてない限り影響は出ないよ。
888 の PDF にしたところで、HW デコーダにどれだけの速度でデータを供給すれば
バッファをあふれさせずに済むかという話で、もっと頭がいいバッファ制御採用してる
PC ソフトの世界では無関係だし。
894:名無しさん@編集中
11/12/28 09:17:06.95 9SOsQMEG
>>892
無意味レスはウザイ
895:名無しさん@編集中
11/12/28 19:27:39.61 dVuChhpR
>>894
お前のことだろ
896:名無しさん@編集中
11/12/29 08:20:20.05 +4LToOKz
>>895
うぜー
897:名無しさん@編集中
11/12/29 11:03:48.34 oAnYpGej
>>896
お前のことだろ
って書かなきゃいけない流れかw
898:名無しさん@編集中
11/12/29 11:07:58.91 SYJwzUzu
>>897
うぜー
って書かなきゃいけない流れかw
899:名無しさん@編集中
11/12/29 11:43:48.96 +4LToOKz
うざい
900:名無しさん@編集中
11/12/29 11:43:55.93 oAnYpGej
このへんでお開きにしようか
901:名無しさん@編集中
11/12/29 12:51:00.92 UChMOH95
いや、あの、マジレスしちゃうけど、別にスレが順調に流れなくても、いいんだから、
そんなに自作自演したり、意味のない煽りとかしなくてもいいよ。
それよりも今、このスレで充実させるべきことはFAQとテンプレを
充実させることだろう。そうすればまともな住人がいつくと思う。
と、他のスレを自作自演してたことがある経験者談
902:名無しさん@編集中
11/12/30 11:18:16.27 OB6k4au+
うぜー
903:名無しさん@編集中
11/12/30 17:14:45.34 F17Alm4F
質問させてください
放送波を録画したtsファイルをPCで再生するのに、オヌヌメのフリーソフトって有りますか?
普段はTvTestを使っていますが、綺麗さでは市販のTVの再生エンジンにはかなわないですよね
流石に市販のTV並のクオリティをフリーソフトに求めるつもりはありませんが、TVTestを超えるフリーソフトがあれば教えてくださいませませ
904:名無しさん@編集中
11/12/30 17:24:46.33 vFPa8qZ5
無い
905:名無しさん@編集中
11/12/30 17:52:06.51 vIseUjEN
>>903
TVTESTで再生してPC画面をテレビで見る
906:名無しさん@編集中
11/12/30 18:45:55.25 8QTP7iA2
>>903
TvTestがダメだって言うなら、自分でつくれよ
907:名無しさん@編集中
11/12/30 19:00:35.02 F17Alm4F
>>905
HDMIとかでTV上に出力するってことですか?
それはPCのモニターで見るのと変わらないのでは??
908:名無しさん@編集中
11/12/30 19:08:28.11 mzyeuwUI
REGZAのZ1シリーズで再生するのが最強
フリーとか言ってる奴は画質語るな
金出せ
909:名無しさん@編集中
11/12/30 19:12:05.32 e1NgxoGe
>>903
画質とTvTestに関連はないだろ
もっと勉強しろ
910:名無しさん@編集中
11/12/30 19:37:14.62 F17Alm4F
>>908
やはりフリーの範囲じゃそうなりますかね~
有難うございました
911:名無しさん@編集中
11/12/30 20:29:52.69 YUygcfNd
>>910
お前は根本的に勘違いしている。
PCモニタとTVじゃ発色が全然違うのでTVの発色をPCモニタで
再現するのはどんなソフトを使っても無理。
逆にどうしようもないソフトでもTVをモニタ代わりに使うと
非常に綺麗。
912:名無しさん@編集中
11/12/31 11:53:52.09 VEQ0SWjY
んでだれが一番馬鹿なの?
913:名無しさん@編集中
11/12/31 12:00:01.23 NJcR5Kwt
ID:e1NgxoGeあたりかな
914:名無しさん@編集中
11/12/31 12:26:44.29 VEQ0SWjY
二番目は?
915:名無しさん@編集中
11/12/31 12:33:15.87 NJcR5Kwt
ID:VEQ0SWjYあたりかな
916:名無しさん@編集中
11/12/31 12:55:57.29 fPPIIv4Q
ばかばっか
917:名無しさん@編集中
11/12/31 13:04:19.77 1xZ6WD99
まあそう言わずに仲良くしろ同じ穴のムジナなんだから
918:名無しさん@編集中
11/12/31 17:45:46.04 VEQ0SWjY
三番目は?
919:名無しさん@編集中
11/12/31 23:55:26.29 pyzVCpwr
>>910
だからTVTestの説明書よく読んでしっかり設定しろって。
多分デコーダとレンダラあたりの設定ができてないって話じゃないか。
920:名無しさん@編集中
11/12/31 23:56:34.51 B+rhbsU1
そういう話じゃないだろw
バカだなお前www
921:名無しさん@編集中
11/12/31 23:56:44.31 pyzVCpwr
>>918
あっ・・・・たぶん俺。
922:名無しさん@編集中
12/01/01 18:22:45.92 GKz9DH0p
二日はまった。VFRの放送もあるんだな。
923:名無しさん@編集中
12/01/01 22:52:42.58 wy7mn/b6
TSファイルを1コマ単位で移動しながら静止画キャプチャできるソフトってないでしょうか?
924:名無しさん@編集中
12/01/01 22:55:52.18 vYHImGh6
aviutl
925:名無しさん@編集中
12/01/01 23:31:15.35 vJ2BD8CD
TVTest+BonDriver_Fileで再生→切り抜きたい箇所を見たらTsMemoryだかなんだかのキーを押して
>>924のツールで一コマずつ確認して切り出すのが最強だと独断と個人的偏見で思ってる
926:名無しさん@編集中
12/01/02 03:07:57.09 Vk1/NhnY
923はリアルタイムのキャプとは言ってないし
tsをaviutlに突っ込んでそのまま連番BMP(JPG)出力すりゃいいと思われ
927:923
12/01/02 06:29:40.21 iRlBRdXU
>>924-926
ありがとうございます
やってみます
928:名無しさん@編集中
12/01/05 12:55:18.23 aDYQXGNt
PT2で録画したTSファイルを映像音声無劣化でカットできるソフトを探しています
TMPGEnc MPEG Editorは映像は無劣化のようですが
音声を全部エンコしてしまうようなのでためらっています・・・
929:名無しさん@編集中
12/01/05 12:57:36.19 UKOk27f9
デコードしたものを編集後に無劣化圧縮すればすべて解決。
930:名無しさん@編集中
12/01/05 13:02:00.64 EoZHnw1C
バイナリエディタ最強
931:名無しさん@編集中
12/01/05 13:20:50.86 ox0hK4ot
音声のエンコで気づけるほどの環境なんだろうね~
932:名無しさん@編集中
12/01/05 13:42:30.10 SJgBZPTI
TMPGEnc MPEG EditorはAAC以外に変換されるから聞かなくてもわかっちゃうねw
933:名無しさん@編集中
12/01/05 13:44:48.29 tPFEnemf
最初から必要な所だけ録画すればおk
934:名無しさん@編集中
12/01/05 14:13:09.82 Vbn/G3qI
AACの任意点での無劣化カットorスマレンってのが仕様上不可能だからなぁ。
murdoc くらいのアバウトな TS カットで妥協するか、
TMPGEnc で音声をLPCMのような無劣化な別形式に変換するか
FAWで極力無劣化音声カット頑張って、TMPGEnc あたりでスマレンした映像とくっつけるか、
くらいしか方法がない。
935:名無しさん@編集中
12/01/05 14:29:01.19 bekz20zW
ふと思ったんだがTVTestにチャプタージャンプ機能付きプレイリストプラグインとか出来たら
タイムスタンプかキーフレームリスト編集して録画し直すだけで無劣化CMカット出来るのではなかろうか
と思ったけどフレーム単位では無理だな
936:名無しさん@編集中
12/01/05 14:36:12.40 bekz20zW
>>928
なんか評判悪いけど URLリンク(www.videohelp.com) で頑張って下さい
937:名無しさん@編集中
12/01/05 15:01:46.62 KvFzJwx2
>>935
TvtPlayにチャプター機能(スキップチャプターの指定も可)ついてたぞ
俺はさすがにカット後のts得るためだけに実時間分もう一度録画する気にはならんが・・・
カットはエンコードのときにするから、TSのときはCM自動スキップさえできれば十分だからこれで満足
938:名無しさん@編集中
12/01/05 16:02:42.12 aDYQXGNt
>>934
わかりました
LPCMでエンコしてみようと思います
ただしこの場合ソースが5.1chの場合、エンコした後でも5.1chを保つことはできますか?
>>936
評判悪いんですか・・・
939:名無しさん@編集中
12/01/05 16:23:58.42 Vbn/G3qI
>>938
ああ、TMPGEnc は LPCM 5.1ch には対応してないねぇ。自分ではやらないから忘れてたw
murdoc やら tssniper やら smart-cutter やらが評判悪いのには相応の理由があるし、
そんなこんなで皆が言うとおり、自由にカットしたい場合は一度くらいは音声エンコするのが普通なんだよねぇ。
自分もビットレート高めの AC3 にするし。(無圧縮Mへの変換は厳密にはエンコードじゃない)
どうしてもっていうなら、murdoc で前後1箇所ずつだけカットして途中はカット しないって手もあるねぇ。
コレ、皆が願ってることなのに、結局スッキリ良い答えを言える人はいないんだよね。
みんな自分で色々試して結論出してるんだ。だから、あなたも試してみてちょうだいな。
940:名無しさん@編集中
12/01/05 16:29:12.55 iSFTEocC
AC3wwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwww
941:名無しさん@編集中
12/01/05 17:01:20.28 Vbn/G3qI
うちは BDMV やら AVCHD やらで音声AC3だらけなんだが、そんなに面白いかねぇw
942:名無しさん@編集中
12/01/05 17:23:43.82 Y41u7erK
ドルビーちゃんをいじめないでw
943:名無しさん@編集中
12/01/05 17:23:44.66 OUqsRBof
再エンコしたあとにわざわざAC3とか相当のマゾだろ
944:名無しさん@編集中
12/01/05 17:25:59.35 3+Fx7AT6
>>939
smart cutterを使用しています
ぶっちゃけ、MPEG4のTSのカット編集が唯一できるソフトなので、使わざるを得ないです
ただ、使用感ははたいそう悪いですが、なぜに評判が悪いのか分かりません
このスレでも、ほとんど話題にあがりませんし
何が問題なのでしょうか?
945:名無しさん@編集中
12/01/05 17:43:21.29 LVjxRsYS
>>944
最近の版は試してないので改善されているのかも知れんが・・・
* 編集操作中によく落ちる
(操作性がよければたまに落ちてもやり直せば済むが、操作性が悪く苦労してカット位置
をいくつか設定したところで落ちると頭に来る)
* カット前後の再エンコードが行われた部分のフィールドオーダーが間違っていることがある
946:名無しさん@編集中
12/01/05 17:43:32.31 c6TThfdj
よくわからんが使用感がたいそう悪かったら評判悪くて当然じゃないの?
947:名無しさん@編集中
12/01/05 17:46:18.64 oQhNSEaR
>>944
落ちるんだよ。編集途中に。
数時間ものをカットしててあともう少し…ってところでおちてしまって今までのカットがすべて消えてなくなる。
実質CMカットがまともに出来るのはこれしかないので我慢して使ってるけど
他にTSファイルでカット出来るのがあればさっさと移りたい。
まさかGOMなんかできるわけにいかないしねw
948:名無しさん@編集中
12/01/05 18:46:34.30 UKOk27f9
virtualdubでいいじゃん。
949:名無しさん@編集中
12/01/05 19:44:29.25 p2++i9F8
>>928
サイズは減らないけど、いらないところをtrim で省いてavs で処理すりゃいいじゃねーの
そのうちまともなソフトがでるだろうから、それまでのつなぎってことで
950:名無しさん@編集中
12/01/05 19:58:47.32 PLiQzNZd
そう、TSを音ズレなく一発でエンコするソフトが出るまで
俺はTS保存することにした
951:名無しさん@編集中
12/01/05 20:28:05.25 c6TThfdj
エンコしていいなら TMPGEncの VMW5 とか Editor3 使ってズレたこと無いな。
952:名無しさん@編集中
12/01/05 21:35:34.63 Vbn/G3qI
AC3の評判悪いから家に帰ってきたところで他の選択肢調べたけど
TMPGEnc MPEGEditor 3 で 5.1ch だとそもそも AC3 しか選べねーわ。
それはそれとして、5.1ch エンコでの選択肢としての AC3がマゾとまで言われるのはなんでなん?
5.1ch 維持前提なら、スマレン手段が皆無の AAC に再エンコするよりはマシだと思うんだがなぁ。
こうだからダメってのあったら教えてくれまいかw
953:名無しさん@編集中
12/01/05 22:12:33.61 uYtneDIk
そんなのは思ってる奴だけがいちいちレスつけるから気になるんだ
俺は思ってないから気にするな
954:名無しさん@編集中
12/01/05 23:11:25.36 d3QID3KI
FAW厨 VS 音声再エンコ厨
955:名無しさん@編集中
12/01/05 23:17:29.86 hasQo2HT
aacedit厨のオレは蚊帳の外か
956:名無しさん@編集中
12/01/05 23:23:22.80 bekz20zW
カット編集で音声をどうするかって話だったのにどこから映像までエンコードする話に…
957:944
12/01/06 02:03:30.10 SMy7SO8e
>>945-947
やはり、smart cutterは、やむを得ず使用しているのですか
自分の環境では落ちることはほとんど無いのですが、取説が無くて不便にしています
オプションの"TME Mode"が何か気になって
早くMPEG4のTSをスマレンできるちゃんとしたソフトが出てほしいものです
958:名無しさん@編集中
12/01/06 02:59:19.56 ehYzhJwP
質問させてください。
Aviutlの最新バージョンで、TSファイルのエンコをはじめたところなんですが、
最初はうまくいっていたのですが、突如「自動フィールドシフト、フィルタキャッシュの確保に失敗しました」
のエラーダイアログが必ず出るようになってしまいました。
どうやれば回避できるのでしょうか?
PCの再起動とキャッシュフレーム数は20にしました。
このエラーダイアログがではじめたタイミングが、ジャンプウインドウプラグインを導入して
はじめてバッチファイル登録をしてエンコしようとしたときからでした。
それから毎回出ます。
自動フィールドシフト設定を開いてスライダーを動かしたとたんに、また同じエラーダイアログがでます。
どうやれば治りますでしょうか?
959:名無しさん@編集中
12/01/06 03:12:19.54 z5h+cZfi
> キャッシュフレーム数は20にしました
多すぎてもダメだから。
960:名無しさん@編集中
12/01/06 03:19:43.51 ehYzhJwP
958です。
いまやってみたところエラーがなくできました。
961:名無しさん@編集中
12/01/06 03:24:09.27 ehYzhJwP
bontsdemuxAAC取出しBATというもので
DD_bontsdemuxaac.batという名前のものがHPにあったのでそのままそれに
D&Dして使っていたのですが、失敗していたファイルのみなぜか0バイトのaacファイルを
出力していたことをいまさら気が付きました。
ちゃんとした手順でBonTsDemux.exeからaacを出力するとちゃんと容量のあるものがでて
それをもとにするとエンコもできています(いまのところ)
エンコ、ほんとムズすぎ(-_-;)
962:名無しさん@編集中
12/01/06 04:59:55.58 9j221FQe
>>957
TMEってのはArcsoft Total Media Extremeっていうキャプチャツールで
録画したファイル用のチェックだから気にしなくていいと思うよ
963:名無しさん@編集中
12/01/06 07:02:30.12 cSU0D0t7
1月4日にTBSで放送された「おくりびと」のAACがうまくTSから抜けなくて困ってます。
DGIndex、BonTsDemux v1.10+10k7+nogui+es+fix05 バグ修正版、ts2aacを
などでやってみましたが、上手く抜けないのですが(作成されたAACを再生しても無音?で上手く再生されない)、
おくりびとでAAC上手く抜けた方、やり方教えていただけませんでしょうか?
faad.exeを使ったところ、細切れでwaveが作成されましたが、
CMごとに、音声方式が変わっている感じみたいでした?5.1ch?
細切れのwaveを連結させようとしたところ、形式が違うとエラーが出て
連結できませんでした。(FAWで偽装しないでNeroで音声エンコという手もありかなと)
最終的にはAvisynthで処理したいです。
964:名無しさん@編集中
12/01/06 09:47:27.83 9NiDnF4d
>>963
aactoolで、chを6に揃える。
965:963
12/01/06 10:35:35.68 cSU0D0t7
>>964
ありがとうございます。無事できました。
966:名無しさん@編集中
12/01/06 16:00:52.84 VYpxpUVO
>>957
>早くMPEG4のTSをスマレンできるちゃんとしたソフトが出てほしいものです
H.264/AVC(スカパHDのTS)のスマレンという意味なら
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
に期待大(おれもまだ試して無いけど)
AACスマレンは無いようだから、音声は再エンコになるが
967:名無しさん@編集中
12/01/06 16:22:47.99 bMPgRktf
Smart Cutterが落ちるのは局で違うかも
BSのWOWOWとスタチャンの本編終了直後や
去年開局した新BSのCM切り替え点とかのフレームを移動してると丁度そこで落ちる
カットするポイントを設定する度にリスト保存で何とか凌いでるが
TME3でもFAW使うと5.1chのままAAC残せるよ
やり方はここと同じ
URLリンク(n-anime.exolib.net)
>>966
スカパー!HDのはTAWスレで試していた人がいたが、まだ難しいかもね
968:名無しさん@編集中
12/01/06 16:25:18.02 o3qHKD80
>>966
出力がBDMVになっちまわね?
TVMW5とTAW5の新機能を取り込んだTME4を早く出して欲しい
969:名無しさん@編集中
12/01/07 01:11:24.54 dUVJnND5
エンコ時の音ズレなんだけど
全体で同じようにずれる物なのでしょうか?
970:名無しさん@編集中
12/01/07 14:58:06.16 owyhW8z/
録画終了後にTVRockからTSConvGUIにTSの処理を投げたいんだけど、
TSConvGUIをコマンドからの実行するにはどういう文法でコールすればいいの?
readme的なの読んでみたけど、見当たらなくて。
971:名無しさん@編集中
12/01/07 15:18:23.41 2GwQaffK
>>970
tsconv INTPUT_TS.ts [OUTPUT_NAME] [-o OUTPUT_FOLDER] [options]
って、tsconv.batに書いてあるが・・・。
972:名無しさん@編集中
12/01/07 17:06:48.12 jweDasQf
>>970
TSConvGUIをコマンドで制御はできないので、>>971のようにtsconv.batを使う。
ただし、tsconv.batは各ツールの位置が環境変数で設定されていることを前提にしている。
(設定されていなくとも、各ツールがPATHの通ったところにあれば動作可能ではあるが。)
tsconv.batを単独で使うなら、バッチファイル先頭の
rem set TSSPLITTER=
などとなっているところのコメントアウトを外して、
set TSSPLITTER=c:\tool\TsSplitter\TsSplitter.exe
などのようにするのが楽かな。ただ、この場合、GUIからの設定が無視されてしまう。
あるいは、その少し下の部分にある
if "%TSSPLITTER%"=="" set TSSPLITTER=TsSplitter
を書き換えてツールの位置を設定する。こっちならGUIの設定も有効。
973:名無しさん@編集中
12/01/08 00:34:47.77 GGlAdzgo
コメありがと。
まさか、batファイルないに書いてあるとは。
バッチファイルのmake_gl.exe、ts2aac.exe、FAW.exeのパスを改変して、TVRockのプロセスに
CE:"D:\\TsConvGUI\tsconv.bat" "%1" -o E:\ -nosplit -nocap
って記載したんだけど、録画したTSは出力フォルダにあるからTSコピーはスキップして、
make_glのみ実施して終わってしまう。
何でだろ?
974:名無しさん@編集中
12/01/08 01:01:09.71 x59v67ez
ふむ、なんでじゃろな。
まずは、TvRock経由じゃなく、コマンドラインから動かしてちゃんと動くかどうかだろうな。
975:名無しさん@編集中
12/01/08 03:14:38.84 aztGyCBH
HDTVtoMPEG2でカットしたものを
再びHDTVtoMPEG2で結合したものを再生したら
結合部分で再生が止まってしまいます
GOP単位でカット出来ていないということでしょうか?
976:名無しさん@編集中
12/01/08 03:21:08.53 bw5KXZcF
スプリッタを変更してみれ。
977:名無しさん@編集中
12/01/08 04:38:32.11 aztGyCBH
>>976
色々調べてやってみます
978:名無しさん@編集中
12/01/08 09:31:17.92 wD9k9vf4
>>975
TsTimeKeeper
979:名無しさん@編集中
12/01/08 12:31:55.24 Y+I3NcHc
>>976
適当な回答するな。
TsTimeKeeperが正解。
980:名無しさん@編集中
12/01/08 15:26:39.24 dGDejlUL
DGIndex ビルドの件なんですが、
OSがVistaSP2なのでWindwos SDK 7.1インストールできません。
OS高いので買い替えはとてもじゃないけど不可能です。
なのでビルドの方お願いします。
981:名無しさん@編集中
12/01/08 15:31:36.86 dGDejlUL
Vista用のv6.0用のDGIndex1.5.8 修正&改造ソースお願いします
982:名無しさん@編集中
12/01/08 15:39:32.77 IynhJidn
>>980
VistaでもXPでもWindwos SDK 7.1インストール・DGIndex ビルドできる