【I-O】GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part5【WMC 7対応】 at AVI
【I-O】GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part5【WMC 7対応】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@編集中
12/05/12 21:19:14.69 JligK+u4
言ってみ?

451:名無しさん@編集中
12/05/12 22:57:46.19 38FgEfXN
GV-MC7/VSですが、テレビ録画してる時にブルースクリーンになったので
原因を調べてたら ntkrnlpa.exe と PhilMAS_D05A10FC.sys が原因でした。
PhilMAS_D05A10FC.sysはIOのドライバみたいです。
直していただけないでしょうか?

452:名無しさん@編集中
12/05/13 01:18:41.31 LaAONrUI
アイオーに言えよw

453:名無しさん@編集中
12/05/13 06:06:24.85 JCk1N4vc
GV-MC7/VS使ってる人、Tカスで難視聴見れてる?

454:名無しさん@編集中
12/05/13 20:35:23.45 5KsC0ExN
型番確認してない

455:名無しさん@編集中
12/05/13 23:27:56.84 Y0A3Urg0
3分以内に確認して報告したまえ軍曹!

456:名無しさん@編集中
12/05/14 07:54:36.79 UpkWbvqf
もう休日が終わってしまった

457:名無しさん@編集中
12/05/14 11:16:48.40 /nksmIHR
12日のWindowsUpdate以降チューナー認識しなくなった

458:名無しさん@編集中
12/05/14 11:58:22.57 odxASTlu
クソチューナー

・グラフィックスがNVIDIAのみの対応
・番組表の自動更新が出来ない
・スリープからの復帰録画失敗多発

どんだけユーザ舐めた仕様だよ


459:名無しさん@編集中
12/05/14 16:20:12.40 d1sToWml
外付けHDDを付けた状況でスリープ録画して起動後に録画状態のままテレビ見てるとブルースクリーン出ます

460:名無しさん@編集中
12/05/14 17:01:54.36 KFsRz0ua
RADEONで安定使用中ですゴメンナサイ

461:名無しさん@編集中
12/05/14 22:12:06.06 OvhixWnB
>>453
うん

462:名無しさん@編集中
12/05/14 23:39:03.11 2vLEr7iG
I・Oデータ(GV-MC7/RCKIT)のリモコン受信部の前で
Zippoライターや使い捨てライターで着火すると受信部がピッとLEDが点きます。
ふと思ったのですが、 あ、、カミサン呼んでるかrtsっしk


463:名無しさん@編集中
12/05/15 09:23:50.23 PNU8IxgK
チューナー認識の件解決
divxが悪さしてた

464:名無しさん@編集中
12/05/15 18:40:37.43 YhOP2VpB
>>458
哀王に限らずPT2とか以外は糞だろw
PT2運用しようにもロープロカード以外刺さらないから糞チューナしか選択しない

465:名無しさん@編集中
12/05/17 01:21:45.60 V9x790Sz
>>463
kwsk

466:名無しさん@編集中
12/05/17 13:24:27.12 3Ep51uxV
>>465
イベントビューワー
障害が発生しているアプリケーション名: ehRecvr.exe、バージョン: 6.1.7601.17514、タイム スタンプ: 0x4ce7a547
障害が発生しているモジュール名: DivXDec.ax、バージョン: 7.3.0.48、タイム スタンプ: 0x4e2f0ca8
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0000162d
障害が発生しているプロセス ID: 0x9c4
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cd2a9e4c6aa2f7
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Windows\ehome\ehRecvr.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files\DivX\DivX Codec\DivXDec.ax

Mediacenterのサービスとdivxがコンフリクトしていたらしい
divxをアンインストールしたら認識できた

467:名無しさん@編集中
12/05/24 07:46:50.53 TLT51Te2
あ?

468:名無しさん@編集中
12/05/24 08:37:42.38 5zn3paK5
い?

469:名無しさん@編集中
12/05/24 16:08:51.53 GjdeDvJx
う?

470:名無しさん@編集中
12/05/25 12:50:55.57 XQBVfix1
ゑ?

471:名無しさん@編集中
12/05/25 16:20:26.52 dD8Pk07l
この製品でTVtest使う方法ってある?
レジストリいじるでもなんでもいいけど。

472:名無しさん@編集中
12/05/25 23:07:06.75 8OGitDAV
>>471
凡ドラが無いから無理。

473:名無しさん@編集中
12/05/28 19:20:08.19 3hHwCPSn
逆にMedia Center でコピーワンスじゃないチューナーカードあるの?

474:名無しさん@編集中
12/05/28 20:55:05.16 +KGwelln
BWTHelper使えばコピフリ化。ただし地雷多し。


475:名無しさん@編集中
12/05/28 21:59:12.52 RdOvO/7x
ビデオカードが死んだからビデオカード抜いてオンボードに切り替えたけど録画データ生きてて一安心

新しいビデオカード挿したらハード構成変わりましたルールで録画データ見れなくなるのかな・・

476:名無しさん@編集中
12/05/29 06:44:01.61 A90i7R5F
>>475
前、ビデオカード取り付けた時に録画データ見えなくなった

477:名無しさん@編集中
12/05/29 09:26:18.57 m+WPj4tt
そういう時のためのダビングだな
HDD単位で判別して欲しいのが本心だが

478:名無しさん@編集中
12/05/29 10:32:10.72 +0zPzJPa
>>475
うちの場合、別のビデオカードに換装しても、換装前の録画データも見れたよ。

479:名無しさん@編集中
12/05/29 12:39:26.64 4EHUXN8g
ビデオカードじゃなくてメモリだったかもしれない

480:名無しさん@編集中
12/05/31 18:58:12.48 1YXrZA6C
ビデオカードじゃなくてチューナーカードだろう

481:名無しさん@編集中
12/05/31 20:06:12.50 MV3zQbIP
予約録画ができてなくて

Windows Media Center Receiver サービスが応答を停止しました

て録画エラーでてた・・・。これなんぞ?

482:名無しさん@編集中
12/06/02 12:03:16.26 XFmhPput
GV-MC7-VSはちゃんとWindows8対応のドライバ出してくれるんだろうか?
もう発売してから3年近いよな

過去の例からするとどうなんだろ、これくらい年月経つと新OS対応
してくれないもん?



483:名無しさん@編集中
12/06/02 15:36:05.24 6cMSLQlr
NXPチップ使ったカードだから捨てられるだろ
NXPからTridentになってその後会社あぼーんしてるっぽい

484:名無しさん@編集中
12/06/02 17:31:35.01 bIp+unI6
生産終了してんのにドライバ更新もないだろ

485:名無しさん@編集中
12/06/02 22:45:13.10 oMhPr23M
Windows8は諦めるという選択肢しかない

486:名無しさん@編集中
12/06/03 15:53:01.73 RXPfCaxW
またブルースクリーンが出た。もう駄目だろ。この製品。

487:名無しさん@編集中
12/06/07 21:44:49.73 vO2f4JtG
HZ3はUSBハブに繋げた状態でテレビ見ようとするとブルースクリーンになっちゃうのね
ノーパソ直のポートに差し直したら何事もなく安定して動いてる
ただこれだともうチューナー追加出来ない・・・残念

488:名無しさん@編集中
12/06/08 00:17:29.32 CLLskMmR
>>487
電源つきハブ使ってなかったら使っては?

489:名無しさん@編集中
12/06/09 08:24:07.48 n+1cZur4
Media Centerで3波対応でW録画可能でH.264のコピーフリーなチューナーカードありませんか?

490:名無しさん@編集中
12/06/09 17:36:03.73 4M4UYjke
>>488
悔しい事に
今使ってるハブは電源給電機能付きなのよね
まあポート埋まる代わりに安定してるからよしとします

491:名無しさん@編集中
12/06/12 19:22:17.94 RJR0uDNq
>>489
URLリンク(www.flashmemory.jp)

492:名無しさん@編集中
12/06/13 12:43:33.44 Q2Eeu62O
Media Centerで3波対応でW録画可能でH.264のコピーフリーなロープロファイルのPCI-Eチューナーカードありませんか?

493:名無しさん@編集中
12/06/17 09:14:53.87 fznYjIJP
Media Centerで3波対応でW録画可能でH.264のコピーフリーなロープロファイルのPCI-Eチューナーカードありませんか?

494:名無しさん@編集中
12/06/17 09:19:03.95 XtnFJS9t
nai

495:名無しさん@編集中
12/06/18 08:29:52.99 RqgYRCI7
こんなゴミチューナー買うよりPT3買った方がいいよ

496:名無しさん@編集中
12/06/18 11:11:28.72 sPZn7u/f
安くて安定が取り柄

497:名無しさん@編集中
12/06/18 22:43:40.93 8fVmE46M
Enterの右端とDel・Insの左端の間が
もう5mmでもいいから広めに取ってあって
価格がもう2k円ほど安かったら買ってたかもしれん。
ファンクションのとこ含めて、色々惜しすぎる。


498:名無しさん@編集中
12/06/18 22:48:48.27 8fVmE46M
ごめんスレというか板ごと間違えた。

499:名無しさん@編集中
12/06/19 00:54:37.57 9BHb+Prn
なんかキテル

500:名無しさん@編集中
12/06/19 11:16:25.29 2vYmr48Z
GV-MC7/VS サポートソフト 変更履歴

■Ver.1.07 → Ver.1.08(2012/06/18)
・特定の地デジ放送波送出形式へ対応。

URLリンク(www.iodata.jp)

501:名無しさん@編集中
12/06/19 19:03:16.36 NuqFBn9C
ドスパラでVZ新品が5980で売ってるね
ちょっと前にW録にするために追加で中古のHZ3を4980で買った俺ザマァ!・・・・・・

502:名無しさん@編集中
12/06/19 21:55:21.18 qKnjU1f2
4~5千円が妥当な線かな
1万円以上だと地デジ/BS・CSテレビが買えちゃう

503:名無しさん@編集中
12/06/22 07:03:58.30 RRu0N1Et
>>500
何が変わったの?

504:名無しさん@編集中
12/06/22 10:17:07.53 qrHcJxK8
>>503
B-CASクラック対策の放送への対応

505:名無しさん@編集中
12/06/22 11:19:10.25 jxuFAJ/Y
>>504
無問題

506:名無しさん@編集中
12/06/22 16:06:44.73 TlbmcU+T
VZで1.08当ててみました
環境によってかもしれませんが今まで普通に終了できたものが
アップデートしてからタスクマネージャーで強制終了しないと終了出来ない場面が多々あります
それとスリープから復帰時にブルースクリーンが一度だけ発生しました
上記の現象は1.07では一切発生しませんでした
イベントビューワーで確認もブルースクリーンでのシャットダウン以外は特にWMC関連のエラーはありませんでした
上書きアップデートだったので一度ドライバをアンインストールして再インストールし様子見の状態です
一応報告まで

507:名無しさん@編集中
12/06/23 16:10:04.60 /9vDi1rq
あれいつの間にエアロoffでも見れるようになってたんだ
最大解除したらやっぱ駄目だけど

508:名無しさん@編集中
12/06/24 13:22:31.96 gWUZPTZE
>>506
アップデートしない方がいいみたいだな

509:名無しさん@編集中
12/06/24 18:11:00.27 8XdeKEuQ
MC7 XS 5980円で買って来た。カスカードも当たり。

510:名無しさん@編集中
12/06/25 20:50:17.31 dqTT3xSo
>>509
時々録画できない不具合ない?

511:名無しさん@編集中
12/06/25 21:03:11.10 GIpgYl9p
録画まだしてないや。試してみよう。

512:名無しさん@編集中
12/06/26 07:09:13.21 4IyNgJ3v
最低、番組表を5局、5時間分、一度に表示させたいのですが
番組表を自分で見やすくしたり
タイムシフト分の録画を保存したり

WMCをカスタマイズする補助ツールはありませんか?

513:名無しさん@編集中
12/06/26 22:01:26.57 +0cNgt+3
>>506
報告乙
家のVZでも症状確認した

514:名無しさん@編集中
12/06/26 22:11:56.87 sB9NL/l5
>>509
しかし、これでカスカ改造したりして視聴してると、WMCかアイオーの
プログラムからカスカの情報とか送信されてそうだな。
一発で捕まりそう。

515:名無しさん@編集中
12/06/27 09:17:29.49 Tqa65eK2
PC初期化したいけど録画した番組バックアップ取れないんだよな
困った、マジ困った

516:名無しさん@編集中
12/06/27 10:02:39.07 qT+Mhowp
BDに焼くしかないんだよ

517:名無しさん@編集中
12/06/27 11:42:13.52 S6CS6rz/
GV-MC7/VSだが真っ暗で何も映らんし音も出んようになった
今までに録画したのは再生できるけど
再インスコしたらもう見られないんだよな

518:名無しさん@編集中
12/06/27 12:22:35.12 VNn7PZbx
>>517
GV-MC7/VZだけどさっきスッキリ見てたら急に画面止まってWMC立ち上げなおしてから全く同じ状態
番組表とか進行バーは出るんだけど画面と音が出ない、録画したのは見れる状態
タスケテ

519:名無しさん@編集中
12/06/27 12:43:43.83 l/caJt6T
VSだけど、時々録画しても再生できないクソデータができることがあるよな。
全部捨ててるけど。仕様なのかね。

520:名無しさん@編集中
12/06/27 12:49:19.54 ZwV89WEk
>>517
俺のも本日同じ症状。
この症状はたまになるけど、いつもはソフトの再起動で治るんだけど
今日は駄目でこまってる・・・


521:名無しさん@編集中
12/06/27 12:53:03.14 S6CS6rz/
そうなんだよな
いつもは再起動で治るのにダメなんだよな
たまにその症状でた時が録画中だった時とかヘコむよな


522:名無しさん@編集中
12/06/27 12:58:11.85 orT2tx4z
うちもTV視れなくなった
PlayReadyをアンインストールして再起動、再インストールまではできたけど
PlayReadyの更新ってところで何度やっても失敗する

523:名無しさん@編集中
12/06/27 13:04:57.68 Zlf1bWA6
>>522
ウチもだよー、全く同じ症状
resetDRMもやったけど効果ないし
ちなみにVSの32bit
何かあるのか?

524:名無しさん@編集中
12/06/27 13:07:05.52 VNn7PZbx
みんな不具合出てるのか

525:名無しさん@編集中
12/06/27 13:17:46.60 Dq2b6AN2
自分とこも同じ症状だわー

526:名無しさん@編集中
12/06/27 13:33:50.58 Zlf1bWA6
みんなplayreadyの更新が失敗してるって事だよね
microsoftが悪いのか?

527:名無しさん@編集中
12/06/27 13:42:33.49 DJz+VLE+
C→ProgramData→Microsoft→playready→playready.hogeを一旦削除
今まで録ったDataは見れなくなりますが・・・

528:名無しさん@編集中
12/06/27 14:00:00.80 Y94ld6I/
HZ3だけど、TV視聴、録画、再生等異常無し。
「サポートソフトのアップデート」って関係ない?

529:名無しさん@編集中
12/06/27 14:15:11.49 i67DiGZ4
Windows Media Centerがカスなのか
VS買ったら不幸になることは確実

530:名無しさん@編集中
12/06/27 14:25:36.70 ENo136Do
真っ黒で見れないと思ったら皆そうだったのか
そのうちなおるのかなぁ

531:名無しさん@編集中
12/06/27 15:00:18.70 ZwV89WEk
今日中に治るのかな・・・

532:名無しさん@編集中
12/06/27 15:07:48.33 S6CS6rz/
見られなくなった人は>>500入れてる?
更新したら見れるようになるんかな
でも録画した番組ごみになるよな


533:名無しさん@編集中
12/06/27 15:14:55.78 pzaBM1xn
>>532
入れてたけど今日から急に見れなくなった
ということは>>500が原因ではないということか

534:名無しさん@編集中
12/06/27 15:59:13.78 udIKM4cU
1.07に戻してもダメなの?

535:名無しさん@編集中
12/06/27 16:00:15.74 udIKM4cU
勘違いでした!

536:名無しさん@編集中
12/06/27 16:02:53.67 udIKM4cU
Windowsのアップデートが原因かも?

537:名無しさん@編集中
12/06/27 17:39:18.08 VNn7PZbx
play ready再インスコしてもダメだわ更新できない

538:名無しさん@編集中
12/06/27 18:51:05.95 k2RYG2IM
うちもうちも

539:名無しさん@編集中
12/06/27 19:24:41.84 VNn7PZbx
富士通が発表してた
FMV 富士通 パソコン FMWORLD @fmworld_biz

Windows7のパソコンでWindows Media Centerでテレビを見ようとすると「PlayReadyの更新が完了していません。
更新が成功するまで、保護されたコンテンツを表示できません。」 と表示され視聴できないトラブルが発生しています。
原因が判明次第お知らせします。


540:名無しさん@編集中
12/06/27 19:49:25.05 BL+ZSh/j
これは酷い
こっちの原因かと思って色々弄りまくったわ

とりあえず富士通に期待するか

541:名無しさん@編集中
12/06/27 19:56:11.83 +SCykBGo
うちもだ・・・
リモコンのドライバをインストールしたのが原因かと思ったが違うんか!


542:名無しさん@編集中
12/06/27 19:57:28.67 Qf6rU+ld
自分もよくある黒画面に遭遇したのでPlayReadyの更新して案の定失敗。
PlayReadyの更新失敗のときの対応策であるWMCの削除、レジストリの変更、PlayReadyアンスト、フォルダ削除など
4回くらいやってみたが改善しないのでこれはOS再インストールしかないと思ったので
現時点であきらめていつかOS入れ直しの時まで使うのをあきらめてVZを外しちゃいました。
今日は特にWUなかったんだけどこれだけみんなが不具合ならMSの仕業なんでしょうね。
早く対応策を頼みますよ!!。

543:名無しさん@編集中
12/06/27 20:06:49.96 +SCykBGo
というかこれ富士通のPCだけじゃないよね?

544:名無しさん@編集中
12/06/27 20:09:14.15 ycs338Sr
WMC、はよ直れや!
TV見れないわ録画出来ないわ
ふざけんな!!

545:名無しさん@編集中
12/06/27 20:14:06.25 VNn7PZbx
マイクロソフトが告知
>マイクロソフトサポート @MSHelpsJP
>【お知らせ】Windows Media Center でテレビ映像が表示されず、PlayReady が更新できない現象を確認しております。
>詳細が分かり次第、Microsoft Answers bit.ly/MvdcWw にてお知らせいたします。

富士通より遅いなんて・・・
はよなおしてくれー




546:名無しさん@編集中
12/06/27 20:18:57.28 TblCmh90
なんか色々と調べてDRM関連のファイルを削除したり
レジストリ弄ってもダメでここきたらこれかよw
過去にこんな事あったか

547:名無しさん@編集中
12/06/27 20:19:42.62 8aaFh62e
俺だけじゃなかった。早く治ってほしい。

548:名無しさん@編集中
12/06/27 20:21:12.19 0GvznUSr
良くわからんがPRの更新鯖が死んだんじゃねーの
アクセスしても直ぐ切れるし

549:名無しさん@編集中
12/06/27 20:26:06.34 ZwV89WEk
スーパーハカーのアニマル軍団の仕業かな


550:名無しさん@編集中
12/06/27 20:28:59.23 jlKzpaoz
俺もだ

551:名無しさん@編集中
12/06/27 20:34:04.72 +SCykBGo
まさか攻撃予告してたアノニマスのせいじゃないだろうな


552:名無しさん@編集中
12/06/27 21:00:51.04 vHfbO10K
俺も俺も

553: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/06/27 21:07:47.01 rcVoviea
これって原因はIOデータ、WMCどっちなの?


554:名無しさん@編集中
12/06/27 21:18:58.84 oU5oFa+N
昨日深夜に録画したのは見れるのに
今日の昼当たりつけたら画面真っ暗でこのスレに辿りつきました
今日からしばらくテレビダメかー

555:名無しさん@編集中
12/06/27 21:34:35.17 K6URAyLK
ということはあれか
Windos 7のサポートが切れたらただの板/箱になるのかコイツは

556:名無しさん@編集中
12/06/27 21:41:13.21 +SCykBGo
別売り扱いだけどWin8でもWMCは使えるから大丈夫なんでないの

557:名無しさん@編集中
12/06/27 22:56:26.52 k2RYG2IM
OSクリーンインストールしなくてよかった(゜▽゜)

558:名無しさん@編集中
12/06/27 22:58:10.38 k2RYG2IM
WMCスレと間違えた orz

559:名無しさん@編集中
12/06/27 23:17:47.18 fgl/v6BN
WMCが更新できない現象は俺だけじゃなかったんだな
MSのせいか

ユーロまでに直せよな

560:名無しさん@編集中
12/06/27 23:45:07.44 1V1ybecg
見れなくなったから色んなサイトみていじりまくってたら録画済のやつも見れなくなった。゚(゚´Д`゚)゚。
MSのせいだったとは・・・いじる前にここ来ればよかった。。

561:名無しさん@編集中
12/06/27 23:56:40.80 ENo136Do
峰不二子最終回今日じゃねぇか/(^o^)\くそおお

562:名無しさん@編集中
12/06/27 23:58:05.55 Qf6rU+ld
>>560
こんばんわ 俺w

563:名無しさん@編集中
12/06/28 00:16:23.98 olEm9PSm
取りあえずKeyHoleTV

564:名無しさん@編集中
12/06/28 00:35:41.94 5w2yG0HA
画面真っ暗ですね
録画できなかった分どうしてくれるの。。

565:名無しさん@編集中
12/06/28 00:38:56.99 gzgZtMb7
他のチューナーは普通に使えるのになんでって思ったらMSのせいかよ
今日はなにもないからいいけど明日までには直しとけよ

566:名無しさん@編集中
12/06/28 01:46:18.19 YuSmISvG
畜生!!OS入れ直してしまった。。

567:名無しさん@編集中
12/06/28 04:12:11.58 3b+meCcn
XSでも同症状確認
playなんとか再インスコでも不可

不二子最終回・・・

568:名無しさん@編集中
12/06/28 04:34:55.87 9huWH2Zc
呪詛を送りたいのですけれども悪いのはだあれ?B-CASのせいじゃないの?

569:名無しさん@編集中
12/06/28 04:50:26.14 nC+6/pEF
OSクリーンインストールでもPlayReady更新失敗するぞ!
昨日のはじめの一歩見れなくなってからずーっと見れない
30日の頭文字D祭りまでに復旧しなかったら何かするわ

570:名無しさん@編集中
12/06/28 06:32:11.43 vLdKmWbw
Microsoftの嫌がらせだね

571:名無しさん@編集中
12/06/28 07:16:16.23 jTNKgmnA
PlayReadyなおったようだね
な、不幸になったろう?w

572:名無しさん@編集中
12/06/28 07:21:48.85 hjwfg6Wz
27日に落ちた人、俺だけじゃないのな。
VSでそれまで数ヶ月使えてたけど27日に突然真っ黒になった。
お知らせもなしにこれではたまらんな。


573:名無しさん@編集中
12/06/28 07:27:30.63 9huWH2Zc
をを。映った映った。
なんだったんだよ。
CSI:NY一話見逃したよ。

574:名無しさん@編集中
12/06/28 07:28:05.69 eTw9oAHj
VSで1.08だが、何の問題もなく見れてる

575:名無しさん@編集中
12/06/28 07:37:30.68 5emYLnd0
1.07のVSだが映らねぇ
これってうpだてしたら録画ゴミになるん?

576:名無しさん@編集中
12/06/28 07:45:21.22 1KbScVx/
やっと直った!

577:名無しさん@編集中
12/06/28 07:46:23.27 5w2yG0HA
おお!地上波BS両方やっと映るようになった

578:名無しさん@編集中
12/06/28 07:53:52.98 MTnxWNG/
playready更新したら映るようになった。てかMS対応糞すぐるだろ

579:名無しさん@編集中
12/06/28 08:14:10.55 xDG6kLY1
昨日の昼頃から突然見られなくなったが今朝には見れるようになってるよ
あわてて弄らずに何もしなくて良かった、ここの情報に感謝。

580:名無しさん@編集中
12/06/28 08:14:47.14 vLdKmWbw
PlayReady関連の問題は時々起きてるみたいだね

581:名無しさん@編集中
12/06/28 08:31:46.38 03kMCNLL
こんなん初めてなったから焦ってるんだが
MSが何かやらかしたん?

582:名無しさん@編集中
12/06/28 08:40:32.33 kcTYaL2r
たぶん日本へのサイバーテロじゃない?
他の日本製にも何かありそう

583:名無しさん@編集中
12/06/28 08:54:29.65 WaU6ovSp
VSで1.08入れた人、問題出てる?

584:名無しさん@編集中
12/06/28 09:00:25.64 8/QYco2o
IOは無罪

585:名無しさん@編集中
12/06/28 09:15:00.59 r3SAoNO2
>>583
そもそも昨日TVつけなかった人は気付かないまま終わってる
VSだろうが1.08だろうが関係無く問題出たよ

586:名無しさん@編集中
12/06/28 09:41:27.92 WaU6ovSp
いや >>506の件です
1.08にしてみてうちはとりあえず問題ないっぽい

587:名無しさん@編集中
12/06/28 10:10:28.73 q51IN8DO
とりあえず回復したみたいですね
ただ私の環境ではPlayReadyの更新ボタンが無くなってる。。。
とりあえず見られるからいいけどなんかねぇ~

588:名無しさん@編集中
12/06/28 10:14:43.48 p5bpAaMk
>マイクロソフトサポート @MSHelpsJP
>
>@maamico おはようございます。
>みなさまに大変ご迷惑をおかけしておりましたが、Windows Media Center の件は解消いたしました。
>→ bit.ly/MvdcWw この度は、誠に申し訳ありませんでした。 ^MY


589:名無しさん@編集中
12/06/28 12:17:52.74 p/lUpSsl
PT2、PT3の環境ならこんなことはなかったのかな?

590:名無しさん@編集中
12/06/28 12:37:58.62 kFSPAwty
昨日のはWMC使ってれば機種を問わず影響受けたんでない?

591:名無しさん@編集中
12/06/28 13:56:39.68 qJRN6y4i
>>590
スレチのWMCチューナ(IOではないという意味)使いだが、ウチは影響なかった。
単に、MSでのリリース前確認のハードウェアに含まれていないチューナが影響を受けただけ、と言う可能性もあるね。

592:名無しさん@編集中
12/06/28 15:31:28.69 l7uReZ8U
>>591
影響の出なかったPCチューナーの機種は何ですか?

593:名無しさん@編集中
12/06/28 15:54:00.15 8QBcqx5/
まだ更新できなくて、64ビットだけど
 [PlayReady PC Runtime x86]これも削除したら
更新できたー



594:名無しさん@編集中
12/06/28 16:36:47.42 vgK8IMlW
結局、WindowsのアップデートがPlayReadyに悪さした訳?

595:名無しさん@編集中
12/06/28 17:39:52.93 nC+6/pEF
チャンネル検出を何度やっても
BS236のBSアニマックスがチャンネルに表示されないんだけど・・

596:名無しさん@編集中
12/06/28 18:09:40.23 nC+6/pEF
BS233 放送大学BS3とBS241 BSスカパー!もチャンネル表示されてない
これもMicrosoft側の不具合か?

597:名無しさん@編集中
12/06/28 18:29:48.52 q51IN8DO
直接関係あるかわかりませんが
私もWOWOWの映画チャンネルだけが検出されませんでした。
そのときドライバは1.07たっだけど1.08にアップして
チャンネル検出したら現れました。
すでに1.08を使っていたらこの限りじゃないですね。

598:名無しさん@編集中
12/06/28 18:36:04.35 Lf3lugbs
ここで一句
黒画面 WMC 捨てたった


599:名無しさん@編集中
12/06/28 19:20:40.94 VKs6B5Aw
>>597
1.08が悪さしてた
OSクリーンインストールしてドライバCD→1.08にアップで何十回検出かけてもチャンネル表示されず
1.08をアンインストール→1.07をインストール→チャンネル検出1発で全部のチャンネル出た

結論
1.08はやめとけ、1.07でOK

600:名無しさん@編集中
12/06/28 19:40:21.56 We4mOCOG
PlayReadyの更新が出来なかったらResetDRM使うお!
Windows7で使う場合はResetDRM.exeの互換モードをWindows7に変更して使えばいいお!!

URLリンク(go.microsoft.com)

601:名無しさん@編集中
12/06/28 19:49:39.73 jMuHhHEG
>>599
もしかして千葉?

602:名無しさん@編集中
12/06/28 19:52:32.30 VKs6B5Aw
>>601
東京

603:名無しさん@編集中
12/06/28 19:56:33.15 w345ISI8
帰ってきたらなおってた。よかった。
PlayReady更新メニューは消えてて、すぐにテレビ見れた。
昨夜は、PlayReady の x64 と x86 をアンインストールして
インストールしなおしただけ。
v1.08


604:名無しさん@編集中
12/06/28 20:14:50.02 q51IN8DO
>>599
1.08の更新内容に含まれている
「特定の地デジ放送波送出形式へ対応」
これが原因ではないかと思った次第で。。。
関係なかったみたいですね

605:名無しさん@編集中
12/06/28 20:42:38.99 8QBcqx5/
しかし、アイオーの反応も対応も遅いの・・・

次はねーな。



606:名無しさん@編集中
12/06/28 20:58:42.74 jMuHhHEG
千葉だけど >>599と全く同じ状況で1.07にして解決した

607:名無しさん@編集中
12/06/28 20:59:56.56 jMuHhHEG
ごめん >>596だったw

608:名無しさん@編集中
12/06/28 21:13:03.75 jMuHhHEG
あとドライバは上書きすると二重に登録されて
放送切り替えとか失敗するからアンインスコ必須

609:名無しさん@編集中
12/06/28 22:10:09.67 r4KmAh/5
テレビ機能は1日で直ったけど
1.08はインストールする気がないな

610:名無しさん@編集中
12/06/29 04:39:46.46 aIWSNih8
なんかさっきまた真っ黒になってplayready更新して
映るようになったんだがまだ不安定なのか?

611:名無しさん@編集中
12/06/29 19:31:57.38 BHeilyQK
真っ黒になってplayready更新して映るように
なるなら正常に決まってるじゃないですか

612:名無しさん@編集中
12/06/29 20:41:51.55 HLzl92hE
ごめんその通りでしたw
WMCを起動した時点でネットに接続していないと自動更新されないから真っ黒
ほぼ毎日更新しないとダメっぽいね

613:名無しさん@編集中
12/06/29 20:44:55.14 rRkt9o9J
しかし、買う前からこんな糞仕様だったら買ってないわな。

614:名無しさん@編集中
12/06/29 20:51:50.72 oCJ7MAuY
VS 1.08 にしたら WMC操作中にWindowsしんだ
原因は不明だけど
とりあえず1.07にもどした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch