●キャプチャ向けのビデオデッキは? Part.3at AVI
●キャプチャ向けのビデオデッキは? Part.3 - 暇つぶし2ch313:質問
04/03/02 17:47
VHS標準のテープなんですが、
テレビに直接つないで見るのには問題がないのに
キャプチャーボードを通すとチラッ‥チラッ‥‥チラッ‥と
我慢できないくらいにノイズが入るんですが
色々と原因を調べてみたところ再生側のビデオデッキによって
ノイズが多く入るデッキと、少ししか入らないデッキがあるようです。
(いづれも手持ちのビデオデッキではどれもノイズが乗ってしまうんですけど
どのデッキもテレビに直接つないで見る分にはノイズは全く見られないんですよ)
パソコン周辺のノイズが原因かと思いソースをDVDとかLDにしてみたところ
このノイズは全く乗りませんし、もちろんアンテナからの入力の際にもノイズは
乗っていないので、ビデオデッキ側からの送り出し→キャプチャー入力(内部)
の際に問題があるような気がします。
買ったばかりの新品の音楽ビデオテープなので
テープの劣化とかは関係ないと思います。
コピーガードが悪さをしているのかと思い
いつも使っているキャンセラーを通しても
このノイズが乗ってしまいます。
またこのテープ以外にも手持ちの録画テープ等すべてに
同じ症状が出てしまい現在DVD化を断念している最中です。
そこで質問なんですがこの手のノイズは
TBC等のデジタル補正機能を搭載しているデッキを購入すれば
解決するものなのでしょうか?
出来るだけ分かりやすくと思い、だらだらと現状を書いてしまいましたが
皆さんのアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch