LDをキャプチャーするスレat AVI
LDをキャプチャーするスレ - 暇つぶし2ch400:名無しさん@編集中
10/03/03 09:40:50 rQw20At4
           /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <くだらねえ糞スレ立てんなヴォケ<<1
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|


401:名無しさん@編集中
10/03/03 09:42:06 rQw20At4
           /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <くだらねえ糞スレ立てんなヴォケ<<1
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|


402:名無しさん@編集中
10/03/03 09:43:02 rQw20At4
           /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <くだらねえ糞スレ立てんなヴォケ<<1
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|



403:名無しさん@編集中
10/03/03 09:43:58 rQw20At4
           /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <くだらねえ糞スレ立てんなヴォケ<<1
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////

404:名無しさん@編集中
10/06/02 18:00:48 0+3IYee9
うんこ

405:名無しさん@編集中
10/06/03 08:54:58 sod2ccIR
こあら

406:名無しさん@編集中
10/06/03 13:35:33 nd7/W+J6
らっこ

407:名無しさん@編集中
10/06/04 14:19:07 n233odn2
コマネチ

408:名無しさん@編集中
10/06/04 17:35:04 LYG7QP0g
ちんこ

409:名無しさん@編集中
10/06/14 16:28:35 U5XY8CMJ
コマネチ

410:名無しさん@編集中
10/06/14 17:55:00 eKuILSaS
ちょっと待て しりとりスレじゃ ないんだぜ

411:名無しさん@編集中
10/06/15 17:53:51 shfnTsmR
ぜんぜん せっとくりょく ないよ

412:名無しさん@編集中
10/06/15 17:57:32 wBL1lk3f
よくみると おまえら しりとりに なってるな

413:名無しさん@編集中
10/06/16 02:45:05 qBy+pXj+
なんだココ
おもろいじゃないか

414:名無しさん@編集中
10/06/16 03:37:20 TKMhsrba
かなりスレチになってきたな

415:名無しさん@編集中
10/06/16 04:06:27 TZHpH7Y2
なんとかしてくれ

416:名無しさん@編集中
10/06/16 04:34:26 TKMhsrba
れんとう きんし な

417:名無しさん@編集中
10/06/16 13:34:36 3CKB5V/J
なにこのスレ

418:名無しさん@編集中
10/06/16 16:15:28 PQWzGDJs
七年前にたったスレかよw

419:名無しさん@編集中
10/08/16 06:19:24 L5tAzOAB
wよかレスたったに前年七

420:名無しさん@編集中
11/01/14 22:43:19 H6YKdk4Y
うんこ

421:名無しさん@編集中
11/06/20 22:24:37.26 OBtQewXZ
40枚と少なかったからプレイヤーとゴミに出してスッキリした。

422:名無しさん@編集中
11/06/22 00:40:39.79 YSrnmvcn
盤は捨ててジャケだけ残す案

423:名無しさん@編集中
11/07/11 10:36:24.65 jroKBRK4
u1エラーで動かない事がたびたび出てきた。
パイオニアってベルト部品素人に売ってくれる?

424:名無しさん@編集中
11/07/11 17:46:39.00 zmKj6OQt
「Oリング」でググって適当な長さと太さのを選んで代用しな。

425:名無しさん@編集中
11/07/17 01:13:34.19 2PQa9aPz
スペースシャトルのやつか

426:名無しさん@編集中
11/07/19 12:59:05.67 JoUwkPYj
別に便所の栓でも使われてんだろ。
そんな大層なもんじゃねぇよ。

元々配管とかフランジのパッキン材だから、潰した時に広がったりし難いように伸び方向に結構強い。
ついでに擦り合わせの可動面なんかでも摩耗しないように耐摩耗性の強いのもあるし、油や熱に強い材質もそんなに高く無い値段からある。
ビデオデッキとかのベルトの代用品とし使っていたけど、なかなか最高だぞ。

427:名無しさん@編集中
11/08/23 21:01:11.29 bLoqL1dN
あっそ

428:名無しさん@編集中
11/09/18 19:27:13.52 gKVgiASl
VL2020 RECHARGEABLE
20110918 ADJ SQUELTON

429:名無しさん@編集中
11/09/19 12:53:08.59 uyrrzxvC
+.1

430:名無しさん@編集中
11/11/01 18:35:51.94 9/YsCBO6
HLD-X0・・・いまだにカリスマ性を失ってないな

431:名無しさん@編集中
11/11/01 18:57:39.71 T22G0N86
あっそ

432:名無しさん@編集中
11/11/02 17:14:04.22 wAF3lBQN
X0とかX9とか手が出せんからHLD1000で妥協した

433:名無しさん@編集中
11/11/02 20:56:07.17 ZrN9PJuM
あっそ

434:名無しさん@編集中
11/11/03 09:05:44.14 6aBSyZmD
ディスクの劣化の方が深刻だな

435:名無しさん@編集中
11/11/03 15:11:44.67 3RoX5PrU
あっそ

436:名無しさん@編集中
11/11/03 18:17:37.25 rsd3YHmd
>>1
> 遠い昔のデジタルメディア、LD
デジタルメディアってことはデジタルなフォーマットでリッピングも出来るってこと?

437:名無しさん@編集中
11/11/03 21:51:28.47 3RoX5PrU
あっそ

438:名無しさん@編集中
11/11/03 22:36:58.91 6aBSyZmD
NTSCアナログキャプ

439:名無しさん@編集中
11/11/04 00:51:11.36 afpVYOmI
読み出して直接デジタル信号に変換するような機器なんぞ誰も作らんだろうな…。
アナログレコードは愛好家や所有者が多いからあっちは恵まれてるな…。

440:名無しさん@編集中
11/11/04 01:09:54.46 K6x6HX6p
まあ高レートでキャプれば、手抜きDVDよりよほどキレイに

441:名無しさん@編集中
11/11/04 13:01:04.39 xA5fOlKA
最近再販されてるリマスタ版は結構綺麗なんだけど、DVD過渡期のリマスタは酷いよな。
無駄に3DNR強めに入ってて残像出まくりとかな。

442:名無しさん@編集中
11/11/04 13:49:54.94 vcpbzhi2
あっそ


443:名無しさん@編集中
11/11/05 01:30:46.48 oaZkOVWW
ディスクの寿命が尽きてしまうまでに最高の環境できゃぷしたい

444:名無しさん@編集中
11/11/05 11:11:03.55 5ki0WZZq
あっそ

445:名無しさん@編集中
11/11/05 23:09:04.62 FrOOgl0o
となるとX0かX9なんだが

446:名無しさん@編集中
11/11/06 00:30:25.98 Hg16GYEt
あっそ

447:名無しさん@編集中
11/11/06 00:50:34.40 oJ87ez7d
オクに23万で出てるお。23万あったらLDの事忘れてテレビとレコーダ買い換えるお。

448:名無しさん@編集中
11/11/06 10:29:54.06 AsyZe9/g
あっそ

449:名無しさん@編集中
11/11/06 22:46:39.74 Def61fLE
せめて1桁万円で

450:名無しさん@編集中
11/11/07 00:03:17.70 V0UOUIzl
あっほ

451:名無しさん@編集中
11/11/07 20:12:45.83 cOyvYp+j
あっても多分10回も使わないだろーからなー
それで23万はなー
メーカーサポートってまだ続いてんの?

452:名無しさん@編集中
11/11/08 01:50:17.63 8Ee+QkpV
あっそ

453:名無しさん@編集中
11/11/08 11:37:42.99 ijQrcM/2
使い終わったらまた23万で売れば良い

454:名無しさん@編集中
11/11/08 11:44:54.29 Mb2jV9UZ
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
バブリーよのう。落札されてんじゃん。

455:名無しさん@編集中
11/11/08 15:31:02.71 8Ee+QkpV
転売屋しね

456:名無しさん@編集中
11/11/08 22:31:19.89 Mb2jV9UZ
あっそ以外のレスすんなよレス乞食さん

457:名無しさん@編集中
11/11/08 23:58:06.31 /UOG+lf9
じゃあ見るな

458:名無しさん@編集中
11/11/09 00:12:04.31 XGD5FNEO
あっそ

459:名無しさん@編集中
11/11/09 14:31:08.69 kllF7MLq
IOや他社から発売されてるビデオテープをDVDに!なんて商品はどうなのでしょう?


460:名無しさん@編集中
11/11/09 16:52:03.84 PlEVchIg
お前には無理

461:名無しさん@編集中
11/11/10 04:31:49.72 lCzFxUHr
見れればいいやレベルでいいなら


462:名無しさん@編集中
11/11/10 17:14:38.62 s5i18UQY
とりあえず3D Y/C分離の性能が良いと言われてるキャプチャーで

463:名無しさん@編集中
11/12/02 16:10:33.99 zAydJC7V
MTVX HF USBっての買ってみた
D-EXTってのでいいんだよね?

464:名無しさん@編集中
11/12/02 17:55:07.86 37LaCn5q
全然だめ

465:名無しさん@編集中
12/02/10 01:36:33.38 lMSw8qAh
自分も昔のLDをDVDに保存したいのですが、パナのBDレコにダビングするのと、
3~4千円程度のキャップチャを使ってのPC取り込みでは、どちらが画質が良い
のでしょうか?


466:名無しさん@編集中
12/02/10 02:15:48.87 zTirRkMn
現代の機種は三次元Y/C分離も優れてるだろうから、ダイレクトコンポジットの機種やら
X0とかX9とかで出力してやれば、文句なしの画質でキャプチャできる。と、私は思ふ。

フィルタ掛けたり、色の調整したり等の編集したい場合には、PCでキャプすればよろし。
レコーダーを通した上でやると尚良い。と、私は思ふのです。

467:名無しさん@編集中
12/07/20 03:24:58.55 z4Ll0OSP
子供の頃はロードセクターの方がカッコいいって思ってたのに
最近見たら信じられないぐらいダサかった(´・ω・`)

468:名無しさん@編集中
12/08/31 23:13:53.59 vpsGoXHd
ハイビジョンLDのキャプチャってどうやるの?

469:名無しさん@編集中
12/09/02 10:30:49.44 zOXsR0i7
コンポーネント端子を受けられる奴で…って今どれぐらいあるんだろう

470:名無しさん@編集中
12/09/04 11:09:45.50 0unMF/st
MUSEのデコードを今のPCで直接やりたいな
第5世代のデコーダー以上の処理できそう

471:名無しさん@編集中
12/10/09 15:38:29.25 Ka33cMoj
今日びMUSEデコーダーなんてどこにも無いよな。
>>470
デコードのアルゴリズムはどうすんの? あんさんが超絶プログラマーだったら作って欲しいところ。

472:名無しさん@編集中
12/10/24 20:25:41.37 A66OTBY4
アナログ入力するんだからちゃんと
カラーバーで調整するんだぞ?
クライテリオンくらいしかカラーバー付きLDって無いけどな。

473:名無しさん@編集中
13/03/18 22:30:08.21 ziedk0zz
mpeg2/h.264ハードウェアエンコーダー内蔵
USB3.0接続の外付けLDドライブとかあったらいいよねー

474:名無しさん@編集中
13/03/20 22:47:02.86 bRlZHcuI
まあビデオケーブルは短いに越したことはないが・・・
てかH.264でSDなら20Mbpsもあれば圧縮してるかどうかわからんレベルでは?
USB3.0ならどーんと非圧縮をぜひ

475:名無しさん@編集中
13/03/26 01:57:42.05 nTgQTpBb
VHSとLDにどれほどの差があるのか見てみたい見てみたい

476:名無しさん@編集中
13/03/26 19:19:21.73 4uMaLRAh
少なくともスイッチングノイズは無いな。
あとは字幕とか人の頬とかで違いがわかり易い。

477:名無しさん@編集中
13/03/29 18:00:40.61 Rc8C9hNL
色信号に関してはVHSは低域変換しててLDはしてないんじゃなかった?
だから解像度はともかく発色や色ノイズではLDが優秀だっけ。

478:名無しさん@編集中
13/03/29 18:57:10.38 HJEmyy/t
>>477
当時LDからEDベータに録画してみたが解像感はそのままだったが発色では劣化が分かった

479:名無しさん@編集中
13/04/01 16:01:09.94 ABJhErAq
ハイバンドβにしてもEDβにしてもS-VHSにしても輝度信号の周波数帯域が広がっただけで、
色信号に関しては低域変換されてテープに記録して、再生時に元に戻すので色再現性は低いんだよ。
LDは基本的にNTSC信号をそのまま記録してあるのでメディアの規格的には高画質。
ただしアナログなので回路品質に左右され、そこら辺がLDの高級機と普及機の価格差。
異論は認めます。間違ってたらゴメンね。

480:名無しさん@編集中
13/04/01 18:08:30.34 gaDb2US0
何とか今の時代に高級機並みを復活させることは出来ないのか軍曹

481:名無しさん@編集中
13/04/01 19:35:56.44 kAxyfKIC
大佐、無料であります

482:名無しさん@編集中
13/04/01 19:36:57.18 kAxyfKIC
無理が無料に‥
(;´д`)トホホ…

483:名無しさん@編集中
13/04/01 21:46:26.09 mSu6NZq0
そして軍法会議にかけられる軍曹であった…

484:名無しさん@編集中
13/04/02 12:48:19.01 yYzp3mjA
>>479
LDの素晴らしさはよくわかったけど疑問なのが、何からLDに収録されたのかってことなんですよね。
当時のテープメディア全般が色信号を低域変換しているなら、LDがどんなに素晴らしくても…て、話になりますよね…。
映画とかはフィルムからだろうけど、NHK特集とかは…。

485:名無しさん@編集中
13/04/02 13:20:33.18 FCo9vYJP
>>484
それ家庭用の話だろ放送用はこんなの
URLリンク(ja.wikipedia.org)

取材で使ってた3/4とかは低域変換らしいがベータカムで(アナログ)コンポーネントになったよ

486:名無しさん@編集中
13/04/29 00:02:04.32 DYaROOqc
いよいよCLD-HF9Gの駆動系が終わり始めた
といっても回転音がキュルキュル酷いだけで画質への影響は認識できていないが

手持ちのLDでデジタル化する必要があるのは残り少ないから逃げ切れそう

487:名無しさん@編集中
13/04/29 02:10:36.04 u0sPrs8P
何年か前まで近所にパイオニアのサービス認定店があったのに
いつの間にかかなり遠いところに移転してた

488:名無しさん@編集中
13/04/29 08:59:02.65 DYaROOqc
たぶんディスクの上側を押さえてる円盤だと思うんだが
試しに開けてみるかなあ

489:名無しさん@編集中
13/04/29 10:13:38.31 DYaROOqc
モーター側だ、これは手に余る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch