14/03/23 00:40:17.31 ib8Hd0xs0
w5000はボーカルが耳に直線的に突っ込んでくるような音だ
これに比べるとHD600はぼやぼやしまくっていて声が一番はっきりしない。
w5000は女性ボーカルや声楽曲はいいが男性ボーカルは場合によってはうるさい
と感じることもある
926:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 00:41:15.06 mXBXcem40
2ちゃん見なきゃイインジャネ?
927:■■■■重要事項■■■■
14/03/23 01:16:42.46 cxIuBDsU0
抽出 ID:s+kuCCAo0 (2回)
921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 00:19:48.98 ID:s+kuCCAo0
どうでもいいオナニー日記は自分のブログにでも書いとけば
924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 00:27:32.99 ID:s+kuCCAo0
>>923
アンタの意向も知らねーなあ
■■■■■■■■重要事項■■■■■■■■
抽出 ID:s+kuCCAo0 (2回)
921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 00:19:48.98 ID:s+kuCCAo0
どうでもいいオナニー日記は自分のブログにでも書いとけば
924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 00:27:32.99 ID:s+kuCCAo0
>>923
アンタの意向も知らねーなあ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
928:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 01:45:03.66 HWsE4N0W0
>>920
店員のチャックを下ろすところから始めるといい
それが交渉というものだ
929:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 01:48:40.07 DNfZJDkb0
>>928
ワロタ
930:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 02:42:01.06 ET7juBBi0
>>928
自分のやり方を他人に強要するのはよくないな
931:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 09:46:00.51 738oaNOE0
>>925
W5000は抑揚が乏しい上に線が細すぎてイカンね
上品には聞こえるけどステージの臨場感もクソもない
フラッグシップの癖にHA5000とも相性悪く、メーカーとして統一性がない
いかにも「微妙に昔のトレンドに沿った高級機」って感じ
932:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 12:09:37.27 wyhpYrzo0
>>912
いい加減、ど~でもいい。
所詮、素人なんでしょ?
933:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 12:13:20.27 DhILcf1Z0
>>931
それ、ただ上流の音がでてるだけだぜ。オレのW5000はふくよかな音がする。もっとエッジを効かせても良いってくらい。
でも、昔は931さんと同じ感想をW5000にもっていた。
934:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 12:23:36.38 OaHUlS8C0
スレリンク(av板:79番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
935:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 12:47:39.65 738oaNOE0
>>933
これは他のヘッドホンとの相対的な話なので環境は関係ない
たとえばトラポに50万、DACに30万、HPAに30万掛けようとも、ヘッドホンの特徴が地にあって音が出る
他のヘッドホンに比べて線が細くて音場がへたくそで定位も悪いのはW5000という機種自体の音だよ
よく鳴らしにくい機種の悪評の言い訳に環境を出す人がいるけど
それは機器を整えて出力の高いアンプを使ったところで、機種ごとの素の特徴までは変わらないことを理解してない人
936:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 13:43:01.61 lOSju7bA0
多分過去に話題になったかとは思うのだけど、
ADシリーズの左右の見分け方ってLeftとか見ずに
どうやって見分けてる? やっぱりいちいち確認してる?
装着すれば装着感でわかるけどさ。
937:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 14:02:49.86 wyhpYrzo0
>>935
sktk
938:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 14:30:41.79 NpiUdnAS0
究極ってのはこういうのをいうんじゃね
LUXMAN P-700u
「P-1u」を進化させたフラッグシップモデル
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
イメージが悪いオーテクブランドじゃピュア層には売れないから
オーテクにハイエンドは無理
939:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 15:28:26.32 738oaNOE0
P-700uもラックス色が消えまくって不評だったよね
発売から少ししかたってないのに中古が一斉に出てきてわろたわ
まあHA5000よりはよっぽど性能は高いけど
940:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 15:33:46.71 GBNB9JsH0
いつ見ても汚いな。ほんともう少しシンプルに出来なかったのか?
941:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 15:58:52.60 IEYhJEY00
オーディオテクニカは日本で最も優秀なヘッドホンを作るメーカーです。
942:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 16:15:08.88 ib8Hd0xs0
アクセサリー総合メーカー
むかしはカートリッジの会社
943:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 17:47:59.15 t47Vb/9V0
ウイングサポートってSTAXのΩ系のヘッドアームの劣化版じゃない?
W3000したあと007Aつけたら007Aの方が重いはずなのに軽く感じたぞ
パッドもSTAXみたいに耳にのらない方が良いわ
944:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 17:54:55.94 tvB8VLCq0
>>941
私にも昔そう思っていた時期がありますた(遠い目)
945:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/23 18:08:50.53 IEYhJEY00
オーディオテクニカは 1962 年創立。
当初はフォノカートリッジの会社だった。
フォノカートリッジの主流となる MM 型カートリッジの特許は米国では SHURE が持っていたが、
日本で特許を取り損ね(もたもたしている間に日本メーカーが作ってしまった)、
そのため日本国内では誰でも自由に MM 型カートリッジを作って売ることができた。
激おこの SHURE は日本メーカーには決してライセンスしなかったので
日本メーカーは MM 型カートリッジの対米輸出ができなかった。
しかしオーディオテクニカは VM 型という変形の独自方式を考案し対米輸出ができた。
それで PA 業界の大手 Electro Voice (EV) にカートリッジを OEM 供給していた。
そしてマイクロホンやヘッドホンもできないかといわれたのがこれらの事業に進出するきっかけ。
オーディオテクニカがヘッドホンを売り出したのは 1974 年。
エレガやスタックスは 1960 年頃から作っていたので決して早くはない。
比較的早く 1960 年代からヘッドホンを作っていたのは、意外かもしれないが、
パイオニア、ナショナル(パナソニック)、ビクター、ソニーといったところ。