超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★119at AV
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★119 - 暇つぶし2ch265:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 09:02:11.57 Opnt/+4/0
>>263
スピーカー 自作 エンクロージャー 計算  でぐぐる

266:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 09:17:55.40 vZbW6pE+0
>>264
後ろに板一枚あればいいの?極論ですか?
板一枚後ろに当ててオケならラッキーです。
>>265
どうせわかりません。
わかりませんし、どうせ実態は異なるので参考を用意するだけで無駄です。

じゃさぁ、DS-53DIIの使用・設置だけで考えると壁に貼り付けるってことで万事解決ですか?
相対的に、天井から空間に浮遊させた状態が問題になるという話ですよね?
ここの説明もらえれば解決しそうです

267:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 09:31:37.14 vZbW6pE+0
どうでもいい別の話。本題に関係なし。
エンクロージャの計算を謳ってるアホがいるが方程式の計算の根底が正しい根拠はどこからきたのか。
お前らはそのへん疑る頭はあるか?恰も正しいようで全部デタラメだぞ。
ユニットが共通でもない、計算の基礎になる部分も多種多様にあるとなれば残るは自分の耳しかねーだろ。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 09:36:51.15 vZbW6pE+0
そして、ここに気付いてほしい。100歩譲って計算が正しいとしよう。
実際は間違いだらけ正しくない。しかし100歩譲って正しいとする。
正しいレシピがうまいとなぜ言える?それをうまいとする確証はどこからくるそだろ?
これらの実態は嬉しがりのキモオタの寝言のようなもの。
そんなものに興味を持つな。アホでも解るだろ?このユニットならどんな箱が要るかぐらい。
正常なオスなら感覚的に解るだろ。情けない話はやめておけ。キモオタのランデブースレやあるまいし。

269:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 09:44:10.98 hveR1ulu0
SC-201SAのツイーターのコードをつなぐなら
15㎝角位のの板に穴をあけてスコーカ―をネジでとめる、ボックスはなくてもいい
板は倒れないようにして、スピーカーの上に置いておく

270:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 10:02:54.85 vZbW6pE+0
>>269
okっす。参考になったサンクス。シ

271:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 20:53:46.38 P+3c+y/p0
> SC-201SAというスピーカーのスコーカーと> DIATONEのDS-53DIIのスコーカーでは
担当する帯域がだいぶ違うような気がするな

272:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 21:58:36.96 hveR1ulu0
>>271
うん、めちゃくちゃだw
ちなみにSC-201SAは ウーハー×2 + ツイーター + スーパーツイーター の3ウェイ

273:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 23:10:37.99 8UtqwAXq0
宜しくお願いします

PMC DB1iで音楽CDを聴いたり、PCで映画を見たりしています
www.hibino-intersound.co.jp/pmc/139.html

それに合わせてONKYO MONITOR2000Xのミッドレンジをスピーカーに見立て音楽CDを聴いたり、PCで映画を見たりすることになりました。
www13.plala.or.jp/mj4018/monitor2000x-1.JPG

アンプは一組のスピーカーしか接続できないです
どうしてもスコーカーを接続するとなった場合
故障を回避する方法としてどこに接続すればいいでしょうか?
A/B/C各場所への接続について少し教えてください
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4134126.jpg

274:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 23:29:43.38 8UtqwAXq0
•クロスオーバー周波数:2kHz

•500Hz,4000Hz

2000Hz

500Hz
  ζ
4000Hz

??

275:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 23:32:19.58 9cMRTfbr0
故障を回避するには B:ツイーターのところしかない(音にならないが)
A、Cではスコーカ―が確実に壊れる
スコーカ―はストロークが取れないのでフルレンジとしてつかえない

276:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 23:55:01.66 8UtqwAXq0
>>275
畏まりました。
AとBを同時に入れても壊れますよね・・・?

スコーカーを伸び伸び鳴らすいい方法何かないかしら・・・

277:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 00:02:41.44 Q+WvUSAV0
周波数的に、2ウェイウーハーと3ウェイミッドの交換が良さそうなものもありますが故障しますか?
案外大丈夫だったりしませんかね?

278:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 00:30:47.44 9Vzy46nD0
2ウェイSPのクロスオーバー周波数4000Hzだとします
 ○
ーーー ←4000Hz
 ○

こういうことですよね?

3ウェイSPのクロスオーバー周波数1000Hz 4000Hzだとします


--- ← 4000Hz
 ○
--- ← 1000Hz
 ○

こういうことですよね?
この場合3ウェイのミッドと2ウェイのウーハーを交換できることになりませんか?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 00:33:49.16 /xTOFI2t0
この基地外いつまで独り言つぶやいてんの?

280:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 00:41:37.86 C96qGIEr0
クロスオーバー周波数 800Hz、1kHz、5kHz、7kHz(6dB/oct、12dB/oct、18dB/oct)
この6デシベルオクトとか12デシベルオクトってどういう意味ですか?

281:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 02:14:24.01 E/nVqNdI0
ドームスコーカーをウーハーに当てると故障しますか?
とにかく使いたいんです
スコーカーをフルレンジとして音出しできればそれもいいのですがね。
ツイーターと交換しても周波数合わないしこまったこまった。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 08:46:54.74 x/WMFJFZ0
>>281
500Hz以下位を12dB/オクターブでカットしてやること、パワーを入れると壊れます
本格的なスコーカーだから当然(1個2~3万するんじゃないかな?)

283:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 08:50:40.20 x/WMFJFZ0
>>281
質は良いので500以下をカットしてサラウンドスピーカーに使えるかもしれない

284:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 14:51:50.74 68jfkGaO0
定位についての疑問です。
Aを基本としますとBも音を真ん中に定位させるという意味ではOKだと思いますし
AVアンプなどでも9.1CHにして正面の上の方にSPをプラス配置しセンタースピーカーの音の持ち上げ効果があったりします
それと同じ理屈で真ん中にモノラルSPがあってもOKだと思います。
そうなるとCの2セットSP配置もOKだと考えられますしDのようなスコーカーorツイーターの横配置もOKということになりませんかね?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4134978.jpg

285:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 15:03:33.83 68jfkGaO0
ユニットの個々をスピーカーケーブルで引っ張り回してるわけですが
どうもプラスアルファにスコカやツイタを真ん中に置くと良好な気がするんですよね
プラスアルファ追加したツイタだけでも左右から中央寄せて配置するだけでしっかりとした定位を実現できる気がするんですがね。
こういうことを言うわけですよね。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4135009.jpg

286:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 15:13:56.02 1xMftyG90
これは駄目ですね。左右から全く同じ音が出てませんから。
右が10の音量で、左が8の音量で鳴る少し横にズレた定位
右から左に走り抜けるバイクですよね。頭上を戦闘機が横切るかもしれません。
そのような場合にこれでは不都合が生じるわけです。

287:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 23:36:07.38 /xTOFI2t0
解離性人格障害?

288:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 00:23:38.99 YgEtqXSV0
スピーカーのミッドレンジを3つにするとどんなスピーカーを繋いでいる理屈になりますか?
2つぐらいなら気になりませんが3つとなるとアンプへの負担などが気になります
URLリンク(www.dotup.org)

289:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 01:10:13.36 dSRu3s9CP
事実上アンプにはたいして負担にならないから
お好きならどうぞ

290:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 01:52:39.82 TBA3BE+Z0
どの程度の負担かわかりやすく教えてください

291:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 06:51:22.76 YcOcqTWc0
インピーダンスを計算汁

292:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 07:01:14.51 2bK5DtjB0
どうやって?

293:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 09:53:33.79 Vp2GrtKD0
6わる3は2

294:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 15:00:00.86 tBpcvtjP0
6オームなら3つで2オームか?

ミッドだけ2オームか?
なんだそれ?

どんなSP繋がってるつもりだよ

295:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 16:48:09.18 pbZFg5tZ0
URLリンク(kakaku.com)

このHDDレコーダーはUSBとかいてあります。
出力にはUSBとかかれてません。PCにUSB接続すれば映像をみたり
予約したりできると考えていいんでしょうか?

これを再生するとPCがものすごい重くなるというのも無いですよね?WindowsXPです

296:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 17:16:37.44 60NAg0w60
>>295
USBは外付けHDDをつなぐためのもの

297:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 17:29:39.99 pbZFg5tZ0
ありがとうございます。HDMIなどないと接続むずかしいですね

298:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 18:02:33.71 rDTGVre90
>>297
もし件のレコーダーとPCのモニタを接続したいと言う事ならHDMI→DVI変換ケーブルの類を
使えば映せる可能性はあるよ。
モニタ側がHDCPと言う暗号化方式に対応してる必要があるけど。(それ以前にアナログRGB
しかないモニタだったりしたら駄目だけど)

299:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 21:16:59.72 iYjcV76U0
数年ぶりにカセットテープをPCに保存しようと思い
ONKYOのSE-U33GXをセットして録音したんですが
テープの音楽ではなく、部屋の雑音が録音されてしまいます。
(SE-U33GX本体に繋いだヘッドフォンから正常にテープの音楽が出ることを確認しました)
そんなラジカセみたいな録音機能があることを初めて知りました。

コードの接続や入力切替は何通りかありますが
テープの音が正常に出る組み合わせは1つだけです。
どうすれば雑音じゃなくテープを録音できるんでしょうか?
こんなこと今まで一度もないので困惑してます。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 23:39:43.78 5MiXpEXR0
>>299
>テープの音が正常に出る組み合わせは1つだけです。

ならそれでいいのでは? 何が不満?

301:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 02:04:11.65 Cd+yB0Uc0
2おーむのすぴーかーをアンプに繋いででかい音を出すと何がどうなりますか?

302:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 02:37:26.77 XucbaUX2P
>>299
PCがノートPCとかで、内蔵マイクの音を録音してんじゃね?

303:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 08:02:34.68 +K2f4vVhP
>>301
ふつうに鳴るか、保護回路が動作するかのどちらか
自作アンプはわからない

304:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 08:32:28.77 1Ooyqn2z0
>>301
10kgくらいのアンプなら大丈夫だ

305:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 10:11:28.60 2eHNNbfv0
発熱で夏場は特にしんどそうだ

306:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 10:45:35.93 +K2f4vVhP
春秋はオイルヒーター代わりになって
具合いいぞ

307:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 03:35:29.92 K2ptToA60
DIATONE DS-57HRVのツイーターを箱に入れないで後ろ側をガムテープでぐるぐる巻きにするとどうなりますか?
ウーハーじゃなけりゃ裸でも平面バッフルでもガムテでも気にしなくていいのかな?

308:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 03:41:13.20 wXBcLSc20
ID:K2ptToA60

今日の基地外さん
毎日よく飽きないな

309:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 04:19:29.01 K2ptToA60
初めて書きますが・・・・・・・・

310:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 04:34:16.62 Ie0O81evP
マジな話、やってみないと

311:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 04:48:40.93 K2ptToA60
>>310
うしろから音出るってカネの隙間から?
真裏にあるカネから出るの?

前後に仕切るのが大事で閉じても意味ないのかな?
なんか音が強くなったような気が・・・

もうしましたw

312:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 04:50:19.66 K2ptToA60
箱に入れるのも面倒なので。
ミッドぐらいじゃ箱あろうがなかろうが屁のようなものなんですかね
別にどうこうないような・・
気にしないでおきますどうも

313:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 08:48:23.98 7ZbCetoM0
箱は主にウーハーの背圧から守るための物
波長の長さのバッフルがあれば用が足りる

314:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 09:43:16.62 bCeAdTQp0
ウーハーのみ箱が必要で、そのウーハーに応じてバッフルがあれば事足りる・・・
つまりスコカとミッドは気分的なもので気にしなくていいということですね了解です・・・

小さなユニットでも大きな平面バッフルの方がいますが
通常何センチユニットなら何センチ板とか基準わかりますか?
最低これぐらいあればという板の大きさが知りたいです。
まったく感覚が解らないので。20センチなのか200センチなのか・・

315:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 10:11:26.70 wXBcLSc20
ID:K2ptToA60

今日の基地外さん
文体が一緒だしバレバレ

316:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 10:26:36.67 xVUIcATj0
ウーハーもバッフルだけでもいい
URLリンク(keisan.casio.jp)
たとえば、数字を入れてみると
50Hzなら6.8mのバッフル、反波長で3.4mだ

317:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 11:50:22.81 JLKV4WBa0
>>315
はじめてだよきみなんてしらないもん

>>316
ありがとう。デカイなwwww
参考にしてみますども。

318:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 11:52:50.99 JLKV4WBa0
箱に入れましょうよw
効率悪いですよw

だから箱があるんだ~w
そういやそんなだったようなw

なるほど妥協で小さくかふむ。

319:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 17:31:23.33 Bto1J0F50
ピンケーブルのステレオ出力一つを、2つの機器(AVアンプ・ヘッドホンアンプ)に入力したいと考えています。
2つの機器に対しては同時に入力できなくてかまいません。
各アンプにラインスルー端子がない場合、いちいちケーブルを刺し変えることができない場合は
別途ラインセレクターを購入するしかないでしょうか?
劣化がある程度少ないと言われているラインセレクターは8000円以上するようなので、もし他にも安く済む
方法が他にもあれば教えていただきたいです。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 17:44:17.39 W1iPW8/90
>>319
劣化と言っても耳で判別できるかどうかは、あんたの耳次第。
セレクタは単純な構造で劣化と言ってもたかが知れてるから、安いので試してみれば。
ポイントは、セレクタを挿入したことによって音質が聴くに耐えなくなるかどうか。
音が多少変化したとしても、劣化と感じるかどうかは別なんだから。
ラインケーブルも1万円くらいのを使ってる人なら、質問するまでもなく高いのを買うだろうしw

321:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 17:59:13.84 +ucyMXF90
>>319
CN-168G
URLリンク(www.amazon.co.jp)
同等品の
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

322:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 18:12:04.32 rCzyOueS0
>>319
たぶん1000円程度の ゲーム機用AV切替機でも聞き分けられるほどは、変わらんと思う。
AVアンプがあるなら、ヘッドホンアンプを AVアンプのスルー出力につなげばよろしい。

323:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 18:17:39.28 Ie0O81evP
>>319
こういう使い方なら二股ケーブルでもいいんじゃない?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 22:18:50.56 XuWyMeGmP
オレは二股かける

325:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 01:31:27.45 V0XXSvg+0
東芝のBlu-rayレコーダーD-NZ510なんですが、ラックの関係で立て置きしたいのですが立て置きして問題無いでしょうか?
PCだと普通に立て置きしてもドライブ類には影響ありませんが、家電だと他に何か影響あるものありますか?

326:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 02:43:33.22 +BnvcCN20
おれさ、こめかみ部分を掻くとくしゃみでるんだけど以上ですか?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 06:04:20.31 mEOw5gHIP
>>325
縦起きしたときにBDを保持するつめが、トレイにあれば可能。
なければ、縦起きすることは考慮されてない。
HDDについては汎用品なので、PC用とは別にわざわざ横置き専用設計にはしないと思う。
放熱スリットのある面を下にして塞いではいけない。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 10:09:20.60 4BenpX0Y0
 EURORACK UB1622FX-PRO を使用しているのですが、メインフェーダーに物を落としてしまい
L側の音が出なくなってしまいました。
 分解して調べてみると、フェーダー内部の基盤とツマミの擦れている部分が割れてしまっていました。
そこで新しくフェーダーを付け替えようと思い調べてみると、
メーカーはALPS、抵抗は10K0と書いてありました。(恐らく10KΩ)
ALPSのサイトまで調べてみたところ
URLリンク(www.alps.com)これか
URLリンク(www.alps.com)これじゃ
無いかな?と思うのですが、抵抗素子数が単連なのか2連なのか解らず困っております。

合うフェーダーを教えていただけませんでh創価?
お願い致します。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 10:14:08.60 V0XXSvg+0
>>327
ありがとうございます。
今確認したら爪無いですね。
立て置きは諦めます。

330:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 10:38:33.61 qMHF4nha0
>>328
LR独立したフェーダーなら普通は単連だよな、分解したのなら基盤みればわかるべ
それより抵抗変化特性の同じものじゃないとな、15A・1Bとかかいてあるやつ
特注の物も多いから

331:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 12:10:52.09 VtSadJIk0
USBスピーカーは再生デバイス切り替えますがDAC搭載ってことですか?

332:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 12:19:59.91 vN9B0SY90
そいうこと

333:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 12:25:12.95 VtSadJIk0
そのモノはどんなもので?
Z120とか。USBのサウンドカードレベルかな?
DACを別で使うこともできませんよね?

334:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 12:30:48.63 vN9B0SY90
価格相当

335:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 12:35:16.13 vN9B0SY90
Z120はアナログ入力だね、USBは内蔵アンプの電源を取ってるだけみたいだ

336:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/21 12:54:43.98 4BenpX0Y0
>>330
すみません単連とそうでないものの見分け方がわからないもので…。

たしかに抵抗変化の特性がわからないとどうにもなりませんね。…
さてどうしたものか・・・

337:330
13/04/21 14:00:47.57 lJ9mj6be0
フェーダーにAかBかDって書いてない? オーディオ関係はAが多いけど

URLリンク(www.alps.com)
Lはラグ端子って書いてあるから、わかると思うけどな テスターないか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch