低価格でナイスなイヤホンPart98at AV
低価格でナイスなイヤホンPart98 - 暇つぶし2ch1:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 21:13:18.72 mmPRcR6q0
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart66
スレリンク(av板)
ナイスなカナル型ヘッドホン Part73
スレリンク(wm板)
◆購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け10
スレリンク(av板)
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 81台目
スレリンク(av板)

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart96(実質Part97)
スレリンク(av板)

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。

2:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 21:13:33.57 mmPRcR6q0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 FXC51/71 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN40A SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear FXC71

3:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 21:14:07.74 mmPRcR6q0
◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、0.6m+0.6m、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS77 (2011年4月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 JVC HA-FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、3980円)
 JVC HA-FXC71 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、5980円)
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、0.8m+volume付0.5m、Y字、ストレート+ストレート、2980円)
 maxell HP-CN14 (2010年11月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、L型、1780円)
 maxell HP-CN40A (2010年7月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、3980円)
 maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、ストレート、3480円)
 Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
 PHILIPS SHE3570 (2011年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE9700 (2007年2月、0.6m+0.6m、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 radius HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
 SONY MDR-XB21EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB41EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、4980円)
 ZERO AUDIO ZH-BX500 (2010年12月、1.2m、Y字、L型、7980円)

4:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 21:14:45.02 mmPRcR6q0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番 (コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(volume付1m、Y字、ストレート、4000円)
 ALPEX AHP-235 (1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715 (1.2m、Y字、ストレート、3000円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 ELECOM EHP-IE10 (1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 JVC HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SENNHEISER MX470 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 Panasonic RP-HJ240 (0.6m、Y字、ストレート、1480円)
 Pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、800円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737 (1.2m、L字、L型、1000円)

生産終了
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、1980円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)

5:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 21:15:15.03 mmPRcR6q0
テンプレはここまで

6:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 21:24:49.54 70o9IL420
>>1
terchってなんだよwwwwwwwwwwwww

7:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 21:32:35.04 x5aX15XG0


8:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 21:37:05.34 WPhXq6A20
>>1


9:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 21:49:29.81 aBy0XUfC0
>>6
>>20
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
URLリンク(plasticdreams.tumblr.com)

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い

10:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 22:15:31.71 4bXASyNXO
HD25を歴史上の人物で例えると
ナリタブライアンだな!

11:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 22:23:00.74 WPhXq6A20
>>10
スレタイ読め

12:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 01:44:18.05 n6Gumz6t0
eイヤホンのブログとかレビューってあてになる?
UE400r買おうかSE215にいってしまおうかそれとも値段下げるか

13:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 01:57:46.52 n6Gumz6t0
FXC71がアマで安いが
FXC70がいかれた経験からどうにもビクター大丈夫なのか?がある


14:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 02:59:33.85 dgaB9R820
FXC71とCN45ってどっちの方が臨場感っていうか迫力があるんだ?
そもそもFXC71とFXC51ってそんなに変わるものなのか?っとか思ってしまうわ

15:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 03:07:27.49 t3F0Rqrx0
全然方向性の違う2つ比べても何とも言えない
CN45は迫力とかそういうのを求めるもんじゃない
それならFXC系のほうがいいな
71のほうが51より高音がきれい

16:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 03:12:31.37 N620VA3s0
オレには71のほうの高音はキツい

17:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 04:59:50.19 b9WIjIe50
>>20
わかっているな?

18:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 05:02:43.09 rawy3oMH0
51でもかなり刺さる高音だからね
メリハリっていうか、音のインパクト感はかなり良好
初期不良で返品しちゃったけど

19:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 12:40:34.87 dgaB9R820
>>15-18
サンクス
CN45は選択肢から外すとして、もうちょっと調べてみるわ

20:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 12:58:34.37 dgaB9R820
過去スレ見てたらCN45の方が評判良くてワロタww





・・・・・・・・・・ワロタ
女性ボーカル(アニソン)中心ならやっぱ過去スレ通りCN45か
FXC(51・71)→高音が目立つドンシャリ
CN45→音のバランスはほぼフラット
らしいな

21:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 15:19:51.05 ikyf+ipq0
nw-studioの箱潰れが\2,600だったから買ったんだが
バランスや音の分離やクリアーさは悪くないけど
なんか違和感というか音のまとまりが悪い感じがする
ソロとかはいいけど、色々音がごちゃごちゃ混じってる音源には弱い感じ

22:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 15:20:44.25 tbgF4lg+O
これだから素人はいやだ
┓( ̄∇ ̄;)┏

23:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 16:47:37.71 hVM/cbn00
フラットな音の良さなんて素人耳にはわからん
低音なり高音なりに特徴があるタイプの方がいい買い物した気分になれる

24:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 18:46:19.10 HHN4F0Q8P
SW-HP10がお勧め
一万円前後ならトップクラスじゃないかな

25:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 18:52:20.14 lAReaiXK0
低価格でもないし
イヤホンでもない

26:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 20:37:32.25 6lm4RZj2O
クリプシュからreference s4が出るんだって
どうやらimage s4のマイナーチェンジらしいし、これを期にimage s4、5000円くらいまで値下げしないかなー

27:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 22:07:45.00 dgaB9R820
CN45買ってきたがイヤーピースがイマイチ・・・・CN45にはまるやつで他にいいのない?

28:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 22:38:42.43 sr0lDgGR0
imageS4は3kになったら買う

29:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 23:38:30.24 t3F0Rqrx0
>>27
ハイブリッドはハマる

30:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 23:58:25.78 lAReaiXK0
reference s4はカラーを変えてケーブル変えただけなんだよね

31:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 00:45:11.92 p95uaN2v0
女性ボーカル・ボーカロイドとかよく聞くのだがHA-FXC71てどうなんだ?
できるだけボーカルが前にでていて遮音性・解像度とか重視
逆にCN45とかのフラットの方がよかったりするのか?

32:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 00:51:14.12 n4vh58g60
>>31
FXC71は遮音性、解像度共に高いけど、高音寄りのドンシャリ。
女性ボーカルでも声質によっては(エンヤとか)だとかなり透き通った聞こえ方をする。
クリアさを求めるなら悪くはないが、キーのめちゃ高いボーカロイド(特にミクとか)は
苦手かもしれない。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 00:51:16.59 CGM0MMMo0
FXC71はすごいドンシャリだからボーカルは結構引っ込んでる
ボーカルが前に出てたいならフラット~カマボコを選ばないと
そのなかでもCN45はわりといい音だけど、あいにく遮音性が・・・CN40よりはいいけど

34:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 00:57:55.52 p95uaN2v0
素早いレスサンクス
FXC71はボーカル引っ込んでるのか・・・我慢するしかないかなー・・・
CN40は廃人のとこでは遮音性いいとか書いてあるけど嘘っぽいのな
全部が全部鵜呑みにすればいいってわけじゃないことが分かったわ
他探してみるか・・・・・

35:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 01:32:02.36 XjJLI/pz0
>>34
『遮音性は良好だが、カナル型にしては良くない。』と書いてあるわけだが

36:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 01:35:24.03 McygupTC0
>>31
aurvana in earはどう?
解像度、遮音性共に良好で高音もキンキンしてないから女性ボーカルも聞きやすいよ

37:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 01:39:59.41 p95uaN2v0
>>35
( ゚Å゚)ホゥCN45よさそうだな
ちょっと調べてみる
>>36
アマゾンで¥4800ー・・・・・だと?
高いわっ( ゚Д゚)ヴォケ!!
というより値段設定してなかった俺が悪いわ
3600以内に収めたいわ

38:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 01:40:36.89 3a4kQ4y70
MDRーE10使ってるが、不満はリモコン込みのコード処理ぐらいです。
イーイヤでコードホルダー買って来てグルグル巻きにしてるが皆はもっと上手く処理してるのかな?

39:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 01:50:24.40 PtCyS0E70
中高音もなかなかの音出すらしいけど、FX3Xとアニソン、声優の相性ってどうよ?

40:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 01:50:42.85 p95uaN2v0
悩んだ結果CN45のイヤーピースを変えるという結果に至ったわ
なんかいいイヤーピースある?

41:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 02:19:28.18 n4vh58g60
SONYのハイブリッドイヤーピースなんかどうなの
まずはそこから試してみたら?

42:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 02:28:45.79 p95uaN2v0
>>41
サンクス
CN45・ハイブリLポチッてきたwktk
今日1日ROMってやっと決めれたわ。

43:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 02:55:59.02 BoQ9ddK40
>>42
自分も外で使う用にそれにしようかな
3日くらい低価格で調べてみてフラットでほかもなかなか
良さそうに見えたし・・

44:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 03:30:57.48 n4vh58g60
URLリンク(youtu.be)
超低音~中音までの音質のチェックとか。
殆どイヤホンだと、ホルンが入って来て盛り上がる所で音が割れる。
オーディオアンプだとかその辺の出力系統も考慮しないといけないけど。

45:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 06:07:50.49 IFnXHTX3P
BA型を試してみたいんだけど、この価格帯のはやめておいたほうがいいですか?


46:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 06:44:08.34 J2pNH7PJ0
>>42
現物合わせもせずにネット情報だけで
いきなりイヤーピース交換かw

47:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 12:42:59.40 tEbOSaNN0
>>45
SONYかzero買っとけ

48:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/19 19:35:44.12 ycOi4lHK0
>>47
それアドバイスになってる?
ゴーサインって意味か?

49:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 00:00:26.87 NGfwJl4O0
ハイブリって通販でまだ買えるの!?

ビックや尼しか見てないけど・・・

50:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 00:42:09.38 YFTJCnGZ0
ないならノイズアイソレーションイヤーピースでもいいんじゃね?
形ほとんど一緒みたいだし。
中のスポンジは取れるか分からないけど。

51:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 03:19:38.18 i4aatSvF0
見当たらなくなって探してたMDR-E931SPがひょんなことで見つかった
洗濯物乾燥機の中から…
選択→乾燥→乾燥→乾燥ぐらいのコンボくらってたぽい
短くて硬いコードがよくこれだけ絡まったなってぐらいこんがらがってた
試しに鳴らしてみたら若干こもってるような気がするけど、わりと普通に鳴ってびっくりした
まあでもさすがにもう使えないよなあ

52:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 05:00:50.74 pP0wGQYK0
この価格帯のBAはどう頑張ってもフルレンジ1基だけだから微妙。フラットにしても弱い。
せめてユニット2基以上からだね

53:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 05:12:58.55 YFTJCnGZ0
なにいってんだこいつ

54:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 09:08:12.17 WVVJw9eFi
ZX500よく利用してる
が、歌ならビクターの一万以下より聞ける

55:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 12:34:39.90 dXxlGt9g0
アニソンならCN45押し

56:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 12:49:23.01 dXxlGt9g0
住人いなさ杉ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ

57:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 13:32:03.65 inevp5X5O
低価格BA型なら、アルバナ1はコスパ高いよ、2は俺は好きじゃない
zeroの~500とソニーのもそんな悪くないけど、まだ5k越えてるよね?(自信無い)
5k~10kならエティモのやつとUE600おすすめ

ただ、もうちょっと出してUE700やeq5とかの方がいいんじゃね?

58:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 15:46:35.06 JbeArtj10
XBA-1SLはamazonで5k切ってるな

59:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 16:17:54.92 phMtLs/40
HJF3、けっこう良いな
これだったら、ダイソー旧525から乗り換えられる
音が明るいのが良い

60:1 追加テンプレ(初心者は必見するように)
12/03/20 20:06:14.72 GA780nGs0
<<<<<重要事項>>>>>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。

61:1 追加テンプレ(初心者は必見するように)
12/03/20 20:06:32.04 GA780nGs0



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
URLリンク(kakaku.com)

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
URLリンク(kakaku.com)


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。

62:1 追加テンプレ(初心者は必見するように)
12/03/20 20:07:47.09 GA780nGs0
テンプレ終了

63:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 20:15:27.58 ouyT8WJ+0
皆さんNGの時間です

しかしまた少し改変してるし
どれだけ暇人なんだよこいつ

64:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 21:39:54.23 dXxlGt9g0
アニソン・ボカロ聞くならなにがいいんだ?遮音性はそこまで気にしず、とにかく解像度が高くてボーカル近いのがいいわ

65:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 21:43:45.14 dXxlGt9g0
>>60なんかワロタwww

66:ぼんばいえ
12/03/20 21:54:24.59 J4ETNZ4E0
MDR-EX50ってどんなかんじなんですか?

67:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 22:49:53.77 3VMgB1al0
アニソンなんて高音でごまかしてるのがほとんどなんだから何でもいいよ
ボリュームをMAXにすればええ


68:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/20 22:56:23.95 k16vHfxy0
>>64
アニソンなんて色々あるから「アニソンに合うイヤホン」なんて存在しない
後半でいうとCN45でいいだろう

69:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 00:33:32.97 HgvzxCHQ0
>>64
遮音性そんなに気にしないならCN40でもいいかな
それなりに気にするならCN45・・

70:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 00:42:25.40 mFsOi+vZ0
>>67-69
やっぱCN45なのね
ポチッてくる。
こんなスレ・・・・・二度とこねぇよ!(感涙)









即レスセンクス

71:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 00:51:36.78 HJ+OJOCI0
FX3Xでアニソンってぶっちゃけ、どうよ?

72:1
12/03/21 00:54:51.19 zftvzUAu0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】











73:1
12/03/21 00:55:09.34 zftvzUAu0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】











74:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 01:04:33.03 sQXNUef90
アニソンもボカロも音楽のジャンルじゃねえからな。どうもクソもねえよ

75:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 01:21:38.48 svm8tlTu0
>>70
死ねよ

76:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 01:30:17.10 3onN864Y0
ボカロはジャンルで良いだろ

77:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 01:41:00.69 sQXNUef90
>>76
お前があまり知らんだけだろうが、ジャンルとしては結構広いぞ。
ボカロで括るには無理がある。

78:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 01:45:37.02 3onN864Y0
でも打ち込みだろ?
ロックとかテクノだって幅広いし

79:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 02:16:12.48 sQXNUef90
>>78
打ち込みだな。生音を使ってるのは多くない。
ロックもテクノも幅は広いが、それは音を指して別けられてるものだからな。
ボカロはボカロを使ってれば全てそれになるんだから、ジャンルよりは単なる枠じゃね?

80:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 05:46:46.12 4yIdZdfU0
ロックのボカロ曲とかそんな感じか

81:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 07:33:25.24 XrPilR4l0
ボカロは打ち込み系女性ボーカルという部分を重視すべきだ

82:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 11:49:19.89 d/mBuL8cO
失望です。
SE215は誰と相性が良いでしょうか?

83:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 15:23:26.79 FxKARnvo0
SE215は音数少ない生音系のもの以外は全部相性悪い

84:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 15:33:50.48 ihXkIvR10
ハードオフにてMDR-EX35SPを100円でゲット
イヤピ一部欠品だがハイブリッドのSとMは入手したし満足
音に関してはまぁよくある安い音。といっても安物特有の籠もりは無い。1k三兄弟とは戦える程度の音質。2k↑の価値は無い
コスパは良くない。たまに在庫処分で1k切ってるの見るけど、その値段ならまぁ買ってもいいかなって程度の音。まぁ音が駄目でもハイブリッドイヤピ買ったんだと思えば・・・どうだろうな
まぁAH-78とかCN22みたいなCP最強な1k帯には完敗だし、大した癖も無いから、使い分けとかなんだとかは無理だな
でも寝ホンとかには良いかもしれない。低音がノリ良い傾向だからそこは寝ホンとしてはマイナスだが、刺激のある音じゃないし、全体的に暗い音調なので、寝ホンとしては良さ気だと思う

俺は断線してもいいやって感じで雑に扱う予定。100円だし

85:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 17:58:35.29 ljjlnM8V0
UE350
FX3X
EX300
こん中でロックに合う機種は何かな
高音がギンギンしたりシャリシャリしたりしないのがイイです

86:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 20:52:40.05 mFsOi+vZ0
高音が綺麗なのならfxc71じゃね?ロックに合うかわ微妙だが

87:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 21:02:43.99 ljjlnM8V0
>>86
fx3xにしました

88:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 21:19:56.52 yT5RwdAl0
FXC71買ったけど、購入3ヶ月で片側から音が出なくなって泣いた
音は好きだったんだけどな・・・

89:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 21:26:59.37 uv6XapNoO
>>88
涙拭いてメーカー出せよ

90:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 22:02:35.16 yT5RwdAl0
>>89
サポに電話したら修理代取られると聞いて別機購入余裕でした

91:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 22:21:27.21 4yIdZdfU0
断線なんかどのメーカーでもあるだろ
どちらか片方の音場が明らかにおかしい不具合も結構多いけど

92:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 23:10:51.90 MCkkZUhe0
FX3Xってギンギンのシャリシャリじゃないのか?

93:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 23:39:45.13 YLQ0EnHb0
多少技術があれば断線は直せるよ
うまく継ぎなおして熱収縮チューブで保護すればいい

94:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 23:43:48.61 klVPtzTh0
>>93
リッツ線のエナメルがうまく剥がせない

95:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 23:48:52.81 YLQ0EnHb0
>>94
半田ゴテにつければ保護膜だけ焼けてくれる場合があるのと
紙やすりでシュッシュすればうまくいく場合もある(こっちのほうがシビア)
絶対無理っていう場合もあるのでそのときはあきらめる

96:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/21 23:52:41.29 3k8wcta80
ライターで炙れ

97:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 00:12:25.22 Gg3ZoIc40
FX3Xってこのスレに住んでると結構耳にするんだがそんなにいいものなのか?
俺の住んでる付近では視聴とかできないからわからんわ
いろんなとこのレビューみてると
・低音よりで迫力がやばい
・中域は物足りない。明らかにやりすぎ(ボーカル聞こえない)
・高音はシャリついてて全く伸びない
とか見かけるけどここの住民としてはどう?
主にボカロ・アニソン聞くんだが相性は?

98:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 00:13:30.40 Gg3ZoIc40
追記
CN45と比べると透明感っていうかクリアな感じはどっちの方がある?

99:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 01:01:09.04 KbmGVwbJ0
2週間程前に梅ヨドに大量にハイブリッドイヤーピースがあったのに、完売
してた。というより全部引っ込めた可能性の方が強いか。
ジョーシンテクノランドになぜかハイブリットイヤーピースが少量入荷してた
から、探してた人はドゾー。

100:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 02:01:44.38 aXbM1UdP0
低音だけでいくとオーテクのがぶっ飛んでるんだよな
良くも悪くもホールで聞いてるような音になるけど

101:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 02:18:29.55 zgtLKSWc0
尼のハイブリッドイヤーピースMサイズが売り切れてたが
復活したら値上げされてた・・・

102:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 09:07:00.19 T3eY02vJ0
>>97
アニソンとの相性は 「まるっ!」
買って後悔はしない

103:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 10:41:10.02 7jySnAOX0
>>97
Victorの高音は好き嫌いあるから視聴出来るとこ探して試聴したほうがいい。
無ければ、傾向としては同じなFXC71視聴してみれば良いかも

104:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 13:54:39.73 Gg3ZoIc40
>>103
視聴してきたが割と好きだわ
しかし、もうちょっとボーカル近めの方がいいな

105:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 13:59:12.13 Gg3ZoIc40
というかこもり気味でもうちょっとクリアなのがいいかも

106:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 14:01:15.39 FWQphuBd0
ヨドバシいったら耳クソつくタイプばっかじゃねぇか

107:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 19:49:39.28 aOqr6KsC0
需要あるか知らんけどいちおう貼っとく

箱潰れのアウトレット
NW-STUDIO 2,600円
NW-STUDIO PRO W 5,800円
NW-STUDIO PRO 6,900円

URLリンク(www.e-frontier.co.jp)

108:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 20:04:16.34 +uY3U1Lh0
ずいぶん前だけどCresyn買うって言っててやっと今日買ってみた
人にあげること想定してC262Sにしたんだがこれは期待外れ
とりあえずモンスのイヤピ付けて聞いたところの感想はまあ価格なり
つまり大したことない
これだったら同じ価格帯のHA-FX40かSHE9700買った方がいいな
付属のイヤピは例によって低品質で音がスカスカになる
特にラージサイズはイヤピの品質がもろ反映するからダメダメだった
iPhoneの操作ボタン付いてるがこれも押す感覚が悪い

結論:BARKSの記事はやはりあてにならんww

109:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 20:19:07.17 +uY3U1Lh0
音のバランス的には低域=中域=高域<<<重低域
低域はそこそこ出てるけど一定域以下の音がほとんど出てない
イヤピさえ良ければ高域が意外なほど伸びやかではあった
ボーカルも引っ込まないからまあ、軽く聴くにはそれほど悪くはないのかも

110:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 22:08:44.79 vjXUJh1J0
んじゃ、いいんじゃん

111:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 22:36:34.21 WdvZjj0n0
うーん、全般的に音がそれほど良くない
前に書いたように比べたら同じ金額帯の違う機種買った方が幸せかと

112:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 22:54:27.31 JrpV/RcL0
>>107
NW-STUDIOってどうなんだろう。。
昨日ES703買っちゃったけど

113:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/22 22:54:57.46 SAgGOwZV0
iPod付属イヤホンをカナル型にするシリコンイヤーピースを買ってみたよ。
MDRe931に付けてみたよ。クソでした。500円損した。

低反発ウレタンイヤーピースも買ってみたよ。
低音が減るのでHAFX25にはちょうど良いような気がする。


114:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 01:01:20.66 7iYf1n2F0
>>103
>>104
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね

115:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 01:06:14.07 XmXBFKQv0
とうとう自分を馬鹿呼ばわりするようになったか・・・

116:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 01:20:19.61 1RZK2EIW0
春だな

117:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 01:48:27.82 xINfbqzP0
>>115
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

118:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 02:06:11.83 F7yfZDLl0
>>117
「ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話」見てたからやらない夫のギャップに吹いたw

119:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 02:30:06.27 Gx/fBGzD0
>>118
なにいってんのこいつ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 03:20:02.97 1RZK2EIW0
>>84
俺のはSPじゃないやつだが
それ、壊れてから少しほったらかしにしとくと復活するんだぜ?割とマジでw
一昨年ぐらいに壊れて部屋の隅っこに放りっぱなしだったけど
久しぶりに引っ張り出して鳴らしてみたら復活してやがったわw

121:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 03:42:39.77 F7yfZDLl0
>>119
クトュルフ神話知らないのかよ

122:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 03:44:03.59 W5d9Rtz30
>>112
音圧あげあげの曲は苦手な感じがする。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 05:46:11.41 4WPwPoU/0
ALPEXのHGP-715を買ったんだけど
コレアルペックス製品でぶっちぎりじゃねーか?

AHP-235も同時に買ったが
こっちは確実に715に劣るし
CE11とどっこいどっこいって感じかしら

124:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 12:12:51.53 NIg83lwn0
>>121
知ってる、知らない以前の問題でキモい

125:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 14:40:23.99 rEGtiile0
昨日イヤホン視聴してきたんだけど、生音なら高級なゼンハイやシュアーが綺麗だけど、
ipodでアニソンやらボカロ聴くんだったら、高級イヤホンより低価格の色付けのはっきりしたイヤホンが合うね。
プレイヤーとの相性もあるよね





126:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 14:49:41.31 +QT2QTge0
( ´ⅴ`)そうれすね

127:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 15:54:51.25 6DCnhTV60
プレイヤーもそうだけど録音状態が悪いものは高いイヤホンで聴くときついな
B'zのCD取り込んだけど聴くに耐えなくて速攻消したわ
クソ録音とかマジに駆逐されて欲しい

128:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 17:45:12.05 D0gOVHT50
いま、ウォークマンのA865とCKS90という、個人的には超リッチな環境で聞いているんだけど、最近になって分解能が高い状態で聞きたくなることが多くなってきたんだけど
低価格帯で、分解能が高いイヤホン何かありますか?
FXC71は良いと聞くけれど。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 19:07:07.29 N3nLqCYU0
>>107
こんなに安いのかよ・・・
無印の方は持ってるからNW-STUDIO PROほしいけど金が無いわ

130:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 19:46:20.13 7iYf1n2F0
eイヤホンのブログとかレビューってあてになる?

131:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 19:59:30.88 qdre9dRz0
>>128
重低音重視と高音重視やないか

>>130
個人的にあそこは基本的にベタ褒めで甘々な評価だと思うので微妙

132:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 20:11:33.09 7FCqHYB/0
XBA1がヨドバシ川崎で5000円+P10%だった

133:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 20:48:44.52 XSSyCt1p0
オーテク、カナル型イヤフォン「ATH-CKM500」など4機種
-CKM55の性能を強化。スマートフォン向け7製品なども
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ATH-CKM500  6,300円
ATH-CKM300  3,675円
ATH-CK313M(ケーブル長1.2m)  
ATH-CK313S(ケーブル長0.6m)  2,520円


134:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 20:55:43.46 7iYf1n2F0
>>131
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね

135:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 21:01:51.98 myXjgw2M0
>>134
ここに来なきゃ良いじゃん

136:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 21:40:23.80 D0gOVHT50
>>131
あれまじか、A865って高温重視だったんかい…
イコライザにある重低音増幅機能のおかげで不満はないけれども。

137:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 21:43:14.49 IOXqmfu0P
熱いのか?

138:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 22:38:38.95 qdre9dRz0
>>134
なんだいつものクソ野郎か
うっかり構ってしまって損をしたわ

>>136
すまん、プレイヤー側の方じゃなくてイヤホン側の話だった
CKS90とFX71な

139:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 23:13:36.71 BsvhOH790
>>128
イヤホンに分解能なんて特性はないと覚えておいたほうがいい

FXC71ならハイハットの刻みとかはCKS90より断然聞こえやすくなるはず
逆に中低音は多くないからベースはCKS90より引っ込むけど
今まで聞こえなかった音に気付くって体験はできるかもね
問題は好みに合うかどうかだけど、こればっかりは試聴しろとしか

140:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 23:38:12.95 7iYf1n2F0
>>135
>>138
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね

141:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 23:44:36.09 1RZK2EIW0
と、馬鹿が申しております

142:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/23 23:54:08.24 1xO7T6HZ0
分解能はないけど解像度はあるとかいうオチじゃないだろうな

143:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 00:42:49.71 2v/s/fne0
FXC71は解像度は良いけど分離感は無いって印象
CKS90持ってないんで比較できないから求めている音かどうかは分かりかねる

144:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 01:20:13.22 IdZBoI+z0
CN40A、SE102以外で、タッチノイズの少ないイヤホンを教えて下さい

145:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 01:22:40.99 f9IznBNO0
CN45ですべて解決という事ですね分かります

146:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 01:57:35.08 X9lJ1V0i0
>>139
なるほど
自分はロック、たまにポップスを聞きます。
CKS90だとメインギターはいいのだけれど、サブギターが低音に飲まれてしまうので、それを和らげてくれるようなイヤホンを探しているのだけれど、それでFCX71はチョイスミスですかね?


147:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 02:45:05.07 F3i4m4DD0
CN23を改めて聞きなおしてる
低音はかなり強めに出てるのに、ちょっと出力が弱いかな
あまり激しいのだと箱鳴りする
URLリンク(youtu.be)
FX3Xでこの曲聞いたらどんな感じなんだろ

148:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 03:05:28.78 9KvqlUQo0
>>147
FX3Xって訳ではないけどそれより低音の効きが強いCKS55で聞いたら小便チビりそうな程ズシズシ来た

149:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 04:15:57.06 2v/s/fne0
>>147
低音ドスドスな機種ってことでBI RACKEARで聴いたらなんかすごかった
てか廃人のレビューだとBI RACKEARとFX3Xって低音に関する内容わりと似てるな
周波数特性もわりと似てる、のかな。ようわからん。今度FX3X安く見かけたら買ってみようかな・・・

150:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 08:58:12.66 h7uonM3Y0
>>147
FX3Xで聴いたけどヤバいほど低音来るぞ
みぞおちに殴りこまれるような感じだw

151:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 09:03:54.35 h7uonM3Y0
>>147
CKM99で聴いたら俺的にはちょうどいい感じになった。
1:50あたりの空間表現もいいし、高音も埋もれないでかつ、
低音もしっかりささえてくれる
ボワついた低音が好きならFX3Xでいいんじゃないかな?
締まった低音が欲しいならSL99。

152:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 09:19:40.89 TvE0+Qlh0
ここじゃないが、ビクターとパナはステマに感じるわレビューみて期待して聴くとがっかりする。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 09:21:46.86 shd21KGL0
HT560はあの価格帯ではフラット自体が貴重だという背景がある
フラットてのは何でも無難に鳴らす反面つまらない音でもあるからな

154:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 09:22:26.72 shd21KGL0
あ、イヤホンスレだった

155:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 09:23:21.37 /uOd2gZN0
>>152
単にステマって言いたいだけか、はたまた152がステマなのか。疑い始めたらきりがない。
レビュー見て期待っていう余計な先入観持つぐらいなら見ない方がいいだけじゃね

156:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 09:48:18.05 TvE0+Qlh0
>>155
単に言いたいわけじゃない、そこまでかな?って思うことはある、好みの問題もあるけどな。話題になればそこだけ集中するだろ、隠れた名品探しも楽しいそうじゃね?

157:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 09:55:52.15 DA0K21Dx0
「隠れた名品」ならここで十分

CN01にしろEIN100にしろ、このスレで話題になってから
有名レビュワーが後追いで取り上げる始末だしw

158:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 11:56:15.45 TvE0+Qlh0
そうだな、突然変なこと言ってすまんかったな

159:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 14:00:38.47 F3i4m4DD0
>>148-151
低音重視のイヤホンだとそんなにヤバいのかw
今度FX3X買ってみようかな

160:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 14:33:27.28 kqL2JODx0
AdagioⅢ「ファイナルスレでも手に負えない俺の低音を、その体に教えてやんよ」

161:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 15:26:50.57 riNcoLQwi
SONYのDR-EX62VP使ってる方いますか?購入考えているんですがどんなもんでしょう

162:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 19:37:04.47 5/pk8BeV0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】








163:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 21:17:02.86 h7uonM3Y0
>>159
あと、その曲3分ぐらい聴いていたら気分悪くなった、吐きそうになるw


164:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 21:40:59.99 2v/s/fne0
>>163
俺もC311で聴いたら酔ったわ

165:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 22:06:38.06 f9IznBNO0
一週間悩んだ末cn45買ったったwwwww届くの楽しみww

166:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 23:06:25.20 JIv5J6qNO

皆さん質問です。

標準ジャックしか付いてないヘッドホンアンプに
変換アダプタでミニプラグのヘッドホンを挿したら
音質は劣化しますか?


167:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 23:14:02.37 ztROeTgc0
分かるほどの耳がある人はほとんどいないんじゃないかな?
特に低価格イヤホンだったら分からないだろうね

168:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 23:38:56.56 hvk0tuEX0
>>107で安かったからNW-STUDIOの無印とPRO Wを買ってみた
カナルを受け付けない体で、今や絶滅危惧種のオープン型だからお布施の意味も込めて

>>112
駄耳だし的外れな表現かもしれないけど2時間くらい鳴らしての感想
環境はMacBook Air > Nuforce Icon USB接続で、いつも聞いてるSONYのE931が基準
曲はメタル、ポップ、ジャズ、オケ、打ち込みゲーム音楽など幅広く(普段よく聞くジャンルはメタル)

・無印:無機質な乾いた音で、低音が全然なくて高音が刺さって痛い、すごく疲れる
    ボーカルは普通に聞こえるけど乾いてるから艶みたいなのは全然なし
    どのジャンルの曲も詰まらなく聞こえる
    イコライザで低音増やしたりして調整しようとしたけど駄目なものは駄目だった

・PRO W:無印と打って変わって低音過多でボーカルがちょっと埋もれてる
    高音は刺さらなくてE931より音が明瞭で広がりがある感じ
    どんなジャンルも案外そつなくこなせる
    イコライザで低音を減らすとバランスが良くなる
    
どっちもE931よりハウジングの耳に入れる部分が厚いから装着すると大きく感じる
どっちもかなり癖があってそれぞれ違う特色を持ってるから、買おうと考えてる人は試聴した方がよい
個人的に無印は買って損した気分
PRO Wは5,800円だったからまあまあ満足してるけど、定価で買ってたらがっかりしてた

169:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 23:49:35.36 IdZBoI+z0
CN45ってやつがAmazon入荷待ちになってるじゃねえか
死ね

170:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/24 23:57:36.36 X+rZYMuY0
>>169
オレが買ったときは残り3個だったのにな
けっこー売れてんだな

171:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 00:19:31.83 tBDKsUs/0
俺ぎりぎりだったわwwww

172:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 03:49:02.72 oSAP2gBj0
CN45ってそんなにいいのか?
ザ・無難って感じなのに3000円超えるのはちょっと…

173:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 05:25:31.09 pQIPXiG90
持ってない奴がレビューだけ読んで「ザ・無難」ってw

印刷で言えばカラーチャートみたいに
基準になるブツがなけりゃ他の製品の評価ができないだろ

174:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 09:48:35.57 g78bP6E3P

SW-HP10は国内生産

頑丈 

音質も良い

音を扱う仕事で多く利用されている

安い



175:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 10:35:45.54 U4ZgvX2E0
なんだ、ただのバカか

176:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 11:49:04.88 tBDKsUs/0
CN45届いたったwwwwwwwwwww
fxc71とは全然違ぇwwwwwwwww
音のクリア感っていうか透き通るような感じがスゲェww

177:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 12:13:55.64 6hfnpCOJ0
CN45とFXC71は別方向の音の良さだよねえ
というかFXC71が独特な良さ、って感じか

178:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 16:19:50.62 FXV7L9tL0
>>168
付属のパッドは付けた?
確かにメタルとか低音ドンドコな音源ならそう感じるかもしれないけど

179:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 17:11:44.49 gOxeLrzm0
>>172
CN45普段使いだけど結構いいよ。
安かろう悪かろうの博打感覚で買ったけど良かったよこれ買って。
3,600円で買ったけどそれ以上の価値あるわ。

180:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 18:22:47.46 oSAP2gBj0
>>179
そうなの?検討します

181:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 19:08:39.64 qeeX9Oil0
使ってたのが壊れたから、MDR-E931とRP-HJ337買ったけど、良かったわ
E931はちょっと硬めでシャキっとしてるし、HJ337はどれもそつなくって感じで
ふたつ合わせて210円なら文句なしだ

182:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 19:27:45.86 Q8dzp8DAO
【予算】~3000
【希望の形状】強いて言うならカナル
【好みの音質】低音は欲しいです
【使用状況】百均→HP-RHF41を半年ほど
【よく聞くジャンル】テクノ、エレクトロニカ、ブレイクコア
【使用機種】壊れかけのHP-RHF41
【その他】聴く曲は基本的にインストが多いです。今のイアフォンより少しだけ良いものが欲しいです。安価で丈夫で安定している物を希望します。

183:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 19:32:42.46 uol5B3mr0
CN45は、確かに ザ・無難 って感じだけど
買った後に 「ま、こんなもんかね」 という無難じゃなくて
「コレにして良かった」 という無難なんだよな

184:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 19:33:34.20 oQwrBbD80
>>172
良くないな

185:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 20:20:35.88 tBDKsUs/0
cn45は付属イヤホンからの派生としては最高だなドンシャリとかの人を選ぶイヤホンはその後にしたほうが吉

186:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 20:21:39.16 oSAP2gBj0
お前らがあんなに褒めるから尼で探したのに在庫ねーじゃねえか

187:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 20:25:29.61 pnkQQbP80
まあ買った人が褒めてるだけだから話半分か1/4ぐらいに
聞いてていいぞw

188:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 20:44:11.89 v5Ed5ggcO
質問です。

標準ジャックしか付いてないヘッドホンアンプに
変換アダプタでミニプラグのヘッドホンを挿したら音質は劣化しますか?

189:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 21:04:00.28 tBDKsUs/0
>>187確かに音の感じかたなんて人それぞれなわけだしな

190:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 21:36:32.17 GwivSUsp0
>>182
HA-FX40
C230E
頑丈かどうかは分からん
低音で評判のSHE9700は断線報告が多いみたい

191:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 22:20:47.94 tBDKsUs/0
CN45のイヤーピースってなんかカポカポっていうか耳にフィットしてる感じが
皆無なんだが・・・・

192:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 22:22:35.68 qeeX9Oil0
イヤピスパイラル一名様入りましたー

193:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 22:29:28.91 jaz1y7j70
>>191
とりあえずハイブリッドに行こうか

194:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 22:30:46.32 6hfnpCOJ0
>>191
俺もフィットしなくていろんなイヤピ試したけど結局全部耳にフィットしなかったな
今はハイブリッドのLかなんかでどうにかしてる。Lサイズとかこいつぐらいしか使ってないな

20本近く持ってる中で一番フィットしないんじゃないかってレベル。まぁ偶々俺の耳に合わないだけだとは思うんだけどね

195:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 23:15:39.60 oQwrBbD80
ID:tBDKsUs/0(5)

ステマウザすぎ

196:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 23:20:15.58 oQwrBbD80
パイオニア行こうか

197:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 23:22:08.67 tCpbyvRQ0
父が多発性骨髄腫で長期入院する事になりました。
ラジオとイヤホンを買って持たせてあげたいのですが
父の耳の穴が特殊なのか、普通のイヤホンだと落ちてきちゃう体質なので
何かお勧めのあったら教えて下さい。
メガネかけても邪魔にならないで、圧迫感がなくてベットで寝ながら聞けるようなものが希望です。
音質はこだわりません。よろしくお願いします。



198:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 23:22:40.78 W3BjgohD0
CN45はフィット感がないというか外れやすいというか・・・
ハイブリでもフィットせず。人によるんだろうけど。
CN40から乗り換えたクチだけどフィット感だけが残念。

199:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 23:28:37.64 CS/d7x/O0
>>198
CN45はフィット感はあんまりないかもしれないけど
外れやすいってのはないな。むしろ外れにくい。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 23:34:16.74 yFNH8drZ0
左右そのままで無理矢理shureがけすると多少痛くなるけどつけてる感は出る

201:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/25 23:37:34.77 HsFIRsTS0
>>197
安いからすごく半信半疑な感じに思われるだろうけど秋月のSONY製100円イヤホンは本当に外れにくいよ
耳栓式じゃないから圧迫感もないし外からの声も聞こえる。
ラジオ用ならコードが短いから延長コードは別のところで買うほうがいいけど
URLリンク(akizukidenshi.com)

10個買うと1個あたり50円になって500円だ
音質はクリアな音で特徴が無い感じ

202:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 00:00:14.82 uol5B3mr0
>>197
CN01

203:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 00:55:33.90 X7UAhbio0
>>197
イヤホンではないが、こういうのはどうだろう?
眼鏡野郎にも掛け心地の評判が良いらしい、スポーツヘッドホン。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
音質はそこそこらしい。俺は持ってないので、ホントのところは分からんが。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 01:15:53.36 X7UAhbio0
レビューで寝ホンについて書いてる奴はいなかったので(当たり前か)、横寝が可能かはわからん。形状的に厳しいかも。
持ち込む枕次第かねぇ。

長期入院なら、ワンセグ見られるポータブルDVDプレイヤーもあるといいかもね。病室のテレビ高いし。
もしあなたに子供がいるなら、毎日孫動画でも送ってあげてな。
俺の母親も最近入院してたんだが、孫動画はほぼ唯一の楽しみだったみたいだ。
梅干しやふりかけ、卵などもあるといいよ。これは俺の入院経験上だが。なんせ食事に飽きるからな…


205:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 01:21:12.94 X7UAhbio0
連投すまん。
あと、分かってるとは思うけど、この手の変換プラグもね。
URLリンク(joshinweb.jp)

206:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 01:26:07.73 AsE6dbou0
>>204,205
uza

207:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 02:15:10.40 X7UAhbio0
親切の押し売りになってしまったな。
すまん。消えるわ。

208:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 02:33:06.33 UxKRl66A0
>>197
スレチになるがPX100-IIとかみたいな感じの小さめの耳載せ型?のヘッドホンのほうが良いんじゃないかなと思う
ヘッドホンになると眼鏡に合うかどうかがシビアになるけどね。俺はPX100がフィットするから薦めてみるが、キミの父にフィットするかは全然分からない
難しいな。頑張ってくれ

209:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 03:14:30.42 eZWz6dKJ0
>>207
いつもの荒らしだよ
気にすること無い

210:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 04:52:42.29 36ju1VcJ0
>>187
そう高いもんでもないんだし、自分で買ってみれば?
その上で大したことないっていうんなら、それはそれで貴重な情報だがなw

「みんながイイって言ってるから俺は否定する(キリッ)」なんて
中学生レベルの天邪鬼じゃ、リアル世界でもそのうち誰からも相手にされなくなるよ

211:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 09:22:09.94 vtYmzbk80
amazon在庫ねぇ!って人に、まぁそんな焦んなよって感じで言っただけだろうに
人格否定される187可哀想

212:182
12/03/26 10:16:35.46 Fji2s9MuO
>>190
おおお、レスありがとうございます!どれも良さげですねー!
C230Eの装着方法について、それぞれを対比したときの特徴を教えて頂けないでしょうか…?
SHE9700は…コードや遮音性に問題がありそうですね…アマゾンで見る限りではEP-630も良さげなのですが、どうなのでしょうか…?
沢山の質問すみません…。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 10:44:11.90 kAzjfgqn0
>>197です。
皆さんありがとうございます。
教えてもらったもの全部、調べて比べてみて父に合ってそうなものを選らんで買ってみます。
あと孫の動画見れるようにしたいと思います。ありがとうございました。





214:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 12:10:45.08 jArd9ibo0
>>212
C230EはいわゆるSHURE掛けというやつで耳に掛けることによってタッチノイズが軽減できる
少々慣れるまで面倒だけど慣れたら利点の方が多いよ
HA-FX40も同じ掛け方しやすいように出来てる
SHURE掛け無理ならC330Eってのもある

EP-630はここで定番だけど挙げた3機種に比べると低音強くないのと
個人的にハウジングが共鳴するのが気になったから勧めてない

215:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 13:48:30.39 UxKRl66A0
CN45は良くも悪くも無難だから絶賛されると違和感を覚えるわ。そんな絶賛されるほどのコスパだとは思わないし良くも悪くも無難でつまらない音
薦めること自体は悪くないけどね。良いもんであることは事実だしこれ一本ってんなら良いイヤホンだと思うし
ただ俺は最近全く使ってないな。魅力が無いっていう感じ

216:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 13:57:20.82 8rqx4EI80
それを言ったら例えばbeyerのT1だって無難でつまらない音ですよ

217:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 15:11:35.29 sJBy75pl0
>>215
お前にとっての魅力のなさを魅力に感じる人がいることを忘れてはいけないよ

218:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 15:34:36.12 h2AtAwvAP
>>187
買ってない奴が薦めてるのは何割引?

219:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 15:54:12.21 Cgkt0PEu0
ATH-CKM55やCKM33の例だとヨドやビックの場合、型落特価になって1,2ケ月で
取り扱いを終了するんだな。
早くHA-FXC51も型落特価になってほしいもんだ。某所には3月末から4月と記載が
あるんだがな。1980円也。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 16:27:39.14 ajdEM0np0
CKM55が2500円なんだが、買った方が良い?
3000クラスならFX3XとFXC51とCN40もあるし悩む

221:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 16:52:50.69 pnDhm4Ed0
>>215
この価格帯のフラット自体が珍しいから絶賛されやすくて目に付くんだと思う
後一本しか買わない人もお前の思ってる以上に多いからな
>>220
金が余ってるなら買えば?程度だね

222:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 17:01:09.23 D+8mHbXI0
CKM55ってこれがいい!って売りはなんかあるの?突出したいいところがなんかあるの?
他を買ったほうがよさ気だけど

223:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 19:38:31.32 sv78RBaaO
55に限らずオーテクのCKMシリーズは、特別どこも突出させず万人が付属イヤホンと同等以上のものとして
安心して使えるところが最大の売りなんだよ。

224:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 20:38:50.77 b++IldvU0
>>220
オレはCKM55あんまりいいと思わないから買わないな。
FXC51は安くなったら買うかも。

225:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 21:51:53.47 T4pbYnErP
5000円をちょっと超えちゃうから、スレ違いかもしれないけど、ZEROのBX-500はいいぞ。
ダイナミック型にありがちな作られた低音に慣れてると物足りないないかもしれないけど、BA型のクリアな音質はなかなかいいよ。

226:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:20:54.96 Nl9gDrx60
型落品の季節で型落ち特価が出てきて、にわかに熱い気配がしてるが、
3000円周辺だったら↓が。

URLリンク(blog-shinjyuku.audiounion.jp)
dの方な。jはそれなりの地雷かも。在庫がまだあるかどうかはしらん。

前スレとかでチラッと触れられてるが、国内輸入代理店があぼんしちゃって
この代理店が扱ってた商品があぼん特価になって流れてる。

227:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:26:47.77 Nl9gDrx60
シングルBAだと最安値じゃねーかな。

あと、このメーカーのは付属品が充実してるから、そういう点でもいいかも。

228:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 00:28:46.33 HI6RzYL50
CKM55はwalkman付属イヤホンMDR-NC033及びMDR-EX310SLと同等で
篭ってる。
クリアさが欲しいなら、MDR-EX300SL,HA-FXC51,HP-CN45などがオヌヌメ!
MDR-EX300SLはSやSSサイズで耳奥に突っ込んだら世界が変わるぞえ。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 00:37:31.02 rNZq0RDT0
一時期q-jaysが5kだったんだよな。欲しかったんだが時期が悪くて買えなかった
んでd-jaysは持っているが、よくある低価格BAっって感じの音だが籠もりは少なくて高音が少し煩い印象
PC直挿しの篭ったアルバナとかB900Nよりは良い音な印象だが、安物DACと安物ヘッドホンアンプで鳴らしたアルバナやB900Nの音には適わない
こいつは環境変えても高音の煩さはどうにもならんかった

230:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 00:46:28.92 aNFZzLKd0
余談だけど、眠くてこっくりこっくりしたときにイヤホン落ちて肩にあたると
すごくビクるんです僕

231:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 00:49:03.87 c9Qar81X0
qJAYSが5kだとさすがに瞬殺完売だわな
俺も何台か欲しいわ

232:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 00:51:24.51 1ZJU6bEi0
そういえば去年の年末にオーディオユニオンでq-jays買ったな

233:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 14:16:36.16 d6Q/V9pv0
CKS55ってあんまり話題にあがらないけどどうなの?
とにかく低音強いのがほしい

234:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 14:32:00.94 yGKr2hau0
>>233
下位機種なだけあって劣化CKS77
購入目的には合致しているだろう

235:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 14:34:42.35 rNZq0RDT0
低音なら他の選択肢もけっこうあるけどな

236:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 14:38:02.41 d6Q/V9pv0
なるほど…
CKS55と比べてSHE9700とかEP630はどうなんだろう?
どうっていうのは…低音の強さが。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 15:19:48.89 rNZq0RDT0
どちらも量はそれなりじゃないかな。CKS55は試聴でしかないから比較できないけど、多分CKS55のほうが量は多い
俺としてはBI RACKEARをお薦めしたいが、ネットでこのイヤホン薦めてるの俺だけっぽいんだよな。冒険したいなら候補にでも

低音ならFX3Xとかも良いと思う。「特に大きめの音量でバスドラにガツンと頭を殴られるような低域を求めている人には合うと思われる。」との廃人レビュー

238:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 16:02:05.08 Vbh/LJ980
CKM55は使って2ヶ月で断線したというイヤな思い出しか無い

239:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 16:45:15.50 TBRBvvYd0
現在EP650を使用していますが高音が足りない感じです。
低音は好きなんですがおすすめんないですか?

240:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 18:07:23.18 rl2y4evA0
今日TSUTAYAにふら~っと立ち寄ったんですがゲームコーナーにMS-3DS002
バイオハサードリベレーションズイヤホンforニンテンドー3DSがあったので買って見ました。アルミハウジング採用の中~低音域を重視したタイプです。
感想は音が精細でかつ低音がしまってます。
ボーカルも聞きやすいし、音楽用としても使えそうです。


241:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 18:10:01.32 d6Q/V9pv0
>>237
ありがとう
FX3Xも考えてみる

242:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 18:11:37.60 rl2y4evA0
URLリンク(www.gaming-city.com)

243:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 19:49:03.37 KNd9PKSi0
>>239
FX3X, FX40, UE350, C230E

244:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 20:00:07.60 bEsw7D6g0

このスレもう店の販売員しかいねえw


245:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 22:18:35.75 fpXS8dKG0
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
     __
    /_(S)\
   // ∧∧\\
   \\(゚Д゚)/ /
    \⌒ ⌒ /
     L_人_ノ
    /   /
  ∧_∧ ■□(  ))
 (  ;)□■  ̄ヽ
/⌒  ⌒ヽ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

246:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 23:12:27.50 fe2R6wOV0
FX3Xって本当にガツンだよな
ドゥンとかボフって感じじゃなくて、ダッ!って感じだから耳に悪そう

247:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 23:15:40.22 G/TnXHHz0
たまにFX40が勧められてるけど実際どんな感じなん?
試聴した限りだとシャカシャカしてる印象しか無かったんだが

248:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 23:25:44.01 57c9frCv0
>>247
少なくとも俺はいい印象抱かなかったな
高音がシャリシャリしすぎてまともに聞いてられん
イヤピ替えれば低音はそれなりに出るようにはなるけど高音は変わらんし
コスパ度外視でコンプライとか使ったらもしかすると化けるかもしれん

249:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 23:27:42.12 kDdNMEMq0

【予算】4500円まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音
【使用状況】ATH-CK500M(半年)→UE350(数日)→ATH-CKP300(現在)
【よく聞くジャンル】j-pop
【使用機種】iPod touch、ウォークマン
【その他】電車通勤に使うのである程度音漏れしない物がいい
UE350は紛失
UE350以外は適当に選んでる
音はフラットよりは特徴的な物がいい

曖昧ですがよろしく頼む

250:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 23:31:30.76 57c9frCv0
>>249
お前もうちょっと工夫しろよ
釣られ甲斐がねーじゃねえか

251: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
12/03/27 23:38:25.39 1qiiFc+a0
【予算】4000円くらい
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】低音重視
【使用状況】
【よく聞くジャンル】音楽はほとんど聴かなくアニメ鑑賞のみ
【使用機種】
【その他】ずっとHJE150使ってたけどヘッドホン変えてどのくらいいい音になるのか気

になって
     RX700買ったけど、カナル型じゃないせいか迫力がなくてHJE150に戻りました
     アニメ向け、迫力のある低音が出るカナル型でお勧めありませんか?

252:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 00:33:57.34 Hx+NMouBO
>>251
ep630がいいよ
これ買っとけば他にはなにもいらないから

253:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 00:58:16.59 3rUTkdW80
>>251
この値段で低音ならFX3X一択

254: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
12/03/28 02:56:08.72 MpeBzRd80
ep630とFX3Xググリまくって低音はep630が上だけど、それ以外はFX3Xが上っぽかったので
音質良さそうで低音の出るFX3X買ってみます

しかし、買って1日でRX700を売ることになるとは思わなかったよママン

255:212
12/03/28 07:40:50.43 FU5WSGcwO
>>214
なるほどなるほど…SHURE掛けはなかなか強みですね…
ネットでも少し調べた結果、見た目や値段もそうですか自分の用途や使い勝手から見てもC230Eが良さそうです。
ちなみにSHURE掛けのデメリットとかはありますか…?
EP-630はノイズ等が欠点なんですね…かなり良さそうなんですが。
それと、近々iPhoneを買う予定なのですが、C230Sはどうでしょう?

256:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 08:20:40.34 3rUTkdW80
SでもEでも音はさほど変わらないはず
リモコンボタンはふにゃふにゃしてて好きじゃないけど一応ちゃんと動く
リモコン付いてると右と左が分かりやすいのはいいかもね
もしEP-630気になるならどっちも買えばいいじゃん
ハウジングが共鳴してると感じたのは個人の意見だ
聴いてみてここに貢献してくれ

257:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 13:33:42.49 vISOvStw0
>>254
え、EP630ってFX3Xより低音出るの?
そんな爆低音だったっけあれ

258:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 14:02:09.87 eWlaQlCG0
>>257
普通だよ
出てないこともないけどFX3Xと比べるレベルじゃない

259:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 14:11:34.20 vISOvStw0
>>258
だよねえ、俺も昔持ってて、手放してから大分してFX3X買ったから同時比較はしてないんだけど、FX3Xのほうがずっと低音出てるよな
>>254は一体どこからep630の低音>FX3Xの低音という答えを導いたんだろうか

260: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
12/03/28 14:48:47.72 MpeBzRd80
調べたのは2ch過去ログのヘッドホンイヤホン関係、価格、amazon、ブログ、
でEP-630は低音がとにかく評価されてたから、勘違いしたよ


261:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 14:52:03.31 vISOvStw0
>>260
絶対評価は調べてもあまり当てにならんよ
基本は相対評価で調べたほうがいい
自分の持ってる機種との相対評価があればベスト

262:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 15:27:03.02 l0LaSzRC0
ep630は初イヤホン的な感じで買う人が多かっただろうからな

263:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 15:53:20.07 eWlaQlCG0
EP-630は確かにいいと思うよ
でも「あの値段としては」という注釈は付く
当たり前の話だけどね
3000円クラスの秀作に比べたら少し劣るのは当然

264:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 16:02:59.81 l0LaSzRC0
というかあれが流行った時代にあのコスパが最強だったっていう印象
最近は低価格帯頑張ってるからなぁ。目立たなくなってしまうのは仕方ない気がする

265:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 16:33:03.40 z/yGwzddO
>>255
シュア掛けは一部の機種でしづらかったり出来なかったりする
ノズルの曲がったタイプやハウジング部分がコードまで作られてたりするのは辛い
分岐部までが短くなるから、一部のU字はきつかったりするかも
後は個人的な問題、俺はシュア掛け前提の作りは嫌い

後は、耳に当たる部分のコードが多少劣化しやすい…らしい

266:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 16:33:57.69 yCjPuwKO0
EP-630からFX3Xへの乗り換えってどうかな?
FX3Xは高域が弱いとのレビューが多いのでちょっと不安

267:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 16:40:40.11 eWlaQlCG0
何と比べるかだけどEP-630との比較なら悪くない
むしろあれだけの低音が出ている機種としては高域もなかなか

268:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 17:04:14.63 EtS3aSMm0
EP630も低音が良いイヤホンには違いないよ
ただFX3Xが値段の分EP630よりも頑張ってるだけ

269:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 19:31:12.17 h99Ai2Nt0
FXC71届いた。凄いなーコレ。これってイヤピ変えたら幸せになれる?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 20:01:28.93 8K5nMbTx0
>>269
どこがどうすごいのか詳しく

271:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 21:54:34.80 hhhsXOkP0
【予算】~1200
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ドンシャリ
【使用状況】RP-HJE150
【よく聞くジャンル】ロック、エレクトロニカ
【使用機種】iPhone4S
【その他】
1.COMONのモノラルミニプラグ3.5を使用するため、プラグはストレートのもので
2.出来ればアマゾンで購入できるもの
3.音の輪郭、特にバスドラとスネアのはっきりしているものが好みです

272:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 21:56:51.98 h99Ai2Nt0
>>270
生々しさは無いけど、高音は綺麗に出るし低音も十分。解像度もいい感じ。

まあ、優秀な音だと思うよ~。普段はホームしか聞いてなかったから新鮮で面白い!。




273:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 22:06:24.09 3rUTkdW80
>>271

>>2

274:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 22:16:10.65 yCjPuwKO0
FXC71とFX3X、ドライバ径が随分と違うけどやっぱり後者の方がいいのかね?

275:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 22:26:32.04 8K5nMbTx0
>>272
出ない出ない言われてるけど低音はちゃんと出るのか

FX3Xなかなか下がらないし、いい加減FX71買ってしまおうかな

276:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 23:37:29.95 vISOvStw0
>>274
どっちもどっち
俺は71の脆弱性回避とデザインでFX3Xに行った
結局カーボン独特の高音が好きになれずに手放したけど

>>275
低音より高音が目立つというだけで出てないわけじゃないし、密閉性が恐ろしく高いから低音も利く

277:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 23:56:04.80 ltBKJpjP0
Victorのカーボン振動板の高音は独特だよなー
俺も好きじゃない

278:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 00:06:44.10 ookyYktT0
固いもんな
その分輪郭ははっきりするが

279:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 01:11:37.54 ARv7CUs80

このスレもう店の販売員しかいねえw

280:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 01:43:45.93 g0TAbE8aO
せやろか?

281:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 04:52:27.26 0DmtAtf00
コピペに反応するな

282:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 15:51:49.03 yJhD+abL0
せやろか?

283:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 18:30:36.55 AWZn3Zsp0
やな!

284: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 251
12/03/29 21:37:21.71 2sPHy0yc0
FX3Xきたー
全体的にクリアになってボワボワしてた低音がそれらしい音になったが
音が乾いてる感じ、聞きやすさはHJE150のほうが好きだな
HJE150コスパ良すぎでしょ(´・ω・`)

285:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 22:27:12.37 +4GkIcMs0
何も知らずにAdagioIIIを買った。
チッチキチッチキボバンブバンドバン・・・選曲を誤ったかな
チッチキボバブバドボンバン   ・・・ヲイ チョットマテ
ボンボンブボーンドンドンドン ・・・お前馬鹿だろ

× これまでの小口径ドライバーユニットでは出せなかった力強い音を実現
◎ これまでの小口径ドライバーユニットでは出さなかった無駄に強い低音を実現 だろ。


286:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 22:31:45.86 +4GkIcMs0
>>285
空間表現も何もあったもんじゃない・・・
頭蓋内は低音でいっぱいです。 orz

287:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 23:29:06.23 +4GkIcMs0
多摩電子工業のイヤホンをじゃんぱらで見かけたので買ってみました。
S1122 \500
何の工夫もない単なる6mmドライバではさすがに苦しく迫力不足。
ナローレンジで軽めの音だけど、バランス自体は悪くないです。

S1200 \880
高域下がり気味で全体的にピリッとしない所が残念ですが、
低域多めで結構力強いです。この値段ではあり得ない迫力が売り。



288:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/30 02:31:34.39 0cCHEeacO
>>285
試聴のみだけど、
アダージョの3より2の方が低音が強く、他音域が疎かな印象
CKSシリーズみたいに、値が上がるほど低音が落ち着き中高音が良くなる感じ

289:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/30 02:40:40.92 SQa9bx2F0
廃人、理屈抜きでコスパ最強はCN40か
なんか意外

290:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/30 02:42:31.14 H4TI9GZp0
KSC75ってのも意外だな

291:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/30 02:43:13.10 rCDSx6gd0
数百円違いの上位機種のCN45じゃあかんのか?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/30 03:07:52.65 fxjpJGAV0
上位じゃねーし

293:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/30 03:58:12.24 SQa9bx2F0
KSC75は納得だがな。あのコスパは合う人には最強ってレベルじゃねえだろ

CN45は廃人が持ってないってだけな気もするが、俺は音も装着感もCN40のが好きだわ
ただCN40はでかい、CN45はフィットしない?と両者ともに装着感に難アリだから、そこらへんで評価分かれそうだな
まぁ装着感はKSC75が一番問題かw

294:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/30 16:52:50.21 MEQyHQx50
fxc71ポチッてきちまった・・・・・

295:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/30 19:46:30.96 9a8P7vlR0
CN40は自分の耳と合わなかったからお蔵入り……
結局製造終了前後に買い漁ったCN01で満足w

296:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/30 23:18:33.66 C/MtxuyN0
前スレでも上のほうでも、かる~くスルーされてる(のは価格コムの口コミが荒れたせい?)けど、
Victor FX40いいと思うよ。「イヤチップで大化け?」はその通り。なので、店頭試聴だけでは選ばれないだろうなぁとは思う。
音の傾向は、FXC51/71ともFX3Xとも違う、やるなぁ最近のビクター、というか。好みは人それぞれっての前提で。

付属Lサイズ+SHURE掛けで耳穴に押し込むと、低音の解像度が上がる。バスドラの胴鳴り、キックのゴーストまで聴き取れる。
ハイブリッドMサイズ+通常掛けだと、低音の解像度は下がるけど、量感がかなり増して全体のバランスが良くなる。
それと最初ちょっと耳に刺さる感じの中高域はしばらく鳴らすと、キンキン->シャランシャランに変わる。これが気持ちいい。
この金物やブラスが気持ちよい、打楽器、吹奏楽器系が得意ってのは低価格モノでは他に見当たらない気がする。

なんつーか、FX3Xもいい、FXC71もいい。でもFX40の存在も忘れないでくれよ、って感じ。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 00:12:51.19 mMqXTq3VP
長い

298:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 00:16:14.65 KTfbpLqE0
前スレでも上のほうでも、かる~くスルーされてるけど、FX40の存在も忘れないでくれよ

299:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 00:27:16.89 fudTeab7O
質問です。

標準ジャックしか付いてないヘッドホンアンプに
変換アダプタでミニプラグのヘッドホンを挿したら音質は劣化しますか?

300:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 00:57:39.36 MK7Yr9E90
URLリンク(qarc.info)

301:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 01:33:42.31 veQr1FmD0
代替わりしつつ8年くらい使い続けてきたMDR-E930が断線したから
新しいの買おうと思ったら生産終了じゃねーか!

カナル苦手なんでオープンイヤーで高音寄りの似たようなやつなんかあります?

302:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 02:04:28.63 YwpeFDKl0
ツタヤでHGP-715

303:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 02:57:53.16 eOxdjovR0
FX3C、ヘッドホンアンプに繋ぐとそれなりの音がするね。
FOSTEXのHP-A3だけど

304:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 14:28:41.85 UGjVyBuG0
HGP-715ってどこのメーカーだよ?って思ったらテンプレにちゃっかり入ってた
無名メーカーなのに3000円クラスって高くね?
本当にいい音出すのか?

305:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 14:44:55.04 veQr1FmD0
評判をネットで見る限りでは結構いい感じっぽいね
ただドライバ径がちょっとデカそうだからMX471とどっちにするか悩む

306:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 22:35:15.09 uSthyndm0
ATH-CKS77LTD 買ったんだが これの評判はどうなんだ?

307:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 22:54:58.69 v2XPi4XK0
買ったのに聞いてどうするの

308:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 22:55:58.60 ycmQH2dd0
CKS77は低音狂で個性があるしいい選択だったと思うゾ

買った後に人の意見聞きたくなるのはなんとなくわかるんだゾ

309:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 23:02:36.16 hzXNaixR0
本来は逆なんだけどね
買った製品と他のやつの比較とかしたくなるんだよな

310:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 01:05:49.01 oJZb2iBn0
おい、xba-s65買おうと思ってるんだけど、どうなんだこれ?

311:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 02:26:03.06 aXmioWyH0
ドライバーは1SLと一緒だよね
音質に関するレビューはあんまりないね…

312:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 03:00:33.75 Q1zKu8Ox0
>>306
それ高くね?
CKS50買うつもりがCKS55かっちまっった

313:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 03:12:18.90 JeSkxHdn0
>>312
俺が買ったときはたしか4390円だった
あとATH-CKS77 BRDが3980円だった
どっちにするか悩んでLTD買った

314:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 03:55:25.53 +U08vbOG0
SHE9750買った
ずっとビクターの使ってたからPHILIPS初めてだけど結構良いね
ノイズもあんまり乗らない

柔らかいのもっと増えて欲しい

315:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 08:12:18.38 Sanjm/hL0
やっと規制解除で書き込める!ATH-CKS77LTD はiPodでアニソン、ボカロ聴く人合うと思う。わかりやすい音使いで、うなずける変化w色々視聴して来ましたがコレを買う予定



316:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 09:49:14.26 Q1zKu8Ox0
>>313
安いな
7000円近くしてるとおもってた
CKS50と同じくらいなんか
CKS55は2000円くらいだったけど

317:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 11:07:28.71 0Quf2kpa0
FX3Xむちゃくちゃ聴き疲れするな・・・

318:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 12:40:16.13 Rha+5QRj0
マジか
じゃあ、いまだに値下げしないしやっぱFX71にするか
低音過多気味なのも気になる

319:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 13:40:49.34 LotT7GPE0
fxc71キタ━━(゚∀゚)━━!!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――


320:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 13:45:14.73 sE9X5TNl0
エージングって
URLリンク(www.nicovideo.jp)
みたいなのでいいの?

321:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 14:08:40.14 deuqhFs+0
>>320
あるいはピンクノイズとか
URLリンク(simplynoise.com)

322:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 14:35:39.21 LotT7GPE0
cn45今まで有難う
これからはfxc71と幸せになっていきます

323:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 14:37:03.67 LotT7GPE0
fxc71なんかノイズが気になる・・・・
エージングしとけば改善されるか・・・

324:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 14:39:32.61 d+QabtReO
ノイズがエージングで…?

325:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 14:45:41.20 sE9X5TNl0
エージングって何を改善するもの?
おもに高音?

326:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 15:40:51.69 OxOpPHKB0
主に自分の聴覚と感性を使用機器に順応させるプラシーボ効果

327:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 17:57:17.47 Sanjm/hL0
プラシーボって大切だよね

328:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 18:39:10.73 sgRAsc3u0
僕の名はエージング このスレは狙われている

329:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 20:05:29.41 292EGt9w0
秘密工作員だろ知ってる

330:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 20:16:49.74 Jphsnddd0
規制されてる間に前スレでワゴン報告されてたFX67買ってみた
音は残念だったけど音以外は結構満足
特に付属品のケーブルクリップが気に入った
あれだけ単品アクセサリとして販売して欲しい

331:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 21:13:31.16 /zARt7kx0
シェア掛けすると本当に音質良くなるんだなwww。

何故なんだろう

332:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 22:21:24.24 ZQ/1ykdN0
>シェア掛け

333:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 22:32:50.62 fCw7/unU0
細かいタッチノイズとかが消えて音質良くなったように感じるんじゃないか?

334:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 02:30:43.29 3c7/tLwi0
fxc71音固くてエロゲに向かないな
捨てる

335:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 02:31:29.69 3c7/tLwi0
万台いくしかないのか・・・

336:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 02:56:37.31 RXDfHXJR0
>>335
CN40でいいだろ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 05:49:42.92 ptnyqLNZ0
>>325
ペットボトルのお茶を飲みなれないやつに変えると、
しばらく違和感あるだろ
本当に不味いのかっていうと2-3日で感想変わったりする

あと下ろしたての靴は履きにくい
使い慣れて多少へたった靴(イヤピ)に変えるのも良い

1日鳴らしておくと練れてくる可能性もないではないが、
本体の材質にもよるだろうし自分の慣れのほうが大きいだろう


338:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 05:58:14.87 uZ7HJhzI0
例えが下手なのが多いな

339:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 10:07:45.33 fjJODGdg0
>>331
カナル型は全部シェア掛け前提でつくってほしいな



340:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 14:10:48.84 OQzpftgN0
イヤホンのコードがスパッと切れてたんだけど、半田コテなして修理すること出来ますかね?今年2個目なんですが、前回は犬に本体かじられ、今回はなぜか切れてどちらも購入から1週間であぼーんなんで...修理出すのも微妙な価格ですし

341:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 16:18:29.85 oXdxBNn30
TSUTAYAとかによく置いてるALPEXのHGP-720って
URLリンク(www.barks.jp)
これと何か関係あるのかね?似てるけど

342:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 17:00:20.21 lXPaosMl0
>>341
案外同じかも

343:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 17:07:44.66 nxq0wCWh0
>>341
Fischer Audio(ロシア)の製品は今までもALPEXの製品と同じ金型使ってるよ。
たしか両方とも台湾製。たとえばオーバヘッドだけど
ALPEX AHP506: URLリンク(www.alpex-web.com)
Fischer FA-004: URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
両方並べた画像: URLリンク(cdn.head-fi.org)

この辺はポタ板の中華イヤホン/ヘッドホンスレの人が詳しかったはず。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 17:19:50.52 66vnnBBs0
XBA-1SLはネットや雑誌見てると大抵この値段でBAは凄いって見る
そんなにええのん?

BAドライバっての試してみたくなってきたぞ
5K切ってる所もあるしここのスレ機種でしょ

345:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 18:01:00.89 oXdxBNn30
>>342
>>343
本当にほぼ同じもんなんだな…w
初めて知ったよ。ありがとう

>>344
XBA-1SLは試聴機置いてあるところが多いから自分の耳で確かめるのが良いと思う
そういや、最近TDKも5kくらいでBA型出したんだっけか
音は聴いた事ないが…

346:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 18:25:07.74 tfF9vvrb0
イヤホン替えたらスピーカーから音楽再生してないのにノイズ音がでるようになった
これって新しいイヤホンが不良品ってこと?

347:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 18:36:37.88 66vnnBBs0
>>345
視聴さ、イヤーピースが揃えられてなくてまともに聴ける所が少ないよ
参考くらいにしかならないね

触れるだけましか

348:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 20:22:25.03 aYCxOTFfO
\5000前後、カナル型、L字プラグ、Y字ケーブルの条件でイヤホンを探しています
外使い用に検討しているので抵抗はあまり大きくない方が好ましいです
はじめはエティモあたりを考えていたのですが、
友人のER4を借りたとき少し低音が弱いなと感じたので
ある程度低音も聴こえ、クリアーな音質のもので何がオススメでしょうか?

349:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 20:40:49.25 jzXacor30
>>344
BA型をどう見るかによるだろうね
D型とは音の出方が違う
これを違和感に感じるかクリアーで解像度が高いと見るか
ちなみにXBA-1SLはD型と比べると低域は弱い
BAはドライバ1個ではどうしてもD型と比べてナローレンジになってしまう
それで2SL以上のようにドライバを2個、3個と増やしてワイドレンジ化するけど高価になってこのスレから外れちゃうね

350:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 21:22:29.13 m1y6ueQqO
TDKのあの蒼いBA試聴したがいいよ
XBA1で低音の物足りなさを感じたがTDKのはなかなか良いバランス

351:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 21:52:46.08 hMKomnELP
低価格BAならZEROのBXシリーズも好感が持てるよ

352:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 22:18:31.19 ELlCDjfi0
TDKは人気はいまひとつだが隠れた名機を沢山出してる。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 22:39:08.94 CwMqFpCw0
BX500よりXBA-1のほうがバランスは良いと思った
BX500は低域によってる感じ

354:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 23:50:50.09 OQzpftgN0
もう新しいの買う!

355:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 00:51:14.25 kZu9ZF+C0
このスレもう店の販売員しかいねえ

ステマくせぇスレだなw

356:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 00:59:58.68 Uk5SY7+60
>>350
これかな?
URLリンク(www.tdk-media.jp)
iPodとだとゲイン不足みたいだったんで、ポタアン経由で鳴らしてみたらほんと素晴しいね。まさに隠れた名機。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 01:15:22.79 Dr0BseMt0
FX3X買ってみたが相当ドンシャリだな。
電車とかだと丁度いい感じ。コードが赤くなければもっとよかったのにw

358:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 02:59:46.26 Dmf77DcC0
ATH-CKS77LTD いいなこれドラムなど打楽器系が
今まで使ってたのだと主張せずほとんど聞こえなかったのが、
聞こえるようになって迫力がでてきた

359:平井
12/04/03 03:06:44.35 FcrdPRVb0
革命する?

URLリンク(t.co)

360:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 03:22:27.58 1p7E0+pn0
>>357
相当ドンシャリってことは逆に言えば相当聞き疲れするってことだよな
ド田舎で散歩中に外で聞くならちょっときつそうだわ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 03:25:55.30 dWJv2qBy0
>>348
CN45でいいだろ

362:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 03:28:40.88 dWJv2qBy0
ああ、CN45はストレートプラグだったな

まあ、そんな些細なことが気にならなくなる程度には
コスパのいいブツではあるんだが
音よりプラグ優先という人には勧められないw

363:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 04:34:49.22 ygeKECAB0
プラグ形状優先ってちょっとニッチすぎんだろw

364:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 14:38:55.39 1OqQl7hUO
>>361>>362>>363
ありがとうございます
L字は出来れば~だったので大丈夫です!
タッチノイズ等はどのくらいでしょうか

365:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 15:41:57.80 Dmf77DcC0
ホワイトノイズが気になってしまうなあ

366:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 21:56:58.09 IDocYPpZ0
ATH-CK500が気に入ったんですが
もうちょっと高くて似ているイヤホンってありますか?

367:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 22:00:55.03 IDocYPpZ0
音の感じが似ているです

368:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/03 22:51:13.11 cQFiK3Ph0
FX3Xってネットだと送料込最安でも4000ちょっとするよな・・?
店とかで買えばもっと安くで買えたりするんだろうか?

369:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 02:36:17.83 rCLOsetX0
インターネットラジオ用でおすすめイヤホンありませんか?

候補としてはHA-FXC71かなと思っています

370:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 02:42:16.36 rCLOsetX0
>>368
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ヤマダ.COMで↑比較で出して価格交渉してみたら?

371:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 03:44:42.97 6I7bLdco0
>>344
「BAにしては安い」
「この程度の出来で発売するなんて凄い」

視聴できる店に行けなくて、数千円ドブに捨てるなら自由

372:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 03:48:24.15 6I7bLdco0
>>360
気気疲れしないようにうまくできてたとしても色をつけすぎ

中2っぽい外見なので、ド田舎で散歩中に外で聞くのには問題ない

373:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 11:09:10.12 rrYjag6l0
インターネットラジオって64kとか48kかな。
あんまり高いの買っても仕方ないと思うけど。
FXCは耳奥に突っ込むタイプだから疲れると思うし
低音も高音もキツくないフラットなタイプの方が合ってるんじゃないかな。
マクセルのマメとか。手持ちのが安物しかないからこんなオススメですまんが。
高いのは他の人よろしく。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 16:19:00.47 GEcRzgGl0
BA型に夢を見過ぎないほうがいいよ。

375:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 16:54:48.43 doMXNiiI0
TDKのやつ気になるけどCLEF-Uで不良品多かったからまだ手を出せない

376:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 23:35:42.98 vNyb2emo0
565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/04(水) 02:07:08.35 ID:IYTKqtri
100ロー信者ってほどここには書いてないけど、
100ロー基準に少し視聴して回って、
はっきりいいと思ったのはSE215くらいからかな。

秋月は不自然さはないけどどこにでもある付属品レベル。
100ローのほうがはるかにマシ。

377:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 23:43:14.86 j6H8cO1n0
>>360
FX3Xはえらく元気でスピード感ありで、どの帯域も主張が強い。
低域も量より押しの強さとキレの良さが目立つ。正直疲れやすい音。

378:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 23:45:54.73 j6H8cO1n0
>>344
XBA-1SLはハイ落ちのロー軽しで嫌でも声主体になる。
声自体は明瞭で素直。長時間聞ける音だけど面白味には欠ける。
本体が細くて軽い点も長時間用途に向くかな。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 01:35:35.61 rTtVUNzm0
EP-630 1296円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

マケプレのは模造品

380:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 01:37:45.64 ghUpeXzk0
>>369
安いのに結構クリアな音出すんでHP-CN23を推してみる

381:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 07:07:24.51 QcI7A5Me0
>>379
いいねえ

382:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 07:12:33.04 QcI7A5Me0
>>379
マケプレ Lightning4004が偽者の根拠は?

383:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 09:29:53.62 dywBnxbb0
>>379
うわー安くなったなオイw

384:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 18:19:04.52 ML2b5zVA0
イヤホンのイヤーパッドってすぐ破れるな
ソニーなんだけどもう生産終了してるし…

385:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 19:03:42.76 gTAZwNup0
対抗価格終了・・?

386:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 19:45:25.57 5dIxfnZp0
UBIQUOってメーカーのES703ってのが気になったからググったけど、ブログとかでは絶賛されまくってるの対し低価格でナイスなイヤホンスレではあんま評判よくないのな
過去ログで評判調べてみたけど微妙
5000円も出してこれじゃなあ

ブログの絶賛っぷりも正直、盛りすぎじゃねえの?って疑問もある

387:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 19:51:58.93 4rFnDVnw0
>>386
韓国のメーカーなんでしょ。結構気になるけどステマっぽい気がする。

388:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 20:35:45.69 5dIxfnZp0
>>387
らしいね
これがステマかどうかはわからないが、ステマ流行ってるっぽいしどうだかなあ、って感じ
気にはなっているけど、どっかのブログの絶賛っぷりにはちょっとだけ引いてしまったし

389:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/05 21:04:32.38 njeuWqNl0
>>386
ES703については珍しく価格の評価が妥当だと思う。
普段は価格あてにしてないけどな。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/06 05:09:24.10 ymbb8Ql10
>>386
買っても聴いてすらもないのに、
他人の感想で想像試聴してこれじゃなあとか滑稽

391:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/06 14:09:39.16 qKg1gU6y0
尼のEP- 630届いた。

12年3月製

08年に買ったのとパケが違ってハサミ必須で開けにくい、糞パケ過ぎ。

同じチップを使って聞き比べても音は変わらんみたい。
エージングの違いもあんまない感じ。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/06 15:56:07.04 qKg1gU6y0
あと付属の純正チップは音が篭ってウンコ。

393:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/06 16:03:50.88 OoKH/oeX0
尼の値段戻ってるね

394:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/06 16:13:13.14 ioyFQvfH0
FX3C届いたが、ドンシャリスキーな俺からしたら神機だわw

395:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/06 22:55:31.18 sMM2pzri0
ウォークマン付属のイヤホン断線したからマクセルのhp-cn23買ったんだけどなんか微妙

音の一つ一つが暴走してる感じというかなんというか

エージングでマシになるかな

396:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/06 23:18:18.60 h9KQ1gPP0
CN23は低音も高音も主張してくるからそんなもんだろ
値段的にもウォークマン付属の方がワンランク上だ

397:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/06 23:43:14.79 ETTEZ+hH0
>>394
FX3X、エージングで変わる?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/06 23:49:53.96 tSD30vCw0
前スレでも出てたけど、ワゴンセールのMDS22(HP-CN22に携帯用アダプタ付)を300円で買ってきた。
なんかマクセルは全体に地雷扱い多いみたいだけど、こりゃあ気にいったよ。すごいすごい。今ジャズ・ファンク・フュージョン系聴きまくり。
装着方法というか最適ポイントが他のカナルイヤホンと違うから、ちょうどよく装着できてる人少なくて、
たぶんまっとうな評価得られてないのじゃないのかもなぁ。まぁ断線やしやすそうでってので、地雷なのだろうけど。

399:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 03:37:02.37 motKXyXB0
>>395
ボタン式最終型のAで使ってるけど丁度いいぞ
イコライザは
+3 +1 0 +2 0or+1 +3

400:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 03:38:36.40 motKXyXB0
ちなみに最近のダンスミュージックとかヒップホップに合わせた設定だから
他のジャンルだとどうだかわからん

401:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 05:28:36.87 MxiZHS6V0
>>397
というより結構機器を選ぶ
デジアンとの相性は悪かった

402:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 07:43:09.76 lVBiP6680
>>398
CN22は過去スレでも「まっとうな評価」を受けてたと思うが?

っていうか、CN22/MDS22が断線しやすそうって
いったいどんな使い方してるんだよ、って話だなw

403:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 09:11:57.06 vIhuz6zR0
FX40買ってみた
今持ってる
アップルのカナルと
ボーズのイヤホンより
好きな音だ
ちゃんと耳穴塞がないと低音出ないってのがアップルのカナルと同じでめんどくさいのが残念だった
またソニーのハイブリッドに世話になるか
他にオススメのイヤーチップあったら
教えて下さい!



404:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 10:26:08.72 wr1S2ACD0
cn22はコードさえよければ良いんだけどな

405:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 12:02:54.80 iSiJ56V+0
耳奥に突っ込むEP-630、UE400なんかが苦手な俺はCN22やSHE9700がお気に入り
遮音性や音漏れ防止は劣るけど

CN22は付属イヤーピースがひどかったような

406:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 14:50:59.92 GKJccNFC0
ソニーのハイブリッドとオーテクのファインフィットつけたときの音の違い教えてください

407:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 16:22:32.06 wA8Tu02S0
CL34のロー・ファイな感じが好きです

408:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 19:54:38.68 GKJccNFC0
音場の広いイヤホンないですか?

409:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 20:27:58.95 HZXyZfsc0
BI RACKEAR

410:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 22:28:42.36 MvNdFEDXO
左手でイヤホンを調整すると明日はラーメン

411:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 22:49:09.13 Bq1+7Ij50
ヤマダのワゴンセールで980円で売ってたから買ったけどよさげ
音も自然で、耳ざわりもいい
大げさに言うと、いつも数百円のイヤホン使ってた俺には異次元
URLリンク(kakaku.com)

PC用に買ったんだけど
いつも安物のイヤホン使っていたから、曲をきいても重低音なんか効いてなかったんだけど
これは曲を聴くと重低音が効いてるんだよね
欲を言えば、普通の動画みたり音楽動画みたり1日何時間もつけているので
重低音がいらないんだよね
軽い感じのがいいんだよね
重低音が気にならない、曲が綺麗にシャラシャラ流れるように聞こえてくるような耳に楽なイヤホンないかなぁ
これでも十分にいいんだけど

412:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 23:14:36.75 EoxglRyL0
>>411
そもそも耳掛けはスレチなんだが・・・

413:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/07 23:15:18.68 854Dtt++0
じゃんぱらで500円だったんで多摩S1204買ってきた
今使ってるCN14より装着感良い&音が好みで気に入った…んだけど
あんま評判良くないのかね
現在の不満は妙に重いことだけだわ

414:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 01:33:44.16 u63Cpohh0
Bluetoothアダプタを使うようにしたから、「50-60cm、Y字ケーブル」のを買おうと思ったけど、
テンプレ見ると、ATH-CKM55、HP-CN40Aくらいなのかな?
数年前は、60cmくらいで延長のほうが多かった印象だったから驚き。

415:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 03:08:22.67 I5VvlLrK0
5000円以内で買えて、幅広い音楽に使えて、クリアな音質で、つけててストレスがあまりないような素晴らしいイヤホンないですかね・・・・?

416:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 03:25:09.90 lYx6Qpd90
ドンシャリのFX3Xでも買っといたら

417:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 05:14:12.84 LmXkk2ZtO
>クリアな音質
アルバナとかのBAタイプ買えばよくね?

ビクターはFXC50といいFXT90といいなぜか俺の耳に合わない
音質は好きなんだけど~

418:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 08:11:58.40 tPz8nfJS0
MX471買ってみた
エージングする前から音はそこそこクリアで高音もクッキリしてるし低音も五月蠅くない
長年愛用してきたMDR-E931からの買い換えとしては良かったかもしれない

ただ、耳へのフィット感がいまいち過ぎるのが難点
そのまま付けようがパッド付けようが形的に違和感を感じる

419:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 08:16:58.76 AywnYBe+0
FXC71でいいだろ 今なら4000円以下で買えそうだし

420:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 13:24:40.21 z88julTL0
>>413
あの音は結構癖があるからねえ
俺は好きなんだけど、あまり評判は良くなさげだったね
俺は穴塞いだりとか色々遊んでたわ

421:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 14:28:56.79 4Jp1mKIN0
オープン型
50cm~60cm
U字
ストレート

これだと選択肢すらない現状
MDR-E931SPの次が見つからない
大事に使ってるけど塗装が剥げてきたぜ

422:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 15:03:35.68 qlaaK2aQ0
音漏れしない・低価格(3000以下)・PSPで使えるものってEP-600ですか?

423:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 15:15:25.17 F5rLV36B0
>>422
密閉型ならどれでも殆ど変わらないだろ
PSPはフラットと言うよりは、なんだかカマボコ型のような音質だから
俺はCN23を勧めておく
安いから失敗しても全然痛くないしね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch