日立のプラズマ・液晶テレビ Wooo 58at AV
日立のプラズマ・液晶テレビ Wooo 58 - 暇つぶし2ch900:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 09:23:54.04 Ypl3gYkT0
日立なんかはBDやDVDの部品をLGに輸出してサポートはしないから丸儲けなんだよな

901:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 09:34:25.44 QQ5rsSmx0
>>897
よく言われる鵜飼い鵜状態ですな
韓国の対日貿易赤字は膨らむばかりw

902:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 10:05:24.56 LN1L0jqh0
ネトウヨうぜえ 嫌韓はスレ違いだ 他でやれ

903:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 10:09:26.14 ujpyq56W0
カタログの最初にきてるのがS08
日立もプラズマはもうあきらめたか
SLED開発したからこっちに力いれていくんだろ

904:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 10:49:14.20 HxV85PDU0
>>900
部品のサポートって何?
日立の品質で、何をサポートするんだろ?


905:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 13:18:59.87 F29d3bTd0
幹部が白旗揚げちゃってるよ

■パナソニック幹部「韓国や台湾企業の技術力、販売力は日本以上」
  URLリンク(sierblog.com)

■日本メーカー幹部、「韓国メーカーの威力にはついていけない」…スマートテレビで独走する韓国勢、低評価にあえぐ日本企業
  URLリンク(kimsoku.com)


906:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 13:38:08.61 x3Tm49Uz0
利権団体が五月蝿くて利用者に優しくないからな
製品に魅力がない

907:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 13:46:30.04 NKAnd0oM0
LGが日本に入ってきて少しは刺激になるかと思ったが
笑えるほど売れない状態じゃ意味が無いな
シェア言うならせめて日本で2桁シェアくらい取ってからホルホルしてくれ

908:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 14:31:09.08 F29d3bTd0
サムソンもLGも北米価格で日本で売れば売れると思うけどなあ
日本は高い

909:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 15:04:02.87 j44hCzpl0
50インチが5万以下で買えるんだよな
P50-XP07を10万で買った俺でも凹むよ

910:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 11:58:38.47 7A0E9n4d0
>>908
LGなんであんなに高いんだ?
日本メーカー並みの値段で売れるわけ無いじゃん

911:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 11:58:39.26 HQhbq+rJ0
サムスンやLGが現地で売ってて売れ筋トップの液晶はオリオン程度の品質だし

>>907
日本メーカーの製品に対抗する製品の値段では作れない 実質日本では赤字売り

912:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 12:24:45.05 IehQPjNI0
今朝の日経だったかな
日本の電機メーカーも算段と世界基準の算段
15倍ぐらい違うスケールなんだって。
日本が考えに考えを重ねて出した生産予測の15倍違うんだから
競争なんて成立しない訳です。

913:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 18:58:54.04 G5pAW4+D0
ZP05購入検討してたけど、在庫が少ないのと大幅に値上がりしたので買い時を逃したな
さよならZP05

914:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 22:00:33.17 gnIcykl90
V09値上がりしてるんだな
38800円で買ったのが底値だったのか

915:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 09:22:28.52 wBZwhCAV0
ちょっと高くてもいいからちゃんとした良いものを・・・

TVにせよパソコンにせよ、長く使うために思い切って良いものを買っておこうなどという発想がすっかりなくなった。
ハイエンドなんて誰が使うんだっていうどうでもいい機能がゴテゴテついてるだけでなんの魅力もない、安いので十分。
台湾人が作ろうが中国人が作ろうが、ファナックとかの機械使ってりゃ誰が作っても似たようなものが出来上がる。
新卒一括採用で大手企業に入社したプロパー社員が作った製品と、
中国の農村からの字も読めない出稼ぎ労働者が作った製品に、
値段の差をつけるだけの違いがない。

今後数年間は、日本人の生活水準が1989年以降に資本主義陣営になだれ込んだ40億人の生活水準に
サヤ寄せしていくんでしょうな。

916:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 11:25:41.93 n0DmF9G/0
次の3D対応機種にはiVポケット付けてくれるよな。それと長時間録画も付けてくれないとまた見送り決定になる。
早く3D見たいのに。

917:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 11:37:05.96 BX8zDtwL0
つGP08

918:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 12:16:26.95 n0DmF9G/0
3Dは偏光方式の方がいいもんで。

919:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 17:30:09.74 RTISW68E0
後出し乙

920:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 18:48:57.82 GlqdSBjt0
2038対策ファームキタ━━(゚∀゚)━━!!

921:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 21:26:35.25 GoLKx8vB0
V9は32と37の値段が逆転してるね
バックライトスキャンて使い物になるの?

922:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 12:45:15.90 Y36aHbhTP
>>920
巣に帰れよ

923:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 20:56:07.29 EqUHUhJ/O
P46-XP07を去年購入したのですが、以前から使ってた東芝製のBDプレーヤーとの相性がいまいちで、
折角ならWoooリンクの出来る日立製のBDプレーヤーにしたいのですが、現在ラインナップされてるのはDVL-BP1とDVL-BPT3000の2機種みたいなのですが、お薦めはどちらでしょうか?

924:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 22:47:46.88 thR4IiFo0
P42-XP05は明るさスタンダードにすればパネルとか全然暖かくならなかった気がしますがGP08はどうですか?

925:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 08:13:15.66 apxzdwuR0
つまんねーこと気にしてないでもっと熱くなれよぉぉおおお!

926:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 16:43:55.35 a6UA/a690
>>924
思いっきり熱いです。

927:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 17:37:31.76 h4SqOQNY0
新しいファーム来るの?

zp05なんだけど
最新ののファームがほしい

設置したばかりなんで、初期ファームのままだ
サービスマン来てもらうのもなんか嫌だし
ネットからダウンロードできるようにしてほしかった



928:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 17:42:48.83 MtE+zYo10
つーかファームは電波使うからアンテナ線つなげれば更新できるでしょ

929:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 21:12:45.24 NY93TN/80
>>924
熱くない
P46-GP08

930:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 21:25:20.09 8T0SbwBD0
Wooo 05シリーズ(ZP05/XP05シリーズ)、500CSシリーズ ソフトウェア改善
URLリンク(av.hitachi.co.jp)
近々あるみたいだよ

931:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 22:24:01.21 OaLcL25c0
勝手にアップデートしちゃっていたね。

932:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 23:45:47.14 KiTpewsR0
>>930
今日更新したな

933:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 01:04:09.66 JDXX1RgB0
修正内容にやたら「ごくまれに」ってあるんだけどじゃその頻度のバグがどうやって見つけられたんだろう?
まれじゃないから発見できたんじゃないのか。本当にまれだとしたら逆にわかってて修正を先延ばししてた
だけな気がする。

934:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 01:13:47.38 CvETSK6C0
それがまれであっても
まれでないかもしれないしまれなまれだとしたら
少なくともまれと言えなくもない
ただしまれとはいえまれにまれだとまれまれまろろ。

935:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 02:54:37.83 wSjYL7nP0
>>933
こういう解釈するのが「ごくまれに」にいるんだよな。
でもまてよ、まれじゃないから発見できたんじゃないのか。本当にまれだとしたら逆にわかっててレスを先延ばししてた
だけな気がする。
本当は皆そう思ってるのかもしれない。

936:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 08:15:39.02 B6DDZVRE0
シチューは「こくまろ」

937:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 08:40:27.21 ZgxJDyzz0
お知らせメールを読んでも読んでも未読の状態になる件は、CATVでは頻繁なのよ
ケーブルでは、自分の地区は該当しないのに、一斉にメール配信されてくるから、しょっちゅうチャンネル変更、周波数変更案内が来る
それ読んでも未読になるから、TVの電源入れるたびに「未読メールがある」と出てきてしまう
3月くらいに電話したときは、お知らせ通知をしない設定にしてもらうしかないという回答だった

結局、今月になって、全機種ファーム更新したのね
かなり問題になったんだろうね

938:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 13:04:26.22 CvETSK6C0
こくまろカレーはうまいね

939:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 13:26:37.60 D4f7YThk0
>>935
l37-xp07のHDMIが認識出来なくなる不具合修正の時も、まれって書いてたけど毎度だったw

940:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 16:06:29.81 LERr9sxJ0
稀によくある。かwww

941:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 23:55:25.32 XzuJB63k0
ファームアップで長時間W録対応してくれ

942:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 14:53:36.79 EBT6asDW0
>>941
ハードの問題だろうからソフトでは無理でしょ。

943:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 18:15:55.35 0YLrvvZU0
バス速度や空き容量に関係なく制限されるなら、それはソフトの問題だろう

944:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 20:09:56.65 P23KjhFs0
エンコーダはハードウェア仕様だろ
XP7以前のはシングルエンコーダだからW録の時片方TSになっちゃうんでしょ
ソフトでやれるんだったらブラウザのレンダリングがあんなにちんたら遅いわけがない

945:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 20:54:25.12 qY7SNkrYO
×エンコーダ
○トランスコーダ

946:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 21:13:12.10 MesWeeF40
マニュアル録画時に分割しないのはソフト的に対応できそうなんだけどな。

947:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 01:51:22.14 Ma58qd0E0
長時間モードじゃなくて長時間なら対応しているよな

948:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 04:19:31.04 PIXxpOGlO
昔の日立CMの影響で普通にヒタチって発音できなくなってるオレが来ましたよ
外人みたいに発音しちまうクセがついてしまった
ヒィータァーチィみたいなw

949:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 13:10:01.26 f3lbvYlU0
G07をゲームで使ってる人いる?
安いから気になってるんだけど遅延どう?

950:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 17:46:12.10 ATWSEOWj0
それTH-P42VT2そのものだから遅延に関しては優秀な方だったはずだよ

951:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 18:44:31.35 6gAk9Quw0
客「あの、ヒィータァーティ インスパァイヤ ネークスットゥのウゥー!ありますか?」
店員「」

952:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 19:18:09.82 f3lbvYlU0
>>950
サンクス

953:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 19:45:01.17 T3o2KsvH0
>>948
>>951
懐かしい~
今高一だけどww

954:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/22 04:18:26.92 zXq7F1bC0
客「あのー、ヒィータァーチー」
店員「…はい?」
客「ウーー、ハッ! ウゥー! ヒィータァーティのウゥーッ!!ありますか?」
店員「あっ、日立のWoooですね。こちらに…」
客「いや、ヒィ~タハァトゥィーです インスパァイア ザ! ネークスットの」
店員「えぇと、日立さんのWoooですよね。でしたらこちらに…」
客「気安く日立さんとか呼ばないでもらえます?」
店員「え?」
客「次の時代へ、新しい風を吹き込んで行く、あの、ィヒィータァトーですよ。」
店員「…」

955:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/22 16:40:36.28 2aR8vRij0
時代はクイントリックス

956:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/23 08:30:30.56 mR/UPrSj0
XP05持ちだけど、ブルレコへのムーブはパナレコのDIGAと東芝の一部のブルレコのみ
可能でソニレコには不可能ですよね。
ソニレコにムーブ出来たらいいんだけれど。

957:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/23 10:15:51.59 XjLX69je0
(wooo) → (DIGA/REGZA) → (BD-RE) → (クSONY)

958:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/23 17:23:10.92 O0lvCpBrP
那須経由でもいけるんじゃね?

959:766
12/06/23 18:24:02.75 DKS+DwX90
L37-H07を販売している店をご存知の方いらっしゃいませんか?
中古新品、また販売地域も問いません
出来れば4万円以下でお願いいたします。情報のご提供よろしくお願いします

960:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/23 18:25:10.49 DKS+DwX90
>>959の名前欄が766になっていますが間違いです。失礼しました
では改めてよろしくお願いします

961:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/24 02:52:39.42 Mswrwrhb0
ネットではもう無さそうだよなぁ

962:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/24 05:32:27.14 u+arL9y30
956についてですが、NAS経由ということはrecboxあたりを経由するということですか?


963:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/24 07:35:13.41 NGzc7ULE0
>>962
何度も既出な質問だけどソニレコにはネットダビングの機能がないから諦めれ
そのうちnasne用にネットダビング対応のBDレコがでるかもしれんから待っとけ

964:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 00:00:20.94 1VGletsO0
iVDR-S対応の3Dテレビを持ってる人に聞きたいんだけど、BSとかで放送してる
サイドバイサイドの番組をTS以外のモードでiVDR-Sに保存したものを3Dテレビ
で再生してもちゃんと3Dで見られるよね。いつか3Dテレビを買った時のためにiVDR-S
にTSX4で保存してるんだけど見られなかったらバカバカしいもんで。

965:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 08:24:02.84 oX/mjBjb0
XP05持ちですが、ホームページにはDIGAのBZT710.810への録画番組のムーブ可能
ときちんと確認がとれて書かれていますが、
最新機種のBZT720.820も同様に可能でしょうか?

実際にお持ちで確認された方やご存知の方はご意見よろしくお願いします。


966:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 08:27:33.48 4u/5RqW+0
>>965
GP08おk
多分XP05もおkなんじゃね?
役に立たなくてすまん

967:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 11:07:36.30 ij5FmIBJO
>>965
WOOOとDIGAの関係は白バイ野郎で例えるとジョン&パンチの関係だからな
もっと言えばキテレツとコロ助、ドラえもんとのび太の関係ともいえる
2つはそれだけ引き離せない仲、だから大丈夫だということ

968:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 11:44:06.54 O5ST+ZGQ0
>>967
なるほど!
今で言えばやすなとソーニャだな!
え、知らない?

あんだと?ドーーーンッ!!!

969:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 19:43:58.23 tOLEQWcJ0
>>964
3Dで観たい場合、録画品質とか関係ない
よって大丈夫ということだ

970:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:49:27.37 jyJj/iT50
>>969
だよね。どうもサンクス。ただ3Dがいつになったら見られるか。それが問題だな。

971:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/05 01:03:29.74 VnBXnkFH0
L32-V09だがHDMI接続でps3が認識されなくなったぞ。。。


972:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/05 06:27:05.56 LsimbHlC0
>>971
うちは認識されてる

973:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 00:14:34.08 dALvrsoF0
今のアップデートってやっても大丈夫?

974:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 00:17:23.94 HVFcz2Bh0
改造カスカードでも使ってんのかい?

975:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 00:40:43.77 7SWTmH+z0
大丈夫にするためのアップデートだぞ
不具合が減り、動作安定

976:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 03:53:39.39 PXJuzoD70
先刻、帰宅してTV付けたらこんな画面になってた。URLリンク(kie.nu)
パッと見、[裏番組]ボタンを押した時の画面に似てるけど、
グレーの帯部分に何も表示されない。右下には他局の番組が動画サムネイルで出ている。

型式はP42-XP500CS(≒P42-XP05)で、ソフトウェアバージョンの数字は、
メニューに入れないため今は確認できず。(現状、リモコンの[電源]ボタンと音量UP/DOWN、1~12キーしか受付けない)
。ただ、日立のWooo Worldサイトの情報と、先月TV画面上で確認した「お知らせ有り」の
内部メール「ソフトウェアは正しく更新されました」を突き合わせて考えると、
おそらく「XXXX_0136/XXXX_XXXX」最新Verになっていると思う。
今朝(7/6)までは普通に使えてたんで、原因が思い当たらないんだけど、似た様な症状に陥った人いる?
落雷とか外来ノイズが悪さしてるのかな? 前回のアップデートのバグ?。

977:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 04:36:39.95 D3+QnNDYP
ソフトウェアの更新あったんならリセットしないと
しないで放っておくと、いろんな不具合にあう

978:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 05:35:40.20 c68BETyp0
>>976
バグでは、あーわならないと思う。
パネル不良じゃないか。

979:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 06:02:32.36 c68BETyp0
ゴメン、やっぱワカラン

980:976
12/07/07 06:45:47.35 PXJuzoD70
>>977
早朝からありがとう。
更新後はリセットが必要? ごめんそれは初耳なんだけど今まで5~6回更新があった中で
リセットなる作業はしてこなかったな。

>>978-979
早朝からありがとう、パネル不良の線もありうるか-。あれから3時間ほど電源切って(プラグは抜かないで)様子を見るも
電源再投入後も黒帯が出たまま。このまま見ててパネル焼けても困るし、エコーセンターに聞くしかないのかな..
ただパネル不良だとして、右下に出てる動画サムネイルの存在が解せないんだよなぁ。
内蔵HDD/iVDR共に回転音が全く聞こえんし、これじゃ録画予約も実行されないかも?
#(日立コンシ)にいる知合いにも一応聞いてみようかと思い立つも、ハァ?シラネとか言われそうなんで実行せず。

981:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 07:34:03.78 yTGqoihl0
XP07を使っているのですが、視聴中&録画中に突然電源が切れます
リセット&コンセント抜き放置は試みましたが、再発しました。
過去にもこんな現象出た人いますか?

982:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 07:42:10.14 1cf3TO/c0
どれくらいの時間で落ちるんだ
無操作電源OFFを設定しているんじゃないのか?

983:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 07:53:20.81 x2tDMr710
>>980
とりあえず、電源長尾氏してリセットしてみたら?
それでも改善しないなら、サービスに電話かと

>>981
無操作電源OFFなら事前にメッセージが出るので突然ではないよ
何かしら保護回路が働いてシャットダウンしてるんじゃないの?
サービスに電話した方が良いと思う

984: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/07 08:05:52.64 x2tDMr710
次スレ立ててくる

985:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 08:15:27.70 yTGqoihl0
買ってもうすぐ1年なのですが、ここ数週間で5~6度起きました。
電源長尾氏してリセット、コンセント抜き放置はやりました。
サービスに電話ですかね・・・

986: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/07 08:20:36.84 d+Lu5Q+S0
次スレ立ちますた

日立のプラズマ・液晶テレビ Wooo 59
スレリンク(av板)


>>985
電話で相談するだけならタダ
フリーダイヤルだし


987:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 13:23:16.01 kmszu1uL0
>>985
たこ足配線とかしてない?


988:976=980
12/07/07 16:19:49.64 PXJuzoD70
>>977-979
>>983
レス㌧。
あれから仮眠して再び仕事だったんで、とりあえず家族には別の部屋のTV使ってくれって伝えて、
さっき帰宅したんでTV付けてみたら、やっぱ黒帯&謎のサムネイルが出現。

で、こりゃ本格的に面倒なことになったなー、と思って暫く画面を眺めてたら、
録画予約ありの橙LEDが消えて、電源ランプ(緑)が4秒ほどホタルのように明滅を繰り返したのち、
HDDヘッド緊急待避のカコン音と共に電源が落ちた。
その後、数秒後に自動的にTV電源がオンになり、黒帯&サムネイルは
何事も無かったように消えてた。現状、今までと同じように観られるようになったけど
なんとなく不気味。
事後報告で済まないけど御礼まで。

989:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 22:22:46.54 C75vmC2l0
>>976
裏番組ボタン押した時の画面?

990:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/08 05:30:43.25 kmw08t1B0
981の書き込みのものですが

988さんと同様の現象でました
”録画予約ありの橙LEDが消えて、電源ランプ(緑)が4秒ほどホタルのように明滅を繰り返したのち、
HDDヘッド緊急待避のカコン音と共に電源が落ちた。
その後、数秒後に自動的にTV電源がオンになり”

なにかありそうですね

991:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/09 03:13:02.93 Me/qQHVR0
報告数が少ないから、素直に故障じゃないかい

992:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/09 11:16:13.76 9XXfNE4w0
>>988>>990
ウォッチドッグタイマーでリセットしたような感じ
原因は何だろうね?

って事で埋め

993:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/09 20:56:32.71 2d60PMCf0
993

994:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/09 22:12:12.52 T1ITVzbx0
HDDがカッコンしたって自分で書いてるじゃん
内蔵HDDがご臨終する予兆じゃねーの

995:976=980
12/07/10 04:00:44.81 mppcZAiK0
あれからこのスレ覗きに来たら何件かレスしてもらえてるようなので再度カキコしますわ。

>>981=990
引用部分(=「988さんと同様の現象」)だけを見れば うちの現象と同じだろうけど、
あくまで症状の出方(ユーザが目視で確認可能な挙動)が同じというだけで、内部で起きてる
例外処理なんかはまったくの別物じゃないかな。
現に、>>981のXP07では視聴/録画中の話で、黒帯や謎サムネイルなんかは出ていない様だし。

もっとも、今年の春だかその辺りの時期にBS新開局によるEPGデータの改変にWoooの内部処理が対応しきれず
番組表関連の操作中(閲覧/録画予約/番組検索とか)に電源断→再起動のループに陥る不具合は
過去発売された多くの機体で発生報告が上がって。、ソフトウェア更新もあったよね。
いまフィールドに出てるXP07の殆どは、不具合対策済ソフトウェアで動いてる訳だから、
なおさら>>981のXP07は何か別の不具合を抱えてると言えるのでは..

>>989
上の方に書いたけど、それとは似て非なる物。
電源入れてすぐ>>976の画面になっちゃうから困ってたわけで。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch