12/05/28 00:40:29.13 vbocBBOb0
(´・∀・`)ヘー
ブラビアだとどんな風にみえるんだろ一回みてみたい
801:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 01:30:05.09 ZowlZ+9X0
誤爆が多くて不自然な映像になるだけだ。標準、クリアのがバランス良い。
802:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 03:55:09.52 3UVQJiy/0
最近芝レコ買ったんだけど、woooで録ったアニメとかは態々レコにムーブして見てる
レコの強制24P再生とwoooのフィルムなんたらモードで見るアニメや映画は最高や~
これがwooo単独で出来たらなぁ…
803:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 10:25:21.36 hSKc3xab0
フィルムなんたらモードてどういう効果があるの?
イマイチ分からん
804:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 13:35:01.33 aoadM5id0
フィルムは24でも30で送ってきてるのを24に変換して意味あるのか?
805:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 15:36:59.71 TupFYQxY0
60iのビデオに慣れた世代からすれば、単にカクカク度が上がった謎映像にしか見えんな
806:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 21:11:00.45 3UVQJiy/0
パンとか全然違うよ
慣れちゃうと、ピクセルマネージャのシアターなんとかはコマ落ちしているように見える
807:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 21:12:07.34 3UVQJiy/0
違う、映像クリエーションか。
808:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 22:09:28.23 gaECUvRl0
ZP05使ってるけど
なめらか動画やなめらかシネマはシーンによっては
カクッ カクッ ヌルー
って感じになって少し不自然な時があるな。
なのでフィルムシアターにしてる。
ソニー機は使ったことないけどプロジェクターのEH-TW8000のフレーム補間は結構良かった。
24pソースが自然な感じでなめらかに動く
809:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 23:16:21.55 Ja4s4nNo0
アプデ案内がきてて指定された時間にスタンバイにしろとあるが
しなかったらどうなるの?
810:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 23:17:23.49 RtgEYqjl0
>>809
爆発する
811:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 04:22:25.47 x4RornaK0
>>778
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
812:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 11:18:50.98 91pWlTMs0
ソニーはカメラブレまで取ってるから
なんでもCGっぽくなって胡散臭い映像
813:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 14:13:49.59 TiLqreB90
そういう映像が好きな奴もたくさんいるけどな
あくまで好みの問題だ
814:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 14:32:41.36 4Ytgzdi80
なめらかシネマを競馬中継つかったら馬の前後に残像みたいなのが出て
ひどいことになるな・・・
815:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 23:43:04.63 dFvyaxJj0
L37-H07にアプデがきてるんだが何が変わるのかどこに載ってるんでしょうか
816:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 23:51:40.34 UK1tYcPE0
>>815
URLリンク(av.hitachi.co.jp)
817:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 23:53:26.48 d0JDy7It0
気の利いた人は、Wooonet 製品サポートから辿っていける
今回は、字幕が点滅するのを修正
受信メールが読めども読めども繰り返し未読に戻ってしまう症状の改善
これは俺が、3月にサポートに指摘した奴だ
818:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/30 00:11:26.54 LJ9vf0ag0
なんだかなんでもなめらかシネマのせいにされてるが
元が24コマじゃないと、なめらかシネマとフィルムシアターって適応されんモードだろ?
819:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/30 00:15:14.09 dnBWtRUr0
>>816-817
うお!ありがとうこざいますm(__)m
820:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/30 01:16:37.35 O5EFMboS0
なめらかは、幾つかに分割された区画内でなんでもなめらかにしようとするよ。
サッカーとかでも隙あらば補間する。
フィルムはHDMIの24Pで受けたときにしか発動しない。効果は全画面単位
なんかごっちゃにされてるかもしれないけど、これらは全然違う
821:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/30 01:40:18.71 LJ9vf0ag0
だからそれは、なめらか動画だろ?
なめらかシネマは60iに変換された24pを検出して補完処理で120コマ化するモード
フィルムシアターは60iに変換された24pを検出してそのまま24コマ化するモード
なめらか動画は24p検出を切って60コマを120コマ化するモード
HDMIの24P受けはフィルムシアターではなくシネマスキャン
822:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 15:32:10.11 Le6/bM7c0
日立頑張ってくれよー
823:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 18:19:48.13 cO44QKSw0
自社開発をやめたのに何を頑張れというのか
824:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 20:32:15.23 cNVqIG5D0
研究、開発は続けるって言ってるんだろ
どこでその成果を見せるのか知らないけど・・・
アメリカのRCAやゼニスのように衰退の一途とならないように願います。
825:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 20:43:58.26 xdHmKAKX0
>>824
アップルなんかは殆ど中国生産と他社部品で凄い製品を作らせて成り
立っているから
設計と市場コンセプトで出来るはずだよね
日立は技術は凄いんだけれど製品に統一性がないもんね
IVカセットなんかは録画のニーズに合って先進的で可能性が高いのに
小出しだし・・・これがAV機器市場を駄目にしていると思えるよ
826:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 20:52:17.19 xdHmKAKX0
将来、クラウドCPが発達すると30年前に放送されたゴルフ中継試合も
高画質で簡単に見れるようになるから録画の必要はなくなると思える
アップルTVとかケーブルTVが発達しているアメリカはそんな方向でしょう
日本の場合は東芝のタイムシフト録画のようにやはり録画のウエイトが
当面高いと思えるよ
汎用性のあるHDD録画保存と思えるんだよね・・IVカセットのような
827:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 21:07:06.23 xdHmKAKX0
今後は昔のソニーが追及したような軽薄短小省エネの時代だよ
巨大なスピーカーなどはほんの一部のオーディオマニアだけの
世界になるね
家の中には何も持たない時代になるよ
情報はすべて必要に応じて保存・呼び出しのクラウドの世界に
なるよ
家にあるのは薄型スクリーンと壁に埋め込めない白物家電くら
いしか残らない
量生産という感覚がなくなる世界だよ
今はソニーに代わりアップルがその世界を追及している
828:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 21:10:23.77 xdHmKAKX0
だからこそアップルは生産工場を持っていないんだよ
829:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 21:15:09.77 xdHmKAKX0
勿論、この世界は世界経済の100年ぶりの破綻後(ドル世界終焉後)
になる
新しい世界の主人になる若い人は羨ましいね・・・まもなく変わるよ
830:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 21:30:02.52 yJBQ5xGq0
さっきWooo買ってきたけどTポイント受付終了かー
831:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 21:39:27.71 htvaqp6W0
>>829
何もかわらないよ。
832:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 23:07:59.49 xdHmKAKX0
>>831
変化を理解できるのは50年後・・・だよ
833:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 23:10:41.76 3k/9MCHH0
50年後からやってきますた
834:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 23:18:54.94 1o+gRpTl0
お帰りください
835:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 23:23:56.03 d+JrFXFD0
元々巨大なスピーカーなんてのは終わってるよ
ただ、インタフォンみたいなチッコイスピーカーを40インチ超えのテレビに平気で使うパナもおかしい
836:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 23:28:21.99 FCyHxAm20
それどころかラッパを後ろに向けてんだぜ?
壁の反射を期待してるのかしらんが、こもって聞きづらいこと。
837:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/01 07:50:11.79 fRLFsqVh0
その結果、パナ大量リストラ・・・
838:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/01 17:57:32.24 1wjWHYaa0
これからはニューメディアの時代
839:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/01 20:54:08.46 82gOKRZ30
hdd、ビジーな操作でフリーズするってヤツ
(ビジーって言うか、すべてのサムネイルが出る前に再生するだけ)
本体電源ボタンの切り入りで直ったけど
数日で同じようにフリーズするようになった。
効果ありって言うのか、無いって言うのか
840:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/01 21:33:15.50 UpMEsBX80
HR02のときからサムネなしで使ってるせいかXP05、VDR-R2000、XP08のどれもその手のフリーズはない
841:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 07:12:32.38 g2CQB20Q0
>>839
なぜにそこまでしてサムネイルを出すかな
842:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 07:26:40.15 YeH8N7HV0
サムネイルは言ってみればフェチ要素みたいなもんですよ
843:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 22:32:11.00 MYSBrHYb0
サムネやめてみます。
844:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 22:51:08.05 ooCaS4nY0
ウチもずっと一覧表示だな
845:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 00:20:15.30 RlnqjTKd0
サムネは重たくなるから使ってないなー。
846:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 00:28:17.55 yI2ROUHw0
サムネ表示程度で重くなるような糞CPU積んでるって事だな
847:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 00:43:14.57 Z42VyUh40
番組表の展開みて思うのは、スマホの方がよほど速いと言うこと。
まあ、定価8万する手のひらサイズ機器と同じ価格帯ではCPUは見劣りしてもしょうがないのか?
Pentium3クラスでもXP05よりはよほど速いと思うが。
848:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 09:41:20.26 rynF9WiO0
更新のお知らせがウザいんだけどどんな更新なんだべ?
xp07所有
849:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 09:50:32.98 ZPHsfeFq0
カスカード改変とかしてないなら別に拒否る理由もなかろう
850:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 09:52:19.19 0gg++U1k0
NHK見とかないと更新されなくない?
最初スタンバイにしてたけどされなかった
851:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 10:17:06.43 rynF9WiO0
スタンバイしてるんだけどされてないんだよね
表示がウザいから無視もできないしなぁ
852:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 14:43:02.52 eU7PlXzm0
JoshinのアウトレットセールでP50-GP08が118,000円で出てるね。欲しいなら買いかもね。
853:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 19:49:21.49 iqC/NJ3B0
右下に出るお知らせは設定で非表示にできるんじゃないの?
854:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/04 00:11:01.46 3zZe+Sa60
XP07で更新されますみたいな告知が数週間続いた事ある
そのときは勝手に消えるまで待つしか無かったな
855:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/04 02:19:34.18 mjw1y37U0
H07だけど更新したら更新されましたって出てメール来なくなった
856:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/04 17:59:24.37 6nSgkvMl0
俺のV09は更新のお知らせすらこないまま気が付いたらバージョンアップされてた・・・
857:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/05 07:32:57.10 je7lg42D0
自動車税とタイヤ代があるから買えずにいるうちにZP05取扱店舗どんどん減って
2万円以上も上がっちゃってら・・
858:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/05 10:35:47.37 P2N792fQ0
>>854
だから そういうのを治すためのファームアップだろうに
お知らせを何度見ても消えない症状の改善が、今回のファームアップだよ
859:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/05 10:39:40.70 RDteD1Rd0
ファームアップの内容は開発側の人じゃなきゃ分からんと思うのだが
860:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/05 12:59:01.85 P2N792fQ0
>>816
861:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/05 13:02:00.68 P2N792fQ0
ここブックマしておきなさい
08は昨日来てるから
URLリンク(av.hitachi.co.jp)
862:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/05 18:08:39.19 RaPSkOkM0
まぁ正直2038化したやつがアップデートでどうなるのかに興味が有るだが
アップデートした奴いれば教えて欲しい
863:228
12/06/06 16:49:10.59 esQpDnC8i
当方XP07だけど、内蔵HDDってiVDR-Sだよね?500GBに換装できるものなの?
864:863
12/06/06 16:50:40.95 esQpDnC8i
↑の名前はミスでござるm(_ _)m
865:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/06 17:06:23.32 G88ZgQeb0
おまえのせいで>>228は死んだんだよ・・・・
866:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/07 23:27:47.34 bT+Vn+QW0
確かiVじゃないと前に見た気がする
867:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 10:02:48.90 8afEVieN0
37型のZP05安く売ってる店ありませんかね?
今頃になってテレビが不調になってタイミング悪いです><
868:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 20:19:17.76 amaXuegV0
型落ちの残骸なら狙う価値があるけど
新製品や、中途半端な周期の物だと
値段が上がってる時期ですね。
869:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 20:38:50.60 rffnYRWa0
安値狙いならオリンピック後でモデル末期にもあたる8~9月がいいんだろうけど
日立でそれまで残ってそうなのはV09とS08ぐらいかな
870:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 20:55:23.54 wWTO6jPj0
>>868
何かいいのありますか?
871:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/09 01:33:36.22 QFSk8+VN0
どこからとも無く在庫が出てくることもあるから時々チェックするといいよ。
872:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/09 12:19:09.09 cqizplaA0
真の最安とか言うと時期が悪いけど
XP08ぐらいで良いと思ってる。
大きさにもよるけど、パナのDT3を見付けたら買いじゃないかな。
873:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/10 11:12:55.51 mO+9zhG70
海外製であってもいいからプラズマはもう作らないのかな?
874:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/10 16:21:42.90 txMBWeD+0
せっかく大容量iVDRが出るんだから期待したいよね。
1TiVカセット発売の今月下旬辺に発表せんかいな。
ユーザー登録?んなもん最初から意味なしてなかったじゃん。
875:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 12:38:28.36 43bMydL50
“コンソールゲームは変わるだろう。
今後はどんなデバイスの上でもゲームはクラウド化し、
これまでのようなコンソールは、今のオーディオファンなどと同じく、
過激な経験を求めるニッチな人びとのものになるだろう。”
今年のE3がコンソールのお通夜だった、と言うつもりはない。
しかし明らかなのは、ハードウェアのメーカーたちがすでに、今の世代のハードウェアの自然死を予感していることだ。
来年もSonyやMicrosoftは新しいコンソールを展示し、発売予定は2014年か2015年とか言ってそそろうとするだろう。
でもぼくが心配するのは、ハイエンドのゲーム専用機がリビングルームにおいて、
HDのDVD同様に場違いな珍品になってしまうことだ。
技術はどんどん進歩する。
しかし消費者が期待しているのは、単なる技術進歩ではないかもしれない。
876:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 23:39:09.75 JrAkuu1P0
夢みすぎだろ
877:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 11:07:31.92 fuOwl3Rs0
未来の日本は経済破綻して街には失業者やホームレスが溢れ、
ハイテク製品は誰も買わなくなって衰退するかも知れないのにな
878:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 13:22:14.12 HCwwBUYh0
日本より先に韓国がそうなるな
879:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 13:32:54.95 f9L6m88UO
未だに日本破綻って言う奴は
まずは簿記を勉強しろ
880:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 16:08:15.76 iHPkkqMz0
37DT3買ったけど実家の37ZP05の方が良い感じがする。
設定で変わるんですかね?
881:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 16:57:21.94 4xrQUUby0
>>880
そもそもローカルディミングあるなしじゃ違うだろ
882:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 18:55:38.52 OjXtGOFH0
>>878
韓国なんてサムスンやヒュンダイだけが繁栄してるだけで
政府や上位企業以外の方が衰退しているとか
883:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 21:49:28.68 0kKRWADf0
急に関係ない韓国の事を語り出す人間が湧いてきて何事かと思ったらこういう事になっていたんだな。
片時も韓国の事が頭から離れないとはお気の毒。てか、それなんて呪い?
【韓国BBS】日本人は韓国をライバル視「一番気になる国みたい」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
・「日本人にライバル視されるとは、光栄だね(笑)」
・「日本人の彼女がいる友人は、スポーツの日韓戦があるたびにもめるって(笑)」
・「ネットでは、日本人は『韓国はライバルではない』と熱心に否定するが、実際には一番気になる国が韓国(笑)」
・「韓国は日本なんかどうでもいいのに。日本を無視して見下せる国は、わが国だけらしいよ」
884:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 22:12:39.38 PRHzhLzt0
家の中にゴキブリがいたら気になるのと同じだよ
885:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 23:19:02.61 y5A4snXq0
ゴキブリが居ないのに四六時中ゴキブリのことを考えてるから病んでるって言われるんだよ
886:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 23:25:09.99 73ZzQM7e0
日本人は韓国をライバル視?
どう考えても逆だろ
887:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 23:28:07.58 PRHzhLzt0
ゴキブリBBS貼られた2レス後に居ないとか言われてもなぁ
888:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 00:00:08.52 4+JsY/sA0
>>878
サムスンなんて日本企業の技術者流出で繁栄してるだけ
889:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 00:03:32.23 R4U9uUuE0
苦しい言い訳だな
技術者は日本企業に失望したから向こうに行ったのさ
890:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 00:10:14.39 FJxcVhot0
こっちみんなw
891:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 00:12:53.35 r8Vjas/60
技術者じゃなく技術泥棒って言うんだよ
892:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 00:13:51.26 YkpFaSX50
ネトウヨは何でも技術力は日本が世界トップだと思ってるところが痛々しいな
893:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 00:18:07.01 oFWFKsQ60
企業はシェアを取ったもん勝ち
技術泥棒とかそんなのは負け犬の遠吠えに過ぎない
まぁ、悔しいならシェアを奪い返してくださいな^^
894:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 02:18:42.41 cZarG9KU0
XP05ですが、BS難視聴を番組表に表示させることはできないんでしょうか?
895:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 02:20:40.96 yp7fp7H60
受信設定でスキップ「しない」にすれば出るんじゃないの
896:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 02:24:14.32 cZarG9KU0
895サンクス
897:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 05:41:07.31 4f49bJEbO
シェアか
スレリンク(newsplus板)
確か工作機械や素材、部品等の七割位が日本製でしたっけ
単なる組み立て工場だと、基幹技術無いと大変ですね。日立ハイテクなんかは某国から幾ら儲けてるのかな
898:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 05:52:42.71 ky22+OkQ0
>>883
ライバル視じゃなくて、何でもかんでもパクるからむかついてるだけなんじゃないのかな?
最近では、「茶道」「剣道」「合気道」なんかも韓国起源だって言い始めてるし。
899:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 07:20:31.12 r8Vjas/60
ゴキブリだらけワロス
900:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 09:23:54.04 Ypl3gYkT0
日立なんかはBDやDVDの部品をLGに輸出してサポートはしないから丸儲けなんだよな
901:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 09:34:25.44 QQ5rsSmx0
>>897
よく言われる鵜飼い鵜状態ですな
韓国の対日貿易赤字は膨らむばかりw
902:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 10:05:24.56 LN1L0jqh0
ネトウヨうぜえ 嫌韓はスレ違いだ 他でやれ
903:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 10:09:26.14 ujpyq56W0
カタログの最初にきてるのがS08
日立もプラズマはもうあきらめたか
SLED開発したからこっちに力いれていくんだろ
904:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 10:49:14.20 HxV85PDU0
>>900
部品のサポートって何?
日立の品質で、何をサポートするんだろ?
905:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 13:18:59.87 F29d3bTd0
幹部が白旗揚げちゃってるよ
■パナソニック幹部「韓国や台湾企業の技術力、販売力は日本以上」
URLリンク(sierblog.com)
■日本メーカー幹部、「韓国メーカーの威力にはついていけない」…スマートテレビで独走する韓国勢、低評価にあえぐ日本企業
URLリンク(kimsoku.com)
906:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 13:38:08.61 x3Tm49Uz0
利権団体が五月蝿くて利用者に優しくないからな
製品に魅力がない
907:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 13:46:30.04 NKAnd0oM0
LGが日本に入ってきて少しは刺激になるかと思ったが
笑えるほど売れない状態じゃ意味が無いな
シェア言うならせめて日本で2桁シェアくらい取ってからホルホルしてくれ
908:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 14:31:09.08 F29d3bTd0
サムソンもLGも北米価格で日本で売れば売れると思うけどなあ
日本は高い
909:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 15:04:02.87 j44hCzpl0
50インチが5万以下で買えるんだよな
P50-XP07を10万で買った俺でも凹むよ
910:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 11:58:38.47 7A0E9n4d0
>>908
LGなんであんなに高いんだ?
日本メーカー並みの値段で売れるわけ無いじゃん
911:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 11:58:39.26 HQhbq+rJ0
サムスンやLGが現地で売ってて売れ筋トップの液晶はオリオン程度の品質だし
>>907
日本メーカーの製品に対抗する製品の値段では作れない 実質日本では赤字売り
912:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 12:24:45.05 IehQPjNI0
今朝の日経だったかな
日本の電機メーカーも算段と世界基準の算段
15倍ぐらい違うスケールなんだって。
日本が考えに考えを重ねて出した生産予測の15倍違うんだから
競争なんて成立しない訳です。
913:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 18:58:54.04 G5pAW4+D0
ZP05購入検討してたけど、在庫が少ないのと大幅に値上がりしたので買い時を逃したな
さよならZP05
914:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/14 22:00:33.17 gnIcykl90
V09値上がりしてるんだな
38800円で買ったのが底値だったのか
915:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 09:22:28.52 wBZwhCAV0
ちょっと高くてもいいからちゃんとした良いものを・・・
TVにせよパソコンにせよ、長く使うために思い切って良いものを買っておこうなどという発想がすっかりなくなった。
ハイエンドなんて誰が使うんだっていうどうでもいい機能がゴテゴテついてるだけでなんの魅力もない、安いので十分。
台湾人が作ろうが中国人が作ろうが、ファナックとかの機械使ってりゃ誰が作っても似たようなものが出来上がる。
新卒一括採用で大手企業に入社したプロパー社員が作った製品と、
中国の農村からの字も読めない出稼ぎ労働者が作った製品に、
値段の差をつけるだけの違いがない。
今後数年間は、日本人の生活水準が1989年以降に資本主義陣営になだれ込んだ40億人の生活水準に
サヤ寄せしていくんでしょうな。
916:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 11:25:41.93 n0DmF9G/0
次の3D対応機種にはiVポケット付けてくれるよな。それと長時間録画も付けてくれないとまた見送り決定になる。
早く3D見たいのに。
917:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 11:37:05.96 BX8zDtwL0
つGP08
918:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 12:16:26.95 n0DmF9G/0
3Dは偏光方式の方がいいもんで。
919:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 17:30:09.74 RTISW68E0
後出し乙
920:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 18:48:57.82 GlqdSBjt0
2038対策ファームキタ━━(゚∀゚)━━!!
921:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 21:26:35.25 GoLKx8vB0
V9は32と37の値段が逆転してるね
バックライトスキャンて使い物になるの?
922:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 12:45:15.90 Y36aHbhTP
>>920
巣に帰れよ
923:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 20:56:07.29 EqUHUhJ/O
P46-XP07を去年購入したのですが、以前から使ってた東芝製のBDプレーヤーとの相性がいまいちで、
折角ならWoooリンクの出来る日立製のBDプレーヤーにしたいのですが、現在ラインナップされてるのはDVL-BP1とDVL-BPT3000の2機種みたいなのですが、お薦めはどちらでしょうか?
924:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 22:47:46.88 thR4IiFo0
P42-XP05は明るさスタンダードにすればパネルとか全然暖かくならなかった気がしますがGP08はどうですか?
925:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 08:13:15.66 apxzdwuR0
つまんねーこと気にしてないでもっと熱くなれよぉぉおおお!
926:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 16:43:55.35 a6UA/a690
>>924
思いっきり熱いです。
927:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 17:37:31.76 h4SqOQNY0
新しいファーム来るの?
zp05なんだけど
最新ののファームがほしい
設置したばかりなんで、初期ファームのままだ
サービスマン来てもらうのもなんか嫌だし
ネットからダウンロードできるようにしてほしかった
928:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 17:42:48.83 MtE+zYo10
つーかファームは電波使うからアンテナ線つなげれば更新できるでしょ
929:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 21:12:45.24 NY93TN/80
>>924
熱くない
P46-GP08
930:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 21:25:20.09 8T0SbwBD0
Wooo 05シリーズ(ZP05/XP05シリーズ)、500CSシリーズ ソフトウェア改善
URLリンク(av.hitachi.co.jp)
近々あるみたいだよ
931:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 22:24:01.21 OaLcL25c0
勝手にアップデートしちゃっていたね。
932:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 23:45:47.14 KiTpewsR0
>>930
今日更新したな
933:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 01:04:09.66 JDXX1RgB0
修正内容にやたら「ごくまれに」ってあるんだけどじゃその頻度のバグがどうやって見つけられたんだろう?
まれじゃないから発見できたんじゃないのか。本当にまれだとしたら逆にわかってて修正を先延ばししてた
だけな気がする。
934:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 01:13:47.38 CvETSK6C0
それがまれであっても
まれでないかもしれないしまれなまれだとしたら
少なくともまれと言えなくもない
ただしまれとはいえまれにまれだとまれまれまろろ。
935:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 02:54:37.83 wSjYL7nP0
>>933
こういう解釈するのが「ごくまれに」にいるんだよな。
でもまてよ、まれじゃないから発見できたんじゃないのか。本当にまれだとしたら逆にわかっててレスを先延ばししてた
だけな気がする。
本当は皆そう思ってるのかもしれない。
936:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 08:15:39.02 B6DDZVRE0
シチューは「こくまろ」
937:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 08:40:27.21 ZgxJDyzz0
お知らせメールを読んでも読んでも未読の状態になる件は、CATVでは頻繁なのよ
ケーブルでは、自分の地区は該当しないのに、一斉にメール配信されてくるから、しょっちゅうチャンネル変更、周波数変更案内が来る
それ読んでも未読になるから、TVの電源入れるたびに「未読メールがある」と出てきてしまう
3月くらいに電話したときは、お知らせ通知をしない設定にしてもらうしかないという回答だった
結局、今月になって、全機種ファーム更新したのね
かなり問題になったんだろうね
938:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 13:04:26.22 CvETSK6C0
こくまろカレーはうまいね
939:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 13:26:37.60 D4f7YThk0
>>935
l37-xp07のHDMIが認識出来なくなる不具合修正の時も、まれって書いてたけど毎度だったw
940:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 16:06:29.81 LERr9sxJ0
稀によくある。かwww
941:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/19 23:55:25.32 XzuJB63k0
ファームアップで長時間W録対応してくれ
942:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 14:53:36.79 EBT6asDW0
>>941
ハードの問題だろうからソフトでは無理でしょ。
943:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 18:15:55.35 0YLrvvZU0
バス速度や空き容量に関係なく制限されるなら、それはソフトの問題だろう
944:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 20:09:56.65 P23KjhFs0
エンコーダはハードウェア仕様だろ
XP7以前のはシングルエンコーダだからW録の時片方TSになっちゃうんでしょ
ソフトでやれるんだったらブラウザのレンダリングがあんなにちんたら遅いわけがない
945:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 20:54:25.12 qY7SNkrYO
×エンコーダ
○トランスコーダ
946:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/20 21:13:12.10 MesWeeF40
マニュアル録画時に分割しないのはソフト的に対応できそうなんだけどな。
947:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 01:51:22.14 Ma58qd0E0
長時間モードじゃなくて長時間なら対応しているよな
948:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 04:19:31.04 PIXxpOGlO
昔の日立CMの影響で普通にヒタチって発音できなくなってるオレが来ましたよ
外人みたいに発音しちまうクセがついてしまった
ヒィータァーチィみたいなw
949:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 13:10:01.26 f3lbvYlU0
G07をゲームで使ってる人いる?
安いから気になってるんだけど遅延どう?
950:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 17:46:12.10 ATWSEOWj0
それTH-P42VT2そのものだから遅延に関しては優秀な方だったはずだよ
951:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 18:44:31.35 6gAk9Quw0
客「あの、ヒィータァーティ インスパァイヤ ネークスットゥのウゥー!ありますか?」
店員「」
952:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 19:18:09.82 f3lbvYlU0
>>950
サンクス
953:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 19:45:01.17 T3o2KsvH0
>>948
>>951
懐かしい~
今高一だけどww
954:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/22 04:18:26.92 zXq7F1bC0
客「あのー、ヒィータァーチー」
店員「…はい?」
客「ウーー、ハッ! ウゥー! ヒィータァーティのウゥーッ!!ありますか?」
店員「あっ、日立のWoooですね。こちらに…」
客「いや、ヒィ~タハァトゥィーです インスパァイア ザ! ネークスットの」
店員「えぇと、日立さんのWoooですよね。でしたらこちらに…」
客「気安く日立さんとか呼ばないでもらえます?」
店員「え?」
客「次の時代へ、新しい風を吹き込んで行く、あの、ィヒィータァトーですよ。」
店員「…」
955:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/22 16:40:36.28 2aR8vRij0
時代はクイントリックス
956:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/23 08:30:30.56 mR/UPrSj0
XP05持ちだけど、ブルレコへのムーブはパナレコのDIGAと東芝の一部のブルレコのみ
可能でソニレコには不可能ですよね。
ソニレコにムーブ出来たらいいんだけれど。
957:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/23 10:15:51.59 XjLX69je0
(wooo) → (DIGA/REGZA) → (BD-RE) → (クSONY)
958:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/23 17:23:10.92 O0lvCpBrP
那須経由でもいけるんじゃね?
959:766
12/06/23 18:24:02.75 DKS+DwX90
L37-H07を販売している店をご存知の方いらっしゃいませんか?
中古新品、また販売地域も問いません
出来れば4万円以下でお願いいたします。情報のご提供よろしくお願いします
960:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/23 18:25:10.49 DKS+DwX90
>>959の名前欄が766になっていますが間違いです。失礼しました
では改めてよろしくお願いします
961:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/24 02:52:39.42 Mswrwrhb0
ネットではもう無さそうだよなぁ
962:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/24 05:32:27.14 u+arL9y30
956についてですが、NAS経由ということはrecboxあたりを経由するということですか?
963:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/24 07:35:13.41 NGzc7ULE0
>>962
何度も既出な質問だけどソニレコにはネットダビングの機能がないから諦めれ
そのうちnasne用にネットダビング対応のBDレコがでるかもしれんから待っとけ
964:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 00:00:20.94 1VGletsO0
iVDR-S対応の3Dテレビを持ってる人に聞きたいんだけど、BSとかで放送してる
サイドバイサイドの番組をTS以外のモードでiVDR-Sに保存したものを3Dテレビ
で再生してもちゃんと3Dで見られるよね。いつか3Dテレビを買った時のためにiVDR-S
にTSX4で保存してるんだけど見られなかったらバカバカしいもんで。
965:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 08:24:02.84 oX/mjBjb0
XP05持ちですが、ホームページにはDIGAのBZT710.810への録画番組のムーブ可能
ときちんと確認がとれて書かれていますが、
最新機種のBZT720.820も同様に可能でしょうか?
実際にお持ちで確認された方やご存知の方はご意見よろしくお願いします。
966:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 08:27:33.48 4u/5RqW+0
>>965
GP08おk
多分XP05もおkなんじゃね?
役に立たなくてすまん
967:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 11:07:36.30 ij5FmIBJO
>>965
WOOOとDIGAの関係は白バイ野郎で例えるとジョン&パンチの関係だからな
もっと言えばキテレツとコロ助、ドラえもんとのび太の関係ともいえる
2つはそれだけ引き離せない仲、だから大丈夫だということ
968:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 11:44:06.54 O5ST+ZGQ0
>>967
なるほど!
今で言えばやすなとソーニャだな!
え、知らない?
あんだと?ドーーーンッ!!!
969:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 19:43:58.23 tOLEQWcJ0
>>964
3Dで観たい場合、録画品質とか関係ない
よって大丈夫ということだ
970:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:49:27.37 jyJj/iT50
>>969
だよね。どうもサンクス。ただ3Dがいつになったら見られるか。それが問題だな。
971:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/05 01:03:29.74 VnBXnkFH0
L32-V09だがHDMI接続でps3が認識されなくなったぞ。。。
972:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/05 06:27:05.56 LsimbHlC0
>>971
うちは認識されてる
973:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 00:14:34.08 dALvrsoF0
今のアップデートってやっても大丈夫?
974:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 00:17:23.94 HVFcz2Bh0
改造カスカードでも使ってんのかい?
975:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 00:40:43.77 7SWTmH+z0
大丈夫にするためのアップデートだぞ
不具合が減り、動作安定
976:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 03:53:39.39 PXJuzoD70
先刻、帰宅してTV付けたらこんな画面になってた。URLリンク(kie.nu)
パッと見、[裏番組]ボタンを押した時の画面に似てるけど、
グレーの帯部分に何も表示されない。右下には他局の番組が動画サムネイルで出ている。
型式はP42-XP500CS(≒P42-XP05)で、ソフトウェアバージョンの数字は、
メニューに入れないため今は確認できず。(現状、リモコンの[電源]ボタンと音量UP/DOWN、1~12キーしか受付けない)
。ただ、日立のWooo Worldサイトの情報と、先月TV画面上で確認した「お知らせ有り」の
内部メール「ソフトウェアは正しく更新されました」を突き合わせて考えると、
おそらく「XXXX_0136/XXXX_XXXX」最新Verになっていると思う。
今朝(7/6)までは普通に使えてたんで、原因が思い当たらないんだけど、似た様な症状に陥った人いる?
落雷とか外来ノイズが悪さしてるのかな? 前回のアップデートのバグ?。
977:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 04:36:39.95 D3+QnNDYP
ソフトウェアの更新あったんならリセットしないと
しないで放っておくと、いろんな不具合にあう
978:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 05:35:40.20 c68BETyp0
>>976
バグでは、あーわならないと思う。
パネル不良じゃないか。
979:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 06:02:32.36 c68BETyp0
ゴメン、やっぱワカラン
980:976
12/07/07 06:45:47.35 PXJuzoD70
>>977
早朝からありがとう。
更新後はリセットが必要? ごめんそれは初耳なんだけど今まで5~6回更新があった中で
リセットなる作業はしてこなかったな。
>>978-979
早朝からありがとう、パネル不良の線もありうるか-。あれから3時間ほど電源切って(プラグは抜かないで)様子を見るも
電源再投入後も黒帯が出たまま。このまま見ててパネル焼けても困るし、エコーセンターに聞くしかないのかな..
ただパネル不良だとして、右下に出てる動画サムネイルの存在が解せないんだよなぁ。
内蔵HDD/iVDR共に回転音が全く聞こえんし、これじゃ録画予約も実行されないかも?
#(日立コンシ)にいる知合いにも一応聞いてみようかと思い立つも、ハァ?シラネとか言われそうなんで実行せず。
981:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 07:34:03.78 yTGqoihl0
XP07を使っているのですが、視聴中&録画中に突然電源が切れます
リセット&コンセント抜き放置は試みましたが、再発しました。
過去にもこんな現象出た人いますか?
982:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 07:42:10.14 1cf3TO/c0
どれくらいの時間で落ちるんだ
無操作電源OFFを設定しているんじゃないのか?
983:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 07:53:20.81 x2tDMr710
>>980
とりあえず、電源長尾氏してリセットしてみたら?
それでも改善しないなら、サービスに電話かと
>>981
無操作電源OFFなら事前にメッセージが出るので突然ではないよ
何かしら保護回路が働いてシャットダウンしてるんじゃないの?
サービスに電話した方が良いと思う
984: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/07 08:05:52.64 x2tDMr710
次スレ立ててくる
985:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 08:15:27.70 yTGqoihl0
買ってもうすぐ1年なのですが、ここ数週間で5~6度起きました。
電源長尾氏してリセット、コンセント抜き放置はやりました。
サービスに電話ですかね・・・
986: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/07 08:20:36.84 d+Lu5Q+S0
次スレ立ちますた
日立のプラズマ・液晶テレビ Wooo 59
スレリンク(av板)
>>985
電話で相談するだけならタダ
フリーダイヤルだし
987:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 13:23:16.01 kmszu1uL0
>>985
たこ足配線とかしてない?
988:976=980
12/07/07 16:19:49.64 PXJuzoD70
>>977-979
>>983
レス㌧。
あれから仮眠して再び仕事だったんで、とりあえず家族には別の部屋のTV使ってくれって伝えて、
さっき帰宅したんでTV付けてみたら、やっぱ黒帯&謎のサムネイルが出現。
で、こりゃ本格的に面倒なことになったなー、と思って暫く画面を眺めてたら、
録画予約ありの橙LEDが消えて、電源ランプ(緑)が4秒ほどホタルのように明滅を繰り返したのち、
HDDヘッド緊急待避のカコン音と共に電源が落ちた。
その後、数秒後に自動的にTV電源がオンになり、黒帯&サムネイルは
何事も無かったように消えてた。現状、今までと同じように観られるようになったけど
なんとなく不気味。
事後報告で済まないけど御礼まで。
989:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 22:22:46.54 C75vmC2l0
>>976
裏番組ボタン押した時の画面?
990:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/08 05:30:43.25 kmw08t1B0
981の書き込みのものですが
988さんと同様の現象でました
”録画予約ありの橙LEDが消えて、電源ランプ(緑)が4秒ほどホタルのように明滅を繰り返したのち、
HDDヘッド緊急待避のカコン音と共に電源が落ちた。
その後、数秒後に自動的にTV電源がオンになり”
なにかありそうですね
991:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/09 03:13:02.93 Me/qQHVR0
報告数が少ないから、素直に故障じゃないかい
992:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/09 11:16:13.76 9XXfNE4w0
>>988も>>990も
ウォッチドッグタイマーでリセットしたような感じ
原因は何だろうね?
って事で埋め
993:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/09 20:56:32.71 2d60PMCf0
993
994:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/09 22:12:12.52 T1ITVzbx0
HDDがカッコンしたって自分で書いてるじゃん
内蔵HDDがご臨終する予兆じゃねーの
995:976=980
12/07/10 04:00:44.81 mppcZAiK0
あれからこのスレ覗きに来たら何件かレスしてもらえてるようなので再度カキコしますわ。
>>981=990
引用部分(=「988さんと同様の現象」)だけを見れば うちの現象と同じだろうけど、
あくまで症状の出方(ユーザが目視で確認可能な挙動)が同じというだけで、内部で起きてる
例外処理なんかはまったくの別物じゃないかな。
現に、>>981のXP07では視聴/録画中の話で、黒帯や謎サムネイルなんかは出ていない様だし。
もっとも、今年の春だかその辺りの時期にBS新開局によるEPGデータの改変にWoooの内部処理が対応しきれず
番組表関連の操作中(閲覧/録画予約/番組検索とか)に電源断→再起動のループに陥る不具合は
過去発売された多くの機体で発生報告が上がって。、ソフトウェア更新もあったよね。
いまフィールドに出てるXP07の殆どは、不具合対策済ソフトウェアで動いてる訳だから、
なおさら>>981のXP07は何か別の不具合を抱えてると言えるのでは..
>>989
上の方に書いたけど、それとは似て非なる物。
電源入れてすぐ>>976の画面になっちゃうから困ってたわけで。