SONY BRAVIA -ブラビア- Part136at AV
SONY BRAVIA -ブラビア- Part136 - 暇つぶし2ch1:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 02:21:53.20 eGB7MoSx0
BRAVIA公式サイト
URLリンク(www.sony.jp)
※前スレ
スレリンク(av板)

2:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 02:22:44.66 eGB7MoSx0
とりあえず立てた
テンプレはよろしく

3:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 03:46:18.82 PncX+ZGU0
まだ安くなる厨が買いそびれますように

4:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 07:31:45.30 mWkT4x0Y0
本日の価格コム

◎2位 ブラビア40HX720・・・56533円
◎3位 ブラビア40EX720・・・47922円
▲6位 レグザ37Z3・・・56000円
▲8位 レグザ42Z3・・・72606円
▲12位 レグザ37ZP3・・・51712円
△15位 ビエラ42G3・・・56794円
▲17位 レグザ47Z3・・・120880円

5:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 07:33:51.33 mWkT4x0Y0
◎18位 ブラビア40HX80R・・・68654円
▲20位 レグザ40BC3・・・41243円
△21位 ビエラ37DT3・・・66995円
▲23位 レグザ42Z2・・・67889円
▲26位 レグザ42ZG2・・・128800円
▲29位 レグザ42ZP3・・・・97299円
◎30位 ブラビア55HX920・・・233000円

6:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 09:27:46.69 R1kEiKrF0
>>4
37Z3も入れてくれ

7:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 09:28:20.05 R1kEiKrF0
入ってたわ
ゴメン、もう寝るわ

8:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 13:19:14.04 K1256amZ0
前スレの>>971
流れるような動きのある画面なら絶対HXのほうがいいって誰でもわかると思う。


9:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 14:09:02.66 GhmCiK8d0
前週比:-3,416円↓

わろった

10:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 15:14:51.38 eiLxC2zp0
どんどん下落するうううううううううううう

早く買った負け組いるうううううう?

11:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 15:35:13.53 kFvxCbcg0
56000円割ったな。

12:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 15:38:57.74 dmpYfaRq0
ヤマダ行ったらHX720が139,800でクソワロタww「他店徹底対抗!」じゃねーよww

13:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 16:42:23.11 Gbl7USE8O
中古のバッタ物に群がる貧乏人共よ。お前らには、時代遅れの名がよく似合う。

14:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 16:45:42.21 GhmCiK8d0
55000で!とか思ってたが
ぶっちゃけ53000まで粘ろうかとすら考え改められる下落っぷり

15:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 17:38:09.59 IqLmXyAu0
アナログチューナーの活用方法を教えてください

16:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 17:44:44.05 eGB7MoSx0
3月31日までなら東北三県へ持っていけばアナログ放送が楽しめます

17:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 18:08:13.98 32efNZ570
>>15
防犯カメラ


18:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 18:38:12.35 sz4R6cg80
46HX820は地方だと159.800円ぐらい
3月末までにもうちょっと下がらる事を期待
店員さんはザイコガー、ザイコガーで、今はこれ以上は厳しいだって

19:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 20:52:31.68 AFISot710
40HX720が6万割った時に飛びついたのに何この下がり様・・・
まあ、株取引でいつもこんな感じだから気にはしないけどさ。

むしろ、何でそんなに価格競争して下げてるのかが分からないよ。


20:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 21:09:29.25 zj9YYgdI0
在庫があるのに売れないからです

21:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 21:22:17.99 kFvxCbcg0
1円ずつ下げるなら、ゴールデンタイムに一気に1000円ぐらい下げて買って貰えばいいのに。

22:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 22:40:34.08 gGbkxJQ80
>>19
売れてないから、在庫が余りまくってるから

23:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 22:47:48.48 gGbkxJQ80
こりゃ5万切るな
俺はそこで勝負かける

24:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 22:48:19.97 nxHivDIS0
なんでだろうな。
EXでも、他社の同価格帯(定価)と比べて、
圧倒的な性能だと聞いたんだけど。


25:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 23:23:56.89 zj9YYgdI0
もうそういう状況じゃないんだよ
テレビが売れてないんだからさ

26:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 23:31:35.33 BTi3eq/M0
いいところはプラズマより軽いこと
抱きついてオナニーが可能

27:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 23:32:04.10 kFvxCbcg0
指値で注文できればいいのにな

28:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 23:34:11.68 BTi3eq/M0
店板が発生しまくりますね

29:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 23:37:17.59 Gbl7USE8O
40型に群がる貧乏人共よ。40型じゃ全然シャバイぞ。最低46型以上無いと大画面の臨場感は味わえ無い。俺は55型。40の小型じゃ商品の絶対的価値が違うのよ。だから安いの。分かった下民共よ!

30:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 23:50:45.97 gGbkxJQ80
もしもしを忘れてるぞ

31:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 00:15:25.76 PuM129sn0
でも、価格やメーカーの気合の入れ方を見ると40インチは低所得層向けと言えるわな。
かつては32が花形だったのに。 進化が早すぎる。

価格的には50インチ超えを検討してもいいけど、こんな大きいテレビ置けないよ・・・
って人が結構居るんじゃないか?

32:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 00:17:10.27 kw41IawA0
>>29
それは本当だな
『部屋が狭いから』とか言うのは甘え。


33:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 00:19:35.90 yss2ej7R0
ブラビアって地震情報や大雪情報などL字枠のテロップ入る時
画面サイズをフルモードからズームモードにしても映像画面に
追従しないんだな
REGZAだとL字枠、逆L字枠であろうとNHKのように門型であっても
ちゃんと自動的に映像部分だけズームしてくれるのに

34:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 02:07:36.98 TPuBF6Aj0
>>26
「抱きついてオナニー」ってなんだよ(笑)。

35:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 07:20:13.89 Is3Tq/Zn0
ヒント
3D


36:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 08:15:16.90 SMg2f+G00
新製品まだかよ

37:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 08:36:14.21 Hm7IkDHR0
3Dって触れるの!?

38:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 09:09:18.62 mLvzgPnU0
>>19
日本メーカーだけ協調して値上げしたら
それが海外メーカーが入り込む隙になりかねないから
隙を作らないために撤退や値上げせずに
価格競争を続けなければならない

39:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 09:35:32.39 443QvC530
>>33
それって自動的に識別してズームしてくれるって事?
録画した番組でも機能するの? だったら凄すぐる

40:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 10:35:54.70 5U7Jrd9C0
>>37
うん。

41:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 10:41:12.48 Is3Tq/Zn0
>>37
ヒント
3D&ラブドールのコラボ
てんが固定
シリコンドール1/1


42:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 10:48:21.80 7XIRo/hl0
920の後継機はでるの? hx950かな?

43:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 11:16:17.84 x1xTXQKW0
パナのVT3からHXに買い換えるとすれば
hx820以上なら画質においてはがっかりしないかね?
HX720あたりだとプラズマの方が上?

44:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 11:24:51.21 7XIRo/hl0
hx920でしょ vt3どーですか? 俺もvt3とhx920で迷ってます でも今はvt5かhx920かhx850か出るかわからないhx950で今迷い中

45:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 11:36:59.97 EbQXLEh/0
HX720そろそろ突撃しようかな
ここらへんが底値と見た

46:43
12/03/01 11:38:07.45 x1xTXQKW0
44
お互い迷いますね。
店頭だと照明の関係(液晶は明るさに弱い)でプラズマがよく見えないと聞いた。
如何しても液晶の高画質モデルの方がよく見えてしまいます。
リビングの照明だとかなりきれいに見える(感動的とか?)といわれてますが・・。



47:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 11:42:25.66 rD9k7+VK0
価格コムの上位に送料が有料の店が多くなると下げ止まりのサインだわ

48:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 11:46:31.36 FbXsndBj0
PCボンバー系列の店とか在庫なくなってもまた数日後には復活してたよ。
公式で生産完了ってなったら下げ止まりだろうし、まだあせる時期じゃない

49:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 11:52:22.42 cef0hjWv0
今のところ最安は55733円だな

50:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 12:01:15.91 zq7QrkIC0
店舗だと20日~25日ぐらいが買い時かな

51:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 12:14:21.47 fI54wNW+0
HX720のスタンドって金属製で表面はヘアライン仕上げ?

52:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 12:32:24.83 +UynNr7Y0
まあともかくも54800円までは下がるだろう
それからでも遅くはない

53:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 13:02:41.85 XxK+gt780
HX720すごく薄いけどレグザZ2みたいなフレーム浮きとか起きないよね?

54:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 13:46:36.08 lQb3Mi930
さっき家電屋でHXシリーズ見てきた
やっぱり樹脂&ゴリガラスが最強画質だな
ぱっと見た目は地味だがよーく見比べるとやっぱりSONYが最強
パナのプラズマなんか足元にも及ばない
奥行き感と立体感がハンパねーな
レグザF1のなんちゃってガラス張りは樹脂が無い空気層w
まったく相手にならん
SONYの圧勝



55:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 13:52:28.61 lQb3Mi930
補足

樹脂無しの720は正直、樹脂有りと比べるとやっぱり見劣りする
やっぱあの樹脂が相当利いてるな
レンズのような作用があるんだろうな

56:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 13:59:19.67 lQb3Mi930
個人的な主観だけど、HX720はしょせんは安物
買うなら最低でもNX720
正直そう思った

57:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:01:19.13 HrZDjo2n0
NX720の方がHX720よりスペックは下じゃね?

58:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:01:37.51 d+b549yA0
わかりやすいのはソニタブPやSだな

59:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:11:24.99 PPWiT+2L0
先月にHX720買ったが特に不満はない。色んな機能があるらしいがよくわかってない。悩まず買ってしまえ、翌日朝にゃお手元よ

60:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:13:20.62 lQb3Mi930
>>57
Xリアリティプロやらクリアブラックのこと言ってんだろ?
実物見てきたほうがいいぞ 
そんなのはただのスペックヲタのレベル
あのオプティコントラストパネルは伊達じゃない
あの樹脂とガラスが最強画質のネタなんだとつくづく感じたな

61:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:24:21.38 zViiZFo70
つまり820最強

62:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:32:35.94 f+e2CddW0
半年前に32EX720を69800で買った俺が開いてはいけないスレだった・・・

63:43
12/03/01 14:37:07.45 x1xTXQKW0
>>60
それ以外にもありますが・・。
とりあえず画質はHX720>NX720という意見がほとんどで
(言うかそれ以外にない)NX720>HX720というのははじめて聞きました。

64:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:40:48.61 lQb3Mi930
>>63
実物は見比べたことあります?

65:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:41:18.16 x1xTXQKW0
64
はい、40インチでですが。

66:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:44:39.80 lQb3Mi930
>>65
まあ、画質なんてしょせんは好みもありますよね?


67:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:45:43.17 x1xTXQKW0
>>66
それはその通りですね。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:49:13.57 x1xTXQKW0
悩むのは大画面でプラズマと液晶高画質モデルどちらを買うかですね。
プラズマとミドルクラスの液晶モデルならプラズマのほうが画質が上でしょうけど
店頭だと明るすぎてプラズマが灰色っぽく見えて画質悪く感じられます。
どうしても液晶と客観的な比較が出来ません。なんかいい方法ありませんかね。

69:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 14:59:21.59 u+GwkWYWP
まあ俺はHXとNX画質云々より倍速で買ったわ
なめらか感がぜんぜん違うもの

70:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 15:41:16.06 HjCNpDVh0
60インチ(全身シリコン1/1ラブドール)
40インチ(局部シリコン4/5ラブドール)

後悔先にたたず。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 15:45:14.64 0EA9600m0
>>68
あんたの家が、湯水のごとく銭が湧き出してくるのならいいんじゃねーの、60のプラズマって電気代どんだけー?

72:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 17:13:43.21 HrZDjo2n0
32HX720を出してくれ

73:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 19:28:31.64 GgRK0kxY0
40HX850が出たら、40HX720や40NX720買った奴等が阿鼻叫喚になるのかな

74:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 19:40:00.22 f+e2CddW0
32HXのブルーレイ、HDD、ダブルチューナーモデル出してくれ

75:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 19:40:49.40 Hm7IkDHR0
次は950かその次のフラグシップ買いますし

76:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 20:04:45.62 TPuBF6Aj0
>>69
俺も同じ理由かなー。

77:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 20:32:56.36 FbXsndBj0
>>73
値段はHX720やNX720よりかなり高くなるだろうから、阿鼻叫喚にはならないと思う

78:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:01:14.22 6O+GamCM0
HXとNXだと、ソニーストア店頭比較で
もう目を凝らさないとわからないくらいの差だと思ったんだけど、
どうなの?
さすがにEXとの差はわかったけど、
でも普通の人には問題ないレベルだよな。


79:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:08:00.70 /PXlsved0
差額でBDレコ買ったほうが賢い

80:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:10:16.59 XW/uNLeW0
近所のノジマでHXとNXならべて陳列してるけど、倍速性能はHXの圧勝
ついでにパナのプラズマGT3も同じく並べてあったけど、それにも勝ってた
サッカー目的だからHX一択

81:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:12:21.20 tzNAGT8MO
画質はともかく、動画性能はさすがにプラズマの方が上だと思うが…

82:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:19:17.40 XW/uNLeW0
いや、それが本当にHXの方が上だった
越谷のレイクタウンで見比べられる
ま、SONYの宣伝用の動画なのかもしれないけどね。そこは定かではないが

83:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:20:47.38 6O+GamCM0
>>80
そうそう、そのサッカーの例がよく出るが、
俺もサッカーがけっこう多いので、
家電店で見てきたが
試合追って観てると、そんなに違い感じないんだよな・・・。
まあだったらすきなもん買っとけってことかね。
値段がNX>HXってのがなあ・・・。

84:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:25:26.48 GgRK0kxY0
820買えば全部解決じゃね?

85:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:54:01.46 XW/uNLeW0
うん

86:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:58:01.45 5eDLtVYE0
プラズマも全く残像がないわけじゃないぜ

87:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:02:35.08 ryO+aiOW0
プラズマのどこがモノシリと比べていいの?
ちゃんと目開けて見てる?
目暗だろ
あとHX720がいいって言ってる奴も100%目暗&乞食



88:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:03:36.55 5U7Jrd9C0
モノシリ
モノリシ

89:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:04:52.91 Lam/XQ+40
NXがHXに劣ってるのは倍速性能だけ?

90:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:07:41.98 ET+S6WCC0
画像エンジンもショボイ

91:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:09:27.34 5U7Jrd9C0
>>89
PROじゃない
40は部分駆動しないLED

92:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:11:54.05 MLX1BIMb0
>>89
倍速よりも根本的な画質がHX720には欠落してる
倍速以前の問題
オプティコントラストパネルが無いのは相当、痛い

オプティコントラストパネルの無いブラビアはカス


93:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:33:30.64 GgRK0kxY0
苦しいw

94:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:36:23.85 DDz1Ko890
何でもいいからさっさと買って楽しめよ

95:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:40:53.75 COz8o68E0
>>68
プラズマが灰色に見えてるんだろ?
じゃ、その通りなんだよ
あんたの目は確かなんだという証拠
だって照明ガンガンの店内という環境下は
液晶もプラズマも同じ環境なんだから
それこそ客観的なんだよ 同じ土俵で勝負してるわけ
結果、液晶の方が黒かった
俺もそう思うよ
だって液晶はもうやりつくして進化するところが無いぐらい
進化しまくってる プラズマはとっくにおわんこ
後はもう有機EL待ちなんだよ

なんか間違ってるか?

96:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:44:16.73 DS0OX4r60
俺の46HX920が最近変な音を鳴らすんだがどういうことだろ?
電源を付けてない時でも『ピキ』とか『ミシミシ』みたいなのが聞こえるんだ・・・orz

97:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:47:22.66 COz8o68E0
>>96
それは熱い物が冷めると膨張していたから
縮んでバキッ!とかメキッとか鳴る 現象
いたって正常な物理的現象 

98:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:59:49.43 qnUGMe2D0
なんか一人で必死にHX720叩いてる奴がいるけど、よほど画質に拘らなければHX720も十分過ぎる画質だよ
不満なら自分が上位機種買えばいいだけ。わざわざここでネガキャンせんでいいよ。
ボロクソ叩いても買う奴は買うから。


99:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 23:05:43.99 52sUiHT40
新型発表はまだかね?

100:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 23:05:50.09 m3eJ+urP0
性能を調べずデザインだけでNX買っちゃったやつが
HXだと4倍速でProだったってのを知ってネガキャンしてんだろw

101:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 23:10:58.74 /fNBU94b0
>>98
>よほど画質に拘らなければHX720も十分過ぎる画質だよ


こういうレスは賛同できないな
それ言ったらEX720も十分過ぎる画質だよ
人間ってのは絶対拘るし良い物を得ようとする
○○で十分って意見は負け惜しみに聞こえる
NXが良いとは思わんけど

102:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 23:15:44.52 xxFPfPPI0
君がそう思うならそれでいいんじゃない
考えは人それぞれだしねw

103:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 23:32:15.25 6O+GamCM0
C/Pなら断然HX。スペックも実際もひとつ上。
どうしてもデザインにこだわるならNXでも
まあ悪くは無い。人によってはいいかもしれない。
あとは財布と相談してくれ。
EXでも別に後悔はしないぞ。

て感じ?

104:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 23:35:11.97 DDz1Ko890
ようするに何でもいいから好きなのさっさと買えよってことだろ?

105:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 23:36:04.28 /fNBU94b0
>>103
そんな感じやね

106:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 23:39:26.61 CjGd0WT70
新製品発売予想しようぜ
俺の予想は 3/21


107:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 00:34:57.99 pAvhzE8u0
HX720はやっぱ底値55000を切らなかったね

108:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 00:38:12.93 EiLEGgyq0
低値提供の店が売れただけ、また下がる

109:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 00:43:52.97 4q9M2Bmi0
これはゴーサインなのか・・・?

110:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:01:21.89 hpn99c2m0
ストップサインです
54800円切るまでは様子見
定期的に底値底値言う奴が沸くが基本無視しておけばいい
底値は新機種発表されてから見極めろ

111:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:08:53.24 pAvhzE8u0
まあ上がっても58000付近で安定すると思うんで
まだ下がると思う人は様子見でいいんじゃないかな

112:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:17:58.60 Hez1Kl5Y0
いい加減下がっただの底値だのウダウダ鬱陶しいな

113:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:27:29.38 hpn99c2m0
売る側の人間は必死なんだろ
察してやれ

114:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:29:40.12 ipJs4bBY0
>>54
電気屋の明るさではな

115:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:30:31.52 J5eXH1Ct0
底値厨は低画質なHX720をどんどん買ってよ!
あんなのはブラビアのハミゴw

116:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:33:44.85 ipJs4bBY0
920・820以外のデザインはただのテレビ。
ブラビアであってブラビアではない

117:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:34:19.36 CX+SqS+x0
920買った俺から見ると、もう痛々しくてたまらないw

118:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:40:16.25 P7tjjVKY0
920の40型だせよ
価格は今の920より高くていいから

119:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:43:58.55 MBkCqbyD0
言い訳はじまたw

120:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:47:19.47 EiLEGgyq0
金持ちは金持ちらしくこんな所見てないでリア充生活楽しんでろよ
価格変動に右往左往する低所得者見てもつまらんだろ?

121:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:57:31.08 J5eXH1Ct0
>>120
おまえ、この画像の中に居てるようなタイプだろ?ww
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)

122:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 02:02:39.54 ipJs4bBY0
>>118
でたでたw

123:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 02:04:46.43 EiLEGgyq0
>>121
脱線し過ぎやろw

124:96
12/03/02 03:34:22.21 up+HZo//0
>>97
どうもありがとう。
しかし、2月の一番寒い時でも鳴らなかったのに何で今頃orz
このスレの住人の中にもこんな音出る方いますか?


125:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 06:26:11.09 qymxMHOr0
>>121
居てる、ってどのへんの田舎の方言だったかな…

126:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 08:03:22.53 nTkCPLjC0
価格コムも底値乞食のHX720の40インチ厨で溢れかえってるなw

127:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 08:09:05.81 KEEl/Sg60
EX720厨はどうすればいいの

128:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 08:44:52.83 Cg2Riz5p0
>>126
あそこまで下がっちゃったらねえ。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 09:23:36.37 ex0C4dsa0
あーやたら低値に突っ掛かってる馬鹿は
HX720が高い時に買った情弱のHX720の40インチ厨か

130:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 09:47:58.72 NxuiDH8j0
と、いう事にしたいんですね?

131:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 09:57:23.22 A7mgZUIg0
気が済むまでネガキャンさせてりゃいいんですよ^^

叩かれようが乞食扱いされようが買う奴は買うから^^



132:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 10:07:34.08 k4kszhG20
ネガキャンが激しくなるほど購入意欲が増してくるわw
おらおら、もっとHX720を叩きまくれw

133:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 10:22:38.47 oq5khc7s0
32EX720って.番組の最後に横から流れるテロップは残像が酷かったり、ぼやけたり、カクカクしたりしませんか?



134:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 10:57:23.36 fWcbQtVxO
他社の2倍速よりは優秀

135:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 11:18:10.07 HyjbdOgZ0
>>133
うちにはパナの32型の2倍速モデルもあるけど、EX720のほうが残像は少ないよ

136:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 11:56:50.02 ysXkX48l0
49800円でBSCS見放題のB-CASカード、総務省にバレたぞー(^o^)/
スレリンク(poverty板)

137:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 12:22:11.61 2jInUcqb0
>>133
モーションフローの設定によって変わるよ。
標準/スムーズだと少しボケるけど、クリア/クリアプラスだとくっきり。

138:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 12:22:39.36 qgNgcMPsO
HX720の40型買って大後悔。色ムラ画像の乱れが激しいし、40型も小さい。返品してデカイの買いたい。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 12:41:55.09 ylf0YVuU0

あっそ、君に合わないTVで残念だったね^^
あ~HX720もうちょい下がらないかな~♪


140:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 12:43:57.85 SVjF2A440
ageてる書き込みは無視で

141:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 12:49:48.73 1n7+QzxA0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。


142:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 12:53:23.50 1LbXCWHr0
>>134>>135>>137
サンクスです。

143:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 12:53:36.69 fm3pHSKGi
>>137
設定次第で、殆どのテロップは綺麗に表示されるけど、
三菱東京UFJのCM(テロップと背景が同時に流れるシーン)だけは、
テロップが乱れまくりだったような気がする。


144:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 13:16:54.25 qgNgcMPsO
HX720音もショボショボ、4倍速機能も残像酷過ぎ。こんなのに5万も出すなんてアホやった。先程返品手続きしたわ。

145:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 13:24:13.78 6H13BL0/0
今の最安で送料無料の店出たら突撃する予定。

146:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 13:28:43.25 7EG7o/sP0
プラズマ買わなかった人はみんな負け組

147:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 14:23:20.82 a8YBjvxp0
Il design dei TV Sony 2012 - DDAY.it
www.youtube.com/watch?v=BNc0yNgGqNM

ブルーレイプレーヤがかなりイカツイな

148:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 14:31:22.59 vtN6X1CG0
新製品はよ

149:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 14:32:01.14 qgNgcMPsO
HX720、いかにも韓国製。パネルがサムスンと同じ。画像処理が全然ダメ。要らんわこんなポンコツ。

150:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 15:07:03.26 jHeAIuoT0
>>149
               , -―- 、
              /       ヽ
              |  ⌒  ⌒  |   
              | (・) (・)  |
              |   (    |
    お前チョンだろ! ヽ   ワ   人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

151:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 15:37:16.48 ucVo4/an0
ついに撤退ですか?

152:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 15:37:25.36 LbP3UPVP0
オセロ中島じゃねーが、ここの連中は40呪文がとけねーみたいだな。
トレンドは55オーバーなのにwww

まだはもう、もうはまだ。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 15:50:21.58 8aTDo04M0
>>96
>>124

それハンダクラックの音かもしれんぞw
おれのPS3本体から冬の終わりにパキパキ鳴り出して
そのまま一ヵ月後にお亡くなりになりましたw

メーカー保証期間内だったからよかったものの・・・
ソニータイマー誤爆でよかったですw
ソニー製の質も落ちたものですねえ

154:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 15:56:43.34 SSrU4+UQ0
中国生まれの中国育ち。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 16:22:14.64 kPuQV7qT0
>>144
そうなんだけどアニメだけは神

156:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 19:30:07.37 fb0nQZaM0
ファミリー層には必要ないだろうけど、テレビに少々高級なスピーカー付属させる、ブルートゥース搭載させる、コードレス電話付属させて、ミニコンポ、ケータイハンズフリー、家電話機能を実現できれば便利なのに・・・
どれも排他利用だと思うんだが・・・

157:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 19:33:10.34 yefWeEGX0
そんな余計なものつけて分厚くなったら買わない。
そこで挙げた機能なんて何一つテレビに一体化させる必要を感じない。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 19:52:46.25 EiLEGgyq0
一体型PC買っちゃう情弱なんだろう

159:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 20:00:05.41 GVPWx9la0
レコ機能も別でいいよ

160:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 20:27:12.06 yefWeEGX0
チューナーも別売りにしてほしい

161:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 20:38:45.56 X4RE5V3G0
>>160
その代わり好きなだけチューナー増やせると嬉しいな。

162:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 22:05:36.75 Cg2Riz5p0
HX720はマレーシア製じゃん。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 22:09:16.87 AVOEtfS00
微妙に上がってるな
最安からまだ150円程度のアップだし博多ボンバーで決着つけるわ
ここまで下がれば十分満足だしな

164:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 23:08:51.79 Ox0PQLuU0
>>144
5万程度の買い物で返品て

165:124
12/03/02 23:23:48.42 up+HZo//0
>>153
なんか不安になってきたんで、明日にでもサポセンに連絡してみますわ。
情報サンクス(^^)/

166:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 00:13:47.92 sworkBOf0
自分はした事無いから分からないんだけど
テレビの性能が気に入らないって理由で
返品なんて出来るもんなの?


167:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 00:22:01.87 8O4xjCK4O
もう~何~このHX720って~画像全然ダメじゃん~もう超サイアク~ッ!邪魔だから明日質屋に入れて来るわ~リッチなパパにもっと良いの買って貰お~っと!

168:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 00:30:38.46 dIW/RL9+0
ただの金持ちやw

169:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 00:31:55.57 Oqlp3YTV0
金持ちは貧乏人に寄付だろ

170:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 00:58:36.35 kVjYj82w0
金持ちは基本的にケチ

171:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 01:03:26.25 vHIMY6wk0
そうそう
ベンツとか乗ってるのに給食代払わないとかな

172:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 01:16:15.74 GD4eP16N0
それはケチなんじゃなくてDQN

173:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 01:44:46.69 LOFFhK0R0
sharpもだけど46インチのCPの悪さは異常
52と変わらんとかw

174:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 04:28:48.72 7FuARigD0
今日から関東のドンキで台数限定40EX720が5万ぽっきりだけど
ここのスレ的には微妙か

175:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 05:28:17.20 fUE5AgmA0
一番高い価格帯のやつってモーションフローで起こる残像や映像の破綻は大分マシになってるの?

176:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 07:58:42.83 LRP3KD0n0
3年前に55型を60万円で買ったオレからみれば
今、テレビを買うオマエらはみんな勝ち組

177:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 08:18:01.84 dSLbkuYu0
いや、当時に60万もするテレビを買えたあんたの方がすごいよ
いま騒いでるのはただの底値乞食だよ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 08:25:28.86 r+a9TGWyP
3年前に60万っていうと55XR1か。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 09:11:30.48 Pm7UKaB50
アクオスの37GX1Wって古いの
使ってんだが、
それに比べたら現行ブラビアは
いろいろ雲泥の差なのかな?
最近ソニーで揃えてるもんで、
テレビもそうしよかと思ってるんだが。

180:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 10:53:53.54 zf1Qe44x0
うちのブラビア壊れたようなんだが…
リモコン入れても画面が黒いまま 画面下のランプが7回点灯を繰り返している
購入から1年1ヶ月
メーカー保障切れている

どうすれば



181:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 10:54:28.72 2MuskZC90
テレビ買って長期保証付けないとか信じられんわ

182:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 10:55:51.98 zf1Qe44x0
>>181
Web購入だったんで長期保障なかったのよ

183:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 10:56:49.86 I1rVdg4x0
俺は付けないけどな
ここまで安くなったらTVも使い捨て時代だよ

184:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 11:01:56.63 2MuskZC90
液晶パネルは2年保障じゃなかったっけ
それともオプティコントラストパネルになって変わった?


185:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 11:14:47.99 bZmcASHI0
>>180
テレビだったらヤマダであとからでも長期保証入れたはず

しれっと入ってからこわれた言えばいいんじゃね?

URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)

186:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 13:09:17.05 Q2YCVs4/0
何これ?
他店で買った奴でも後から長期保証に入れるの?

187:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 14:26:23.75 69x62vXm0
非常にどうでもいいことだがアプリケーションの
「オーディオ機器コントロール」が半角カナでイラッとする

188:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 14:36:41.60 3Q/KuuD30
テレビとか通販で買うってド田舎に住んでるか>>183みたいなアホなヤツ
決算期の今なら通販と同等か安いくらいの金額でしかも5年保障が付いてる
通販だと送料別で代引きがかかる場合もあるからそれも考えないと

レコーダーなら通販でもいいんだがテレビの場合はドット欠けの対応が重要
ドット欠けはかなり少なくなったとは言え50インチクラスだと3台に一台はある
店買いだとドット欠けの対応もスムース

189:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 14:40:18.79 RmlGATXX0
どうあろうと無意味にアホ呼ばわりする人間は講釈たれないで欲しいものだ

190:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 14:58:58.30 dIW/RL9+0
せっかく長文書いたのに説得力なくなっちゃうよね

191:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 15:35:28.62 eiP358TH0
ドット抜けって交換してくれない実店舗も多いじゃん

192:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 15:36:59.61 z6L/wDWz0
基本保証外だしな

193:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 17:08:38.86 TMRf1in90
>>179
6年前のアクオス37インチから40HX720へ買い換えたけど
画質がかなり違うので感動したよ

194:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 17:38:10.54 gn9nCja5O
>>180
うちのはしばらくお待ち下さいのまま何も写らない。
勝手に電源落ちたり、テレビが突然静止画になったりしてフリーズ。
修理だすより買った方が早いなあ。

195:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 18:10:05.02 rGwIkrgJ0
TVショッピングの防水ワンセグ並みの価格
いまなら包丁セット付いてくるかなぁ

196:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 19:41:35.55 i8+wzoFh0
BS、ボタンが足りん

197:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 19:56:18.46 9MXn5dAZ0
画質のクマはどうしてるの?

198:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 19:59:14.15 WFA7uy/O0
微妙に値上ってきてるじゃん
55700円台で買った奴が勝ち組になりそうだ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:07:16.49 TML98roU0
まぁまぁ慌てなさんな

200:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:21:01.23 duEvvsss0
HX720使って半年になるけど、確かに画質は良いかは微妙だね。
色温度が高すぎるのかノーマル調整だと白すぎる。
でも40~42型の液晶で同クラスのテレビでまともな製品がないのも事実じゃない?
REGZAのZは倍速だからダメだし、ZGも4倍速の仕上がりが相当微妙だからなぁ・・・おまけに直下型じゃないから
HX720と大差ないスペックにしか思えない。
他のメーカーの液晶はゴミすぎて選択にも入らない。
結局消去法で選んで40型液晶ならHX720が一番マシなんだよね・・・。
本当にまともな製品がないとつくづく思う。

201:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:22:09.12 eiP358TH0
まだ生産終了してないから仕入れるよ。
ここで焦って買うと高いショップだけ残って、後から仕入れたショップもその高いショップに合わせるから
55000円を切ることがなくなる。
だからお前らまだ買うなよ

202:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:26:03.94 duEvvsss0
まぁ結局画質で選べば断然プラズマなんだけど。
製品は松下のGTかVTのみ。STは白っぽいクソ画質。日立は知らん。
でも松下のテレビってギトギトの濃いポスターカラーベタ塗りしたような画なのがイヤなんだよね。
おまけにノーマル調整だと輝度低くて暗いから調整必要だし、そうしたら電気代高いしね。
さらに発熱もすごいし、結局プラズマテレビっていうのも中途半端なデバイスなんだと思う。

・・・本当に良いテレビないよなぁ・・・。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:26:36.43 mirp2i4U0
ソニー4月に新商品とヤマダで聞いたんだが
ほんとうなんだろうか。
一方で5,6月くらいまで未定。
現在アイテム絞り込み中とソニーストアで聞いた。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:27:54.70 lS1blGK70
www.yodobashi.com/KDL-40HX720/pd/100000001001347292/
www.yodobashi.com/KDL-46HX720/pd/100000001001347293/

明日辺りがピークだろうな

205:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:34:19.79 eiP358TH0
>>203
絞込みってことは前リークされた画像の奴全部出るわけじゃないのか。

206:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:35:20.67 0M+ZVcuB0
決算前は安値を狙う購入者も多いので
一定の調子で下げるより、下げる→若干上げる→さらに下げる の繰り返しの方が購買意欲を誘い結果的に売れる

207:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:47:17.77 8O4xjCK4O
早速、HX720返品してレグザV55型をパパに買って貰ったわ。もう超サイコ~パネルの質感、画像の滑らかさ、音響に至るまで全て大満足よ~。ソニーはベータビデオ時代から品質悪いわ~

208:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:53:25.84 dqGJXLgP0
>>207
ババアかよw

209:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 21:15:56.18 dSOKIXLS0
サッカーボールの残像は気になるのにアニメのヌルヌルが実感できない俺はどうしたらいい?
46hx720で

210:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 21:41:14.99 dIW/RL9+0
高速でまばたきする

211:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 21:44:19.81 CQp/aZHT0
>>209
同じ方向に一定速度で動いてるときならわかりやすい

212:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 21:57:09.18 0nWunMYt0
>>209
URLリンク(www.youtube.com)
PCの垂直同期を24Hzに設定してこの動画を再生してみ?
モーションフローの各種設定の違いもわかりやすいと思うよ。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 22:08:49.86 5yBwVYRG0
>>209
モーションフローをスムースに

214:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 22:58:37.74 dSOKIXLS0
>>209だけど212の動画でわかった
ジジジジジって動いてた感じがスムーズに流れるように感じれた!
ありがとう

215:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 04:02:16.91 gAzL/aJ50
>>202
一度クアトロンのX5、、L5でもいいからじっくり見てみ、設定色々弄ってさ
発色の凄み、明るさ、コントラスト間の深さ、、、パネェぞ


216:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 07:13:57.32 79oSgXmnO
クアトロンは評価高いね。60型でコスパも良いし、他メーカーのコマ送り的なカクカク感が無い。

217:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 08:43:08.82 5QirFMCq0
4原色で発色良いとか・・・・・

218:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 09:35:17.89 VyTCb8H60
しょんべん液晶か

219:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 10:32:57.02 dRlFdP+X0
テレビからレコ予約ってあんまり便利じゃないんだな。
番組表も1局を一週間表示もページ送りも出来ないみたいだなぁ
せめて一発予約ボタンでレコ送りに出来れば良かったんだけどそれもないし。

折角レコよりも番組表のスクロール早いのに肝心の予約作業が不便だとはな・・・
なんかいい方法知ってるひといない?



220:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 11:23:25.04 4u8Sd94n0
クアトロン安いしデザインもsony程良くないけど
薄型ベゼルだし案外魅力を感じる
電器店でHX820の46と55で迷った後、シャープの52と60の
の価格見るとこっちで良いかとまた迷う

ただ、YoubetuのHD再生が出来ないことで購入に躊躇してしまう

221:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 11:32:14.53 a4kFFdEb0
PS3とトルネ

222:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 11:34:51.04 VyTCb8H60
YoutubeなんてPCで観ればいいのに

223:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 13:18:38.13 sYMGSM3BO
YouTubeはROCKTUBEで見てん。五千円位で買える

224:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 13:41:59.89 T/v79rVj0
TV単体でネットなんか見ねぇわ
ノートからTVに出力すりゃいいだけだし

225:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 14:22:51.06 2bPs7zDn0
カーナビからナビ機能を削除したようなテレビを発売して下さい

226:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 16:12:16.61 VyTCb8H60
それってどういうテレビ?

227:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 16:28:47.35 0u7GnBAo0
HX720か37型のZ3で迷うな
8倍速てそんなにいいもんか?

228:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 16:37:15.12 vKQUzi5i0
擬似8倍速は滅多に使わない
でも4倍速はマジでイイ

229:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 16:47:41.44 x9HlxE1+0
同じSONYの二倍速と四倍速のモデル見るとわかる
サッカーだかの中継で観客を高速で映してる時
顔の判別ができるのが4倍速
ぼけてわからないのが二倍速

230:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 16:53:50.45 lj9KWQtw0
EX720とHX720が並べておいてあって
その横にどうですか(疑似)8倍速のすごさ!とかPOPが貼られてた
EX720売る気あるんかいな

231:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 17:01:19.44 QzaHwI4l0
>>230
EX買う人は値段と最低限の機能しか見てないから問題ないんじゃね
仮にそのディスプレイが影響与えてるとしたらどっちも売れないんじゃなくてHXが売れるわけだし

232:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 17:34:52.31 x9HlxE1+0
NH720ってどういう立ち位置なんだ?
HX720よりも高いし
ただ闇の一枚板かっこいいねSONYロゴまで消えてTVに見えないし

233:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 17:37:21.69 x9HlxE1+0
NXだった

234:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 17:49:53.23 0u7GnBAo0
REGZAの2倍速とBRAVIAの四倍速
やっぱり違う?

235:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 18:01:48.38 VyTCb8H60
ぜんぜん違う

236:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 18:08:17.28 79oSgXmnO
レグザとブラビアのメインCPUが、そもそも違うので単純比較は出来ない。夜景や自然の風景は、レグザが良い様に思う。アニメや高速で変化する描写はブラビアかな。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 18:09:01.77 x9HlxE1+0
REGZA反射でギラギラじゃんドギツイし

238:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 20:34:06.52 p+5TSt4S0
今日店頭でみてきたけど、REGZAもBRAVIAもすごく良かった。
これは迷う。動きのBRAVIAか発色のREGZAか、チューナーがあと一つ
多ければBRAVIAなんだけどな。

シャープは色がおかしい。自社のデモなのに赤い自社ロゴがマゼンタに
なってた。同じロゴが他社はちゃんと赤いのに。
得意な色がある代わりに苦手な色が出来ちゃってる感じ。
印刷の補色じゃあるまいし4色パネルとかアホかと思ったわ。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 20:41:22.63 4u8Sd94n0
>>223
情報ありがとう

今まで気にいったHDの音楽ものをCraving Explorerで
MPEG保存してPS3で見てたけど、この機種あれば解決!

HX820が思った以上に価格下がらないから違うの検討できるよ!


240:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 21:55:06.08 qbc6P1b90
HX920の神画質設定教えて

241:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 23:05:26.75 7nBAnR/m0
BRAVIAの画面好きなんだけど、チューナが一つしかないから買おうかどうか迷ってしまう

242:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 23:24:24.43 yNnL8bBD0
HX80R東京でどっか残ってねえかな

243:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 23:26:53.77 nM/05YOS0
>>241
ソニーBDレコーダー買えばいい
テレビリモコンだけで編集以外の基本操作できる
俺はレコーダーリモコン使ったことが無い

244:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 23:40:05.66 DonTiIWB0
>>242
価格.comとかじゃダメ?

245:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 23:50:55.59 7nBAnR/m0
>>243 それしかないか。できれば外付けHDDがいいんだが

246:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 00:23:15.76 RQgZ6uRQ0
>>236
電気屋ではな

247:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 00:23:41.05 RQgZ6uRQ0
>>238
電気屋ではな

248:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 01:06:41.65 APtVRu4+0
>>232
闇の一枚板を検索したらこのスレしかヒットしなかった。流行らせたいw

>>238
あの店頭で発色が良いって、やばいだろ・・・

249:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 02:14:11.96 sMTlqrH40
あの店頭ってどの店頭だよw 気が付いたら声くらい掛けろよ。 
だいたいオマエ何処に居たんだよwww 


250:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 04:19:59.13 UUeM6iXO0
>>249
そういえばテレビを行ったり来たりして熱心に見比べてる奴と
それを影から熱い目で注視してる奴がいたなあ

他の売り場に行って約1時間後に戻ったら、まだおんなじ状態でそこにいた

今度見つけたらふたりに声かけるよ

251:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 04:38:41.75 RQgZ6uRQ0
今日は2ch住人丸出しな客が来た

252:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 08:55:48.26 huMzu7SI0
40HX720がTrackID使うと再起動するようになった。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 09:24:08.20 vELvTOxL0
しかし新作発表はまだなのかねぇ。
今のが型落ち品で安くなるタイミングで買いたいと思っているんだけど。


254:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 09:26:00.77 zJINx4530
合弁解消したみたいだけど
新型は国産パネルと台湾パネルどちらになるんだ

台湾だったら劣化するから現行の買っとかないとまずい

255: [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 09:46:31.02 BeMnb2CqP
そのままサムスンパネルを使うんじゃね?
合弁を解消したのって赤字を垂れ流すパネル生産から手を引いて、
パネルを買い叩く側になりたかったからかと。

256:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 09:58:26.10 Zs7SYCMR0
今週新製品発表しないかなー。来週かな。

WalkmanやEXPERIAがこれだけBluetooth対応が進んだのだから
BRAVIAもBluetoothヘッドフォンに対応してくれたら神なんだが。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 10:28:20.60 4GJ6d6np0
>>234
スポーツは大差ないが、アニメのヌルヌル感だけは違うな

258:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 11:11:56.74 BHXj4Ru50
価格EXと間違えただろ釣られたわ

259:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 11:52:59.22 iFgcumpa0
価格COMで40HX720が一瞬だけ47700になったが、なんやこれ
値付け間違いか、ここまで下がる余地あるのか

260:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 11:53:51.88 EnBk9R5oP
国産パネルを使ってた2010モデルが (・∀・)イイ!!

261:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 11:54:37.01 TW6YsaLrP
>>256

Bluetoothなんか対応しないよ
これ買えってことだよw
URLリンク(www1.jp.sonystyle.com)

262:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 12:19:18.55 XiQ3xK8z0
ソニーの入門用みたいなホームシアター買ってみたけど音全然変わるな。
テレビのデザイン上、前面から音を出せない?わけだけど、ここまで音を犠牲にしてるとは思わなかったよ。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 12:20:23.62 t6Q2VEVZ0
>>259
価格設定からしてEX720と間違えたんだろ
でもまあ49800ぐらいまでは下がるだろうないつになるかは分からんが

264:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 12:21:43.15 Zs7SYCMR0
>261
外付けならすでに使ってる。
二手間くらい増えるからなー
大した手間じゃないが、毎回となると。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 12:35:40.31 mnxmHb1H0
>>262
テレビのデザイン上、前面から音を出せない?
ってのが勘違い
今は薄型を謳わないと売れないから・・・
でも本当に良いテレビって考えると厚さが15センチでもなんにも困らないし、それで音が良くなるならぜんぜんその方がいい
と思う

266:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 12:39:54.28 xm946OQI0
URLリンク(kozy06.blog.so-net.ne.jp)
HX920
URLリンク(kozy06.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(kozy06.blog.so-net.ne.jp)

XR1
URLリンク(kozy06.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(kozy06.blog.so-net.ne.jp)

HX920は明るい所が明るくなり過ぎて、コントラストは高いけど不自然に見える。
設定値が書いてないから分からんが、インテリジェントピークとかアドバスCEあたりのせい?

267:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 12:41:21.96 czU6Pud00
昔はあったけど、今はスピーカーはテレビの下部に付いてるよね
スピーカーは画面の横を復活して欲しいと思ってるのはオレだけ?

268:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 12:53:24.81 aVwpObGYO
サイドとかホームシアター組む時滑稽過ぎる
特にフラッグシップではやめて欲しいわ
HVX、XR-1もそれで台無し

269:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:09:39.62 vZRou14D0
ホームシアターそのものが滑稽だけどね

270:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:16:18.96 VixkgOL/0
>>195
あのCMを見るたびに、胸が痛む。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:18:30.44 VixkgOL/0
>>195
これをてにしたお年寄りの笑顔を想像するたびに、胸が痛む。

272:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:27:52.93 aVwpObGYO
>>269
そりゃ君のようなアパート住まいが大型テレビやスクリーン設置して
ホームシアターなんて組んだら滑稽だろうな

273:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:32:56.00 0xBuEWqA0
>>272のように脳内妄想で人を貶すのみると滑稽どころかアレだな… と思うな

274:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:35:27.61 aVwpObGYO
アパート住まいばっかなんだなこのスレ
通りで価格の最安値に毎日のように反応するコジキが多い訳だ

275:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:36:58.83 dIAQy33c0
>>272
それ以上言うとお前の人生そのものが滑稽なことがみんなにバレルぞ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:39:31.38 b6z8p+7o0
アパートに住んで、ユニクロ着てホームシアター組んでます

277:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:50:54.06 xq1c4I7m0
たしか新テレビ発表会は毎回経済系週間予定表に載るんだよな
で、今週も載ってない、と

278:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:52:22.82 Zs7SYCMR0
じゃあ来週かなー。
3/9→3/15→3/14なら自然。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 13:54:34.84 aVwpObGYO
>>275
自己紹介して貰ってスルーは流石に可哀想なんで安価だけ向けときますね。

280:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 14:04:31.97 WH61WkfH0
ほおむしあたあ、ほおむしあたあ

281:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 14:05:41.77 koKxvIDA0
なんで今年はこんなに発表が遅いんだよ

282:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 14:24:11.58 +LB8JgwJ0
今までは1月にエントリーモデル発表、3月に上位モデル発表と分けてたのが、
今年は3月にまとめて発表っぽいな
オリンピック見越して発売を遅くしてるのもしれん

283:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 14:27:54.20 Zs7SYCMR0
地デジバブル真っ盛りだった去年までと同じようにはいかないだろー

儲からないテレビの新機種開発なんてやってらんねーわな。
せめて上位機と下位機でなるべく共通化して同時開発とかか?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 14:31:59.25 wrWYjYQz0
>>283
チューナ数を同じにしてるし共通化図ってるよ他社よりもね。
下位機種にもDLNA積極的に対応してたりするし、何をいまさら。

285:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 14:37:10.78 vELvTOxL0
とりあえず全てモノリシックデザインにしてほしい。
そうしたら一般の人には殆ど見分け付かないか。

あと人感センサーもっと目立たないようにしてほしいなー。
店で見たけど大分気になる。

286:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 14:43:52.09 GBOY1i6t0
赤字になるのが分かっているのに新機種発売は無いだろ

287:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 14:45:36.05 t6Q2VEVZ0
平日の昼間なのに流れが速いね

288:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 14:54:24.90 S3noyNYe0
実はみんな新しいテレビなんて買えるはずもない無職

289:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 15:55:56.41 wlPJspxe0
>>265
テレビに内蔵できるスピーカーの性能なんて高が知れてるからなぁ。
今はラックシアターで手軽に高音質化できるから、テレビ本体のスピーカー
性能が良くなる事は今後も無いだろうね。

290:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 16:06:03.58 Oj4s3EHj0
HX720見てきたけど
レグザと比べてなんか白いな。人の肌とか幽霊みたいだし
ソニーの担当に聞いたら仕様ですってハッキリ言ってたけどどうなのよ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 16:12:20.65 TW6YsaLrP
調整次第じゃないか?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 16:18:17.85 DxdbPG8r0
>>289
スピーカーユニットそのものはかなり高級なものを使ってるよ
音響設計が出来てないって言うか発想がないだけだよ
ラックシアターが手軽だとかオレには言えない

293:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 16:40:21.22 Oj4s3EHj0
>>291
使用感とか聞かせてもらいたいです。
私は調整で変わるのかと思ってソニーの担当の方に聞いたところ「仕様」と言われたので失望して帰ってきました


調べたらこんなものがでてきました。HX720は調べた限りエッジライト式でした
URLリンク(lifeaudio.blog98.fc2.com)

同じLEDテレビでも「エッジライト式」と「直下式」がある。
エッジライト式のほうがコストは安いだが、液晶テレビの弱点である黒浮き(白っぽくなりやすい)はバックライトの光を完全に遮断できないために起こる。
液晶テレビの弱点を改善出来るのは直下式のLEDテレビである。
黒の部分に関してはその真下のLEDだけ光量を絞ることで黒浮きを押さえる。
それ対してエッジライト式というのは、画面のエッジからLEDで照らす方法でLEDの数が少なくて済むから安価。
大抵グレードの低いLEDモデルの場合はほとんどエッジライト式になる。

294:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 16:54:34.82 zf9jRR6C0
>>292
BOSEはそれだけがウリとは云え、やりすぎなんだよな
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

REALのダイヤトーンみたいな仕様のブラビアないの?


295:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 17:02:18.93 9e1fbzlb0
>>290
今のSONYの絵作りは地味
東芝は派手

296:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 17:02:37.57 RQgZ6uRQ0
>>293
常識

297:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 17:16:12.75 DxdbPG8r0
>>294
これいいね
知らなかった
だけどちょっと高すぎる
もうちょっとコスト抑えて出来そうなもんだが・・・
どれくらい売れてるんだろう?

298:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 17:20:30.09 4pc37LJV0
パナソニック、茂原工場のジャパンディスプレイへの譲渡で最終合意
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

299:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 17:36:05.79 0LJlFtTE0
テレビを観ていると人感センサーで電源を切られそうになり手を振る

300:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 18:16:19.13 VixkgOL/0
>>290
映像設定をダイナミックにぶちこんでみろ。

301:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 18:21:57.14 zK7S5nnG0
値上がりしたhx720を急いで買う奴が多いな。
おかげでどんどん値上がりしていく。

302:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 18:57:22.16 qggCJvD40
IPS-α液晶パネルを使った新製品は出ないのか?

303:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 19:02:16.14 6VVhS/I40
まだはもうなり、もうはまだなり。

304:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 20:03:25.32 y4fR+Sh+0
NX720買ったんだけどパネルが斜め式で見にくいよ?

こういうもんなんですか?

305:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 20:06:29.75 B0z5GS1F0
もう安値は過ぎましたお

306:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 21:05:34.58 jl6G2p7F0
>>302
四原色のUV2Aパネル使ったモデル出してくれればいいのにな

307:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 21:35:41.15 fQuHG19V0
4原色とか何の冗談だよw

308:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 21:52:55.26 vELvTOxL0
>>304
そういうもんだよ。
足変えれば問題なし。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 22:09:06.09 x+WO2c5H0
IPSα>UV2A>>PLS>新IPS>S-PVA>A-MVAってとこか?
PLS以上の採用してくれ

310:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 23:17:34.88 jCe03vrD0
今年hx720買うか、来年のモデルまで待つか
決断のときが迫ってきた・・・

311:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 23:30:51.68 wr+/PcX10
ずっと待ち続けて買わずに済ませばいいじゃない

312:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 23:34:57.37 mSKYu/d/0
未だにSHARPパネルマンセーな奴がいるとは

313:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 23:35:12.96 jCe03vrD0
下宿始めた5年前は13万で23型のアクオス買ったというのに
今じゃ40型が6万なんて
画面小さいと目も疲れると40型を見てから気付いた
欲しい・・・欲しいが勇気がない!!

314:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 23:46:39.83 t6Q2VEVZ0
買わない勇気というのもあるよ
待てば待つほど安くなるし良い製品も出てくる
一度下がった値段までまた下がらないなんてことは在庫切れとかプレミア付かない限り絶対に無い
23型のTVで不自由迫られたら買えばいい

逆に言うと現状不自由してて欲しくて欲しくてしょうがない奴はとっとと買った方が幸せになれる
新型も出てしばらくは高いしな

315:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 23:57:55.50 YS4uYP8F0
YOU買っちゃいなよ

316:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:08:42.11 yd0W4aR60
俺なんか見ないのに昨日の日曜日が底値だと思って買い置きしたわ
価格コム最安値からポイント2割付たわ
箱を開けるのはいつになるやらw

317:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:12:50.39 aRgPCFMi0
>>314
ありがとう
ことし卒業でこれから引越やらお金かかるので、もうちょっと様子見ることにする!
でもやっぱり気になるので価格は定期的にチェックしたいと思います

318:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:19:24.39 9u+kmclb0
もうHX720はどんどん上がってるから最安値更新はないな
結局57330円で買った奴が勝ち組だ

319:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:20:20.18 9u+kmclb0
55733円の間違いだわ

320:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:21:20.50 yd0W4aR60
そうそう、今から夏にかけてじりじり価格が上がって
夏には経済危機やら災害で品薄になって23型で23マンとかになるから
23型を13マンで買えてよかったって事になるよ

321:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:24:03.73 81BTuZf+0
テレビどころの話じゃねえw

322:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:29:49.30 4tGOq+2W0
ぶ・ら・び・あって言うネーミングがイマイチ
び・え・ら程じゃないにしても

323:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:31:45.15 5wNgHVwL0
見えないガラス利用したモノリシックは何時頃来るんだ?
920から買い換えなら妥当かなーと

324:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 01:00:45.91 yd0W4aR60
見えないTVで我慢しとけやぁ

325:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 01:06:58.49 Fpg+Nvlb0
いまだにクアトロンの凄みをじっくり体感したことがない
可哀相な奴がいるんだなw
液晶パネルの大きなブレイクスルーの一つだぞ、クアトロンは

326:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 01:40:35.22 mpbXLOB50
>>318
君このまえ6万が底値とか言ってた人でじょ?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 01:53:39.38 hMK6VVq80
6万以下で上下してる分にはとりあえずいいや
来月末に買おうと思ってる

328:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 02:52:49.10 2SxochiB0
インテリジェント人感センサー使ってスカイプさせてほしい

329:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 02:53:41.57 3aQWzYqI0
>>325
ぷっw巣に帰れよw2度とくるなよ。

330:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 03:04:40.61 fF8vHO7V0
>>266
これたんにXR1に合わせた設定でHX920も撮影してるからじゃないの?



331:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 03:06:49.83 fF8vHO7V0
>>328
意味不明w
なんとなく言いたいことはわかる気がするが^^;

332:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 07:43:57.45 zJ6xJZmY0
思い切って55インチ買おうと思ったけど在庫が微妙で値切る余地が無い
新製品出る前にもう一回流通しないかなあ
シャープのはバカみたいに在庫が余ってるっぽくて値切らなくても信じ難い値札が付いてるのに、
SONYは売り場の隅にひっそりと展示処分が並んでるだけで悲しい
デザイン
ちなみに地方の政令指定都市です

333:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 08:48:04.03 n4buzzMA0
>>332
55の直下型だと後継発表もないし
高額クリスタルまでどうつなぐんだろうね
値崩れした現状で液晶売っても薄利だろうけど
ラインナップに空白できるのってマイナスだよね
ビッグカメラとか65を代わりに買えって言ってた
カカク最低額に近いんだが55の2倍近いしなぁ

334:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 10:00:22.87 rbMM9qfc0
dotswitch(笑)まだ?

335:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 11:46:09.42 ux/Htvcn0
>>332
50インチ以上でないと話にならないよ
このスレを見てたら分かるけど
50インチ未満の購入を検討してる人なんか
知識も所得も貧困で哀れになってしまう

336:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 11:57:49.42 kMZASxlXP
煽るな

2台目、3台目まで50インチいらんわw
用途で選ぶんだよ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 12:00:19.19 cU+r4Q0x0
8畳の部屋にはデカ過ぎる

338:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 12:11:10.12 ux/Htvcn0
ついでに購入検討してる人なんかに言っておくけど
テレビボードを妥協しても後悔する
最低でも5万は確保しておかないと
次の買い替えまでショボイ気分を味わうことになる
出来れば10万までは用意しておいた方がいい
それと間違ってもシアターラックとかはダメ
本体と似たり寄ったりの音質しか期待できない
当然、オーディオは別途で

339:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 12:32:34.53 rmqJTY6G0
お前の基準なんかどうでもいい

340:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 12:34:39.27 v+M8JsR+i
>>336
触れたらダメ。
そいつ基地外数字至上主義者だから。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 16:44:23.15 5be3C+8Z0
920の新型はまだかな
今度こそは購入しよう

342:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 16:58:33.78 yd0W4aR60
だから夏には経済破綻で生産されなくなるから早く買っとけ

343:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 18:53:53.98 iY6pqDSX0
お前ら斜め式のパネルで首痛くならねーの?

344:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 19:02:11.42 jNMJN1DHO
>>335
いまだに部屋の広さでインチ語るやつがいるスレで何を吠えても無駄ですよ。

345:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 19:09:27.39 B493vyed0
今は40HX720買っといて3年後に買い換える

346:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 19:16:19.43 Kb2Y0Ad80
46インチ820を店頭だと、3月なら何日頃が買い時だろうか
在庫不足で値上がりなんて事態になる前に買いたいんだけど
この機種の値段はなかなか下がってないんだよね

347:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 19:29:02.80 onu1q07I0
12万きったぐらいで買えばいいんじゃね

348:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 19:55:36.39 DYB+S+9+0
>>346
同じこと考えてるところ。
因みに先週都内LABIで訊いてみたら15.8万円+ポイント10%でした。

349:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 20:25:46.27 Hp6eQoJv0
820超オススメ

350:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 21:27:09.71 J0shhW7Y0
920超オヌヌメ

351:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 21:44:10.61 3fNpjMGD0
720超ヌルヌル

352:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 21:45:20.16 Kb2Y0Ad80
>>347
地方テックだとその価格は無理だな
>>348
近所のテックはポイント無しで15万弱
給料前の20日頃が勝負かな

353:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 22:43:59.83 zJ6xJZmY0
大は小を兼ねると思ってたけど実際に55インチクラスを検討しだすと弊害が見えてくるね
地デジは見るに耐えないし、動きの速い一人称ゲームだと酔ったり目が疲れたりで長時間プレイできなさそう
価格的にもこなれてきた46クラスで妥協するかどうか迷う
50インチぐらいがあればいいのになあ

354:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 22:49:31.41 bTQ41npp0
海外ドラマ多すぎる感じがするわな。
5作品ぐらいに絞ってBS11のラインナップ参考に編成組めばいいのにな。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 22:59:34.38 jNMJN1DHO
>>353
ゲーム酔いは確かにゲームによってあるな
そんな時に2画面が役に立つ

356:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 23:03:05.35 Nw+029tv0
横にスクロールする映像でも4倍速なら残像無いですか?

357:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 23:37:27.58 4/7nRvjH0
おい、価格に発表は夏になるかもとか書き込みしてるやついるんだが…

358:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 23:58:36.95 bTQ41npp0
もうそろそろ始まるで
URLリンク(dotswitch.jp)

359:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 00:57:59.37 wqOcivad0
今夜緊急生放送 「MAKE TV 田中みな実」
スレリンク(livetbs板)

360:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 01:26:49.90 zHuS1+dS0
別に新機種がいつになってもいいんだけど、遅くなるならせめて現行機種を普通に流通させて欲しいよなあ
大型機種が全然流通してないせいでどこに行っても強気の価格設定で価格交渉の余地が無さ過ぎる

361:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 01:38:43.87 S9gxyQlX0
明日は水曜日
新製品が発表される確率高い

362:33
12/03/07 02:32:59.84 WjqJxcG+0
>>360
タイの洪水でHDDが高騰して以前の価格で確保できないんだろう
IOなど外付けHDDも従来の型番を完了にして、同じ製品を型番
変えて値段を上げて再発してるくらいだし


363:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 02:36:05.36 xGIsfziXO
720値上がり最高!貧乏人はもう買えなくなる。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 02:46:57.00 juLWTvfA0
ただでさえ低いシェアが更に低くなっちゃうなw
撤退しないか心配になってくるよ

365:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 05:45:40.06 NstMXmxA0
>>357
おそらくガセだろ。8期連続赤字だからもうHX850、HX750の二本柱で行くんだろうなぁーまさかの900シリーズ後継機は無しで。HX820はもっと下がると思うけどHX850の脚がギャグだから無くなる前に早めに買った方が良いかもねw

366:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 10:02:45.72 wegvzXlg0
>>353
ゲーム・・・ある程度小さい方が集中しやすい
地デジ・・・画質が良くないのでせいぜい中型まで
BS・CS(HD)・・・比較的画質が良いので大型でもイケル
ブルーレイ・・・好きなだけ大きいサイズをどうぞ

367:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 11:06:18.70 bq8Aytlv0
地デジバブルとの比較とはいえ
テレビの販売額8割減なんだから、
そりゃー販売店だってテレビ売り場を縮小していくだろうし
SONYもラインナップを整理して減らす頃合か。

SONYだけでテレビが8シリーズって多すぎなんだろ。
シリーズxインチ別で一体何十機種あることだか。

368:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 11:49:45.17 UVy9VGuH0
次に庶民が買い換えるのは
壊れたときか4k2k地上波放送始まるときか
どちらにしろ5年は売れなそうだ

369:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 12:04:23.89 ieTSqia80
フラグシップに関しては次世代テレビの製品化にシフトしたって感じだな。
数年前もXR1が発売されてから新エンジン(複数フレーム超解像)開発で1年以上開けたことあったし
そのおかげでHX850が40まで下りてきて4倍速パネル採用のHX750も32まで下りてきてるんだけど

370:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 12:17:17.54 s+DVOGmL0
>>368
一応五輪で売りたいとは思ってるんじゃね?

371:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 12:41:59.15 dXp2VIQk0
ブラビアもSDカードスロット付けてほしいな

372:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 13:48:52.12 EYv+2lcB0
ただでさえ作るだけ赤字のTV事業だし、去年の地デジ移行と
エコポイントでブラウン管から液晶TVへの買い換えが98%に
まで進んだからね


373:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 13:53:18.73 L8leUTsi0
hx920、55インチを量販店で買おうとしたら取り扱い終了
後継機の発表もないけどどうなるの?
55インチのフラッグシップが変えなくて困ってます。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 13:54:50.30 UEGuCOmS0
>>373
65インチ買いなさい


375:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 13:55:38.77 L8leUTsi0
>遅くなるならせめて現行機種を普通に流通させて欲しいよなあ
本当そう思う。現行機種のhx920の55インチはどうなってるんだ・
生産停止でもないのに買えない。
このままだと液晶テレビのシェアさらに落とすと思うのだが。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 13:56:19.34 L8leUTsi0
>>373
ちょっとでかすぎ、高すぎかな。

377:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 13:59:53.50 L8leUTsi0
赤字で厳しいのはわかるがテレビは家電の大様。
メーカーのイメージを牽引する、いわばメーカーの顔だろ。
現行モデルが思うように買えない問うのはいかがな物か。
友人もhx920が取り扱い終了でパナノプラズマ買ってたよ。


378:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 14:05:29.52 +MD27lVe0
だらだら売らずにきちんと売り切ってる所がテレビ事業の改善してる証拠やね。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 14:33:12.94 UVy9VGuH0
パネル作ってないだけましなほうじゃないか
暴落してるのって主にパネルだろ

380:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 14:34:16.64 c6UBvtAx0
価格COMの口コミ見てると大変評判いいのでブラビア気になってます
ただ1つだけ気になるのが消費電力が高いのが気になります

40インチで年間消費電力100kWh以下の2けたにせめてなってほしい
他は評判いいから何も文句はない HDMI端子も4つついてるし


381:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 14:36:10.03 bq8Aytlv0
次機種を発表すると値崩れするから、
その直前に在庫を売り切ったとすると素晴らしい販売管理じゃないか。

赤字を減らすためにはやって当然だな。

382:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 14:40:09.30 wNUVACRp0
それで次機種の発表はまだなのか

383:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 14:45:13.80 +MD27lVe0
発表が早くても実際のところ発売日まで商品は手に入らないからね・・・
もうじき発表されるアップルテレビとやらは発表されたらその1週間以内には市場にならんだりするらしいし。
1ヶ月や2ヶ月前に発表されてもその間にだんだん購買意欲下がってきそう

384:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 15:01:46.22 bq8Aytlv0
発売より一月以上早く発表するのってアホだよな。

速く発表することで他社製品購入を牽制したり、予約入れたりの期待か?
よほど画期的な新製品ならともかく、今時例年の発表程度でそんな効果ないのにな。

385:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 18:34:45.95 CJsO/MNfO
>>384


386:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 18:37:17.33 813c5W+L0
たしかにappleみたいに短期間で大規模に宣伝したほうが宣伝効果ありそうだよね
日本在住の外国人が、日本の製品は宣伝がヘタっていってたの思い出した

387:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 18:58:33.82 hxChRc2w0
ソニーのCMって博報堂なのかな?

388:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 19:08:41.24 SKAi+dnS0
>>380
普通に画質設定してれば消費電力レベルが半分くらいになってるから実質60W程度

389:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 19:22:49.44 hugHqdEvi
HX920の画質設定について、
お尋ねしたいのですが。

設定は入力ソース共通にしてあるのですが、HDMI接続したBDレコの地デジ画像に、
設定内容が反映されていないようで、
BRAVIAで直接地デジ画像を観るのと比較して、
かなり荒い画像になってしまいます。
BD再生時や、同様にHDMI接続しているPS3のtorneでの地デジ画像については、

きちんと設定が反映されています。
BDレコ経由だと、当然の結果でしょうか?
それとも、画質設定に不備があるのでしょうか?
設定を色々と弄ってみましたが、
BDレコ側の画質設定を変更した場合も、
きちんと反映されております。
既存ユーザーの方、どうかご教示くださいますよう、お願いします。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 20:04:55.83 b8XAbSoW0
HX920注文したった

391:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 20:09:54.96 Gf7PjrQn0
あーあ、今月後継機出るのにあーあ

392:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 20:15:21.68 s6JrGs3f0
後継機厨うぜえ

393:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 20:23:18.81 t61l6fgH0
>>390
正解

394:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 20:55:23.96 hxChRc2w0
2ヶ月さんざん悩んだが、40HX720ぽちった。
47000台ならまあいいだろと。

家電屋はだめだ。話してて買う気がうせる。

395:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 21:07:50.99 2hxRHw8R0
>>394
>47000台ならまあいいだろと。
どこの店?

396:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 21:09:38.54 TEtSAKNL0
>>394
どこそれ超安くね

397:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 21:18:03.49 hxChRc2w0
ごめん1枚間違えた。

398:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 21:20:04.64 hxChRc2w0
ああ、しかも56だった・・・・orz

399:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 21:23:36.43 bAAlRNrs0
3DのエロBDを満喫したいんだが、どれがいい?
今はKDL-40X1だから、46HX920でいいのかな?

400:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 21:27:46.37 t61l6fgH0
そうだね

401:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 21:42:15.75 5auyjBE30
>>399
X1ならHX720だろう
XR1が920

402:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 21:57:26.82 bAAlRNrs0
ありがとうございます
3Dの立体感はどれも変わらないんですか?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 22:06:03.17 SKAi+dnS0
立体感は変わらない
でも920が一番破綻なく画面も明るく見れる820と720は同じ

404:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 22:17:56.44 urOEP0bw0
>>403
なんと!知らなかった...

405:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 22:32:51.16 bAAlRNrs0
>>403
ありがとうございます
HMZ-T1も気になり、最近予約したのですが、なかなか入手出来そうもありません。
920を見に行って、検討したいと思います。

406:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 22:52:25.45 Y7xqqdqt0
3Dってさ
字幕のとこだけ2重に見えない?
あれどうやっても見えるんだけど俺だけ?


407:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 22:53:31.66 wegvzXlg0
>>406
それクロストーク。
液晶だと明暗の差が大きいところで出やすいよ。

408:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 23:07:09.70 BWhsMcUW0
>>2hxRHw8R0
>>hxChRc2w0
このスレにふさわしいIDだ

409:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 23:26:47.21 5iYlNbkX0
昔のブラビアの画質モードのシネマって、
画質が落ちるだけでほとんど意味無いじゃん。

どの映画も、シネマで見るよりもスタンダードで見た方がいい。

それで本当に映画のBDを楽しみたいなら、
プロジェクターかKUROを使った方が良い。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 23:37:42.34 FQ4kbWOSP
>>409
いやシネマONしてそっからまた画質絞るんだよ

何が悲しくて色温度標準とかのテカテカ画質で洋画観るんだよ

411:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 23:37:50.80 vJ5348h80
ちょっと何言ってるかわからない

412:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 23:42:22.61 uK1cJjjw0
シネマモードって白っぽくて汚くね
黒浮きしまくるし
まあ映画館がそういう感じなんだけどな

413:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 23:45:39.49 5iYlNbkX0
>>409
2007年製の20インチだから、どう足掻いても画質は良くならない。
2009年以降のフルHDモデルなら工夫のし甲斐があると思うんだが。

414:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 23:45:55.31 Y7xqqdqt0
デフォルトのままのシーンセレクトって適当すぎると思う
シネマは白すぎだし
アニメとかスポーツは異常に明るくて眩しいだけ
結局自分で調整しなきゃ使えない

415:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 23:47:29.73 Y7xqqdqt0
>>407
これがクロストークなのか
かなり気になるんだよなあ
設定でマシにする方法ってないんだろうか


416:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 01:06:43.12 hUQemFpZ0
2~3前のスレにあったおすすめ画質設定
のテンプレだれか保存してないかしら

417:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 01:41:23.62 dVLjPiKs0
3時からiTV発表あるかな

418:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 01:43:11.37 hC7nMvQX0
>>380

それ最大だからねぇ。一般的な設定や平均的な使い方なら、もっと低いと思いますよ。


419:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 01:45:36.38 hC7nMvQX0
>>387

博報堂だよ、国内大手で電通でないのは非常に珍しいんだぜw

420:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 02:39:15.96 aIXfKQXJ0
>>417
iTVはなさそうだけどappleTV3はありそう

421:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 08:02:15.81 HLqStAgL0
よっしゃあああああああ40hx720を47000でゲットできたぞwwwwwwwwwww

422:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 08:53:24.05 8rK2sBuH0
草生やしまくる奴にまともなのはいないw

423:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 09:44:10.35 wUAzWKSe0
え、新製品は?

424:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 10:59:04.80 yXFahLQj0
HX720また下がってるじゃん

425:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 11:02:20.85 dbqGLnmN0
HX920の65型買おうと思ってる人いる?
買い時がわからーーん
テレビ台の候補は決めてるからテレビ台だけかっておこうかな・・・

426:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 11:14:49.69 JjdO1If90
>>425
なんでテレビかわないでテレビ台かうの?

427:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 11:32:57.96 dbqGLnmN0
>>426
テレビを今買わないのは新製品ですごい良いのでたらそっちほしくなるし
でも決算の時にパパっと買ってしまったほうが良い気もするし・・・
テレビ台先買おうと思ったのは気持ちが先走ってるから
ただ・・・それだけ

428:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 11:42:07.47 EIDiDHVB0
いつまで経っても買えない奴の典型w

429:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 11:57:54.83 dbqGLnmN0
>>428
うん もう半年くらいこんなことばっか言ってるわ俺w
ヨドバシもあきたし
3月末には買おうかな

430:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 13:03:32.86 Z/ipHlUq0
hx720買った。扱う店舗数も大して増えてないし、もう値段落ちないだろうと思って。
でもよくよく考えたら使い道がなかった

431:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 14:05:08.54 n44I3kMJ0
テレビ台だけ先に買う気持ちはわかる

432:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 14:35:39.03 GKICrVs10
自分で外堀埋めて踏ん切りをつけるやり方ねw

433:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 14:41:04.64 Wiqsx+kK0
先にテレビ台にはてを出すな、勝負時にブレーキが効かずポチってしまう、勘を鈍らせるから絶対に後にしとけ。ちなみに台の組み立てには1時間はかかるぞ。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 14:44:56.98 GyLDLccM0
特価でTV台買ってその日にHX720買いに行ったわw

435:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 14:48:43.70 /x+9SvuK0
台は先に買っておいた方が良いよ
テレビ組む時作業台にもなるし

436:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 14:49:27.63 k3b9rLMj0
hx720の正確な遅延分かる人いますか? 
ゲームモードで2F以下なら購入したいんですけど。

437:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 14:51:22.94 dVLjPiKs0
何かを思い出すが何だったかな?
URLリンク(m.av.watch.impress.co.jp)

438:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 16:57:10.83 xVzWIbQk0
見える!見えるぞ!

>>425がテレビ台を買ったあとすごい良いテレビ台が格安で発売されるのが


439:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 17:05:36.03 Z/ipHlUq0
>>436
ゲームモードで2Fってどこかで見たような。
詳しくはこの辺の過去ログとかどうぞ。

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 98枚目
スレリンク(av板)



440:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 17:36:19.26 LKg+Z20v0
>>436
ゲームモードでちょうど2F遅延だよ

441:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 19:34:12.56 RZxsEpDW0
HX720の台ってコールマンでもおkですか?

442:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 19:46:05.81 wZe10kRI0
これがお薦め
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

443:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 20:15:13.46 y9e5fC0q0
もっと低い方が

444:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 20:17:25.11 wZe10kRI0
これ高さ50cmだぞ

445:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 20:18:07.82 y9e5fC0q0
高っ

446:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 20:31:51.46 +csFaElL0
床にべたっと胡坐かいて見るなら高いわな。

447:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 20:39:39.43 2HE6COL90
地震予防にキャスター付きのほうが

448:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 21:35:07.29 2gIwGCup0
どんな画質設定にしてもそのテレビ以上の画質にはならないし、
番組ごとに最適な画質は違うから面倒。

449:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 21:46:00.54 gt2e02GB0
それってどこらへんの書き込みに対する反応なん?
突如はじまったひとりごと?

450:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 21:54:11.74 kmwVmKGm0
>>427
お前は俺かwww

451:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 22:21:17.00 yk9u/V9j0
40HX720やってきたら、
まずなにやればいいですか?
接続以外で。

452:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 22:29:01.09 wZe10kRI0
意外と忘れがちなのは画質映像設定>画面モードで表示領域をフルピクセルにすること

453:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 22:34:52.23 Hstlz/AB0
>>452
なにそれくわしく

454:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 22:37:56.75 wZe10kRI0
いや詳しくもなにも最初は標準になってるでしょ?
フルピクセルにしない理由がわからないんだけど

455:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 23:02:21.37 LKg+Z20v0
これ以外と知らない人いるよね

456:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 23:06:48.37 0h0+pzhoO
>>454
横レスだけどありがと
知らんかったwwwwwwwwWwwW

457:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 23:07:33.89 lM0OArgf0
フルピクセルにする必要ある?
放送によっては端にノイズが乗るからノーマルで使って、
ゲームはフルで使ってる


458:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 23:31:51.73 6a0mvwqg0
必要?と聞かれれば必要は無いと答える。
TV放送はオーバースキャン前提でテロップ等が切れないようになってるから。
でも俺は気分的な理由でフルピクセルにしているけどね。

459:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 23:46:51.31 hUQemFpZ0
46hx920買った!
お勧め画質設定教えてくれ

460:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 23:49:00.44 jJDV3b9W0
シネマ2
以上。

32型ようやく救われそうやな。
4倍速液晶にソニーの高性能な倍速エンジン
URLリンク(esupport.sony.com)
>KDL-55HX750/46HX750/40HX750/32HX750
>KDL-55HX751/46HX751/40HX751/32HX751

461:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 23:55:32.87 cu+gT1Eo0
>>459
前スレから

設定(型番不明)
地上波・BD等
スレリンク(av板:127番)

46HX920
PC動画・ネット
スレリンク(av板:128番)

462:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 01:40:36.48 ajpvFzHN0
確かにフル表示にしてないやつとは友達にはなれんな

463:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 01:50:44.59 m2N4HYE60
>>461
う~ん、なんか微妙に粗い

464:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 03:19:02.18 HS3q9nmi0
HX720でPC接続(フル表示)した時に画面端がはみ出るんだけどこれってなおせるのかな。


465:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 03:27:12.95 jmQkWkKS0
>>464
はみ出ないから設定間違ってるかD-subでも使ってるとかのオチじゃないの

466:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 03:55:09.99 HS3q9nmi0
>>465
設定て画面表示以外になんかあんの?
HDMIで繋げてるよ
PCの解像度もフルHDにしてるしなー
PCと相性悪いんかな。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 04:19:18.49 J+VNTlDm0
RADEだよね?
PC起動したままカードに繋いでるケーブル全部一度外してメインから挿し直す
たまにある

468:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 05:28:09.47 HS3q9nmi0
RADE?
インテルHDだけど

469:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 06:03:00.34 GGcA5fB30
HX720売れてる理由って安いからってだけだよね
画質白すぎ

470:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 06:18:44.45 TUdjhWTu0
少し前のEXディスりからHXディスりに移行しててワロタ
お前も値段しか見てねえなw

471:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 06:29:01.98 Kf1K2hHK0
>>391
お前みたいのは今度も結局買わねーよw

472:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 06:57:55.02 FabDI5gk0
URLリンク(i.imgur.com)
HX920の65インチを壁掛けするんだけど、取り付け金具がチープすぎる
壁側の金具は補強したけど不安だ…

なんかあったら全責任ソニーに押し付けるしか

473:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 07:42:04.76 L67EkehtO
>>472
壁掛けでの事故は金具より壁側の強度の問題が99%
補強ってまさか素人補強でないよね?

474:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 07:49:49.13 klHyClg+0
>>470
HX900はすごい高画質だけど
HX720は画質は良くないコストダウン機種
4倍速、Xリアリティプロとか貧乏人が飛びつくアイテムを
わざと搭載してるけど実際はあんな機能、無しでもOK
底値乞食専用だと思う

475:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 08:05:34.66 8UMllt/Y0
>>474
そんなあなたはどの機種使ってるの?

476:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 08:39:32.33 27857kkR0
>>475
HX720に決まってるでしょw
自分が買ってからかなり値下がってしまったので
今買おうとしてる奴に対して購入意欲をなくさせようと必死にネガキャンしてるだけw

俺はプラズマも持ってるけど、HX720も十分満足してるよ
これで5万半ばなら十分CPは高い



477:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 08:41:52.28 qa1ksN3k0
クソワロタw

478:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 08:45:06.28 FabDI5gk0
>>473
電気屋はつきゃーいいですよってふざけてたから却下

10mmでと思ったけどこれ8mmなんだよね
だから溶接したったwww
クオリア005使っててそれの壁掛けの土台がしっかりしてたからそこにね

479:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 09:12:49.03 pJdVpdor0
これからのテレビは音質にももっとこだわるべきですね

480:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 09:15:55.59 jCfluIbx0
必死にネガキャンする奴がいるのはそれだけ人気機種という証拠。
人気者にはアンチも多いのと同じで実に分かりやすいな。

ネガキャンする奴は必ず下のどちらかだ。

・高い時に買った奴
・特価に乗り遅れて買えなかった奴

481:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 11:32:51.07 rhdS068l0
46HX820が届いた
最初に思ったことは、画質が白すぎるw
あと、下の角(特に右側角)からボヤケるように中央に向かって光漏れ
暗いシーンだと角の部分が2cmくらいボワ~ンって感じで明るくなってる

482:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 11:33:43.28 rhdS068l0
設定を色々錯誤して見れる設定をやっと完成させれた

画質 スタンダードを元に46HX820の画質調整

地デジの場合

バックライト 7
ピクチャー 80
明るさ 32
色の濃さ 65
色合い 標準
色温度 中
シャープネス 50
ノイズリダクション 弱
MPEGノイズリダクション 弱
ドットノイズリダクション オート
リアリティークリエイション オート
スムーズグラデーション 弱
モーションフロー スムーズ(ご自由に)
シネマドライブ 切
黒補正 中
アドバンスドCE 中
ガンマ補正 -1
LEDコントロール 標準
オートライトリミッター 中
クリアホワイト 切
ライブカラー 弱
色温度調整(いじらない)
ディてるエンハンサー 切
エッジエンハンサー 弱

483:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 12:03:22.34 8hM0LALB0
>>482
これから同機種を買おうと思っているので参考にさせてもらうよthx
ところで光漏れは解決したのかな

484:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 12:13:33.39 /uTa2bqg0
>>482
神!!!!
いいねーこの設定
俺も角に光漏れあるよ
SONYに来てもらって見てもらったら仕様ですって言われた^^;
暗いシーンだと結構目立つけど時間と共に気にならなくなると思うから気にしない様にするのが良い

485:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 13:41:40.40 zFKaLio00
電気製品はロット重ねるごとにパーツはグレードダウンするから、
もしかしたら若いロットは光漏れがないかもしれない

486:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 13:45:45.39 zC91u1Dh0
820が勿体無いw

487:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 14:14:13.62 VIpqKsSF0
光漏れか・・・
部屋の明かり落としてライブ映像見る俺には向かないかもしれん

488:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 14:19:12.15 37Ts/k7b0
暗室で見る時は、バックライトを最低にしてピクチャー90明るさ50
黒補正 弱 アドバンスドCE 切 LEDコントロール 標準で暗部の描画まで良く見えるので逆に気に入ってるけどな

489:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 14:23:07.42 zC91u1Dh0
>>487
俺は920だけど、インテリジェントピークLEDの弊害できつめの光漏れする
スムーズグラデーションで若干ごまかせるけど、
今のLED液晶では仕方なし

490:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 17:15:34.23 HrFCxB0J0
俺も真っ暗やみで見るから漏れ気になるなー
920とかでも光漏れあるの?

491:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 17:18:16.50 h4SBeDcz0
おまえらのBD見るときのお勧め設定教えてくれ

492:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 17:20:50.86 6VINGKzJ0
それはジャンルによるだろw

493:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 17:41:48.46 8rjLxwnz0
>>486
何がもったいないの?

494:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 17:47:48.73 /CuzOX7D0
>>482
ノイズリダクション 弱 MPEGノイズリダクション 弱黒補正 中 アドバンスドCE 中 オートライトリミッター 中
何用かしらんがこれはないわ

495:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 17:49:13.87 /CuzOX7D0
あ、地デジかすまん。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 18:19:13.24 n1Pr1oGd0
価格改定 : ソニーストア、4倍速駆動パネル搭載の40V型「BRAVIA」で価格改定 | RBB TODAY (デジタル機器、テレビのニュース)
URLリンク(www.rbbtoday.com)

きたで

497:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 18:31:42.96 JSZ+eHAy0
これカカクコム最安値に影響あるわけ?

498:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 18:37:23.35 0dkZMtB00
屁みたいな改定

499:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 18:50:48.12 8Oj+8HCh0
>>464

リモコンのホーム→設定→画質・映像→画面モード→表示領域をフルピクセル
ってやってみた?実行済みだったらごめん。

500:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 19:48:03.75 NmC5RJAT0
>>493
言葉通りだけど

501:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 19:53:37.75 0aevpWtA0
>>482
特に地デジの場合リアリティークリエイション オートだけはしない方がいいと思うよ
野外の場面でビットレート足らずのノイズが酷くなるし顔の皺が強調されて変になるはず 
マニュアルで精細度を20前後 ノイズ処理を最小 これが基本

光漏れに関しては俺も文句言ったんだが仕様ですからの一点張り
それでも交換してくれって交換してもらったがやっぱ光漏れはある
でも光の漏れ方が違って前のより範囲が広くて光の強さが弱くなった感じ
こっちの方がまだ我慢できるのでこれで妥協したよ
しかし初期不良と勘違いして問い合わせる程のものなんだから
最初からそういうものだとアナウンスするか説明書の最初に注意書きしていて欲しいな
その方がメーカーの苦情係も楽でしょうにw

502:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 19:55:04.13 KCrsuGd/0
>>501
それおまいが液晶から近すぎるからでしょ

503:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 21:03:21.74 Ys6EvesX0
最近TrackIDおかしくない?
何やっても一切検索曲なしになる
超有名な曲でもなしにしかならない
前はちゃんと検索してたのに


504:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 21:23:22.08 0aevpWtA0
今やってみたけど検索できる曲の方が圧倒的に多いけどな
出来ないのもあるけど

505:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 21:37:26.21 Ys6EvesX0
>>504
そうなの?じゃあおかしいの俺だけなのかな
たとえば今スペシャで流れてる嵐のモンスターとか検索しても
一切ヒットしない
普通ここまでメジャーな曲ならヒットするはずだよね?


506:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 22:01:20.59 wsmsw4O50
TrackIDって市販音源じゃないと無理じゃね?

507:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 22:36:48.39 HS3q9nmi0
>>499
できた!
ありがとー!!

508:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 02:08:46.15 A62WRySK0
HX920すげえな
4倍速補完のヌメっとした映像は好みだわ


509:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 02:11:56.12 eTyjBIcF0
さーて
新型発表がいよいよ近づいて参りました

510:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 02:18:52.46 0kGhQaFG0
去年の秋発売済みのソニーのブルーレイレコーダが大型無償アップグレードするのでその時期と発売日を合わせるような感じがするの。
ようやく放送転送とかで連携取れてきたって感じやね

アップデート開始日 2012年3月28日(水)
URLリンク(www.sony.jp)
>対象機種 BDZ-AX2700T/AT970T/AT950W/SKP75/AT770T/AT750W/AT350S

511:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 02:37:34.44 4ig9aIwz0
ウキウキ

512:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 02:59:43.35 0KfCTYm40
新作発表っていつ?
900シリーズの後継はやっぱり出ないのか?

513:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 03:19:19.80 4ig9aIwz0
>>512
いみわからんこというな

514:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 04:02:34.08 wWsxrLTn0
エナル

515:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 04:02:57.22 9a+lEmzh0
オナル

516:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 04:39:36.16 k/oPukhq0
早く新型出してくれ
じゃないと安心して現行買えない

517:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 04:40:38.88 wWsxrLTn0
買いそびれろ

518:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 05:53:54.83 FwEej/+Z0
ちょっと前にゲームの遅延についてあったと思うんけど、Z2からHX820へ移行予定なんだけど別段PS3のゲーム(RPG、FPS、ACT)するくらいじゃ特に遅延に関して不都合ないよね?

519:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 06:38:20.10 Y9aH+nDh0
エナッたつもりがエナられた。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 07:23:37.59 eJOjW5Fu0
グーグルTVってどこ行ったの?

521:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 07:36:48.73 MbpOTNWjP
俺の隣で寝てるよ

522:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 10:43:29.10 kfhcHCTIP
サムスンとやってたS-LCDから手を引いたけど、次期モデルのパネルはどこになんの? 
シャープは喧嘩別れ&コストであり得んだろうし、AUO?サムスン?

523:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 10:45:23.54 pOftOKer0
関係者しか知り得ない事をここで聞く奴ってなんなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch