【カセットHDD】iVDRについて 10at AV
【カセットHDD】iVDRについて 10 - 暇つぶし2ch870:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 22:46:10.85 8Umr7CLa0
>>869
VDR-NASで直接iVDR-Sにムーブもできる。
他は知らない。。。

871:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 04:24:12.48 RkqRdXKf0
>855
ありがとうございます。
XPと同じなんだね。
せっかくなので、QTやituneもオフにしました。



872:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 08:32:10.50 T+U+MNHD0
>870

DLNA Server から VDR-NAS にムーブして IVDR-S にムーブでは無く、
対象が VDR-NAS のHDDに無くても他の DLNA Server から直接 iVDR-S
にムーブできるのか?

pdf取説からその様には読取れなかった、操作が判るなら教えて欲しい。

多少時間が掛かっても、現時点でこれが出来るなら出来るなら嬉しい。

873:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/28 09:18:35.85 /GDLptzR0
>>872
VDR-NASの設定で保存先をカートリッジに指定できるよ
マニュアルだとp.31かな


874:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 08:40:08.94 OWKdizPb0
>873

いろいろとありがとう。イマイチ噛合ってないような...

どう見てもコンテンツ操作以外の事は出来ないようですね。

875:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 15:00:52.39 fYerBhug0
>>874
iVDR-S カートリッジへのDTCP-IP 対応機器からのムーブ(ダビング  なら
マニュアル p.23

876:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 11:50:56.50 CckN+aLcO
アップデート来てた
DiXiM Digital TV iVDR Edition Ver.1.01
DiXiM Digital TV for I-O DATA Ver.1.03
DiXiM Digital TV plus for I-O DATA Ver.1.03


877:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 13:51:01.61 yNvtCyJ30
VDR-R2000でカセットにダビングができなくなった。
G50も使って確認した結果、カートリッッジディスクの問題の様。

>>693
RHDM-USでのチェック時のOSはWindows7でしょうか。
RHDM-USはあるのだが、Windows7環境が無いもので…。

カートリッジ不具合は今回が初。みなさんも気をつけましょう。


878:877
12/03/31 13:54:07.67 yNvtCyJ30
追記
カートリッジ内のコンテンツを一旦回収してフォーマットしようと思ったのだけど、
コピーもムーブもできない状況。ムーブしようとしたコンテンツは
再生もできなくなりました(泣)。サムネイル画面がどんどん表示されなくなる恐怖…。


879:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 14:22:18.75 yjahEAY90
Woooは関係ない様です」
DiXiM Digital TV iVDR Edition
■Ver.1.00 → Ver.1.01(2012/03/27)
・特定のREGZAブルーレイからRECBOXシリーズへムーブしたコンテンツがリスト表示されない問題を対策。



880:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 14:31:25.41 yjahEAY90
ダウンロード版 DiXiM Digital TVは
2012/3/23よりファイルバージョンが1.1.3.2にアップデート!機能改善を行いました。
私のおまけのもの DiXiM Digital TV iVDR Edition は Version 1.1.2.4 


881:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 16:02:43.32 iKyM+zBe0
1TBまだー?
待ちくたびれた

882:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 08:48:02.06 bbsGFnM80
RHDM-U500HRとRHDM-U500HV(RHDM-U500HVB)
の違いってなんなんでしょうか?

883:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 10:32:09.98 ANyDjyRg0
>>874
DLNA Server から VDR-NAS のiVDR-Sに直接記録できるという話で、コンテンツの操作は関係ないよ。
iVDR-Sに直接記録するには、p.24とかp.31に書かれてるみたいに設定を変えなくちゃいけないという話。
……あ、ウェブのpdfだとページ数が違ってるのか。p.32だね。


884:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 10:41:11.00 cbsCObA8O
>>882
添付のカセットHDDが違うらしい
RHDM-U500HV:IVS-500同等品
RHDM-U500HR:RMS-500同等品
機能的には何も変わらない

885:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 12:03:23.10 bbsGFnM80
s

886:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 12:06:25.05 bbsGFnM80
>>884
サンコス

ところで、RHDMにムーブしたコンテンツは、
DTCP-IP Disc Recoderなどを使ってBDにムーブできるのでしょうか?

887:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/01 12:29:08.92 cbsCObA8O
>>886
次のアップデートで対応するらしい
詳細は >>18 のリンク参照

888:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 07:11:23.95 iSX61XkCO
>>887
Woooで録画したコンテンツをRHDM-US/EX経由でPCのBD-Rに焼けるってこと?
BD-Rに焼いた(moveした)コンテンツは再度、IVDR-sカセットに書き戻せるのかな?

889:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/02 13:04:57.03 0LKtiLFHO
>>888
>>18 のリンクの記事から読み取れるのは、
・iVDR-S Media Serverのバージョンアップで、DTCP-IPによるムーブインに加えて、新たにムーブアウト機能が追加される
・管理アプリが新しく提供され、PC上でiVDR-S内の番組削除、番組のムーブアウト操作が可能になる
・BDへの書き出し(ムーブアウト)は、上記ムーブアウトとBRD-U8DM(DTCP-IP Disc Recoder)を組み合わせて実現される
という事

iVDR-S Media Serverは現状でもムーブインに対応してる
従って、BD→iVDR-Sへの書き戻しは(出来るかどうかは別にして)BRD-U8DM(DTCP-IP Disc Recoder)側で対応すべき機能
って事でスレチ

890:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 07:49:22.13 4FZmjtHA0
Dlifeの海外ドラマの録画がキツイ。VDR-R2000系を買い足したいんだけど、低価格情報ない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch