12/01/26 02:16:27.33 yhN0Zf860
早ければ来年にでも発売されるみたいな噂を聞いたが本当か?
初期投資は比較的安く済むらしいがいくら何でもだろ
467:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 02:30:45.28 UKtoedAn0
来年発売の可能性は高い。
もし、年内に発売可能ならCESでぶち上げているはず。
量産の目処が立っただけで、数を流すとい
468:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 02:31:40.17 UKtoedAn0
数を流すといろいろ問題が出るもんだし。
469:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 02:43:29.61 g1E9ER5O0
これもステマ、あれもステマ、そうよステマ、きっとステマ ♪
470:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 02:44:25.80 g1E9ER5O0
>>466-467
営業ご苦労さんです。ww
471:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 02:45:24.28 g1E9ER5O0
工場予定地すら聞かないのにもう量産か。
すげえなソニー。w
472:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 03:28:05.60 IQ6VneEe0
大型パネルを流すわけじゃないからな
473:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 03:36:48.34 jLRV+kwA0
なんでも、新規工場立ち上げ、プレスリリースがあると思ってるの?
474:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 03:46:56.61 cxuEy7q20
思ってるよ
475:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 03:52:23.17 Xd7mt+yy0
まんまRGB並べたのと糞みたいなバックライト有機ELモドキで勝負できるはずないだろ
476:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 04:21:27.09 NiyAXvTH0
このスレにも単発ネチズンが発生するようになったなw
477:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 04:29:20.97 cxuEy7q20
ほんまやね
478:竹島は日本固有の領土です
12/01/26 07:39:09.03 tLG+ZdGp0
まずはソニービルでの展示が楽しみだ
479:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 07:43:32.14 hWdWAH4d0
サムスンとLGは大慌てだなw
自分がCESの主役になるつもりが、完全に引き立て役になったもんな。
評論家からはボロクソに画質を非難されてるし。
もう終わったも同然。
ソニーのCrystalLEDは量産化の目処もたってるし、事業化のゴーサインも出てる。
出展したのも、民生機器のショーであるCESだから業務用に特化するわけではない。
安心してテレビとしての発売を待っていられるね。
HMZ-T1の時以上の期待感だな。
480:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 07:53:52.45 WRtHwf6n0
>>447
売却した資金?
違約金を払って解消だぞw
それに特別損失がいくらか知ってる?
やれやれアンチはこれだからw
>>473
おいおい当たり前だろw
上場株式会社なんだからw
481:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 07:58:09.50 v6cfZBSa0
絶賛内偵中かもしれん
482:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 08:26:01.30 6Km43p140
今回の展示は自社製有機ELを展示できなかったからだよ。
韓国勢には遅れをとり挽回は困難。
それで慌ててCLEDを出したんだよ。
製品化の見込みはまだないけど、セールストークで言っているだけ。
SCLD関係解消は液晶の値下がりが凄すぎて、
コスト的に見合わないからだよ。
CLEDとは無関係だよ。
ロウソクの消える前の輝きだよ。
483:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 08:50:53.14 nSNMmICUO
テレビ事業が赤字でヤバいのに、
こんなビジネスになりそうもない物を開発してていいのかって感じだよな。
484:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 08:51:01.17 WRtHwf6n0
日経記事
>テレビ事業のリストラとサムスン電子との合弁解消は収益性回復に欠かせない決断だった。
>テレビの販売が低迷し、合弁会社からの液晶パネルの購入が激減したため、
>ソニーはサムスン電子に数億ドルの合弁解消費用と違約金を支払った。
日経がいつも正しいかどうかは別にして、少なくともCLEDと無関係なのは株価が示している。
買い取ったソニーエリクソンの赤字もお荷物になり、今のソニーに金は無い。
485:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 08:56:07.71 KTxaeK3P0
>>442 営業の発想
>>446 開発の発想委
開発のいいなりになってると、ソニーは潰れる
今日クローズアップ現代、日本のテレビを取り上げるみたいね
CLEDにも触れるカモね
486:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 09:47:25.62 NiyAXvTH0
試作機は厚木製らしいが、量産ラインを作るとなればどこの工場が担当するんだろ?
有機EL作ってるソニーモバイルディスプレイはジャパンディスプレイになるし、
やっぱ半導体部門で開発してるからソニーセミコンダクタが最有力かな
487:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 10:03:53.35 YVAGY4fr0
CLEDvsLCD
URLリンク(www.youtube.com)
488:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 10:04:44.19 qVr/VvSn0
LEDバックライトと勘違いされたってうけるな
結局は一般からみたらそんな画質変わらないってことじゃん
やっぱ今回も普及しないと思うは
489:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 10:20:43.43 b+84sOlS0
>>486
っ>>260
新規に工場作る金はないだろうw
特殊ガス扱う半導体製造はソニーセミコンダクタしかありえん
490:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 10:31:39.30 2xS1+cjz0
>>486
全部自社製にするならLEDはソニーセミコンダクタ製になるだろうなあ
実装はブラビアの組み立てやってるソニーEMCS稲沢テックがやるんじゃね?
近くにあった一宮テックは去年コナミに売っちゃったし
491:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 10:31:49.70 u/RlZ9tPO
ゲーム用半導体とカメラ用の部品作ってもまだ生産力に余力がある工場があったはずだからライン作ったとしたらそこでしょ
492:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 10:52:20.61 NiyAXvTH0
実装までソニーセミコンダクタが担当するんだろうか?
普段CMOSやLSI作ってる工場で大画面パネル作るとは思えんが
493:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 10:56:47.73 8IIwOmNr0
>>485
華麗にスルーするでしょ
で朝鮮持ち上げまくり
494:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 11:00:51.12 Cy8DFtHm0
21世紀のプラズマアドレス液晶やな
495:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 11:13:21.92 YVAGY4fr0
LG 有機EL照明
URLリンク(www.youtube.com)
496:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 11:37:32.09 g1E9ER5O0
ソニーってここ10年ぐらいハッタリばっかり言ってる企業だけど、
サムスンとの提携を解消して、Crystal LEDを発表して、
第三TV事業部?とかの、新世代TV扱う部署まで作って
さも「もうすぐ発売できますよ」とミエミエの大嘘噛ましてるのは
一体何故だと思う?
497:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 11:41:56.76 g1E9ER5O0
最近の日本企業は全く信用できん。
口ばっかりだもん、ソニーも東芝も松下も。
498:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 11:46:52.10 nNmPkN0X0
ほんまさが面白いツイートしてる
499:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 11:51:47.29 g1E9ER5O0
>>498
詳しく
500:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 11:53:05.44 nNmPkN0X0
Crystal LED。やはり僕が聞いていたとおりアセンブル工程ですね。溝を切って流体にLEDを混ぜて規定の位置に配置させていく。なのでガラス面に直接結晶化はない。なおいったんサファイアガラスにアセンブルしたあと、それをタイル状にガラス面に置かねばならんのでは?との話も
501:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 11:53:36.07 nNmPkN0X0
55インチの試作品にかかったコストは、最低でも3000万ぐらいじゃないか、との予測が多いようです。ま、LEDのコストから言えばもっとかかっていてもおかしくはない。でもアセンブル工程にはあまり問題がなさそうなので、LEDのコストが下がれば面白いね。
有機ELなんか目じゃない凄さだから
502:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 11:55:48.85 g1E9ER5O0
>最低でも3000万ぐらいじゃないか
wwwww
これで来年にも発売できるとか電波飛ばしてる信者って。wwwww
503:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 12:25:22.40 KyyBf87q0
今日もネガキャンお疲れさまですw
発売して欲しくない人が必死ですね~
504:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 12:30:25.50 nSNMmICUO
3000万円でもここの信者たちは販売されたら買うんだろ?
505:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 13:00:56.20 KTxaeK3P0
試作機が3000万円でできるなら、めちゃくちゃ安いだろ
ワンオフだぞ?
506:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 13:06:37.10 TidLBS330
ソニーが値段を公表しない理由は、LGとサムスンの定価発表を待ってるんだよ。
そのぐらい分かってやれよ。両社の価格発表が終わってから、一気に畳みかける
戦略。
ソニーはもう量産準備完了だよ。
507:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 13:09:28.53 4Fo1z/U30
PJユーザーだから普通いらんわw
電光掲示板テレビなんてその時点で映画視聴にはありえないwwww
508:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 13:23:58.49 K5tAqSg50
>>507
最近のPJって本質は液晶なんだけどね
509:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 13:25:42.37 nq1iX6RM0
>>500
こんな話が漏れるようではこの会社危ないなとおもう
510:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 13:52:15.46 AXnFvo8j0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。見よ、この
凄まじい勢いを!
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
スレリンク(av板:7番)n-
[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
511:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 13:52:17.03 MSXyXkh40
>>506
この時点で価格帯を発表することに全く意味ないもんな。
話題性ってのは発売直前に来るのが効果的であって半年や1年以上前から話題になると発売するころには意気消沈してたりすることもあるし。
だからCESではあえて日本のマスコミ報道に取り上げられないようにしてたのかもって思う。
512:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 13:52:21.38 AXnFvo8j0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
URLリンク(logsoku.com)
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
URLリンク(logsoku.com)
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
URLリンク(logsoku.com)
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969
[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
URLリンク(logsoku.com)
「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
URLリンク(logsoku.com)
513:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 13:57:03.01 Y9DeJf1xO
>>509
確かに。
書く方も書く方だけど、秘密保持みたいな話はしとかないと、簡単に韓国にパクられるよな。
514:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 14:46:55.93 u/RlZ9tPO
チョンごときが話聞いたくらいでパクれるかよw 引き抜いた日本人技術者に手取り足取り教えてもらってもなにも身に付かなかったやつらなのにw
515:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 14:47:40.79 pnRB1uN00
くおりあ韓国サム・LGの有機ELはまだ未完成でソニーのXEL-1より劣るし
ソニーのCLEDも広告塔で庶民には無関係だ。
ソニーはトリミナス・クオリアを省エネ化し普及価格で出してくれるのが
好い。
516:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 14:50:47.25 pnRB1uN00
>>515
くおりあ←消す
517:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 15:31:46.22 nSNMmICUO
素直にサムスンからパネルお裾分けして貰って有機ELテレビ作っていった方がいいんじゃねえのw
518:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 15:41:27.15 Do6UjHmsO
クリスタルLEDテレビは材料だけで3000万円!発言した教授によるとサムスン方式の大型有機ELは生産技術面と短寿命がまだ克服出来てないようで年内発売は無理だろうとのこと。
519:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 15:55:29.53 SpbW99NL0
>>518
なんだ3000万円て既存LEDモジュールの値段から単純計算したのか
専門外だからって手抜きしすぎで話にならん
ちゃんとプロセス動向から推測しろよ > 某大学教授w
520:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 15:56:08.61 pnRB1uN00
サムのパネルなんてギャハ~w
ソニーも東芝・・・もパクリ3流パネルだから見向きもしなかったのに、
スマホ程度の画質じゃ55型有機ELの程度が知れてるよ。
521:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 15:56:37.97 kmH1LkUT0
>>518
品質気にするような会社でもないだろうから、出そうと思えば出すんじゃないの
522:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:01:49.21 HLnjRAD50
つまり年内に出てきたサムスンの有機ELは地雷の可能性大なわけか
523:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:05:33.61 nSNMmICUO
まあソニーのクリスタルLEDよりは綺麗みたいだからなw>サムスン有機EL
524:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:06:00.45 KTxaeK3P0
>>518
赤の寿命が短いんだっけ?
1年もすると、緑に転んでなんとも言えない肌色になるんだろうな
525:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:11:47.22 nSNMmICUO
>>520
それでもソニーのクリスタルなんとかよりは綺麗らしいけどな。
526:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:16:36.00 9ZohMSliP
韓国勢の有機ELより画質が劣って3000万円もするCLEDってもう完全に詰んでね?
527:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:31:10.15 dw0eooWt0
>>514
半導体なんてサムスンがインテルに続いて世界2位の技術ジャン
日本メーカーなんでとこも旧世代の40nmしか製造できないのに、世界でたった4社のみ28nmプロセスで製造できる
ちなみに最先端プロセス製造可能な世界の4社には日本メーカーはありません
528:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:32:18.03 RTlUoSI90
カラーフィルタ通してる有機ELがなんだって?
529:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:40:54.71 RTlUoSI90
ていうか単発韓国擁護がすごいな
530:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:46:20.90 5BxHk9Xi0
凄いというかキモイというか
32nmプロセッサ世界初ってパナのUniphierファミリーなんだが、そんな事も知らない辺りに程度が伺われるな
531:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:49:26.18 nNmPkN0X0
半導体っていってもロジックプロセスの話とちがうだろうに
サムスンなんかはBSI作りたくても作れない
532:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:49:50.65 yQv7awsUP
>>528
ソニーの有機ELはどうなるんだろうね?w
533:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 16:51:09.68 o4BK/Jdh0
>>527
分かったから早く11世代のパネル工場を作ってくれんかな?
534:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 17:06:43.78 nSNMmICUO
今の時代、液晶の工場作っても赤字にしかならんだろw
535:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 17:14:15.34 lCvwFdBw0
>>527
フラッシュだけど東芝がすでにが25nmで製造、19nmもサンプル出荷してますがw
536:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 17:27:53.11 o4BK/Jdh0
>>534
9世代以下はそうだろうな。
10世代は世界でもシャープ堺工場でしか作れない。
55インチ以下はこれから中国に侵略されるけど、60以上はシャープの天下。
537:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 17:52:22.71 dUhemzla0
>>375
いやちゃうよ。
キャリブレーションスレ見れば分かるけど、キャリブレーションが重要だと判明し、
アンチキャリブレーションのやつは完全論破されたので自作自演してるだけ。
ちなみに画質のクマってやつはその文中でキャリブレーション否定してるだろ?
つまり画質のクマの可能性が高いねw
538:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 17:52:33.55 nSNMmICUO
一方サムスンLGは過当競争の激しい液晶に見切りをつけ高付加価値の有機EL市場で天下を取ったと
539:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 17:57:50.92 kV3NCcHC0
cledのスレなのに何でcledの話をしないの
540:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 18:09:57.11 RTlUoSI90
>>532どうにもならないよ
だからCLED
541:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 18:18:49.54 m1o48a620
有機ELをバックライトに使った液晶って出れないの?
542:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 18:20:18.52 lCvwFdBw0
>>541
メリットが全くないw
543:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 18:31:55.79 4VQ6rAVi0
有機ELなら面発光できるし薄くて軽いのでバックライトにするメリットはあるよ
544:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 18:49:28.73 w9skeEd00
1000とか10000のエリアに分割してローカルディミングさせたらどうかな。
545:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 18:51:13.86 XRAWfRSH0
破たんしてダメダメなんじゃね。
分割数増やせばいいてもんじゃないし
546:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 18:54:14.34 u+BWHgUy0
>>543
有機ELはバックライトを1000円で作れるの?
547:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 19:31:57.59 bqqaPEqZ0
クローズアップ現代「日本メーカー テレビ復活のカギは」
2012年1月26日(木) 19時30分~19時58分
548:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 19:33:21.92 DodhJkKh0
NHKでテレビ特集
549:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 19:35:10.87 6/GYLuEN0
>>532
ジャパンディスプレイでやるよ
550:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 19:38:48.00 ZWUD9CgrP
>>547
>>548
見れないので後で詳しく
551:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 19:39:02.47 tp7gFzSX0
ほら、ソニーがちゃんとアピールしないから犬がまた有機ELマンセー韓国マンセーしてるぞ
552:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 19:45:13.39 DodhJkKh0
ソニー3位なんだな
553:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:00:39.91 ZWUD9CgrP
CLEDは出た?
554:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:04:26.84 AXnFvo8j0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。見よ、この
凄まじい勢いを!
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
スレリンク(av板:7番)n-
[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
555:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:04:31.95 AXnFvo8j0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
URLリンク(logsoku.com)
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
URLリンク(logsoku.com)
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
URLリンク(logsoku.com)
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969
[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
URLリンク(logsoku.com)
「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
URLリンク(logsoku.com)
556:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:13:03.18 zF+BFx5/0
>>553
出たよ
一瞬で消えたけど
557:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:20:56.95 2ziA4Ng/0
今や韓国の2大メーカーは日本製品を相手にしてませんby NHKってな内容だったね。
ブラウン管から薄型に変わってきた頃に韓国と日本の立場が逆転したと。
液晶というのは画質の差が出にくいから価格の安いほうを消費者は選ぶ云々・・
現在、日本メーカーは独自の付加価値を付けて勝負するとかそんな内容。
558:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:24:37.31 NQAvGlIa0
画質の差が感じにくい薄型テレビでは、価格の安さが重要って言っていた
559:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:29:10.16 ZWUD9CgrP
CLEDの説明はあった?
560:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:33:21.97 nq1iX6RM0
安さなら中国製だろ
なんでわざわざ韓国製買う?
561:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:35:58.05 2ziA4Ng/0
>>559
無い。4kの説明はあったよ。
562:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 20:40:41.41 hWdWAH4d0
>>557
番組見てないけど、NHKもわかってないな。
ソニーのCrystalLEDが発売したら、市場から相手にされなくなるのは韓国の液晶と有機ELなのにな。
液晶同士だと、画質の差はわかりにくいかもしれないけど、
CrystalLEDは圧倒的な高画質だから素人でもわかる。
結局韓国メーカーは安かろう悪かろうの液晶を安値で販売し続けるしかなく、
結局赤字が膨らんで撤退するのみだよ。
液晶の自社開発に見向きもせず、CrystalLEDの研究を地道に続けてたソニーが
これから笑うんだよ。
563:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:01:33.52 8IIwOmNr0
正直もう日の丸で戦わないと勝てんだろ
ソニーとシャープあたりに技術を集約させろ
564:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:04:28.59 tLG+ZdGp0
>>560
爆発するから
565:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:11:18.02 kV3NCcHC0
安さの中国
コスパの韓国台湾
品質の日本
結構差別化されてるな
566:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:12:49.26 ZKRtUNfa0
まぁNHKはいつものことだからね。でもクリスタルLEDも分からんよ。
値段が高いと液晶とは勝負にならない。
そもそも高画質に価値を見出す消費者がどの程度いるかどうか。
さほど画質が変わらないようなら安いほうを選ぶのが消費者だから。
567:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:13:55.64 1EMDmRNkP
>>563
ゴミがいくら集まったところでゴミにしかならんだろ
568:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:16:47.58 QGIoxrMG0
>>562
液晶との画質の差がどれだけあっても数倍以上の価格で買うなんてありえないだろ?
液晶は数年後にまた半分の価格になる
CLEDが奇跡のコストダウンをしたとしても液晶のハイエンドに食い込めるかどうかってぐらいだぞ
液晶とCLEDがライバルみたいな発想は中期的には絶対にありえない
現状認識が狂ってる
569:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:17:54.94 hWdWAH4d0
>>563
シャープの大阪の工場をソニーに譲ってCrystalLEDの量産すると面白いかも。
CrystalLEDのテレビが発売したら、液晶は売れなくなるしね。
>>566
画質は圧倒的に違うよ。
初代機はともかく、1~2年もすれば値段も液晶より少々高い程度に落ち着くはず。
570:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:20:41.19 QGIoxrMG0
>>569
>初代機はともかく、1~2年もすれば値段も液晶より少々高い程度に落ち着くはず
100%ありえない
なにいってんの?
去年でさえ、北米で50型ぐらいの大きさのシャープの液晶が1000ドル以下で売ってるんだぞ
571:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:22:11.90 hWdWAH4d0
>>568
CrystalLEDでリリースするのはメインストリームからハイエンドにかけてになると思う。
もちろん、ローエンドは引き続き液晶を使うと思うよ。
でも、量産台数が増えていけば確実にコスト効果が出てきて安くなっていくし、
液晶より少々高い程度に落ち着くのは確実だろう。
そうでなければ、事業化ゴーのサインは出ないよ。
CESに出展するということは業務用オンリーではなく、テレビ用途としての発表だしね。
それと、液晶はもうこれ以上安くならないよ。
パネルメーカーもギリギリで何とか生き延びてるのが現状だしね。
572:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:25:31.12 1EMDmRNkP
NHKがCLEDを取り上げなかったことからも分かるように
CLEDは業界人に全く期待されてないよ
573:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:25:56.54 tLG+ZdGp0
KUROユーザーからすると価格は問題じゃないな
むしろステータスww
574:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:28:27.83 QGIoxrMG0
>>571
>そうでなければ、事業化ゴーのサインは出ないよ
それだけを根拠にして、液晶のライバルになりえるとか液晶より少々高い程度に落ち着くとか
1人で勝手に妄想を書いてるだけだろ
せめて、価格を上乗せできる他の戦略的要素をすべて吟味にしてからにしろよ
575:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:36:45.50 fRHnhTb60
大規模な投資がいるものに関しては、ボリュームゾーンを狙わないといけないが、
投資が少量で済むものに関しては、高付加価値少量生産でもいける
CLEDの投資額がどれくらい必要なのかはわからんが、比較的少なくて済むなら、
AVヲタ等画質にこだわる人に高い値段で売ってもペイする
576:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:43:00.57 1EMDmRNkP
>>575
材料費だけで3000万円だよ? 買う人居るの?
577:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:44:59.19 tLG+ZdGp0
色んな可能性があり得るからなー
過激な方だと一気に液晶とブラビアブランドを終了させて
全ラインナップを有機ELとCystal LEDに移行させるという可能性もあるし、
おとなしい手なら非常に高価格なモデルだけCrystal LEDを据えて様子を見て展開ということもある
もちろん望むのは前者だし、SONYには期待する、韓国には一切期待しない
そんなところだな
578:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:45:39.09 kV3NCcHC0
>>572
番組の制作時期的にCLEDを取り上げるのは少しキツイと思う
579:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:51:11.72 1EMDmRNkP
>>577
マジレスするとLGの有機ELしか期待できないよ。
山形の木戸さんもLGの55型は確実に販売されるって言ってるし
580:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:52:26.28 CDZ+Kkwk0
NHKはほとんど韓国・有機ELの話だったね
これが後のCLEDで巻き返すサクセスストーリーのための前振り
だったらいいのだが・・・
581:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:54:31.50 kmH1LkUT0
この前の報道もリモコンだけで、CLEDは余裕のスルーだったからなNHKは
582:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:57:15.55 ZKRtUNfa0
その有機ELにしてもすでにソニーが市販モデルを出してるんだよね。
NHKはなんとか日本企業が斜陽で韓国、中国が良いって言いたげだったよ。
583:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 21:58:38.13 Dq9Y77VT0
>>576
>材料費だけで3000万円だよ? 買う人居るの?
それ試算根拠ないから
584:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:01:40.56 1EMDmRNkP
>>583
URLリンク(twitter.com)
585:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:04:18.47 QGIoxrMG0
CLEDは東芝のCELLレグザや裸眼3D、シャープのエリートみたいに
広告塔、技術力訴求の製品として出す製品になるとしか考えられないでしょ
その広告費用としての利益の出ない赤字の市場に活路があると思ったからこそ
その戦略を真似して他社が切り開いた戦略の後追いとして出す製品になるってだけだろ
586:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:04:28.02 tLG+ZdGp0
>>579
木戸って誰だ?
いつ、幾らで販売されようが、手持ちのKRP-600Mに対して
画質面で圧倒的な優位性がなければ検討対象にならん
だからLGなんてものは存在しないに等しい
587:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:17:41.75 WRtHwf6n0
11インチの時は赤字覚悟の値段(それでもバカ高かった)で広告がわりにしたけど、
その大失敗に懲りて金が無い今、同じ様な営業主導wの赤字覚悟価格設定は出来ないだろうな
588:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:17:59.96 w9skeEd00
いつ発売されるかもいくらで販売されるかも全く不明な状態で
クローズアップなんてできないって事でしょ。
どっちにしても、CLEDは大型化は比較的容易だけど小型化方向への
ラインナップ展開は難しい方式だから、もし商品化されてもKUROを買う
ような層にしか興味を持たれない可能性は高いかも。
589:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:20:53.64 XRAWfRSH0
それでもいいんじゃないの液晶じゃどうしようもない所が改善されるんだから。
フラグシップ次世代パネルってのはそういうもんよ
590:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:23:50.96 1EMDmRNkP
で、ソニーはテレビ事業はどうすんの? このままじゃ来年、再来年も赤字だけど秘策でもあんのか
591:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:32:54.89 hWdWAH4d0
>>588
最初は画質マニア向けのフラッグシップ機としての発売になるだろうね。
でもすぐにメインストリームへの展開をするだろうと思う。
そうしないと事業化しても、ソニーのブランド力向上としてはインパクト弱いからな。
>>590
SLCD売却、儲からない液晶テレビで台数を追わない営業戦略で、赤字は大幅に軽減されるし、
CrystalLEDテレビが発売されれば一気に黒字に向かうと思うよ。
592:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:34:17.00 bqqaPEqZ0
NHKの提案
1.台湾メーカーとの連携強化
2.4K以上の高精細テレビで日本の強い医療関連等の異業種とのコラボ強化
だった。
アップコンバート技術は日本が最強だから、この提案はいいと思う。
593:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:45:24.75 bqqaPEqZ0
2400万個のLEDからなる無機ELテレビを台湾で安く作る + ICCアップコンバーターで誰も真似できない超解像 = 無敵
594:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:49:11.35 WRtHwf6n0
>>590
大幅縮小したうえに大量リストラなので、こんごの回復は無い。
だらだら大量に流れている血を止めるのが精一杯なので、
一般テレビ向けは日立同様フェードアウトの方向だろうな。
595:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:50:01.53 c52DB+Ba0
>>583
市販の1608サイズのパッケージ品で数千個程度で単価10円ちょっと(10個単位は20円ちょっと)
更にその中の0603サイズの素子の原価がいくらなんて普通分からない
CLEDに使われてる素子となるとなおさらだな
596:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:52:20.15 1EMDmRNkP
>>593
台湾で作っても安くなるのは人件費でLED自体の材料費は変わらん
597:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:55:29.41 b6GrJtFb0
>>592
1 生産からの撤退ですね意地は捨てて降参しろと
2 TV産業の赤字を医療で被れって無茶じゃね?4k導入したら医療費安くなるのけ?
自分は新規性のない提案だとおもう
598:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 22:56:51.19 b6GrJtFb0
>>593
夢も希望もないけど無敵同意
599:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 23:00:01.56 b6GrJtFb0
>>596
だがLED製造装置が台湾にはありあまるほどある
中国にも余ってるけど製造品質が信用できん
600:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 23:06:13.82 Do6UjHmsO
URLリンク(mb.tweetbuzz.jp)
601:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 23:13:34.74 QGIoxrMG0
>>587
確かに11インチ有機ELは広告塔だったけど、あれでリビング向けのテレビのブランド力を
直接的に向上させるっていうのは無理があるんじゃないの
当時もそんなイメージは持ってない
東芝のCELLレグザは半導体に強いっていうイメージ戦略のはず。裸眼3Dもメガネ式が登場し始めたときに一社だけいきなり裸眼だから意味がある
シャープのエリートはネット上の口コミとかで評論家によるレビューとかに強い(エリートは元パイオニアのブランドでアメリカの評論家と一緒になって作ったとかって聞いた)
URLリンク(reviews.cnet.com)
東芝もシャープも直接的にブランド力向上ができてるんじゃないのかな
602:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 23:16:21.49 O74aS7Hf0
城戸のネガキャンうぜー
603:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 23:29:06.54 /hBeVjd7P
城戸さん今日は言いたい放題だなwww
604:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/26 23:38:37.13 p7Q/dD140
青LED4000個で16000円、青LEDが1個4円
ベアチップの大きさはおそらく0.3mm角、これより、
0.1mm角のベアチップだと0.4円以下は十分に可能!
URLリンク(akizukidenshi.com)
605:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 00:05:14.52 xPeY8rKX0
いっそ、4KテレビをCLEDで出せばいいんじゃないかと思うんだが
606:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 00:07:19.76 4kYvzJoN0
「より高解像度な4K版ですか? 技術的な問題はなんにもない。
でも、開発には順序があるからね。それだけの話ですよ。」
URLリンク(weekly.ascii.jp)
607:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 00:30:01.65 kTjjZRAn0
テレビ局ごときに情報を漏らさない。
SONYも情報管理が上手くなってきたぜ!
何とか口を割らせようと、チョソの煽りがすごいなぁ、最近。
608:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 00:34:05.15 2dF4OISX0
いくらテレビが高画質になってもメディアが糞だからなー
特に地上波、BDへの移行も完全じゃないし
609:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 00:37:12.96 Iiezo/9N0
SONY自身はF65カムコーダーのような優秀なクリエイティブ機器をだしてるんだがな
放送局がクソッタレだと思うなら、デモに参加してくれ
それでなにがしか変わるはずだ…
610:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 00:42:53.68 4kYvzJoN0
SONYの業務機
URLリンク(www.sony.co.jp)
611:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 01:30:08.28 Iiezo/9N0
アンチ共、見事に消えやがったなw
分かりやすいわwww
612:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 02:17:53.90 q4/t0ruy0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。見よ、この
凄まじい勢いを!
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part135」
スレリンク(av板:6番)n-
[注意] 2chソニースレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
613:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 02:17:59.34 q4/t0ruy0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part135」
URLリンク(logsoku.com)
=6~14
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134」
URLリンク(logsoku.com)
=538~546,591~594,636~638,663~669,672~673,686~687,705~708,730~740,
781~785,816~820,840~843,900~907,955~959,980~987,まとめ988
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
URLリンク(logsoku.com)
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969
[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134」=820
URLリンク(logsoku.com)
「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134」=901~907
URLリンク(logsoku.com)
614:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 07:33:52.57 cW0c9taI0
>>611
CrystalLEDのアンチってやっぱり朝鮮系の工作員なのかな?
普通のAVファンならソニーから世界最高画質のテレビが発売されるのが
嬉しくて待ち遠しいはずなんだがね。
どう考えてもCESで主役をかっさらっていったソニーへのあてつけだなw
615:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 07:49:36.52 fqn4liFD0
対立厨さん朝っぱらからお疲れ様です
616:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 07:49:52.25 yaW5UkZ+0
というかアンチ的な流ってAV板っぽくないんだよな
どっから湧いてくるのか興味ある
617:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 07:54:52.82 TZO/f/Y10
3000万ってアンチなのかただの馬鹿なのかわからない連中が連呼してるけど
量産効果ってしってるかな
量産すると3000万より死ぬほど安くなるよ
まあ量にもよるけど
618:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 07:57:56.73 SVjqIyQR0
>>608
っスマートテレビ
619:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 08:12:37.64 7patLB340
試作機で3000万って安いんじゃ?と思ったりする
620:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 08:35:56.82 qeWnXUrkO
3000万円でも家電マニアのお前らなら余裕で買うんだろ?
621:竹島は日本固有の領土です
12/01/27 08:40:21.55 Iiezo/9N0
朝鮮系なら名前欄これで判別出来るか?ww
622:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 08:41:15.46 Q7/QESfN0
フェラーリだって量産車だもんな
623:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 09:04:14.83 fqn4liFD0
フェラーリは違うだろう
高利小売で量産という言葉にはあまりそぐわない
624:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 09:16:03.97 PBV/hF0V0
>>593
問題はその2400万個のLEDをどうやって並べるかだな。
特許使用料払うんならソニーはウハウハなわけでw
625:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 09:37:36.68 Kd7bKZac0
>>602
白ELの粉が売れないと儲からないからな
必死だよ
626:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 09:38:12.21 LrZcCQst0
>>621
つーか、ここAV機器スレなんだわ
理解できないからって、話を変えるとか、
だれかさんと同レベルなのに気づいてよ
よそ行って、そういう話はやってくれねえかな
627:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 10:02:41.18 HzQxyilA0
残念ながら、このテレビは流行らない。
ファミコン時代にPC-E。スーファミ時代にCD-ROM2。
PS初期にPC-FX。負け犬気分でPSを買いに店に入ったら、何故かSSを買って出て。
値下げ競争が始まる一年前に、πのPDPを買った私が、
『うおぉ!スゲェ!初めてSONY製品買いたい』
と思ったからである。諦めてくれ。
628:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 11:18:54.46 FgL+pKjQ0
期待派 v.s. アンチ
というより
お花畑派 v.s. 現実派
あるいは
中高生 v.s. 社会人
あるいは
末端社員クラス v.s. マネージメントクラス
この情報化の時代、事実に届かず妄想炸裂ってw
629:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 11:32:42.51 SVjqIyQR0
>>627
3DOやマビカにくらべたらそんなの大したことない
630:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 11:40:25.47 5sEBUFlR0
韓国のは予想価格まで触れたからマスコミも取り上げやすかった。
大衆向けマスコミは本当にベタでキャッチーで下世話な話題しか触れないから、
画質がよくても価格情報がないと話題にしにくいんだろうな。
心配しなくても、その辺の情報が出てくる時期になればCLEDも話題になるだろよ。
631:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 11:42:57.10 7JlOS+kd0
事実に届くってどこ語かねえ
632:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 11:44:54.90 SVjqIyQR0
>>602-603
税金プロジェクトを組んで俺にカネとコネをよこせといってるんだな
負け犬に追い銭とはまさにこのこと
633:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 12:01:10.30 rS1jdbRA0
>>623
一部の限定モデル以外はフェラーリだって量産車だよ
634:富士観音
12/01/27 12:27:22.32 Eo+Nx37P0
CLEDの生産コスト云々言ってるが逆にそれ以外に弱点がなさそうで、
スジのいい技術だと思うけどね。
劣化して当たり前の有機物発光とかより明らかにまし
635:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 12:35:25.93 TJezmeWd0
>>604
>青LED4000個で16000円、青LEDが1個4円
Die InGaN based だそうだ、高い素材使ってるのに安すぎない?
写真や図をみてもダイが0.3mm角以下なのは間違いなさそう
これチップの端にツェナーダイオードを搭載してる
636:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 12:51:43.40 FgL+pKjQ0
>>631
竹島は日本の領土だし、慰安婦は職業売春婦だw
だいたい一年で株価が半分になってCLEDがお目見えしても上向かないw
ちなみにもっと前から比較すると株価が10分の1でリソースが乏しいソニーが赤字覚悟の値付けってw
637:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 13:04:00.16 5sEBUFlR0
>634
うーん、製造工程がパネル1枚(数枚)でまとめてドンなら
歩留まり上げたりでコストをかなり低いところまで引き下げる可能性があるけど。
CLEDはパネル1枚でなくLED一個あたりのコストに左右されるから、
高級品としてはともかく、液晶を置き換えるほどの汎用品にはならない技術だろうね。
有機ELは将来は液晶並みにコストが下がる可能性があるし、
CLEDの方が画質は良いとしても、商品としてどこまで競争力を持たせられるか
結構厳しそうな気はする。
638:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 13:15:13.17 kTjjZRAn0
>>636
きゃはは!!!
株価半分って・・・ソニーだけだと思ってんの?????????
お前、どんな業界で働いてるの?教えて!
639:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 13:27:50.30 pVniD2/O0
>>637
LEDこそ歩留まり・量産・基板変更・小型化でコストを下げる余地は大きいと思うけどなあ
液晶を置き換えるほどにはなれないのは同意するけど1台1万円のテレビは輸入でいいんじゃない?
超低反射&広視野角モニタは航空産業とかで必要だからそこは抑えといてほしい>SONY
640:富士観音
12/01/27 13:28:04.34 Eo+Nx37P0
>有機ELは将来は液晶並みにコストが下がる可能性があるし、
直接の生産コストは下げられるとしても、開発・設備投資コストの回収がいつになるかわからん。
液晶、プラズマの初期は誰にでもわかる新型テレビとして馬鹿高い値段で売る事ができたが、
有機ELは好事家・業務以外の需要をつかもうと思ったら馬鹿みたいに安くなった液晶に近い値段で売る事になり、
全く商売にならん。
641:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 13:37:36.79 qeWnXUrkO
>>639
LEDなんて量産して今の価格じゃん
642:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 13:41:43.71 FgL+pKjQ0
>>636
投資関係
では以下の###記号内について考察を聞かせてくれw
>だいたい一年で株価が半分になって###CLEDがお目見えしても上向かない###w
>
>ちなみにもっと前から比較すると株価が10分の1で###リソースが乏しいソニーが赤字覚悟の値付け###ってw
643:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 13:44:49.61 FgL+pKjQ0
どうもiPadはレス番ずれていかんなw
>>638
投資関係
では以下の###記号内について考察を聞かせてくれw
>だいたい一年で株価が半分になって###CLEDがお目見えしても上向かない###w
>
>ちなみにもっと前から比較すると株価が10分の1で###リソースが乏しいソニーが赤字覚悟の値付け###ってw
644:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 13:55:55.68 8/jypFmy0
>>637
だから市販品が一個あたりいくらだから数百万っていうのはアホの考えだって
サイズの小さい素子を一枚のウェハからダイシングで切り出すなら素子の数が10倍になっても製造時間は10倍にならないし
最終製品がパネルである以上素子を一つずつボンディングしてシーリングするとも思えない
市販品の価格なんてよっぽど原因を切り分けないと当てにならん
645:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 14:00:14.02 YzD2V8Hg0
市販品ですらリール買いとバラ買いでは桁が違うからな…
646:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 14:13:06.55 5sEBUFlR0
>637
現在の既成品の市販価格1個数十円とか、大口でまあ1円程度?
ってのはベースにならないにしても。
小型化、材料低価格化、量産規模とかで将来これを一個0.01円まで
下げられる可能性はあるのかもしれないが、
そもそもLEDに限らず電子部品でそれ以下って未知の世界じゃね。
1個単位で扱ってる限り、トランジスタだろうとコンデンサだろうと
低価格化には限界があるのでは。
おれら消費者が考えることじゃないし、もっとベースから考え方を変えて
いいアイデアが出てくることもあるかもしれないけど。
647:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 14:13:18.95 mIGnTnED0
>>641
明るさ単価で言えば11~15年で更に1/4以下になるそうだよ
648:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 14:16:47.11 5sEBUFlR0
>639
>超低反射&広視野角モニタは航空産業とかで必要だからそこは抑えといてほしい>SONY
挫折したSEDやFEDなどと違って、大規模投資が必要なさそうだから
ニッチ用途向けに細く長く生き残るのに問題はなさそう。
どんなに高くてもいいから高性能を求める市場さえあれば。
649:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 15:22:41.24 PBV/hF0V0
>>646
下手な例えかもしれないけど、金平糖とか粒の小さいお菓子で1個あたり○○円なんて
値段の付け方はしないよね、普通は重量で決まる。
同じように、CLEDに使う素子もkgあたりいくらみたいな契約だってあり得るんじゃね?
650:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 15:37:10.60 q4/t0ruy0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。見よ、この
凄まじい勢いを!
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
スレリンク(av板:7番)n-
[注意] 2chソニースレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
651:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 15:37:17.18 q4/t0ruy0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part135」
URLリンク(logsoku.com)
=6~14
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
URLリンク(logsoku.com)
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115,155~156
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」
URLリンク(logsoku.com)
=538~546,591~594,636~638,663~669,672~673,686~687,705~708,730~740,
781~785,816~820,840~843,900~907,955~959,980~987,まとめ988
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
URLリンク(logsoku.com)
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969
[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」=820
URLリンク(logsoku.com)
「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」=901~907
URLリンク(logsoku.com)
652:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 15:47:19.60 j66hNNek0
>>649
だからCLEDに使うLEDチップは内製だからそんなの関係ないってばw
653:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 15:51:37.96 LsRBsZGz0
有機EL開発で韓国に遅れをとって、決定的イメージダウンを避けるために
商品化とは程遠い(そしてソニーも実用になるとは全然思ってない)
試作機を出しただけなのに、これに期待してる奴はマジで池沼だと思う。
654:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 15:57:51.68 mIGnTnED0
一個単位だから安くならないとか
なら重量制にしようとか軽く不思議空間だ
655:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 16:05:25.74 PBV/hF0V0
>>652
億をはるかに超える数が必要なのに、その全てを内製できるのかな?
SONYにそんな設備はあるの?
656:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 16:11:20.73 eRLrQ43z0
×億
◎兆
657:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 16:12:16.69 eRLrQ43z0
ウェーハー1枚から数十万とか数百万とか採る
658:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 16:14:43.82 X+Y/Ku7Q0
あの技術が関わっているのかと思うと1台当たりの億の数や密度もクリア済みだしこれ何気に早く発売されそうな気がしてきたね。
659:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 16:20:24.46 SBaOW8cg0
>>655
ソニーの半導体部門なめるなよ
URLリンク(www.sony-sckyushu.co.jp)
660:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 16:58:10.09 6tWmgZIF0
何だ、これっぽっちか?
某国のカタログスペックの様に水増しするんだよ、
661:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 17:14:12.18 yaW5UkZ+0
8インチだっけ?サファイアガラス
こういうのって月産だとどのくらいできるんだろ
662:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 17:19:59.12 qeWnXUrkO
LEDのコストだけで数千万、数百万円だもんなあ。
普通に無理じゃね?(笑)
663:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 17:32:26.20 ff5qs2ps0
>>627
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
664:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 17:49:56.61 38O/QnBv0
>>659
アメリカ韓国台湾にやられてボロボロじゃん
665:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 18:19:37.36 otl+0xOgO
有機ELこそが究極のディスプレイかと思ってたが実は違ってたってことだよね?
666:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 18:45:51.22 fqn4liFD0
>>662
今の普及品と完全に入れ替えるっていうのは難しいけど、ハイエンドではやっていけるんじゃね?
667:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 18:56:40.50 6tWmgZIF0
光ファイバーを束ね1本1本の切口を1画素としRGBサブピクセル3本を1画素として
3×200=600万画素以上の高精細ディスプレーだって出来る、光源をLEDに限る事は
ない、アイデア次第で素材を探せば色々なディスプレーが出来る。
668:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 19:02:49.61 lspi1u4D0
もうなに買ってこれ待てばいいのかわかんね。HX920?それともブラビアの新型?それともVT3?
669:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 19:27:17.50 CYyY/yWt0
フジめざましの『KARAごり押し』中に、総連の人間と同じ顔のファンが登場し騒然
スレリンク(poverty板)
URLリンク(tv.harikonotora.net)
670:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 19:29:18.11 MwnKkyEH0
>>668
買いたい時が買い換えどき
671:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 19:30:56.29 R73g0FWF0
>>666
ハイエンドと言っても数千万円じゃ需要がないような。
画面サイズを200型、300型とか超大型サイズにすれば売れる気はするが。
672:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 19:50:35.55 5sEBUFlR0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
サムスンLGだけじゃないよ、2014年までに幅広いメーカーが有機EL出すよ、と。
ソニーも含まれるんだろうな。
>これから、さらなる液晶テレビの高画質化、4K2K、有機ELテレビ、それに未来のCrystal LED Display。
ソニーの発言だし、CLEDは有機ELより後の商品かもね。
673:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 20:00:53.56 R73g0FWF0
>>672
今はまだLEDのコスト削減の目処が立ってないという風に読み取れるな
674:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 20:13:27.35 cW0c9taI0
>>671
数千万になるわけないだろ。
民生テレビとして事業化のゴーサインがでてるんだし、
現実的に考えても100万以下は確実。
実売は50~60万程度で出さないと事業としてはやっていけないし、
ゴーサインが出るはずが無い。
675:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 21:06:20.79 LsRBsZGz0
>>674
いつゴーサインが出たんだよ。w
676:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 23:10:48.78 cW0c9taI0
>>675
よく読め。
ソニー「Crystal LED Display」開発者インタビュー
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
3年前から実際の生産技術を開発し、他のディスプレイ技術と同等のコスト削減カーブを
描いていけるとの見込みは立っています。
ショーモデルではなく、将来の量産を見据えての技術展示です。
他ディスプレイ技術と比べ、様々な面でコストを十分に下げられることが解ったので、
事業化に向けてのゴーサインが出たという背景があります。
677:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 23:20:50.00 TZO/f/Y10
>>671
>>617
678:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/27 23:59:21.25 SBaOW8cg0
荒らし達がスレを伸ばすせいで重複スレの削除依頼がスルーされてる
679:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 00:04:23.14 WDI1C/LxO
それにしても、クリスタルディスプレイは、ソニー以外のメーカーも、研究開発位はやっただろうけど、ものにならなかったのかなぁ~?
680:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 00:06:48.55 /I7aVs+v0
>>679
そりゃ技術がないから画質の悪い液晶やプラズマに逃げたわけで・・・
681:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 00:06:58.05 NV8cFns70
商品化にむけてだろ。
発売にむけてじゃないし。
682:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 00:21:13.90 VoGr+urE0
>>681
商品化に向けてというのと発売に向けてというのはどう違うの?
683:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 00:22:39.78 2Dzh+r/pO
>>682
まず字が違う
684:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 00:24:41.98 VoGr+urE0
>>683
さんくす
685:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 00:44:20.68 Vx8img+J0
パナの有機ELに負ける未来が見える
686:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 00:51:36.73 dMbfabsN0
>>679
>>679
変動費が高過ぎて
見込みの売り上げで計算すると
限界利益が大幅マイナスだからね
それはソニーも同じ事
赤字確定なのに誰が続けるかよ
687:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 00:55:36.95 V6cM8kq70
>>685
政権が民主に間は日本メーカーはわざとおとなしくしているような気がしてならない
688:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 01:10:58.75 UMQnbpj70
>>674
最初は高品質のパーツで組み上げるだろうから100万前後になるんじゃないかな?
689:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 01:16:51.29 IPmJH82L0
>>683
おまえ森博嗣好きだろ
690:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 02:32:07.58 Nm7tA7o90
有機ELもCLEDも売れないよ
全部共倒れで負ける
液晶が覇者なのはひとえにその安さによるもの
消費者は1万円でも安い方を選ぶ
画質なんて全く分からんからw
さむちょんLGは日本再参入に失敗しておつかれさまwソニーは結局液晶オンリーに戻る事になるよw
691:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 02:35:15.61 Nm7tA7o90
そもそも何で新世代TVなんて作ろうとするかね?
液晶より安く作れる様になったら変える事を考えれば十分なのに
グローバライゼーションと世界的大不況の中では自然と枯れた技術の再利用微改善にしか流れないのに
ハイエンドTVなんて一部の超成金向けに数千万円で特注だけ作ってれば良いんだよ
692:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 02:37:28.70 Nm7tA7o90
パクリで安物だけ作ってる方が儲かる
そんな事も忘れた朝鮮人は随分馬鹿になったもんだ
693:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 02:41:03.93 MJdePT+50
ID:Nm7tA7o90
ここまでバカだと清々しさを感じる
694:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 02:46:07.22 Nm7tA7o90
いーや
絶対当たるから5年後に覚えときなさい
だいたい現在最高評価を受けてるソニーの有機ELだってチリチリした不自然な感じで気持ちいいものじゃないし
しかも店頭照明マジックで液晶に勝つなんて単純に輝度で圧倒的に上回るくらいしかないんじゃない?
有機ELもCLEDもAVマニアが見なきゃ分からないほどのちょっと良い画質程度なんだから素人一般人には魅力なんて分からんよ
お財布握ってるおばさんを納得させられるのかな?楽しみだねw
695:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 02:49:09.11 Nm7tA7o90
ま、AVマニアが夢見るのは止めないけど
一般人とは感覚がずれてる事を忘れて普及!普及!と怒鳴っても、ね
消費者は馬鹿だ
それを忘れちゃおしまいよ
696:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 02:52:18.95 7hdHbOqo0
スマン そもそも液晶ですらGL画質が酷すぎて素人の一般客も東芝選んでるのが現状だよ
お前が言ってるほどどの液晶でもいいノータリンってわけじゃない
697:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 02:58:27.42 Nm7tA7o90
良い物が売れるんじゃ無い
コストパフォーマンスに優れる物が売れるんじゃ無い
ただただ安い物が売れるんだ
少なくとも市場を席巻するのは安いもの
一部の目の肥えた富裕層の需要も全体の屑需要の流れの中では消されてしまう
まぁAVマニアとしては妥当な値段に落ちて来たら有機ELかCLED買ってみるよ
しかし液晶に置き換わるぞ!なんて言われたら笑うしか無いねw
10年後でもきっと世界の大多数は液晶地獄のままだろうよ
698:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 03:49:38.41 Nm7tA7o9I
TVとして最低限のレベルをクリアしていればあとは安さが全て
そしてその最低限のレベルは恐ろしいほど低い
AVマニアからすれば絶望的なほど
朝鮮TVが売れないのは画質性能以外の点でお話になってないから
即ち壊れにくさ、アフターサポート、ブランドイメージだ
朝鮮人が日本で売りたければリビングサイズを一万円、個室サイズを五千円で出す他は無いよ
それが出来ないって事はまだまだ力不足って事だ
だから高級路線なんかに現実逃避する
馬鹿な事だ
コストダウンこそが発展途上国が生きる唯一の道だろうに
699:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 03:55:33.69 7hdHbOqo0
お前さっきから話しも聞かずに連投して頭大丈夫か
700:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 03:57:47.40 Nm7tA7o9I
ソニーも家電の王様(笑)でブランドイメージ保つだけの広告費と割り切って横並び液晶作ってれば良いのに
ミニコンポが死んでiPodに食われた様に大画面TVも携帯PCタブレットに食われる運命
五十年後には今のオーディオマニアみたいに一部の好事家だけの物になってるよ
一般向けTVで今やるべき事はチップとソフトの改良に適当な名前付けてイメージの良いタレントにCMやらせる事
チキンレースのオワコンTVで利益出そうとか夢見ない事
素材開発技術革新その普及なんてどっかの誰かに押し付けるんだよ
自分の大切なプロ用市場だけ見とれ
701:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 04:00:16.31 7hdHbOqo0
なんで高級路線しかむしろ残されてないのにいくらでの安くできるSAMSUNGGLと安売り合戦しろって言ってるの?
それ単に潰れて終わりじゃん笑
702:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 04:02:10.51 7hdHbOqo0
>>700
お前言ってること矛盾してるな
客はまったく画質とか気にしてないから安いものを買うならそもそもCMもチップソフト改良も関係ないよな
安い韓国メーカーの勝ちで終了になるはずじゃん 何いってんの
703:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 04:10:46.37 1lSsnhZX0
■サムスンの負債が韓国の国家予算に並ぶ
>財界トップのサムスングループの負債は、08年の172兆6150億ウォン(約13兆600億円)から
>今年は230兆6890億ウォン(約17兆4600億円)へと33.6%増え、負債の増加規模が最も大きかった。
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)
704:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 05:35:52.18 724ZZucd0
緑、青、多色LED1基板に、東大、3色同時に道―TV、より鮮明に。
URLリンク(www.shopbiz.jp)
北大、1回の結晶成長で複数の波長を発するLEDの製造手法を確立
URLリンク(news.mynavi.jp)