開放型vs密閉型 【ヘッドホン】at AV
開放型vs密閉型 【ヘッドホン】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/17 00:23:53.90 +N+liEkq0
どちらが好きですか?

2:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/17 00:31:09.06 dIRy+EtN0
開放型の圧勝
終了

3:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/17 00:34:37.80 OEJ+zuMJ0
どちらも好きですよ?

4:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/17 00:40:38.37 +NWFGrPD0
密閉型は漆ホン次第では時代が終わるかも

5:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/17 03:31:17.29 u2wKcY050
特徴くらい書けや

6:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/17 11:00:22.52 BACl7JM+0
開放型のが聴いてて心地いいね

7:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/17 12:46:43.68 FSzQa18o0
1000円の開放型と1000円の密閉型ではどちらがいいですか?

8:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/18 12:40:27.91 xVEtkTCai
>>7
試聴して好きなの買え

9:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/18 15:04:05.09 KzjfjIaS0
開放は音が散るから密閉のがいい

10:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/18 21:29:50.11 zdNl+1QW0
開放型は、ぷはーって感じ
密閉型は、むぎゅーって感じ

11:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/19 20:34:02.33 MNZ7eAu10
カナル式の方が雑音が入りにくいし好き

12:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/19 20:40:11.63 01HyEi690
良い開放型>良い密閉型>その辺の密閉型>その辺の開放型

13:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/19 22:40:07.30 M9FOHfY7P
なるへそ

14:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 04:34:15.66 owEFvD/R0
>>12 の言ってる事はだいたい当たってるわ

15:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 07:51:43.71 Aros4dwv0
HD650>D7000>D2000>HD448
こんな感じ?

16:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 08:26:46.02 wlsbfoft0
俺は間をとってセミオープンだ

17:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 14:32:22.62 a3tqJltR0
HD650>D7000は無い

18:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 15:36:30.69 uGC9AacC0
HD800>D7000>HD650ならわかる

19:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 23:15:36.71 VW7Vf1ar0
聞く曲によってHD650>D7000にもHD650<D7000にもなるだろう
常考である

20:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 05:44:20.41 pZfF7kjU0
長時間 使うなら開放

21:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 05:49:27.03 UOSle/nz0
密閉の方が耳に悪そう

22:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 10:38:59.17 Qc3z1dl6P
家族がいるときは密閉

23:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 12:27:24.15 fB+lKrn30
>>21
残念だが、開放型のほうが耳に悪いよ
聴覚上の音量が密閉より小さくなるからね

24:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/29 11:31:03.62 +oVODEpa0
>>23
ネトゲ廃人やってたとき、普通の密閉型だと頭痛耳鳴りが
するようになったんでMDR-F1に替えたらみるみる改善して
毎日10時間ぐらい狩りできるようになったよ

25:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/29 18:23:25.65 EeECji92P
URLリンク(www.sony.jp)

●ドライバーユニットを耳から離れた位置に設置。外来者の暗騒音化(コモリ)が起きず、開放感のある音を再生

外来「者」?

26:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/29 18:39:07.17 Dtm2nQil0
>>25
外人のバイトにサイト作らせたか、OCRソフトの誤変換
「音」と「者」って似てるだろ

27:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/05 13:12:00.38 YLKFe/PuO
結局どっちがいいの

28:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/05 17:18:35.89 vTO6NvXJ0
聞く曲による
常考である

29:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/06 13:04:33.85 gsw8qGBA0
情交であるっ!byマンダ

30:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 19:06:17.30 zXpES5EO0
密閉じゃないとAV見れない

31:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 21:17:48.60 4DBxnTxf0
>>30
密閉だと誰かが近づいてきてもわからない

32:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 21:55:12.89 oj8xMRufP
そこは開放型のイヤホンで

33:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 22:17:38.38 sveiqapU0
密閉で
誰かきたかと
振りかえり

34:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 22:24:16.41 oj8xMRufP
後方監視装置!(鏡

35:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 10:53:15.87 nwLESuiG0
D5000とHD650だったらどっちがいいの?

36:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 04:01:20.11 DQ2YaJsT0
>>35が最高
勝てる気がしない

37:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/04 18:02:14.17 qcy73qfB0

密閉型から開放型に変えると抜けが良い反面薄さが気になる
開放型から密閉型に変えると厚みが良い反面篭りが気になる

ダイレクト感やド迫力を求めるなら密閉型
抜けの良さや開放感を求めるなら開放型


38:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 16:40:33.15 jHX/H9cU0
高額の密閉選択肢が少ないんですけど…
D7000、T5p、Edition、PRO900、ビクターのでっかい奴、W1000X、ぎりぎりZ1000あたりぐらいかな

39:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 18:40:12.80 jHX/H9cU0
W3000とTH900忘れてた

40:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 22:44:14.59 e7PHVqwG0
高級ヘッドホンって開放型が多いよね

と言っても試聴すらしたことないからどんな音なのか気になる

41:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 22:48:06.58 hAF6habe0

重要なのは値段じゃなく音の好みなんだよね
普通の人なら1万5000円前後のヘッドホンを買っておけば十分満足出来ると思う
ロックや打ち込みをノリ良く聴きたいのに評判だけでHD650やK701やSTAX買うとガッカリするよ


42:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/08 23:07:11.03 jHX/H9cU0
禅が実売価格3万以上の密閉売ってくれればおもしろいのに

43:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/09 21:18:59.68 sFC9O1At0
最近、ヘッドホン買おうと思っていろいろ視聴してみたんだが
どうしても密閉型の窮屈な装着感がだめだったんだ。
俺みたいな人もいるのかな?

44:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/12 18:21:13.63 k90P39Rn0
季節ごとに使い分ければいい
夏は開放、冬は密閉
特に糞暑い夏に密閉は罰ゲームだよ

45:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/12 22:34:04.82 S9VeD/Ay0
金できたらhd650買おうと思う
ロックなら他のが良いのかな ?

46:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/12 22:44:41.18 467eIbtA0
ロックなら他の方が良い
しかし、それも実際使ってみなければ其れが解らない
買って体験してみれば良いよ

47:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/07 16:47:09.63 7vIwtsN40
セミオープンの勝ちぃ

48:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/23 23:26:07.87 Br+3vdH2O
開放で蒸れないで音質良いやつおしえろ

49:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/23 23:28:40.92 +Cz0VPvR0
>>48
ここで聞くな

50:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/24 13:25:03.99 1DdijCi/P
>>48
お前なんかポタプロでも買ってればいいんだ

51:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 01:13:37.40 TZHwJ5uI0
TH900 vs HD800

52:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 23:08:10.17 JY5oj4qk0
D7100VSt90

53:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/30 08:36:17.72 O3agzfH60
出るの?カメラじゃなくて?

54:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/03 00:48:15.23 LjpOElK10
セミとかカエルとかうっさい時期になると密閉がほしくてたまらない

55:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/03 01:48:22.32 mUkgwAdR0
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
URLリンク(www.youtube.com)

1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)


2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

価格コムレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)

56:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/31 22:49:41.78 6+R6u2lL0
開放型最強教えやがれください

57:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/17 12:22:56.73 KcLuUmok0
HD598とAH-D2000で悩む

58:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/18 02:15:34.79 vi6ZR3RsP
両方持ってたけどボーカル命なら598
どんな糞環境・糞録音でも問題ない

59:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/18 20:01:10.04 yGXsZXti0
>>58
レスサンクス
開放型に興味あるしせっかくだしHD598いっとくかなー

60:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/18 20:53:24.26 vzNegCfm0
HD800最強

61:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/20 22:41:34.92 SdH61TaB0
>>60
好みによる
俺は嫌い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch