11/12/29 13:28:26.38 JzfJiGpk0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
スレリンク(av板:7番)n-
=7~19,21~40,54
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」
URLリンク(logsoku.com)
=7~36,88~90,136~137,185~188,239~241,295~296,338~340,
383~384,438~440,601~602,642~643,684~685,732~733,782~783,
838~840,877~879,929~930,932,944~945,まとめ946,953
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
URLリンク(logsoku.com)
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」
URLリンク(logsoku.com)
=6~8,10~13,15~18,54,341~344,390~391,460~461,510,565,
792~799,843~847,900,940~941,994,まとめ995
[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」=26
URLリンク(logsoku.com)
「最新作改訂版バージョン2.3K リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」=792~797
URLリンク(logsoku.com)
30:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 00:04:27.66 9IDsGz7uO
>>13
遅レスだが3野口とかもったいねぇwオクに出せば最低2諭吉にはなったろw
31:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 00:10:07.30 6lUYEeQp0
32HVX気に入ってるけど、音質を設定でトルーサラウンド5.1にしてwowowを見ていると音が途切れてしまう。今日のアバターとかでもそうでした。あと二年前に3諭吉で買った。
32:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/02 01:42:21.78 tDtfZUT8O
1年前に4諭吉で売った俺は勝ち組ってことだな。
33:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/02 02:04:19.91 b90KKxV10
>>32
大切に使ってたんだろ?
34:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/02 14:14:52.31 tDtfZUT8O
>>33
お、おう。
部屋がたくさんあったらサブで取っておいたであろう、今でも十分戦える名機乙です。
35:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/03 23:19:15.29 L4FQL4Xr0
HVX、名機すぎるだろ・・・壊れることを考えると怖くては夜も寝れない
36:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/04 04:35:55.22 TlDIHkipO
保守部品もさすがにないだろうし、保証残ってる場合はHX720あたりと交換なのかな?
しかしこれじゃあ納得いかないだろうなw
しかし本当良いテレビだった
厚さはともかく、未だこの色褪せないデザイン、今は亡きSONYの遺作だ、遺言だ
37:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 14:23:34.35 GCqhC8AZ0
外枠のスピーカー部のシルバーの部分ピアノブラックに塗装したら
変かなw 今風にw
38:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 14:46:34.59 Ntgdf+ko0
age
39:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 17:05:10.19 6JWlhX9a0
デザイン最高!!
40:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 18:09:08.85 wC66Y0BB0
そろそろ買い換えようと思うんだけど・・・・
処分どうしようかな
すごく惜しいんだけど、置き場所がない
ヤフオクが一番いいかな?
41:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 19:42:09.97 vjN+jfjw0
ヤフオクでいいんじゃない。
42:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/31 03:11:22.02 XrH1jTeu0
HVXの替わりになるテレビなんてないんだよ!
43:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/12 22:36:21.83 SQ36kXEV0
32HVX いまだ快調です!
44:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/22 22:04:31.19 kipk5VFu0
俺のところも7年目で、まあ快調なんだけど、少し前に特定のおチャンネルだけが映らなくなることがありました。
2~3日続いたけど今は大丈夫。
B-CASカードの方の問題かなと思ってます。
45:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/22 22:25:18.11 VWyfx77R0
>>42
ブラビアのX1000なら替わりになるんだよね・・・
46:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/24 18:28:25.61 DKDfPU5P0
最近右のスピーカーがノイズだけ流れてくるようになってしまった
光出力で別のスピーカーから聴いてるよ
もう買って長いからかな、まだまだ頑張っておくれ
47:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/24 20:12:30.42 xkxIcrnn0
お前さん方がHVXを使い続ける理由って何?
良いテレビなことには異存が無いが、一般論としてそろそろじゃね?
俺はi.linkが便利すぎるから使ってるんだけどね。
それ以外の理由は何だい?
48:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/25 00:32:19.20 nudf/bVn0
多彩な入力端子とスピーカーとXMBがアドバンテージ
49:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/25 00:59:59.13 0n6qbDaPO
HVXの32を買った翌年にX1000の40を買った自分は
未だに買い替えられないでいる…
つぶれるまで行くか
50:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/03 17:50:09.90 eZlpn5fW0
うちのHVXもBSのチャンネルを連続して変えると
ハングアップしてプチフリーズ→電源落ちすんだけど
とりあえず問題無いのかな?
51:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/05 15:26:03.73 pq8Lj4fH0
問題ないといいなあ。
52:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/11 23:44:04.54 xhF4My0O0
チャンネルって切り替える度に全チャンネルをスキャンして情報を読み込むしくみゆえ
BSのチャンネル数が少ない頃に作られたテレビは、何回もチャンネルボタン押すとメモリがいっぱいになりハングアップして電源が落ちる…
ゆえに故障ではないので安心しやがれ、ダンカン馬鹿野郎
と、某量販店のなじみの玄人の店員さんがw
うちもHVXで気になってたんで聞いてみやした
53:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 06:51:05.31 1wzQspQ3P
リモコンのキノコの部分がまったく利かなくなった
どうしたらいいんだよ
54:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 07:16:01.39 dSz9zR4i0
リモコン買えよ。
型番で検索しろ。
55:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 01:20:31.60 KQj3pmgc0
>>53
自分のチンコと間違えただけだろ
56:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/13 22:54:32.92 uX+eHynW0
KDE-P42HVXですが、最近時々電源が入らなくなる症状が出てきました。
リコールの基板は09年に画面がでなくなったときに既に交換済。
サービスに電話すると電源部分かファンの故障ではないかとのことで、結局サービスを呼びました。
修理を見ていたのですが、電源投入後数秒でファンが回り出します。
このとき起動しないファンがあるとセンサーが働いて電源が落ちるということです。
ファンが故障の場合は電源が落ちてから赤いLEDが4階点滅します。
私の場合は開けてすぐ見える小さなファンが起動してなかったのが原因で、
部品代1500円込で計14000円の費用でした。
08年にパネル交換しているのですがそろそろパネルの劣化が始まっているとのことでしたので
いよいよ代替機を探すことになりそうです。
57:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/30 14:56:57.21 N/Ay1Bdj0
32HVX勝手に電源が落ちるようになった。
症状が出ると電源入れ直してもすぐ落ちる。
しばらく休ませるとOK。
ウチもファンのセンサーがらみかな?。
58:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/02 00:14:22.77 wh+PkoMD0
BSでチャンネルを頻繁に変えたときに電源が落ちるのは、見ないチャンネルを登録から外したら起きなくなった。
59:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/03 10:45:24.15 0EIi7pnG0
32HVXです。
ここ最近電源が勝手に落ちるようになりました。
この症状がでると電源を入れ直してもすぐに落ちます。
しばらく放置すると直りますが、しばらくすると再発します。
上でセンサーの話が出てますが、やはりセンサー故障?。
60:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/07 02:53:20.42 IlLUJ/Jq0
>57
>59
56の42HVXです。最初の症状は同じでした。
あけてFANの埃を掃除したらファンが回らなくなったようです。
故障したFANは後ろの左上にある小さなFAN2個のどちらかでした。
電源が勝手に落ちるタイミングで裏蓋を開けると回ってないファンが見つかると思います。
なおFANの掃除にエアダスターを使う時はあまり近くから風量が強すぎるとFANを壊すそうです。
61:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/20 22:05:57.14 dZCzGG+C0
>>60
遅れましたがコメント有難うございました。
ファンが回りだすタイミングで電源が落ちるようです。
電源ON => 30秒後ぐらいにファンが回りはじめる
調子がいい時はしばらくOK。
しばらくTVを見ていて電源落ちる。電源ON=>ファンが回ろうとすると落ちる。
SONYに電話しようかと思いましたが、結局新しいテレビ買いました。
パナソニックですが、音質はHVX圧勝。画質は好みのがあるかと思いますが
HVXの発色が好みです。ただ動きのある場面は倍速が付いているので良いようです。
HVXはまだ手元にあります。はたしてどうするか・・・・
62:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/21 22:32:05.11 iKOFauyg0
我が家のHVXで2画面表示したとき、今は左右どちらかのアクティブな方の音声しか出力されてないんですが、
それぞれの音声をミックスして出力させる設定って無かったですかね?
設定で切り替えれた記憶がしたんだけど、XMBメニューから設定探してみても説明書読んでも、そんな設定載ってなかった。
うーん 気のせいだったんだろうか;;
63:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/27 01:20:52.39 ptSqote20
最近また電源が勝手に落ちるようになった昨年FAN全交換修理やってもらったばかりでインジケーターの点滅
もないしどこなんだろうまたIC回路か電源ユニットこれも2年前に修理交換したばっかなのに
64:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/27 05:29:00.29 ptSqote20
色々ググったけどやっぱ電源ユニット一旦修理出しても再発の可能性があるんだなこれって一応無償修理なのかな
チョット不安になった
65:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/27 09:43:04.88 fw8cGq3K0
>>64
電源ユニットっていくらするんだろう?。
HVXまだあるので部品扱いで注文してみようかな
66:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/25 00:04:09.02 w9zCK3Xh0
最近、再起動の頻度が高くなってきた
67:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/28 04:45:48.63 aglK7ufI0
うちの32HVXはまだまだ元気で一度も故障は無いだけど、ここの書き込み見てるとそろそろ次の覚悟をしておかないといけないのかなあと思っています。
しかし買い換えで一番心配なのは、スピーカーがHVX並みかどうか。部屋が狭くて他のスピーカーは置けそうにありません。
ここの住民の皆さんから見て、もしHVX並みの音質重視ならどの機種がいいでしょうか?ソニーに拘ってはいないけど出来ればブラビアかレグザがいいんですが。
68:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/28 10:14:45.62 z+UU2ZSG0
音質重視なら三菱の液晶REALとかになるだろうな。自分は32HVXからLCD-40MDR1に買い替えたよ。
32HVXが電源入らず液晶パネル故障で修理不能なのでね。REALでも安いランクのやつは音質がいまいちだ。
10スピーカー搭載の現行型ならLCD-**MDR3でその前がLCD-**MDR2でその前が自分が買った型になる。
ただMDRシリーズは3D対応 BD/HDD内蔵なので価格がその分高くなるのがネックだけど。
三菱液晶テレビREAL 公式ホームページ
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
69:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/28 13:50:49.36 AKtsfzPW0
ブラビアの音質は良いとは言えないんだよな。
70:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/08 21:19:44.06 pCOE3zhU0
うちの32HVXもまだまだ元気だけど、次三菱は無いわ?
71:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/13 15:31:10.43 o3Wy6AXB0
再起動ってNHK選局して間を置かずに別のチャンネルに切り替えるときに起こるやつだったら故障じゃないよ
放置されてるファームの不具合
72:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/01 05:59:52.09 DkrSTgDo0
>>71
テレビ側から見るともう壊れていますサインが出ちゃうケースもあるらしいね
最悪だと頻繁におきちゃうらしいよ