【BD】低価格Blu-ray再生機 ★8【ブルーレイプレーヤー】at AV
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★8【ブルーレイプレーヤー】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/02 11:53:48.54 3B3Ibhtp0
主に実売2-3万の低価格エントリーモデルのスレッドです。
PS3はゲーム機なのでゲーム板でどうぞ。
このスレは基本的に「AV機器」として販売されている商品のみを対象としています。

前スレ
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★7【ブルーレイプレーヤー】
スレリンク(av板)

2:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/02 14:49:53.47 ug0wt/YV0
プレイヤーのYoutube機能は不要。
別の機能がええなぁ~

3:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/02 21:15:54.83 Od51ad6D0
BDP-4110は、BDAVやDVD-VRの録画したタイトル名を表示できますか?

4:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/03 15:18:52.52 ZQWBQAke0
>>2
HD対応してようやく実用性が出てきたのに。

5:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 00:48:06.47 9dPd14VA0
s480安かったので買った。今のところなかなか良い。
USBメモリから再生って便利だなー。

6:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 21:35:59.13 xpCoAIvB0
>>1


7:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/05 08:44:54.76 +0sSLNZnP
>>1
乙♥

8:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/05 21:15:20.02 VLwcjnT30
>>5
何円で買ったの?

9:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/05 23:00:46.89 Vw7qfghT0
S380ってUSB-HDDに入れたPT2のtsファイルを再生出来ますか?
それとAVCHDの再生も問題ありませんか?

10:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/05 23:48:36.46 GETXzY6O0
問題ありません

11:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/06 07:16:23.71 loAFBqLl0
>>10
有難うございますw
S380買うことにします。

12:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/06 19:50:32.72 t5x8VuN/0
今北産業よろしく

13:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/06 21:11:19.36 /0lVEptb0
巣にお帰りください

14:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/07 01:37:22.85 baJp+9+i0
DLNAとか再生フォーマットとかLGが最強そうだな。
日本のメーカー落ちぶれ杉

15:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/07 15:10:37.27 9qJug1/90
カタログにうたってることが安定してるならLGでいいんだけどね。
トラブルがあっても交換しかないから(交換だから良心的か?)
交換しても同じトラブルが当然でるし・・結局は返品に

16:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/07 17:20:56.56 5zmZ+AV80
日本のメーカーはソフトのコピーを防ぐのに頑張っているからな。ユーザーの利益よりも優先している程度に。

17:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/07 19:11:49.40 2lbs5w7M0
ホムセンでHBD-2280Sが9,980で売ってたんですけど
モノはどうなんですかね
悪くはないでしょうか

18:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/07 19:35:48.61 y8ra10TVO
どうみても地雷です。
ありがとうございました。

19:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/08 10:43:24.13 A14+D0eE0
低価格ってんなら1万以下にしろ>>1
2~3万は中価格スレだボケ

20:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/08 10:57:26.66 cVpii6z00
1万以下でまともなのないじゃん。

21:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/08 11:06:42.20 HtJQyqoz0
グリーンハウス、LG、HP、REGZA
足出るけどパイオニアか

22:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/08 12:03:34.20 cVpii6z00
HPは、米国メーカーの癖に標準でLGドライブを採用している。LGドライブはメディアを選ぶことで知られ、録画したBD を再生できなかったりロクなもんじゃない。しかも回転音が、ウルサイ。

よってHPとLGは、あえて選ぶ存在じゃない。

23:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/08 12:08:43.35 sutif20+O
パイオニアの安いやつでええやん

24:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/08 12:17:53.70 O3clutSe0
>>19
キムチ乙

25:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/08 12:29:01.31 A14+D0eE0
>>21 >>23
サンキュー助かった

>>24
支那チョン産は嫌です

26:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/08 14:01:45.56 qdhJO2fw0
480NTFS対応で大活躍と思ってたら
HDDのパーティーション認識に制限ありありで
小活躍だったわ
でもBDの10秒戻し15秒送りが激速で満足


27:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/08 14:14:53.47 dr9DqEKN0
10秒戻し15秒送り機能付きって素敵やん

28:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/09 11:19:04.75 BMuAbYHZ0
>>19
お前は貧乏人のためのゴミプレーヤースレ立てそこ行け阿呆w

29:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/09 11:28:46.39 8z4OUGqX0
1万円以下プレーヤーだと
だいたいはグリーンハウスかLGかという話になる
消去法で韓国を嫌気してる人はグリーンハウス
気にしない人はLGも選択肢に入れる
メーカーを絞ったらサイトでスペック見たら自分で決められるはず

30:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/09 19:56:15.09 fcobHkSM0
このスレ見るまで、グリーンハウスってメーカー全く知らなかったけど
結構良いっぽいな。

31:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/09 20:03:25.64 vaJ8uf1g0
2~3万じゃなくて1万円台もいいのかこのスレw
>>1が紛らわしすぎ。氏ね。

32:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/09 21:07:18.48 ypzdJV9uP
前スレも>>1 のまんまだったし仕方ないっしょ。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/09 21:43:55.09 r23VIhCN0
テンプレにケチつけてもな
前からこうだし

34:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/09 22:57:34.94 lfr24H1W0
>>31
昔は低価格でも2~3万円だったけど、今はもっと下がったってだけでしょう。
次スレは数千円~3万円にするか。

35:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/10 00:11:14.66 owOemiSV0
ほっときゃいい

36:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/10 04:39:59.57 taYcMncW0
3万円台以下、にしとけば問題なし

37:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/10 11:42:23.17 mlxGmhbt0
3万円台まで広げたら高すぎるから
3万円以下でいいんじゃね

38:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/10 16:30:08.89 J2ih2Irz0
BDVP-5107が安く売ってたのですが、地雷でしょうか?

39:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/10 18:29:09.16 O5wQyL5T0
>>38
安いものは総じて地雷だよ?
初期不良とか多いし
地雷覚悟で買うものでしょ?


40:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 03:27:13.04 bPfNfx150
>>39
そういう頭悪いレスはいらんだろw

41:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 07:50:27.11 woAWfVc80
>>38
1万以下のプレイヤーなら
GHV-BD110K一択

LGよりは安定してる

42:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 12:10:09.03 AM7A/R2T0
>>41
緑家のほうが端子、サイズの優位があるけどフルHD(AVC)のmp4が再生不可で
ファイル名にカナ文字があると再生リストに表示されないんだよね

43:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 12:16:16.18 xMMMNLDg0
それができるのはどのメーカーのどの機種で?

44:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 12:34:43.20 AM7A/R2T0
lgのBD370持ってるけど出来るよ、先日ドライブ壊れたから後任探し中。

45:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 13:23:26.07 xMMMNLDg0
そんなすぐ壊れるプレーヤーはやだ

46:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 15:15:24.41 5W6lVJNF0
LGはすぐ壊れたら返品か交換してくれるよ。
ただこうゆうデジタル機器は交換しても同じトラブルにあう
こと多いので問題がおきたとき先方が返品言ってきたら、
返品して乗り換えた方がいい。
トラブルがなければ(耐久力含め)AVCRECもなんだかんだ
で再生できる安くてお得な機種なんだけどね

47: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/11/11 15:43:21.85 IbF59wxG0
LG

48:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 17:55:43.23 d2qe7tEp0
>>42
GHV-BD100Kだがファイル名にカナ文字が、あっても表示される
URLリンク(tsnb.blog.eonet.jp)

半角カナでも表示された

49:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 17:56:46.36 GWaI9rQz0
DMP-BDT310が米アマより届きました。PS3と比べて、音が確実に良くなりました。
映像は正直違いがわかりません。操作レスポンスもそんなに変わらず。

びっくりしたのは、読み込みの早さ。PS3に全然負けていない。
みなさんもこれを買えば幸せになれますよ。

50:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 19:03:22.77 AM7A/R2T0
>>48
それ以前に見ていけるのかと思ったんだが、
たしか価格コムでカナ文字が表示出来ないという書き込みがあったんだよ。
だからもしかしてファイル名は、OKでAVCRECは、駄目とかなのかな。

51:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 19:28:13.13 AM7A/R2T0
連投失礼
GHV-BD110Kのレビューで「タイトルがカタカナだと表示されない」とあった。
訳分からん。

SONYのS380が13k台まで来てるな、でもオプティカルない・・・

52:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 21:20:06.34 NEXd5gry0
また光無し厨か

53:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 21:48:17.01 lQBHkTO60
>>51
同軸はSACDのデジタル出力ないのか?

54:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 22:17:36.93 xq/NMbcu0
同軸や光はSACDをCD並みにダウンコンバートしたのしか出せないだろ?

55:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/11 23:03:21.31 gY5TJ7U00
CD並みになってるのに、やっぱSACDって音良いよなぁって聴いている人が沢山いそう。

56:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 07:46:11.04 IC2eu0oD0
>>55
お前馬鹿だなw
出力はCD並のスペックでも元がDSDとPCMじゃ音質は確実に変わるw

57:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 10:31:40.09 C2OabA090
>>56
元はHDの映像なのに、つべにSDで上がっているのを見て
「やっぱりこの作品の画質はいいな」と言ってるような滑稽さだな

58:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 13:04:40.83 NxFRd6b80
>>50 >>51
BDレコーダーで記録したディスクの場合、
タイトルがカタカナだと表示されない事が、あるのかも

GHV-BD100Kでは、
三菱のテレビで録画して記録したディスクのタイトルが問題なく表示された

59:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 14:03:30.54 WrJQuqOX0
>>58
ありがとう

特定メーカーのレコーダーによるってかんじかな


60:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 18:30:07.01 HHbQq/+g0
>>57
色調や画調くらいらわかるだろ

61:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 19:29:58.25 EW3CiGlli
エスパー現るw

62:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 19:36:05.66 x2nS4EZD0
>>60
えー

63:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 11:58:08.49 ZG5YJj8w0
>>42
GHV-BD100Kで検証してみた
確かにフルHD(AVC)のmp4は再生できなかったが、1920x1056のmp4は再生できた
1920x816のmp4とmovも再生できた

フルHD(AVC)のmp4が再生できなかったのでAVCHDに変換してみた
途中でエラーが出たが変換されたファイルは正常に再生された
URLリンク(kerosuke3.blog42.fc2.com)
GHV-BD100Kの場合「private」フォルダを作る必要はない

64:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 12:38:20.62 AfRJ2uWq0
>>63
わざわざありがとう
フルHD(AVC)のmp4は公式で再生不可とあったけどそのようなサイズは可能であると。
映画等には、使えるか。

そういえばGHV-BD100K、110Kは、どこのOEMか答え出てた?

65:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 12:44:29.27 tiLRa/rR0
グリーンハウスって素敵やん

66:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/14 00:27:52.99 QfdqaUCq0
GAUDI

67:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 00:55:27.74 ap77e4cK0
S380て、バスパワー駆動のUSB HDD使える?
2.5インチで500GBくらいのが随分安くなってるから、PCからUSB HDDに動画詰め込んで
ぷちっと差し込めばお手軽に再生できそう。
ちょっとした動画でもPCで見るよりもTVで見たい場合があります。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 03:16:40.74 6u+kHXyk0
高騰してるのは3.5だけなのか?

69:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 04:59:23.01 ZpGYgW/10
>>68
そうみたいよ

70:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 13:55:03.76 1cNbMKVm0
ハードオフに行ったら緑家100Kが7000円台だった
でもリモコンが付いてなかった
買うやつがいるならそいつの顔を見てみたい

71:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 13:57:07.43 92pmli2N0
張り付いてろ

72:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 17:09:20.73 PS0mcPWa0
>>67
使えるらしい
URLリンク(review.kakaku.com)

73:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 18:40:42.24 pE6ry9qH0
>>67
>S380て、バスパワー駆動のUSB HDD使える?
俺は、2台バスパワー駆動のUSB HDD持っているが、
一方は使えるが、もう一方は電力不足で使えなかった。

74:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 19:07:07.27 do1jqdM80
延長ケーブルなり2口コンセント買えよ

75:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/17 01:11:25.95 9FZtN9WY0
>>14
但し画質は他社より劣るのよね
各種ファイルやDVDも含めて

76:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/17 18:58:07.70 Ke9wZe2o0
LGのBD660買ったけど音がするし、再生できないファイルも結構あったり
読み込むの遅くてイライラするから
試しにHD600A買ったけど、快適すぎるわ
これあればBDプレイヤーなんかなんでもいいわ

77:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/17 19:14:55.14 czrgBidH0
再生できないファイルって、要はツベとかのPC上でDLしたファイルでしょ
再生できるファイル形式でDLすれば済む話でしょ
S380ならmp4ファイルは再生出来るんだから、その形式でDLすればいいじゃん

78:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/17 20:11:12.27 rvqRw7/+0
やっぱりS380だな

79:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/17 20:14:48.48 9YNJWcHS0
再エンコすればだいたいなんでも見れるよ。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/17 23:39:21.89 9FZtN9WY0
>>76
どんな高級機材かとおもたら
案外安いんだね600A

81:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/18 05:04:54.99 6WjdLp2t0
音声がFLACだとか映像がVP6だと再生できないんだよな

82:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/18 22:10:43.64 yMGZAMsSO
(°Д°)

83:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/18 23:27:32.67 c+fPmdm+0
DVD ISOの再生できるプレーヤーを教えてください

84:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/19 01:19:59.34 Mzw1p1Er0
そんなデータ持ってる人いないよ
どうやって入手したの?

85:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/19 02:34:16.02 1xMR+l/h0
>>77
再生できなかった720pのmp4をAVCHDに変換したら再生できた

86:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/19 14:40:42.03 95oN64iN0
>>73
使えたHDD、使えなかったHDDわかりますか?

87:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/19 20:12:14.48 QhaMum3z0
3D対応の安い奴で探すと、パナしか見当たらんな。
1万以内まで下がらないかな。

88:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/19 20:47:03.73 95oN64iN0
正直3D化で一番メリットがあったのは、3Dに対応していないというだけで型落ちとなって
製品を安く買えることかなぁ。
プロジェクターとか3Dしていないだけで結構値段下がるもんな。

89:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/20 11:55:33.41 uqHzDurD0
>>80
NMPスレ見て 自分も買ったけど 自分の用途には かなり満足かな

90:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/20 12:51:14.58 m3emI1wM0
パナも新型出せよ。
SACDに対応した奴。

91:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/20 21:27:51.68 rB2sjOiK0
SACDはSONYの規格だもんな
導入するわけない

92:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/20 21:37:23.85 dSNPXpL10
>>90
代わりにDVD-Aが再生できるからいいじゃん

93:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 00:03:59.18 Yonz9ZK/0
>>91
アホだなお前w
パナは手のひら返すのは早いw
VHD陣営だったがLD出したしDCC陣営でもMDにすぐ鞍替えしたw

94:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 00:13:52.56 12/MxSlQ0
知らない陣営が色々あるもんだな

95:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 01:36:17.41 DYrDB28c0
SACD陣営にパナが入るのか

96:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 11:40:13.59 eZ3l1nsm0
DVD-AUDIOって終了したんだっけか

97:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 12:49:17.87 kLTyW2I40
>>96
表向き終了。
でも海外アーティストはまだいろいろとリリースしている。
つーかBDオーディオにすれば、どのプレーヤーでも再生できるのになあ。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 16:50:15.00 LeImGEQi0
アバターとS380注文したよ!!!

99:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 18:16:52.97 DYrDB28c0
素敵やん!!!

100:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 21:04:00.67 7pTE+DGl0
LX55買ったよ!

101:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 22:36:19.23 7TzW1+Mf0
>>98
3D非対応のS380かよw
S480ではなくて?

102:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 22:53:16.67 DYrDB28c0
ユニバーサル・ブルーレイ おためしパック!(ブルーレイディスク15枚+ブルーレイ再生機)¥10,500復活キター

URLリンク(www.amazon.co.jp)

103:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 22:55:58.10 LeImGEQi0
>>101
これ注文したの・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)

104:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 23:11:31.18 7TzW1+Mf0
まー3Dじゃなきゃ駄目って映画じゃないからね。
映画だってIMAXで見ないと暗くてイマイチだし、TOHOとかでアバター3D見るなら
普通に2Dで見たほうが良い。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/22 00:02:53.69 S3SKmJdk0
アバターは2Dで見てもおもしろいよ
2枚で3000円で買ったうちの1枚なんでしょ
1500円で新品って素敵やん

106:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/22 03:19:45.00 mz8p+Era0
>>102
もうないのかよ

107:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/22 05:17:46.87 GfDf7ZWh0
>>103
あー!それセックスシーンが無いやつじゃん!

108:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/22 10:19:36.51 BS8vN/ms0
パナレコ買ってアバター3Dもらったけど
3Dがどんなもんか確認しただけで全部見てないな。。
俺には合わないみたいで最後までもたない気がする。

109:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/22 20:35:04.89 NdwwbsN30
俺にとって初めてのBDプレイヤーであるBDP-4110にディスクを入れ再生した。
よくBDプレイヤーは読み込み時間が―という感想を見てたのでどんなものかと思ったが
測ってはないが遅いとは別に感じなかったので読み込みは速いタイプだと思う。
(但し、前述の通り、初BDプレイヤーなので比較対象はなし。)

110:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 13:50:41.45 JNFPEAoK0
現在PS3でBD再生とDLNAを楽しんでますが、もう1台低価格のBDプレーヤーが欲しくなり色々と物色中です。
ざっとカタログ等を見たところDLNA対応してるのは、主要メーカーの中ではパイオニア、LG、SONY(の海外モデル)がありますが
ファイル再生対応の充実度(とくに生TSの再生)ではどのメーカーが良いでしょうか?
正直PS3には勝てると思いませんが、もう1台買うよりは低価格プレーヤーのほうが出費を抑えられるのが魅力だと思っています。

111:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 15:53:18.63 WnKxxLsh0
パイオニアのBDP-430を購入検討してましたが、
評判がいまいちなんで
ソニーのBDP-S380を検討してます。
TVがWOOOのL42XP05なんですが、
相性とか大丈夫でしょうか?
使用用途はブルーレイ鑑賞、DVD鑑賞
YouTubeです。



112:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 16:30:37.92 nWnnKAHn0
>>111
パナとリンクしたような気がする。

113:111
11/11/23 16:44:39.39 WnKxxLsh0
>>112
レスありがとうございます。
パナのBDT110でしょうか?
パナのやつは予算オーバーです。(涙)


114:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 17:44:16.72 mGcnQdt10
>>113
s380にプラス3000円でDLNAとwoooリンク付きますけど、しょうがないですね。

115:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 17:45:43.69 oehVW8ko0
>>110
こんなところ
URLリンク(m.webry.info)

URLリンク(tsnb.blog.eonet.jp)

116:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 18:01:51.19 PLDIKFNA0
>>115
NTFS対応してなくてFAT32なんだね。
そりゃ駄目すぎるな。

117:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 18:05:22.95 oehVW8ko0
>>116
グリーンハウスはNTFSに対応してる

118:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 18:26:05.48 nmUrKWjK0
グリーンハウスって素敵やん

119:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 18:37:59.40 psZWLaDq0
>>111
うちでWooo L37-XP05とS380使ってる
HDMIで接続してれば、Woooのリモコンだけで大体の操作できてるよ
30秒スキップと10秒バックのボタンは使えないけどね

YouTubeの検索キーワード入力のときはS380の付属リモコン使う必要がある

でもこういう○○リンクの相性って国内メーカー同士ならほとんど気にすることないんじゃない?

120:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 18:56:29.37 mGcnQdt10
>>119
ですな。好きなのでいい。

121:111
11/11/23 19:06:59.68 WnKxxLsh0
>>119
貴重な情報ありがとうございます。
あのあと予算オーバーしてもいいからパナにしようかなとも
考えてましたが、ソニーで行こうと思います。
リンクのときにWoooのリモコンで使えない機能はS380のリモコンを使えばいいと
思っているので。



122:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 19:31:49.06 PLDIKFNA0
S380買ったけど失敗した。
HDMIとコンポーネント出力があるけど、2つ同時には使えないんだね。
液晶TVと古いプロジェクター両方に使おうと思ったけど、いちいちメニューで切り替えしないと駄目っぽい。
排他使用だとしても全面に物理的な切り替えスイッチがあれば良いのに・・・ってのは低価格機には酷か。
今までのプレイヤーが両対応で切り替えを気にせずに使えただけに残念。
どうすっかな。。。。
液晶TVにしか使わないプレイヤーとして考えると凄く良いね。
よく調べないで用途に合わないのを買っちゃった俺が馬鹿だ・・・orz

123:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 20:00:34.39 nmUrKWjK0
そこはいちいちメニューで切り替えすればいいんじゃないの

124:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 20:38:24.39 PLDIKFNA0
うーん、液晶TVからプロジェクターはそんなに面倒くさくないけど、プロジェクターから液晶TVへの
切り替えが面倒くさい。
プロジェクター使う頻度は多くないし、使い終わったときに必ず元に戻す癖をつけないと駄目ですね。
HDMI対応のプロジェクターにすれば分配すればいいだけなのので、対応プロジェクターを買うまでの
辛抱ですね。いつになるか分からないけど。

125:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 20:50:33.95 JTHIil1/0
もう1台買えばいいじゃない

126:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 21:10:29.14 PLDIKFNA0
あたまいいな。
薄型だし安いし、マジで考えてみる。

127:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 22:04:39.54 udWWgvn80
グリーンハウスのメニュー画面はデノンやマランツと同じだな。
同じメディアプロセッサなのかね?

128:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 22:10:38.36 JNFPEAoK0
>>115
情報ありがとう! NTFS対応は嬉しいけど、DLNA使えないのは痛いかな~
あまり多くを望むことは出来ないかもしないけど、これだという決定版がなかなか無いですね…

129:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 23:07:56.78 YWRczd+gP
kakakuで酷評され( って2件しかないが )こちらでもあまり音沙汰の無いBDP-140の援護射撃をしてみよう。

みんな期待のLX55の技術説明の中で「リジッドメカベース」の説明画像とし出てくるコ↓レ
URLリンク(pioneer.jp)
確か、AV Reviewにも引用されてたが、正直、BDP-140との違いが判らん。
少なくともドライブはほとんど同じものの様に思える。
ウチのBDP-140だと内周を読んでる時ちょっと音がするが440やLX55はどうなのだろうか?

で、使いにくいリモコン。確かに同じ大きさの小さいスイッチがただズラっと並んでて使い易くは無い。
しかし、BDP-440のリモコンと全く同じものだし、LX55のリモコンとの違いも
主要なスイッチが貯光仕様になってるかどうかだけに見える。

中を覗くとドライブを挟んで小さな電源基盤とこれまた小さな論理基盤と出力系の小基盤があるが
( 面白い事に「 BDP-130 」とシルクプリントされている。海外で「13」は受けないと判断されてボツられた開発名称か? )
ほとんどがらんどう。これなら半分の幅でも全然イケたであろう。いっそAVアンプもハーフサイズで作れば良かったのに…
それとも、ファン無し運用を考えると必要な空間なのか?

あと、皆さんあんまり触れないが、『 ズーム 』機能が結構面白い。
下手なアプコンタイトルだと判らないか、ネイティブなHDソースであれば
違和感無く「 ズーム 」してくれる。4:3タイトルは勿論、16:9タイトルでも
この機能で2度見、3度見の新鮮度が増す。

以前はSONYのS360を使っていて、アニプレックスの某アニメのメニュー画面が何故かやたらとチラついていたのだがそれも無い。

リモコンのトレイOPEN/CLOSEボタンはやっぱり便利。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/24 00:37:43.85 28Sf2WWW0
×基盤
○基板

131:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/24 22:54:26.26 mlqyd1EE0
ソニーのS380って結構売れてるのかな?
尼に注文したら12月に配送予定になってた。


132:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/25 10:07:07.73 ruHRZgqm0
東芝製のSD-BD2というブルーレイプレーヤーを使用しています。

それでディーガの690Kで地上波番組をダビングしたBD-R(BDAV)を
再生してるんですがレジューム機能(ラストメモリー)が効きません。

市販のBDソフトのレジュームがソフト側に依存してるのは知っていますが
ディーガでダビングしたBDもレジューム機能は効かないのが仕様なんですか?
3つほど試しましたが全部ダメでした。

ちなみにアバターではレジューム機能が働きました。

ディーガ側の設定の問題なのか、SD-BD2側の設定なのか、
はたまたこれが仕様でどうあがいてもダメなのか
わかる方がいたらご教授ください。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/25 15:49:43.95 EsWr0zk90
>>132
東芝側で再生中に一時停止ボタン押す。左上に赤い四角が出たらレジューム効くんだって。
説明書によれば。

134:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 02:24:06.18 cLQBmZ5w0
S380をテレビ台の棚板に置いてBD再生すると台が共振する
床に置いたときは振動気にならないんだけど、BDってそんなにすごい回転してんの?
棚板は結構重いんだけどな。洗濯機の防振マットは効果なかった

135:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 03:09:45.47 eGtzW26Q0
固有振動数がうんたらかんたら・・

136:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 10:35:23.63 fWGZRXp40
BDP-4110でh.264だと再生できない?

137:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 11:01:48.88 zIUcABdk0
>>136
URLリンク(m.webry.info)

138:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 15:05:20.31 457GaKxp0
ソニーのS380買う予定だったが
尼の発送が遅すぎて待てなくなってきたんで
キャンセルしてパナのBDT110にした。
BDT110なら明日にでも発送して届けてくれるみたいなんで。


139:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 15:42:18.84 /aAC75MO0
意味フ

140:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 16:24:33.34 RJWts5f80
amazonで木曜日にS380注文して、12/2以降って言われたけど、
さっき連絡が来て、明日届くってさ。


141:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 20:21:46.61 FcF8b8pm0
プレイヤーは停滞してる所にレコーダーの低価格が進んできて悩ましくなってきた
早く1万以下で3D機能付きが当たり前の時代にならんかな

142:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 20:26:33.95 ozBY5p1k0
BDP-330展示品8500円だったけどグリーンハウス注文した

143:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 22:51:09.26 hVv22O8z0
S380のリモコンがずんぐりむっくりで使いにくい。
あとちょっとだけ早送りしたいときに、ちょっと押しただけで結構進むので難しい。
フラッシュボタン削るなよ・・・

144:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 23:30:50.50 l+ivx5ST0
レコと同じコードらしいから
乳首リモコンでレコと共有すると捗るんじゃね?

145:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 12:54:17.56 TyWoIFbH0
本体の機能としてはあるのに、付属リモコンにボタンがないから使えないってことか。

146:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 19:25:16.03 81YFT8gv0
BDT110届いた。
TV(WoooXP05)に接続して初期設定したけど
まだブルーレイもDVDも観てない。


147:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 21:16:09.73 95Idh4HQ0
32インチのブラビアを買ったからブラビアリンク目当てでBDP-S380ってのを買ったけど
リピートするのにオプションを押してからリピート設定を押さなきゃいけないのがめんどくせえ。
おまけに、A-Bリピートもねえし衝動買いなんざするもんじゃねえな。

148:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 21:37:18.52 OW2d5mFm0
A-Bリピートがないと不満な人は・・・

149:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 21:44:12.22 Y51jJGzE0
S380売れてるのか
また尼の在庫なくなってる

150:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 22:15:32.90 dMGf4Aqe0
S380は特に何も設定しなくてもレグザのリモコンで早送り、巻き戻し、一時停止とか使える。
メニューでの十字ボタンも使える。
でも15秒スキップは使えない・・・
CMスキップちょっとめんどくさい。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 23:10:22.01 d9TOGYEe0
>146
パイレーツオブカリビアン申し込み忘れないようにね

152:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 23:58:15.60 VxAHkaUW0
>>150
江戸時代の人ですか?

153:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 03:44:57.15 mjvuEyrE0
パイレーツはつまらない。アバターの時買っておけば良かった
せめてトランスフォーマーでキャンペーン始まらないかな

154:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 12:02:44.44 rrt3rvMm0
>>146
ブルーレイ見るとドライブの回転音がうるさいって言われているけど
気になりますか?

155:146
11/11/28 13:28:32.03 FaGHNqqk0
>>154
すまん。まだDVDしか観てない。
>>151
申し込んだよ。


156:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 16:41:27.05 Xcij2q3s0
パイオーツ

157:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 17:30:38.99 ElL/v9Y30
BDP-4110はA-Bリピートが出来るらしい
URLリンク(m.webry.info)

158:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 20:54:55.23 EfHRXPqa0
メモ
         A-Bリピート
BDP-S380  ×
BDP-4110   ○

159:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 21:33:21.11 qCaWoOA80
Dvdがリージョンフリーなオススメ機器を教えて下さい

160:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 16:31:16.43 Mz6Q6rzQ0
S380は海外版はDLNA対応しとんの? だとしたら何故また日本版だけ差別されてんのさ。

161:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 17:03:33.78 mdzes+Kk0
日本には利権893ってのがいてさぁ

162:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 17:16:57.27 okrCCggP0
>>160
しかも安い。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 17:39:26.61 auZfB30Q0
とにかく静かなプレーヤーが欲しいのですが。(ファン音&ディスク回転音が静か)
その点からのオススメ機種は?

164:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 18:32:01.94 ThBOOlso0
S380は海外版もdlna非対応だよ

165:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 19:03:44.19 C9mSi9sc0
メモ
          A-Bリピート
BDP-S380   ×
BDT110     ×
BDP-4110   ○
GHV-BD100K ○

166:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 21:39:40.20 fZT1enuU0
oppo bdp-80を2万ちょいでゲットしたお!
dvd bdリーフリでntsc⇔palで最高だお!
起動はやっ 

167:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 07:11:34.85 rlD8wLf/i
S380届いた!
スマホで文字入力できるのいいね。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 12:01:18.68 SkvvmyVtP
これまでS360使ってたが
DVD Shrink掛けたアニメの止め絵をパンしてるシーンとかで
有り得ないパラパラ画面状態になったり
解像感が著しく劣って見えてた。
また、セルBDのアニメのメニュー画面が8bitゲーム機のインターレース画を非道くした様な
ブレブレ静止画になったりしてたので( どの巻数のメニューも基本的に同じ絵で、どの巻数でも起こる )
SONYは端から対象外。

AVアンプ的には同軸のデジタル音声出力があった方が良かったが
S360の二の舞は避けたかったのでBDP-140にした。

DVDはS360より断然綺麗になったし低レートの止め絵パンもごく自然に映してくれる。
アニメBDのブレブレも発生しないし、画質も細かく弄れていい感じ。
A-Bリピートも出来るし、『 ズーム 』が面白い。
HDソースであれば、結構綺麗に拡大して観る事が出来るので
この機能で何度か愉しめる( 左上だけずーっと観るとか、右下だけずーっと観るとか…(w )

169:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 12:05:03.46 SkvvmyVtP
あと、S360だとXMBの機能配置の問題で
入れっぱなしにしてたCDを聴く時、
TVを点けて無い場合、
ヤマカンで『 ← 』を1回押さなきゃならなかったのも
SONYを対象外にした大きな理由かな。

S380では変わったんだろうか?

170:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 15:49:01.31 agkKaqFd0
S380アップデート


171:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 17:06:12.99 nEZ4+J+H0
>>166
リーフリじゃないがGHV-BD100K、110Kも
NTSC/PAL切り替えできる
URLリンク(bbs.kakaku.com)

172:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 17:36:32.41 hog0y+a60
WoooのL42XP05にBDT110使ってるけどWoooリンクとビエラリンクの互換性は高いね。
ただ30秒スキップと10秒バックがWoooのリモコンで使えなかった。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 00:53:41.72 qZ7RRnWf0
A-Bリピートできる機種があったらこのスレまでお寄せください
機種名とA-Bリピートできるかどうかだけでいいのですので

174:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 08:11:05.71 RSESKCFJ0
SD-BD2もA-Bリピートが出来るらしい
URLリンク(review.kakaku.com)

A-Bリピートが出来る機種のリモコンにはA-Bボタンがある

175:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 11:34:34.82 iIyWwojb0
どさくさに紛れて海外版S480のシステムウェア入れられればDLNA対応ウマァー

176:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 11:43:18.80 xnuy5xN10
>>173
ここはお前のブログじゃない

177:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 17:34:46.60 /MKavr2uP
>>173
>>165

178:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 19:04:40.85 Mmb8tfHy0
>>171
参照リンク先の投稿内の記述「NTSC/PAL両対応のテレビ(シャープのAQUOSなど)」が気になる。
外部入力は60i/50i両方対応の意味だろうが、詳しく知っている人がいたら、乞う教え。
常日頃から外部入力50iが可能なものを欲しと思っている。日本で普通うに買えるのは高級プロジェクター
とパイオニアKuroのみと思っていた。


179:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 16:02:16.26 slnXW3170
S380のリージョンフリー化方法をご存知の方はございますか?

180:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 21:10:01.70 dHD968/C0
A-Bリピートは重要だぜ。
エロBDとエロDVDを見る時は不可欠な機能。
BDプレーヤー・BDレコーダーにはABが付いてないのが多過ぎて不満。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 22:25:39.73 D6u7zDlJ0
一人エッチに励んで少子化の原因とならないよう、政府からメーカ
に対して、A-Bリピート機能を搭載しないよう司令が出ています

182:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 22:43:17.65 dHD968/C0
それは困る!
A-BリピートをBDプレーヤー全機種標準搭載にすべし!

ヌキどころの繰り返し再生が出来ないとマジで困るの!!

183:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 23:33:15.78 Hr7uEa6T0
店頭で見たけど
AVOX HBD-2280SはリモコンにA-Bリピートボタンがあった
東芝 SD-BD3もリモコンにA-Bリピートボタンあったよ

184:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 23:37:19.60 Hr7uEa6T0
あと、パイオニアのも2機種置いてあったけどどちらもリモコンにA-Bリピートボタンあった
型番は失念した

185:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 00:02:02.10 FbrwmTpB0
>>183-184

素晴らしい!
早速明日買いに行ってくる。
BD高画質でヌキまくるぜ!!

186:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 09:10:03.11 dN5dfRm10
>>179
それ、そこそこ有名じゃね?
WEBで調べりゃすぐわかる。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 09:18:38.12 K1bvXGNc0
上上下下左右左右BAだな

188:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 11:42:44.62 /CePakio0
コナミコマンドかよ!w

189:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 13:50:41.61 KNtKnp/a0
リーフリー化したいなら、ソース公開されているLGがいいぞ。
腕次第だけどな。

190:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 13:59:33.42 KCBZ1ScY0
リモコンにA-BボタンがあればA-Bリピートできるということですが
リモコンにA-BボタンがなくてもA-Bリピートできる機種ありますか?

191:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 18:11:28.90 lL5kyaIb0
(´・ω・`)知らんがな

192:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 21:22:18.92 71dMsP080
>>190
とりあえずソニー製品には無い。
他のメーカーは知らん。
各メーカーに問い合わせれば教えてくれるよ。


193:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 23:39:10.50 dN5dfRm10
A-Bボタンってオナニー用なの?
それ以外思いつかんw

194:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 00:14:15.89 nPhzWEhj0
俺が使う使い方だと
 演奏のコピーのために、あるフレーズをひたすらリピート
 曲自体をリピート(チャプターがない場合)
 洋画で英語の台詞を覚えるために数回リピート
洋画は英語の勉強のために見てるわけじゃないけど、たまに勉強の観点から見て覚えておきたい台詞は何度かリピートする。

今更BDプレイヤーでオナニーなんてしないでしょ。PCで動画ダウンロードできるんだからPCで再生するのが普通でしょ。
わざわざオナニー用にBDに焼く奴なんているのかね。

195:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 00:24:29.65 QFAMmSO40
もしかしてアダルトBDが売ってるのを素で知らない人?

196:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 01:42:37.43 GyXPp3ic0
>わざわざオナニー用にBDに焼く奴なんているのかね

ええ、いますとも。この私がそうですよ。
大画面で視聴しオナニーしたいのでBDに焼いて視聴します。
市販品のエロBDも当然購入しますよ。

良いシーンを見つけたらA-Bリピートでロックオン。
繰り返し再生し絶頂を迎えるのです。

これで男にとってA-Bリピートがいかに素晴らしい機能かお分かり頂けたかと思います。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 01:48:09.83 AIui6Ijt0
HDDに入れてメディアプレイヤーで見るのが強者オナニストだろ
BDじゃ入れ替え面倒じゃん

198:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 02:01:38.84 WMFAhhow0
>>193
前に同じ事を書いたら
図星だった人から猛烈な否定を食らったがなw
そんなことしか思いつかないお前がどうかしてるとなんとか

どうみても18禁機能ですw


199:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 03:55:36.02 +JCQZ11B0
>>197
面倒を恐れてはいけませんよ。
40インチ超の大画面でエロエロ動画を視聴できる事を考えたら面倒なんて何のその。


何も恥ずかしがる事はありません。
A-Bリピートは世界中のエロ男達の必須機能。
声を大にしてA-Bリピートでオナニーします!、と叫びましょうぞ。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 08:07:35.45 MmRvHIGw0
大画面でA-Bリピートして
オナってる男の人の
おちんちんの先をペロペロしたい
私のことは見ないで
画面に注目しててほしい

201:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 09:23:30.57 vI21CH+X0
3Dで潮ふき最高w

202:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 09:30:47.64 vI21CH+X0
A-Bリピートボタンの用途まとめ
1、オナニー
2、英語の勉強

そのほかありませんかー

203:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 15:48:34.72 AfoMO7Og0
彼氏のリモコンにA-Bリピートがあった。死にたい。。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 16:33:41.48 /SvMBPhM0
彼氏の部屋のリモコンのA-Bボタンだけが他のボタンより使用感があったならば
そういうことです
A-Bボタンの印字がかすれてたり汚れたりしたら
そういうことです

205:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 16:58:55.19 WHpBMKU60
>>203
英語の勉強熱心でいいじゃん。。

206:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 17:50:50.57 mA95zKUr0
>>200
あなたは素晴らしい方ですね。
彼氏・旦那様にして差し上げて下さい。きっとお喜びになりますよ。
わたくしの歴代彼女に同じ事をお願いしたら全て強烈なビンタされました・・・。

>>203
男というのは彼女・奥様がいても、エロ動画というものは見てしまいます。
A-Bリピートボタンがあり、使用頻度が高い痕跡がある、実に自然な事です。
何も悲観する事はありませんよ。

わたくしのA-Bリピートボタンは印字が消えてしまい、もはや何のボタンか判別不能ですよ。
わたくしはA-Bリピートボタンを頻繁に使う事に誇りをもっております。
草食系という文字はわたくしの辞書には存在しません。

全てのBD機器にA-Bリピートを。わたくしの切なる願いです。

207:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 18:02:23.85 QK85WhcQ0
なんのスレだよ

208:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 18:31:26.69 mA95zKUr0
>>207
これは大変失礼致しました。

低価格BD再生機のスレでしたね。

スレ違いで申し訳ありませんでした。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 19:53:04.68 AVfqbTPm0
アニメBDとDVD見るのにおすすめ機種教えてHDMIついてりゃいい
前はPS3でした

210:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 19:55:20.28 3mbIkxZn0
PS3でいいじゃん。

211:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 19:56:41.00 AVfqbTPm0
そうなんだけど家族がゲームで使うのでプレイヤーを購入しようと思いました

212:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 20:00:02.03 3mbIkxZn0
んじゃ同じソニー製品ってことでS380な。
メニューが似たようなもんだから扱いやすいでしょ。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 01:29:30.51 UVN4uwG/0
A-B
○のメーカーは有り
×のメーカーは無し

パイオニア ○
東芝 ○
グリーンハウス ○
AVOX ○
ソニー ×
パナ ×

○のメーカーでも機種ごとにA-B有りかどうか確認してから購入しましょう

214:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 02:46:53.77 DaGsqLlc0
うちのLG(BD560)もA-Bリピートはできる。
ただし、A-Bリピート専用ボタンはなくて、「リピート」ボタン(チャプタ、タイトル、A-B、オフとかの
選択をするボタン)を数回押してA地点を指定し、「決定」ボタンでB地点を指定する、ちょっと不便な操作。
なお、DVD-VIDEOと、家電のレコーダで録ったAVCやVRだけ可能でaviとかmp4とかmkvのファイルについては不可。
(A-Bだけでなく、チャプタやタイトルリピートもaviとかmp4とかmkvでは不可。BD550ではこれが可能との
書き込みを見たような記憶あり)

215:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 03:04:33.11 DaGsqLlc0
↑ 補足
ブルーレイの市販品でもリピート可能だろうけど、持ってない。

216:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 20:43:37.67 VPy+SPhjP
兼用のボタンということは、A地点が始まる前にあらかじめ何回か押しておかないといけないんだな。

217:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/06 06:40:16.05 rsrZBXk70
>>202
市販されてるソフトの一部に
タイトルリピートにしてもリピートしないやつあるから
そういうのはA-B設定してやってる

218:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/06 16:16:54.08 WBqKYMLh0
おまいら好みのプレーヤー登場したぞ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
A-Bリピート付き
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

219:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/06 22:42:55.15 sfJtGY8E0
>>218
これ端子省略しすぎだろ。
それでそれほど安いというわけでもない。
東芝だからこんなものか。
やっぱHD DVDにかまってBDに出遅れたのが痛いよな。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/07 05:22:46.78 rOeqsBjh0
BDT110でブルーレイ再生したけど静かだな。


221:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/07 08:07:08.29 Etna5Zfp0
芝がだっさいBD出すのはBDのネガティブキャンペーンなんだよ
BDなんてこんなもんですよって

222:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/07 14:26:41.65 fn1j9WuY0
アナログ出力削除か
今後はそれが東芝BDプレーヤーのデフォになるのかな

223:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/07 16:29:56.24 j62xFTOQ0
安物プレーヤー買う奴はプリメインとかに繋いでるとかでアナログも必要って奴もいるんじゃないかな。
中級高級プレーヤーこそなくすべきだと思う。
アナログ回路積む必要がなければ余計なノイズ源を減らせる。
BZT9000なんかはHDMI使ってるときはアナログ回路を遮断するえあしいが最初から無ければ問題ない。

224:品川
11/12/07 16:56:05.06 FVXVJj8L0
安物こそ黄端子が必用
黄端子じゃないと綺麗にみれない

225:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/07 17:25:32.63 /TtOGdlH0
「ママー、>>224の人って」
「しっ、目を合わせるんじゃありません!」

226:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/07 20:39:15.77 g1hqzZPX0
グリーンハウスの値段で、3D対応のがあれば買うんだけどなぁ。

227:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/07 22:32:03.10 LfSiu1/oO
あと1ヶ月でPanaとSONYの新機種が判明するな
by 米CES

228:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/08 07:47:51.53 Q4QmQzbm0
RAM対応は今のところパナしかないのか

229:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/08 12:15:15.43 /CstgPhL0
今のところではなく
もはやでは

230:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/08 20:12:41.61 n71H1TUEO
黄色の映像端子はいらんが
音声端子は削ったらあかんやろ


231:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 03:29:29.96 Y0ACWfKV0
>>228
RAMはレコーダーならほとんどの機種で再生対応してるから見れなくなる事はないけどね。
あとRAMをDVD-Rにダビングしてたらプレーヤーは読まないけどPS3なら観れた。

232:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 04:07:19.10 CMFcxJic0
Blu-ray-RAMというのがあるんですか?

233:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 15:51:56.96 z1pUNRfC0
うちはPCドライブもレコもずっとπかソニーだから
PDとかramの犠牲にならずにすんでる。。

234:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 16:53:49.85 uu1e2NEf0
同じSONYでもPS3ならA-Bリピートあるんだよね。不思議。
PS3ならBD再生、各種動画再生、ネットブラウザ、通信カラオケ、3D出力、動画配信
CD/MP3アップサンプリングにゲームまでオールマイティだよね。
Hulu視聴するにもPCで見るよりなぜか綺麗だし。本体価格も安い。


235:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 17:53:37.83 bnS+cH6N0
>Hulu視聴するにもPCで見るよりなぜか綺麗だし

自分のPCがだっさいだけだろ

236:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 22:45:48.28 uu1e2NEf0
>>235
いんや、自分のTVとPJの性能がPCモニターより良いとも言うw
PS3でも画質補正かけてると思うし。PCはだっさいよ、それは認めるw
いまだにOSもXPだしね。


237:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/10 10:24:40.15 rqAdVAr20
>>234
できないことは、パナの独自規格AVC、不具合があるディスク、共有フォルダのPW認証か

いい再生機器をずっと探してるけど、
ts再生やシーンサーチが強烈に速いからなー
音さえ静音化できればな、、、

238:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/10 11:51:19.24 D7rFPeeB0
SACDとDVD-Audioも

239:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/10 12:04:53.22 Kl7xQzNf0
>>237
Panaの独自企画AVCって普及してんの?BD-Rが安くなったから意味ないよね

240:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/10 12:28:18.14 reNiKYRQ0
パナレコ買ったとき試しに一回だけ使ってみたけど他は焼いた事は一度もない。
BD-Rは日本製でも100円程度で買えるからDVD使う意味は全くないな。

241:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/10 14:06:46.23 XPuQ4Wq70
>>239
DMR-BWx00系を使ってるユーザーがいまだに多い

242:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/10 14:49:17.93 g9DSsij/0
BD-Rは安くなったね
昔のDVD-R100円時代の感覚
でも今のDVD-Rはスピンドルで買えば1枚数十円だから
焼く番組の内容によって使い分ければいい

243:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/10 22:23:19.76 dc80naH10
>>242
BD-Rの50枚スピンドルなら三菱の3200円ほど1枚60円ちょっとで買えるよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
BDレコへの書き戻しができるようになった以上、焼き時間を除けばRより
REの方が何度も使えて便利だからか


244:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/10 23:37:53.26 jUT6KdsV0
おい!
380にHulu きたぞ!!!

PS3買わないで良かった。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/12 15:21:06.61 SlUy86qA0
東芝SD-BD2 ファームV43使用。
アバター廉価版買ってみたけど、再生まで妙に時間かかるなぁ。
今見始めて50分程だけど、再生中に2回サーチメニューが勝手にポップアップされた。
この機種は、ファームアップしたら問題解消されるのかな?

246:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/12 16:12:53.43 SlUy86qA0
>>245だけど、サポートに聞いてみた。
該当する事象の修正は保証できないが訪問でのファームのバージョンアップは可能。
しかし、自分は保証期間6日オーバーしてたから有償になるみたいなので頼むの止めたw
ダウンロードできるようにして欲しいわ。

今更な話題ですまんかった。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/12 18:36:08.47 DnAy0oNd0
アバターの本編が始まる前になんか注意書きテロップが出たのは
こういうことがあるからなのか

248:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/12 21:22:33.47 kmI8o72D0
しかしアバターの報告が多いのは画質チェックのリファレンスとして一般的ってことなの?

249:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/12 22:34:12.51 Gmciyq6d0
アバター 再生できない

でググるとわかる

250:245
11/12/13 00:56:11.95 UANJuw9S0
結局、見終わるまでに4回チャプターメニューが出た。一回2秒くらいかな。
出たところを再度確認しても出ないからランダムに起きるのかも。(負荷が原因で処理落ちで誤動作?)
今後こういうのが増えたら困るな。
東芝もファームあるのにダウンロードやCD-ROM送付(実費負担でもいい)してくれないなんて…

251:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 08:41:12.19 /7Qt+Uzc0
>>250
アバターだと、AVアンプのファームでもカイゼンされたりするし
アバターがだめなだけって気がするしな。

252:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 19:03:38.39 5iZPgQBd0
大変なんだな・・・
かつてのBD非賛同メーカ製は

嫌がらせばっかやってたアメ公のマイ糞ソフトとか
今や見る影も無いもんな。。wmv1とかワロス

253:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/14 04:54:17.78 ynZR1PZx0
今まで、BDP-S350使っててS380にしたら読み込みとか滅茶苦茶速いな。
ただ、リモコン小さくてしょぼくなったね。東芝レグザの音量とか操作できなくなったから、
リモコンだけBDP-S350の使ってる。ちなみに「フラッシュ」ボタン押してみたらS380でもそのまま機能した

254:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/14 12:31:50.17 FT5CQjHE0
ということはS370の方がいいということなのかな
でもS370よりS380の方が優れてるんだよね?

255:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/14 13:26:09.58 UvN7h/660
今やamazonでもヤフオクでもブルーレイのジャンルが確立され妊娠も(´・ω・`)ショボーン

256:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/15 21:04:37.61 D2cl8PCX0
S380はどこまで値崩れするかな

257:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 01:50:29.50 I/fyAkcu0
低価格な流れになって一番困ってるのはBDの基幹特許もってないメーカー連中だよなwww

林檎とか糞企業が必死にあがいてるけどアフォだわ今更wwww




258:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 03:02:16.65 eP/NdWH+0
まーでも円盤で動画保存するってのももうBDが最後かなぁ。
さすがに次の規格はフラッシュメモリーやそんな感じのものでしょ。

259:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 03:59:30.02 Q3HYBLJX0
Pioneer BDP-140とLG BD660なら
DLNAでのMKV再生はどっちが良いですか

260:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 04:08:47.66 erfudZII0
パナ DIGA DMR-BRT210-K
SONY BDZ-AT350S

どちらを買おうか迷っています。
丁度価格も同じくらいですし。
でもどちらがどう良いのか悪いのか全くわかりません。
両者のメリット、デメリットを教えて頂けませんでしょうか?

261:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 05:27:54.83 3qYYyeqw0
それプレーヤーじゃなくてレコーダーや

262:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 05:41:12.25 BXNkbnJP0
>>260
スレ違いだがw何買えばいいか迷うような奴はとりあえずパナ買えはがっかりする事はない。
ソニーは元がオーディオ屋だからマニアックな部分が多少あるがパナはAV機器も家電として作ってるから一番安定してる。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 10:06:41.76 P/ZLp8Mx0
>>258
無理だろな、4~5年前から言われ続けてるし。
それで実用化に達するかって言えば、、64GBで2000~3000円だからね。
まったく実現性がなく。
価格も大して変わってない。

264:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 10:39:39.66 UHUbhpcP0
>>263
まさかのIVDR?Sの覇権か?。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 11:03:43.23 P/ZLp8Mx0
>>264
そちっのが可能性が高いなー
BDもレンタルが死んでるけど、販売メディアなら全然収益高いしね

266:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 13:00:25.66 Bf0ydyub0
GREEN HOUSE GHV-BD100K(2010年12月発売)が発売から1年経ったけど
ディスプレイ付き後継機そろそろ出さないのかな

267:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 13:27:31.37 t6/HMXLs0
ちょっと質問なんですが低価格プレイヤーでAACフォーマット再生できるのってあります?
詳しい方教えてください。


268:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 13:45:14.46 HBvUG/h00
記憶媒体といえばこれってどうなったのかなー
切手大の1GBプラスチック媒体「Info-MICA」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

269:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/16 18:19:14.61 0tXedFb90
s380のネットワークアプデ来てたわ。
catvを録画したBDも再生できるようになったし
これでパナのプレイヤーに買い替えなくてすむ

270:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/18 15:03:43.80 o9uEXcgv0
BDP-S370って最新ファーム(下3桁が「787」)に更新しても
cinavia発動しない?
発動しないなら更新しようと思ってるんだけど、検証した人いる?

271:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/19 01:49:20.33 G+rwMneR0
BDP-S580が届いてネットTV使おうと思ってネットに繋ぐと、IPから判断されるのか、
USのサイトを見たいのに日本のサイトに繋がってしまうんだけど回避する方法って何がある?
proxy設定ができてUSのproxyにすれば見れるだろうけど、折れない鯖ってあるの?


272:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/19 18:05:03.47 J5NXGvOy0
スレ違い

273:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/21 15:31:59.97 FFz5y5Cz0
S380買った

何これ、高速ローディングが高速過ぎて
今まで使ってたDVDプレーヤーやBDレコーダーがカスに見える

274:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/21 18:14:59.93 Lvzj0bs40
伊達に20W使ってないぜえっへん

275:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/21 18:45:06.73 6aNdhmRD0
えっへんてなあに?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/22 01:20:38.53 TjErtxx70
据え置きでヘッドホン端子のついてる機種ってないかしら?

277:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/22 01:43:02.24 IgQTxMvj0
URLリンク(i.imgur.com)

278:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/22 22:10:29.97 vBCiZ0S50
ルックイースト
FM-B50-BDP100
販売価格 : 6,980 円
URLリンク(ecstyleshop.jp)

リーフリらしいんだけどうなの?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/23 13:10:55.54 HxCIpGXF0
>>276
ポータブルならあるけどな

280:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/25 10:05:06.90 OgvypgenP
S380ってDVDのレジュームどうなの?

281:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 13:18:53.66 nA0OEmXo0
古いハイビジョンブラウン管でD端子なんですが、
お勧めの再生機はありますか?

282:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 15:16:36.39 YI839ndb0
初期型PS3

283:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 15:23:57.10 gBwZRcw40
>>281
BDP320。納得の画質、ビットレート表示機能。パイオニアドライブ。
デノン1612k。DLNA機能と高級感。静音性。2011年製の規制に注意

284:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 16:21:19.94 nA0OEmXo0
>>282
なるほど、初期型ですね

>>283
カタログを見たんですが、D4端子がついてないんですね
コンポーネントを使えってことでしょうか
それとも、2011年製以前の中古なら付いてるんでしょうか

285:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 17:03:46.76 gBwZRcw40
>>284
デノンのは、1611UDでした。
再生機は、D端子のかわりにコンポーネントを採用する傾向があります。コンポーネントをD端子に変換するケーブルを使えば良いです。
1611UDは2010/12製のものがまだ店舗にあると思う。探してください。
PS3を選べばまず満足すると思うけどそんなところだね。

286:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 17:43:08.89 wk5tPnIT0
価格comでS380はレコーダーとリモコンコード同じって書いてあったんですが、
S480も同じなんでしょうか?

287:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 18:57:07.41 UXxVzBsI0
>>285
買う前に2010/12まで製かどうか確かめて買えばいいんですよね
店員にダンボール箱見てもらったら何年何月製造って書いてあるんですか?

288:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 19:44:35.06 gBwZRcw40
2010年発売したものならaacsは適用されないみたい。だから1611UDもokなのだろう。

289:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 20:00:45.00 UXxVzBsI0
発売日が2010年12月下旬ですよね
2010年発売開始した製品については2011年に製造したロットもAACS非適用ということならおkなんですね

290:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/26 20:18:41.99 q3/0Ud3Z0
s380もs480も最近のBDレコとはリモコンコード違うけどな

291:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/27 23:24:18.26 OV7vpT900
S380はS370と比べても圧倒的に早いですか?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/28 00:21:30.88 j4IBUzZb0
早送りはそんなに変わらない。

293:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/28 02:02:38.36 hXqlmTtV0
ちょうどタイミングよくS380ポチったとこだから
今からめっちゃ楽しみ

294:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/28 06:42:54.44 RL1r3irfP
DVDのレジュームどんな感じか教えてくれ

295:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/28 11:38:56.92 GzZXqbLR0
光out無い機種とかよく買えますね

296:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/28 13:39:54.44 18yd6/hc0
前からずっと疑問だったけど、なんで光出力にこだわるの?
あそこからはハイレゾ音声出せないでしょ?

297:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/28 14:22:03.67 hXqlmTtV0
>>295
アンプに光入力ないから関係ないし、店のテレビだから、そこまで拘る必要なかった。

298:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 02:39:54.17 XYin86PV0
>>295
受け側にCOAXIALがあれば、COAXIALでつなぐ
受け側がTOSのみであれば、デジタルセレクターや変換器をかましてTOSに変換してつなぐ
どうしても本体からTOSで出力したければ、COAXIALからTOSに改造する

要するにCOAXIALさえついていれば、どうとでもなるんだよ

君には無理かもしれないけれどね~


299:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 05:15:34.53 fYCuA3Tm0
TOSよりも動軸がついてる方がありがたいな。
TOSがないから買わないとか選択肢狭める方がよっぽど痛々しい。
というわけで3Dも必要ない自分にはS380は神機種でした。
NTFS認識できるし。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 11:11:02.96 c+5Bo9+v0
同軸な

301:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 13:14:05.88 KkBxmzMy0
HDMIひとつで十分だろ

302:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 14:13:52.06 EokcnCLD0
ふたつで十分ですよ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 14:37:20.87 FNTDiBmC0
>>302
いや、HDMI出力は3つ欲しいな。テレビ、プロジェクタ1、プロジェクタ2

304:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 15:10:37.46 qjcfsf2N0
プレーヤーのHDMI出力が2系統が増えてきた現在、
プロジェクターの入力数が少なく感じてきた
最低でも3つは欲しい

305:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 15:17:56.81 ni67SELO0
その辺はセレクターがあるから何とでもなる。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 15:18:52.89 qjcfsf2N0
セレクタは噛ましたくない
直結したい

307:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 15:29:41.68 ni67SELO0
そんなの内部で分岐しているか外部で分岐しているかの違い程度でしょ。
低価格再生機のスレだよここは。

308:293
11/12/29 15:31:23.16 Efh1QX400
今朝S380が着弾しますた!
当初納期が3週間とあったが、嬉しい誤算っす。

まだ店にお客様みえてるんで、居なくなり次第設置してDVDレジューム機能確認してみます。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 15:32:25.57 nTx/QlWh0
自営業?

310:293
11/12/29 15:51:43.68 Efh1QX400
>>309
んだ。
TVはREGZA37A1っす。

まだ設置出来ず^^;

311:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 17:07:30.84 fq3mxCX50
HDMIケーブルを、AVアンプ通すと画質劣化するの?

312:293
11/12/29 18:05:33.93 Efh1QX400
設置完了しました!
REGZAは40A1の間違いでした。

レジューム機能はBDとDVDともに機能しなかったです。
ちなみにDVD視聴し取り出しBD視聴し取り出しDVDとゆー手順で機能しなかった。

以前使用してたのは2004モデルのDIGAレコーダーですが、DVDアプコンは思ったより綺麗ぢゃなかったですが、まぁこれからはBD観ればいい話ですよね。

音声はテレビから、赤白線でアンプに接続して20年前のデカ箱BOSEから鳴らしていますが、満足なレベルです。

買って良かった!が素直な感想。

長文駄文失礼しました。




313:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 18:14:55.36 o7B5Ysjc0
>>302
ブレードランナー乙

314:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 18:26:30.53 /g73d8fHP
>>312
レジューム報告ありがとう
DVDに関してはNS575Pがまだまだ現役になりそうだな

315:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 19:18:33.70 XPXG99920
取り出したディスクまでレジュームってA-Bリピートよりいらない

316:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/29 23:20:07.74 fYCuA3Tm0
>>300
書いたあとでやっちまったと思ったw

317:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 01:03:51.48 NMpxPMil0
S380は早戻しがやりにくい。
ちょっとだけ戻したい場合でも凄く戻ってしまう。
早送りも速さに3段階あるが、3にしてもあまり早くならない。

318:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 01:16:54.26 EBYRsfPc0
個人的には逆の印象だな
戻すのは割と思った通りだけど
早送りは止めたいポイントより5秒くらい先に言っちゃう

319:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 02:04:13.75 NMpxPMil0
うん、早送りも思ったように行かないね。
一回ちょんと押すとちょっと進むけど、それよりもうちょっと進みたい場合にうまくいかない。
フラッシュボタン削らないでくれよ。。。
S380のリモコンにあってS370のリモコンにないボタンってあるのかな。
S380のリモコンで使える機能が実現するならS370のリモコン取り寄せるのが良いね。

320:293
11/12/30 02:09:30.33 wHdojJY80
楽天のS380購入者コメに

ブルーイルミネーションかっこいい!

てありましたが、我が家のは白っぽく光ってて、とても青には見えません。

S380ユーザーの方、何色で光ってますか?

XMBには、そんな項目なかった気がしましたが^^;

321:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 08:31:00.49 hRkF1qrC0
青く塗れば

322:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 11:30:24.79 x6oWntne0
>>320
新しいロットはブルーなのよ。

323:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 14:22:43.34 YCyWKI5D0
キス-ペッティング昨日とは何のこっちゃ?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 14:37:37.27 fsL73PrOP
もしほんのちょっとでも面白いと思ってレスしたのなら
3回死ね

325:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 18:37:19.70 +AgvloQF0
BDP440欲しい記念かきこ

326:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 21:54:56.61 /R8o7kEx0
LX55買った記念かきこ

327:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/30 23:10:34.22 CJgdpJAA0
BDP-140はこのままフェードアウトすんのか?

328:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/31 00:17:00.18 XceKBuuX0
S380のセッティングが終わって、BDを観ながら書き込んでいます。
これまではPCでDVDを観ていたから、TVの大画面というだけでも嬉しい。
TVはデジタル対応していないので、映像品質は「標準」なんだけどね。

本体とTVを接続したら、「かんたん設定」というのを行う。
最初、接続する端子を間違えていて、この画面が表示されなくて焦った。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/31 01:00:03.78 Z9ARzG5u0
Pioneerラインナップ
BDP-4110
BDP-140
BDP-440
BDP-LX55

すべてにA-Bボタンあります
安心してゲットしてください

330:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/31 10:26:48.18 hvOUUkB50
BDP-140のDVD画質はS380と比べてどんな感じでしょうか?
DVDを視る機会がBD視るよりも多いので気になっています。

331:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/31 11:23:56.01 b3Aw66UE0
SACDメインでの購入を考えています。
パイオニアBDP440とソニーBDP-S480はどちらが優れているのでしょうか?

332:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/31 17:43:31.41 /e5f1aAv0
BDP-S380の購入を検討してるんだけど
cinavia非対応ですか?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/31 21:03:11.58 ChT17nj/0
>>331
10万程度のCDプレーヤーじゃないとSACD本来の音なんてしないよ。
でも再生だけなら440を勧めてみる。まあCDもSACDも酷いもんだろうけど。

334:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/31 21:46:12.37 imGpol8+0
>>331
旧型PS3がいいょ

335:293
12/01/01 18:31:35.82 6SnKUWJd0
BDP-S380ですが、レジューム機能ありました!

BD&DVDともにディスク出さなければレジューム機能働きました。

あと他の機種は知らないんですが、電源OFF時に再生ボタン押すだけで、レジューム再生可能でした。

前回のカキコは中途半端な報告で申し訳なかったっす、



336:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/01 18:59:47.78 EjrDEPxW0
レジューム機能についてはLGがいい。
DVD、BD別々に5枚分(機種により若干異なる)のメモリ領域がある。
なんで、メディアを取りだしてもOK。

なんで知っているかというと、FWをハックしたからわかる。

337:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/01 19:06:41.84 jVivGKM10
ほう…

でもLGは勘弁な

338:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/01 19:17:47.72 kFWrngFB0
ブンブンうるさいから懲りました

339:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/01 20:04:56.82 UpGwj3WQ0
緑家は静かだよ

340:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/01 20:38:52.26 jjr15xqc0
緑家は日本メーカーだお

341:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/03 00:27:21.10 YV9DQEz10
緑家、ディスクが排出されず空トレーででてくるのは初期不良?

342:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/03 00:51:26.28 6UDFhjMLP
>>335

『 未知との遭遇 』BDでもリジュームします?

343:293
12/01/03 02:57:15.62 6DB3mL0d0
>>342
ごめん持ってないっす。

あと手持ちのトランスフォーマー2はレジューム機能働かなかったんで、ソフトによりけりみたいですね。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/03 07:44:26.76 0JguuYoT0
だからjavaを使っているソフトはリジューム不可だと何度言えb

345:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/03 12:07:42.84 PKGZvHB+0
>>341
100K?
110K?
そしてそのディスクは今どの位置にあるの

346:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/03 18:30:18.16 SnhWnOIj0
>>341
ディスクがトレー奥に落ちてる状態なので
トレーが開いた状態のまま本体後ろの主電源スイッチOFF→本体カバーを外して救出
再生終了後、すぐ取り出しボタン押すとそうなる。

347:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/03 22:21:06.82 PPY9M2Lk0
>>346
少なくとも自分のはならないな
110Kだけど。

ただトレイ自体の取付はシンプルな構造なんで
トレイ展開中にコツンと手が当たってしまっただけで
レールからズレて閉まらなくなる。
最初はともかく現在起こっている症状は
案外トレイがきちんとした取付状態に戻せてないからでは?

348:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/04 23:18:06.11 niumMx0g0
マルチですいませんが、、

現在初期型PS360GをBDプレイヤーとして使用してますが、
BDプレイヤーを買い替えようと思ってます。
4万円以内で、PS3のようなDLNA機能が、もともとついた
クライアントとして使えるBDプレイヤーはありますか?
(別売りパーツ買わずに、PS3のようにそのまま使用できるタイプで
もちろんPS3以外で探してます)



349:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/04 23:24:00.29 VeHCbgnB0
このスレは3万円までだよ

350:348
12/01/04 23:33:32.59 niumMx0g0
すいません。それは知りませんでした。それでは3万円以内でご紹介お願いします。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/04 23:35:07.17 PdlOPlZm0
>>348
デノン1611UDかバナソニックのBDT110じゃない?
家電らしいユーザーインターフェイスで使いやすいパナか、静音性に配慮したデノンか。家族も使うならパナかなぁ。

352:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/04 23:35:32.67 PdlOPlZm0
おっと失礼

353:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 00:36:13.17 y6WvL7uV0
ソニーは何でDLNAを無効にしてるんだろう?
パイオニアは何であんな中途半端なDLNAを入れてるんだろう?

354:348
12/01/05 00:54:46.58 TiWncaW80
お答えいただきありがとうございました。

説明不足でしたが、サーバーはソニーBDのX1000とX90です。
あとDLNAはすべて無線で行いたいと思ってます。その後
おすすめのBDT110を価格.comで調べましたが、どうも別売りで
無線化キットは別売りでいるみたいですね。あとソニー機を
サーバーとしても使えるが、パナ機をサーバーにするときと
違って、早送り時音声でないとかあるみたいですが、でも
BDT110、使えそうなのでとても参考になりました。
ありがとうございました。

でも別売り無線キット利用したらソニーBDプレイヤーも
(PS3でない)クライアントになると思ってたので、
そこは意外でした。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 01:12:14.26 HCGCKbVn0
BDT110はA-Bリピートは無いからね

356:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 01:42:37.31 y6WvL7uV0
BDレコをサーバーとしたDLNAはクライアントもなるべく揃えた方がいいね
録画予約とか追っかけ再生とかメーカー変わると出来ない

てか、そこらへんも規格揃えてもらいたい

357:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 01:46:25.82 WpZ6e0sK0
DRでしか対応しない組み合わせも存在するらしい。サーバーが、ソニーのx90。クライアントが、マクセルvdrr2000の組み合わせだったかな。

358:293
12/01/05 01:49:31.64 h6ZWvLs90
>>348
マルチーウゼー

359:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 01:50:30.03 agvyLDP50
>>358
半端なレポするお前もな

360:293
12/01/05 09:52:42.21 SiK6VKgBi
>>359
^^;^^;^^;

361:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 11:34:36.47 aem2qB4W0
初めてBDプレーヤーを買おうと検討しています。
おすすめの機種や、あると便利な機能があったら教えて下さい。お願いします。

とりあえず3D対応は不要で、HDMI端子は必要かなぁ、と考えています。



362:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 11:46:03.76 5GTLdy9J0
BDプレイヤーならHDMI一択・・というかついてない機種あるの?

363:361
12/01/05 12:00:14.79 aem2qB4W0
>>362
そうなんですか!恥ずかしい・・
価格.com見るとBDP-S380、BDP-4110がいいのかなと思うのですがどうなんでしょう。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 12:24:45.05 5GTLdy9J0
パナとソニーが定番だね。
3D対応とかおまけとか考えてトータルで特になるほうにしたらいい。
ソニーだとプレステという選択もある。
DVDのときはπだったが・・・

365:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 12:35:38.88 WpZ6e0sK0
ブルーレイは、なぁ。
動きがいい製品はOEM品というソフト開発力の無さを見せつけた。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 12:57:37.36 h6ZWvLs90
>>363
ワシも両社悩んで前者にしたよ。
両機を実際に比較は出来なかったからバクチ買いでしたが。

PS3よろしくなXMBがしっくりしている。
立ち上がり速度も問題ないし、この先TVをデカくしたときにもパワーありそーだったし。



367:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 18:27:07.76 KKJ4fMxz0
S380をUSB接続でパソコンに接続したらブルーレイ見られる?

368:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 18:34:59.82 WpZ6e0sK0
>>367
できない。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 04:03:16.94 YLuyEyaj0
>>361
A-Bリピート機能は、必要な人には無くてはならない機能らしいぞ

370:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 09:58:31.96 pwKY75bq0
A-Bリピートは必要ないけど、東芝RDにあったようなチャプターの無い動画全体を仮想的に20分割して
チャプタースキップできる機能があるといいな。
まずスキップしてから細かい位置あわせを早送りすると非常に楽。

371:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 11:29:11.49 pQ9tFivY0
1/20スキップは使い始めると多用するよ
あれはほんと便利
でも芝レコだけで柴BDPにはついてないんだっけ?

372:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 00:26:50.55 4ubZsow90
LAN端子でホームネットワークに繋いでPCのHDD内のmp4動画も再生できるBlu-rayプレイヤーありますか?

373:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 12:22:06.80 KPAh9JS+0
DLNA使えよ

374:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 16:27:37.89 rZKweo+p0
>372
panasonicのBDT-110
SONYのPS3(我が家ではゲームではなくメディアプレイヤー)

375:270
12/01/07 16:28:17.92 T5IFFXNm0
検索しても情報が無いので
BDP-S370の最新ファーム(M04.R.787)にcinaviaプロテクトが
機能追加されたのか自分で検証してみた。

BDRIPの「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を入手して
再生してみた。
結果、cinavia発動しなかったよ。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 16:40:54.45 T24Bz0Lv0
DLNAって、家族にエロ動画見つかったりしないの?


377:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 17:14:12.56 rQetXUta0
自分がDLNA使いたいときだけLAN挿せばいい
無線?しらんがな

378:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 17:22:18.96 6CxegIyN0
デオデオで展示品SD-BD3が9980なんだが買い?

379:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 18:26:11.18 J4yfheR70
最近はタブレットとかもあるからな
DLNA使いたい時だけ有効にして、
後はサーバーを無効にしといた方が吉だな

380:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 18:28:18.00 J4yfheR70
しかし、有効にした時に別室のタブレットで見られちゃったりするか。。。
実質的に一人暮らしじゃないと使えないな

381:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 18:41:20.58 KPAh9JS+0
そもそもエロ動画なんて共有してるところに入れないだろ

382:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/07 18:47:10.86 XUYXK1tXP
お前バカ?

383:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 09:45:33.36 FR3sE4/D0
>>375
でかした!

384:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 14:20:57.02 TLjETMOl0
家族持ちは無線DLNAでエロ動画見るなっつーことだな

385:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 16:18:23.15 ZlQWGsst0
DLNAってそんなに使うもん?
何すんの?

俺ぜんぜんつかわねーんだけど。

386:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 16:27:15.83 sR8CSzwmP
わからない人は無理に使わなくていいよ

387:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 17:37:33.87 mp++2Wiy0
ワンルームには要らんな

388:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 20:11:46.27 ZlQWGsst0
DLNAってそんなに使うもん?
何すんの?

389:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 20:17:50.57 sR8CSzwmP
わからない人は無理に使わなくていいよ

390:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 21:10:53.78 3P1DqGDb0
>>388
ここでわかるよ
URLリンク(www.google.co.jp)

391:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 21:20:45.37 wFvHnk8y0
すいません、わかりませんでした

392:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 21:35:19.35 47kqkoir0
俺も分かりませんでした

393:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 21:39:04.88 DHqYiN/20
私も分かりませんでした

394:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 23:04:57.26 LQZUtM8v0
僕は分かったもんね!

395:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 23:32:44.41 ZlQWGsst0
DLNAってそんなに使うもん?
何すんの?

396:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 23:42:01.36 QttF91IVP
S360使ってた時の印象として『 DVDの再生がプア過ぎ 』というのがあったので
πに移行したのだが、S380のDVD再生はS360から劇的に改善されたのだろうか?

397:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 23:46:20.67 eKV9wkbV0
ただの緑色の球体が、キャベツにみえるぐらい違うよ。

398:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/08 23:48:15.64 jCfSjgac0
うるせえキャベツぶつけんぞ

399:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/09 00:05:37.52 pkzRNlzt0
パナにすればキャベツどころかレタスに見えるくらい違う。

400:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/09 07:52:56.47 E72sBWjp0
この前、レタス買ってきてって言われて買って帰ったら、「これ、キャベツやん!」
って言われた。


401:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/09 08:33:21.24 VDhcE32U0
>>395
ウチはTV直結のレコーダー(サーバ)の録画番組をプレーヤー&(クライアント)AVアンプ&プロジェクターで観るのに使ってる。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/11 18:19:14.69 N7A3yF6K0
>>398
ワロタwwwww

403:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/11 19:12:28.84 /Jw1/hKc0
BDP-S390日本での発馬はいるだろう?

404:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/11 19:24:16.01 z+Y/BkMN0
ゲート出た途端に落馬したよ

405:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/11 20:20:49.82 7IwlmkyG0
>>403
BDP-S370 2010.9.17発売
BDP-S380 2011.9.17発売

406:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/13 22:50:16.81 /Du/WX420
SONYはCINAVIA

407:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/14 01:10:01.77 lKuWDr1d0
BDP-S480、BDP-S380、BDP-S470、BDP-S370の所有者で
iPhoneやiPod Touch、その他スマフォでコントロールしてる人いる?

S380持ってるんだけど「Media Remote」アプリ使ったとき
文字入力が付属リモコンより簡単なのか、それと15秒スキップが出来るのか教えて

408:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/14 07:27:35.71 wMFmBBIi0
スマホ持ってないの?

409:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/14 07:38:47.04 lu9VsGdU0
オナホしか無いです。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/14 09:46:39.50 OV+RF6Sa0
MP4のデーターが再生できて、しかも倍速再生。
さらに倍速してもPSPみたいに音声も出る機種ありますか?

411:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/14 12:20:52.11 Mgvn1cyp0
>>407
俺もその機能を期待してたんだけど
専用の無線子機を接続しないと使えないみたい

412:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/14 16:46:53.93 S4/IG8KN0
>>410
PAV-MP1 (スレ違いだが)


413:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/14 19:36:45.67 lKuWDr1d0
>>411
えええーそうなの?LANに繋げてれば使えるのかと思ってた

414:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/15 01:16:00.70 MxMpsh4A0
>>413
んなわけねーだろw

おれiPhoneで使ってるけど、文字入力なんかは格段にやり易い。
オナニー機能はないよ。

415:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/15 02:08:30.40 2+psbc6H0
スマホでリモコンって使いやすいと思えないけどな。
タッチパネルだから手探りで押せないし。

416:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/15 04:31:34.03 YvzMwx150
オナホでリモコンと空目した

417:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/17 13:16:34.92 nyMEtyj70
【ソフト】DVD販売が縮小、ピーク時の半分以下に 高画質テレビ放送に見劣りも[12/01/17]
スレリンク(bizplus板)

418:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 00:12:14.01 5Rtl2DcE0
ルックイーストのFM-B50-BDP100を使っています
説明書が不親切なのでご教授願います
テレビ(WOOO)にHDMIで直結していて、アンプ類はありません

音声出力の設定で「ビットストリーム」「PCM」「再エンコード」「オフ」が選べるのですが、
マニュアルには項目が羅列してあるだけで説明が一切ありません
テレビの2chスピーカーから音を出す場合はどれが最適なのでしょうか

それと、当機種を使っていないと分からない問題なのかも知れませんが、
スピーカー設定で「疑似サラウンド」が選択できず「ステレオ」しか選べません
疑似サラウンドを選ぶための何かが足りないでしょうか
分かる方がいたらお願いします

419:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 09:10:01.22 b6Raqsc60
>>418
PCMでOK

420:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 13:03:50.57 et/eDqTn0
× ご教授願います
○ ご教示願います

421:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 15:20:01.51 B5mXGjvS0
>>418
>音声出力の設定で「ビットストリーム」「PCM」「再エンコード」「オフ」が選べる

それってデジタル音声出力の項目じゃないの?
HDMIとは関係なくない?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 15:37:01.97 MDVSEcAp0
そのスピーカー設定ってアナログ2chの設定じゃないのか?
HDMI出力では関係ないとかでは?

423:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 15:46:25.84 B5mXGjvS0
>>418
>テレビの2chスピーカーから音を出す場合はどれが最適

ああ、音が出ないという訳じゃないのかな?
なら、「ビットストリーム」でいいのでは?
それで音が出ないようならPCMだね。

424:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 16:34:46.66 hIfMqVaG0
ID変わりましたが418です

>>421-423
設定項目はS/PDIFとHDMIがあり、それぞれ「ビットストリーム」「PCM」「再エンコード」「オフ」
が選べるようになっています
HDMIと関係ない、というのは通常このような選択項目はないはず、ということでしょうか

今はとりあえずPCMに設定しています
知りたかったのは、サラウンド音声の全チャンネルを2chにダウンミックスしてテレビに渡すには
どれを選ぶべきなのか、ということです
例えば前方左右センターのみ保持して後方左右の音声が渡されない、という状態にしたくないのです

425:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 16:38:40.28 MDVSEcAp0
・・・・・・全然話が違うじゃねーか(怒 自分は抜けた。後ご自由に

426:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 16:55:59.58 B5mXGjvS0
>>424
>HDMIと関係ない、というのは通常このような選択項目はないはず、ということでしょうか

いやね、音が出ないからどうすればいいかという質問だと思ったから
違う設定項目をいじってるのかなと思っただけ。だから>>423で訂正したつもり

>サラウンド音声の全チャンネルを2chにダウンミックスしてテレビに渡すには
>どれを選ぶべきなのか

だから、テレビが対応してれば「ビットストリーム」で渡してテレビにダウンミックスさせる
対応してなければプレーヤー側で「PCM」(さすがにサラウンドPCMじゃないと思うよ)にダウンミックスさせてテレビに渡す
ということでいいのでは?

427:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 17:31:43.47 hIfMqVaG0
>>425
説明不足ですみません

>>426
PCMはステレオダウンミックスなのですね、安心しました
BDプレーヤーはDVDに無い用語がいろいろあって混乱していました
テレビ側の仕様も含めてもう少し勉強してきます
ありがとうございました

428:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 19:55:00.56 B5mXGjvS0
>>427
PCMってダウンミックスじゃなくてサラウンドのまま出力するらしい
結局はテレビ側でダウンミックスするようだね

429:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 20:06:26.33 QxN1HKpo0
PCMは2chだろ?

430:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 20:09:34.66 rLBwJf790
>>429
意味不明
BDの仕様のことを言っているのなら、BDはマルチチャンネルのPCMが収録可能

431:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/20 20:24:11.03 Teh0MtEW0
ビットストリーム → ロスレス音声をそのまま出力
PCM → プレーヤーでロスレス音声をデコードしてマルチchリニアPCM出力
再エンコ → ?

ロスレス音声をデコード + メニューの効果音などの副音声をミックス
HDMIだとマルチchリニアPCM出力でS/PDIFはロッシーのDTS出力ってところか?

432:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 09:46:36.59 I2Kc/4vl0
BDP-430とBDP-4110と迷ってるんだけどなんか違いってある?
たまにUSB差し込んでMP4を再生しようと思ってるんだけど両機とも再生は可能だよね?

433:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 10:58:25.94 pGm2u3ly0
>>432
bdp-4110はシャープぽいな
bdp-430はパイオニアだろうけど
多分

434:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 12:01:49.89 +ricRrZR0
4110はFUNAIじゃね

435:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 13:30:11.62 t4BIdHfS0
mp4は両方とも仕様に載ってないけどね

436:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 13:46:05.48 yBKlxqqO0
それじゃあ仕様がないな

437:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 14:14:13.80 4k8UP3TdO
でもあちこちのブログだと4110の方は見れるとあるけど、430は3Dが見れるだけしか違いは無いのかな。

438:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 14:22:03.84 /sIyBhLh0
パイオニアの良い評判は全く聞かないなぁ
無難にパナかソニーが良いんじゃね

439:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 17:20:21.68 ComXA7jY0
DVDのときはπが一番!と評判だったのにBDになって
急にダメダメになったね

440:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 17:55:24.76 aaMf8jfL0
>>437
430はWMVをサポートしてるよ
あと、実はWAV(LPCM)もサポートしてるようだ
DTCP-IP非対応だがDLNAにも対応

441:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 17:58:55.74 aaMf8jfL0
>>437
一方、4110はAVCRECに対応している

442:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/22 11:01:33.05 dswOEJho0
430はシャープで、
4110はフナイだな
URLリンク(m.webry.info)

443:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/22 14:35:45.93 nCVovs7JO
>>439
赤字で事業整理の際、カーナビ部門以外は♯の血が入って急落したような
残念だ

444:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/22 15:04:38.18 MtOLEynF0
πはKUROが駄目になってから何もかもが駄目になっていった

445:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/22 17:03:46.92 CQ2wv+5W0
>>439
DVDの時もπが一番だったのはドライブだけで、それもブランドで高く売れたからこその手間を掛けたチューニングに追うところが大きい。
もともとπという会社は物量投入でしか良いものが作れない会社だし、♯配下でコストダウン至上になったら終わるしか無い。

446:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 00:46:34.61 mZTJomOi0
BDP-S380購入したんだけど
DVDのアップスケールがあまり綺麗じゃないんだけど…
カクツクしノイズ酷いし、解像度480で出力した方が見やすい
画質設定とかが悪いのかな?いい方法ある?

447:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 01:26:39.01 BNiKVVCm0
最近、テレビとブルーレイ録画機と両方買いました
DVDの字幕が半端なくギザギザなんですが
プレーヤー変えたら改善されるんでしょうか?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 01:50:35.76 qbhAf/Gl0
PS3で見たら解決するよ

449:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 01:54:23.98 BNiKVVCm0
ゲームはやらないのでPS3は持ってないのです

450:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 01:59:48.73 F5tV71CJ0
ケーブルの種類ぐらい書けよ
今までコンポジで見ててHDMIにしたら鮮明さをギザギザに感じてるだけだったりして

451:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 02:09:17.21 mZTJomOi0
やっぱPS3になるんだ
ゲーム機とプレーヤー分けて使いたかったんだど仕方ない

こんなこと言いたくないけど、尼のレビューはステマってやつなのかな…

452:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 02:13:58.57 BNiKVVCm0
HDMIで接続してます
解像度が上がってギザギザに見えるという原理はわかってます
ただ、プレーヤー側で字幕を綺麗に見えるような加工を
するようなものがあるのかなあと思いまして。

453:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 02:28:28.48 F5tV71CJ0
じゃあプレイヤーとTVの機種も書かないと駄目でしょ
機種分からないと機能も分からないよ。とりあえず説明書読むことから始めれば

454:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 02:32:09.33 y3XkCiEA0
DVDの字幕が汚くなるのはどうしようもない
それに特別対処しているメーカーも自分の知る限りはない

455:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 07:16:28.99 IEaA2/HS0
>>446
嘘くさい。と言っては失礼だが。
うちではS380でDVDのアプコンかけるとPS3程度には綺麗に出てるよ。
おかげでプレーヤーとしてしか使ってなかったPS3をほぼ引退させられた。
字幕の話ならアホ抜かせとしか言いようがない。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 07:57:33.77 mZTJomOi0
>>455
俺が気にしすぎなのかな
見たのがアニメ(ストパン)だったからかな
とりあえず設定変えたり、実写映画とか他のDVDも試してみる。

457:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 14:27:55.35 1TVo8foJO
グリーンハウスのってどうよ?

458:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 14:49:37.44 4gpf2FTi0
年末にツタヤで7000円で買った、どこのメーカーともわからないプレーヤーのほうが
πのLX71とかLX91よりも動作が確実なんだけど(音はうるさいw)
・・・もうあの時点でダメになっていたのか?

459:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 18:16:22.31 xGg0CmBF0
パナのBDT110もDVDのギザギザはアプコンきいてスムーズに
みえるよ。TVがビエラなのも影響あるかも。うちではPS3のアプコン
と違いはわからん。DIGAのふるいDVDとはあきらかに違いがある。

460:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 19:10:09.42 xnfptEMB0
>>457
アマゾソのレビュー見て来たら。
ワシも最初買おうと思ったが、安心分追加してS380買った。

結果満足だ

461:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 20:25:01.82 mZTJomOi0
スターウォーズ、マトリックス見たらスゲー綺麗だった!!
アニメも逆襲のシャア、フルメタルパニックともに綺麗
ストパンがアカンだけだったんや!!
映像ソースによってかなり違いがあるんだね
疑って悪かった尼レビューの人とS380

462:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 23:14:17.70 p9FoSptx0
BDやDVDの再生開始時の配給会社のロゴ等の操作禁止時間を
スキップできるプレーヤーは無いのでしょうか?

463:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 23:18:09.06 20Vs7yVl0
ソフトが規制してるんだからどうしようも無い

464:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 23:26:59.47 R3c4TwOmP
ねーだろ

465:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 23:42:50.08 p9FoSptx0
レンタル映画用に今まで使っていたメーカー不詳のリージョンフリー機では
スキップ可能だったので待ち時間が長く感じてしまって…
皆さんどうもありがとうございました

466:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 23:59:03.90 JF4Ym+rrP
>>441

140も前面パネル上面に『 AVCREC 』って書いてあるけどね

467:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 00:02:13.69 t5qgN8DJP
せいぜい停止してメニュー開くぐらいかな

468:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 00:51:33.31 HePglKOE0
>>466
4110と430の比較の話なんだが

469:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 08:02:06.35 vUdxdmvT0

>>50,51,58
GHV-BD100K ユーザだが
データとして BD-R に焼いたファイル名では問題ないが、
BDAV として作った場合、確かに CLIPINFO\*.rpls に
記述されているタイトルのカタカナ部分は表示されなかった。

例:「テレビでフランス語」→「で語」

しかし、半角カナはちゃんと出た。



470:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 13:02:47.76 lwYnnzMm0
BDX-BC1
マルハンの景品に並んでいるな。
在庫多数。

471:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 17:29:55.47 e8ZAfAAh0
>>469
シャープのレコーダーで記録したディスクの場合、
タイトルがカタカナだと表示されないらしい
URLリンク(bbs.kakaku.com)

パナソニックのレコーダーで記録したディスクの場合は、
ちゃんと表示される

472:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 07:06:35.40 Akxh8+NO0
>>471
パナのレコーダで書いた BDAV ディスクの CLIPINFO\*.rpls では
カタカナが半角カナで書かれているのかな?

パナのレコーダを持ってて、 PC の BD ドライブも持っている方が
rplsTOOLS. exe で見てくれるとわかりそう。



473:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 07:14:07.15 F2YYoRhp0
【CES】ソニー、4K映像対応のBDプレーヤーを開発、2012年第2四半期に製品化
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)


>BDプレーヤーと表示装置はHDMIで接続する。HDMIは1.4版で4K×2K映像の伝送に対応しており


らしいが、あくまでアプコンだよな?
アプコンでもアプコンされた後に4K解像度(信号)として2160pとして再生されるわけだよな?

474:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 07:45:24.64 mNhPS75e0
>>472
見てみたけど普通に全角で書かれてる

475:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 17:08:14.66 /O3kkg4/0
>>473
それとシャープのL7を買うか。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 21:17:19.00 Akxh8+NO0
>>474

はやわざありがと。

それじゃあ、ちがいはいったい、なんなんだ。



477:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/31 13:51:59.91 SBBLFjjM0
GHV-BD100Kはハイブリッドディスク対策のファームウェア改修とか予定が無いとか返答来たから、
今から買うのはオススメしない。
リモコンのデキが悪いのがまたイライラする。

仕様で片付けられたから、返品も面倒臭いから売ってSONY S380買ってくるわ。

478:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/31 17:40:36.44 daQS6ijg0
>>476
メーカーによって違うらしい
URLリンク(www.minagi.jp)

MovieWriterPro 2010の体験版についてくるDirectDiscRecoderで、
作ったBDAVではカタカナも、ちゃんと表示された

479:476
12/02/01 07:03:24.24 3WyMuNc20
>>478

をー、ありがと。
たしかにこいつで見ると、GHV-BD100Kで見るのと同様になる。

でも、詳細んとこのカタカナはちゃんと出るんだよな、これが・・・。

rplscopy.exe でのエンコード方法が要チェックか。


480:476
12/02/01 07:52:23.95 3WyMuNc20
いや、ちゃんとは出てなかった、詳細も。
カタカナは出ててもひらががが出てない文があったり、別の文では
ひらがなが出てたり。

なんなんだぁ。

ちなみに rplscopy では、 memcpy しているだけで、特に変換は
してなかったっぽい。



481:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/01 14:54:55.34 v8HuW3F80
>>477
DVDとブルーレイのハイブリッドディスクって無いに等しくないか?
セルもレンタルも少数存在するけど
今の感じだと今後主流になるとは思えないが

482:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/01 14:59:33.40 T0nyuEG40
>481
DVDで借りて見たけど、欲しくてBD買ったタイトルがハイブリッドだったんだよ。
なんか変なOSDとか、チープで使いにくい泣けるリモコンやら、レグザリンクできないとか、スピンドルの音が耳障りだとか、サポートが期待できない等
色々不満な所が多かったから、授業料だと思って諦めたよ。
最初からさらに5000円だけで文句なしだったのに。


483:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/01 15:28:31.67 9aIIhFFr0
ハイブリッドディスクなんてコード・ブルーと1408号室しか知らないな
他にもあるの?

484:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/01 17:45:46.07 1bA2DPh/0
>>482
OSDはSD-BD2やBDP-4110も同じらしい
URLリンク(m.webry.info)

485:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/02 10:52:22.10 kyyYysFj0
>>483
amazonとか価格コム見てると劇場版マクロスF(PS3ゲームとBDビデオのハイブリッド)が
再生できない機種は少なからずあるみたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch