12/01/13 22:12:44.58 Q0Q52xhA0
>>132
AS式は両目同時じゃないと言いたいと思うけど、はたして人間は60分の1秒のズレを認識できるのだろうか?
人間は残像を認識できるからこそ、映画を動画として認識できるのであり、AS式は最低でもその倍以上のスピード。
AS式は60分の1秒だけど確かに時間のズレはある一方で、偏光式には時間のズレはない。
しかし偏光式の左目で見えているのは画面の偶数ラインもしくは奇数ラインで、その部分は右目では常に真っ黒。
右目で見えているラインは、左目では常に真っ黒で、あるラインの映像を両目で認識する事は不可能。
それでも立体に感じるのは、ラインの幅が人間の空間認識下限より狭いからではないだろうか?
1秒毎に左右に切り替わるAS式や、ライン幅が10センチある偏光式だと3Dに感じないと思う。
つまり、AS式には時間のズレがある。偏光式には空間のズレがある。
しかしどちらも人間が認識できるレベル以下なので、大きな問題ではないと思うけど