SONY TA-DA9100/7000/5X00/3X00ES Part19at AV
SONY TA-DA9100/7000/5X00/3X00ES Part19 - 暇つぶし2ch695:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 18:09:58.78 /jQ9kOjl0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
URLリンク(logsoku.com)
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
URLリンク(logsoku.com)
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
URLリンク(logsoku.com)
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
URLリンク(logsoku.com)

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
URLリンク(logsoku.com)

696:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 21:18:05.94 JNHIbYNi0
>>689
>アンプ←TV←プレイヤー
サラウンドの音質が落ちるよ。理由は下記の2つ。
HDMI ARCでロスレス音声を転送できない。
テレビのHDMIでLPCM 2chしかを受けないものがある。

>>690
ロスレス音声を通すにはHDMI ViaPort対応TVが必要で
対応TVはまだ発表されていない。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 21:32:20.62 tUMQcOGm0
>>691-692
TV→アンプってARCの事だったか。
ARCなんて使う事は一生無いだろうから、思い至らなかったわ。

698:686
12/01/21 22:13:18.70 CKfwpk3c0
>>687,688
ありがとう
申し訳なかった、今後気をつけるね

699:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 22:36:17.67 WBYT/u2g0
>>697
コイツ、「すまん」の一言も無いのな。

700:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 22:39:52.79 +pfUwRDn0
>>699
お前は何様だよ・・・

701:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 22:55:42.95 togec37u0
音質気にするならHDMI2出力のプレーヤ/レコーダ買って直接繋ぐ
余計な経路通ると音質以前にトラブルの元だ

金井氏も以前はデモの本番で音が出ないと「そんなハズは無い」と焦りまくりだったが
接続がHDMIになってから原因不明のトラブルが多発するので
「あぁ、またか」くらいのもので全然慌てなくなったそうだ

702:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/21 23:14:50.17 h7g3C5z00
HDMIはなぁ・・

703:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/23 22:08:02.03 SSwm4gRm0
秋ヨドの5600のアウトレットはいくらになった?2週前は148,000だったが。


704:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 05:09:12.33 7HcK0wQm0
パイオニアのLX85と迷っています。
スピーカーの位置が理想的な配置ができないので、音場補正の強力な
機種がほしいのですが、カタログ的にはソニーがいいかなぁ~と
思って買いにいったら、PioneerのLX85 or LX75を勧められた。
とりあえず、持ち帰った。
店は理想的な配置にしているから、あまり参考になんないし。。



705:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 08:11:21.24 D04PZQC90
リロケーションは、自宅でオンオフすると効果がすごく分かるよ。
理想的配置が出来ないなら選ぶ価値ある。

706:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 08:12:33.73 D04PZQC90
あ、もうパイオニア買っちゃった後か・・・。


707:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 08:15:51.30 IGsDodh20
買ったあとなら聞かないだろ・・・。

708:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 08:21:49.23 gF3H8+950
持ち帰ったって・・・パンフレットのこと言ってるんじゃない?

ここで聞いたらみんな5700ES勧めると思うよw


709:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 09:15:36.96 bXHLqhOMO
ここはニートしかいないのか
持ち帰る←話をだろ


音の繋がりを重視するなら5700、てかその比較じゃそのぐらいしか5700のアドバンテージはないだろ

710:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 09:26:48.43 882zAWfwP
リロケーションって、家に設置して初めて効果が分かる
から、選んでる時は損してるよね。
サラウンドだけじゃなくて、ステレオで音楽聴いてる時でも
音から薄っぺらな感じが消えてイイ感じ。
でも5700売れてないみたい。

711:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 10:43:17.68 8cQAF5aJ0
>>710
価格コムの5600のとこ見たら、リビングで使ってる人の写真があるね。
非理想的な配置ほど効果あるのかな。

712:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 12:30:59.92 882zAWfwP
…というかここも殆ど価格の人だったりしてな。

余程の映画好き、音楽好きでないと結婚したり、子供
ができたりとかで、自分の部屋もしくは専用のシアター
なんて作れないからね。家建てるとか増築とか、マンション
探すとか大きなきっかけがないとふんぎりがつかないのかも。

ただなぁ、価格に来てる人のサラウンドSPが極端に離れてる
ケースって、効果云々よりまずスピーカーの位置変更が第一の
気がする。

俺の生クラ耳でもずれの許容範囲はせいぜい80センチ以内。
メートル話すと音の輪郭がぼわ~んとしてくる。

713:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 12:33:23.89 882zAWfwP
すまん。5700のスレの話だった。

714:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 21:56:18.10 JcN2j9sa0
>>704
音はLX85の方が良いって言う人は多そうだけど
リロケーションは魅力だよね
ただ、俺みたいにリアを少し理想から外れた位置に付けててリロケーションに期待したけど
ほとんど効果無かった人間もいるにはいる

715:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/24 22:24:58.61 gF3H8+950
5700一体何台売れてるんだか・・・。
もう10ヶ月したら5800だべ



716:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 00:24:29.16 3M3FpnRZ0
今年だよね4k2kがちゃんと通るHDMI。付いたら買い替え考えよう。

717:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 00:55:26.83 m51uoSpV0
>>716
さすがに今年は無いだろう。
4Kテレビすら普及してないのにソニーが先手打って対応するはず無い。
来年以降じゃない?


718:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 07:42:18.32 1sncqTJC0
>>716
今年の末くらいに策定されて、製品が出るのはもう少しあとじゃないかな

719:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 07:46:36.73 1sncqTJC0
記事を貼り忘れた
URLリンク(m.av.watch.impress.co.jp)


720:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 07:51:35.80 gQ/+AKzv0
>>714
効果無かった?
よほど変な配置?

721:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 09:03:32.52 DgXfHVho0
>>704
価格の質問と同じ人かな?

722:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 09:27:28.21 m51uoSpV0
ソニーのアンプが今年4Kに対応するなんて100%あり得ない


723:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 12:04:19.44 84WxTlgP0
PS4のスケジュール次第だろ

724:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 12:09:55.10 T/yu5tSQ0
>>722
出ても海外モデルだけとかはありそう。

725:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/25 14:15:17.38 VafOI/5Y0
>>720
全体的に見るとそんなに変な配置では無いけどいくつかがズレてる感じ
5600の時から効果無かった人の感想も良く見かけるので部屋にもよるんでしょうね

726:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/02 20:32:48.13 9OMh2wUA0
PS3から5300を通して3DビエラがSP3認識した!感動だ

727:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/04 05:44:02.99 mRBXkPKX0
9ch外部無しで鳴らせるのマダー?

728:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/04 11:33:45.00 ZoSnYqzq0
たぶん永久にでてこないw
逆に5.1chにパワーアンプの数減らして
その分、各アンプのクオリティ上げて
DSPの精度や容量も上げて仮想スピーカーの
クオリティも上げるなんていう引き算のコンセプトの
製品でないかしら。廉価版じゃなくてハイエンドで。

729:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/04 12:17:08.13 w7hnwEmL0
出ないと分かれば、さっさと次の機種はパイオニアに移行できるので俺は助かる。

730:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/04 17:11:27.39 rJe3PjEj0
パイオニアステマ

731:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/04 17:27:35.33 PJ6eADQr0
最近どのAVアンプスレでも他のメーカーのことを書いただけで
すぐ叩きまくるアホがいるよな。
他社も併用してる奴が他社を薦めただけでパイオニアスレとかも一部の奴が発狂して一時荒れてたし
729くらい別に良いじゃん

732:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/04 18:39:05.74 nif+7vez0
早く3dや4k2k/60p対応のHDMIが付いた7000ESの後継機出してくれ。
どのメーカーからもフルデジタル機が全然出て来ないじゃないか。

733:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/04 19:59:49.35 Bkc6aV480
AVアンプはあんまし売れてないから、7000の後継機どころかAVアンプから撤退する可能性もあるんじゃないかな

734:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/05 09:18:06.68 hFaqNZIJ0
その前にpureから撤退だな。スピーカー以外からの。

735:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/06 07:54:31.66 6wRMXakh0
2800円の雑誌の付録アンプが凄すぎるからね。
俺は前をプリアウトにして付録アンプに接続。
サラウンドのみ5500ESを使っている。
iアプリを5500ESでも使えるようにしてくれ。

736:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/06 12:12:52.95 pXVUL5dr0
>>735
どれのこと?
そんなにいいなら試してみたい。

737:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/06 12:32:39.66 yXS5hQ1V0
Stereo 2012年1月号(音楽之友社刊)でしょ。
バックナンバーは品切れ。

URLリンク(www.ongakunotomo.co.jp)

738:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/06 12:44:02.01 pXVUL5dr0
>>737
ありがとう。
Amazonで買えるは買えるけど高いー!

739:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/07 10:25:47.21 EyiA5Hog0
AVアンプ、S端子復活させてくれ!

740:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/07 19:13:54.04 6yqZRMNQ0
個人的にはそろそろどのメーカーもやたら端子増やすのはやめてほしいな
個体がバカデカくなるし、微振動やノイズが増えるから音質劣化の元が増えるだけなのに
さらに価格まで上がる。
HDMIとか主流のは分かるんだけど、他は最低限の数だけにしてあとは
オプションで本体に接続する商品を出すくらいでこっちも対応するのにと思ってしまう

741:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/07 19:35:43.89 5NA/T1Kc0
ぶっちゃけ、HDMIが8つあったら
コンポジットもSもDもコンポーネントも一つもついていなくても何も困らないんだけどな俺。

742:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/07 22:57:18.06 MuMzbIma0
>>735
ということは、雑誌の付録に負けちゃうのか、広帯域アナログアンプは。

全チャンネル分買っても大した出費にならんよね。
もう売り切れだけど。激しく後悔。


743:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 04:08:15.51 3M1E23l+0
>>740 同感

 誰かメーカーの開発者に直訴しないと!!

   

744:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 12:10:17.70 9Aajt7Cv0
仕様は営業が口出すから開発よりも偉いさんの方が効果あるんだが
今のソニーじゃ音質よりも商売だから難しいよな

その難しさの中でいい仕事してる開発の皆様に感謝

745:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 12:37:07.31 quepqmxR0
>>744
でも俺はソニー製品をもう何年も買ってない
理由はかないまる氏がソニーの社名を出してブログを書いているから

746:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 12:53:55.59 clj10XVd0
>>745
俺は、20数年前にSONYのCDプレーヤを買って以来、BDP-S380を買って思いのほか良かったので、
勢いでTA-DA5700ESも買っちまったぜ。


747:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 13:06:22.31 vzEzvwHm0
>>745
なんで?

748:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 13:26:02.14 9Aajt7Cv0
まぁ金井アンチは個人の自由なんで好きな家電買ったらいいんだけど
出井~ストリンガーの拝金主義の流れで
商品を比較検討した結果、過去に比べてソニー製品を選択する機会が減ったのは事実

ソニーは32ビットのS-Masterを既に持っているのにそれを使わない一方で
他社からはチップメーカーから買った24ビットのパワーDAC使った製品(パイオニア等)が
ちらほら出てきているのが皮肉というか、いつものソニーというか
技術が人に付いていて主幹技師が定年で抜けるたびにいろんなものが作れなくなる
または後輩も継続可能な程度の技量は身につけているが会社が継続を許さないとか
(主幹技師の定年が止める口実にされる?)
主幹技師は大事にしているようだが、いいものを簡単に陳腐化させても平気で
出井以前は次々とそれに代わる新しい技術を社内開発出来ていたからそれでも良かったし
むしろソニーらしさでもあった訳だが出井以降は過去の蓄積を換金化するだけで
新しい技術への投資は減少傾向にありストリンガー体制では外注化の流れも加速し
社内から新しいものは出てこないのに目先の利益の為に過去の良いものを無くしてしまう風潮は
ソニー離れを加速する一因にはなってるだろうけどね

749:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 18:03:27.42 uZjrCCoa0
それ、何行目から何行目までが君の妄想なの?

750:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 19:30:50.96 hKAzmxsn0
Dレンジが100dBあるかどうかなのに32bitとか笑える

751:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 19:41:12.79 EyLFbw+M0
>>750
ぷっw

752:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 21:37:29.07 9z2JLwHi0
よほど都合が悪いようだな

753:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 22:19:00.43 9Aajt7Cv0
一応念押ししておくと、ただのDACなら元のソースが大抵16~24bitなので24bitのDACで充分だが
パワーDACとしてデジタルアンプに使う場合、現時点ではビット数は大きい方が有利

なぜならパルスハイトボリウムは魔法の技術ではなく、音量調整範囲が限られる
範囲外では演算で調整するしかないのだが音量を半分にすると1bitのビット落ちがあるので
音量を絞れば絞るほどデータが欠落する

だからS-Master PROではSRCで32bitに拡張した上でDACに流れ込むようになっている

754:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 22:38:51.87 zhmGPxpI0
そういえば、かないまるのページが5700について
更新されてるね。

755:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 23:03:13.95 Fwi7maqy0
以前からかないまるさんのページは検索で引っ掛かって見るけど
明らかに肩入れしてて公平性がまるでないからあそこは参考にはしないようにしてる

756:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/08 23:05:47.63 zQMk6Xtb0
>>755
具体的にどんなところが公平性無いの?

757:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 00:33:08.32 6fBb8+7Y0
5700はPHONOも良くなっているらしい(かないまるHPより)

5600まで採用していた部品が無くなって上位のコストの掛かる部品を使わざるを得ない事になり
高くつくのでPHONOなんて止めてしまえという声もあったが金井氏の要望で生き残ったとの事で
せっかくなんでチューニングもやり直したそうだ

758:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 04:08:00.25 re7j26Mx0
S-Master PROで入出力もデジタルに特化した3D対応の薄型7.1chアンプが欲しい。

このシリーズってVHSデッキくらいの厚さでは無理なのかな?

759:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 10:10:30.92 EwchZpooP
公平性を欠くというか…フツーに聞いてて分からない音質に
こだわってるっぽいので、話半分に聞いてる。
HPの5700教室読んだけど、ネットワークの話がなんの役にたつのか
分からないし、実際ES REMORT使うと不便なことが多い。寧ろDLNA系
のアプリの方がスムーズ。
まぁSONY公認でやってるから仕方ないとは思うけど。

760:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 15:10:45.66 +hSyTHSz0
>>756
SONYから金貰って都合良く書いてるところだろ

761:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 16:04:23.34 umZ5URC80
>>760
ソニーの技術者なんだから、当たり前でしょ。
すごい言いがかりだな

762:745
12/02/09 16:09:27.34 xw8eyiur0
>>761
そこが問題なんだよなあ。
この人は、元社員というつながりよりも強い関係が、
ソニーとの間にあるのかないのか。

763:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 16:25:10.76 AyoMIWVr0
>>762
何を言っているんだ?
かないまるさんは、現役ソニー社員だし、5700の開発責任者だろ。

764:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 16:26:17.21 +hSyTHSz0
>>761
そんな人間のSONYベタ褒めの文章を参考にする方がおかしいと思うが

765:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 16:44:53.03 xO4zoyq50
技術者としてあのやりようはどうかと思うね。

766:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 17:02:01.46 EwchZpooP
技術者なんてある種おたくな部分もあるとは思うんだよ。
だから、コンセントの差仕方にこだわったり、接続
で一番音がいいのはこの順番とか、あってもそれは
いいと思うんだけど。
でも、今のSONYのアンプがそういう人向けに
作られてるのかっていうと疑問。
個人的には一番好きなタイプの音を出してくれてる
メーカーだけど。

767:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/10 00:32:30.28 MrtMWG8x0
>>764
参考にするしないは、読む人しだいじゃね

身分も明かしてるんだし、流行りのステマとは違うしね。

最近のネットワークの音質向上の話は笑ったけど。

768:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/10 21:16:03.80 EClYVSpG0
>>739じゃないけれど、自分も、Hi8やDVの再生用にS端子が欲しいので、
機器の更新がずーっと止まっている。。

どうして、S端子を削ったんだろう?
削るなら、コンポジット端子の方だと思うのだけれど。

あと、家庭向けの機器で、7.1chとか9.1ch用に増設した、SP用増幅器やSP端子って、これも無駄のような。
というか、あんな小さな筐体に、9つ?もSP用増幅器はいっている時点で、性能を疑ってしまうんですが、
実際問題としてどうなんでしょう?

769:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/10 21:48:56.90 1rHot8oG0
>削るなら、コンポジット端子の方だと思うのだけれど。
逆。削るならS端子。

770:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 02:24:38.24 feSDrp890
思うのだが、わざわざアンプに映像信号を入力する意味が分からない
音が悪くなるではないか

アプコン?著作権のフラグが立ったらアプコン出力は禁止されるし
アプコンはディスプレイ自身に実装するようにしないと
せっかく載っていても使えないので
このご時世、AVアンプにアプコン載せるのは意味が無いと思う

そもそもアプコンに仕事させたらノイズ源になるではないか

切り替えが面倒?普及機ならまだしも5x00シリーズ級以上なら音質の為に多少の手間は掛けてもいいと思うがな
HDMI以外の映像端子はGUI操作用のコンポジット出力以外は全廃でいいよ

771:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 02:58:59.57 CRBJ20Ch0
アプコンはプレーヤー側にもテレビにも付いてるのに各社AVアンプにも付けるんだよな
コストや価格が上がるし、映像回路はとんでもない量のノイズ出すから
アンプの音を劣化させるかなり大きな原因になるのにもうね・・・

772:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 07:58:51.62 GohAiBzc0
>>768
入力端子でいえば、5300が最強ってことでfa

773:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 11:56:09.44 EKAYbp0J0
TA-DA5700ESなんてパソコン内蔵ですよ。
どんどん複雑怪奇になって、使いもしない機能にコストが割り振られる。


774:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 13:23:52.12 Lm2Vbkrz0
ちょっと何言ってるかわからない

775:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 14:57:09.12 7DuyduwW0
>>770
映像信号云々以前に、デジタル処理されている時点で、ノイズでまくりなのでは?

音質優先するなら、AVアンプを選択している時点でダメダメで、
昔のE2000ESDとかE9000ESとかみたいな、AVコントロールアンプにするとか、
音声デジタル信号を他のアンプに渡す前提で、AVアンプをAVコントロールアンプとして使うとか、
したほうが良い気がする(妄想かも知れないけれど。)。

という訳?で、S端子もついているAVコントロールアンプでないかなーーー。
(コンポジット端子しかない機器はあっても少ないので、全系統にコンポジット端子いらない。)
というか、E/P/N9000ESから卒業できるAVアンプだしてほしい。

776:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 16:37:21.02 feSDrp890
>デジタル処理されている時点で、ノイズでまくりなのでは

デジタルオーディオ否定ですか、まぁそれは置いといてソースがHi8とDVなんだろ?
コピコン付きのVHSとかじゃ無い自画撮りの何かなんだったら
再生機器の故障やメディアの破損に備えなきゃならないんだから
ついでにBDレコか何かにさっさとダビングすれば済む話じゃないか

わざわざメーカー補修部品在庫期間がもうすぐ切れる装置で故障に怯えながら再生し続ける理由が分からない

別にアンプにS端子が無くたって済む話
S端子なんてレガシーなんだから、もたもたしてるとレコーダからもS端子無くなるぞ

777:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 21:07:54.76 7DuyduwW0
いや、デジタルオーディオ否定なんてしてないですよ、
実際そうだったら、E2000ESDとかE9000ESとかを使うはずないし。
(実際、今となっては超旧式だけれど、両方ともメンテしつづけて今も使用している。)
ただ、デジタル回路をアナログ回路のあるところに埋め込んだら不利、と技術的に思うだけ。

自分の場合(だけじゃないと思うけれど)、Hi8やBDのデータが多いと、
Hi8やDVのデータを「全て」BDで「等速」ダビングなんてやってられない。
(一応BDレコは、S端子付きのEX200がある。AX2700Tを確保しておくかは検討中。)

それに、お世話になったHi8のNS9000とか、DVのDR9(2台)とかを、ポイっと捨てられるかよ。




778:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 21:43:40.20 feSDrp890
まぁいいや、どうしてもS端子使いたければ変換すればいい
画質は落ちるがそもそもわざわざAVアンプ通してムダな接点増やすくらいだから絵が出たらいいんだろ?
アンプ通すのは試聴用でダビングじゃないんだから
コンポジットのある機材ばかりのようだし素直に黄色い線でつなげばいいのに

ビデオカード用S-Video to コンポジット変換コネクタ
SC-HENKAN
URLリンク(kuroutoshikou.com)

779:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 21:54:15.39 7DuyduwW0
へ?、VictorのJX-S777あるし、そんなゴミいらないよ(笑)

780:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 22:14:54.92 c70UOfcH0
何言ってるんのか理解できない・・・

781:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/11 22:30:46.17 feSDrp890
ハイエンドAVセレクター
JX-S777
URLリンク(www3.jvckenwood.com)

なんだ、いいもの持ってんじゃないか
だったら終了という事で
大体TA-E9000ES/N9000ES持ってるならアンプだって買い換える必要すらない

等速ダビングの手間が惜しいからと
自慢のデッキで虎の子のライブラリ噛み込ませて後で泣いてもオレには関係ない


782:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/12 12:54:10.41 CyunuQ+m0
レガシー入力をアップスケーリングして、HDMIに変換する機器というのがある。
DN-HT410


URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

アップスケーリング性能がどれほどのものか分からんけど。
あまりレビュー無いし。

783:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/14 20:48:36.18 GUwN8m260
勉強会開いてくれるのはありがたいのだがリンクが間違えていたり内容がダブっていたり、、、

1-5 巨大なヒートシンクをもつネットワークエンジン(2)
を開くとリンク先は
URLリンク(kanaimaru.com)
で、内容は
1-7 巨大なヒートシンクを支える金具

1-6 巨大なヒートシンクを支える金具
を開くとリンク先は
URLリンク(kanaimaru.com)
で、内容は109.htmのバージョン違いの同じ内容


784:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/14 21:17:24.78 dOOlMhkW0
そういう指摘は本人にされてはいかがですか?
本人にメールを送ればよいでしょう。

785:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/15 07:50:44.67 FAQyWej7P
3600の待機電力って5600と同じでバカ食い?

786:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/15 22:24:08.79 pE7sKVQQ0
>>783
何故インターネットラジオ機能を削除したのか、の解説も聞きたかったなぁ

787:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/15 23:22:25.35 2QnmkaZV0
PC繋げられるからイラねということじゃない

788:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/16 12:31:21.90 Hb2p19xu0
違うよ。
違法配信だらけだからだよ。

789:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 12:18:13.03 pcAFXuGqP
<3600インプレ>
マルチアナログ入力付き、マルチプリアウト付き、最新音声フォーマット全部対応、
を条件に、一番安い物をネットで捜したらDA3600ESが何と!コミコミ6万円チョイというのでこれ買った
最後までオンキョーの709と迷ったが、こちらは最安が7万8千円だったので
ま、DSP付きAVプリ的な使い方だからホントは7chのパワーアンプ部は不用なんだけどね

うーむ、まぁUD7006からの受け(BDはHDMI4受け、DVD-AやSACDやDLNAの音声はMulti入力受け)としては
安いのに十分使えるね、こういうものがたった6万円で買える時代なんだねー
これ、叩き売りされてる理由はやっぱイポ対応とかUSB対応とかカタログ能書きに書けないからかなァw

音は相変わらずクールでレンジ感が広い感じ(昔TA-P9000ES使ってた、別の6chプリに置き換えてから今も
ずっと物置で眠ってるがそれと似てる)
やはりちょっと細身な音になるきらいはあるけど、UD7006からのアナログ受けでは問題が出ないのでOK
DLNAでのwav再生をこの3600でやると、特にクラシックソースで厚みがいまいち出にくい感じはあるね
ただ、BD映画のHD音声デコードなんかではそういうのは目立たないから十二分に使える


790:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 12:18:59.55 pcAFXuGqP
<続き>
フロントLRがメインの4.1ch構成のSPシステムにしてるんだが、内蔵のパワーアンプはリアLRのみまぁ使えるので使ってる
フロントLRはプリアウトからCHデバイダーにつなぐ形なので、結局5ch分のパワーアンプは遊んでるけど
まぁ筐体の重しとしては役には立ってるカモねw
遊んでる分のパワーアンプ部はせめてB電源供給をカットできればいいんだが


791:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 21:44:21.24 ITeR0ZT20
5400の話だけど、内部の2つあるヒューズをパワー用の1つとるとプリのみ動作できるよ。
3600でできるか知らんけど

792:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 21:55:29.68 OH1l2Jt2P
音の厚みは5600,5700とだいぶ改善されてます

793:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 22:07:37.03 OqJyfkDJ0
ONKYOのPA-MC5501を買おうと思っているのだけど、このような外部パワーアンプを使用した場合でも
5600ESのDCACやAPMなどの機能は効くのでしょうか?

794:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 22:14:23.73 ITeR0ZT20
基本的に問題ない。

795:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 23:58:22.37 pcAFXuGqP
>>791
THX
3600でどうかはサポに詳しくメールで確認してみるよ


796:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/19 00:01:52.46 bu30Gndd0
>>795
サポートでは、ヒューズの外し方とか教えてくれないと思うよ。
保証外になるし。

ちなみに5500もヒューズ外せばAVプリ化できる。
AVプリ化した場合は、サービスコンセント使えなくなるので注意な。
まぁ、コンセントは使ってる人居ないと思いますが。

797:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/19 00:10:06.17 WIVbs3RG0
>>789
同じくプリとして導入したいんだがHDMIが4in1outなのがネックなんだな。
せめてYamahaと同じ5in2outが最低欲しい。

798:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/19 20:09:21.46 FAP+UJBmP
>>797
ならヤマハでもONKYOでも好きな奴使え、それだけだ
つか、わざわざAVアンプ経由しなきゃいかんHDMI信号がそんなにあるのか?

俺の所ではテレビ本体のHDMI入力端子4系統は「満杯」だがAVアンプのHDMI入力端子は
たった1つ(音質優先端子)しか使ってないw
それよかアナログ入力(マルチサラウンド入力及び2chステレオ)の方が重宝

それと、HDMIスプリッタ(2分配器)は一つ余ってる(昔は使ってたが今は不用w)

799:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/20 01:08:18.65 VfBX+PEg0
>>798
考えたが逆みたいだな。AVプリは当然セレクタも兼ねさせる。通常はTVにそのまま流す。
本格的に音に拘りたい時はもう一台のマルチアンプに流す。つまりTVのHDMIは1系統で十分。

800:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/20 09:51:46.34 FYQDQaS60
P=馬鹿

801:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/22 22:03:19.54 SvibXsQW0
「もしかして?」と思ったのですが、5600ESや5700ESは、
外部パワーアンプを使用しても9本のSP(SWを除く)を同時に鳴らすことはできないのですか?


802:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/22 22:08:38.29 SvibXsQW0
上の質問、少し変だったので訂正です。

9本のSP → 9本のSPで9ch

です。

803:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/22 23:15:08.47 geRPXPMXP
9.1ch対応してないんだから不可能
プリアウトが7.1ch分しかない

つーか、そんなにサラウンドSP増やしても、
逆に相当な部屋持ってないとおかしくなるだけだぞw

「いくつになってもオ幼稚クン向けのアニメやゲーム」なんかでは
7.1chなんてキチガイソースがあるような話は聞いたことがあるが、
通常の一般的な映画では5.1chがデフォだし、
一般家庭ではそれこそ その程度で十二分すぎる、、、、、と思う


804:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/23 00:38:18.00 C94cTqX70
使ってないんで推測だが、例えばフロントハイ2本は内蔵アンプで鳴らせば出来そうな悪寒。

805:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/23 19:57:31.12 N9rGPm+z0
>803
>プリアウトが7.1ch分しかない
「内部の処理回路が7.1ch分しか用意されていない」ということですか?

806:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/23 21:11:27.34 xdp9InOQP
>>805
そう
プリ部は7.1回路、パワー部は7回路

807:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/23 21:20:43.27 /LlG/+Dx0
おいおい。公式ページや取説を自分で調べろよ。

5700ES のプリアンプは 9.1ch、パワーアンプや 7.1ch
だから、パワーアンプ2chを追加すれば 9.1ch として完成する。

ただ残念なのは、せっかくの外部パワーアンプをフロントに割り当てた場合は 7.1ch にしかならない。
9.1 ch にするには、外部パワーアンプをサラウンドバックかフロントハイに割り当てる必要がある。

これだけの理由で、おれは TA-DA5700ES の購入を見送った。


808:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 00:35:42.52 EG2Iq4Se0
外部パワーアンプの方が高性能なのが普通なのに、なぜフロントを外部パワーアンプに任せつつ9.1ch 構成に出来ない設計なのか。理解に苦しむ。
かないまるさん、制振設計や高音質ハブもいいが、ここんとこどう考えてるんだ?

もしかして、位相マッチングと相性が悪いのかな?


809:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 17:21:10.10 VYQ68V31P
>>807
n.1チャネルの
その1の部分のパワーアンプが付いてるAVアンプなんてねーよ

>>808
>位相マッチング

(笑)


810:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 18:16:32.66 966DH0Vb0
Pは馬鹿しかいないのかw

811:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 18:19:19.84 966DH0Vb0
間違いを指摘されて顔真っ赤ですかwww

812:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 19:13:55.39 z2uhd7l30
この程度で煽ったりケンカすんなよ、情けない

813:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 06:31:49.27 Q+8ffAbl0
LAN HUBの音質がどうのといっている割に、
DSPで元データをぐちゃぐちゃにしている。
シンプルストレートなAVアンプを作ってほしいものだ。

814:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 10:20:36.38 BRygxq8H0
>>809
お前は日本語がわからんのか

815:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 10:24:23.50 K1DXub2m0
>>813
アナログマルチCh入力を使えば、君の言うように「シンプルストレート」だよ。

816:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 13:38:37.01 fnZgtInv0
TA-DA5400ES
なんですけど、
LX83 を購入してつないだら逆に音が悪くなって・・
どういじってもやっぱりダメで・・・。
なんでなんでしょう 音はパイオニアの方が上で解像度も上と聞いたんですが
・・・。

同じように試された方いらっしゃいますか?
相性もあると思って CDトラポとか他のソースも入れてみたけどだめ。

結局 音って アンプとスピーカで決まるんだなって思ってる状況です

ソースは何入力してもデジタルならあまりかわらない感じ

ただLINNの製品だけは 音質悪化。



817:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 14:19:35.81 HW/5S//s0
AVアンプ買い換えたいんだけど、ネットワーク機能いらないから
買い替えに踏み切れない。

818:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 16:14:51.48 JrsjSCCE0
>>817
使わなかゃいいだけ。


819:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 16:33:26.70 CNqvRFKe0
>>818
滑舌悪いなw


820:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 21:56:42.36 Q+8ffAbl0
>>815
アナログ入力もすべてA/Dしているのでは?

どうであれアナログアンプがしょぼすぎる。

821:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 22:03:58.42 ofISI0AuP
>>820
A/D?
してるわけねーだろw
つかここは馬鹿ばかりか?ww


822:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 22:38:46.65 kAr0H0Ks0
お前の方が馬鹿だろwww

823:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 22:39:07.44 fnZgtInv0
DDコンバータって意味ないんじゃないですか?
DDなら 通す必要ないんじゃ?

824:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/25 22:48:26.99 kAr0H0Ks0
ID:ofISI0AuP
あ、こいつは↑の顔真っ赤はP君かwすっかり忘れてた。

ID:fnZgtInv0
てめーももう書き込むなウザイ。

825:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/26 00:20:13.65 z+bjPFAE0
>>820
>アナログ入力もすべてA/Dしているのでは?
知りもしないくせにレスしない方がいいよ。恥かくよ君。

826:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/26 05:18:46.86 0StTJWFr0
アナログ入力でダイレクトならセレクタと電子ボリュームしか通らんよ。
パワーアンプの2段目はトランジスタ1個に抵抗負荷とか、
ピュア用アンプでは滅多にお目にかかることのないショボさだが。

827:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/26 08:34:48.82 vXhwrrIv0
はじめましてTA-DA初心者です。現在5300ESを使っています。
3Dテレビ購入を機に対応アンプに買え変える予定ですが
購入前に念のためにお伺いしたいのですが、5600/5700/9000/9100は3Dに対応していますか?
また音質に拘らず3D映画やPS3を主の使用目的の場合は5600でよろしいのでしょうか?


828:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/26 10:06:18.43 MAPukW+30
>>827
3D対応は5600と5700のみ。
5600を買う利点がないから5700でいいんでない?

829:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/26 11:53:35.67 vXhwrrIv0
>>828
5700を購入します!ご教授有難うございました。

830:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/27 13:51:27.10 mRkIjArd0
>>829
5400DSでもはんぱなく良い音しますよ

LX83とそこまで大差ないくらい

831:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 00:43:10.23 3BvUrALK0
>830
よそのスレ荒らして何しに来た?



832:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 10:04:20.40 lPedZyQ4P
>>826
>パワーアンプの2段目はトランジスタ1個に抵抗負荷とか

まーたシッタカ大嘘の垂れ流し厨まで湧いて来たかw
sonyアンプの音がイマイチだとして、そんなところに根拠なんかあるわけが無ぇw


833:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 11:58:17.46 +0BTd64X0
いやぁ、20万クラスであんなの他に見たことなかったからさーw

834:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 13:45:24.27 iUIGxaMo0
>>833
ちゃんと聞いたことあんのかよ

835:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 14:22:45.41 20tFxrAe0
トランジスタの数が少ないほど、内部発生雑音は少なくなるけどな。

836:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 15:34:49.24 hCasztCc0
知ったか乙
入出力の条件もなしに石の数だけで雑音の話とかねーわw

837:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 15:59:22.96 20tFxrAe0
>>836
だから、「内部発生」とかいてるだろうが。

838:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 16:29:19.92 hCasztCc0
石の数が変われば自ずと素子各々の動作条件も全て変わってくる。
そしてトランジスタの雑音指数は入力インピーダンスで変化するだが
内部発生って何?

839:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 16:35:10.04 20tFxrAe0
>>838
雑音指数の定義を考えろ

840:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 16:47:40.32 20tFxrAe0
>>838
URLリンク(cp.literature.agilent.com)
のp7の図1-2参照
石の数が増えると、石の内部発生雑音により、雑音レベルの増幅の方が信号レベルの増幅より大きくなる。

841:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 17:23:31.11 hCasztCc0
p10
雑音の発生プロセスに対する信号源インピーダンスの影響は、
非常に複雑な関係となります。

動作環境下におけるデバイスの実際の雑音指数性能は、
システム内の他のコンポーネントの整合による影響を
受けます。

842:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 17:35:12.02 lPedZyQ4P
>>833
なら、どういう構成のアンプ回路だったか言ってみ
初段、2段目、ドライバ、出力段それぞれさ

843:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 17:37:01.74 lPedZyQ4P
>>838
オマエも痛々しいからしばらくromってろや

844:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 18:45:18.04 20tFxrAe0
かないまるの
URLリンク(kanaimaru.com)
の2-3「二段構成増幅と OPプロセッシング」も

URLリンク(cp.literature.agilent.com)
のp9の図2-1と式2-2の雑音指数の考え方から、

音量が小さいときは、プリアンプの利得上げて、パワーアンプの利得を下げることにより、
全体としての雑音指数が下がることが簡単にわかる。


845:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 18:55:49.41 20tFxrAe0
>>841
>動作環境下におけるデバイスの実際の雑音指数性能は、
>システム内の他のコンポーネントの整合による影響を
>受けます。
これは、数十MHz以上のRF/マイクロ波だったら問題になるが、高々数十kHzの
オーディオ帯域の増幅ではほとんど問題にならない。

846:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 19:47:37.95 hCasztCc0
>>844
OPプロセッシングなんて単なるネーミングだろ。
実態は可変ゲインアンプのセカンダリーボリュームを備えた
よくある電子ボリュームIC。
今時それ以外の方式のAVアンプなんて皆無なんだが。
何かソニーにだけ有利な点でもあるのかね?
パワーアンプ部の利得は約29dB。他社のAVアンプも同じなんだけど。

847:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 19:48:57.01 hCasztCc0
それと、減衰時にノイズフロアと利得が一緒に下がってるのであって
雑音指数が改善されるわけではないよ。

848:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 19:51:46.25 hCasztCc0
>>845
高周波のインピーダンスマッチングだけの問題だと思ってるなら
バイポーラトランジスタのデータシートでも見直してみては?

849:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 21:51:00.24 20tFxrAe0
>>846
俺も、「他メーカでも、同じようなことをやっているが」という文言を入れようと思っていたが、
「可変ゲインアンプのセカンダリーボリュームを備えたよくある電子ボリュームIC」の意味が不明。

>>847
これは、違うぞ。プリアンプ(増幅率:大)+パワーアンプ(増幅率:小)と
プリアンプ(増幅率:小)+パワーアンプ(増幅率大)では、
前者の方が全体(プリアンプ+パワーアンプ)の雑音指数は小さい。

>>845
オーディオ増幅用のトランジスタのデータシートにインピーダンス整合と雑音指数の関係についての記載あるか?

850:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 23:41:27.29 hCasztCc0
>>849
抵抗分圧のプライマリボリュームの後段に可変利得回路をつけた
いまどきの電子ボリュームに良くある構造だよ
OPプロセッシングデバイスなどと銘打ったそのCXD9725M
回路図にはELECTRICAL VOLUMEと書かれてあるんだが。

システムの雑音は利得配分だけで一意に決まるものではない。
後段の利得が小さくても前段の利得が大きければ
現実の回路ではそこで重畳する雑音が大きくなり易いからな。
この種の電子ボリュームで音量が小さいときノイズフロアが下がるのは
可変ゲインの恩恵、つまりその時プリの利得は確実に小さくなっている。

そもそも信号源抵抗の規定がなければ雑音指数が定まることなどない。
BJTの場合大きすぎても小さすぎても駄目なのは知られたことだが
実際の回路ではコレクタ電流にも最も低雑音になる最適値がある。
所要の出力を取り出したときに
各素子の動作条件が最適になるよう設計しようとすれば
ただ石の数が少なければ良いなどという話にはならんよ。

851:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 05:27:32.67 Eg1jGN5r0
聴感補正とか、下らんシミュレートとか、複雑で元の音声をいじくりまくる事すべてやめて、
映像回路一切なし、音声のストレートデコードのみに注力したマルチchプリ出せ。


852:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 06:59:23.22 Na8Pr8Cw0
久しぶりに来てみたが、荒れてるな

年度末で皆ストレスたまってるのか

853:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 07:04:30.52 9cyQEUrn0
ID:hCasztCc0は、中小のアンプメーカをリストラされた奴か?

854:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 07:50:14.53 yFG1TdNV0
>>851
マニュアルで調整すればいいのでは?

855:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 07:52:43.17 yFG1TdNV0
と思ったら、映像回路も無しか。
プレーヤーのアナログ出力を直接プリに入れれば良いのか。

856:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 08:23:41.02 9cyQEUrn0
はっきりいって、「サウンド・オプティマイザー」はいらんな。
かないまるも勉強会やってる暇あったら、不具合修正と補正後のEQ設定が表示されるファームウェアを
早く出せよ。そしたらもっと売れるんじゃね。

857:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 10:14:17.56 1VUIdMRh0
俺的には、かないまる渾身の4chAVアンプとか作ってほしい

858:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 11:22:36.52 eaziU6TM0
アナログBSハイビジョンがフロント3chサラウンド1chのアナログサラウンド4chだったっけ?

859:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 12:49:31.59 Cw8Hdloj0
アナログサラウンド4chというか
ドルビーサラウンドみたいにマトリックスエンコードされたものだろうな。
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(surroundterakoya.blogspot.com)
ここを見ると
Lt=L+0.7c+0.7S
Rt=R+0.7c+0.7s
NHK MATRIX
と書かれてるね。

860:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 14:00:27.77 1UvzvYuCP
3-1方式だろ、変なエンコードは無しのディスクリートLRC+B(バック)の4chだよ
NHKのハマサキさんのハマサキスクエアってマイクセッティング収録物かな?良く知らんけど
今時の5.1chフォーマットで見ると、CがサラウンドLに、BがサラウンドRに入ってるので
そのまま再生すると変なことになる

俺はそういうソース、例えば2001年ごろBS-hiで放映された宇宙特集のテーマ音楽映像集(プラハで
収録オーケストラ+独奏の演奏:東儀秀樹のテーマによるヒチリキ協奏組曲・野見祐ニ作曲とでも
言うのかな)なんかの再生は、PCでプラグインフィルタによる音声chマッピングかませてやってるよ
なお、ウチでは4.1chサラウンドのスピーカー構成なので、chマッピングのパラメータは

Lout=L+0.7072C
Rout=R+0.7072C
SLout=0.7072B+0.5L+(-0.5)R
SRout=0.7072B+0.5R+(-0.5)L
SWout=カットオフ27Hzで全chの超低音抜き出しで出力

なお、0.7072というのは√2/2、カットオフを27Hzにしてるのはあくまで家のSPにあわせたもの
これがウチでは一番自然なサラウンド感の再生になるな

この4.1chアナログアウトをソニーのAVアンプのマルチアナログプリ部入力に入れて再生


861:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 14:03:37.60 1UvzvYuCP
○ 0.7071
× 0.7072

訂正

862:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 21:38:04.98 eRNezGsT0
strd710はここでいいの?

863:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 22:01:33.04 uA8Z37+w0
別に構わないけど、使ってる人はこのスレに居ないし話題振っても何のレスもないと思うよ。

864:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 16:11:18.95 cPmfGzxgP
5700高すぎてラックに入らないや

865:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 19:25:07.02 S3bKcbOg0
>>864
同じく。
もう少し低ければ買うのに。
まあ、ギリギリの時点で放熱問題があるけど。

866:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 20:22:56.78 fbPkL8dO0
十分開けておかないと壊れるよ
特に夏場


867:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 02:20:21.24 ADPrGfAR0
5700なら5600で充分じゃね?

868:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 04:11:50.11 nXFfG4rv0
NR1602のような薄型のアンプを出せば売れるのになぁ。

もしくは、薄型AVプリ

869:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 08:18:32.21 rkQwdRwX0
>>867
聞いたことあんのかよ

870:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 23:44:17.03 veulBfj00
秋淀で展示品の5600が全部売約済みになっとった 最後は11万だったと思う

871:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 01:55:22.94 wLiEgr9bP
放熱の話出てるけど、上の隙間1cmじゃ足りないかな?

872:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 02:31:54.25 ptUjx/eG0
壁のないラックなら大丈夫だよ

873:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 08:07:47.52 aVwpObGYO
>>868
はげど
今までSONYで耐えてきたけどそろそろ我慢の限界
せめて3X00とは言わないからエントリー機だけでも薄型にして欲しい

874:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 09:33:13.72 M/jn/Vru0
小型、シンプルなAVプリ作ってほしい

875:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 09:47:19.78 /S+50r3z0
自分は古い感性なのかもしれないけど
厚いAMPのほう

876:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 09:48:02.70 /S+50r3z0
が好き
↑途中でポチッちゃった。スマソ

877:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 21:27:47.61 nNjCnW2p0
>せめて3X00とは言わないからエントリー機だけでも薄型にして欲しい

>小型、シンプルなAVプリ作ってほしい

君たちは、ほんのごく少数派だと思うよ。
君たちの望むような製品を作っても全然売れない。

878:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 22:17:17.04 M/jn/Vru0
使いもしない端子だらけ、複雑怪奇なデジタル補正機能等をやめれば、
コストダウン、サイズダウン、高音質、になって売れますよ。

879:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 23:22:56.67 DNQ7MiPO0
大阪、告知出てるぞ

880:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:33:50.75 RBrLaTxF0

エントリー機ではなく、5000シリーズで出せてこそ、意義があると思う。

どこのメーカーもやってるようなことをやってたら、あかん。

SONYは、薄型のデジタルAVアンプで勝負して欲しい。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 00:36:40.28 jNMJN1DHO
>>877
そう考えてるのは君みたいなオタだけだよw

882:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 01:29:47.72 8V/nV8j2P
パワーアンプを7個も積んで薄型って一体何を勘違いしてるんだろうねw
つーか、パワーアンプなんかスピーカーに合わせた物を自分で手当てするから
プリを充実させたコンポーネントが欲しいね
妙竹林なDSPの音造りというか音弄りは全部なしにしてもらって、
ピュアかつストレートなDSP仕様にしてさ



883:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 02:29:51.66 l8IdjXEp0
欧米の景気上向いて、円高のうなって、ソニーの業績が回復しない限り、9xxxと7xxxは絶対出ない(´・_・`)

884:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 02:39:29.68 RBrLaTxF0
 パワーアンプは、AVアンプやプリメインアンプほど充実してないから、
NR1602のような一体型のほうが現実的。 

MAJIK DSMのような薄型もあるわけだから、本気になればSONYなら出来ると思う。

885:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 09:45:13.21 ysut3F0XO
薄いのは本当に売れないんだよ。
まず雑誌が物量投入が大好き。重いアンプは素晴らしい、ってね。
でそれに感化されたオーオタ共がそれら分厚いアンプを買う、ってのが今の構図。
AVアンプなんて一般の人は存在すら知らないからね。
それに薄いの欲しいならサラウンドシステムにすればいいのでは?

886:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 10:19:13.92 8V/nV8j2P
>>884  >>885
ま、電気のイロハも知らない文系脳君じゃ
パワーアンプの物量の意味も全く分からないだろうねw

そのくせ、太いスピーカー電線見ただけで
プラシボ爆発で分厚い音がするなんて言いはじめたりする?www


887:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 15:47:55.76 pUUvodApP
SONYのAVアンプに興味持つ人って、AVアンプでなくても
いいのに気にはなってる人が多くない?
部分的には優秀なんだけど、最新機能一通り入ってるか
ってーと、どっか抜けてるし。

888:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 16:45:04.17 8V/nV8j2P
>>887
信者ってのはその手合いが多いだろうな
で、sonyに関してはいまだに恍惚信者が多そうだしw

俺の場合はそれなりにsony製使ってきたが、他に選択肢が余りなかったケースが多い
2000年 50型リアプロテレビ KDL-50DXナントカ 50型としては当時プラズマより圧倒的に綺麗だった
?年 6chアナログプリアンプP9000ES 6chアナログのプリアンプはハイエンドアキュのほかはこれだけ
2005年ごろ D端子セレクタSB-RX300D 多入力、クロスマトリクス2出力D3セレクタというのはこれだけ

最近のはDA3600ESだが、
これはマルチchアナログ入力付、マルチchアナログプリアウト付、HD最上位音声全部のデコーダ付、
のAVアンプで、現行モデルの中では叩き売り状態で圧倒的な最安だったからw
これはまぁこんなもんだと思う出来だな、十分使えるけどね

889:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 19:18:54.96 M13pZYe50
>>888
今から3600ES買う意味ってあるかな?
一通りの機能はあるみたいなんだけど、そろそろ発売から2年だから、
他メーカのエントリー機のほうが良かったりする?

890:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 21:05:45.88 8V/nV8j2P
他メーカーでもどこでも、
同じくらいの格というか似た正価帯のモデルから選んだ方がいいと思うね
で、希望する機能があって、そこからデザインの好みで選ぶとか値段の最安・掘り出し
物の出物の有無で選ぶとか好きなメーカーにするとか、選び方は何でもいいと思う

エントリー機にはエントリー機ならではのコストカットがあるからね
わざわざエントリー機にする必要もないだろうね




891:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 21:58:04.94 eaF3XHmZ0
パワーアンプ部は最初から付いているおまけと割りきって、
プリ部との割り付け自由、使わないなら、個別に電源off自由に
してくれないかな。
AVプリアンプやS-master pro搭載機は望むべくもないし。

892:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 22:18:18.11 8V/nV8j2P
S-master pro(笑)
sonyもとうとう放り投げた糞音デジタルを今でもいいと思い込んでるの?

893:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 23:31:41.75 EATSM5US0
まぁまぁ、
わざわざこのスレで言うことでもあるまい

894:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 00:19:43.56 4MKYRCTL0
会社としてオーディオの為に石を起こすだけの根性が無くなっただけの事>S-Master
24bitのパワーDACのチップを使った製品が他社よりチラホラ出てきているので
いまはアナログ増幅だから黙っているが
いずれ他社からチップ買って再び「NFBは悪」と言い出すだろう

AVアンプではないがアナログ増幅でもNFBレスのアンプは他社から出ているが
S-Master時代にはあれだけNFBの弊害を言っていたのにNFBを無くさないのは
部品代が高くついたり色々設計上も面倒なんだろう
(ディスクリートで組むから選別品買った上で組立前にマッチングとかやってるみたい)

895:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 01:24:05.02 muApfNHXP
>>894
お前さん、実はパワーアンプの一つもマトモに設計できないDQNだろw

俺は大ソース抵抗差動一段、片側フォールデッドカスコード対グラウンド出力+
中出力MOSソースフォロワドライバ段+MOSコンプリソースフォロワ出力段で、
無帰還(DCサーボのみ付加)というオリジナル回路に行き着いてパワーアンプ作ってるけどさ

お前の書き込み、よく分かってないのがバレバレで痛々しいよ

896:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 01:55:16.64 xA6kxRcX0
アキュステマ同好会
デジアン撲滅同好会
鼻音再生同好会

897:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/07 07:47:06.44 1wocMejn0
>>895
痛いw

898:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 00:33:43.01 Eeva9G210
         ____
       / \  /\  キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ オリジナル回路でパワーアンプ作ってるお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ



899:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 06:46:06.32 D2P+LFRq0
>>895
エサとしても恥ずいな。

900:889
12/03/08 21:57:23.94 hp+uEbSA0
>>890
ありがとう。他の製品とも半年ぐらいのタイムラグしかないし、
3600を本命に考えてみるよ。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 11:26:05.12 L67EkehtO
エントリー機がモデルチェンジ
3600もそろそろじゃねーか

902:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 16:55:20.93 0hZE3wl60
HDMI OUT 2に MDR-DS7500 接続したんだけど音が出ない。
HDMI OUT 1/2って音でないんだっけ?

903:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 17:02:31.02 EVtc3rXW0
「ID末尾P君」 は本スレのアイドルです

904:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 17:10:49.42 F9wT8rIk0
>>902
アンプの機種が分からないけどAMP+TVに切り替えないと画しか出ないでしょ

905:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 17:46:49.78 0hZE3wl60
>>904
アンプは5500ESです
AMP+TVに設定すると、音が出てきました!
ありがとうございます

906:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/10 22:56:13.44 yePdK9CW0
LINNのKLIMAX DSM見たいな、超シンプルなAVプリお願いします!

907:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 15:14:22.09 2W+LXDQh0
>>906 かまるさんにお願いしましょう。

908:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 22:43:36.83 6tT0Qsd/0
定年前に困らすな、全世界で数が出るモデルでないと上の決済が下りない
しかもプリだけなんて企画は絶対通らないからパワーアンプも、となる

で、デノン、マランツ、ONKYOのセパレートAVアンプの市場規模がどれくらいなのか考えてごらん

てかLINNにお好みのモデルがあるならそれ買えばいいじゃないか

909:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 23:50:10.83 r/jmBq8d0
LINNのシンプルで高品質というのは良いが
200万円以上じゃ無理。

かないまるさんはオーディオ景気がよかったころ、
開発者が家で使用したいシリーズ?とかで、
小型シンプルなプリメイン、cdプレーヤーを開発していたけど、
今の複雑怪奇なAVアンプは本当のところどう思っているのだろう。


910:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/12 00:16:10.25 6l/GvKYo0
数が出る北米市場に合わせて作ってるからスペック至上主義も仕方ないんじゃない?
下手に端子を減らしたらディーラーやインストーラー業者に扱ってもらえなくなる

911:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/12 00:48:29.99 VFY0u1Za0
進化していくHDMIとかの仕様にあわせてアップデート出来る機種なら
多少高くても良いんだけどね~

912:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/13 18:57:56.64 xqKflqcD0
と、口では言うが
実際はそういう製品が発売されても「高ぇよ!」といって買わないパターン。

913:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/14 01:15:20.22 F3L4vygr0
>>912
なんにせよ、製品を出してからだな。

914:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/14 12:38:56.06 4BS+gh3I0
逆。
出しても売れないのが分かっているから出さないのさ。

915:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/14 16:09:50.20 F3L4vygr0
その結果が今の惨状ってことか。

916:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/15 17:20:43.72 JjPgxiEb0
PSVitaの音声をアンプ経由でスピーカーから音を出したいのですが、
VitaはBluetoothでしか出力できないのでBluetoothに対応したアンプを探してます。
SONY製にありますか?

917:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/15 17:54:03.06 DQzFNt4R0
>>916
TA-DA5600ES
TA-DA3600ES
STR-DH710
の3機種がデジタルメディアポートに対応しているから
別売りのTDM-BT10を繋げばたぶん音が出せます。


918:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/15 18:34:39.50 JjPgxiEb0
>>917
ぐをを、ご丁寧にどうもありがとうございます!
新築でシアタールームを考えているので、参考にさせていただきます!

919:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/15 20:27:37.93 y0xIVqdl0
>VitaはBluetoothでしか出力できないので
マジ?
本当だとしたら驚く。

920:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/15 20:48:14.66 JjPgxiEb0
>>919
失礼しました。イヤホンジャックももちろんあります
Bluetoothよりはイヤホンジャックとアンプを有線で繋いだ方が音は良いんですかね?

921:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/15 21:08:46.50 y0xIVqdl0
BTオーディオはこれしか使ったことが無い
URLリンク(www.sony.jp)
音は良くないと感じたが、君もそう思うかどうかまでは分からないよ。



音質重視なら、俺なら有線で繋ぐけど、
ゲームするのだったらジャマなケーブルが無い方がゲーム楽しいからBTで繋ぐ。

役に立たなくてスマンな

922:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/15 23:27:21.98 6E+w8s1q0
>>920
Rolly在庫探しの旅が始まるな。>VitaはBluetoothでしか出力できないので

923:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/15 23:31:42.15 JjPgxiEb0
>>921
いえいえ、助かります!ありがとうございました!

>>922
それもアリかも知れませんw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch