[Princeton]PAV-MP1(ISO,生TS,AVCHD,DLNA) その2at AV
[Princeton]PAV-MP1(ISO,生TS,AVCHD,DLNA) その2 - 暇つぶし2ch865:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/22 08:13:31.99 q2+hcbYB0
こいつに上目遣いで申し訳なさそうな顔されたら許すわw

866:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/22 09:51:37.20 tBjbv5aE0
ちょっと、ロットワイラー狩って来る

867:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/22 12:01:41.07 P13I2+9n0
>>864
けしからんな
その犬をしつけにもふもふするついでに
リモコン持参してやるから
学習リモコン準備しておけよ

捨てアドと都道府県名だけさらせw

868:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/24 09:32:24.88 0dDpUhJ50
PAV-MP1LPにHDD入れて使ってるんですが、
これHDMIで接続してると、電源オフ状態やACアダプタ繋いでなくてもHDDが回転してませんか?
HDMIケーブル外すとHDDも落ちますが、回転停止というより強制的にPCの電源切った時のような音なんです。
つまりHDDにダメージが残る可能性がある。ヘッドは動いてないようですが、PCにつないだ時にDiskのエラーが出てます。
それとACアダプタなくてもランプ点いてたりデジ像の画面が出てる時があるんですが、これ正常なのでしょうか?

869:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/24 11:56:25.33 2CVQYYI/0
LP持ってないのでわからんが
HDMIは信号ラインに+5V線があるからあながちありえない話でもないな
さすがに電力足りなくて起動に失敗しているってトコか>デジ像の画面表示
っていうかどこか短絡してんじゃね?

870:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/24 12:56:14.88 0dDpUhJ50
>>869
すいませんなんとなく解決しました。
結論から言うと原因はPAV-MP1LPではないです。

後出しになってすいませんが、HDMIからの給電の可能性があると聞き、
心当たりがあったので環境を晒します。
HDMIセレクター (パッシブタイプ) DN-HDMI410Mというのを使って、
出力のHDMIをDVI-I変換してPCディスプレイにつないでいます。
URLリンク(www.donya.jp)
これにつないでいたIN3系統は
これを書き込んでいるPC(DVI-I→HDMI変換)、PS3(オフ)、PAV-MP1LP(AC未接続)です。

このセレクタで以下の事を確認しました。
・スイッチのどれがONでもPAV-MP1LPのランプは点灯するが正常動作はしない。
・OUT側のケーブルを抜く→ランプは点灯。
・PCからのINケーブルを抜く→ランプ消灯。
また、外つけモニタのOnlap1301をHDMI接続しましたが、これでもランプは点きませんでした。

つまりPCからのHDMIに乗ってた電力が
スイッチ状態問わずセレクタ経由でPAVに行ってたという結論になりました。
変換もしくはセレクタをどうにかすればよいのですが、
使用はOnlap1301への接続を予定してたのでこれで良しとします。
ちなみにPC側の変換アダプタはビデオカードGeforce9800GT GE付属のものでした。

871:869
12/06/25 01:00:45.74 iySaN6Kj0
解決したようでなによりでした。
それにしてもパッシブでIN-INの一部信号線が繋がってるっつーのもちょっと恐いですな。

872:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/25 03:39:28.64 MKHKPyVm0
PAV-MP1LってPAV-MP1LPと比較してのアドバンテージって何?

873:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 11:36:22.91 5CgZtNRb0
ファイル一覧でビットレートが表示されるまでのモッサリは省略できないの?

874:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 21:39:03.23 JCRIRI080
過去ログも読まない人には出来ません

875:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/27 22:33:23.32 oqzLYva9O
馬鹿には扱えない

876:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 08:56:11.83 gkih08zf0
MP1、2台使ってたけど
今までBDなんて全然興味なかったんだが、
BD画質で何回か映画見ちゃったらちょっとSDには戻れない感じに・・・

BDISOがまったく使えないのでDUNE H1っつうNMPこうた
もうMP1使うことなさそう。。。

877:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 10:02:57.30 6PpOT7po0
MP4にでもエンコすればBD画質とまではいかなくてもMP1でも見れそうだが、まあ時間かかるか。

878:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 11:27:28.42 qDM9E6kH0
>>876
BD�鶴SO 使えない?
購入検討しているんだが

再生はできるが
MENUが使えなく機器専用の
ポップアップで音声字幕も
切り替え出来ると聞いたんだが


マジですか?


879:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 12:48:50.74 OUIh5N/W0
ネットワーク経由だとガクガク
USB-HDD直付けなら問題なし

880:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 14:21:46.46 gkih08zf0
>>878
俺の場合、茄子につないでるので、ネットワーク経由ガクガクの時点でまず終了。
USBHDDに繋いでもメニュー言語選択が出来ないので、
とりあえずの再生は出来るけど日本語字幕が選べないBDISOが多くてやっぱり終了。

BDISOでの運営を考えてるなら、H1系かC300系のどちらかにしたほうがたぶん幸せになれるよ。

MP1はハード的な問題でFW更新でも、ネットワークガクガクの改善は望めないみたいだし。。。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 14:57:06.52 g6Co0fAk0
車載専用ならなにがお勧め?

882:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 01:32:11.59 V3Jzj5Jx0
>>881
だから寅次郎だって教えてもらっただろが

883:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 02:16:55.57 wVoveFpq0
>>882
寅次郎って何?
スレ見直してもわかんない・・・

884:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 09:35:29.01 h0UNvB3m0
車載するならPAV-MP1LPでいんじゃね?
レジュームが一番車載向けだし。
BDISOに問題あるみたいだけど、車でそこまで高画質を求めないでしょ。
サロテックのDVPシリーズも良かったけど、日本の代理店無くなったみたいだから、新型買えないしね。


885:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 14:12:33.82 wVoveFpq0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch