12/04/13 17:29:26.86 TK6E9J9h0
>>904
再レビュー お待ちしています
URLリンク(kyushoh.blogspot.jp)
925:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/15 22:37:10.91 gjcvMdPX0
MX880のVC取っちゃた人居る?改造とかあんま分からん
926:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/26 06:50:22.75 Jr9j8P5k0
春になったけど新型来ないね
インナーイヤーは死に行く運命なのか
927:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/26 09:26:17.00 Iua1fRdZ0
シンジャーイヤー
928:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/26 16:48:07.63 dMvuyIQm0
えんだあああああああいやあああああ
929:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/27 03:12:38.73 YqK1LK270
ん? ホイットニー・ヒューストン?
930:名無しさん┃】【┃Dolby
12/04/29 00:48:56.28 aVJ1DgCY0
イイエーケフイヤーです
931:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/06 00:33:18.32 bdZ0Y4uJ0
MX400が好きなんで、似た傾向のイヤホンを求めてMX980とMX880買ってみました
MX980はイヤホンとしては別格だけど、MX400とは全く別物
MX880は音質はまだMX400に近いけど、MX400やHD650ライクなまったりとした低音とは遠い…
そういう意味では期待はずれな感じ
MX400に音が近くて今手に入りそうなのって何になるんですかね?
932: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/05/07 00:00:00.40 8WiSTNz+0
ハードオフで未開封のMX500売ってたから買ってきた
ケーブル途中のボリュームさえ無ければな
933:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/07 16:23:18.22 NB/ZvMBr0
>>931
スポンジ付けた状態の評価?
934:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/09 03:19:04.72 YkBpKDHQ0
>>931
980と880でどのくらい違う?
935:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/10 03:26:22.21 DKflcVL10
>>933
スポンジは両方付けてます
>>934
上に書いたとおり全く傾向が違いますね…
MX980はクリアでちょっと固い音、MX880は柔らかい音を出しますね
素材も違いますし(MX980は金属質だけど、MX880は安い感じのプラスチック)
MX880はどう聞いてもSennheiserの音だけど、
MX980は割と何でも合う辺りが、いい意味でSennheiserらしくないです
音場も広いし、MX880だと微妙なロックもいいです
クラシックだと…好みが分かれそうですね
このスレで出ていたATH-CM707も視聴してきましたが、流石にMX980の方が格上ですね
(そりゃ、価格的にはそうでなきゃ困るけどw)
今まで「MX980とMX880は値段ほどの差はない」的な書き込みを信じていたんで、手が出なかったんですが、
ちょうどメインに使うオープンイヤー型が欲しかったんで、個人的には買った甲斐がありました
まぁ、HD650、HD595、HD25-1IIと持っているくらいの禅好きの言うことなんで、話半分に聞いておいて下さい
(いつかHD800欲しいですね…)
同価格帯のヘッドホンの音質と比較すると、15,000円弱という価格は疑問符ですし、
インナーイヤー型イヤホンで高音質のものというこだわりがなければ、
ポータブルヘッドホンを買った方がいいような気がします
936:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/10 09:18:16.15 07SS2GWE0
>>935
自分はMX400とかいう伝説は知らんのだが今後の参考になりました、ありがとう。
ちなみに MX760,IE8,HD650 持ちで、この3つは値段や装着タイプの差はあれど
「音の広がり方」「低音域、中音域、高音域のバランス」は物凄く似てると思う
ただMX760に「まったり」という印象はないですね・・やや「すっきりドライ」です
句読点とかコンガラガって分かんないんですが“MX880だと微妙なロックもいい”ってのは
・MX980はMX880よりロックが得意だ
・MX880だと微妙なロック(OASISとか?)も楽しく聴ける
どっちの意味ですか?
937:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/10 13:28:30.78 ifdvDwuG0
おま日本語大丈夫?
938:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/10 16:52:08.10 lJf+vhyM0
880あたりは、CM707とかAurvanaAirとか良いライバルがいいCPで戦ってるから
お買い得感ありますよねぇ
980はAirJaxくらいか?
確かに良いけど、+一万弱程のモノかと言われると微妙な感じがするけど
良いものは良いんで難しいところですよねぇ
939:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/10 19:04:06.33 f3vrRnJl0
ある店の試聴コーナーに
似た金額のIE60とMX980が隣り合わせに置いてあって試聴してみた結果、
カナル型は嫌だからIE60の音が出るMX980が欲しい、と思ったもんだ
MX880はあのVCの形状が受け付けない(&買ってもVCを壊しそうな)ので買う気になれない
CM707はサイズが大きすぎてダメ
この為MX581と471を持ってても上級機に手が出ない
(まあ2機種とも気に入ってるが)
940:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/10 20:25:16.99 a2V2j4fR0
>>935
760、880持ちで980が気になっていたので参考になりました。
880から買い足す価値はありそうですね。
941:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/10 20:52:24.53 lJf+vhyM0
>>940
Senheiserから離れて、AurvanaAirとかAirJaxとか他のも味わってみては?
942:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/10 21:43:35.00 DKflcVL10
>>940
俺もAurvana Air持ちですけど、MX980買うよりはAurvana Airの方が傾向が違っていて面白いと思いますよ
何よりMX980の半額なのが大きい
少なくともAurvana AirはMX980と同格以上ですし
改めて、MX400とMX980を比較すると、
個人的にはMX980はMX400の正統進化系でSennheiserらしいイヤホンにしか思えなくなってきました
MX400で解像度が足りなくて不満があった部分が、改善されているのがいいですね
MX880は高音も低音も出てないわけではないんだけど、どうしても量感が足りないんですよね…
943:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/10 22:00:40.99 A449O6UF0
mx375は、
このまま待っていれば
日本でも取り扱うお店が出てくるのですか?
944:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/11 06:27:37.71 GmslVk/w0
まったりがいいと言って
感想が急に変わって
他社をすすめて