●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 789at ARMY
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 789 - 暇つぶし2ch391:名無し三等兵
13/08/20 22:30:30.20 zfV0KLEB
たんしょうとう照らした艦が目標になってぽこぽこ死ぬなら
そこらのタグボートにたんしょうとうつんで離れたところで照らせば
敵の攻撃はそらせるしたんしょうとうでてらせるし1石2鳥なのでは?

392:名無し三等兵
13/08/20 22:34:17.32
夜しか役に立たんそんなものどう運用する気だw

393:名無し三等兵
13/08/20 22:53:01.42
標的役を押し付けられたタグボートの船長から愉快な喝采が聞けそうだなw

394:名無し三等兵
13/08/20 23:15:34.06
>>391
それやっちゃうと指揮官が臆病者とレッテルはられて左遷されます。

395:名無し三等兵
13/08/21 00:27:19.79 +B2c1XWs
旧日本軍は砂漠地帯で戦争した事あった?

396:名無し三等兵
13/08/21 03:51:55.17
>>377
一応訂正しとくが、大戦後半の37mmはFlaK37じゃなくてFlaK43だ
ちなみに少数だが、III号戦車の車台に搭載した例もある

397:名無し三等兵
13/08/21 04:02:56.77 5oA+HrHX
政府は何故、核シェルターを作ろうとしないのでしょう?
戦争が迫っている今の状況でも

398:名無し三等兵
13/08/21 05:58:30.58
>>397
えっ?お前まだ場所を教えて貰ってないの?


あっ…(察し)

399:名無し三等兵
13/08/21 08:07:08.48
>>391
近くに砲弾落ちただけでひっくり返る
探照灯ごとな

400:名無し三等兵
13/08/21 08:22:11.94
>>397
核シェルターはVIP用にはすでに用意されてるし、
それ以外の人は自分で用意するもの。
自分で用意も出来ない人は生き残る価値の無い人物と言う事。
本当に危機が迫っていた1950年~1960年代欧州でもそうだったよ。

401:名無し三等兵
13/08/21 08:27:03.11
>>387
比較対照物がない海上に浮かぶ物体の大きさを肉眼で見極めるのは簡単じゃない
港に行って、沖に現れた船の姿だけを見て大きさを推定して、それが接岸してから改めて確認してみれば
自分の目がいかにいい加減かがよくわかる

ただ、人間の目は情報処理器官の性質もあって、事前に大きさが分かってるもんは実に正確に判断できる
だからこそ、情報不足の局面ではだまされやすくなるんだが

402:system ◆systemUniQ
13/08/21 08:28:10.84 rU1RwRhW
>>389
十分大きなサイズで、マスク接続部の気密を保つことができ、
強度があり、傷がつきにくく、透明で軽量な材料とその工作技術がなかったからです。

403:名無し三等兵
13/08/21 08:28:35.01 3wAsh2JD
>>395
まるっきりの砂漠はないと思うが。
ただノモンハンなんかもそうだが、半砂漠地帯と言える北支での戦闘経験はあった。
あと蛇足だが、ニューギニアの熱帯雨林地帯は、緑の砂漠と言ってえらい難儀した。

404:名無し三等兵
13/08/21 08:33:36.25
>>400
スイス、スウェーデンなんかには1000人単位で収容可能な公共シェルターがあるけど
最大のもんで5000人程度が1週間生存可能だったかな

405:名無し三等兵
13/08/21 09:16:43.30
現在の主力戦車の主砲は滑腔砲が主流で、ライフル砲が時代遅れになってるのは何故ですか
小銃や拳銃のようにライフリングがあれば、ただの筒みたいな滑腔砲よりも命中精度で勝ると思うんですが

406:名無し三等兵
13/08/21 09:17:34.46 iBgRejbC
すみませんsageてしまいました

407:名無し三等兵
13/08/21 10:02:29.86
工作精度の発達、砲身や砲弾の進化で、滑腔砲でも精度が出せるようになったのが
いちばん大きいと思う

あとは、最近の砲弾にとっては滑空砲のほうが都合がいいってのとね

408:名無し三等兵
13/08/21 10:04:56.83
敵に砲弾を命中させるだけなら、ライフリングあったほうがいいとおもうよ
ところが、敵に砲弾が命中してからの破壊力は別

409:名無し三等兵
13/08/21 10:11:35.43 nlVKfbZS
>>405
主流の長弾芯徹甲弾や成型炸薬弾が
旋条砲に不適だから

410:名無し三等兵
13/08/21 11:39:55.87
>>393
摂津 ワレ ヒョウテキニ アラズ

411:名無し三等兵
13/08/21 11:43:15.43
>>395
蛇足だが日本沙漠学会というものがあって、名前のとおり沙漠の研究をしているわけだが
沙漠と砂漠は正確に区別されている。
あなたの考える「さばく」が沙漠か砂漠か一度は確認してみるのも一興
一般的には砂漠は沙漠の中のひとつということになる

412:名無し三等兵
13/08/21 11:46:47.88
砂地っていう意味での砂漠と、雨がほとんど降らない乾燥地域っていう意味での砂漠がある

413:名無し三等兵
13/08/21 13:18:12.15
何故日本は自国で戦闘機などを作れないのですか?

414:名無し三等兵
13/08/21 13:31:36.72
>>413
テンプレ読んでID出せ

しょぼいのなら作れる
一線級のは無理

415:名無し三等兵
13/08/21 13:33:24.87
戦後の長い航空機開発禁止時期の長い空白、
米国の外圧とそれの手先となり私腹を肥やす政治家の暗躍
などなど様々な要因はあるが、
最大の要因は空自内部の根本的な考えとして自国開発して海のものとも山の物ととも分からない
物の開発では時間を無駄にしてしまう、実績ある物を海外から輸入するのが
一番確実で防衛に穴が開かないと言う思想があった。
時代を経てブラックボックスの部分が多くなり欲しい物が購入できない事態になり
こんなことなら自国開発と思っても既に時遅し、日本は技術的に一線級の戦闘機を開発する能力はないと言うこと。

416:名無し三等兵
13/08/21 13:39:40.59 eknDlUKK
日本ってもうレーザーJDAMって所持してる?
今のところは従来のJDAMだけ?
あと、もう一方の誘導爆弾のペイブウェイでもGPS誘導追加して二種類の誘導装置備えたタイプがでてきてるけど、
レーザーJDAMと比較して性能や価格面で差があるのでしょうか?

417:名無し三等兵
13/08/21 14:22:22.75
>>416
Laser JDAMは米でも小数、日本にはないはず
Enhanced PavewayとLaser JDAMの価格、性能差はごくわずか

418:名無し三等兵
13/08/21 14:24:47.41
性能は(スペック的には)大差ない
価格は大差がある

419:名無し三等兵
13/08/21 15:09:52.95
>>405
>>409のとおりで
現代の砲弾であるAPFSDSやHEATはライフルの効果で回転を与えると威力が落ちる
現用ライフル砲でもこれらを使用するのにわざわざ回転しないように工夫してるくらい
榴弾すら戦車砲からはHEAT-MPなるHEATの一種を使うくらいなのでライフルリングの恩恵を得にくい

420:名無し三等兵
13/08/21 15:53:21.96 lbI4Ev1A
日本海軍はなぜ水雷戦に力を入れる海軍になったんですか?

421:名無し三等兵
13/08/21 15:55:16.99
そうなん?
H24年度予算でのF-2のLJDAMに対する最適管制技術の開発では
「現在(H23年当事)はLJDAMの運用はJDAMの射表使ってるので
LJDAMの能力が十分に引き出せないから開発が必要」
ってなってるから、ある程度(試験レベルかもしれないけど)
LJDAM持ってるんじゃないの?

422:名無し三等兵
13/08/21 16:07:30.22
>>420
「漸減作戦」でググれば大まかなところはつかめる。
要するに敵主力艦隊が太平洋方面に進出して我に決戦を強要することを前提として、
主力艦以外で敵戦艦を減らし艦隊決戦で主力艦の数的優位に立つための作戦。
そのためには中小艦艇で敵戦艦を沈めるための強力な武装が必要になりそれが水雷であったと。
それゆえに日本海軍は水雷戦に力を入れ、決戦の前の夜襲で敵戦艦を屠ることを期待した。

423:名無し三等兵
13/08/21 16:08:16.70
>>418
Paveway IV(英版 Enhanced Paveway)の単価は5万ドル程度
Laser JDAMの単価は確か4万ドル程度(無印JDAMは2万ドル程度)
この差を大差と呼ぶかどうかだな
兵器価格の感覚だと大差とは思えないが

424:名無し三等兵
13/08/21 16:09:26.91
>>421
発注はしてて配備はまだ(ひょっとすると納品も)のはず

425:名無し三等兵
13/08/21 16:24:25.72 BLtjxlab
アサルトライフルの射撃姿勢についての質問です

私のように、利き手が右、利き目が左の人間は、どのような姿勢が望ましいですか?
右手でグリップを握り、左手でハンドガードを把持し、左肩越しに撃つ方法は可能ですか?

426:名無し三等兵
13/08/21 16:24:30.18
>>419
>榴弾すら戦車砲からはHEAT-MPなるHEATの一種を使うくらいなのでライフルリングの恩恵を得にくい

これは逆で、普通のずんぐりむっくりの榴弾は 翼安定しにくいから
やむなく(純粋な榴弾としては)威力の低いHEAT-MPを使っている

ソ連とかは翼展開式の榴弾使ってたけど
只の榴弾なのにコスト高くなるのが問題で止めた

427:名無し三等兵
13/08/21 16:27:01.95
>>420
軍縮条約で主力艦(戦艦)の数が制限されたから
それを補うのに、戦艦同士の撃ちあいになる前に
少しでも敵戦艦を減らそうとした

428:名無し三等兵
13/08/21 16:32:20.46
>>425
頭を右にかしげるような格好で左目でのぞくって事?
可能ではある
しかし、左目が病気で視力出ません、とかでない限り
右目で狙う習慣付ける方が簡単だし、ふつーそのように指導される
さまざまな照準機器を使う際にもその方が有利だし

429:名無し三等兵
13/08/21 16:37:03.91
>>419 >>426
滑腔砲用にも翼付きを含め、HEATでない榴弾はある
戦車にあまり積まない最大の理由は限りある収容数を3種もの弾薬に割かれたくないから

430:名無し三等兵
13/08/21 16:37:23.90 BLtjxlab
>>428
いえ、頭を左に傾げて、左肩にストックを当てて、左目でリアサイト等を覗く姿勢です
右目の視力が悪かったり、失明している人はどのような姿勢で射撃しているのですか?

431:名無し三等兵
13/08/21 16:49:21.98
>>430
通常は普通の射撃姿勢で利き目を矯正するが、失明等により右目が見えない場合は
左手で握把、右手で披筒部を握る左構えをするだろうな
丁度普通の構えを鏡写ししたような姿勢だ

432:428
13/08/21 16:55:50.75
>>430-431
なるほど
それは左利き射手と同じ事なので、アサルトライフル(の排莢口や安全装置類)さえ
左利きに対応してくれていれば問題ない

433:名無し三等兵
13/08/21 17:01:14.87 BLtjxlab
>>431-432
つまり、右目を失明している人は利き手を左に矯正する訳ですね
ありがとうございました

あともう一つ質問させて下さい
ライフルスリングの種類と、それぞれの使い方、メリットデメリットを教えてくれませんか?

434:名無し三等兵
13/08/21 17:03:06.18 fPfpskbm
大東亜戦争は聖戦だった、白人からアジアを解放した! ……という嘘をつく人たちがいます。
まぁ、そう思いたい気分はわからないでもないですが。
(某宮様の意見だと、実態がろくでもないからこそ糊塗を酷くしないといけなかったのでは、ということですし)

史実として、日本がその白人と条約結んで侵略をお互いに正当化していたり。
第二次大戦にいたっても、その白人のフランス植民地機構、はてはドイツイタリアと手を結んでたことはどう説明してるんでしょう?
妄想通りだとしても、その妄想内で一貫性がないですよね?
それともフランスやドイツは白人国家じゃないんでしょうか?

435:名無し三等兵
13/08/21 17:12:35.10 Inp09aYH
>>434
は例の厚かましい口調のバカ質問荒らし

ID:fPfpskbm


スルー推奨

436:名無し三等兵
13/08/21 17:19:59.09 +6Skmd6x
軍人の昇進や配置、人事などは誰が司っているのでしょうか?

437:名無し三等兵
13/08/21 17:20:54.48
>>429
>滑腔砲用にも翼付きを含め、HEATでない榴弾はある

だからそんなの廃れちゃったんだって

438:名無し三等兵
13/08/21 17:25:14.28
>>423
兵器だろうがなかろうが20%の価格差はだれがどういいわけしようと大差だ

439:名無し三等兵
13/08/21 17:29:51.28
>>436
人事係

440:名無し三等兵
13/08/21 17:40:56.27 BsN88830
>>439
人事係とは軍事を司る省庁に置かれるのですか?それとも師団などの部隊内に置かれ、その部隊内の人事のみを司るのですか?その場合、部隊の転属などはどのように行われたのでしょうか
また、親任官・親補職や兵卒・将官の昇進なども人事係が行っていたのでしょうか?

441:名無し三等兵
13/08/21 17:44:46.17
>>440
役所や会社勤めの経験はある?
経験がある人向けとない人向けでは説明の方法が大きく変わってくる

442:名無し三等兵
13/08/21 17:47:44.05 gNLUB1YU
74式以降の日本戦車等は、主砲の仰俯角を車体サスペンションで補っていると聞いていますが、この車高/傾斜は砲手の制御下にあるのでしょうか?
走行中勝手にサスが伸び縮みしたら、操縦が大変そうですが。

443:名無し三等兵
13/08/21 17:51:15.15
ええと、走行中にさすが勝手に伸び縮みしてくれなかったら、車体は大揺れで安定しないんだけど

444:405
13/08/21 17:52:32.20 iBgRejbC
皆さん、解説有難うございます

445:名無し三等兵
13/08/21 17:53:03.36 +6Skmd6x
>>441
一応は準公務員です
会社勤めと言っては語弊があるかもしれませんが…

446:名無し三等兵
13/08/21 18:13:02.29
>>433
スリングも材質から構造から結構種類がある
構造的には1点式・2点式・3点式・その他等があり、材質も革や布やナイロン等様々
更にそれぞれの使い方や利点・欠点、各年代・各社代表製品等を纏めようとすれば、本が一冊出来る

実銃用もエアガン用も大差ないから、ネットで地道に調べたり、
詳しそうなショップや友人知人等に教えてもらったり、実際に使ってみたりすると良いかと

447:名無し三等兵
13/08/21 18:35:01.20 gNLUB1YU
>>443
クロスカントリー中に砲身の安定を求めて、車体が走行安定上望ましくない方向に傾斜する用な状態を想像したのですが。

448:名無し三等兵
13/08/21 18:38:33.69
>>442
操縦主か車長が操作します。停車中しか動かしません。

449:名無し三等兵
13/08/21 18:45:56.35
姿勢制御のメインスイッチ類は操縦手席にある
砲手は姿勢制御を「する」のではなく「してもらう」なのではないかと
勿論砲手側でも姿勢制御は可能だろうが、走行中は操縦手が操作するだろうな

450:名無し三等兵
13/08/21 19:06:04.55
>>448ー449
ありがとうございました。

451:名無し三等兵
13/08/21 19:16:54.22
>>445
なら簡単だ
親任官・親補職クラスは軍内部の「政治」で決まる
それより下は人事担当部署(国・軍によって名称は異なる)が経歴などを見て機械的に原案を作り、後は偉い人が
めくら判を押して決まる
戦時昇進つーややこしい制度も多くの国であるが、これは名前が同じでも内容は千差万別なので、知りたい国名を
上げて識者を待て

452:名無し三等兵
13/08/21 19:18:57.95
旧ソ連の潜水艦に政治将校と言う人が乗り込み権限は艦長と同じと言う
ことでしたが、一体何をするために乗り込んでいたのでしょうか?

453:名無し三等兵
13/08/21 19:39:18.69
乗員の監視(亡命阻止含む)&思想教育
船長が温情を見せて訓練の休止を命じると、政治将校が出てきて
思想教育のための各種プログラムを実施する

454:フェチ ◆kK77XB6/ug
13/08/21 19:54:15.08 ARfRzGBr
>436
 旧日本軍をモデルに一例を挙げるね。
人事を見る場合の区切りは「中隊」「連隊」「省」
先ず、基礎的な事から。
兵隊は本籍地のとこの連隊へ徴集される。
つまり本籍地の連体からの移動は無い。
下士官に昇格しても、一部の例外を除き、同じである。
士官になり、さらに上級士官になると連隊を離れて転勤もある。
 兵卒~下士官の場合、
中隊長(学校でいうクラス担任みてーな感じ)が人事の基礎データを作成、
其れを元に連隊内で昇進する。
 小隊長~中隊長くらいの場合、
よくわからんが、連隊内で昇進する^^;
 上級士官の場合、
前提として陸大を出て・・・・その後は、
陸軍省の中の倶楽部とか県人会とかサークルとか
呑み会とかのチームの力関係で出世する。
よって、派閥の領袖をより良いポストにつける為の
運動とか蹴落としを派閥員みんなでがんばる。
勿論なんらかの大きな功績があれば、それなりの見返りとして進級するが、
進級する事と、出世コースの線路に乗れるという事は全くの別問題である。

455:名無し三等兵
13/08/21 19:54:15.23 +B2c1XWs
督戦隊は敵軍の攻撃を直接受けたら反撃するの?
それとも正規軍に反撃を命じるの?

456:名無し三等兵
13/08/21 19:58:44.01
督戦隊は敵軍の攻撃を直接受けたらさらに後方に撤退する

457:名無し三等兵
13/08/21 20:20:13.24
とある動画を探しているんですが
よろず箱っていうサイトで見た記憶があるのですが

夜に警報が鳴ってる市街地で一般人が撮影されている動画でミサイルを迎撃しているシーンの動画を見たのですが
知ってるかたいたらURL教えてください

458:名無し三等兵
13/08/21 21:06:21.98
湾岸戦争 イスラエル で検索 

459:名無し三等兵
13/08/21 21:32:50.09 rw1wEmwW
ワスプ級や出雲型にはスキージャンプ甲板がありませんが、
スキージャンプ甲板にはデメリットがあるから装備されていないのですか?
短距離離陸垂直着艦戦闘攻撃機を運用する艦が欲しい場合、
スキージャンプ甲板を廃し、飛行甲板の長さを十分確保する方がいいのでしょうか?

460:名無し三等兵
13/08/21 22:22:34.49
固定翼運用する予定もないにスキージャンプ甲板備える必要がどこにある

461:名無し三等兵
13/08/21 22:23:19.10
シリアで毒ガス攻撃か 反体制派「200人以上死亡」

シリアで毒ガス攻撃か 反体制派「200人以上死亡」
2013.8.21 19:14

アサド政権による攻撃の犠牲者の多くは子どもで政権側が毒ガス攻撃を行ったと反体制派は伝えている=シリア・ダマスカス(ロイター)

 ロイター通信などは21日、シリア反体制派の情報として、アサド政権の部隊が首都ダマスカス近郊で同日、「毒ガス」を使った攻撃を行い、200人以上が死亡したと報じた。シリア国営メディアは報道を否定した

いかそーす
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

これ何使ったんだろ?苦しんだ様子がないから一瞬で即死させたのかな?

462:名無し三等兵
13/08/21 22:28:51.85
>459
固定翼機をメインに運用するならともかく、
海上機動ヘリパッドとしてみればスキージャンプは邪魔でしかない。

463:名無し三等兵
13/08/21 23:12:39.40
各国小火器について詳しく扱っている書籍を探しています。
生産元や採用国、歴史的な経緯に加えて、材質や形状、年式や型式による違いなど
とにかく些細な部分まで詳細に解説してある本が知りたいです。
写真や図などが多く入っている本が好ましいです。

Jane's Infantry Weaponsとかどうかなと思ってるのですが、他にあったりしますかね?
日本語or英語しか読めないのでできればこの範囲でお願いします。

464:名無し三等兵
13/08/21 23:16:44.96
書き忘れましたが、kar98kやTMPを取り扱っていると嬉しいです。

465:名無し三等兵
13/08/21 23:24:45.11 eknDlUKK
>>416です
遅くなりましたが、回答ありがとうございました

466:名無し三等兵
13/08/21 23:31:54.45
>>463
書評スレへどうぞ。

467:名無し三等兵
13/08/21 23:33:28.42
>>463
んなもん多岐に渡りすぎて、一冊にまとまるわけないでしょ。
専門的にもそんなに需要がある分野でもないから、同人誌が一番データがまとまってる事もあったり
する位だし。色んな国の色んな車についてとにかく詳しい書籍が欲しい。って言ってる位漠然とした話だぞ。

Wikiや書籍を検索して、そこから興味を持ったり知りたい分野を細分化して情報がありそうな所を逐一
あたっていくって昔からの方法しかないよ。そんなレベルの話だと。

468:名無し三等兵
13/08/21 23:33:29.50
>>463

軍事板書籍・書評スレ60
スレリンク(army板)

469:名無し三等兵
13/08/21 23:45:28.85
>>463
例えばAR-15/M16系やAK47/AKM/AK74系だと、それぞれのバリエーション解説だけで一冊の本になってる程
だから軍用銃全体を詳細に解説した本など、数冊かけてもまとまるわけがない

470:名無し三等兵
13/08/21 23:49:08.19
なるほど良くわかりました。対象を広げすぎました。
今回知る必要があるのはSteyr TMPとKar98kに関してなのですが
なにかあったりしますかね?

※書評スレにも後で行ってみます

471:名無し三等兵
13/08/21 23:53:40.92
Kar98kならまだメジャーどころだから探せばそれなりに良い本はあると思うが、
TMPに関しては望み薄だな。製造会社もB&Tになっちゃったし。

472:名無し三等兵
13/08/22 00:17:55.93 YKJk/4iJ
ハンドガン用弾薬でフラットノーズとセミワッドカッターの違いが判らないのですが(見た目が同じに思える)、どなたか判りますか?

473:名無し三等兵
13/08/22 00:20:49.67
URLリンク(www.amazon.com)
例えばこれとか

474:名無し三等兵
13/08/22 00:25:57.37
シュトルモビクを捕獲したドイツは、頑丈な機体構造を模倣した地上攻撃機をつくろうとはしなかったのでしょうか?

475:名無し三等兵
13/08/22 00:39:33.85
装甲を施した襲撃機なら、IL-2との遭遇以前に全く違った構造のHs129の開発が始まっている
あとドイツがIL-2の、胴体前半外板そのものが重い鋼の装甲板製、それ以外が木製という構造を模倣するとは思えない

476:名無し三等兵
13/08/22 07:05:45.43 rdNSsa13
アメリカはイージスBMDやTHAAD、PAC-3ミサイルを組み合わせた弾道ミサイルからの本土防空を考えて居ますが
中国、ロシアやヨーロッパはそういった防空システムを考えて居ないんでしょうか?
MEADSやS-300/400というのはありますがあれってPAC-3のような最後の迎撃にしか使えないと思うんですが・・・

477:名無し三等兵
13/08/22 07:06:38.89 2amRr4z5
鎧と甲冑の違いって、
鎧→上半身を覆う
甲冑→鎧具足など全身一式
ということでいいのですか?

478:名無し三等兵
13/08/22 08:18:13.06
>>476
考えているけど、金も技術もない
スターウォーズ敗戦の教訓はでかいのよ
で、国際交渉によってBMDそのものを禁止しようと努力してる
BMDには米国内でも「実現不能」という批判があるから、こっちの努力が
成功する確率は低くはない

479:system ◆systemUniQ
13/08/22 08:30:41.71 AWsJJwF/
>>472
米でも「フラットノーズとセミワッドカッターの違いはメーカーの命名だけ」
「いやフラットノーズの方がきれいにマッシュルーミングする」などと議論があるようです。

実際には、フラットノーズのほとんどはFNL、つまり銅被覆なしの鉛弾だけであり
そのため安価であると同時に「きれいにマッシュルーミングする」のでしょう。
ただし銃身の掃除が頻繁に必要になると思われます。

参考になるかどうか、Wikipediaを引用しておきます。
URLリンク(en.wikipedia.org)

480:名無し三等兵
13/08/22 10:06:01.47
>>459
>短距離離陸垂直着艦戦闘攻撃機を運用する艦が欲しい場合、
>スキージャンプ甲板を廃し、飛行甲板の長さを十分確保する方がいいのでしょうか?

そもそもスキージャンプを最初に採用したのはシーハリアー装備のイギリス海軍

481:名無し三等兵
13/08/22 10:11:50.68
>>459
スキージャンプ甲板の欠点は、ジャンプ台の部分がSTOVLの離艦以外に使えなくなること
艦が大型化してもよければ(コストが払えるなら)、甲板全面積を好きに使える
十分な長さの直甲板の方がいいに決まってる

482:名無し三等兵
13/08/22 10:53:21.32 Zake3wav
質問です
○○式という名称は日本以外でも中国とかが使ってるようですが
どっちが最初に名付けたのですか?またその武器は何ですか?

483:名無し三等兵
13/08/22 11:21:29.36 RKZQCRR8
P-1の評価を教えて下さい
他の主な対潜哨戒機と比較して、優れている点と劣っている点を列挙してくれたら嬉しいです

また、中国の反応系ブログでは(URLリンク(blog.livedoor.jp)
>P-1はP-3Cよりはずっといい機体みたいだね。でも,使っている技術は二流www
>国産エンジンは,推力が5トンしかなくて,P-1を飛ばすのに4発もつけてる。エンジン技術が未熟ってことだ。
>それに,対潜水艦装備のライセンスはアメリカもの。
>なのに,日本が独自開発をしたと自慢してるのには驚きだwww

…という指摘もありますが、実際のところはどうですか?

484:名無し三等兵
13/08/22 12:41:11.95
>>483
川崎の現行P-1は、比較対象になる機種がP-3とP-8しかない
中国やロシアや英国のは比較対象にするには技術的に古すぎる
P-1はP-3を越えることを目指して設計製造されているので、性能的にはP-1が上
P-8は設計思想の面で従来機と相当に異なり、単純に性能差で比較するのは難しい
実戦状況で優劣を比較するしかないのではないか
個人的には構造面で問題が大きいB737のフレームを流用しているのは大疑問だ
P-1が4発なのは「巡航状態では2発を停止して燃料消費を減らし、哨戒時間を可能な
限り延ばす」というレシプロ時代からの思想を引きずっているからだが、急降下と
急上昇を繰り返す現代の哨戒機の行動パターンに本当に合致しているかは疑問
潜水艦探知技術は、アメリカは古いものしか供与してくれないため、現在では日本
独自のものに移行しているといってもいい

485:名無し三等兵
13/08/22 13:07:09.90
>P-1が4発なのは「巡航状態では2発を停止して燃料消費を減らし、
だからそれは誤解だって

>急降下と急上昇を繰り返す現代の哨戒機の行動パターン
それもないだろ

486:名無し三等兵
13/08/22 13:07:34.92 RKZQCRR8
>>484
>「巡航状態では2発を停止して燃料消費を減らし、哨戒時間を可能な
>限り延ばす」というレシプロ時代からの思想を引きずっているからだが

すみません、XC-2/P-1スレでそういう事を言ってる人が物凄く叩かれていたのですが、本当ですか?

487:名無し三等兵
13/08/22 13:14:54.19 GFFquOGQ
戦前の日本軍の徴兵だけど
浮浪者・タコ部屋労働者みたいな戸籍があるか怪しい最底辺層や
懲役刑による収監者や
軽度の池沼なども無理やり兵士にしてたの?

488:名無し三等兵
13/08/22 13:25:44.77
>>486
日本の各航空雑誌のP-1特集によると、要求にそういう項目があったそうだよ
で、ここの板の住人のほとんどは航空雑誌を読まないんだな

489:名無し三等兵
13/08/22 13:28:58.06
>>487
日中戦争が激化する以前は、いわゆる部落民は肉体的に問題がなくても徴兵対象にはなってない
犯罪者は最初から徴兵対象ではない
知的障害者も同様

490:名無し三等兵
13/08/22 13:30:32.96
徴兵検査で刺青がある人間も対象から除外されたが、当時は刺青は犯罪だったので
代わりに罰金払わされたり収監されたりした

491:名無し三等兵
13/08/22 14:09:12.08
>>488
読んだけど、そんなこと真に受けて信じ込んだりしない
ってのもあるだろ(w

492:名無し三等兵
13/08/22 14:24:55.88 PognrwaZ
命数350の大砲を350発以上発射するとどうなりますか?

493:名無し三等兵
13/08/22 14:35:49.98
>>492
別に。まっすぐは飛ばなくなるかもだけど、
手入れしてたら、350以上は撃てるだろ。
食べ物の賞味期限みたいなもんだ。

494:system ◆systemUniQ
13/08/22 14:50:08.29 H0W3JBC0
>>492
精度、射程、安全性などについて、要求仕様を満たせなくなる可能性があります。
最大の問題は熱負荷(+圧負荷)による砲身の疲労、亀裂の進展ですが
安全余裕を取ってありますから、351発目に砲身が破裂するようなことはありません。

495:名無し三等兵
13/08/22 14:59:27.77
>>493
戦争やってて撃った弾がまっすぐ飛ばなくて
「別に」で済むのかよ(w

496:名無し三等兵
13/08/22 15:00:09.64 QTsUbBCp
>>492に便乗して、大砲が壊れたらその大砲についていた
砲兵は今後どうするんですか?
補充要員にでもなるんですか?

497:名無し三等兵
13/08/22 15:06:15.35
「まっすぐ飛ばなくなる」というか「散布界が広くなる」だな
あまりにもライフリングが摩耗すると、横弾になったりするけど
あと大砲が故障したら砲兵は当然修理、手が空いてる者は他の砲の手伝いとか状況次第だろう

498:名無し三等兵
13/08/22 15:15:57.24
>>496
大砲が壊れた時点で死ぬか大怪我してるからそんな心配は無用

499:名無し三等兵
13/08/22 15:17:33.43 OqgtrAxB
>496
まず修理
修理不可なら、本部から新しい砲を受け取り。
無ければ鹵獲品とか、湾内で沈んでいる輸送船から引き上げて整備するとか。
部隊の砲何本かが破壊された場合当然人員の損耗もそれなりにあるので隊内で再編成。
砲が全く無くなれば、何らかの武器を装備して歩兵戦闘(の補助?)。

500:名無し三等兵
13/08/22 15:32:35.37 7t347WiY
何故最近の傾向として各国は巡洋艦という言葉を使いたがらないんでしょうか?
駆逐艦にしておくと対外的になんかメリットがあるんですか?

501:名無し三等兵
13/08/22 15:40:42.41
>>495
うん? 別にだろ。命数過ぎても撃たなければならない状況だったら、
撃つしかないわけだし。撃てるならそれは砲だ。なんの問題もない。

502:名無し三等兵
13/08/22 15:45:10.01
>>500
昔みたいな海軍軍縮条約みたいな縛りがないので
艦種で区分する理由は薄れてる

503:名無し三等兵
13/08/22 15:47:35.11
>>500
使いたがらないのじゃなくて、単純に近代海軍水上戦闘艦艇が高性能化や価格の高騰による隻数の減少で
クラスレスになったからだと思うぞ
んで、由緒正しき名称であるフリゲイトに回帰したと

504:名無し三等兵
13/08/22 16:24:27.67
質問です。Wikipediaのいずも型の記事に「前型が既に、対潜や
艦隊行動を取るには限界の大きさである」みたいに書いてあるのですが、
これはどういうことですか?艦隊行動や対潜任務に大きさは
関係あるのですか?大戦中の艦隊は、大和のようなデカい戦艦が
艦隊行動を取っていたはずですが・・・
極端な話、船体が500mくらいのバカデカいサイズになったら
どうなってしまうのでしょう。

505:名無し三等兵
13/08/22 16:29:51.47
>>504
旋回半径がでかい

大和はいろいろと工夫されてたので
旋回半径も他の戦艦並み~それ以下だった

506:名無し三等兵
13/08/22 16:39:29.35 pLMxHFfJ
戦前の日本軍の充足率、海軍艦艇乗員の充足率は何%くらいだったんですか?

507:名無し三等兵
13/08/22 16:40:55.52
いずもより大きい戦後改修型エセックス/タイコンデロガ級空母が対潜空母やってるのに、限界ってのはおかしいよな

508:名無し三等兵
13/08/22 16:48:06.31
>>507
単艦でやるならサイズや旋回半径の限界なんてあまりないが
護衛が付くからどうしても艦隊行動になり
そうなると一部の艦隊機動のネックにはなる
しかしだからこのサイズが限界ってのは確かにおかしい

509:名無し三等兵
13/08/22 16:53:14.05
>>503
「フリゲート」は「戦列艦より速い」が売りなわけだから
由緒正しく使いたいならちょっと違う希ガス

では「現代の戦列艦とは何か」と問われると
「原潜」と答える輩がいるわけで
そうなると「フリゲート」の方が速いかどうか
甚だ心許なくなる

510:名無し三等兵
13/08/22 16:54:29.98 OqgtrAxB
>これは前型の大きさですでに艦本体が洋上を機動して対潜その他戦闘に従事するには限界の大きさであり、
>それ以上の大きさとなる本型は艦隊中核のプラットフォームに徹する運用が想定されているからである。
 ここかな? ここの前に対潜魚雷すら持たずとか書いてあり、流れ的に特にオカシイとも思えないんだが・・・・
もう書き換えられた後なのかな?

511:名無し三等兵
13/08/22 16:56:25.42
旋回半径に限らずダッシュ性やら何やら一般のDDとしての運用は不可能に近いということ
現にひゅうが艦長がそういう駆逐艦的運用には不都合と言っている(さらに言えばヘリ空母として使うにはやや小さいとも)

小回りがきかないってことは、例えばソナーが拾ったブリップに対して艦首を向けて精密なデータを取るのも難しいってこと
ひゅうがは一応単艦運用も想定しているんだけど、いざ就役させたらそういう運用は極めて難しいことが(予想通り)わかった

512:名無し三等兵
13/08/22 17:00:42.68
>>504
馬鹿記事を書いた本人に聞くのが正解でしょう、
文責はそいつにあるはずだからw

513:名無し三等兵
13/08/22 17:02:48.99
>>511
ひゅうがみたいな高価値資産を単艦運用とか正気とも思えんが
まあ予算獲得、取得正当化のための「万能艦でござい」文句なんだろな

あまり額面通り受け取って悩まない方がいい希ガス

514:名無し三等兵
13/08/22 17:31:46.51
>>509
「フリゲート」が何を意味するかは歴史的にはいろいろ変遷が激しくて
沿岸警備用の小型鈍足艦艇を指していたこともある
自分定義はやめろよ

515:名無し三等兵
13/08/22 17:35:53.13
>>514
>>503 が「由緒正しい」というから
「由緒」に溯って15世紀の快速ガレー船の話を出しただけだ

気にさわるなら読み飛ばしてくれ

516:名無し三等兵
13/08/22 19:03:33.37 KZIG42jT
イスラエルはなぜアフガニスタン戦争 イラク戦争に協力しなかったんでしょうか?

517:名無し三等兵
13/08/22 19:17:44.62
湾岸戦争の時と同じで、そんなことしたらアラブ諸国に余計な刺激を与えるのでアメリカが許さない

518:名無し三等兵
13/08/22 19:44:41.11
WWⅡの時のライフルの木製ストックはどのように作られ・保守されていたのでしょうか?
「切り出した後は、アマニ油にドブ付けして終わり。
新兵が触ったりこすったりするのがフィニッシュ代わりになった。
保守は基本的には兵士がアマニ油。時と場合に応じて古いエンジンオイルまで何でも塗った。」
という認識なのですが正しいですかね?
またこういったことを学ぶのに適した本とかを知っていたら教えてください。

519:518
13/08/22 19:58:44.99
自己解決しました

520:518
13/08/22 20:09:17.33
>>519は他人です
自己解決していません

嫌がらせ??

521:518
13/08/22 20:13:49.63 n8auPl2a
騙りが出るようなのでID出します

>>519-520
いい加減にしろ!

522:名無し三等兵
13/08/22 20:41:45.35
そういえばなんで、海外に日本の偉い人が行った時に儀仗してくれるのって
軍人なんでしょうね?
他国に軍事力を見せつける軍国主義の時代の名残でしょうかね?

523:名無し三等兵
13/08/22 20:47:13.49
>>522

その国の最精鋭部隊を相手国の使節の前に並べることで、戦意が無いことを先方に示したのが儀杖隊のはじまり
海軍の礼砲も、空砲を撃つことで戦意が無いことを示す意味があった(昔の前装砲は1発撃ったら再装填にえらい時間がかかったので)

524:名無し三等兵
13/08/22 20:48:33.65
>>518
製造方法は銃によるだろうが
やっぱ洋書だろうね 和書にはない
書評スレで聞いてみたら

525:名無し三等兵
13/08/22 21:00:57.19
>>523
回答有難うございます。

日本は警察が行っているそうですね!他国はまだまだ平和に対する
意識が低いと感じました!

526:名無し三等兵
13/08/22 21:06:16.64
釣り針がデカ過ぎる。0点。

527:名無し三等兵
13/08/22 21:08:47.41
>>525
「第302保安警務中隊」でググれ

528:名無し三等兵
13/08/22 21:20:56.02
>>527
皇宮警察の儀仗隊がするのでは??

529:名無し三等兵
13/08/22 21:41:48.39 RKZQCRR8
軍事板の住人の方々から見て、現在の日本の原子力政策、原発の問題点を教えて下さい
また、今後どうすべきであると考えますか?

530:名無し三等兵
13/08/22 21:44:37.20
>>529
>>3
>・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。

531:名無し三等兵
13/08/22 21:45:37.53
>>529
アンケートの類のゴミ質問は雑談スレでどうぞ
ここでは取り扱わないよ

532:名無し三等兵
13/08/22 22:01:07.37
>>528
皇宮警察の儀仗隊がやるのは「儀衛」という儀式の一環として騎馬での護衛が必要な時だよ。
普通の国賓を迎える特別儀仗は自衛隊の仕事

URLリンク(upload.wikimedia.org)

533:名無し三等兵
13/08/22 22:05:54.31 RKZQCRR8
>>530-531
兵站や抗堪性という観点から話を伺いたかったのですが、スレ違いだったのですか…

534:名無し三等兵
13/08/22 22:08:02.57
>>532

そうなのですね。
てっきり逆をしていると思っていました。(警護のほうが軍っぽい気がしました。)

こう言う方々がいらっしゃるおかげで外交がスムーズに行われるのですね。
皆さん回答有難うございました。

535:名無し三等兵
13/08/22 22:52:16.95 muypE7D7
URLリンク(www.facebook.com)
先日、facebookにてこのような美談を読んで、いくつか疑問が湧が湧いたのですが
浅田真二中尉がスプルーアンス提督に宛てた手紙は実在するのでしょうか
またこれほど階級が高い者が直接投降を促すことはあったのでしょうか
そもそもこの時期、スプルーアンス提督は沖縄戦に参加しており
硫黄島にはいるはずがないと思うのですが、この話はどこまでが事実なのでしょうか?
ネットで調べてみても同じようなコピペしか見つかりませんでした

536:名無し三等兵
13/08/22 22:54:39.25
>>533 軍板の代表意見ではなく個人意見でよければ

フランスのDCN社がFlexBlueという原潜型原発を2016-2017年に実証試験します
長さ100m直径15m 25万kwの原潜型の奴で 離島沖合い15km、水深100mに設置します

実証施設はそれか、国産の競合品を、伊豆諸島のぺヨネーズ列岩周辺に設置して
青ヶ島に社宅を建てて高速船で通えばいいかと

地下原発より 沖合い潜水原発のほうが施工費が安いし、
位置変換可能な仕様ならGPS兵器への抗堪性は高い
高速増殖炉も「原潜型鉛高速増殖炉」を1隻だけ建造して、もんじゅは閉鎖したほうが
いいのですが、財務省が金を出しません

水力や火力も実は結構やばくて、メーネダム爆撃 バイオントダム地すべり事故
を調べ、関東大震災や巡航ミサイル命中で東京湾の巨大LNGタンクが燃え出したら
どうなるか考えれば 「巨大エネルギーは何にせよ危険」とわかるでしょう

537:名無し三等兵
13/08/22 22:59:38.66
>>533
兵たんですが、14万t巨大原潜に「石炭/廃プラ/ゴミ/バイオマスから人造石油と
エチレンを作るプラント」を搭載したもの を提唱する向きもあります

そういう形で原発の沖合い移転と、原子力炭素石油化への取り組みが加速すれば
戦時燃料自給にプラスかもしれませんね
自衛隊は「石油が入ってこなくなった場合」を何故か想定してないので
それは兵タン面でのアキレス腱になってます

538:名無し三等兵
13/08/22 23:01:20.67
質問です

オスプレイなんて高価な上に、携帯SAMに弱いものを買って
何に使うつもりなんでしょうか???

539:名無し三等兵
13/08/22 23:03:57.48
>>538
いつものID出さずにネタ質問する馬鹿。

540:名無し三等兵
13/08/22 23:08:44.10 RKZQCRR8
>>536-537
回答ありがとうございます
移動式原発というような認識で良いでしょうか
ライフサイクルコストやら送電ロスやら、様々な問題がありそうですが、実現出来たら嬉しいですね

>>536
>水力や火力も実は結構やばくて、(中略)「巨大エネルギーは何にせよ危険」とわかるでしょう
>>537
>自衛隊は「石油が入ってこなくなった場合」を何故か想定してないので

この点について、それぞれ詳しい説明をお願いできますか?

541:名無し三等兵
13/08/22 23:15:48.10
石油が入ってこなくなるぐらい世界から孤立して
どうにかできると思うとか、ほんの70年前の戦争から
何も学んでいないのか?

そうならないようにするのは外交の仕事だ。
何でもかんでも軍事で解決しようとするな。

542:名無し三等兵
13/08/22 23:26:30.45
>>540
送電ロスは、科学的には反原発HPが言うほどのものではなく
直流超高圧送電という技術革新で、2000kmクラスの送電ハイウェイが
世界中で建設されており、反原発HPの科学技術情報は古いです

直流送電技術は海底送電のコストも大幅に下げたので
離島の近くに原発数隻を係留してまとまった領を送電するなら2円/kwh以下の
送電コストで済むでしょう

水力については私の提示した事件を面倒がらずに検索されては如何でしょうか?
火力は東京湾の20万tのLNGタンクに火が付いたらどうなるかは自明です

自衛隊については、ナチスドイツのような石炭液化設備を買う予算もなく
軍用車両はエタノールを焚けるようになっていません。敵国に潜水艦で
石油タンカーを沈められたら石油切れで 戦闘機も戦車も護衛艦も動かせなくなりますが
「そのような過酷事象は起きないものとして扱われている」のが実情です

そもそも世界では国防予算GDP2%が平均値なので日本は少なすぎます

543:名無し三等兵
13/08/22 23:43:11.25
陸自の駐屯地での備蓄は軽油10kLガソリン600L程度です。
まあ、途中で切れそうな場合は普通にガソリンスタンドで買います。
陸自でタンクローリーを運用するよりはるかに効率的だと思いますがw

544:名無し三等兵
13/08/22 23:50:23.63 RKZQCRR8
>>542
>直流超高圧送電という技術革新
HVDCの事ですか?こんなものがあったんですね。
Wikipediaに『電圧レベルと構造詳細によっては、損失は1,000km当たり約3%と見積もられる』と書いてありますが、もの凄い効率ですね

>水力については私の提示した事件を面倒がらずに検索されては如何でしょうか?
すみません…
しかし『"日本に最適化した巡航ミサイル"を考察してみよう』スレでは、ダムを破壊するのは案外難しいという議論がありました
具体的には、>>863>>886>>898>>907等です
実際のところ、日本ではどうだと思われますか?

>自衛隊については(中略) 「そのような過酷事象は起きないものとして扱われている」のが実情です
そうなんですか…
因みに、日本と同じような状況である他国では石油に関してどのような対策をしているのですか?

545:名無し三等兵
13/08/22 23:53:57.88
日本の石油備蓄がどのくらいか調べられたらいかがです?

546:名無し三等兵
13/08/23 00:25:51.84
古い文章で試製88式戦車なる文句を見たのですが、これって90式戦車の試作車とみていいのでしょうか?
それとも90式開発前に別の戦車開発計画があったのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch