航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 8at ARMY
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 8 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
13/07/19 13:02:17.25
>>1
おつ

3:名無し三等兵
13/07/19 22:25:18.68
>>1
大儀ニ存ズ

4:名無し三等兵
13/07/19 23:47:29.22 2SgEqmZu
とある速射砲について質問あるんですが
ここじゃスレチですか…?

5:名無し三等兵
13/07/20 05:59:40.99
はい

6:名無し三等兵
13/07/20 08:40:42.73
航空機搭載型ならおK

7:名無し三等兵
13/07/20 09:12:49.34
実戦で撮影されたガンカメラの映像内で示された薄殻榴弾の威力を見ても、
それを認めたら自分の世界が崩壊してしまう哀れな12.7nn厨がしつこく登場

8:名無し三等兵
13/07/20 10:09:55.92 dx6KUbsI
Boforsの57mmの方なのでやはり質問は控えます
すみません

9:名無し三等兵
13/07/20 10:49:42.15
火砲スレなら結構喰い付いてきそうだな

10:名無し三等兵
13/07/20 11:20:53.85
12.7mm に炸裂弾を使用したのって、日本陸軍だけ?

11:名無し三等兵
13/07/20 12:58:19.11
いいえ

12:名無し三等兵
13/07/20 13:17:27.23
896 :名無し三等兵:2013/07/20(土) 11:29:01.84 ID:???
>>886
ホ5と99式2号、どっちがより日本向きだったのかな・・・

ホ5
【長所】同調式に出来る、全長が短い、発射速度大、散布界が狭い・ホ103の生産設備をそのまま転用できる
【欠点】機関部が大きい、軽量弾仕様、弾道低伸性が悪い、甲砲・乙砲2種類のラインが必要

99式2号
【長所】機関部が小さい、構造が単純、メンテナンスが楽
【欠点】同調式に出来ない、散布界が広い、ベルト給弾の構造が変態、生産設備が99式1号・3式30mm・5式30mmと排他仕様、
     発射速度を増大しようとしたら反動激増

13:名無し三等兵
13/07/20 17:47:52.44 ANxG/eqT
>>12
日本向きならマウザー20ミリじゃね?

モーター装填、不発弾自動排除。時限信管付きの弾で地上に被害が及ばない。

14:名無し三等兵
13/07/20 18:01:08.29
二号でイイだろ

15:名無し三等兵
13/07/20 18:47:02.49
あぁ あの反動が大きくて命中率の下がったやつか

16:名無し三等兵
13/07/20 18:50:18.35
命中率低下した話って出てるの?

17:名無し三等兵
13/07/20 18:53:15.41
>>13
造れるかどうか考えろボケ

18:名無し三等兵
13/07/20 18:54:48.58
まあ、アメリカでも作れんかったし

19:名無し三等兵
13/07/20 18:56:12.29
性能はダントツと言っていいんだけどね…

20:名無し三等兵
13/07/20 19:43:15.02
>17は例の奴か
相変わらず誰彼構わず噛み付いてんだ

21:名無し三等兵
13/07/22 15:01:05.67 rV7ipePR
大口径炸裂弾厨哀れ

22:名無し三等兵
13/07/22 15:22:46.84
すくようがない馬鹿だな

23:名無し三等兵
13/07/22 15:38:40.00
飛燕のマウザーが片方故障したらヤバいから
12.7mmに載せ替えたってネタ書いたのは
他スレだったっけ?

24:名無し三等兵
13/07/22 15:58:21.35
>>19
性能はイスパノがダントツ
特にⅤは、MG151/20と同じ重量でありながら、
17~49%重い弾丸を、3~15%高い初速、7%速い射速で撃ち出す

25:名無し三等兵
13/07/22 16:06:45.19
スペックは高いんだけどトラブルが多い
イスパノを載せたレンドリース機に乗ったロシア人は、信頼性も弾道特性も自国の20mm砲が上だったと言っている

26:名無し三等兵
13/07/22 16:45:29.07
アメリカ製のはあくまでイスパノっぽいものだから仕方ない

27:名無し三等兵
13/07/22 17:36:06.09
>>25
>>19は「性能は」ダントツと言ってるので数値性能で比較しただけ
ソースはここ
URLリンク(members.tele2.nl)
この数値を見る限り、ソ連の20mmがイスパノより弾道特性が良いというのは納得いかないんだが、
シベリア寒気団の極低温下で性能(と信頼性)が低下していた、なんて事はあったのかも

28:名無し三等兵
13/07/22 17:55:09.66
アメリカのヒスパノ20mmM1/2/3の場合、快調な作動には終始、
グリースなどの潤滑が不可欠だったのに対し、イギリスのヒスパノ
Mk.II/Vではその様な記述が見当たらないのは謎だとアンソニーの
禿のサイトに書いてあるな。
確かに潤滑+極寒は作動不良のフラグ立ちまくりだと思うわw

29:名無し三等兵
13/07/22 19:48:00.49
高度5000m以上は赤道直下でも極寒

30:名無し三等兵
13/07/22 20:22:10.75
5,000mだとP-39じゃ限界近いんじゃね

31:名無し三等兵
13/07/22 20:51:21.08
ソ連の20mmはおおむね機首にある。英米のは主翼内装備。
イスパノは弾が散るという意味かもしれない。
コクピットから主観で直進しているように見えないとか?

32:名無し三等兵
13/07/22 21:29:47.87
コブラ系だったら機首じゃね?

33:名無し三等兵
13/07/22 22:11:02.31
コブラ系以外にもレンドリース機はたくさんあるんだがw

34:名無し三等兵
13/07/22 22:18:41.77
URLリンク(www.geocities.co.jp)
あ、ちゃんとP-400との比較だったな、すまん

35:名無し三等兵
13/07/22 22:19:26.94
20㍉を積んでると米国機となれば

36:名無し三等兵
13/07/22 22:47:44.49
機体が安定した状態で如何に機銃を発射するかがポイントだろうな
加速中が一番安定した状態だから
米軍機の一撃離脱戦術は理にかなっている
位置エネルギーを使いただでさえ初速の速いM2を
700km以上の速度から撃つんだから
撃たれた方はたまったものじゃない

37:名無し三等兵
13/07/22 23:11:16.38
ガンカム映像見たことないんかい
カモの後ろにべったりくっついて延々撃ちまくっとるようなのが大半じゃい

38:名無し三等兵
13/07/23 05:06:24.44
加速中が一番安定とかはねーだろ

39:名無し三等兵
13/07/23 06:16:25.55
同速で真直ぐ飛んでる時が一番安定してるのが常識

40:名無し三等兵
13/07/23 07:45:57.92
ホント、12.7mm厨はガンカメラの映像を全く信じようとしないんだな、単に見てもいないのか?

41:名無し三等兵
13/07/23 07:58:55.19
降下しながらの加速中、しかも敵に対して斜めに突っ込むのは射撃のチャンスがほんの一瞬、かなり難しい
フライトシムのIL-2シリーズだと、零戦や隼は急降下中に震動が始まったり、揚力が強くなって浮いていったりで一撃離脱に向いてない特性だったな

42:名無し三等兵
13/07/23 09:07:07.62 Q/ucJhYN
それは機体強度の問題だろう

43:名無し三等兵
13/07/23 09:29:32.75
ちなみに同シムでも三式戦はバカみたいにガッシリしていてなかなか壊れない
ソ連機ではMiG-3がモロく、速いんだけど無理な機動でどこか折れたりした
Me262は全速を出し続けるとエンジン発火
そして12.7mm多銃装備のアメリカ機、意外に弾切れが早くてガッカリ

44:名無し三等兵
13/07/23 09:43:48.85
フライトシムの話ならゲームスレでやれ

45:名無し三等兵
13/07/23 09:46:11.31
シミュレーターとゲームは似ているようで大違い

46:名無し三等兵
13/07/23 10:10:00.26
日本機の巡航速度350km(ホントはもっと遅い)、米軍機の突撃速度は最低でも700kmとすると発射される弾丸の威力は倍
ブローニングM2の初速は日本機の1.5倍だから全体では3倍
弾丸のパワーは弾速の2乗だから貫通力は9倍
これでは日本機が助かるチャンスさえまず万にひとつでしかないw

47:名無し三等兵
13/07/23 10:15:17.83
>>46
お前、頭悪いだろ。

48:名無し三等兵
13/07/23 10:22:11.67
Me163とB-17の場合のように、速度差がありすぎて弾が当たりませんな

49:名無し三等兵
13/07/23 10:30:58.15
>>46の計算方法は誤差の生じ易いやり方だからあまり参考にはならんけど
彼我の速度差が攻撃力に大きな影響を与えるのは確かだな
米軍の兵器局の試算では速度差が50ノット増す毎に弾丸のエネルギーは
20パーセントも高くなるそうだ

50:名無し三等兵
13/07/23 10:38:16.73
>>46に質問


>日本機の巡航速度350km(ホントはもっと遅い)、米軍機の突撃速度は最低でも700kmとすると発射される弾丸の威力は倍
>弾丸のパワーは弾速の2乗

二行目を考慮したうえで、何故機速が二倍だと弾丸の威力が倍になるのか。

弾速=機速+(弾丸の)初速
と、考えてよいのか。

とするならば、一行目の『発射される弾丸の威力は倍』の根拠はなにか。
一問目の回答も考慮したうえで、答えて欲しい。

よしんば、一行目の意味が弾速が二倍の意味だったとしても、
((日本機)350Km/h+初速)×2=(米軍機)700Km/h+初速
が成立する為には、初速=ゼロでなければならないが、
その点の説明はどうなるのか。

以上、回答願います。

51:名無し三等兵
13/07/23 10:40:12.90
>>50
そんなレベルじゃ何を聞いても理解は無理でしょw

52:名無し三等兵
13/07/23 10:47:11.72
>>51
分からなくてもよいから答えてくれないか。

53:名無し三等兵
13/07/23 10:51:53.64
別に>>49を否定している訳では無いよ。

ただ、1/2mv^2を踏まえた上で、機速が二倍になると弾丸のパワーが二倍になる理由を聞きたいだけで。

54:名無し三等兵
13/07/23 11:01:51.08
何こいつキモい

55:名無し三等兵
13/07/23 11:04:19.92
バカに生まれちゃったんだからいい加減あきらめればいいのに
どんなに頑張っても世間のお前への評価は変わらないんだよw

56:名無し三等兵
13/07/23 11:27:21.57
700÷350=2倍!!とか恐ろしい計算してる悪寒

57:名無し三等兵
13/07/23 11:31:04.44
700わる÷350が2じゃない世界があると聞いて…

58:名無し三等兵
13/07/23 11:33:22.82
>>46の自演が酷いな

59:名無し三等兵
13/07/23 12:14:21.73
Fキチのおっさんがいるなw

60:名無し三等兵
13/07/23 13:43:07.05
懲りずに中身の無いレスを垂れ流す

大口径炸裂弾厨哀れ

61:名無し三等兵
13/07/23 13:55:55.50
700÷350は2だが、だからって弾丸の威力は2倍にゃならんべ

62:名無し三等兵
13/07/23 14:13:27.07
>>60
お前みたいなバカは難しい事を書こうとせずに
それやってるのがお似合いだよw

63:名無し三等兵
13/07/23 14:22:06.13
>>39
でもそれだと自分もカモにされる

64:名無し三等兵
13/07/23 14:32:06.79
時速4kmで歩きながら撃つのと8kmの小走りで撃つので威力が倍になったらお得すげるw

65:名無し三等兵
13/07/23 14:48:40.10
>>64
天才発見

66:名無し三等兵
13/07/23 16:32:59.40
バカって算数の計算も出来ないのねw

67:名無し三等兵
13/07/23 17:15:11.49
>>46の事か

68:名無し三等兵
13/07/23 19:30:59.47
だな
アホネタで煽るしかできないようだし

69:名無し三等兵
13/07/23 19:56:24.61
そりゃあおまえだろう

70:名無し三等兵
13/07/23 23:14:09.64
大口径炸裂弾厨哀れ

71:名無し三等兵
13/07/23 23:45:16.44
すくようがない馬鹿だな

72:名無し三等兵
13/07/24 00:02:27.19
URLリンク(www.youtube.com)
お馴染みのドイツ空軍戦闘機のガンカメラ映像、20mmと30mmによりB-17の外板がボロボロ剥がれるのが見えて恐ろしい

73:名無し三等兵
13/07/24 07:34:17.63
結局、>>46>>50への回答は無しか。
面白い回答を期待していたんだがな。
せめて、『一夜一夜に鸚鵡鳴く』くらいのさ。

勿論、一番知りたいのは、機速が二倍になると弾丸の威力が二倍になる理由だけどね。
機速が二倍になると、弾速が√2
倍になるのか。
自分で『弾丸のパワーは弾速の二乗』とも書いているのにな。

74:名無し三等兵
13/07/24 07:58:59.10
ゴキブリを1匹見たら家に火を着けるまで気が済まないタイプ

75:名無し三等兵
13/07/24 08:04:00.27
>>46はコキブリかよ。
そりゃ、可哀想だろ流石に。

76:名無し三等兵
13/07/24 08:21:08.22
『五分の虫にも一寸の魂』

期待してるぜ。

77:名無し三等兵
13/07/24 08:44:21.79
ほれ、>>46
負けてるぞ
頑張れ、頑張れ

78:名無し三等兵
13/07/24 08:55:40.15
つか叩きはもう飽きたんだが、まだやんの?

79:名無し三等兵
13/07/24 09:39:25.83
自分で撃った弾に撃墜される戦闘機がある位だから

80:名無し三等兵
13/07/24 11:08:18.21
>>78
お前、>>46だろ。自演が得意そうだ。

81:名無し三等兵
13/07/24 11:29:30.11
夏らしくなって参りました

82:名無し三等兵
13/07/24 13:37:43.16
自分のペラぶっ飛ばして墜落する機体を追い回して蜂の巣にしてる感じか

83:名無し三等兵
13/07/24 20:58:04.16
>>72
あの距離で20ミリブチ込むとかもうイジメだなw

84:名無し三等兵
13/07/24 21:04:13.84
B-17の機銃がこっちを向かずに垂れ下がっていたり、早々に射手が戦死してしまったんだろうな

85:名無し三等兵
13/07/24 22:29:42.72
大口径炸裂弾厨大暴れ

86:名無し三等兵
13/07/24 22:55:27.35
すくようがない馬鹿だな

87:名無し三等兵
13/07/25 11:59:57.21
>>85
他の煽りが頭が悪すぎて出来ないの?

88:名無し三等兵
13/07/25 13:51:23.35
99式1号銃しか存在しないような脳だぞ、他の煽りとか無茶な要求してやるな

89:名無し三等兵
13/07/25 21:18:52.70
レスも炸裂しているけど発射速度が遅い

90:名無し三等兵
13/07/25 21:42:32.10
一年中おかしいってことはやっぱ本物なんだな…

91:名無し三等兵
13/07/26 15:31:18.30
よくよく考えたら米軍は対日本戦で自動火器はM2の12.7mmと
ブォホーズ40mmだけで戦えたよな
M2で日本機は簡単に燃えるしチハもM2の集中射撃で撃破できるし
駆逐艦もM2で撃沈できるし
戦艦もブォホーズ40mmの集中射撃で戦闘力を奪うことができる
軽巡洋艦なら撃沈までいけるかも

92:名無し三等兵
13/07/26 15:51:26.30
私はバカなのでスレタイが理解できません

93:名無し三等兵
13/07/26 16:46:04.37
>>91
馬鹿全開して楽しそうだね。やっぱり夏だから?

94:名無し三等兵
13/07/26 17:13:09.69
ダブルヒッツ!
早くも2匹ゲットw

95:名無し三等兵
13/07/26 19:00:40.24
12.7mmの集中射撃で撃破したのはチハじゃなくてハ号な

96:名無し三等兵
13/07/26 19:01:20.69
ヲチャーの片手間射撃でブロ厨が涙吹き出して転げ回ってるしな

97:名無し三等兵
13/07/26 20:03:25.65 NRZ42iJZ
いやチハのエンジン部をM2で集中射撃すればお釈迦

98:名無し三等兵
13/07/26 20:20:08.27
>>49
誤差じゃねえ。
根本が間違ってる。

99:名無し三等兵
13/07/26 21:02:39.30
ブロ馬鹿はとうの昔におシャカ

100:名無し三等兵
13/07/27 19:53:44.27 Q6hZzBPq
ビルマでP40やP51の機銃掃射でチハは大量にやられている

101:名無し三等兵
13/07/27 20:01:42.90
戦車といえども上面装甲は薄いのが相場。
ましてチハは十ミリだし。

102:名無し三等兵
13/07/27 20:07:12.14
やっぱブロ厨は上げバカw

103:名無し三等兵
13/07/27 20:14:32.91
ていうか馬鹿

104:名無し三等兵
13/07/28 09:40:51.01
米軍の調査ではチハは射距離100ヤードにおいて全周対12.7mm防御
100ヤードより近ければ12.7mmが貫通してしまう
これほど脆い装甲なのにさらに薄い上面狙われたらひとたまりも無い

105:名無し三等兵
13/07/28 12:25:23.45
日本戦車が米軍機からの機銃掃射でやられたとはあまり聞いたことがない
そもそも太平洋戦線では日本戦車が希少すぎる

106:名無し三等兵
13/07/28 15:41:52.24
>>104
日本語を勉強してから書き込もうねw

107:名無し三等兵
13/07/28 21:21:17.21
日本語と論理学だな

108:名無し三等兵
13/07/29 10:37:24.88
>>106
おまえが日本語覚えた方がいい

109:名無し三等兵
13/07/29 14:37:57.34
すくようがない馬鹿だな

110:名無し三等兵
13/07/29 17:18:54.94 g3bFMNL7
言葉の引き出しの無い奴だなぁ

111:名無し三等兵
13/07/29 21:27:06.32
少ない語彙で罵りあうスレと聞いて

112:名無し三等兵
13/07/30 06:38:50.95
戦車なのに対戦車砲ではなくM2でテストされたチハ

113:名無し三等兵
13/07/30 06:51:22.59
M2は当初、対戦車ライフル的な使用目的もあったので

114:名無し三等兵
13/07/30 08:18:55.67
てかせめて航空機銃の話をしろよ

115:名無し三等兵
13/07/30 14:43:40.69
M2バカは本物の馬鹿だから仕方無い

116:名無し三等兵
13/07/30 23:36:43.62
前世紀のいつか、T-64(でなくても可)が怒涛のように西ドイツに押し寄せた場合、
バルカン砲とロケット弾のどちらが有用だったのだろう

117:名無し三等兵
13/07/30 23:55:58.45
T-62とT-72の方が多い
当時のNATOの機関砲の威力なら、マウザー27mmリボルバーキャノンが一番だろう
まあロケット弾やスマート爆弾、対戦車ミサイルの方が戦車には有効だろうけど

118:名無し三等兵
13/07/31 05:44:13.32
戦闘機は対戦車ライフル並の武装だったわけだ

119:名無し三等兵
13/07/31 06:27:30.85
いやそうではないだろ

120:名無し三等兵
13/07/31 07:15:20.18
戦闘機にはチハ以上の防弾板が必要だった
ドイツ、米英なら苦もなかったろうよ
主力戦車がチハだった日本は辛酸を舐めることになる

121:名無し三等兵
13/07/31 07:22:37.32
で、苦もない国々は実践したの?

122:名無し三等兵
13/07/31 08:47:10.63
毘式7.7mmが最強の航空機関銃って事だな

123:名無し三等兵
13/07/31 11:05:17.91
>>121
米軍は次第に倍近くまで戦闘機の防弾装備の重量を増していくのだが、
その重量は12.7mm対応ではなく、専ら対空砲火対策の機体下面への
防弾板追加や、量産性向上の為の薄い表面硬化装甲板から厚い均質
圧延装甲板への変更に費やされたんだ。

124:名無し三等兵
13/07/31 11:39:41.13 pxNbW+bc
米軍の開発した高性能な均質圧延装甲は超軽量で多少厚くなっても重量は表面硬化装甲と変わらないんだがw

125:名無し三等兵
13/07/31 11:49:38.68
鉄の質量が変わらない限り厚くなれば重く成るのは当然なんだが?
物理を無視できる米軍って凄いな

126:名無し三等兵
13/07/31 12:15:02.45
たぶんまたスポンジ状なんだろw

127:名無し三等兵
13/07/31 12:43:52.79
スポンジ状の鉄板が作れるとかw
今日も大敗北の大口径炸裂弾厨の妄想が酷いな

128:名無し三等兵
13/07/31 12:55:58.88
すくようがない馬鹿だな

129:名無し三等兵
13/07/31 13:45:35.42
現代ならスポンジ状の鉄も作れるけどね

130:名無し三等兵
13/07/31 14:37:50.11
軟らかい鉄板とか無駄なものをありがたがるバカって要るよねw

131:名無し三等兵
13/07/31 14:55:24.78
多孔質なら穴が潰れていく時に衝撃を吸収するから
同重量の穴無しより良いかもよ

132:名無し三等兵
13/07/31 15:10:24.26 xCfY0LNP
大口径炸裂弾厨よ
おまえは誰と戦っているんだ
俺はここだ
おまえの大口径炸裂弾最強伝説を論破し続ける

133:名無し三等兵
13/07/31 16:04:30.32
ああ、ブロ馬鹿の脳はスポンジ状なんだなきっと

134:名無し三等兵
13/07/31 20:58:18.28
米軍って物理法則まで無視した機関銃や装甲板を作れるのか

135:名無し三等兵
13/07/31 21:13:23.18
戦後流した米軍の「俺サイキョ」プロパではそうなってるなw

136:名無し三等兵
13/07/31 21:15:47.18
同じ耐弾性でも技術力の差で厚みは変わる
薄くても済むなら軽くなる
あと米軍の防弾は鉄だけじゃない
例えばF6Fは下面はアルミ、操縦席後方は水タンク、コクピット下は燃料タンク、前面はR2800
米軍のセルフシーリングタンクは燃料さえ入っていれば絶大な防弾性能を発揮した
液体は弾丸の勢いを一気に奪う

137:名無し三等兵
13/07/31 22:35:29.94
大口径炸裂弾厨いつもの反論せんかい!

138:名無し三等兵
13/07/31 22:39:43.75
発狂してるのか

139:名無し三等兵
13/08/01 07:16:34.84
>>136
燃料タンクに被弾して火がつかないって米軍はガソリンまで改良してるのかw

140:名無し三等兵
13/08/01 07:21:14.00
翼に燃料タンクが有ると被弾しやすく火災に繋がるって事で胴体タンクを採用してるハズなんだけどなw

141:名無し三等兵
13/08/01 07:51:06.39
必ずしも着火するものでないし、シーリングが優れていればなおさら
パイロットに命中すれば必ず墜落なのだから優れた手法だ

142:名無し三等兵
13/08/01 07:54:24.71
もう安心だね!

143:名無し三等兵
13/08/01 08:08:26.91
一発目でタンクに穴が開きガソリンが気化し二発目以降の被弾で火がつく

144:名無し三等兵
13/08/01 08:15:18.45
燃料装甲付きのメルカバも高初速弾には効果ないって言うし
あっちは軽油だし

145:名無し三等兵
13/08/01 10:02:38.49
炸裂せず小穴を空ける弾丸に対してセルフシーリングタンクは有効なのだが、
炸裂弾で大穴を空けられてしまうと、もう塞がらないわけで

146:名無し三等兵
13/08/01 13:42:54.14
20%の割合で給弾される炸裂弾が
運よくタンクの外殻で炸裂する可能性は?
しかも小便弾だよな

147:名無し三等兵
13/08/01 14:22:50.68
すくようがない馬鹿だな

148:名無し三等兵
13/08/01 15:11:22.19
スポンジ脳のブロ馬鹿が垂れ流す妄言とか小便以下な件

149:名無し三等兵
13/08/01 17:06:22.31
米軍機の防弾って対7,7mmだしな

150:名無し三等兵
13/08/01 18:29:18.47
燃料タンクに大穴空いて
ガソリンが一気に空っぽになったら
かえって火は着きにくいよな
しかも高速飛行中だと、あっという間に気化ガソリンも空気と入れ替わりそう

151:名無し三等兵
13/08/01 18:39:56.76
一気の定義をドゾ

152:名無し三等兵
13/08/01 19:17:37.07
定義とか無理難題を要求してやるなw

153:名無し三等兵
13/08/01 20:36:56.80
>>150
帰りの燃料に不自由するくらいだなw

154:名無し三等兵
13/08/01 21:01:53.86
>>140
被弾しやすいという事でもない
翼内タンクはゴム被覆の厚みがあると容量激減してしまうので使いにくい
胴体内タンクならゴム被覆が厚くても容量を確保できる

155:名無し三等兵
13/08/01 21:09:06.98
Fw190のガンカメラで何発当てても落ちないP-47の動画があるけどセルフシーリングの威力もよく分かる
一瞬は火がつくけどすぐに消える
一滴も漏れないわれではないが一瞬で穴を塞いで漏れを止めてしまう
日本は米機が自動消化装置を装備していると誤認していたフシもあるが正体はセルフシーリング
ガンカメラ等の映像見ると火吹いて落ちるのは日本機ばかり
米機はもちろん英独機もほとんど火がつかない、あってもエンジン火災か

156:名無し三等兵
13/08/01 21:14:40.92
あんのか

157:名無し三等兵
13/08/01 21:32:10.59 44/m5Mks
>>155
Fw190シリーズは主翼に弾が当たると、暴発してぽっきりのも見てるよな?

158:名無し三等兵
13/08/01 22:16:39.93
>>155
???「そこでお勧めするのがこの37mm機関砲NS-37、37mm弾の威力の前にはセルフシーリングなど無意味!」

159:名無し三等兵
13/08/01 23:20:08.53
>>155
一瞬は火がつくけどすぐに消えるガンカメラ動画ってこれか?
URLリンク(www.youtube.com)
もしそうならセルフシーリングは全く関係ないな

160:名無し三等兵
13/08/02 08:19:45.98
>>155
タンクに二酸化炭素消化器(零戦にも付いてる)付いてて作動しただけじゃんw

161:名無し三等兵
13/08/02 12:15:00.86
やっぱブロ馬鹿は脳内映像が見えてるらしいなw

162:名無し三等兵
13/08/02 12:34:24.55
狂牛病騒ぎの時、外人パブのねーちゃん連れてガラ空きの焼肉屋ばかり
行ってた俺も、将来、ブロ厨の様になってしまうんだろうか…orz

163:名無し三等兵
13/08/02 18:28:25.73
あそこまで堕ちるにはプリオンくらいじゃ無理だろう

164:名無し三等兵
13/08/02 20:21:33.04
ブロオン

165:名無し三等兵
13/08/02 20:51:15.03 Hkd0dw8t
37mm撃ち込んでもB17は悠然と飛んでいったらしいよな

166:名無し三等兵
13/08/02 21:06:23.40
撃ち込むところによるわ
外板のみの胴体に打ち込んでも飛んでられるわな

167:名無し三等兵
13/08/02 21:27:41.29
2次大戦の時は同盟国だったからNS-37をB17に撃ちこむ機会自体が無かったような…

168:名無し三等兵
13/08/02 21:37:20.30
まあ改良型のN-37は朝鮮戦争でB29相手に有効性を証明したし
B17が相手なら余裕余裕

169:名無し三等兵
13/08/02 22:36:15.66 Hkd0dw8t
B17の方が機体強度は高いんだよな
堅牢な機体と言うか

170:名無し三等兵
13/08/03 00:15:49.29 1ffgd3hD
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそ
ちまりそちまりそ

171:名無し三等兵
13/08/03 00:41:19.32
仮にそうだとしても実はNS-37の方が一発の威力は上なので問題ないね
まあ反動が過大なのが欠点だがw

172:名無し三等兵
13/08/03 07:05:25.98
P-51とか、片側の機銃が死ぬと全門発射不可
撃っても反動で機軸がぶれて当たらないし最悪フラットスピンに陥る

173:名無し三等兵
13/08/03 07:08:49.90
まだM2の話してんの?

174:名無し三等兵
13/08/03 10:24:47.63
朝鮮戦争では、米軍はMiGの撃たれ強さ(防弾板の無い斜め方向から撃たれるのを嫌い、回避運動せず真後ろから撃たせ、
いよいよ駄目だとなったら射出座席で脱出したという)と23mm砲と37mm砲の威力を見て、大戦中の日本の機関砲設計者に
急遽30mm砲を作れないか?と打診。一報、逆にソ連側は12.7mm×6の発射速度の早さに対し、不利だと感じていたという。

175:名無し三等兵
13/08/03 12:01:41.07 Pwy5VKRc
M2は発射速度は遅いんだよな
初速は速いけど

176:名無し三等兵
13/08/03 14:01:58.61
発射速度が速ければ多銃装備の必要は無い

177:名無し三等兵
13/08/03 15:13:26.82
要は常に敵の装備はうらやましいってことだべ

178:名無し三等兵
13/08/03 16:24:53.47
>12.7mm×6の発射速度の早さに対し
x6なのよ
多銃装備の優位性=発射速度

179:名無し三等兵
13/08/03 16:25:59.63 Pwy5VKRc
エリコン20mmは欲しがってなかったよな

180:名無し三等兵
13/08/03 16:37:14.64
海軍の艦艇には大量装備してるよ

181:名無し三等兵
13/08/03 16:39:16.01
99式1号以外に存在したら崩れ落ちる世界に必死で住み着くブロ馬鹿は脳内ワールドにお帰り下さい

182:名無し三等兵
13/08/03 17:21:34.63
エリコンはアナログ的だから評価低いけど優れた銃だよ

183:名無し三等兵
13/08/03 18:12:07.99
軽量だもんな

184:名無し三等兵
13/08/03 23:59:57.04
F-86E/FはAN/M3装備

185:名無し三等兵
13/08/04 12:21:18.08
>>160
消火装置って日本独自のものじゃなかったっけ?

186:名無し三等兵
13/08/04 15:42:05.03
米軍が消火装置付けていたら
尚更日本軍の立場がないんで
証明して貰えると有り難い

187:名無し三等兵
13/08/05 05:17:21.65
初期のF4Uは非防弾のタンクが増設されて消火装置も装備したよ
すぐに非防弾タンクは廃止、消火装置も廃止
セルフシーリングタンクは消火装置不要
燃料が漏れなければ発火しない
タンク内で気化したガスが爆発するというもっともらしい話は忽然と無くなる

188:名無し三等兵
13/08/05 14:23:21.42
構造材ごと吹き飛ばされりゃ意味ねえけどな

189:名無し三等兵
13/08/05 14:28:05.17
コルセアの外翼燃料タンクに接続されたCO2ボンベは今で言う
イナーティング用で消火装置ではないよ

190:名無し三等兵
13/08/05 17:51:12.62
スポンジゴムさんまたチョンボか

191:名無し三等兵
13/08/05 19:27:38.91
スポンジ脳がガソリン吸い込んでよー燃えるわってか

192:名無し三等兵
13/08/05 22:59:31.25 mNnpMoFD
大口径炸裂弾厨は大口径炸裂弾がいつも目標に対して
直角にあたり構造材を破壊するものだと思っているんだ

193:名無し三等兵
13/08/05 23:09:33.37
大口径で炸裂弾の場合着弾角度はあんまり関係ないからな

194:名無し三等兵
13/08/06 06:01:07.55
コルセァに胴体以外に燃料タンクが有ったって?

195:名無し三等兵
13/08/06 09:07:31.08
1Cまでは外翼に燃料タンクあるわな

196:名無し三等兵
13/08/06 11:43:49.48
スポンジ脳は20mmは当たらない20mmはションベン弾20mmは貫通しないって空念仏唱えてないと炎上して死ぬ病気だしな

197:名無し三等兵
13/08/06 12:23:29.71
>>196
それ、アイドルグループの曲の歌詞みたいだな
「さよなら20㎜」

198:名無し三等兵
13/08/06 22:48:28.12 TQm+4NdB
M2のコピーに失敗するのに
エリコン20mmはコピー出来るんだ

199:名無し三等兵
13/08/07 14:48:14.33
既存の弾薬使えないか、なんて欲かいたのが敗因てだけだな。
「何故か」を考えないスポンジ脳は生きてるの楽だろうが現実はそこまでアホじゃねえ。

200:名無し三等兵
13/08/07 16:39:55.61
第二次世界大戦の爆撃機には対空機銃があるけども
最近の航空機には付いてないのは
どんな理由があるの?

あれロマンがあってすごく好きなんだけど

201:名無し三等兵
13/08/07 17:34:20.45
寒いからねえ
いくら軍人といえど
労働環境には配慮しないといけないというのが現代だから
あと高空では宇宙線と発がん性の問題もある

202:名無し三等兵
13/08/07 17:35:07.68
対空ミサイルを撃ち落とせるならフカーツするかもだが

203:名無し三等兵
13/08/07 18:57:34.42
>>200
マジレスすると、今は後ろ方向に撃てる対空ミサイルがあるからね
ロシア語でコマンド出さなきゃいけんのが面倒だけど。

204:名無し三等兵
13/08/07 19:46:39.93
>>200
B-52には自動照準機銃あったけどね。
最近のはチャフなりフレアなりでかわしちまう方がメインだし、昔みたいに大型爆撃機が高空を侵攻して来るって感じでもないし。

205:名無し三等兵
13/08/07 21:09:52.06
そのB-52も機銃は撤去済みだしな。
どうせ使わないからいっそ外してしまえってことだろうけど。

206:名無し三等兵
13/08/07 21:17:55.12
す、スペクターなら

207:名無し三等兵
13/08/07 22:45:15.24
>>199
日本語でお願いします

208:名無し三等兵
13/08/07 23:13:58.19
そう言えばF-4は最初、ミサイルの代わりに20mm機関砲四門搭載する予定だったんだっけ。
もしそうなったらA-10みたくブオオオみたいなでっかい音がすんのかねえ

209:名無し三等兵
13/08/08 09:19:54.20
四門って言ってもMk12を四門だろ。
F8UやF11Fと変わらんし発射速度はM61一門に劣る。

210:名無し三等兵
13/08/08 11:08:36.78
モックアップではインテークの直前に機関砲口がある。いかにも煙を吸いそうな

211:名無し三等兵
13/08/08 12:58:31.00
>>203
あれ原作だと「後部防御装置」とか「後部警戒装置」になってて正体がわからん。実はフレアじゃないのかと思ったり。

>>205
代わりに空中投下機雷を積んでステルス空中戦艦にしようぜ。

212:名無し三等兵
13/08/08 19:33:21.75
機動爆雷でいーじゃん

213:名無し三等兵
13/08/08 21:12:56.21 PoaOwL4D
やっぱりアホ

214:名無し三等兵
13/08/08 21:33:21.22
機動爆雷ってなんぞ?

215:名無し三等兵
13/08/09 11:30:04.65
「軌道爆雷」なら航空宇宙軍史やボトムズに出てくるがな
ファイヤ-フォックスの射出したのはフレアで、それが追撃機のインテークに飛び込んだ感じだったが

216:名無し三等兵
13/08/09 12:16:30.65 MJNQA5R1
夏休み真っ只中

217:名無し三等兵
13/08/09 13:59:02.48
お前は年中夏休みだろ

218:名無し三等兵
13/08/09 15:49:18.08
年中お花畑で夏休みか、うらやましい、、、、というかそこまで堕ちたくはないな

219:名無し三等兵
13/08/09 22:48:23.40
今は大口径炸裂弾にロマンを抱いてもいいと思う
夏休み真っ只中だから

220:名無し三等兵
13/08/09 23:09:09.25
狡猾の使い方が違う

221:名無し三等兵
13/08/10 01:35:53.73
M2の、高G下作動不良は、全てのベルト給弾式の宿命。
オープンボルト方式なのに、無理してベルト給弾式にした2号機銃はもっと悲惨。
偶にある作動不良を、問題視するのが米軍。
頻繁に起こる作動不良でも、文句を言う搭乗員を軟弱と叱咤するのが日本軍。

Mig15の件でも、Mig15がタフだから大口径機関砲を欲したのではなく。
Mig15がB29をバタバタ落すので、ソ連製偽B29対策に欲しくなっただけ。

222:名無し三等兵
13/08/10 02:08:36.11
age 01:35:53

223:名無し三等兵
13/08/10 02:20:34.60
>>221
下手の考え休むに似たり、といってな。
妄想はいいからソースだせよ

224:名無し三等兵
13/08/10 02:28:30.77
射撃機会の限られるジェット機同士の空戦ではM2やその改良型では不足だったというだけだよ
まあ他に装備するものがないなら使うしか無いんだろうけどねえ

225:名無し三等兵
13/08/10 07:59:09.05
>>221
MiGのタフさ、12.7mmの威力不足についてはディスカバリーチャンネルで元パイロットが証言してたが

226:名無し三等兵
13/08/10 09:46:41.45
>>221
時代は違うけど、ロシアのGSh-30-1ってどうしてるんだろう?

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2)

227:名無し三等兵
13/08/10 10:18:38.60
>>225
米軍パイロットはエリコン20mmの威力が凄いとも言ってるな

228:名無し三等兵
13/08/10 11:31:50.64
>>226
現役継続中じゃない?
砲身寿命?弾の補充のついでに交換すれば問題ない

229:226
13/08/10 12:15:25.50
>>228
じゃなくて、>>221のいう高G下で、どうやって上手く動作させてるんだろうね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch