弾のスレ Part2at ARMY
弾のスレ Part2 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
13/03/10 10:36:40.15
>>1
前スレ
弾のスレ
スレリンク(army板)

3:名無し三等兵
13/03/10 11:12:07.03
弾って言えば、萌えるのは.45ロングコルト。

4:名無し三等兵
13/03/10 11:16:50.14
カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン

5:名無し三等兵
13/03/10 11:20:48.89
    \いいか、みんな/
        (゚д゚ )
        (| y |)

カチャ    \・・・。/
     ;y=ー( ゚д゚)
     \/| y |)

   \オルフェウス!/
     ;y=ー( ゚д゚)
     \/| y |)

     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)

AAはペルソナを召喚する一連の動作である

6:名無し三等兵
13/03/10 11:21:53.38
早速アラシが…

>>1
前スレが荒らされて潰れた過疎スレなんで立て直すんだよ?w
弾の話題なら他の銃器関連スレでもできるだろうに

7:名無し三等兵
13/03/10 11:28:33.90
カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン

8:名無し三等兵
13/03/10 11:30:33.65
カチャ
;y=ー( ゚д゚)ready?
\/| 8 |)



;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
\/| 8 |)



;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
\/| 8 |)



;y=ー( ゚д゚)・∵;; ∵;. タンタタ♪
\/| 8 |)



;y=ー(゚∀゚)・∵;; . ターン♪
\/| 8 |)

9:名無し三等兵
13/03/10 11:31:38.20
カチャ
       .∵. "
 ;y≡=(゚д・∵.・∵. バァン
  \/| 9 |)

10:名無し三等兵
13/03/10 11:38:20.94
なんで荒らしがくるのかね?

11:名無し三等兵
13/03/10 11:54:29.42
>>10
駄スレだからだろう・・・

12:名無し三等兵
13/03/10 14:01:09.78
前スレ落ちたの?

13:名無し三等兵
13/03/10 14:02:53.11
1000まで行ったのよ

14:名無し三等兵
13/03/10 21:45:00.45
>>13
だから新スレを立てたんだよ

15:名無し三等兵
13/03/11 11:12:10.30
>>14
クソスレ垂れるな!

16:名無し三等兵
13/03/11 23:16:22.52
ハンドガン用弾丸は150grが基本だろう

17:名無し三等兵
13/03/12 09:10:17.13
150グラムもあるの?

18:名無し三等兵
13/03/12 11:25:09.46
ボケなのかマジなのか

19:名無し三等兵
13/03/13 02:09:45.69
カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン

20:名無し三等兵
13/03/13 06:46:46.50
その撃ち方だと眼球撃ち抜くだけで死ね無い事が有るよね

21:名無し三等兵
13/03/13 10:53:06.56
カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン

22:名無し三等兵
13/03/16 13:39:10.86
さて、6.8mmについて語ろうか

23:名無し三等兵
13/03/16 22:31:18.74
6.8mmはイラナイ子

24:名無し三等兵
13/03/17 03:40:23.97
>712 :名無し三等兵:2013/03/16(土) 17:16:37.36 ID:???
> 行間から3:2理論とやらが見えて来て、その根拠として3:2になるように数字を操作できる式を必死で探すのを
> 「必死」「悔し紛れ」「循環論法」「自家撞着」「チラ裏」と呼ばずしてなんと呼ぶんだろうねえ

>3:2
>3:2
>3:2

25:名無し三等兵
13/03/17 03:46:05.03
5.56mmが明らかに阻止能不足なのは否めない…。
そこで弾道性能(実用射程)落としても阻止能を上げようとした試みが6.8mm
でもそこまでして敢えて口径を全軍に更新させる費用対効果を鑑みると、不要という事になった。

米軍は一応「モノにならなかった」って結論を出すまで開発は完遂させる所が貧乏な英国とは違う所だよな。
同じサクソン人国家の発想なのに。

26:名無し三等兵
13/03/17 05:03:36.52
ところがEvan P. Marshall & Edwin J. Sanow共著"Stopping Power"によるとSS109のOne Shot Stopの確率は96%
7.62x51のmilitary ammoでも98%なのでたいして変わらない

らしいよ

27:名無し三等兵
13/03/17 10:53:38.38
そりゃあそうだ
5.56mmNATOの運動エネルギーを見れば十分な対人殺傷能力があるのがわかる
あとは命中するかどうかの話

28:名無し三等兵
13/03/17 10:56:26.33
1発で行動不能ってのは機能不全起す急所に命中してるって事だろ。
狩猟で言えば的中させているって事だ。
でも銃撃戦では、標的は当たるまいと動いて撃ち返してくるし、こっちも自分が被弾しないように撃たねばならない。
銃撃戦に於けるストッピングパワーで半矢でどれだけ済やかに敵の反撃力を奪うかって事になると思う。
急所に必中させられるなら、別に.22LRで良いしね。

29:名無し三等兵
13/03/17 11:03:51.55
そんなにストッピングパワーが欲しいなら、なんでもキャリバー50にするといいよ。

30:名無し三等兵
13/03/17 11:06:51.08
急所に必中したとしても22LRだと1発では不十分であることは知られている
戦闘用弾薬に要求される性能は想定交戦距離内で急所に命中すれば1発で倒せるものであろう

軍用ならばケプラー製防弾ヘルメットを貫通できる性能も要求される

31:名無し三等兵
13/03/17 11:21:46.24
>>28
上記の統計は胴体部分への1発の命中で相手の行動を阻止できた確率を集計したもの
22LRのsolid bulletでは21%なので、5.56x45とはあきらかな差がある

32:名無し三等兵
13/03/17 13:59:55.11
ゴメン、急所つーか、致死部位。心臓とか脳幹とかな…それならストッピングパワーなんて要らない。

胴体部分っても心臓付近のバイタルゾーンで上手い具合に破砕しなきゃ無理。
あとは太い動脈を傷つけて急激に血圧が低下するとかの失血ショックだな。

33:名無し三等兵
13/03/17 15:15:22.67
ふむ、SS109が1発で行動阻止に成功した96%はすべてたまたまいい所に命中して上手い具合に破砕したものであって
その他の部位に命中した弾は僅か4%であると
面白い解釈だね

もういいやめんどくさい^^;

34:名無し三等兵
13/03/18 03:22:25.74
どういう条件付けでのデータかは知らんが、数値を鵜呑みにして過信しない方がいい…

35:名無し三等兵
13/03/18 06:03:21.55
根拠の無い妄想や願望と、統計を基に算出された確率
どちらが科学的で、より信頼が置けるかは言うまでも無いだろう

36:名無し三等兵
13/03/18 07:19:54.87
小銃に採用すると機関銃にも採用されるけど6.8mmの機関銃は威力中途半端だよね

37:名無し三等兵
13/03/18 07:40:10.70
もう余り覚えてないが、
6.8mmってメリットとなる弾薬特性の落とし処が、すごく狭い範囲じゃなかったけな…。
ある使い方では重宝するけど、代替えする程の代物じゃないみたいな…。

38:名無し三等兵
13/03/18 22:28:15.55
てす

39:名無し三等兵
13/03/19 00:52:31.62
みょーに空白行が多いな…w

40:名無し三等兵
13/03/19 05:21:12.22
>720 :名無し三等兵:2013/03/18(月) 12:57:07.32 ID:???
> つか行間から3:2が読める!だから3:2になる計算がタダシイのだ!タダシイからこれが正解だ!
> とか宗教じみた事言うから馬鹿にされんだろ

> ストッピングパワーと呼ばれる概念を否定した奴なんて「…」クンの脳内にしかいねえよ 定した奴なんて「…」クンの脳内にしかいねえよ



なるほどね…阻止能云々より3:2の方が釈然としないのか…

41:名無し三等兵
13/03/20 03:06:34.46
243Winのケースを小さくして90gr程度の弾丸を3000fpsで打ち出すようにすれば理想的じゃね?

42:名無し三等兵
13/03/20 06:51:58.87
なんか銃が重くなりそう

43:名無し三等兵
13/03/22 16:47:50.57
22LRイイヨー

44:名無し三等兵
13/03/22 16:49:19.92
的を撃ったり、栗鼠を撃ったり、あとは子供のおもちゃのような銃ばかりだけれど。

45:名無し三等兵
13/03/25 22:34:34.27
やはり6mmPPCがベストだな。

46:名無し三等兵
13/03/26 13:41:12.89
6mmアリサカだろう

47:名無し三等兵
13/03/27 23:30:06.96
そんな弾ねーよ

48:名無し三等兵
13/03/28 07:48:46.52
Arisaka Rifleに使うための6mm JAPって弾ならあるが
ごっちゃになっちゃったのかな

49:名無し三等兵
13/03/28 10:22:30.89
ごめん、6.5mmアリサカだった orz

50:名無し三等兵
13/04/14 21:55:10.51 +dYmCGXj
核弾丸てないの?

51:名無し三等兵
13/04/29 09:16:58.55
核砲弾ならあるけど
射程距離と着弾点からの危害範囲にたいして差がないから
ほとんど自殺兵器に近い

52:名無し三等兵
13/05/20 14:17:02.61
>>49

6.5アリサカはリムドカートリッジなのでリムレスの6.5㎜のほうが良い。

アリサカは6.5×50なので近似カートリッジは6.5×51の260 Remingtonかな?
ちなみに7.62㎜×51NATO弾の6.5㎜版。

260 Remingtonの改良版は6.5㎜クリードモアと6.5㎜ラプアがあるね。

URLリンク(demigodllc.com)
機械翻訳して読んでね。

53:名無し三等兵
13/06/07 18:24:26.41 AuPNI+GI
AA12の動画観てて思ったんだけど、12番ゲージでFRAG-12のような弾が作れるなら
中身が揮発性の高い催涙スプレーみたいな弾ってないかな。
当たったら20~30cm周辺にガスを噴霧するみたいな。

54:名無し三等兵
13/06/07 19:43:38.94
そう言えば6.5mmとかのセミリムドってなんなの?
単にリムレスまでの過渡的な存在なの?
メリットが思い浮かばないんだが。

55:名無し三等兵
13/06/11 17:07:15.14
12Gaの催涙弾やスモーク弾、フラッシュバングはあるだろう…

56:名無し三等兵
13/06/13 12:23:40.56
.44オートマグの弾や.451デトニクスは.308から作れるけど、
.45WinMagって.308から作れるの?
URLリンク(www.gunslot.com)
URLリンク(i84.photobucket.com)

        .45 Win Mag    .45 ACP      .308 Winchester   

薬莢太さ .476 in (12.1 mm)  .476 in (12.1 mm) 0.4709 in (11.96 mm)  
リム径   .480 in (12.2 mm)  .480 in (12.2 mm) 0.4728 in (12.01 mm) 
リム厚     .049 in (1.2 mm)   .0539 in (1.37 mm) 

これくらいのダイアメーターの差は許容範囲の範疇なのかな?
それともやっぱ適用出来ないのかな?
ウィキでは45ACPに準じて45WinMagは設計されたが、ベース薬莢は無いって書かれているし… 

57:名無し三等兵
13/06/25 09:55:52.86 cXAel5C+
URLリンク(commonpost.info)

58:名無し三等兵
13/09/11 11:27:42.03 7H0uztke
∑()ΘεΘ(;)

59:名無し三等兵
13/09/11 11:30:24.35
(Θ)ε(Θ;)

60:名無し三等兵
13/09/11 19:15:41.51
>3 :名無し三等兵:2013/09/11(水) 18:36:33.67 ID:???
> 前スレからの続きだが、ストッピングパワーってなに?

> ていうか、そんなに重要なファクターなのかね。


銃で撃たれた際の銃撃効果には大まかに2種類の性質があるんだよ。
①殺傷力…致死性の銃創。これは直ぐに死ななくても、例えば治療しなくて3日後に死んでも殺傷力だ。
②阻止能…所謂、マンストッピングパワーだ。行動阻止威力…致死性銃創でなくても、撃たれた直後に行動できなくなる銃撃効果だ。

例えば同じ力で細い針と砲丸を胸にぶつけるとするだろ?
細い針は心臓に小さな穴を開ける…放っておけば何れ死に至る。これが殺傷性。
砲丸が胸に直撃したら、打撃で暫くは動けなくなる…これがストッピングパワー。

で、その両方の特性を十二分に満たしている場合は、打倒力…ノックアウトパワーという。
象や羆に戦車砲を撃ち込んだり、人間にバズーカ撃ち込んだり、小動物にハイパワーマグナム撃ち込んだりすれば、
それはオーバーキル(殺傷力過剰)になる…そこまでの威力は実質的には非効率だ。

61:名無し三等兵
13/09/11 19:16:20.16
銃撃戦はお互いに撃ち合い、相手の弾に当たらずに、こちらの撃った弾に当たるまいと動いている相手に命中させなければならない。
その場合、幾ら威力が高くても、強反動で連射に不利な銃は戦闘用には適切でない訳だ。
拳銃サイズの短銃身プラットホームから放たれる弾丸速度は遅いので、マズルエネルギーは低い。
そこで威力を増す為にライフルより口径を大きくして銃撃効果を増す工夫をしてきたのが拳銃弾だ。
対人用拳銃のスタンダード口径は経験則から9mmとなって、ライフルだと7.62mmとなった。

実用射程が25m程の拳銃は近距離自衛火器なので、撃った相手をマンストップ出来なければ、撃ち返される事になる。
ライフルの間合いでは銃弾で負傷した敵兵が命を捨ててコチラを道連れにして白兵戦や格闘戦を挑んで来れる距離ではないから、
5.56mmの様にストッピングパワーは低いが、殺傷力が高い弾が歩兵小銃には使われている。
だが、実際に拳銃が使われる局面の距離で、拳銃弾にストッピングパワーがない場合は、相手の反撃行動を阻止出来ない事になるから、
即死部位の急所(頭、心臓、脊髄)を的確に撃ち抜けなければ深刻な事態になる訳だ。

そんな不確かな確率や正確な射撃より、数発畳み掛けてマンストップ出来る威力の銃撃戦に撃ち勝てる軽快な連射性の戦闘拳銃銃弾が求められて来たのが現実。

62:名無し三等兵
13/09/11 23:24:40.78
>17 :名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:50:58.07 ID:???
> まぁ土曜スペシャルって大概22口径だかんね


> ところでだな、9ミリVS.45口径不毛な論争威力編は.45の勝ち、9ミリなんか何発ぶち込んだって人間は決して死なない傷も負わない
> けど.45口径ならかすっただけで人が死ぬ、だから9ミリは廃絶すべし45口径万歳ってことで結論がついたけど、

> 命中精度ってどんなもんなんだろう?
> 45ACPってわりかし重い弾を控えめの火薬で飛ばすわけじゃないですか。普通に考えりゃ小便弾ですな。当てにくいと思うです。
> 9ミリはまぁそこそこの重さの弾をそれなりの量の火薬でぶっ放すわけでしょう。まぁ比べれば.45よりか当てやすいんじゃないかなぁ


> どんなに絶大な威力の鉄砲玉でも、当たらなければただの鉛だと思うのですが


そんなに初速が大事なら7.62ミリトカレフ弾でも使ってろよといわれるといささか困りますが、ロシア軍はトカレフ後継にマカロフなんか
据えないで素直にトカレフを近代化改修すればよかったんじゃねとか思います

63:名無し三等兵
13/09/11 23:38:53.06
弾道の山形の度合いを低伸性と言うんだ。
要するに着弾のドロップ量の事なんだけれど、1911から射つ45ACPで50m先を狙うのは厳しいね。
でも拳銃の戦闘レンジは25mを想定しているから、近距離で使う分には無問題。

フルサイズのトンプソンSMGの交戦レンジが80mくらい。
これが9mmSMGだと、100m。9mmカービンだと150m。30トカのPPshだと200m
9mmオートピストルだと50mは狙えなくもないね。
22LRのターゲットピストルや357リボルバーも50m。
30トカのモーゼルミリタリーだと70m。
長銃身の357レバーカービンで100m。(但し殺傷力的に半分の威力)
6インチでの44マグナムで100m。(但し殺傷力は357並位の威力は残している)

まあ、ピストルは100m超えると1.5~2倍のスコープが必要になるけどね。
一応、9mmオートでも200m先の人的は狙えるけど、Fサイトに人影が隠れてしまう程、ターゲットが離れてしまうから、最早、狙い打ってるとは言い難いかもしれないがね。
要するに、守備範囲が違うので、45オートピストルが役に立たないって事は無い。

64:名無し三等兵
13/09/12 12:51:24.29
>42 :名無し三等兵:2013/09/12(木) 12:35:08.44 ID:???
45acpは9mmよりストッピングパワーが云々
鉄はナイロンより云々
コック&ロックはプロの云々
殺傷力とストッピングパワーは違うベクトル

以上すべて妄想


3:2が受け入れられない心情の根底は何なんだろうね…?
9mmの方が装弾数多目なんだんだから、1発余分に撃ち込めばいいだけの差なのに…。
何も3:2だから「9mmは使えない」なんて言ってる訳ではないのにw
その分、射程と汎用性があって普及してるんだからいいだろ?

65:名無し三等兵
13/09/12 14:48:25.98
>49 :名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:24:32.90 ID:???
380ACPの意外な健闘に驚いた。日本の警察だと現行のP230を32口径から380に変更するだけで極端な地域以外は充分対応できそうだ

>50 :名無し三等兵:2013/09/12(木) 14:23:03.50 ID:???
>>47
5.56mmは9mmにストッピングパワーで劣る。
↑完全に妄想じゃねーか
ピストル弾とは比較にならない破壊をもたらしてるんですけど。m855弾





.380は戦闘拳銃弾としては最低限の威力とされる…ストッピングパワー的な意味で。
9mmショートと9mmウルトラと9mmマカロフがあるが、初速では7.62x25(30マカロフ)の方が上などで、殺傷力は勝る。
でも.30トカレフよりも低速の9mm弾が何故に「戦闘拳銃弾としては最低限(ギリギリ)」というセオリーになるのか?
要はストッピングパワーに寄与する要素は、弾速エネルギーより口径と弾頭重量という事だろう…。

バリスティックゼラチンの高速度撮影動画を見れば、9パラより5.56mmのエクスパンションの方が大きく、高威力に見える。
それはマズルエナジーが違うから当たり前まんだが、拳銃弾に比べ、その有り余るキネティックエナジー(着弾時の残存運動エネルギー)が、
僅か50~62gr(3~4グラム)の弾頭重量では肉体に与えるストッピングパワーの威力に変換できない。
体内で仁丹みたいな破片がパッと散って、生命維持や循環器系器官に広範囲な負傷を負わせるが、銃創のダメージ度は軽微だ。
だから破砕弾になって、殺傷力は高くても、ストッピングパワーは軽微という事。
5.56mmの場合、胴体に5~6発は喰らわせなければ行動阻止は出来ない(つまり撃ち返される)。

…まぁこんな事書くとね、また「じゃ、ストッピングパワーってなんだよ?!」「オカルトだ!!」なんて分けき散らすんだろうけど…ねw
(もう、説明すんのがメンドイ=3)
要するに、人体(銃撃対象の質量)と弾頭重量の比が適正でなければ、幾らME(初活力)やMV(弾速)が高くても、すトッピングパワーには結実しないってのが、結論。

66:名無し三等兵
13/09/23 12:26:09.69
弾速エネルギーなんて単語を勝手に作るんじゃねーよ池沼

67:名無し三等兵
13/09/23 12:28:06.11
7.62x25が廃れたのはサイズが45ACP並みに大きいからだよバーカ

68:名無し三等兵
13/09/23 23:36:50.05 JcZOFP3H
>>66
はぁ?
単なる日本語だろがてめぇふっざけんのもいいかげんにしろや!

69:名無し三等兵
13/09/24 00:47:54.95
どういう時に使う単語で単位は何?

70:名無し三等兵
13/09/24 08:40:09.84
速度なのかエネルギーなのかはっきりしろ

71:名無し三等兵
13/09/24 09:32:01.19
弾丸の運動エネルギーの事をME(マズル・エナジー)初活力と言う
弾速の事をMV(マズル・ベロシティー)と言い、
弾丸が命中した際の残っている運動エネルギーをKE(キネティック・エナジー)と言う。

弾丸が発射され、飛翔していく間に空気抵抗やら重力によって弾丸速度は低下していく。
「弾速エネルギー」とは命中するまでに飛翔してロスしていく、速度に依存した運動エネルギーの事を指し、
弾丸初速に依存しない低速弾は口径と弾頭重量によって威力を保つという文脈の意味。

72:名無し三等兵
13/09/24 10:06:18.05
意味不明すぎる

73:名無し三等兵
13/09/24 10:14:38.98
トカレフが9mmにストッピングパワーで劣るという情報ソースは妄想以外に無いという事実

74:名無し三等兵
13/09/24 13:35:29.60
ヒント:KOPF

75:名無し三等兵
13/09/24 14:03:08.83
KOPFの数字に科学的根拠はないしなぁ

76:名無し三等兵
13/09/24 15:18:23.24
>弾丸が命中した際の残っている運動エネルギーをKE(キネティック・エナジー)と言う。

発射時、飛翔中、命中時とか関係なく
運動エネルギーは kinetic energy だろ(w

77:名無し三等兵
13/09/24 18:54:30.89
高校の物理の授業とかちゃんと聞いてたんだろうか

78:名無し三等兵
13/09/24 19:15:15.89
>運動エネルギーは kinetic energy だろ(w

そだね…MEと分けて考えるという意味でKEね。

>高校の物理の授業とかちゃんと聞いてたんだろうか

文系だけだけど、大学の一般教養までの範疇だなぁ

79:名無し三等兵
13/09/25 00:24:21.65
物理がどうのじゃなくて絶望的に言語的センスが無い

80:名無し三等兵
13/09/25 01:14:56.65
相変わらず弾速エネルギーなんて単語が無いことに気がつかないのか
本当に絶望的な国語力だなぁw

81:名無し三等兵
13/09/25 01:22:45.12
文系且この国語力でどんな卒論書いたのかスゲー気になる。

82:名無し三等兵
13/09/25 01:35:04.03
このアホは置いといて、着弾時の残存運動エネルギーを意味する専門用語ってなんか無いの?

83:名無し三等兵
13/09/25 01:58:03.71
どんな用語が有るか知らないけど、誰にでも意味の解る言葉なら良いんじゃないの。
着弾時活力とか

84:名無し三等兵
13/09/25 07:31:49.23
もう殺傷力か貫徹力とかで良いよ

85:名無し三等兵
13/09/26 23:29:57.01
.22TCM ってどうよ

86:名無し三等兵
13/09/27 13:42:36.60
5.7mm×28でいいんじゃない?

87:名無し三等兵
13/09/27 13:57:37.63 kC8bqgfK
.224BOZとどう違うの?

88:名無し三等兵
13/10/02 23:06:07.09
>着弾時の残存運動エネルギーを意味する専門用語ってなんか無いの?
普通に「着弾時の残存運動エネルギー」って言えばいいんじゃないだろうか

89:名無し三等兵
13/10/03 18:16:30.70
だからKEだろ?

90:名無し三等兵
13/10/03 18:51:45.39
だから、KEじゃ通じねえって言ってんだろ。

91:名無し三等兵
13/10/04 00:52:57.63
残存KEで十分だろ

92:名無し三等兵
13/10/04 07:48:41.92
初活力がMEで、それ以降はMEに対して残存エネルギーって事になるんだから、
敢えて「残存」を付けなくてもKEで通じるわな…

93:名無し三等兵
13/10/04 09:03:23.89
じゃあ日本語で[活力]って聞いてときに着弾時の活力って理解するの?
そう理解してるなら、[活力]って単語に変なバイアス掛けてるわ。

94:名無し三等兵
13/10/04 10:00:38.62
屁理屈捏ねなさんな…じゃ、銃口初速エネルギーとか回りクドく言い回すのか?
大体ね、KEなんて飛翔距離によって減少していくんだから、弾着した射程で変化するものでしょ?
ひねくれてるよな~w

95:名無し三等兵
13/10/04 10:08:16.38
>>94
何言ってんのか分からん

96:名無し三等兵
13/10/04 12:32:23.16
>>95 横からだが説明してみる(やや94は説明不足気味)
仮に、銃口初速 1000fps、重量 200grの弾があったとしよう
この場合、初活力は銃口付近で「444ft-lbs」となる

仮に100m飛ばして、飛翔速度が700fpsに落ちたとしよう
距離が遠ざかれば、摩擦で弾頭の飛翔速度は落ちるよな
とすると、当然距離が遠いと初活力は落ちる

具体的には、700fpsで初活力が「217ft-lbs」
※94の言う、距離によってKEが変わるというのはそのことじゃないかな?
てなわけで長文失礼

97:名無し三等兵
13/10/04 17:17:36.74
>>96
ゆえに、着弾時の活力をKEとする?
話がつながら過ぎる。

98:名無し三等兵
13/10/04 17:44:30.40
ザックリと発射した瞬間(0~5m位?)が弾丸初速…一番運動エネルギー(KE)が高い状態。
これをME(マズルエナジー)というだろ?
後は残速度によるKE(キネティックエナジー)で、徐々に減速していく弾丸のKEは減少していく…だからME⇒KEでいいんだよ

99:名無し三等兵
13/10/05 08:38:30.38
>>96の例だと雑誌なんかでの表記は700fps(217ft-lbs) at 100mみたいな感じだよな

100:名無し三等兵
13/10/05 18:46:50.08
残速度は50m単位でも若干細かい感じ…100mってのはもう拳銃の実用範囲を超えている訳だ。
で、そんな遠くの敵に対する阻止能なんて気にしなくても良い訳で、KEが幾ら減少しようが関係ないとも言える。
ただ弾頭破砕効果と距離の兼ね合いがあるからME/KEの落差の度合いが重要になったくるんだろうね。
破砕とタンブリングでは殺傷力に差があるし、その境界が肝になるんだろうけれど…
でも阻止能と同じく、銃撃対象者の体格、体重によっても破砕の発生距離は短くなるんじゃなかろうか?

101:名無し三等兵
13/10/05 23:55:53.51
792 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:26:38.88 ID:???
>次はそれ弱装弾だよと書き込まれる

45ACPの反動値はガバから射って4.9フットパウンド(ft-lb)。
キックが鈍いのは反動の速度が9mmより遅いから。
(因みに9mmパラは約FRE 3.9ft-lb、357Magは6.0ft-lb)

《計算式》…弾速と弾頭重量と装薬量と燃焼速度と銃の重さが判ってないと計算できない。
URLリンク(www.saami.org)
《計算エンジン》…いろいろと入力。適当に探したので、もっと拳銃弾の計算に適した良いページもあるかも。
URLリンク(kwk.us)

794 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:15:26.38 ID:???
Handgun Recoil Table
URLリンク(www.chuckhawks.com)

795 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:25:23.68 ID:???
>>794の表から銃の重さが近い物を抜き出してみると

Cartridge (Wb@MV) Pistol Wt. (lbs.) Recoil E. (ft. lbs.) Recoil V. (fps)
9x19 (115 at 1155)   2.0        3.8         11.1
9x19 (124 at 1157)   2.0        4.4         11.9
9x19 (147 at 1000)   2.0        4.6         12.2
.45 ACP (185 at 1000) 2.25       7.7         14.8
.45 ACP (230 at 850)  2.25        7.9         15.0

反動の速度はあまり変わらんっつーかむしろ.45ACPの方が速いっぽいな
9mmの方が鋭く感じたってのはもっと軽い銃から撃ったからじゃね

102:名無し三等兵
13/10/07 08:52:04.24
>>100
脂肪か筋肉かによって弾頭の受ける抵抗から破砕発生距離は変わるかもしれないが実用上意味があるほどの変化は無いだろうな。
ゼラチンに撃つのと粘土に撃つのほど差があるわけでもなし。

103:名無し三等兵
13/10/07 22:02:23.27
体重100kg以上の大男と幼児に同じ9mm弾撃ち込んで同じな訳ないと思うがなぁ
同じく体重50kgの女性、70kgの男性、70kgのマッチョ、80kgのピザ女、100kg超えのピザ、100kg超えのマッチョ、
同じ銃弾を急所を外して撃ち込まれて、反撃する能力は矢張り体重の重い方がダメージが少ないと思う。

104:名無し三等兵
13/10/07 22:08:15.79
9x19 (115 at 1155)   2.0        3.8         11.1
.45 ACP (230 at 850)  2.25        7.9         15.0

2.25ポンド(ガバ)から撃った45のFREが7.9でFRVが15.0って…高杉内科?
反動が9mmの倍じゃんw

105:名無し三等兵
13/10/08 05:12:24.88
en.wikipediaでFree recoilのとこ見てもSpringfield Armory 1911A1(1110 g ) 230gr 850fpsでFREが7.2になってるし、そんなもんなんじゃないの
逆に>>101の792のレスにある4.9というのはchuckhawks.comの表で見ると.38Superと同じで、.45ACPにしては低すぎるような気がするんだけど
この数字の出所は何なんだろう

106:名無し三等兵
13/10/08 07:16:10.91
.45 ACP (230 at 850)  2.25  7.9   15.0

.357 Mag. (140 at 1323) 2.75 7.9 13.6
.357 Mag. (158 at 1070) 1.75 9.4 18.6
.357 Mag. (158 at 1250) 2.75 8.7 14.3

ぬぅぅ…357マグナムと45オートの反動が同等とな?!

107:名無し三等兵
13/10/08 07:35:05.64
反動の大きさって弾と装薬の運動量の大きさに比例するわけだから特に意外な結果とも思わんな
リボルバーとオートで撃ち味の違いはあるにしても数値的にはまあそんなもんじゃね?って感じ

108:名無し三等兵
13/10/08 16:53:21.63
この辺も如何なものかと…

.357 Mag. (158 at 1250) 2.75 8.7 14.3
.41 Mag. (210 at 925)   2.75 6.6 12.4
.44 Rem. Mag. (200 at 1000) 3.0 6.7 12.0

109:名無し三等兵
13/10/08 17:11:04.02
その.357マグナムのMEが548ft.lbfなのに対して.41マグナムはライトロードで389ft.lbfしかない
.44マグナムも444ft.lbfのライトロードで銃も少し重い
そんなもんだろ

110:名無し三等兵
13/10/08 19:07:39.64
9x19 (115 at 1155)   2.0(900g)    3.8         11.1
.45 ACP (230 at 850)  2.25        7.9         15.0
.357 Mag. (158 at 1250) 2.75   8.7 14.3
45の反動は9パラの約倍で、357の1.1倍しか違わなくて、しかも反動速度が一番早いのかよ?!
しかも9mm拳銃1kg無いよ!

44も随分落差があるよなぁ…500g違うだけで2.2倍も違うよ!
.44 Rem. Mag. (240 at 1271) 4.1(1.86kg) 10.0 12.5
.44 Rem. Mag. (240 at 1450) 3.0(1.36kg) 22.5 21.9

111:名無し三等兵
13/10/08 19:24:47.60
しつけーなwww
3ポンドと4.1ポンドじゃ全然違うし弾の初速も違うし、初速が違うってことはパウダーの重さも違うじゃん
chuckhawks.comに載ってる計算結果は自分が抱いてるイメージに合わないから間違ってるって言いたいみたいだけど
だったら自分でカートリッジのデータ調べて計算しなおすか、もっと納得できるソースでも探してくればいいんじゃねーの

112:名無し三等兵
13/10/08 22:50:32.20
>自分が抱いてるイメージに合わないから間違ってる

そうは言わないけど、
>.45 ACP (230 at 850)2.25 7.9 15.0
ここだけ納得行かない…他はそうでもない。
反動が大き過ぎるし、反動速度も早い気がする。
データや計算が間違ってるとか、そういうんじゃなくて、何か見落としてるんじゃないかと思ってね。
しつこかったら謝るm(_ _)m

113:名無し三等兵
13/10/08 23:25:02.23
そうか
俺はその数字見ても「ふーん、まあこんなもんだろうな」としか思わんし
.45ACPの反動がどんだけデカかろうと別に困らないからどうでもいいや

114:名無し三等兵
13/10/09 09:31:16.97
数字見て納得がいかないのなら実際に撃ち比べてみるか、動画でも見ればいいんじゃないかな
URLリンク(www.youtube.com)
12:58あたりで9mmと45を並べて比較してる

115:名無し三等兵
13/10/10 01:08:03.25
納得がいかないというか、間尺が合わない感じかな…

116:名無し三等兵
13/10/10 06:09:49.79
Kahr CW9/CW40/CW45 Recoil Comparison
URLリンク(www.youtube.com)
Ammunition used was - 9mm 147gr FMJ @ 1000fps, .40 S&W 180gr FMJ @ 950fps, .45 ACP 230gr FMJ @ 850fps.

銃の重さ URLリンク(www.kahr.com)
CW9 Pistol 15.8 ounces, Magazine 1.9 ounces
CW40 Pistol 16.8 ounces, Magazine 1.9 ounces
CW45 Pistol 19.7 oz., Magazine 2 oz.

マズルジャンプの角度
9mm 19°
40S&W 33°
45ACP 27°

9mmを基準にして比較すると
40S&Wは1.05倍の重さの銃でマズルジャンプは1.73倍
45ACPは1.22倍の重さの銃でマズルジャンプは1.42倍

40S&Wは銃の重さが9mmとほとんど変わらないこともあって、9mmは勿論、45ACPよりもマズルジャンプが大きくなってしまっている
45ACPは9mmより銃が2割以上も重いにもかかわらず、マズルジャンプは9mmより圧倒的に大きい

これはあくまでもこの銃にこの弾を使えばこうなるという見本なので、銃や弾の種類を他のに変えたりすれば結果も変わってくるだろうが
まあ、参考までに

117:名無し三等兵
13/10/10 06:46:38.07
>>116 乙です

9mmを基準にして、357Magと45ACPのFREが同等なのが釈然としないんだよね。
だったらFERの一致させたローディングの357SIGや10mmAUTOの方が多分、威力あると思うんだ。
9mmよりサブソニック要素と若干のストッピングパワー要素で射程をトレードオフしている、使えない子という事になってしまうな…45ACP。
40SWと10mmのメリット/デメリットはそれぞれある…
けれど、357MagよりFREが低く、9パラよりFRVが低いから、45ACPのバランスのメリットがあったというのに…これじゃホントに立つ瀬ないな。

118:名無し三等兵
13/10/14 01:29:36.88
ブレットって書いてある本があるけど、バレットとどっちが正しいの?

119:名無し三等兵
13/10/14 03:53:51.56
ブレット(Bullet)=弾
バレット(Barrett)⇒対物ライフル

120:名無し三等兵
13/10/14 07:25:31.95
君の中ではそういう分類かもしれん

121:名無し三等兵
13/10/14 07:41:01.61
ベレッタとかブレッドとか

122:名無し三等兵
13/10/14 08:10:18.78
>>120

じゃ、お前の中じゃ、どういう分類?

123:名無し三等兵
13/10/14 09:17:26.60
>>122
そもそも分類じゃねー
発音の問題だろ

124:名無し三等兵
13/10/14 09:18:09.27
発音というかカタカナ表記

125:名無し三等兵
13/10/14 09:52:13.51
Bulletのカタカナ表記は昔から大抵ブレットで、バレットと書いてあるのはほとんど見かけないな
Barrettはバレットとバーレットの二通りがあるけど今はバレットに統一されつつある気がする
発音に関しては同じ綴りの単語でもイギリス人とドイツ人とフランス人とイタリア人でそれぞれ好き勝手に全然違う発音で話してたりするし
何が正しいとかじゃなくて日本ではこう発音する、でいいだろ
まして日本はアルファベットじゃなくてカタカナで表記する国なわけで
両方バレットじゃ紛らわしいから弾丸はブレット、対物ライフルはバレットでいいんじゃないかな

126:名無し三等兵
13/10/14 10:00:27.73
まあ別に「こう書かなくてはいけない」みたいな決まりも無いだろうし
マガジンをマガズィンと書いたりトリガーをトゥリガーと書いたりするのも個人の自由だとは思うが

127:名無し三等兵
13/10/14 10:39:19.45
ビュレットって表記も見るわ

128:名無し三等兵
13/10/14 19:26:25.15
正確さを求めるなら発音記号でも書いとけよって話
日本語で"弾頭"でいい気がするけど

129:名無し三等兵
13/10/14 19:39:36.07
>>128
「弾頭」はダメ。文字どおり弾の頭の部分を指す言葉として使われるので。
反対語で「弾尾」ってのがあって、ボートテールとかフラット・ベースとかっていうでしょ?

Bulletを日本語に訳すと、正確には「弾(たま)」か「弾丸」かなぁ?

130:名無し三等兵
13/10/15 08:12:19.58
弾丸が市民権を得た言葉だということは頷ける
でも、さすがに弾丸と呼ぶのは時代錯誤なんだよなあ
弾丸と呼ぶのはいわゆる鉄砲が活躍してた時代だ
剥き出しの鉛丸弾と黒色火薬を滑空銃身に装填してた時代

「弾芯」という呼び方も見たことがあるがどうだろう?
あと私自身は「弾頭」と呼ぶかな

131:名無し三等兵
13/10/15 09:20:49.69
時代錯誤だろうが弾丸は弾丸だろう
×滑空銃身 ○滑腔銃身 腔という字は「くう」とも読めるが、滑腔は普通「かっこう」と読む
弾芯は弾そのものではなくジャケットの内側のコアの部分だろう
弾頭という呼び方はわりと定着してるっぽいしまあアリかなとは思うけど既出の通り弾の先端部分を指す言葉なので紛らわしい

132:名無し三等兵
13/10/15 13:55:56.98
アモ=弾薬
ブレット=弾丸(弾頭)
ブラス/ケース=薬莢
カート=実包

133:名無し三等兵
13/10/16 01:39:36.64
めんどくせw

134:名無し三等兵
13/10/16 03:29:38.05
弾芯と言われるとAPFSDSみたいなサボ付きの文字通り芯じゃないと違和感

135:名無し三等兵
13/10/16 07:37:09.87
ショットシェル

136:名無し三等兵
13/10/16 11:46:17.51
>>129はそう言ってるが
実際にリロード用として売られてるものなんかは
どこの銃砲店も「弾頭」って呼んでるし、それで別に混乱もない
「弾頭と呼ぶのは間違い」ってのは、誤った主張ってわけじゃないが現実とはかけ離れた考え方だと思うぞ

いちおうソース

銀銃
URLリンク(www.ginzagun.com)

國友
URLリンク(kunitomogs.co.jp)

137:名無し三等兵
13/10/16 12:58:03.19
>>136
確かに現実とはかけ離れた考えだと思うが、これは2ちゃん黎明期からの話題でね。

452 名前: 名無し軍曹 投稿日: 2001/08/25(土) 23:17

さらに君の指摘どおり、銃砲の用語は英語、日本語が取り混ぜて定着している。
それはある程度、かまわんと思うのだが・・・弾丸だけは私はこだわりたいんだ。
なぜなら、銃器の性能や弾道に関して説明する時、弾丸の形状はとても重要なことだ。
旧軍は和訳用語を規定した。
旧軍の用語の元になったのは、福沢諭吉の訳である。
これが大元になった、ただしだいぶ変化してる、さらに自衛隊にも引き継がれた。
いくつか例を挙げると、
ブレット=弾丸
アンモまたはアミネーション=弾薬
カートリッジ=実包、自衛隊では弾という、たとえば7.62mm普通弾
そして、
ブレットのポントまたはトップ=弾頭
同じく、テール=弾尾
同じく、ボトム=弾底
たとえばスピッツァポイント・ボートテールは尖頭型弾頭、船尾型弾尾になる・・・・
まぁ今の言葉に慣れた我々にはこの方が言いにくいが・・・

138:名無し三等兵
13/10/16 13:27:45.40
あえて言うなら「弾体」で良いんじゃないの?
どちらかと言えば、銃より砲で使われる用語だけど

「弾丸」は恐らくキャップ&ボールの頃の名残なんだろうけど
現在の弾薬の飛翔体部分を指す用語としては、形状的にそぐわない様に感じる

139:名無し三等兵
13/10/16 14:25:17.08
弾頭って呼び方で浸透してるし実際にそれで何の問題もないわけだし
ごく稀に「それは本当は間違いなんだぜ」って文句付けてくる痛い人がいるってくらいの認識で良いかと

軍ヲタ長くやってれば似たような経験は山ほどあるでしょw

140:名無し三等兵
13/10/16 16:20:30.53
さらに言うと「弾丸」って語句には銃器に詳しくないごく一般人のイメージとして実包すなわちカートリッジって意味合いもある。
多くの人はブレットとカートリッジを分けて考えない(て言うかそこまで知らない)。
そこへブレットその物の意味で弾丸って言葉を使うとさらに余計な混乱が生まれる訳だw

141:名無し三等兵
13/10/16 23:27:11.23
一般人は混乱するほど気にしないから無問題w

142:名無し三等兵
13/10/17 10:36:14.12
鉄砲玉だとか…語感とか語呂の問題なんじゃないか?

弾丸小僧→ブレットボーイ…弾頭小僧は変だし、
カートリッジボーイとかアンモキッドってのも座りが悪いw

143:名無し三等兵
13/10/17 15:06:16.94
漫然と銃弾でええやん

144:名無し三等兵
13/11/08 21:16:52.57
銃器関係がスレタイの板は、あんまり多くありません。
しかし、人の命を奪う重大な武器ですから、そのスレッドはいくらでも作れるはずです。
「銃弾」とは、金属製(昔は紙製だった)の弾薬実包のことですが、
落ちてきたのでスレをぶっちageてみました。
いわゆる「ブラック・パウダー」という燃焼火薬の種類とは、関係はありません。

145:名無し三等兵
13/11/11 08:28:53.36
弾が紙だった時代なんてあったか?

146:名無し三等兵
13/11/11 12:16:33.52
まあ、弾頭ではなく薬莢が紙だった(時代もあった)

と言いたかったのでしょう

まあ紙薬莢といっても、雷管が接するリムの部分は金属だったわけですが
因みに現在でも、ショットシェルはプラ薬莢に金属リムですよね
やはり一昔前であれば紙薬莢だったみたいですけどね

147:名無し三等兵
13/11/11 12:45:51.03
それより君たちは>>144が書いてることの意味が分かるのか?
日本語として構成されているのに全く意味がわからない文章というのはあまり接したことがないんで戸惑ってる

148:名無し三等兵
13/11/11 21:30:32.57
左: ドライゼ銃用紙製薬莢中: シャスポー銃用紙製薬莢 右:スペンサー連発銃用リムファイア
URLリンク(upload.wikimedia.org)
紙製薬莢の内部構造(左:ドライゼ用 右:シャスポー用)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

149:名無し三等兵
13/11/12 23:51:19.59
口径による弾薬の威力による差って何でいつも同じ弾薬で評価してんの?特に拳銃弾
一般的に売れてる弾薬だから?
でも45ACPひとつとっても、何種類もの重量の弾薬があるんだよ
軽量弾なんて一般的な357MAGの弾薬よりJが上なのにな

150:名無し三等兵
13/11/13 02:15:44.64
マイナーな弾薬を持ち出して比較の基準にする事に意味があるんか?
特定のマイナー弾薬を知りたい場合、スタンダードな弾薬を基準に比較するものだろ。
あとジュールで威力を比較するのは片手落ちな…ストッピングパワー要素が欠けているから。

151:名無し三等兵
13/11/13 06:26:47.39
弾の比較で弾道ゼラチンの写真が添付されてるやつも有るよな

152:名無し三等兵
13/11/13 07:47:42.10
けど弾丸の種類が同じなら後はジュールで比較すりゃ十分というのが現実じゃん

153:名無し三等兵
13/11/13 14:37:13.17
でもまあ、確かに代表的な弾薬を取り上げて
やれ45ACPだ9mmだってのはナンセンスだよね
特に45APCは薬莢のサイズと弾頭重量の比較バランスが特異だから
数値に差が出やすい弾薬だし

154:名無し三等兵
13/11/13 16:33:26.17
パワー比べならその口径で最も威力があるカートを調べなければならない
実際カートでパワーが違うんだから

155:名無し三等兵
13/11/14 00:45:44.26
例えば同じ44マグナムの中の比較でも、ジュールの大きいものと小さいものとがある。
結局エネルギーの大きい弾って弾速が速い物だから、弾頭重量が軽い威力の小さいものの方がジュールが高くなる場合もある。
44マグナムのオフィシャル弾頭は240grだが、大雑把にそれ以上とそれ以下の200gr、180grなどがあるな。
180grは基本的に初速が速くなるし、反動も小さいから、ホットロードにして更にジュール値を上げたりも出来る。
でも(防弾チョッキとかに対する)貫通力は上がっても、命中した銃弾のダメージは弾頭重量が重い弾薬よりも低い。
逆にジュール値が低くて弾頭重量の大きい弾薬の方が反動が重く、威力もデカイ場合もある。
もっと端的に言えば5.56mmx45と44マグナムではジュール値は5.56mmの方が高いが、1発の威力は当然44マグナムの方が大きい。
これを取ってもジュールやエネルギー値だけで銃弾の威力は判断出来ないという事。

156:名無し三等兵
13/11/14 00:58:29.92
威力の近い弾薬に、
357Magと10mmAUTOがある。
この中間か前後くらいの範囲に、38スーパーや357SIGなんかが入ってくる。
10mmAUTOno強装弾と41Magのパワーも近似してくる。

で、口径が9mm(357)か、10mm(40)付近で、弾頭重量という条件を揃えて並べて見比べてやると、
その弾薬の特性がちょっとだけ垣間見えて来たりする…位置づけというか、ポジションの片鱗が。
具体的な数値は一々覚えてないし、羅列しても意味ないと思うが、概要を掻い摘むと、オートの弾は重い弾頭使うのに向いていないという事。
10mmAUTOは200gr位の弾頭だと効率が良くなるが、最適値から余り弾頭重量を変化させられない。
自動装填に掛かるリコイルスプリングテンションやスライド重量やストローク量などの問題が関わってくるのだろう。
リボルバーはエネルギー伝達効率悪いが、弾頭重量やパウダー量などには比較的対応幅が広い。

157:名無し三等兵
13/11/14 01:13:42.28
>>103
俺、125kgだけど撃たれても多分大丈夫だな

158:名無し三等兵
13/11/14 05:15:42.87
>>157
アンタを襲う暴漢が5m手前から手製の9mm単発銃でいきなりアンタを撃ってきた。
幸い9mm弾は急所を外れ、命に別状はなかった。暴漢は舌打ちし、再装填しようとモタついている。
このままでは殺られる!
と思ったアンタは、咄嗟に壁に立てかけてあった角材や鉄パイプ、壁に据え付けられた防災用斧などが目に止まり気付く。

さて、9mm弾で撃たれて超痛い125kgのアンタは反撃出来るだろうか?
何もできず「痛ってー、超痛ってー」とかのたうち回りながらただ撃ち殺されるだけだろうか?

多分、これが小学校低学年児童だったら踞って何の反抗も出来ず、次の9mm弾を脳天に受ける事になるだろう…。
同じく125kgのアンタも、撃たれた弾が50AEだったら行動不能でただ殺されるの待つ間、痛みに苦悶しているしか出来ないだろう。

159:名無し三等兵
13/11/14 13:34:11.17
>>155-156
45ACPは弾頭重量軽くしても普通の9パラより重いんだから
相当の破壊力が期待できるね

160:名無し三等兵
13/11/14 13:59:09.08
>>159
俺、130kgだけど撃たれても皮下脂肪厚いから大丈夫だな

161:名無し三等兵
13/11/14 14:18:11.75
>>160
45ACPのHP軽量弾とかなら楽に死ねるんじゃね

162:名無し三等兵
13/11/14 14:24:12.96
>>160
怪しい伝説では脂肪に防弾効果は無いとされてたな
まあ、試してみればいいんじゃない

163:名無し三等兵
13/11/14 14:29:29.87
正面からじゃなくて横から撃たれたらいいんだよ
腹の脂肪にさ
上手く撃たないと切腹しちゃうから気をつけて

164:名無し三等兵
13/11/14 19:08:42.92
太ってなきゃそもそも当たらんし

165:名無し三等兵
13/11/14 19:42:57.19
脂肪の厚さは貫通力には効果がない。
臓器に当たる入射角なら脂肪で防げるものではない。
でも致命傷を免れる入射角、銃創だったらどうだろうか?
つまりストッピングパワー耐性という事になる。
脂肪は着弾ダメージを伝播して吸収し、肉体組織の膨張を抑え復元に有利にする。
ブラントトラウマにも強い。

要するに脂肪層の厚みは殺傷力には無効だが、体重の重さ(脂肪量)はストッピングパワーに若干の耐性を与えるという事だね。

166:名無し三等兵
13/11/14 20:07:11.18
小錦みたいな腹には380ACPでは致命傷与えられる気がしない

167:名無し三等兵
13/11/14 20:47:06.99
体重130kgのデブには拳銃弾だと
45ACP・9mmパラ…有効
38spl(+P)…?
380ACP・22口径…無効
という感じですかね?

168:名無し三等兵
13/11/14 20:55:47.89
もはやスレ違になるが>>158
ふつう再装填してる側も、壁に立てかけてあった角材や鉄パイプ、壁に据え付けられた防災用斧などが目に止まり気付くよな。
そして「痛ってー、超痛ってー」とかのたうち回ってる125kgのバカを、角材や鉄パイプ・防災用斧で叩き殺すと思われwww

結論:125kgの馬鹿デブにも9mm弾は有用。

169:名無し三等兵
13/11/14 21:28:46.66
「9mmパラべラムの威力が心許ないなんて、そんな馬鹿な?!」
「長年、軍用拳銃弾として採用し続けられてるのに、有り得ない!!」
とか、思う気持ちも湧くだろうし、映画とかだと1発で敵を打ち倒すから、そういう印象は中々拭えないだろう。
でもチョット考えてみて欲しい…。

先ず本当の銃撃戦で、映画みたいに都合よく急所に命中する事なんて早々ない。
訓練でも1発で仕留められる想定をしてないから、胸にダブルタップ2セット分なんてセオリーを教える訳だよ。
あと、映画だと逆に主人公は軍用弾食らっても、急所が外れてるから、平然と反撃し続けられるだろ?
ちょっと考えてみれば、それって映画のご都合主義のダブルスタンダードなんだよ…w

同じことはアサルトライフルの5.56mmにも言えるね。
頼りになる武器というイメージから5.56mmも高威力だと思われてる。
そして多くの人は殺傷力とストッピングパワーを分けて考えたりはしない。

実際、対人用途の戦闘小銃/拳銃は銃撃戦に撃ち勝つ仕様にする為に銃弾威力もギリギリまで絞って切り詰めたバランスになってるからね。
そりゃ、威力の大きい弾薬使うのに越したことはないよ…ビデオゲームみたいに一撃で体がバラバラになるようなさ。
でも現実的にはそういう訳にも行かないの…その程度の度合いが殺傷力とストッピングパワーの実用境界に想定ラインがあって、戦闘様式から導き出された口径が9mmと5.56mmだったりする。

170:名無し三等兵
13/11/14 21:40:41.67
親切心から忠告するけど
お前だんだん恐竜なんたらとかいう糞コテに似てきてるぞ

171:名無し三等兵
13/11/14 23:58:05.85
>もっと端的に言えば5.56mmx45と44マグナムではジュール値は5.56mmの方が高いが、1発の威力は当然44マグナムの方が大きい。

この前提がすでに間違いじゃんw

172:名無し三等兵
13/11/14 23:59:42.51
なんか小口径高速弾マンセー厨が引っ掛ったようですね…

173:名無し三等兵
13/11/15 00:13:13.43
マンセーも糞もねーよ
5.56mmNATOは300m離れていても胴体に1発命中すればほとんどはノックアウトするのは実戦データーで明らか
45ACPにそこまでの威力は無い

174:名無し三等兵
13/11/15 00:37:18.09
え?

175:名無し三等兵
13/11/15 00:45:43.84
え?
米軍のレポートも知らずに45ACPは5.56mmNATOよりも強いなんて言っていたの?
俺はてっきりジョークだと思っていたよ

176:名無し三等兵
13/11/15 00:49:52.32
5.56mmNATOと7.62×39の威力を比較したところ実用上ほとんど差は無いんだぜ
両方とも胴体に1発命中させれば高確率でノックアウト、2発命中させれば確実にノックアウトできるってな

177:名無し三等兵
13/11/15 01:43:01.07
弾道特性的にはむしろ7.62mm×39は5.56mmNATOより遠距離に向いてないのも事実だよね

178:名無し三等兵
13/11/15 02:00:40.13
>>177
単純にスペック上の射程だけだとそうだろうが
弾頭重量が軽いと風の影響をもろに受けるから
射程が長くても軽量弾が当たるかどうかは条件次第だろう

179:名無し三等兵
13/11/15 02:07:20.26
7.62mm39と5.56mmNATOは風の影響はどちらが受けるのかね
具体的な比較は無いのかな?

180:名無し三等兵
13/11/15 02:09:17.51
>>176
.223がこれまで過小評価さてきたとの話は近年よく聞くけど
さすがにその話は初耳、何処情報?

181:名無し三等兵
13/11/15 02:50:14.74
>>176
6.8mmSPC等の開発経緯からみてそれはない
>>179
具体的な比較も何も5.56が風に弱いのはどの資料でも共通で
ブッシュを抜けると横弾になったりするし
SS109で大分ましになったけど7.62mm×39の性能には程遠いよ

182:名無し三等兵
13/11/15 05:22:27.69
スナイパーじゃあるまいし、一般兵士がアサルトライフルを撃つのに風の計算をしながらやる訳がないw
問題はどちらかと言えば距離による誤差が少ないこと・・・なるべくフラットな弾道である事が望ましい

そういう意味で言えば小口径高速カートリッジである5.56㎜の方がより少ない修正で有効弾を送り込める可能性は高い。
風の影響も7.62x51に比べれば弱い(影響が大きい)が、7.62x39のような弾道性能の低い軽量弾頭を低初速で撃ちだすカートリッジとの
比較ではまだマシな方だ(受ける影響はより少ない)。

どうも同じ7.62㎜という事で上記二つを混同する発言が多く見受けられるが、かたや150gr弾頭を2800fpsで発射するフルサイズのライフルカートリッジであり、
7.62x39は123grという弾道性能的には低い(口径に対して軽い)弾頭を2300fps程度の低初速で撃ち出すもので、全く別物である事を理解したい

5.56x45は射撃・バーミントハンティングの本場アメリカで開発された事もあって、ブレットその物の研究が昔から民間で行われてきた。
その為小口径ではあってもBC性能の高い形状が開発されて高初速との組み合わせでウィンドバッキング(耐風性能)を含めた弾道性能は高いレベルにある

183:名無し三等兵
13/11/15 05:46:35.89
誰もそんなトコ突っ込んじゃねーよ。
>5.56mmNATOは300m離れていても胴体に1発命中すればほとんどはノックアウトする
>胴体に1発命中させれば高確率でノックアウト、2発命中させれば確実にノックアウトできる
ここだろ?
それに300m先のターゲットで45ACPと比べるなよw
100m先のお44Magと比較しろよ

184:名無し三等兵
13/11/15 09:44:26.80
横風には7.62x39の方が弱い。
表面積が大きいのと弾速が遅いから影響を受ける時間が長いからだろうね。

URLリンク(www.lapua.com)
7.62x39 : 風速4m/s、距離300mで496mmのズレ

URLリンク(www.snipercentral.com)
5.56 : 風速4.5m/s(10マイル)、距離366m(400ヤード)で437mmのズレ

185:名無し三等兵
13/11/15 10:08:16.56
>>181
程遠いという根拠を知りたいね

186:名無し三等兵
13/11/15 10:10:20.20
>>184
ああやっぱりねぇ
7.62が横風に強いって根拠はただ7.62mm×51と混同してるだけなんだなぁ
サンクス

187:名無し三等兵
13/11/15 12:25:41.93
では、台風並みだと…狙撃されても安心という訳か

188:名無し三等兵
13/11/15 20:29:56.77
5.56mmの狙撃性能を謳うのがどうもね…マークスマンライフルも7.62x51だし。
5.56mmは裸眼で狙える限度の300m、実用性はせいぜい中距離の200mまでだろう。
殺傷力も其の辺が限度で、どれくらい威力が残っている事か….22LR並?

189:名無し三等兵
13/11/15 20:58:33.28
どこまで本気で言ってるのか知らんけど
煽ってるつもりなら見苦しいからもうやめなよ

190:名無し三等兵
13/11/15 22:04:51.08
200mでの残速度はどれくらい?
破砕は何mまでで起こるの?

191:名無し三等兵
13/11/15 22:23:43.07
>>190
14.5inバレルでMk262を撃った場合およそ250ヤードで2100fpsになる。
Mk262では破砕には2100fps必要だとされてる。

192:名無し三等兵
13/11/15 23:11:48.46
5.56mmの残速?
だいたい50ヤード毎に7%ほど低下するよ
62grFMJ、初速3200fpsのが500mで1600fpsぐらいなのでKEは9mmパラや45ACPと同じぐらい
破砕効果は200mまでといわれている

193:名無し三等兵
13/11/16 00:57:02.52
200m以内で満遍なく破砕効果が出るというのは以前聞いた話と違うな…
まあ、いいや。62grで1600fpsだとME352ft-lbsか…成程。
となると、500m先でも軍用拳銃弾並みのKEを残している事になるな。

では近接戦闘で重要となる指標のKOPFは?
.223口径、62gr、初速3200fpsでKOPFは6.32
.22LR 40 gr 1080 ft/s でKOPFは1.35
.44Mag 240gr 1500 ft/s でKOPFは22.06(6.5”銃身)
.45ACP 230gr 900 ft/s でKOPFは13.33(5.0”銃身)

.223ライフルと44Magハンドガンの100ヤードでの比較
223Rem 62gr 2572 ft/s ME 911ft-lbs KOPF 5.08
44Mag 240gr 1010 ft/s ME 544ft-lbs KOPF14.85

100mまで44マグナムハンドガンでも有効射程だが、まあ、100m先の相手にストッピングパワーは余り意味がない。
逆に.223は至近銃撃でKOPF6.32で、弾頭破砕効果を含めてもストッピングパワーに寄与しない。
微細軽微な銃創範囲が広がって循環器系機能不全を誘発させる比率が大きくなるだけ…つまりは殺傷力因子。

.45ACPは100ヤード先までは有効射程じゃないが…
45ACP 230gr 795 ft/s ME 323ft-lbs KOPF11.78…う~ん結構残ってるねぇ
至近距離で223を撃ち込まれたノックアウトパワーは、100m先に当たった45ACPの半分にも満たない訳だ。
但し、直ちにKOPF=ストッピングパワーという訳ではないから、100m先から撃たれた45ACPが当たったからと言って、223の倍のダメージ量になる訳ではないけどね。

194:名無し三等兵
13/11/16 06:30:27.53
あーあ
とうとう「近接戦闘で重要となる指標のKOPF」とか言い出しちゃったよ
こうなるともうスレが全部埋まるまで話し合っても平行線のままだろうな

195:名無し三等兵
13/11/16 07:22:15.36
KOPFに対する否定、あるいは疑問視する意見が多いのをわかった上で
あたかもそれが万人に認められた指標であるかのような書き方をする辺りがこいつのタチが悪いとこなんだよなあ
これわざとやってるからね

196:名無し三等兵
13/11/16 08:49:12.99
>万人に認められた指標であるかのような書き方

確かにKOPFの概念自体を認識してる人は少ない…でも、それを否定できる程にちゃんと認識してる方が、寧ろマイノリティってものだろ。
普通、KOPFって指標を覚えたら、「へぇ~そういうものか」って疑わないものだよ。
それを疑って掛かるのは、KOPFが導き出す結論が不都合で受け入れ難いからだよな?
小口径低速弾マンセーの5.56mm厨にとっては、心情的にストッピングパワーなんてものは根拠の虚ろなモノにしておきたいんだよ。
でも現実的に客観的に考えれば、ストッピングパワーを無視して銃撃効果を俯瞰しても間尺が合わないものだろ?
誰だって知ればそう思うよ。

197:名無し三等兵
13/11/16 08:51:11.97
小口径低速弾マンセーの5.56mm厨→小口径高速弾マンセーの5.56mm厨

198:名無し三等兵
13/11/16 09:40:06.38
いやいやいや、ニワカレベルならともかく大抵の銃ヲタは大昔にKOPFなるものを考え出した人がいたこととか
これじゃちょっとあまりにも…ってことで新たな計算方法を考えてみたりした人がいたこととかも知ってるだろ
そんなところはもうみんなとっくに通過して来てるんだよ
むしろお前は何十年前からタイムスリップして来たんだよって思ってるよ

199:名無し三等兵
13/11/16 11:26:15.94
>>198
全くもって同意

200:名無し三等兵
13/11/16 12:30:40.44
それじゃKOPFに代わる新たな計算方法ってのを披露して貰おうじゃないの。

201:名無し三等兵
13/11/16 12:54:02.21
別にそんな新しいわけでもないけどPIRとかあるじゃん
個人的にはこれが完璧に弾の威力を数値化できてるとは思わんけど
KOPFの大雑把過ぎる計算方法よりはかなりマシ、という印象

202:名無し三等兵
13/11/16 13:02:22.27
厚さ3cmの松板を貫通できるかどうか、とかでいいじゃん

203:名無し三等兵
13/11/16 15:19:59.24
PIRってなんだよ?
ペネトレーション・インデックス・なんちゃら…とかか?
阻止能効果は貫通力とかじゃないぞ?
まだOGW(Optimal Game Weight )の方が目安になるわ。

OGW (lbs) = 弾速(fps) ^3乗 x 弾頭重量 (gr) ^2乗 x 1.5 x 10^-12乗

計算出来んわw…やっぱり計算エンジンに掛けるか、自分で計算するならKOPFが一番簡単な指標になって良いな。
KOPFを否定するって事は、色々な計算式を付き合わせて検証しなければいけないって事だから骨が折れるよ…。
ぶっちゃけ、メ・ン・ド・イ・w

204:名無し三等兵
13/11/16 15:32:58.49
OGWて次元解析すると運動エネルギー×運動量に比例するのか
普通に運動エネルギー見ればいいじゃんという気もするが
これが装甲の貫徹力を計算する場合は運動エネルギー÷断面積とかになるけど

205:名無し三等兵
13/11/16 15:44:42.05
>>203
Power Index Ratingだよ
つーかこれで弾の威力の大小を判断しろなんて言ってないしそもそも誰もお前に弾の威力を判定してくれなんて頼んでない
KOPFも含めてストッピングパワーの大小を判定する計算式作ろうぜ、なんて試みが過去に何度も行われてることは
大抵の銃ヲタは承知の上だよって言ってるだけ

206:名無し三等兵
13/11/16 16:01:45.92
計算しやすいからKOPFがいい!とか言ってひとりで数字眺めてニヤニヤしてるだけならご自由にどうぞだけど
それをこういうとこに持ち出してきて演説とか始められても鬱陶しいだけなんだよな

207:名無し三等兵
13/11/16 16:27:22.99
KOPF(Taylor power formula)って、象狩りで有名だったハンターが経験則で主張したものだし
そのコンセプトも、『大口径の弾丸は大きな開放型の銃創を形成し、速やかな失血死をもたらす』ってものだろ

科学的根拠がある訳でもないし
それをやれ『阻止能』だの、『ストッピングパワーとキリングパワーは違う』だのと主張する人間が
都合良く持ち出してくる事にも疑問を感じるね

208:名無し三等兵
13/11/16 22:30:42.51
>Power Index Rating

検索しても、なんか分からないな…計算式を示してよ。
何を指し示す指標なのか良く解らない。

209:名無し三等兵
13/11/16 23:25:50.36
相手を小馬鹿にするようなふざけたレスしといてなんでそこまで親切にしてもらえると思えるんだろう

210:名無し三等兵
13/11/16 23:38:17.25
というかKOPFみたいな単純な式じゃないから教えてもメ・ン・ド・イwとか言われるだけだろうなwww

211:名無し三等兵
13/11/17 00:01:55.10
>相手を小馬鹿に

は?…小馬鹿にされていると思ったんだw

>メ・ン・ド・イwとか言われるだけだろうなwww

実際、計算するとかしないとかじゃないだろ?
どれくらい信憑性があるのか精査したいって事だろが。
提示できなきゃ、検索しても確認出来ない以上、この場では無かったも同然なんだよ。

212:名無し三等兵
13/11/17 00:04:33.02
そもそもTurk氏がGun誌上で初めてKOPFを紹介した際にも
類似の弾薬を比較する場合の参考にはなるが、特性の異なる弾薬を比較する場合には
明らかに異常な数字が出るので使えない、という注釈を付けてただろ

それを拳銃弾と小銃弾の比較に使うなんて、論外と言うしかない

213:名無し三等兵
13/11/17 00:07:42.36
>>211
なんでお前に精査してもらわなきゃいけないんだよ
いやその前になんで>>205の2行目以降を無視してそこだけに食いついてるんだよ
そっちが本題じゃないだろ

214:名無し三等兵
13/11/17 00:11:55.88
>演説とか始められても鬱陶しいだけ

受け入れられないからだろ?
「鬱陶しい」ってのは「即出」「周知の事実」と認識されている場合に、解りきった内容を繰り返される場合。
アンタの場合は「受け入れ難い」「納得行かない」「耳を塞いで蓋をしておきたい都合の悪い」内容だからだろ?
5.56mmが低速拳銃弾より至近距離で役に立たない事が、そんなに不都合な事か?
適材適所、使い分けだろが…それだけ特化され、切り詰められ絞り込まれて来た最適解って左証でもあるだろ?
何故それを認めん?頑なに認めようとしない?どんだけアサルトライフル万能じゃなきゃ気が済まないんだよ?

215:名無し三等兵
13/11/17 00:17:04.50
だから相手の話の論点無視してレスの一部だけ抜き出して的外れな反撃するのやめろって

216:名無し三等兵
13/11/17 00:18:07.31
>>213

オマエ、何様視点だよw
言い掛り付けて来てるのはソッチだろ?
なんで「誰もお前に弾の威力を判定してくれなんて頼んでない」なんて立ち位置に立てるんだ?
反論するなら、ちゃんと反証して来るのが筋ってもんだろ?
オマエの言ってる事は「何言ってるか解らないから、ちゃんと説明して!でも反対!」って言ってる様なもんだぞ?
幼児かw

217:名無し三等兵
13/11/17 00:20:23.15
>相手の話の論点無視してレスの一部だけ抜き出して的外れな反撃

先ずはPower Index Rating のフォーミュラの開示からだろ?
話はそれからだ。

218:名無し三等兵
13/11/17 00:24:47.45
>>212

一応、簡単な指標としてME、PF、KOPF辺りが比較しやすい。
同じ弾薬比較でも結果が違ってくるから、その指数がどういう特性を顕しているのかが浮き彫りになって来る。
勿論KOPFが全てだとは言ってないが、阻止能効果の指標を端的に表してるのはKOPFが一番近いと思うね。

219:名無し三等兵
13/11/17 00:29:00.71
これどうしたもんかね
いちいちこっちの言うこと曲解してきやがるから会話が成り立たねー

220:名無し三等兵
13/11/17 00:35:21.14
>>204

OGWは距離による残速度と合わせて見ないと意味がない。
そしてOGWの場合、半矢時のストッピングパワーと違い確実に急所に命中させている事が前提。
要するに…
「コレコレの口径弾薬は、どれくらいの距離で、どれくらいの体重の獲物を確実に仕留められるか?」
の指数だから。
飛翔距離によってKEは低下するので、目測でターゲットの体重を判断して、どれくらいまで距離を詰めなければ仕留められないのか?って判断の指標に使われる。

対人戦闘の銃撃戦は半矢による行動阻止威力の事をマンストッピングパワーと言うから、狩猟の打倒力判定とは根底の意味が違う。
でも流用は利く。

221:名無し三等兵
13/11/17 00:40:35.13
>いちいちこっちの言うこと曲解してきやがるから会話が成り立たねー

いや、オマエが解ってないだけだよ。
なんでコッチの言う事を聞かないかと言うと、心情的に受け入れ難い事実を含んでいるからだろうな…多分。
言わずものがな、5.56mmマンセー、5.56mm信奉だから、その認識基準が崩れる事が受け入れられない…と。
そう思わざるを得ないな…コッチとしては。
5.7mmPDW厨にもそういう傾向があった。(最近はPDW幻想からも覚めて来た様だが…)

222:名無し三等兵
13/11/17 01:02:26.31
なんか常に見えない敵と戦ってんのな
病気だわこいつ

223:名無し三等兵
13/11/17 01:14:56.62
>>207

経験則から捻り出した指数ってのは、実際とすり合わせた結果だろ?
対人戦闘の現場の実際でもすり合わせた結果、近似した階梯が合致して来るんだから、某か近似した傾向が見い出せるって事だろ。
ただ、象と熊、人間や鹿、小動物はサイズや身体構造、骨格、生理反応が違うからな。
使う銃弾、撃った弾薬の違いで銃撃効果も違ってくる訳だから、そこは間引いて捉えなきゃならんだろ。

例えば22LRのHP弾頭…
人体には22口径などの小口径弾のエクスパンションはダメージに寄与しない。
余り大差がない。
ところがこれが小動物に当たったらRNとHPの効果の差は如実に出る。
羆に9mmパラのFMJとハイテクJHPを撃ち込んでも違いの意味なんてない事と一緒。
リスにとって.233は人間にとっての.50BMGみたいなものだが、羆にとっては.22LR以下みたいなもんだ。

対人銃撃効果には人間という動物としてのサイズの範疇がある。
そして銃撃戦闘とはハンティングではないので、戦闘拳銃、歩兵小銃に求められる事は、
"銃撃される事を警戒していない人間を一撃で仕留める"
事ではない。

至近銃撃戦闘用の拳銃には人間を半矢で即行動不能に出来る銃撃効果
中距離で撃ち合う歩兵小銃には軽便な運用性の為に阻止能をギリギリまで切り詰めた果てでの効果的な殺傷力。
長距離レンジでは従来型の狩猟用7.62mm小銃弾…鹿撃ち用が対人用に適していた事から採用された。

KOPF(打倒威力)は「人間を半矢で即行動不能に出来る銃撃効果」指数として流用できる…単にそれだけの事だよ。
他に簡単で便利な適当なフォーミュラーが無いし、MEだけの比較では現実的な対人銃撃効果と大きくズレて来て一概に当て嵌らない事の方が多いからな。
KOPFは口径サイズが結果に大きく影響するが、MEは弾丸速度が大きさに影響するからな。
そういう性質の違いをちゃんと見極めていれば、銃撃の実際の把握の理解の手助けになるにこそすれ、誤解したり誤った認識に陥ったりはしない。
仮にそうであったのしても、より多くの角度からのデータが揃えば認識は是正されていくものだろう。

今、手の内にある手軽なストッピングパワーの基準となる指標がKOPFならそれに習うのが理に適っているってモンだろう。

224:名無し三等兵
13/11/17 01:21:36.82
軍板の銃スレにはたくさんのユーザーがいて、銃器に詳しい奴もいっぱいいる
大口径好きの奴だっていっぱいいる
でも銃の威力云々の話になってもKOPFがどうのなんて話を持ち出す奴は殆どいないよな
これはなんでだろうな
KOPFを知らないからじゃないよ
みんな知ってるよ

225:名無し三等兵
13/11/17 01:23:53.04
>なんか常に見えない敵と戦ってんのな
>病気だわこいつ

見えない敵じゃなく、オマエだよオマエ>>222
何、他人のフリしてるんだよw、目ェ逸すなよw、叱られてる犬か、お前はw

反論されれば長文で返してくるのはバックボーンのある証だろ。
そこでディスカッションにならないでワンサイドゲームになっちゃうのは、
何のバックボーンもないクセに感情論で突っかかってくるからだよ。

俺だって一方的に捲し立てたくて長文綴ってる訳じゃないよ。
別に住人の意見を封殺したい訳でもない。
でも、言うべき時には言うべきだろ?

226:名無し三等兵
13/11/17 01:58:41.31
>>224

要するにさ…
「小口径高速弾にはすトッピングパワーが乏しくて、至近銃撃には不向き」
って結論が出るとムキになる.223厨やPDW厨が現れるだろ?
その検証としてKOPFを持ち出すから、.223厨やPDW厨から槍玉に挙げられるだけの事だろ?
他のKOPFを認識してる住人や大口径厨、マグナム厨、45厨は常識論としてKOPFを当然の事として受け入れてるから何も言わないだけ。
KOPFで騒ぎ立てるのは.223厨やPDW厨だけって事。

で、その弊害で、MEやジュール比較でしか銃撃ダメージや銃弾威力を語って、総合的に満遍なく比較することをしなくなっているのが、.223厨やPDW厨や、あと45口径厨に対抗する一部9mm厨に見受けられる様になったね。
まあ、昔から 9mmVS.45 なんてそうだけれどw

227:名無し三等兵
13/11/17 02:07:50.44
本気でそう思ってるのか、とにかく反撃したい一心で無理矢理ひねり出した理屈なのかは知らないけど
いつかどこかで賛同してくれる大口径派が現れるといいね

228:名無し三等兵
13/11/17 08:34:02.68
>>226
俺は小口径マンセーじゃないが
威力が欲しければ、口径より弾頭形状でしょ?

お前が散々けなしてる5.56mmだって、ホローポイントやソフトポイント弾頭を撃てば、体内で弾頭が砕け散るからかなりの威力になるはず
Gun誌のコラムに、(信憑性はさておき)アラスカで、M16の民間型で熊を打ち倒したオジサンを紹介してたよ

その人はホローポイント弾頭を、何発も熊の頭に叩き込んで仕留めたってよ
小口径だって貫通力一辺倒じゃねえんだよ
お前は、いい加減にそれを理解しろ

229:名無し三等兵
13/11/17 08:51:39.63
今の銃オタではKOPFなんかよりもゼラチンテストを見ているからな
ググれば45ACPでも5,56mmNATOでも簡単に見て比較できる

そして一目見れば45ACPは高性能HPであっても5.56mmNATOの足元にも及ばないのは理解できるけどな

230:名無し三等兵
13/11/17 09:59:38.03
その内瞬間空洞は空洞じゃないって言い出し始めるかな

231:名無し三等兵
13/11/17 10:01:35.16
専門知識を振りかざしてると見せかけてただ自分の言いたい事だけ言ってる人って居るよね

232:名無し三等兵
13/11/17 10:10:00.34
「Power Index Rating」を検索しても分からないとか言ってる時点でその程度の頭しか無いのは丸分かりだろ。
検索サイトすらろくすっぽ使えないんだから。

233:名無し三等兵
13/11/17 12:24:57.29
12インチバレルのコルト SAA バントラインスペシャル
11.5インチバレルのコルト M4 コマンド

使う弾薬は何れも重量装弾のジャケッテド・ホローポイント
いったいどっちが強力なんだろうねwww

234:名無し三等兵
13/11/17 14:00:45.35
マズルエナジーだけみると44magと5.56mmNATOはほぼ同等だけど
至近距離だと同等のストッピングパワーが得られるの?

235:名無し三等兵
13/11/17 14:31:29.92
そもそも同等では無い

236:名無し三等兵
13/11/17 14:36:55.31
44マグp+pなら余裕で上回っているが…

237:名無し三等兵
13/11/17 14:38:49.78
×p+p
○+P+

238:名無し三等兵
13/11/17 14:47:42.76
44Mag+P+だとMEは7.62×39mmと同等ぐらいか
どちらも至近距離で人間にあてたら即死しそうだが

239:名無し三等兵
13/11/17 15:21:26.86
そんなに気になるならゼラチンで比較すりゃいいだろ

240:名無し三等兵
13/11/17 17:40:16.46
そんなに気になるなら体重130kgの俺の皮下脂肪で比較すりゃいいだろww

241:名無し三等兵
13/11/17 18:36:04.88
重くて重いライフル弾は貫通力が高いと思うのよ

242:名無し三等兵
13/11/17 21:53:01.34
弾頭が体内で砕け散るとエネルギーが分散されてターゲットに与えるダメージは少なくなるらしいが
お前らはどう思う?

243:名無し三等兵
13/11/17 21:58:15.55
エネルギーが分散されるということは体にエネルギーが伝わっていると言う事だと思うのです

244:名無し三等兵
13/11/17 23:18:37.67
>>228
>お前は、いい加減にそれを理解しろ

弾頭形状はその弾の帯びるエネルギーをどういう形で消費するかをコントロールする為に工夫されている。
それを弾頭効果という…弾頭効果は銃撃対象の大きさ(サイズ、重さ)と口径、マテリアル(材質)が関連して来る。
人体サイズに対し、22口径の弾頭効果は略、皆無である。
HPだろうがRNだろうが、そのダメージに大きな違いは生じない…逆に言えば、破砕弾以上の弾頭効果もない訳だ。
貫通力=殺傷力というのを差っ引けば、僅か62gr程度の.223の破砕弾による阻止能は略期待できないものだ。

「何発も熊の頭に叩き込んで仕留めた」熊の件は、急所に必中させた致死性銃撃の賜物でしょ。
何言ってんだか…って感じ┐(-д-`;)┌

そんな程度の認識のヤツがね、身の程を知らず(というか知ってて敢えて)他人を「お前」呼ばわりするって、どういう了見よ?
なんで首根っこ掴んで、してやったりと、上から目線?
礼儀を欠く奴はミットモナイって事をよく肝に銘じておいた方がいいよ…無様だから。

245:名無し三等兵
13/11/17 23:37:41.64
ホワッツ弾頭効果?

246:名無し三等兵
13/11/17 23:42:38.83
>KOPFなんかよりもゼラチンテストを見ているから>そして一目見れば

ゼラチンテストの動画は銃創学的な視点とか見地が無ければ意味が汲み取れないよ。
本当はゼラチンの密度とか気温とかあるんだが、一応テスト条件は一緒だという前提で無視しているんだよ。

で、横にペネトレーション用の目盛があるけれど、それで瞬間空洞のスケールと浸透力を測る。
MEの高い.223が広範囲にゼラチンに痕を付けるのは当たり前だよ。瞬間空洞の膨張率も大きい。
でも銃創学だとそれだけじゃないんだ。

バリスティック・ゼラチンはあくまで弾薬のエネルギーと弾頭効果の関係を見る銃創分布という殺傷性の指標でしかないからね。
じゃ、銃創学的にはどうなのよ?ってなると、バリスティック・ゼラチン同様に視覚的に分かり易いのは射殺死体の画像という事になるね。
(まあ、見るのは御免だけれどね…)

.223と.308の銃創の比較…或いは.44Magの銃創の比較でもいい…肉体細胞組織の潰れ方が違う((((;゚Д゚))))
破砕した.223は負傷部分は広範囲に渡るが、細胞組織の損壊は綺麗なものなんだ。
負傷しても救命されれば傷は綺麗に回復する。

一方、.308のJHPやSP、44MagのJHPの傷は銃創口部分は壊疽を起こしてしまい、回復しても凹んでしまっていたりするんだ。
で、改めて補足しとくと.223のJHPは対人効果が薄い。破砕以上の効果はない…その上で壊疽を起こす様な細胞組織破壊の深度は生じない。

45ACPはそこまでのダメージはないが(そもそも貫通性がなくて殺傷力は低い)どちらか言うと44Magとかの打倒力寄りの銃弾特性だ。
ただ、MEが低い上、MVも遅いので、ゼラチンテストではそんな派手じゃないって事だろう…。

247:名無し三等兵
13/11/17 23:48:06.19
>>232

だから計算式だせよ

248:名無し三等兵
13/11/17 23:51:19.27
違うものは違うんだ~(ソースはない)
細胞組織の破壊は綺麗なんだ~(ソースはない)
.45は.44寄りの弾のだ~(ソースは脳内)

249:名無し三等兵
13/11/18 00:21:02.44
こんな奴に知識与えても自分の脳内理論に都合がいいように捻じ曲げて解釈するだけだから
何も教えなくていいぞ

250:名無し三等兵
13/11/18 01:06:49.45
礼儀を欠いた扱いに憤慨してるところを見ると
自分の奇行、醜態が周囲からは好奇の目で見られてることにまだ気づいてないのかね
だから忠告してやったのに

251:名無し三等兵
13/11/18 02:01:39.73
弾頭が体内で破砕しようが、マッシュルーム状になって大穴開けようが
人間ならもう戦闘不能だろw

252:名無し三等兵
13/11/18 02:02:05.95
今時KOPFを持ち出して口からたわごとを垂れ流している連中の共通項というのは
ストッピングパワーをまともに定義できない上、
最近はストッピングパワーは否定されているトレンドも知らねーんだよな ┐( ̄ヘ ̄)┌

253:名無し三等兵
13/11/18 02:05:53.65
ていうかさ、こいつは.223の瞬間空洞の形状と大きさを知っているわけだよな
で、銃創も酷いことも知っているわけだ
あれを胴体を受けた人間がまともに動けると思っているのかねぇ~

根本的に想像力が無いんだよなぁ

254:名無し三等兵
13/11/18 05:33:04.24
何度でも言うけどPIRは例として出しただけで、
「KOPFはその存在を知らない奴が多いから使われてないんじゃなくて、知った上で使われてないんだよ」ってことを言いたかっただけ
数式教えてKOPF以外の新しいオモチャを与えてやろうなんて気は一切無いよ

255:名無し三等兵
13/11/18 13:57:36.49
>>253
彼の考えだと、バットで腹殴られても永久空洞じゃないからノーダメージ

256:名無し三等兵
13/11/18 14:57:10.22
しかし、改めて文章を読んでみると
もっともらしい言葉を並べ立てつつ、言ってる内容は全て単なる思い込み(あるいは故意の嘘)を断定口調で語ってるだけなんだよな
逆に感心するわ
この人本業は詐欺師かなんかかね?
頭はあんまり良くなさそうだけど、おばあちゃんとかならこういうのに騙されるのかも

257:名無し三等兵
13/11/18 15:05:59.36
頑住吉氏のサイトからいくつかピックアップしてみる…
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

258:名無し三等兵
13/11/18 15:09:27.02
そんなん貼らんでいいよ
こんなの議論でも何でもない、単なるボケとツッコミの繰り返しなんだから

259:名無し三等兵
13/11/19 01:24:47.24
     V(fps)^2乗 × ET(エネルギー伝動値) × Bw(gr)
PIR=―――――――――――――――×D(口径値)
                 12111

《ET 弾丸の性質》
0.01 命中によって横断面積が拡大する弾丸
0.0085 変形しない弾丸のうち、先端部の面積が少なくとも弾丸の横断面積の60%あるもの
0.0075 その他全ての変形しない通常の弾丸

《D(口径値)》 口径の範囲(mm) 口径の範囲(インチ)
0.80        5.05~6.33 .200~249
0.85        6.34~7.60 .250~299
0.90        7.61~8.87 .300~349
1.00        8.88~10.14 .350~399
1.10        10.15~11.41 .400~449
1.15        11.42~12.69 .450~499

260:名無し三等兵
13/11/19 01:27:52.84
「Power Index Rating」(「PIR」)に関し、公式に.38スペシャルのデータを入れて計算すると、100に近い数字が出て納得できます。
ちなみにかなり特殊なハンドガン用弾薬として5.7mmx28(P90、ファイブセブンピストルの弾薬)のデータで計算すると
(この弾薬は変形しませんが、転倒してエネルギーを発散するということで「横断面積が拡大する」としています)
118という数字が出て.38スペシャルより上で「理想的」という範囲に入ります。
私は個人的にこの弾薬の効力に疑いを持っていますが、ここまではいいとしましょう。

しかし、エネルギーの概念を使って書き換えたはずの(3)の公式にデータを入れてもはるかに小さい数字にしかなりません。

(3)PIR=0.02473 × E ×ET ×D

私の計算だと「0.02473」にあたる部分には「27.43」ぐらいの数字を入れなくてはならないんですが。
どこか間違っているんですね。(頑住吉

261:名無し三等兵
13/11/19 01:33:59.27
>>258

結局、KOPFだろうとPIRだろうと指標の目安の一つでしかないのだから、
同じ公式で違う弾同士を比較してみて、序列の順序を、違う公式の序列と、
照らし合わせてみて、初めてその弾薬の特性や序列が朧げながらも、
浮き彫りになってくるって事でしょ?
なんでKOPFだけに躍起になるの?…その程度で了解すればいいだけの事じゃん。

262:名無し三等兵
13/11/19 01:46:40.61
>>257

提示したURL先がPIRだけじゃなく、他のもを選んで貼った趣旨は弾頭効果による威力の違いを言いたかったのかも知れないけれど、
同じ弾頭の種類を使った異種口径の場合はイコールコンディションなのだから、指標の階梯、序列は変わらないんじゃない?
あと.22口径だとFMJもHPも破砕弾も、対人向けの阻止能効果には余り寄与しないとも書いた。
つまり口径によっては弾頭効果(弾丸形状)も余り阻止能威力には関係なくなるって事だよ。
寧ろ.223の破砕弾効果は殺傷力を上げる。
.45ACPのハイテクHP弾は阻止能効果を上げる…という特性を助長する拡張性はあると思う。
でも.223の弾頭を例えばタンデム式にしてマスを増やしたりして、45ACPのFMJと比較してストッピングパワーで勝った…なんてテコ入れは無駄だと思う訳よ。
だから弾頭の種類によって指標としての弾薬の階梯や序列が変わるって事は無意味だと思う。

263:名無し三等兵
13/11/19 02:19:00.64
躍起になってるのはお前の方だろ…
>>218
「阻止能効果の指標を端的に表してるのはKOPFが一番近いと思うね」
お前はこう思ってるけど、他の奴はそう思ってない
それだけのこと

264:名無し三等兵
13/11/19 03:18:48.21
>>233

バントラインsplは黒色火薬…M4ってアサルトカービン?
>「使う弾薬は何れも重量装弾のジャケッテド・ホローポイント」
ってのが良く判らん。

まあ、SAAを45LCとして、12インチから45ACPを撃つ様なもんだ。
で、短バレルから放つ5.56mmって事でしょ?
多分、検索すれば数値見つかると思うけど、その「強力」の意味が「殺傷性」なのか「阻止能」なのかで大分ニュアンスが違って来る。
12インチから撃った45LCの方が「阻止能」に勝り、11.5インチから撃った5.56mmの方が「殺傷力」はあるんじゃないか?
5.56mmの方はジャケッテド・ホローポイントって要素は余り関係ない…重量装弾ってのも良く解らない(装薬量の事かな?)

265:名無し三等兵
13/11/19 03:19:50.43
>>234

44マグの方が圧倒的だよ。
俺も小学生の時に疑問に思ったさ…
「ナゼ44マグより5.56mmの方が薬莢(火薬量)が大きいのに、威力は44マグ方が圧倒的なんだろう?」
ってね…その秘密は口径の大きさと弾丸重量にあるのはなんとなく子供でも感覚として分かる事だが、
その理屈は説明できなかった。
大人でもまだ理解できてない人が多いのだから、実際に説き伏せるのは難しいのだが…。

266:名無し三等兵
13/11/19 03:21:10.55 z4BTRd7g
>>235

若干、9パラ一個分、44マグの方がエナジー低いね。
ホットロードにして1000ft-kbs超えの1200台でもまた足りない。

>>238

ファクトリーロードの50AEが7.62AK位のMEだと思った

267:名無し三等兵
13/11/19 03:22:11.37
>>242

幾らエネルギーが高くても弾頭重量がないとダメージに繋がらないが、体内で拡散したほうが広範囲に負傷が広がるので殺傷力は上がる。
また高速弾だと人体を抜けちゃうし、却って高エネルギーをダメージに変換出来ない….308FMJみたいにね。
高初速で重量弾でも貫通させちゃ意味がないから、着弾時に弾頭を変形させて浸透抵抗を引き上げて弾丸エネルギーをダメージに変換する。
破砕弾はその「分散させる」最たる弾頭効果。
だからアサルトライフルのプラットフォームを極力変えずに弾頭重量を増加させる研究が続けられたんだよ。

>>243

致死性部位を免れた場合、弾丸エネルギーが体中に分散された場合、体重の重い、体の大きい方がダメージは少ない。
人間より体の大きい熊に対人用口径が余りストッピングパワー効果がないのもそれが理由。
でも致死部位に致命弾を叩き込めば別。

268:名無し三等兵
13/11/19 03:39:44.53
>>251

手足に当たった場合は別。
例え四肢が切断されても即行動不能とはならない…失血を待つ暇は反撃力は失われていない。
致死銃撃の即死以外でのマンストッピングパワーは動体(内蔵)に当たらないと起こせない。

で、5.56mm破砕弾は50~62grの金属片が体内にパッと拡散するので、循環器系に機能不全を起こさせやすいが、即効性がある銃創じゃない。
だから4~6発は胴体に向けて撃ち込む必要がある訳だよ。

一方、人外用狩猟弾薬の44Magは胴体のどの部分に当たってもショック状態を引き起こし、マンストップする。
実質、44Mag以上の50AEだの454カスールなどの威力は不要で、パワーの無駄。
ボディアーマーなどの事情を考慮しなければ、対人用の上限は44Magでもう十分。

でも銃撃戦闘はそういう銃弾威力ばかりじゃない。
射程や軽快な連射性、装弾数などの戦闘継続能力の事情など色々関わってくる。
もしハーグ協定関係なしで、ゾンビなんかが侵略してきたら5.56mmなんかじゃなくて7.62mmのJHPを使った方が余程効果的だろう。
こないだTVでやっていた宇宙人侵略の映画とかでもいいぞ。5.56mmFMJの威力が通用してるのは映画の嘘w

269:名無し三等兵
13/11/19 06:37:58.54
嘘も百回言えば真実になる とか言う人もいるけど
何回言おうと嘘は嘘だと俺は思う

270:名無し三等兵
13/11/19 06:42:52.73
あ、映画がどうとかの話じゃないよ

271:名無し三等兵
13/11/19 06:53:27.51
>嘘も百回言えば真実になる

5.56mmはストッピングパワーが劣る訳がない筈ニダ
5.56mmにストッピングパワーがない筈はないニダ
5.56mmがストッピングパワーに乏しい訳がない筈ニダ…x100

272:名無し三等兵
13/11/19 07:46:57.91
>>263
>「阻止能効果の指標を端的に表してるのはKOPFが一番近いと思うね」
>お前はこう思ってるけど、他の奴はそう思ってない

じゃ、他の奴はどう思ってるんだい?

「阻止能効果の指標を端的に表してるのはMEが一番近いと思うね」
「いや、阻止能効果の指標を端的に表してるのはPIRが一番近いと思うね」
「いやいや阻止能効果の指標を端的に表してるのはRSPが一番近いだろう」
「いーや、阻止能効果の指標を端的に表してるのはStPが一番近いだろ!」

…こんな感じか?
其々計算したって、大体現実の序列に擦り合わせる指数を探し出して付けるんだから、似たりよったりになるんだよ。
小口径弾にとって不利になる公式がKOPFってだけ。
一方、高速弾に有利な数値がME。

273:名無し三等兵
13/11/19 07:50:15.01
<丶`∀´>{ウェーハッハッハッ息を吸う様に嘘を吐くニダ〕
・MEの起こす瞬間空洞のサイズが高速度によって一定以上になると肉体組織を引き裂いて最大値の殺傷力を発揮まスミダ…
・その際の肉体亀裂によって大失血を引き起こし、そのショックによって行動不能に陥るニダよ…

そんな訳があるかw
弾頭重量が伴わなきゃ無理なんだよ。
可塑性、復元性のある肉体組織が瞬間空洞で裂傷を引き起こすには、組織強度の弾力を上回る必要がある。
それは軽量弾じゃダメなんだよ。

マッハ2を超える拳銃弾も昔からチラホラ存在するが、皆、総じてマンストッピングパワー特性に乏しい小口径軽量弾ばかりだよ。
弾速が速ければ瞬間空洞に裂傷効果が最大値に近似してくるってのは嘘だねw
そして重量が伴う高速弾でも瞬間空洞が最大値になる前に人体を抜けてしまうのもご存知の通り。
FMJの瞬間空洞だけでマンストップ出来るサイズは700grの.50BMGサイズからだろうね。
(勿論、胴体が千切れるなんて事はない…漫画の嘘w)

5.56mmは偶然の賜物で破砕効果を得ていただけだが、この「瞬間空洞が最大値になる前に人体を抜けてしまう」という軍用FMJ縛りの問題を突破した。
あとAKの方だとタンブリングか…でも弾頭効果としては「タンブリング<<<破砕」だからな。
これで5.56mmの破砕効果による銃創が7.62mmJHP並に酷い人体欠損を引き押していたら、ハーグ規定的にNGだった筈で、
5.56mmは銃創が綺麗で殺傷効率が良く、瞬間空洞も破砕によって盲管銃創になるから関係なく、反動も軽快で、弾薬も多く携帯出来、戦闘持続能力も向上した。
歩兵小銃弾薬としては都合位が良い訳で…阻止能が低い以外は。

それくらいのデメリットは戦闘効率と歩兵同士の接近戦が頻発し得ない現代の戦場では阻止能効果は余り求められる、目を潰れる範疇の要素だ。
それでもあとホンのチョットの阻止能効果のテコ入れが欲しいから、新弾薬の開発に予算が付いていた訳で、ソレ位には阻止能が低い訳だよ。
まあ、イザとなれば9mmや45口径のストッピングパワーに優れる至近距離専用の拳銃があるからな。

274:名無し三等兵
13/11/19 08:28:35.30
いくら長文連投しても無駄だよ
5.56mNATOに実際に撃たれた人間のダメージをみてみろよ
ゼラチンテストから推測できるように背中に20cm級の射出口ができているだろうが
あの状態で反撃できるやつなんているのかよ

275:名無し三等兵
13/11/19 08:42:37.77
ゼラチンテストはほぼ人体軟組織への効果を表している
故に現在はもっぱらゼラチンテストを基準にして論じられている

それを無視する者は100年前の知識水準。正直言って論外、迷惑なんだよ

276:名無し三等兵
13/11/19 09:20:24.10
あー…バリスティック・ゼラチンの跡で「5.56mmの威力は高い」と思い込んだのか…
アレは銃創被害の範囲を示すもので、肉体組織のダメージの深さを表してるものじゃないよ。
ついでに言っておくけど、高速度撮影しないと本当の意味での瞬間空洞は見て取れない。
ゼラチンの膨張が戻って残た跡が永久空洞という事になるが、それは銃創の及ぶ範囲を記したものだ。

>背中に20cm級の射出口ができているだろうが

5.56mm1発撃たれて背中に20cmの大穴が空くと思ったのか?ナイナイw
.50BMGでも有り得ないw
そこはやっぱり弾頭効果なんだよ。
.308以上のJHPなら有り得なくもないね…瞬間空洞が最大値になる辺りで貫通銃創になるならばね。

.44マグのJHPなら頭蓋骨を半分に割る事も出来るが、FMJやRNではそこまでの破壊力は引き出せない。
ズボッと抜けて終わるか、体内に停弾しても射入口がグチャグチャになってる事はないだろう。
勿論、体内では盲管銃創になる為に全てのエネルギーを体の浸透抵抗を使って消費しなければならないのだが…

其の辺は5.56mmの破砕吸収とも同じだ…着弾時のKEをゼロまで消費し尽くして弾頭片を停止させる。
でも考えても見て欲しい…
同じKEだったとして、僅か総量62grの仁丹みたいに小さな破片一つ一つが体内で跳ね回って小さな傷を広げるのと、
一粒の240gr程の質量が体内組織を押しつぶして停止するのとでは、局所的に受ける銃創の程度が違う事くらい分かるだろ?

背中に夥しい血痕を残して20cmの範囲に小さな射出口がプツプツ空いているのと、
20cmの範囲の肉がめくれ上がって、内部の肉体組織をグチャグチャにしながら飛び出してきた射出口とでは、
ダメージの深刻度が違うでしょ?
後者のダメージは例え44マグナムよりエナジーが高くても5.56mmには創れないが、
5.56mmの3.8倍の質量のある44マグナムのエクスパンションのコントロールが丁度射出口でMAXになれば、20cmの射出口は出来るだろうね。

277:名無し三等兵
13/11/19 09:34:19.02
>>20cmの範囲に小さな射出口がプツプツ空いているのと
グロ注意
URLリンク(www.gunslot.com)

278:名無し三等兵
13/11/19 09:39:54.87
鉛剥き出し低速の六匁の銃創が想像出来ん

279:名無し三等兵
13/11/19 11:45:49.15
>>277
…嫌だなァ、なんでグロ画像見なきゃなんないんだよっ
そんな義務ねーしw
文章で説明すりゃぁいいだろ!!

グロは忘れ様にも記憶にこびり着くから拭いずらいんだよ!

280:名無し三等兵
13/11/19 12:05:46.50
グロはグロだが大腿貫通してるだけだよ
太い動脈は外れてるぽいし

281:名無し三等兵
13/11/19 12:08:58.43
ライフルの至近弾のヤバさは本来ここの人間なら知ってるはずだけど、知らない人間が若干一名居るからしょうがないんじゃね。

282:名無し三等兵
13/11/19 12:43:39.49
>>276
瞬間空洞がノーカウントってのを信じてもいいよ。
ただし、てめえの唇を10センチ位引っ張っても何事も無ければな。

283:名無し三等兵
13/11/19 12:43:41.29
今回の発作はけっこう長いな

284:名無し三等兵
13/11/19 13:32:47.26
>>277

英文のコメント読んだ?
《機械翻訳》

私は非常に、これは5.56の傷であることを疑う。
私はでたらめ呼ぶ!
あなたが会うその種類と全てに丁寧であるが、
常にそれら-USを殺すために計画を持っている海兵隊汎用

あなたが好きなようにそれを呼び出す
先生いいえ、彼はその弾丸に落ちた...愚かな人と議論することはありません。
彼らはただ自分のレベルにあなたを下にドラッグすると経験であなたを打つよ!

別のフォーラムでは、シリーズの一つの写真は、すべて5.56だ
私は合理的なことしようと、私はNRAの終身会員、USMC VETERAN、それを好きではなかった

アジアフォーラム、将校は、それが言ったことから男にすることをしました...
先生いいえ、彼はその弾丸に落ちた...愚かな人と議論することはありません。
彼らはただ自分のレベルにあなたを下にドラッグすると経験であなたを打つよ!

285:名無し三等兵
13/11/19 13:39:20.22
静止してる物体しか想像できない、運動エネルギーの凄さを理解できないお馬鹿ちゃんのために。
.45ACPの550ジュールと.223の1700ジュールをより身近な熱エネルギーに換算して、その違いを比較にしてみたいと思います。
.45ACPの550ジュールは132カロリーです。
これエネルギーは弾丸が総鉛製であるとすれば15.6グラム(240グレイン)の弾の温度をを69.1℃上昇させる事ができます。
静止してる30℃15.6グラムの鉛製弾丸が100℃まで温度を上げ、また30℃に冷めたなら、.45ACPの発射から停止までのエネルギーを熱で再現していると言えます。

方や.223の1700ジュールは408カロ(ry


ごめん、飽きたわ

286:名無し三等兵
13/11/19 13:45:32.34
>>284
5.56といわれるこの銃そうに異議がある。
そこまではわかったが、勿論根拠があっての意義なんでしょ。で、その根拠は?

287:名無し三等兵
13/11/19 14:35:17.04
なんだ行間に見えないものが見えちゃう2:3…君がまた発作おこしてんのか
「ストッピングパワーは2:3」
「2:3なんだからこれに合う数式が正しい」
「だから数学的な根拠がある」
「この理屈に合わない写真は嘘だ」
こればっかじゃねえか

288:名無し三等兵
13/11/19 14:36:49.53
戦艦大和の46cm砲と、MBTの120mmL44滑控砲では、
ヒューマンストッピングパワーだと、何人ぶん違うの?

289:名無し三等兵
13/11/19 18:38:34.50
45ACP厨もうざいなw
拳銃弾と比較するなら.44マグナム強装弾か.50AE弾にしろ

290:名無し三等兵
13/11/19 18:38:39.30
5.56の破粉効果ってどう凄いの?
パワーが拡散するだけじゃん

291:名無し三等兵
13/11/19 19:01:01.24
5.56mmNATO弾は近距離では十分な阻止能を持つ
遠距離では初速が低下しヨーイング・断片化を起こさず殺傷力が大幅に低下する

もうこの認識で十分ではw

292:名無し三等兵
13/11/19 19:40:19.32
>>290
何を問題視してるのか分からん

293:名無し三等兵
13/11/19 19:56:39.11
>>290
パワーが拡散するなら最高だろ
エネルギーが人体に伝わっているって事なんだから

294:名無し三等兵
13/11/19 20:24:08.58
URLリンク(www.liveleak.com)

URLリンク(youtube.com)
ホントに.45ACPに5.56以上のストッピングパワーがあるん?

295:名無し三等兵
13/11/19 20:33:29.44
>ホントに.45ACPに5.56以上のストッピングパワーがあるん?

誰もこのスレでそんな主張してないぞw
何でそんなに45ACPにこだわるのかわからん

296:名無し三等兵
13/11/19 21:06:53.66
>>277 のGSW(銃創)は5.56mmというのは眉唾だろう。
出なかったらレアケースだ。某かの複合因子が働いてああなった。

至近銃撃腿に5.56mmを受けた場合、瞬間空洞が最大になる前に弾丸は大腿を貫通してしまう。
恐らく破砕も起こらないし、破砕しても矢張り拡散する前に破片が貫通してしまうからだ。
大体、こんな酷い銃創になってたらハーグ規定で「破砕弾になるFMJ高初速弾」は禁止されてしまう筈だ。

敢えてこれが5.56mmの仕業だとするなら…筋肉が捲れてちょっと62gr程度の質量では無理過ぎるんだが…
大腿部に当たる前に何かを貫通して来て、瞬間空洞最大値の浸透深度の際に丁度大腿に浸透した…とか?
射入口から考えるに副次的に何かに押され(骨が砕けるなど)で被害が増大した?…とか考えらなくもない。

こんな北斗神拳の経絡秘孔みたいな外部よりむしろ内部からの破壊をメインとするGSWは早々起こらないでしょう。
これが5.56mmが常に起こし得る銃撃効果だとは捉えない方が良いし、矢張り眉唾と考える方が自然だよ。

297:名無し三等兵
13/11/19 21:19:15.75
驚ほど運動エネルギーの概念を理解していない

298:名無し三等兵
13/11/19 21:23:19.60
ハーグ陸戦条約とか持ち出すならショットガンはどうなんだよ?

299:名無し三等兵
13/11/19 21:29:28.31
>>294

その動画はストッピングパワーとは言わないでしょ。
致死部位に命中させて即死させてるんだから。

マンストッピングパワーってのは半矢になった際の、コチラに向けての敵の反撃行動を抑止させる為の銃撃効果の度合い。
45ACPは殺傷力が低い代わりに被弾した際の銃撃ショックが最大値になる様な銃弾特性に振られている。
射程距離(低伸性)も貫通力もないションベン弾だが、その代わり口径がデカくて重い低速弾だ。
だから、着弾時に急激に弾頭の運動エネルギーがダメージに消費される。

一方、5.56mmは何もかも真逆の発想。
ストッピングパワーを妥協して、戦争効率に特化させた軍用小銃弾薬だ。
その事は散々語ってきた。

これで5.56mmにストッピングパワーまであったら言う事なしなんだが、残念ながらそんな虫の良い事にはならない。
だからこそ、若干弾頭重量を増やしてみたり、口径を6.5mmに拡大してみたり、予算を掛けて、更なる最適解を模索して来た訳だ。

>ホントに.45ACPに5.56以上のストッピングパワーがあるん?

至近距離の範囲でならイエスだね

300:名無し三等兵
13/11/19 21:35:41.63
残念NOだ

301:名無し三等兵
13/11/19 21:39:15.36
>驚ほど運動エネルギーの概念を理解していない

逆に聞くが、
ならどうしたら5.56mmのエネルギーをこんな風に発揮させられる条件が整えられるんだ?
高初速、軽量弾、この条件で短い浸透距離でどうダメージに変換する?

302:名無し三等兵
13/11/19 21:40:58.57
世界に70億人居るらしいが、.45ACPが5.56に勝ると考える世界唯一の人間だって認識はしといた方がいい。
そして、高校へ進学したら物理を選択しない方がいい、君には時間の無駄だ

303:名無し三等兵
13/11/19 21:55:17.06
普通は軽量高速弾は空気抵抗の関係で近距離に有利・遠距離に不利で重量低速弾は逆の筈なのだが、なぜ至近距離限定で5.56mm<45ACPなんて言えるんだろう

304:名無し三等兵
13/11/19 22:18:28.41
怪しい伝説で銃弾を水に潜っていれば避けられるか?って検証してたとき
拳銃弾は砕けないけどライフル弾は全部着水した瞬間木っ端微塵に砕けてたな
あれが人体だったら…

305:名無し三等兵
13/11/19 22:19:33.10
重量低速弾も遠距離に不利なんだけどね

306:名無し三等兵
13/11/19 22:21:49.62
中国の銃殺刑画像を見たことあるけど頭が半分無くなってるよ
興味のある方は“81式自動歩槍  陸金鳳”で検索(猛烈にグロ注意)

307:名無し三等兵
13/11/19 22:22:01.30
>>301
1700ジュールあるからね、TNT換算で0.4gって肉裂くには十分だろ

308:名無し三等兵
13/11/19 22:50:43.48
>>307
エネルギー値のもんだいじゃねぇ
高初速、軽量弾、この条件で短い浸透距離でどうダメージに変換する? って事だろが。
1700ジュールある240gr44口径弾や150gr7.62mmJHPなら肉塊の爆砕も余裕で可能だろう。
62grで5.56mmの条件でどうダメージ変換するのか?って事。
着弾してもすぐ貫通して抜けるだけでしょ?破砕しても最大広域値前に抜けるし、第一そんな肉厚ないしな。

309:名無し三等兵
13/11/19 22:55:10.92
いくら着速が速かろうと砕けちゃったら貫徹力を発揮できないだろ
この5.56mmが炭化タングステンか何かで出来てたらそのまま真っ直ぐ抜けるだけだろうが
徹甲弾ならそれでは困るが対人用ならむしろその方が良い
5.56mmの威力に問題があるとすれば破砕しない距離での話だろ

310:名無し三等兵
13/11/19 22:59:23.54
>>306

頭蓋骨内の圧力効果…
容器の中の着弾圧力は逃げ場が無いので威力が倍増するんだよ。
ポリ容器に着弾すると高速弾程破裂が激しくなって水飛沫上げるだろ?
況して脳は豆腐みたいに柔らかいからな。圧力の伝播率も水並に高い。

311:名無し三等兵
13/11/19 23:07:37.77
>>309
砕けちゃって良いんだよ。
標的内で効果的にブレーキが掛かるなら、その弾頭形状がどう変化しようが問題とする所ではないね

312:名無し三等兵
13/11/19 23:10:24.02
>>311
だから、砕けてしまって貫徹力を失えば、エネルギーを標的に放出し切る前に抜けてしまう恐れはないと言いたかった
あんまり細かく砕けすぎて砂粒みたいな破片になってしまうと問題かも知れんが

313:名無し三等兵
13/11/19 23:15:44.88
破砕しない距離でもそのまま抜けるって事はあんまり無い
腹に当たれば内臓に沿って体を引き裂くよ

314:名無し三等兵
13/11/19 23:18:08.87
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --─- 、..,,_    `ヽ.  で  吐  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ          ,, -―-、
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´         /     ヽ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、  /  (゜)/   / /
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ /     ト、.,../ ,ー-、
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!       /         \\゚。、。、o
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ        /         │ `ヽU ∴l
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   │         │    U :l

315:名無し三等兵
13/11/19 23:21:33.26
>ライフル弾は全部着水した瞬間木っ端微塵に砕けてた

ナゼ破砕が起こるか根本的な理由が分かるか?
それ程弾速が速くて破壊エネルギーを帯びている…というよりは、
弾頭強度より着弾の衝撃が上回ったって構造的脆さから破砕するんだ。

その着弾時の衝撃に直ちに人体破壊する威力がある訳じゃないの。
例えば.308のFMJとJHPがあるでしょ?
FMJは破砕も起こさずスッポリ人体を貫通するよ。
だがJHPは人体の着弾部位を爆裂させる破壊エネルギーを発揮させるよ。

着水してバラバラになった弾は人体と違ってどこまでも水中を潜っていくわけだろ?
ビジュアル的に水飛沫もあがるだろうし。(水位が深いと余り水柱は高くならない)
軽量弾にはその質量で人体強度を爆裂させる質量はないから、瞬間空洞でーって妄想が飛び出してくるんだろ?
ないからw
軽量弾は高速で破砕して負傷範囲を広げて殺傷性を上げる事くらいが関の山なんだよ。

316:名無し三等兵
13/11/19 23:27:51.43
>>308
URLリンク(www.ar15.com)
こういう所の弾道表を見る限り、.223は15センチも浸透すれば、ほぼそのエネルギーを発揮してるようだが。

これはバリスティックゲルの結果で、ノックなんとかパワーなんとかじゃなないから全く信じないのかもしれんが。

317:名無し三等兵
13/11/19 23:29:43.06
>なぜ至近距離限定で5.56mm<45ACPなんて言えるんだろう

その疑問はアンタが45ACPの実用射程を念頭に置いてないからだよ。
至近距離限定というより45オートの実用射程内って意味として受け取るものだ。
45オートピストルの実用射程は25ヤードから23m~25m辺りまで。
CQBから白兵戦の距離だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch