13/02/10 20:29:47.81
F15JってAIM-120Bの装備は出来ないのかね?
アメリカだってpreのF15Aが装備できるって話だったが。
401:名無し三等兵
13/02/10 20:44:53.88
できるよ
402:名無し三等兵
13/02/10 20:54:03.29
>>383
403:名無し三等兵
13/02/10 21:33:55.02
AIM-120使えるならF-4EJにも搭載してるわ
404:名無し三等兵
13/02/10 21:37:44.72
まずAIM-120自体正式に調達してないですしおすし
405:名無し三等兵
13/02/10 22:12:02.46
飛行教導隊で試験的に運用、発射訓練してたのを知らないのか
406:名無し三等兵
13/02/10 22:14:51.04
正式に運用といえば良いかな
407:名無し三等兵
13/02/10 22:18:14.90
AAM-4運用能力のあるF-15JならAIM-120は搭載可能だな
408:名無し三等兵
13/02/10 22:39:49.43
AAM-4BにAIM-7互換発射モードでもつけてやればいいんじゃあねぇとはぷちおもった。
409:名無し三等兵
13/02/10 22:56:44.14
AIM-7の在庫積めばいいですし
410:名無し三等兵
13/02/11 03:54:53.32
米軍でもF-15C/Dの運用数って250機程度でモスボールされてるのはC/D型でもpreMSIPだって言うし
リースも無理やね
411:名無し三等兵
13/02/11 04:18:23.97
Dは米軍でMSIP2相当まで改修されてこき使われる可能性はありそうだなぁ
412:名無し三等兵
13/02/11 08:37:56.48
>>403
改は使えるはずだ
413:名無し三等兵
13/02/11 10:29:46.86
>>410
URLリンク(www.airliners.net)
URLリンク(www.airliners.net)
どっちも2010年にモスボールされてるが、preMSIPに見えるか?
414:名無し三等兵
13/02/11 12:58:32.47
>>413
>どっちも2010年にモスボールされてるが、preMSIPに見えるか?
MSIPで使えるならイスラエルに先に行きそう。
415:名無し三等兵
13/02/11 13:50:05.28
イスラエルも強度不足の欠陥F-15を欲しがるマゾじゃないぞ
416:名無し三等兵
13/02/11 13:54:08.17
イスラエルは改造ベースが欲しいだけなんで、細かいことは気にしない
417:名無し三等兵
13/02/11 13:59:12.03
改造ベースって・・・今春休みか
418:名無し三等兵
13/02/11 15:35:40.45
ベースがくたびれてたら意味ないもんな
419:名無し三等兵
13/02/11 16:45:36.24
まさかロンジロンの件を知らんとか
420:名無し三等兵
13/02/11 16:48:02.49
>>413
s/n 80-0006ってクラック該当機だな。
URLリンク(legacy.stripes.com)
421:名無し三等兵
13/02/11 17:18:18.77
…
例えばコイツ
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
機体強度が大幅に強化されるとともに機関砲が30mmに換装されていたりする
422:名無し三等兵
13/02/11 17:23:25.46
F-15C/Dのモスボールはpreと欠陥ってことか
モスボールリスト
URLリンク(malander.webspace.virginmedia.com)
423:名無し三等兵
13/02/11 19:30:01.48
>>405
ノーマルのMSIP機だと思ってたよ。
それにしてもAAM-4はダメでAIM-120BはOKってのが。。
まぁなんにせよ。F-15をいつまでも使い続けるつもりなら改相当に
引き上げるのが吉だな。
424:名無し三等兵
13/02/12 12:36:01.59
>>407
馬鹿すぎ・・・・
IRミサイルじゃあるまいし・・・・
飛行教導隊の数機はAM-120運用能力を持たせた物だよw
425:名無し三等兵
13/02/12 12:45:22.59
馬鹿すぎ・・・・
近代化改修機を含むAAM-4搭載改修機はAIM-120の運用能力を持ってるんだよ
426:名無し三等兵
13/02/12 12:56:26.93 rQDvxCGw
perも限定的なAIM-120運用能力がある
中間誘導ができないだけだ
427:名無し三等兵
13/02/12 14:06:46.69
はい。上げ馬鹿が来ました。
428:名無し三等兵
13/02/12 14:26:35.48
殺伐としそうなスレにスレ違いレスがry
2012年度慶応法学部入試にミリオタが歓喜する問題が出ていた
URLリンク(togetter.com)
429:名無し三等兵
13/02/12 16:11:00.33
運用能力をどう捉えるかだな。
能力を充分発揮できなくて取りあえず撃てる程度で能力があるってみなすかのか?
430:名無し三等兵
13/02/12 16:23:07.20
アクティブシーカーがどれほどの能力か知らんが、実質スパローより射程短そうな運用だな。
431:名無し三等兵
13/02/12 17:02:39.08
preのAIM-120運用能力は、ユーゴ紛争時のトーネードと同じ
最大射程で撃てるが中間誘導ができないので命中率は悪くなる
当時は、M4でぶっ飛んでくる上に、旋回Gもスパローより格段に上回るAIM-120を
回避できる戦闘機はないとされ、中間誘導の必要性は疑問視する雰囲気だったが
実際に使ってみたら楽々と回避されてしまった
432:名無し三等兵
13/02/12 17:16:13.96
AAM-4のOFPはAIM-120のをベースで、搭載インターフェイスもAIM-120と互換性を持たせているから
OFPやAAIの改修を受けてる近代改修機ならAIM-120の能力を十分発揮でき出来る運用能力はある
433:名無し三等兵
13/02/12 19:01:07.07
>>432
近代化改修機でなくても、OFP改修されてるMSIP機なら普通にフルスペックで撃てる
434:名無し三等兵
13/02/12 19:04:49.37
ふと思ったんだがOFPってなんの略だ?
435:名無し三等兵
13/02/13 05:15:53.61
Operational Flight Program
航空機搭載コンピュータのソフトウェア、くらいの認識でよろしいかと
436:名無し三等兵
13/02/13 11:17:31.66
なるほど、ありがとう
437:名無し三等兵
13/02/13 15:10:35.96
OFP=運用飛翔プログラム
438:名無し三等兵
13/02/14 08:10:13.42
F15なんてポンコツじゃ中国空軍に勝てないよ!俺の家が爆撃されちゃうよ!
439:名無し三等兵
13/02/14 09:05:17.09
ハイフン無し馬鹿の法則
440:名無し三等兵
13/02/14 11:13:11.39
>>438のうちだけピンポイントで爆撃して欲しいな
www
馬鹿はこの世に不要だろ
441:名無し三等兵
13/02/14 12:29:42.93
そんなの駄目だよ!うちの近くのダムにイージス艦浮かべて貰わなきゃ大変だよ!
442:名無し三等兵
13/02/14 22:30:05.29
>>441
一瞬多摩川を下るイージス艦を想像してしまったw
443:名無し三等兵
13/02/14 23:55:47.94
丘イージスってないの?
コンパクトに色んな機能がパッケージされてる
対空ミサイルサイトみたいなの
コンビニみたいにあちこち作ればいいんじゃないの
444:名無し三等兵
13/02/15 02:59:29.90
別にイージスシステムを使う必要はなくね
445:名無し三等兵
13/02/15 07:24:23.25
試験は陸上でもやってたよね
意味は全く無いだろうけど置こうと思えば置けるな
446:名無し三等兵
13/02/15 08:20:47.39
中SAMなりパトリオット部隊置いてるのと何が違うんだ?
447:名無し三等兵
13/02/15 08:56:19.95
イージスの意味も分からないニワカがwwww
448:名無し三等兵
13/02/15 09:03:56.28
SM-3の地上版だろう。
実際、中国と戦争になったらイージスがMDに捕られて
尖閣周辺での艦隊防空能力がガタ落ちで全然駄目な戦略だよ、現状。
多弾頭弾にも対応できないし。
449:名無し三等兵
13/02/15 12:41:27.92
>>443
イージス・アショアでググれ
450:名無し三等兵
13/02/15 22:48:10.75
>>448
尖閣関連では弾道ミサイルの出番ないから関係ない
451:名無し三等兵
13/02/16 00:57:51.07
F-15DJ近代化改修機キター!
URLリンク(pds2.exblog.jp)
比較用(未改修機)
URLリンク(pds2.exblog.jp)
452:名無し三等兵
13/02/16 01:07:31.34
>>450
いきなり狭めえ仮定もってくんなよww
あほか
453:名無し三等兵
13/02/16 01:18:40.48
>>451
087はHMDを使ってるね
454:名無し三等兵
13/02/16 03:56:02.60
島津製?
455:名無し三等兵
13/02/16 04:40:14.55
パテで穴埋めただけwwww
456:名無し三等兵
13/02/16 04:42:14.21
>>451
DJについては全機改修してやってほしいな
457:名無し三等兵
13/02/16 04:42:24.82
プラモじゃないんだから
458:名無し三等兵
13/02/16 07:36:38.75
自衛隊の使ってるF-15ってぶっちゃけモンキーモデルなの?
それでもF-15だから高性能だと思うけど
459:名無し三等兵
13/02/16 07:49:12.01
チャフやフレアだけしかオミットしてないはずだが。
460:名無し三等兵
13/02/16 07:51:51.81
エンジンがデチューンされてなかったか
461:名無し三等兵
13/02/16 07:55:24.53
・電子機器の肝心なところを売らない
・最新のレーダも売らない
・エンジンの出力が低い
と、記憶しているけど。
しかし、アメリカ軍の予算削減で性能向上の予算が厳しくなるかもしれず、
ボーイングは日本に性能向上機の共同開発を提案するのかなあ。
462:名無し三等兵
13/02/16 08:12:29.30
当時冷戦の真っ只中だったのに信用してないのなアメ公
463:名無し三等兵
13/02/16 09:12:53.42
無い物
電子妨害装置(ICS, EWWS)
核装備用の各種装備及びデータ
チャフ/フレア・ディスペンサー
付けた物
J/APR-4 RWR
J/ALQ-8 ECM
AN/ALE-45 チャフ/フレア・ディスペンサー
J/APQ-1 RWS
エンジン、レーダーは同じ
464:名無し三等兵
13/02/16 09:33:08.95
モンキーモデルとか良く分かってないくせに
ニワカ馬鹿がww
ニワカって本当にウザイな。
465:名無し三等兵
13/02/16 09:39:44.21
うむ、ヘルメットの色が最大の違いだな
466:名無し三等兵
13/02/16 09:40:11.77
レーダーはJが63V1、Cが70
エンジンはJが-100、Cが-220
なので相当Jはモンキー仕様なんだがw
467:名無し三等兵
13/02/16 09:56:49.86
Cの初期型もAPG63でエンジンも-100だった記憶があるが
つーかCでやるならAPG63V3だろう。
あとF-15JもF100-IHI-200Eを搭載していたはずだがな
468:名無し三等兵
13/02/16 10:21:32.63
> F100-IHI-200E
なにその謎エンジンw
469:名無し三等兵
13/02/16 10:26:08.87
AN/APG-63→AN/APG-70→AN/APG-63(v)1→(v)2→(v)3→・・・・
470:名無し三等兵
13/02/16 10:27:06.11 H3dNSRdy
たぶんF100-IHI-220Eの間違いじゃないかな
しかし土日になると必ず>>464や>>468みたいな頭の悪いのが湧くよな
471:名無し三等兵
13/02/16 10:27:39.63
ソースはこのあたり・・・
URLリンク(www.raytheon.com)
472:名無し三等兵
13/02/16 10:58:29.97
>>466
220が導入されたのは1986年からだから、
Jの生産が始まった時点では米軍ですらモンキー仕様と言いたいわけか
473:名無し三等兵
13/02/16 11:01:10.85
>>466
URLリンク(www.google.com)
474:名無し三等兵
13/02/16 11:02:58.37
>>466
URLリンク(en.wikipedia.org)
475:名無し三等兵
13/02/16 11:04:16.04
ふと思ったんだがIEWS搭載改修するより
電子戦ポッド対象全機に搭載した方が安上がりで高性能なんじゃないか
476:名無し三等兵
13/02/16 11:04:57.28
ふと思わなくていい
ふと思ったことを書かなくていい
どっちがいい?
477:名無し三等兵
13/02/16 11:14:52.86
あの電子戦ポッドはESMも可能なんかね
478:名無し三等兵
13/02/16 11:15:12.66
素人がふと思いつくようなアイデアの殆どは専門家が既に検討したうえで
採用しなかったアイデアだ
479:名無し三等兵
13/02/16 11:15:29.09
>>466
モンキーモンキーモンキーモンキーモンキー
480:名無し三等兵
13/02/16 11:16:53.95
>>466
URLリンク(www.boeing.com)
481:名無し三等兵
13/02/16 11:17:42.18
とにかく自衛隊のF15で中国空軍から俺の家を守れるかどうかが問題だろ?
482:名無し三等兵
13/02/16 11:19:26.47
最大の問題はモンキーとは何か?だ
483:名無し三等兵
13/02/16 11:23:21.80
F15Jの事に決まってるだろw
484:名無し三等兵
13/02/16 11:24:14.34
たしかにモンキーは問題だな
古い言い方をするとggrksというところか
485:名無し三等兵
13/02/16 11:26:41.94
ハント・C・ロムッテロ(AA略
でもいいがな
486:名無し三等兵
13/02/16 11:38:57.46
>>466
まとめてみた
URLリンク(www.raytheon.com)
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.boeing.com)
487:名無し三等兵
13/02/16 11:42:03.68 nhTIALwx
日本のF-15Jは性能が低いモンキー
488:名無し三等兵
13/02/16 11:55:27.70
モンキーマジック
489:名無し三等兵
13/02/16 13:02:38.42
モンキー言ってる奴はどんどん無知の馬脚を表すなw
490:名無し三等兵
13/02/16 13:35:27.86
>>482
劣化品では無く、議会がその機能の輸出を承認しなかったために機能削除された物がモンキーモデルだな
勝てない様にわざと性能落としてるとかそういう問題では無いが、そう思っている人の方が多い気はする
491:名無し三等兵
13/02/16 16:54:48.78 H3dNSRdy
ふと思ったんですが
>>464
>>476
は何故ファビョッテいるんですか?
492:名無し三等兵
13/02/16 17:16:11.08
シーモンキーww
493:名無し三等兵
13/02/16 17:23:47.87
にしてもDJのMSIP機もちゃんと改修してるんだな
よかったよかった
494:名無し三等兵
13/02/16 17:48:47.79
改修対象外のMSIPが十数機いるけどこいつらはどうするんだろ
495:名無し三等兵
13/02/16 18:58:41.79 0hbnGzCm
用廃に決まってるやん
496:名無し三等兵
13/02/16 19:24:14.60
グアムでスクランブル発進してたのか
497:名無し三等兵
13/02/16 21:11:30.45
DJ自体が貴重だし改修枠にねじ込まれる可能性はありそうだけどね。
498:名無し三等兵
13/02/16 23:43:06.34
88機と言わずJのMSIP機67機とDJのMSIP機36機全部改修しちゃえばいいのに
499:名無し三等兵
13/02/17 00:17:34.90
25年度予算と補正で改修計画対象の88機中72機に予算がついた
ことになることと、F35の配備の遅れを勘案するなら
もう1飛行隊分ほど改修対象を広げることは十分ありうるな
500:名無し三等兵
13/02/17 00:32:22.52
先送りした自己防御能力向上がこれから控えているのを忘れてないか
どうなるか分からんがIRSTの搭載もありうるし、
改修作業は終わりが見えてきた状態じゃないぞ
対象広げるとこいつらの予算の用意がきつくなる
501:名無し三等兵
13/02/17 01:43:38.09
IRST搭載改修は一個飛行隊で終了だよね
F-2BではIEWSは簡易型しか積んでないし
DJ改だとIEWSの搭載は行われないだろ
502:名無し三等兵
13/02/17 06:10:06.33
>>498
524 名無し三等兵 sage 2012/05/30(水) 03:29:43.53 ID:???
J-MSIP機
F-15J :(899~965=)67+1(=832改修)=68機
F-15DJ: (063~098=)36-2(=064,079)=34機
計 :102機
503:名無し三等兵
13/02/17 10:40:28.19
問題はもう100機のPre-MSIP機をどうするかだな
偵察機化、電子戦機化とあとデジタル通信システムの搭載の
計画があるがいずれにしても撃ちっ放しタイプのAAM積めないと
厳しいな
504:名無し三等兵
13/02/17 10:41:58.35
>>503
改修予算が出るように頑張って納税してくれ
505:名無し三等兵
13/02/17 11:37:58.08
>>503
部品取り用にモスボール
506:名無し三等兵
13/02/17 12:02:44.67
そういや自衛隊機って今モスポール機ってあるの?F-4はもう全部駆り出されちゃってるよね。
507:名無し三等兵
13/02/17 12:11:51.67
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
508:名無し三等兵
13/02/17 12:16:55.63
モスボールと部品取りはちょっと違うんでないかい
509:名無し三等兵
13/02/17 12:19:38.07
T-2CCV
510:名無し三等兵
13/02/17 12:45:32.00
ちょっと前までF-4EJのモスボール機が小牧に保管されてたみたいだけど
もう解体されちゃったね
T-4も小牧でモスボールされてるらしい
511:名無し三等兵
13/02/17 12:57:55.14 1lQogwwO
>>507
小牧?
RFばっかじゃねーかw
512:名無し三等兵
13/02/17 13:00:50.30
これは百里
513:名無し三等兵
13/02/17 13:04:12.89
URLリンク(kwat01.web.fc2.com)
ちなみに能力向上改修も偵察機転用も行われなかったF-4EJは、ダートターゲット曳航などの訓練支援のため
第8、第301、第302、第306の各飛行隊に少数機が配備された他は、1999年度より12機
(27-8303、37-8311、47-8326、47-8344、47-8349、47-8350、57-8359、57-8361、65-8365、57-8369、67-8383、97-8419)
がモスボールされ、小牧基地内の簡易格納庫に保管されていました。このモスボール機は2008年にその任を解かれ、
部品取り用として解体、もしくはスクラップにされました。
514:名無し三等兵
13/02/17 13:18:55.86
T-2CCVはもう一度くらい飛んで欲しいなぁ
515:名無し三等兵
13/02/17 14:28:51.98
MSIP機は航空情報という雑誌で110機あると書いてたよ。
9~12月号だったと思う。
516:名無し三等兵
13/02/17 14:38:47.84
T4なら入間でもエンジン抜いて野ざらしになってる
517:名無し三等兵
13/02/17 14:57:08.72
>>515
IRANで改修されたのも数機あるからね
ということは一個飛行隊分22機のMSIP機が改修されないことになるのかな
なんかもったいねぇ
518:名無し三等兵
13/02/17 15:18:31.44
ほとんど教導隊と教育飛行隊向けのDJだろ
519:名無し三等兵
13/02/18 00:17:56.26
有事でも教育はともかく教導は動かんのか?
落とされた時の補充も考えにゃならんし
520:名無し三等兵
13/02/18 00:23:26.11
そりゃ人も飛行機も足りなくなったら動くだろうが
限られた予算を分配しなきゃならん以上戦闘機部隊の機を優先して改修するんじゃないの
521:名無し三等兵
13/02/18 21:56:08.30
PreMSIP機はアラート任務専門にして使い潰すくらいの
扱いでいいじゃん
522:名無し三等兵
13/02/19 07:32:55.20
後継機がアラートにつかえそうにない
523:名無し三等兵
13/02/19 17:21:06.41
F-35はF-15の後継機じゃないと
何度言ったら・・・
524:名無し三等兵
13/02/19 17:53:44.39
F-4だってアラートしてる
525:名無し三等兵
13/02/19 18:42:13.19
馬鹿の屁理屈w
526:名無し三等兵
13/02/19 23:33:32.07
>>523
>F-35はF-15の後継機じゃないと
つまり、F-35はF-15の後継としては役に立たないと。
んじゃ、F-15以降の制空戦闘機の展望はなしなんだな。
しかも、そのF-15は専門の空中戦でF-35に勝てるのかというと....
なんということだ。
527:名無し三等兵
13/02/19 23:36:23.62
なんか面白いやつがいるぞー
528:名無し三等兵
13/02/20 02:12:33.02
先のこととかアラートだの何だのは別にいいけど
F-35には現状でもF-15の後釜として待ってるお客さんがいなかったか
529:名無し三等兵
13/02/20 08:04:30.98
生産国とかな
530:名無し三等兵
13/02/20 09:03:55.88
空自の話してるんだろw
本当の馬鹿がいるな。
F-15はF-4の後継機だったか?
時系列ぐらい知れよ
531:名無し三等兵
13/02/20 16:02:11.79
>>530
>F-15はF-4の後継機だったか?
あれ?
F-104J/DJとF-4EJの後継機、第3次F-Xでなかったか?
532:名無し三等兵
13/02/20 17:08:00.83
>>531
主力戦闘機としてはF-4の次に採用されたわけだが、戦力上は退役するマルヨンの代わりに選定された機種
これを混同して語るので話が食い違うし、両者の視点で間違いだと言い出すんだよな
533:名無し三等兵
13/02/21 02:26:22.26
よくよく考えると3機種体制って初めから狙った訳じゃないんだな
534:名無し三等兵
13/02/21 11:04:06.59
>>533
F-4EJが配備された頃から三機種体制だよ。
F-4EJとF-104J、F-86F、
余剰になったF-86を支援戦闘機にしたのがFSだが
第10飛行隊は1977年までアラートについていたよ。
そのFS・F-86の後継がF-1.更にその後継がF-2。
FIの系列がF-86F→F-4→F-35
F-104→F-15だよ。
第三次主力戦闘機選定作業概要にF-104J/DJの代替機種選定とはっきり記載されてるよ。
Wikiのいい加減な記述を信用しちゃいけない。
535:名無し三等兵
13/02/21 14:00:36.52
整備に苦労したアレがあっという間に消えた件まで込みで
狙い通りだったのかと訊かれると困る程度
536:名無し三等兵
13/02/21 21:12:47.20
F-104がF-86Dの置き換え
F-4がF-86Fの置き換えなのかな?
それにしても偵察機の世代交代が絶望的だな
537:名無し三等兵
13/02/21 22:22:35.22
>>533
2機種運用の構想でも更新時期にはどうやったって3機種体制になるからね
538:名無し三等兵
13/02/22 10:42:27.29
>>536
っ無人機
539:名無し三等兵
13/02/22 11:04:33.26
F-104はF-86Dの代替というよりも単純に戦力増強と考えるべきじゃないかな?
F-104配備以前は自衛隊は独り立ちできないほどの戦力だったんだから。
空軍はおろか厚木で海兵隊機もアラートについていた時代なんだから。
540:名無し三等兵
13/02/22 16:17:39.57
>>539
F-104導入時の国会答弁でF-86Dの代替であるとされている
541:名無し三等兵
13/02/22 16:19:10.97
ちなみに実質的にF-86F部隊と交代した分もある
542:名無し三等兵
13/02/22 22:58:49.14
>>539
>考えるべきじゃないかな?
考えてもいいけどお一人でどうぞ
理解求めるなw
543:名無し三等兵
13/02/23 08:38:33.14
>>540
何時の国会答弁だ?
544:名無し三等兵
13/02/23 08:39:43.11
… 馬鹿が来たな
545:名無し三等兵
13/02/23 09:24:06.11
だれも自己紹介しろなんて言ってないぞ。
546:名無し三等兵
13/03/05 16:39:56.49
M61バルカンを漏れの車に付けて、ウザイ奴らを撃ちまくりたいw
547:名無し三等兵
13/03/05 17:35:21.90
>>546
うざい
548:名無し三等兵
13/03/06 13:39:51.50
おれはミニガンでもいいな
549:名無し三等兵
13/03/09 16:04:09.31
米空軍のF-15EのMPD換装計画がスタートしたってのに、話題にすらなってないのな
550:名無し三等兵
13/03/09 21:17:11.83
もうそんな語る力も出ない
551:名無し三等兵
13/03/10 13:07:10.20
ここの人たちはJとKにしか興味ないからね
552:名無し三等兵
13/03/10 13:20:11.01 ssGx59Zx
いや、キムチも眼中にないよ。
553:名無し三等兵
13/03/10 13:50:20.06
戦闘偵察機RF-15Jが早くみたいに
554:名無し三等兵
13/03/10 20:05:58.64
JKが嫌いな男子なんていません!
555:名無し三等兵
13/03/10 20:41:43.61
電子戦ポッドの画像がそろそろ公開されてもいい頃だが
556:名無し三等兵
13/03/10 20:48:34.79
>>555
URLリンク(www.zojirushi.co.jp)
557:名無し三等兵
13/03/10 20:50:21.52
鈍器で殴り合うF-15さん男らしい///
558:名無し三等兵
13/03/10 21:04:46.83
>>555
25年度開発完了だから残り1年か
そろそろ岐阜あたりで現物吊り下げて飛び始めてもいいよな
559:名無し三等兵
13/03/10 23:24:26.71
はよ定数見直し しないとな。
560:名無し三等兵
13/03/11 17:49:21.56
沖縄に二個飛行隊
下地島に一個飛行隊は必要だな。
561:名無し三等兵
13/03/12 01:54:36.09
>560
下地に飛行隊を常駐させると高射隊に基地防空隊に警備隊の常駐も必要になるんで
那覇基地の掩体化に金を使うべき
562:名無し三等兵
13/03/12 19:12:24.02
だから那覇だと遠いから燃料や到達時間の面で不利なんだって。
下地にF15を置けば尖閣エリアは手出しできないでしょ。
もちろん警備や基地防衛のための費用はかかるけど、やって当たり前なんだよ
563:名無し三等兵
13/03/12 19:14:43.25
創刊号は第202飛行隊の F-15J 990円
デアゴスティーニ 自衛隊モデルコレクション
3月10日創刊。
URLリンク(deagostini.jp)
564:名無し三等兵
13/03/12 19:28:53.15
>>562
下地に戦闘機配備したぐらいで中国が尖閣に来なくなる訳無いだろ
むしろ対抗してより挑発してくるのは必至
565:名無し三等兵
13/03/12 19:29:02.89
警備や基地防衛の費用も990円ならいいのにな
566:名無し三等兵
13/03/12 19:40:05.98
空自機パンクで那覇空港一時閉鎖=民間3機、嘉手納基地に着陸-沖縄
URLリンク(www.jiji.com)
567:名無し三等兵
13/03/12 20:48:03.50
どのみち下地は初戦で損失するんだし、一個飛行隊ではなく一個フライトを常駐させる程度なら
那覇の掩体化と同時に進めても無駄遣いと言われない気がする。
568:名無し三等兵
13/03/12 22:02:30.32
隊員の命は無視ですか
先の大戦から何も学ばない馬鹿だな
569:名無し三等兵
13/03/13 08:31:03.39
戦争になったら玉砕か捕虜確定みたいな場所にたくさんの兵士を置くのは不味い
570:名無し三等兵
13/03/13 11:33:28.91
今月の軍研にPreMSIP機についてもJDCS(F)搭載以外にもさらなる改修を検討しているみたいな記述があったな
571:名無し三等兵
13/03/13 12:16:47.24
F-35がどうなるか分からないからね
572:名無し三等兵
13/03/13 14:05:02.57
JDCS(F)は25年度末で開発完了だそうだな
573:名無し三等兵
13/03/13 14:54:17.20
>>570
フル改造した方が結果的に安上がりだっんじゃぁないか?>Pre
配線関係だけでもMSIP基準か独自に新規配線でも引けないだろうか
574:名無し三等兵
13/03/13 15:32:01.44
preにスマートスキンを付ければいい。
575:名無し三等兵
13/03/13 17:58:05.72
preは大型対艦ミサイルに改造しようぜ
576:名無し三等兵
13/03/14 00:32:53.25
下地に空自が戦闘機を置くのが間抜けの戯れ言でなきゃ
英軍は今でもフォークランドに戦闘機を置いてるなw
577:名無し三等兵
13/03/14 06:46:14.71
イギリスはフォークランドに数機戦闘機を配備しているが下島とは違い地理的に
かなり離れているからねえ
578:名無し三等兵
13/03/14 16:05:59.25
F-15って本当に実戦で一機も打ち落とされていないの?
579:名無し三等兵
13/03/14 16:50:29.70
>>578
イスラエル空軍が2000年ごろに最低4機ほどリビア空軍機に撃墜された可能性があるのを
認めた(1機確実、3機は可能性濃厚)
最大で20機ほど空対空戦闘で失われた可能性があるらしい(公式にはSAMやAAAによる損害と
され、訂正はされていない)
580:名無し三等兵
13/03/14 16:58:47.48
>>579
あちゃー、「イーグル無敗伝説」は嘘だったのか・・・?
いや、可能性だから、まだ伝説はうそ臭い本当なのか・・・?
581:名無し三等兵
13/03/14 18:34:34.86
URLリンク(keshiintokorozawa.web.fc2.com)
【質問】
F-15が1機も撃墜されたことないというのは事実なのですか?
シリアのMiG-23が3機のF-15を撃墜したという話もありますが.
【回答】
詳細は不明だが,イスラエル空軍に被撃墜の疑いがあるものがあるそうです.
イスラエル空軍は2000年に過去25年間に失われた約50機のF-15のうち,
2機は空対空戦闘での喪失だった可能性が高く,ほかにも10機を超えない範囲で,
空対空戦闘の犠牲になった疑いがあるものがある,と公式にアナウンスしています.
ただし,この疑いが本当かどうかは判りません.
582:名無し三等兵
13/03/14 18:36:36.70
イスラエルの周辺国のF-15撃墜主張は合計するとイスラエルが認めている損失数とほぼ一致するらしい
具体的な数字は忘れちゃったテヘテヘ
583:名無し三等兵
13/03/14 19:25:04.79
空対空は知らないが地対空ミサイルでは
E型がちょこちょこ撃墜されているな
584:名無し三等兵
13/03/14 21:20:15.44
>>581
>25年間に失われた約50機
イスラエルはF-15A~Dを76機導入で今現在50数機運用してるから
その損失数はおかしいな
まあBVRが許可されてた湾岸戦争とかアライドフォースと違って中東戦争の時は
基本的にWVRで交戦することになってたから一機も落とされなかったていう方がちょっと
ムリがあるわな。数機程度なら落とされても仕方がない
585:名無し三等兵
13/03/14 22:50:53.56
もしかするとF-15無敗伝説ってのが広く言われてるのは日本だけだったりするのかな?
586:名無し三等兵
13/03/15 00:04:14.87
仮にドッグファイトで数機が落とされてたとしてもあまり意味のない議論だと思うよ
先代のF-4に比べれば空対空戦闘での損失は圧倒的に少ないし
30年の間、視程内・視程外で百機以上の敵機を撃墜し航空優勢の確保の第一線に立ってきたのは
常にF-15だったんだから
587:名無し三等兵
13/03/15 10:19:17.47
>>584
A-Dは最低でも80機以上で、Eまで含めると100機を超してるよ
URLリンク(www.masdf.com)
上に書かれている分は80年代に損失補填で緊急供与された約20機を含んで井いないように見える
588:名無し三等兵
13/03/15 12:04:26.59
イスラエルはA型が44機、B型が8機、C型が18機、D型が4機
E型が25機の合計99機だよ
589:588
13/03/15 12:18:53.34
アメリカの中古も合わせるとD型は13機
590:名無し三等兵
13/03/15 23:36:13.38
>>586
基本的にに現代戦においてドッグファイトになるのはエマージェンシーだからなぁ
ちなみにあんまり知られてないけど、WVR=ドッグファイトではない
591:名無し三等兵
13/03/16 08:19:07.77
preの将来が気になってしょうがない
思い切った改善をしてほしいけど計画らしい
計画が出てこないのがもどかしい
592:名無し三等兵
13/03/16 09:14:58.19
AAM4だけ搭載可能にして後方でクラウドシューター化
593:名無し三等兵
13/03/16 09:15:48.39
今時遷移機動戦という言葉を知らない人がいるとはなぁ
F-22がなぜ海峡の格闘性能を求めたか、考えないのかしら?
594:名無し三等兵
13/03/16 09:23:11.34
なんかpreの性能を大幅に向上させる気のようだけど。
可能なの?
595:名無し三等兵
13/03/16 09:31:12.60
金と技術があれば可能だが、アメリカは技術はあるが金はない
日本は両方ともない
596:名無し三等兵
13/03/16 11:57:45.85
近代化改修ぐらいだったら日本も金でしょう
597:名無し三等兵
13/03/16 13:07:13.46
イスラエルは金持っちやのう
598:名無し三等兵
13/03/16 15:41:04.05
日本は人件費がバカ高いし予算も軍の工厰も無いから無理
599:名無し三等兵
13/03/16 16:49:58.49
preを近代化改修・偵察ポッドをなんとかしてRF化後に501SQを事実上の戦闘飛行隊とした上で
偵察航空隊にUAVを運用する502SQを創設とか…まぁ有り得ないとは思うけど
600:588
13/03/16 17:04:03.92
UAVは米軍と共同運用で話し合いを進めていたはず
601:名無し三等兵
13/03/16 17:10:38.49
>>598
軍に予算が優先されあるあるづくしの中国相手じゃ、ちょっと泣きたくなる条件格差だな
でも日本軍よりずっと装備面で優れていた清軍も内情ズタズタなせいで日本軍に負けてしまったことを考えると・・・
602:名無し三等兵
13/03/16 20:13:15.89
>>600
それは高高度で警戒監視するタイプのUAVの話。
603:名無し三等兵
13/03/17 06:02:55.64
誰かディアゴスティーニのイーグル買った奴居ないかい?(´・ω・`)
悪くなさそうなんだけどなぁ
604:名無し三等兵
13/03/17 09:27:36.38
100分の1は半端すぎる
田宮のシリーズが続いていたら買ったかもわからんけど
605:名無し三等兵
13/03/17 14:31:52.73
>>601
そんなの期待しちゃあかんでしょー
606:名無し三等兵
13/03/17 14:50:28.39
下記の意見、どうです?
91 :名無し三等兵:2013/03/16(土) 20:24:21.40 ID:???
>>88
本気だよ。
例えば
アナログのF15戦闘機に例えると、
正確な寸法や翼面積や兵器搭載時の形状から
機体形状から揚げ力や空力特性の計算ができる。
アナログのF15戦闘機くらいなら
正確な寸法さえ判れば、
外観はコピーで
中身のエンジンなど搭載すれば
日本のF-4くらいは優位に撃墜できるし、
日本の近代改修したF-15も数で中国が勝利できる。
※中国は一国で4.5世代機を単独生産できる能力があるが、日本には単独生産能力がない。
607:名無し三等兵
13/03/17 14:53:19.02
スレリンク(army板)
608:名無し三等兵
13/03/17 15:10:55.22
形だけパクるならF-15よりSu-27のほうが筋がいいだろう
形だけなら
609:名無し三等兵
13/03/17 15:11:19.42
pre機って90機くらい?MSIPが20くらいかな?
610:名無し三等兵
13/03/17 15:31:05.84
クソガキ増殖中
611:名無し三等兵
13/03/17 15:33:08.95
中国の戦闘機ってロシア機のモンキーを発展させたんだろ?
そんなのがイーグルに勝てんのか?
5世代なんて自主で作れるようには見えんし。
612:名無し三等兵
13/03/17 15:39:46.36
あ、(春休みか…)
613:名無し三等兵
13/03/17 16:07:56.93
初期のSu27なら、改以外で余裕でなんとかなるが…
614:名無し三等兵
13/03/17 17:19:24.68
日本はAWACSなどの電子支援があるからF-15無印でも平気だよ
真っ正面から撃ち合うなんて馬鹿な真似をしなけりゃ無印で余裕。
615:名無し三等兵
13/03/17 17:23:25.51
強さ議論やりたかったらVIPにでもスレたててそっちでやってろ
616:名無し三等兵
13/03/18 01:23:48.37
>>611
>そんなのがイーグルに勝てんのか?
そこは数で圧倒する戦略だろうな。
もちろん中国版のAWACSのKJ-2000の電子戦支援ありで。
イーグルの8発を2発ひと組で撃ち、全て撃墜しても4機で打ち止め。
617:名無し三等兵
13/03/18 01:36:12.69
数で圧倒って、
全体としては確かに多いけど航続距離のある機体は多数派を占めていないから、
そんな無駄な使い方できんぞ
618:名無し三等兵
13/03/18 01:49:47.52
+からの客でしょ?
あそこはこんなんばっか
619:名無し三等兵
13/03/18 01:53:55.34
もちろん簡単には日本もやられないさ、
だけど、余裕で勝てるとは思わんなあ。
ハイローミックスのローの期待であるJ-10ですら戦闘行動半径950 kmあるし
空中給油用プローブを搭載した機体も増やしているんだろうね。
620:名無し三等兵
13/03/18 02:14:26.53
数で攻める設定で戦いたいなら中国の空軍基地の滑走路や誘導路のキャパシティが無限大で、飛行時間が無限か、もしくは空中給油機が無数にあるって設定じゃないとな
621:名無し三等兵
13/03/18 02:17:39.41
そこまで非現実な数をそろえないと
沖縄のF-15が圧勝するなら安心だ。
よかったよかった。
でも、本当か?本当にワンサイドゲームで勝てるんだろうな?
622:名無し三等兵
13/03/18 02:19:32.69
非現実的な数で飛んでこれないから負けはしないって言ってるんだけど。
623:名無し三等兵
13/03/18 06:00:27.00
すごいしょうもない話ししてるな
624:名無し三等兵
13/03/18 10:56:39.76
>>606の客観的な評価は?
625:名無し三等兵
13/03/18 12:26:10.96
中国側のSu-27系とほぼ同数に機体を揃えれば航空自衛隊のF-15J/DJの圧勝。
余程のことがない限り負けることはない。
だから中国側は飛ぶ前に数を削る、もしくは基地を使えなくするだろうね。
まずは「日本人」の過激派や沖縄独立派の頭のいかれた奴を使って基地をテロる。
大型トラックを機体にぶち当てたり、対人地雷を滑走路・誘導路・エプロンにぶち撒いたりすりゃ当分は使えなくなるだろう。
その状態で尖閣と先島諸島に上陸・占領すれば緒戦は中国の勝ちだろ。
そこから先はどう転ぶかは知らん。
626:名無し三等兵
13/03/18 12:49:20.72 sJYguwyE
>>624
アホのたわごとだよ
627:名無し三等兵
13/03/18 14:10:57.74
そもそも純粋なドッグファイトなどもう起きやしないのはわかるだろ。
中国軍の幹部が、海戦も空中戦もやるまでもないと言ってるのに。
日本には攻撃ミサイルがない。この時点でどうあがいても勝ていないのは奴らの言うとおり。
628:名無し三等兵
13/03/18 14:16:45.59
日本と中国とでは勝ちの定義が違うわな
629:名無し三等兵
13/03/18 15:11:12.57
攻撃ミサイルとかいう馬鹿単語を持ち出されてもw
630:名無し三等兵
13/03/18 15:37:15.99
中国のデータリンクは全く情報無いから分からん
631:名無し三等兵
13/03/18 21:07:01.32
>>627
癒しミサイルとか食用ミサイルとかそのくらいのが欲しいです
632:名無し三等兵
13/03/18 22:39:17.19
おっぱいミサイル一択
633:名無し三等兵
13/03/18 23:57:27.96
今や弾道ミサイルを撃つってことはそのままアメリカに宣戦布告するのと同じなんだが。
核弾頭ぶちこまれても文句言えないぞ
尖閣辺りで小競り合いするのが関の山。そのためには下地島を活用せにゃ
634:名無し三等兵
13/03/19 00:09:25.77
春休みの皆さん下地島が好きだよね
一度現地へ行って空港がどんな状態か見てみれば良いと思うよ
635:名無し三等兵
13/03/19 00:22:53.87
下地飛行場にサイドワインダーくっつけたT-4でも置いとけば(適当)
636:名無し三等兵
13/03/19 05:44:06.96
>>629
「攻撃するミサイル」とでも書いてもらわないと理解できない
お前みたいた低能がスレに居る事自体が驚くわw
2chに何求めてんるんだこのバカは?
637:名無し三等兵
13/03/19 07:01:08.09
そんな程度に噛み付くやつなんか相手にするだけ無駄だろう。
別に可笑しな意味でもないし。
638:名無し三等兵
13/03/19 07:24:52.06
守備ミサイル
639:名無し三等兵
13/03/19 09:40:54.42
攻撃しないミサイル
640:名無し三等兵
13/03/19 13:01:29.19
>>636
攻撃ミサイルという単語のバカさ加減がネタポイントなわけで、
意味が分からないというところが問題じゃないだろうに
641:名無し三等兵
13/03/19 13:12:51.45
つかさー全面戦争になると思ってる時点で超馬鹿w
共産党指導部は完全には軍を把握していないから、
先日のレーダー照射のように現場の軍が暴走して
戦火の火蓋が切られる可能性はある。(その可能性は高い)
だがJASDF機が何機か犠牲になった時点で終わりだろ。
拡大はしない。誰にもメリットはないなんて馬鹿じゃなければわかるだろ。
642:名無し三等兵
13/03/19 13:26:15.68
おれが中国軍の偉い人なら尖閣を占領して、そこで(当面の)不拡大方針を採るな
641の論理なら、それはもちろん全面戦争ではないし、武力紛争ですらないだろう
643:名無し三等兵
13/03/19 14:16:51.79
休みになるとろくな事が無いな
スレタイも読めない馬鹿達がわんさか
644:名無し三等兵
13/03/20 00:16:15.53
>>634
下地島空港なつかしいな
昔、エアードルフィンのチャーター便で行ったよ
オーシャンハウスまだやってるのかな・・・
645:名無し三等兵
13/03/20 00:50:56.87
下地基地…
劣悪な環境下、限られた人員、整備部品…
この条件にあう戦闘機といえば…
そうだ!グリペンをs(ry
646:名無し三等兵
13/03/20 08:59:16.32 aLypBUDV
正直、ハリアーが最適ではないか
647:名無し三等兵
13/03/20 09:29:11.57
プレデターじゃね?
648:名無し三等兵
13/03/20 10:39:33.03
イーグル配備しようぜ。
それで、だ。
何で第三次F-Xの時にもっと多くのイーグルを導入しなかったんだろう。
予算の関係とは言え、
新型機なら事故が多いと分かっていたはず。
649:名無し三等兵
13/03/20 11:53:08.94
>>644
ガラガラだけど絶賛営業中
650:名無し三等兵
13/03/20 12:38:20.94
クソガキ増殖中
651:名無し三等兵
13/03/20 12:49:07.68
軍板に他板土人はいらない
土人を滅ぼせ
652:名無し三等兵
13/03/20 13:01:23.38
第三次F-Xで導入されたのはF-4で、当時はまだf-15は開発中だった
653:名無し三等兵
13/03/20 13:10:33.67
>>651
お前のような馬鹿のせいで軍オタが馬鹿にされる
654:名無し三等兵
13/03/20 13:55:38.66
>>645
MiG-21
655:名無し三等兵
13/03/20 15:46:10.14
いやいやF-5の方がいいだろう
656:名無し三等兵
13/03/20 16:41:46.38
えーふたが閉まるみぐ29がいい
657:名無し三等兵
13/03/20 16:55:34.39
>>652
マジレスすると
F-15は
F-86F
F-104
F-4
に次ぐ4番目の主力戦闘機だが、
F-Xっていうのは代替を意味するので
3度目の代替選択だから第二次F-XがF-4
第3次がF-15でその点では>>648は間違ってはいない。
ただ
新型機だから・・・って言うのは違う。
選択時はともかく配備開始時は既にF-15は米軍では安定期に入ってる。
F-15JがF-15Aの空自版ではなくF-15Cの日本仕様であることをお忘れなく。
658:名無し三等兵
13/03/20 22:31:49.57
某韓国みたいにSE導入すべき。F-35より制空戦闘機として任務を果たせそうだし、preを無駄に改造するぐらいなら新しいステルス機?を買った方がいい。F-3や第六世代機までのツナギとしては十分。
659:名無し三等兵
13/03/20 22:40:20.18
ボーイングは破格の条件で売り込んでいるけど韓国はSEに興味は示して無いよ
はっきり言ってSEはもう終わり
660:名無し三等兵
13/03/20 22:44:18.27
根拠飛行場と補助飛行場と機動飛行場
別に誰も下地島を根拠飛行場にしようとは言ってない
空幕も含めて
661:名無し三等兵
13/03/20 23:21:30.38
>>657
F-15J(pre)はF-15A(機内燃料増加改造型)の日本版だ
耐G限界はAとJが同じで、Cとは異なる
つまり機体構造に若干の違いがある
後期の100機、MsipはCと同じになってる
ファントムFG1/FGR2がF-4Jの英国版ではなく、F-4Bの英国版であるのと同じことだ
662:名無し三等兵
13/03/21 00:10:24.15
>>661
複座版をどう創作するのか楽しみw
663:名無し三等兵
13/03/21 00:59:46.67
>>661
の割りにはDJを導入してるよねぇー
664:名無し三等兵
13/03/21 10:20:57.64
初心者はAの複座型がBで、Cの複座型がDだと考えるが、それはもちろん事実ではない
DはBの改良/発展型だ
F-105ならCはBの複座型で、E/FはDの複座型なんだが、初心者は開発経緯の違いとかを
知らないからその辺りを同一視してしまいがちだ
665:名無し三等兵
13/03/21 10:55:34.26
>661
>F-15J(pre)はF-15A(機内燃料増加改造型)の日本版だ
>>664
>初心者はAの複座型がBで、Cの複座型がDだと考えるが、それはもちろん事実ではない
>DはBの改良/発展型だ
ナニこの珍説(w
666:名無し三等兵
13/03/21 11:28:27.28
某半島人じゃあねぇ
667:名無し三等兵
13/03/21 14:03:34.43
少なくともF-4に関しては大嘘だな。
当初の英海軍に提案したのはF-4Bベースだが、
開発時はJと英国版F-4は同時開発なんだからJの英国版って言うのが適切。
大体がF-4J自体F-4Bの発展型だろ。
馬鹿か?
668:名無し三等兵
13/03/21 14:30:43.57
適切というか
女王国提示モデルはBベースの設計だったのでその時はM社では社内的に
F-4BRNと仮称で呼んでいたが、
正式契約後の具体的な設計開始時にはF-4Jの開発が開始されており
相互リンクして開発を行なっておりF-4J(RN)とかスペイ搭載型F-4Jと呼んでいた
とBritish Phantoms:The Phantom FG Mk 1 and FGR Mk 2 in Royal Navy and RAF Service 1966 – 1978
に書いてある。
ほぼ同様の記述が世傑にもある。
669:名無し三等兵
13/03/21 14:33:14.13
>>661
珍説wwww
670:名無し三等兵
13/03/21 14:42:53.18
CとAの違いも碌に分からないのに妄想自説を述べても
説得力ないなw
少なくともCの外見的特長であるCFTの取り付け装置と
強化型脚柱とホィールをJは持ってるんだがね。
機体強度は背中が折れるCと折れないJじゃ確かに違いがあるかw
まあこれは設計上じゃなく工作上の不具合だけどね。
671:名無し三等兵
13/03/21 17:09:51.85
>>670
preにはCFTの装着ポイントは用意されてないぞ
MSIPの最初のロットにもない
672:名無し三等兵
13/03/21 17:11:18.82
ちなみに米空軍のCのほとんどもCFTの装着ポイントは用意されていない
673:名無し三等兵
13/03/21 17:21:56.88
またそういう嘘ばかりw
674:名無し三等兵
13/03/21 17:37:56.93
preからMSIPの初期にかけては、セントラルコンピュータがアナログで、CFTを装着するには
セントラルコンピュータを交換しないといけなかった
米空軍のCもCFT装着能力が付与された機が登場したのはセントラルコンピュータがデジタルに
なってからだ
これはもう常識だぞ?
675:名無し三等兵
13/03/21 17:42:20.81
ちなみに初期のデジタル化セントラルコンピュータと(v)2、CFTの3点セットを積んだCはアラスカ州空軍に配備されたが
重心移動にうまく対処できず、飛行自体が危険であると判断されて(v)2は中止され、CのCTF装着可能型への改修もお蔵入りに
なってしまった
676:名無し三等兵
13/03/21 18:12:49.97
MSIP自体何か痛い子は分かってないみたいw
677:名無し三等兵
13/03/21 18:21:08.77
ていうか米空軍も最大で500機ほどのpre問題を抱えていることを知らない子がいるような気配がする
678:名無し三等兵
13/03/21 18:29:01.35
痛い子はCFTの前身くらい調べてこいと
679:名無し三等兵
13/03/21 18:38:50.91
キチガイの通訳連れて来たぞー!!
/⌒ヽ
( ^p^ )<オギャ
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
680:名無し三等兵
13/03/21 18:56:04.18
アイスランドに配備されてた米軍のF-15は常時CFT装備だったな
嘉手納のF-15も配備当初はCFTを付けてたりしたな
681:名無し三等兵
13/03/21 19:39:50.45
F-15の事は詳しくないけどF-4は明らかに間違いだから
F-15の事も妄想だろ。
682:名無し三等兵
13/03/21 20:16:16.84
>F-15J(pre)はF-15A(機内燃料増加改造型)の日本版だ
F-15Jの契約は正式に決まった当時にはもうMDのラインはCになってる。
F-15JのMD生産分2機はCのブロックの合間に生産されてる。
設計時期、生産時期からいってわざわざAベースの物を作るっていうのは
ありえない。
軍用機の生産ラインをご存知ないようですね。
683:名無し三等兵
13/03/21 20:34:37.99
それは常識じゃないから知らなかったんじゃね
684:名無し三等兵
13/03/22 10:03:47.17
CFTの前身って何だ?
素直にわからん
685:名無し三等兵
13/03/22 10:08:21.72
>>682
F-4EJが採用された当時、米で生産されるF-4Eは既にスラット付きになってるが
F-4EJがスラット無しのスタンダードタイプなのは設計時期や生産時期的に言ってありえないわけですね
686:名無し三等兵
13/03/22 10:38:39.83
F-4E生産中にF-4D作るかって話だろう
687:名無し三等兵
13/03/22 10:41:48.47
それは何の問題もなく有り得るよ
688:名無し三等兵
13/03/22 10:43:39.12
>>684
FAST pack かな
689:名無し三等兵
13/03/22 10:44:46.83
>>687は>>685へ
690:名無し三等兵
13/03/22 11:02:01.80
fastpack……実戦部隊では持て余した黒歴史だな
691:名無し三等兵
13/03/22 11:16:33.38
そう言えばF15Preの改修案がアメリカから来てなかったっけ?
ほとんど新型機を作るのと変わらないほどの大改修だった気がするけど?
20年ぐらい使えるんだったら改修してしまえばいいんでないかと。
今から新しいF15を取得して生産するのも時間が足りないでしょ。
692:名無し三等兵
13/03/22 11:22:43.18
SEみたいなやつ?
693:名無し三等兵
13/03/22 11:45:20.22
イスラエルのF-15Dは
CFT付けて戦爆任務だろ
694:名無し三等兵
13/03/22 11:49:49.52
米軍のF-15AとCのPre機は全機退役したの知らんヤツ多すぎだな
今飛んでる米軍のF-15Cの250機とDの40機は全部MSIP機
Cの全生産数409機、Dの全生産数61機のうち約3割がPre機で生産された
あと>>671の言ってるとおりMSIP初期ロットはCFT未対応
唯一の例外でF-15Aで大幅改良したのはイスラエル空軍の機体
この機体は大幅改修されててセントラルコンピューターおよび
火器管制パネルがMFD付きに換装されててAIM-120対応済み
(退役した一部の米州空軍のF-15Aも同様のプログラムを受けていた)
ついでにイスラエルのF-15C/Dは独自開発のCFTを装備可能だがあんまり使ってない
最後にMSIP機の事故喪失数はググレばどっかのファンサイトが
今までのF-15の事故喪失機等の機体番号を書いてるとこあるからそこ見てくれればわかるから
695:名無し三等兵
13/03/22 12:00:14.57
イスラエルのF-15Dって魔改造されててIみたいな装備もできんだよな
CFTもIと同じの付けれるし
ん??もしかして今F-15のPre飛ばしてんのって日本だけじゃね?
696:名無し三等兵
13/03/22 12:00:24.99
>>685
馬鹿だなw
ベースの話をしてるんで仕様の話をしてる訳じゃないよ。
697:名無し三等兵
13/03/22 12:07:31.21
>>685
空自がストラット無しにしたのはスクランブル発進での加速性を重視したから
旋回性よりも加速性が落ちるストラットはあえて日本の要望で付けなかったんだよ
そもそも機体の生産はその国の要望に合わせて作れるんだから設計時期や生産時期とか関係ない
698:名無し三等兵
13/03/22 12:07:50.66
>>690
黒歴史なん?
詳細知ってたら教えて
699:名無し三等兵
13/03/22 12:35:26.05
米軍のC型はpre機でもCFT装備できるから
MSIPどうのこうのはCFTに関係無い
700:名無し三等兵
13/03/22 15:15:22.25
色々理屈つけて話を逸らそうとしてるが
結論から言うと
F-15JはAベースは間違いでOKですね。
701:名無し三等兵
13/03/22 17:24:26.60
>>699
で・き・な・い
702:名無し三等兵
13/03/22 17:25:50.57
>>694
州空軍で元気に飛んでるじゃん
703:名無し三等兵
13/03/22 17:58:00.62
そもそも米軍のC型のpre機がCFTを装備出来ないというソースを示さなし時点で聞く価値無い妄想
704:名無し三等兵
13/03/22 19:11:03.38
>>703
逆なら簡単に証明できる
CFT付きは全てMsip機だ(シリアルで確認)
705:名無し三等兵
13/03/22 19:13:31.76
C型は生産当初がCFT装備可能
706:名無し三等兵
13/03/22 19:36:23.15
なら初期C型でCFTつけた機をもってこいよ
707:名無し三等兵
13/03/22 19:38:29.28
URLリンク(www.phantomojisan.com)
708:名無し三等兵
13/03/22 20:01:42.42
URLリンク(www.f-15.nl)
709:名無し三等兵
13/03/22 20:03:21.46
>>702
もう州空軍にはF-15A/B飛んでないよ
確か何年か前に全機退役したはず
それに今の州空軍のF-15C/Dも全機MSIP機で足りない分はF-16に機種変更した
710:名無し三等兵
13/03/22 20:07:45.17
>>708
機体リストみたらAF78-468ってエドワーズのテスト機だよ
711:名無し三等兵
13/03/22 20:19:57.89
沖縄の嘉手納に配備されたF-15C/Dは初期ロットじゃないよ
初期ロット機は西ドイツのビットブルク空軍基地とオランダのソエステルベル基地
のF-15A/Bと入れ替えで79年に配備されてる
嘉手納配備はその1年後の80年にF-15C/D配備してる
712:名無し三等兵
13/03/22 20:24:46.07
>>711
それは無いな
URLリンク(www.f-15.nl)
713:名無し三等兵
13/03/22 20:26:13.28
>>710
C型の初号機だよ
最初からタンク付けられるように設計されてたということ
714:名無し三等兵
13/03/22 20:37:05.53
>>711
調べたらC型の初期ロットは殆ど嘉手納に配備されてるよ
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
715:名無し三等兵
13/03/22 20:39:06.24
>>700
一億年ROMれ
716:名無し三等兵
13/03/22 20:44:56.95
C/Dの海外初配備地が嘉手納
それだけ当時から重要な拠点だったという事
717:名無し三等兵
13/03/22 20:46:28.84
なんかCFTの話で盛り上がってるみたいだな!
俺の手元にあるF-15のムック本に書いてる話だと
F-15C/DのPre機でもCFT装備可能!
だけど初期のC/D、Pre機の場合はダッシュ1しか装備できない
これはAIM-7スパローのランチャーのアタッチメントで装着してて専用配線とか無い
そのままダッシュ1のパイロンに配線接続してるからAIM-7は運用可能だが、
Pre機なのでセントラルコンピューター?の能力不足と配線来てないのでAIM-120の運用不可能!
MSIP機はコンピューターの能力向上してるうえ専用配線来てるからF-15Eと同じダッシュ4のCFTが装備可能なんだって
これAIM-120だけじゃなく爆弾も装備可能!
例えるとイスラエルのF-15DのCFT見れば分かりやすいな
ありゃDなのかIなのかパッと見じゃわかんね!w(良く見りゃ全然違うけどなw)
パッと見なら機体塗装見て判断だなw
とりあえず、初期のF-15C/DもCFTは装備可能だが性能イマイチでほとんど使わない
改良した後期のF-15でCFT使おうと思ったらF-15Eの専用になっちゃった~でいいんじゃね?
別にCFT使ってまで遠くに飛ぶ事ないし、A~Dだって増槽3本付けたら相当飛べるしさ
718:名無し三等兵
13/03/22 20:52:12.43
>>717
イスラエルのD形が使ってるCFTも米軍のC形同じ
E形のCFTとは別物
719:名無し三等兵
13/03/22 21:07:02.38
お前らF-15C/DのPre-MSIPにCFT装備できるかできないかの話なんだろ?
C/DはCFT装備できるようにA/Bから改良されて製造されてんだから最初から装備できるだろ~
追加燃料タンクとしてならPreでも十分機能してんじゃん
ただPreはミサイルがスパローしか装備できないんだろ?
要は空自の800番台やん、CFT付けてもあんまし意味ない、増槽付けて飛んだ方がマシ
900番台がF-15Eと同じCFT付けれるけど、それで何すんの?、空爆?そんなのやらん、増槽付けて飛んだ方がマシ
CFTいらんって感じだろ?
CFTに色々付けたらF-15C/DじゃなくF-15Eじゃん
なんか話が>>717の二番煎じになっちまったなスマソ
720:名無し三等兵
13/03/22 21:09:17.57
イスラエルのCFTは独自開発品、パイロンが結構違う
721:名無し三等兵
13/03/22 21:11:22.82
イスラエルってF-15C/DにCFT使ってんの?
F-15Iじゃなくて??
初めて聞いたわ…
722:名無し三等兵
13/03/22 21:14:54.56
イスラエルはアメリカ製のダッシュ1とIAI製のCFT両方持ってる
723:名無し三等兵
13/03/22 21:23:12.06
ググったらイスラエルのF-15C/DにCFT付けれるし持ってんじゃん!!
これ知らんかったわ
あとなんだ??、イスラエルのF-15Aは魔改造ってマジじゃん!!
これ普通にF-15C買った方が安く済んだのになんでやん!!
少ないけど後から普通にC/D買ってるし
イスラエルさん、大丈夫か??
724:名無し三等兵
13/03/22 21:25:34.38
やはり春厨がいるのか
725:名無し三等兵
13/03/22 21:29:27.04
そいえばもう春休みか?
まぁた膀が来てココも荒れるのぉ
726:名無し三等兵
13/03/22 22:13:43.41
春休みだねえ
727:名無し三等兵
13/03/23 00:57:11.25
ここまでの流れ
F-15A CFT×
F-15C CFT1号機から○
F-15Jpre CFT×
F-15Jmsip初期ロット CFT×
F-15Jmsip後期 CFT○
あれ?
728:名無し三等兵
13/03/23 00:59:26.22
なんで米軍はCFTなんか作ったんだろ?
タンクみたいに投下できないから抵抗が大きいし
ストイーみたいに爆弾積めないんじゃ無価値だし
使うメリットが日本人には理解できないなw
729:名無し三等兵
13/03/23 01:01:44.51
航続距離を増やすと同時にパイロン増やすためでしょ。
C系列はともかくE系列は如実にそれだな。
730:名無し三等兵
13/03/23 01:03:26.14
でC系列は付かないことになったのも結局は攻撃機としての性質を重視してから。
アメリカはとりあえず作ってみてダメなら捨てるってことやれる国だからな。
731:名無し三等兵
13/03/23 01:03:35.58
理解できないのは日本人だからじゃなくて馬鹿な春厨だからだろ
732:名無し三等兵
13/03/23 01:04:09.80
ごめw
重視してから×
重視してないから○
733:名無し三等兵
13/03/23 01:10:45.09
>>728
CFT1セットの抵抗は翼下増槽1本の半分以下
つまり胴下タンクとほぼ同じ
734:名無し三等兵
13/03/23 01:17:02.53
>>727
J型全てにCFT装備できる
735:名無し三等兵
13/03/23 02:35:45.92
CFTは対空ミサイル積めないんだろ
736:名無し三等兵
13/03/23 02:44:51.35
>>707や>>708の画像見れば分かるけど
普通にスパローステーションがある
737:名無し三等兵
13/03/23 03:06:08.71
Kadena 1982
URLリンク(i213.photobucket.com)
URLリンク(i213.photobucket.com)
738:名無し三等兵
13/03/23 09:32:24.12
>>733
エンジン換装と込みで装備すれば運動性能そのままで
航続距離を大幅に延伸できそうだな
機数を増やしにくい空自にとっては貴重な選択肢だ
739:名無し三等兵
13/03/23 09:44:56.57
制空の脅威でもあったんじゃない?
740:名無し三等兵
13/03/23 09:53:40.68
推力が大きくなるということは燃費も増大するということだよ
741:名無し三等兵
13/03/23 10:14:58.46
燃費は改善、悪化、向上、低下するものではないだろうか
増大するのは燃料消費
742:名無し三等兵
13/03/23 10:30:37.01 5SDlzVkj
改善、悪化、向上、低下するのは燃費「率」
743:名無し三等兵
13/03/23 11:05:48.94
改憲して敵地攻撃能力を修得し闘爆撃機へ
744:名無し三等兵
13/03/23 11:51:08.14
ノーザンorサザンウォッチに従事するE型の写真見ると右側に誘導爆弾だけ、左側にスパローだけをどちらも複数発装備してるけどあれって何でなんだろうな?
素人考えだと機体バランスにかなり影響出そうな気がするんだが
745:名無し三等兵
13/03/23 12:21:50.05
重量不均衡に関しては翼の増加タンク間の移送でキャンセル可能
746:名無し三等兵
13/03/23 13:22:49.04
なる
重量バランスを無視できるならどちらか一方に同じ装備をした方が搭載時に効率がいいって事なんかな?
747:名無し三等兵
13/03/23 13:32:03.95
CFTにウェポンベイが付けられるなら
CFTに可変翼がついたっていいじゃないか!
748:名無し三等兵
13/03/23 15:49:41.55
>>746
違うよ、撃つor投下する場合前後に爆弾とミサイルなんて混装したらどっちか先に撃てないだろ
どんな状況でも空対空か対地選択出来るようにするには左右に分けるしかない
749:名無し三等兵
13/03/23 16:17:05.10
貼られてないので貼っとくぞ
F-15SA新造機初飛行
URLリンク(flyteam.jp)
750:名無し三等兵
13/03/23 17:08:58.79
また珍説
751:名無し三等兵
13/03/23 18:41:41.22
F-15E系はアメリカ版MiG-21になりそうな勢い?w
752:名無し三等兵
13/03/23 21:22:38.92
春厨は黙っててね
753:名無し三等兵
13/03/23 21:58:55.15
F-15SAのハードポイント追加で思い出したが
そういやF-15A/B/C/Dにも主翼外側にハードポイントがあったよね?
あれってAAM用の配線ってきてんの?
754:名無し三等兵
13/03/23 22:54:42.78
電子戦機器用ハードポイントって何かで見た気がする
755:名無し三等兵
13/03/24 00:11:04.67
URLリンク(i580.photobucket.com)
756:名無し三等兵
13/03/24 00:25:55.24
F-15FXでは外側ハードポイント復活させる話があったっけ
つーかJ改にその改修して欲しかったかも
AAM-4×6、AAM-5×4、630ガロン増槽×3で哨戒時間、経戦能力の向上
757:名無し三等兵
13/03/24 00:33:07.38
F-15E買った方が多分安く付かないか?
758:名無し三等兵
13/03/24 01:00:06.92
>>753
サウジアラビアのF-15SAが外側ハードポイント使う予定
でもコレつけると最大G制限が6.5G前後まで下がっちゃうみたい
でもまぁF-15SAで空戦するワケじゃないからいいのかな
759:名無し三等兵
13/03/24 01:14:05.58
マジか
あんなに主翼でかいのに片っぽにパイロン吊るすだけでそこまでG制限下がるもんなのか
F-2とかTyphoonとか増槽つけて、AAMジャラジャラ吊るしてるのに…
760:名無し三等兵
13/03/24 01:59:49.58
バフバフ
URLリンク(www.laughingcatsstudio.com)
761:名無し三等兵
13/03/24 02:08:26.92
F-4のパイロン多いのは海軍機で頑丈だからか
762:名無し三等兵
13/03/24 02:10:12.52
マジ!
高機動性を優先にしたからA~Dはわざわざ武装減らしてまで封印した
でなきゃ9G旋回なぞできん!
ってか正確にはAAMフル装備のF-15Cの最大G制限は7.3G(有事の際は機体寿命犠牲で9G制限に解放)
あとついでにF-2出てたからこれも
実はF-2はAAM-3x2、ASM-2x4、増槽x2付けて4.5G旋回が可能
これは結構凄い事でAIM-9x2、JDAMx2、増槽x2の装備のF-16Cと差が無い
コレ聞くとF-2が欠陥機とか言ってたバカを吊るし上げて火炙りにしてやりたいわ
これ以上はF-2スレの話なので控えますね~
763:名無し三等兵
13/03/24 02:22:29.29
>>762
どの状況下で制限が6.5Gなの?
外側ハードポイントにパイロン(ランチャーか?)吊るした上で他のハードポイントには何も吊るさないで9Gから6.5Gに下がるってこと?
それとも他のパイロンやランチャーにAAM8発満載した上でさらに外側ハードポイントにAAM吊るした上で6.5Gってこと?
764:名無し三等兵
13/03/24 10:43:24.78
>>763
まさかあんたミサイルやドロップタンクをフル装備でも9G旋回できると思ってんの??
できる訳ないだろが!!
機体には過重制限ってのがあるんだから
確か過重制限って翼下パイロンだけを付けた状態(ランチャー無し)
と全く付けて無いクリーン形態が制限無しだったはず
パイロンにランチャーやラックにタンク、ミサイルの種類によって過重制限が変わる
これでAAMを8発フル装備で7.3G?旋回できるF-15C/Dって結構凄い事
これに今使ってない外側ハードポイントのsta1、sta9にランチャー、ミサイル付けたら
もっと制限落ちる
これで6.5G?って事なんだろ?
765:名無し三等兵
13/03/24 11:52:34.33
あのさ、戦闘機っていついかなる状況でも最高の性能を出す事を目的に作ってるんだよ
F-15やF-16はカラでもフル装備でも9G旋回できるように設計されてる
旋回性能ではフル装備でもドッグファイトできるロシア機のミグ29やスホーイ37はネ申
ミサイル積んだら旋回できないとか戦闘機の意味ないやん
エスコンとかフライトゲーやってて知らないとかバカじゃん!
無知乙
766:名無し三等兵
13/03/24 11:56:17.87
また春厨バカが現れてるな…
767:名無し三等兵
13/03/24 12:12:39.79
あれだ
べくたーどのずる付いてれば重装備でも運動性能高いんだろうな
768:名無し三等兵
13/03/24 12:17:51.37
>>767
荷重制限ってのはパイロンにぶら下がってる物がもげない限界も含んでる、だから機動性上げた所で限界が変わるわけじゃない。
769:名無し三等兵
13/03/24 12:43:34.16
マジレスされても困る
770:名無し三等兵
13/03/24 12:55:34.43
>>764 >>765
ソース出してもらおうか。
フライトマニュアルではAAMフル装備にセンタータンク付けても、
そのようなG制限確認できなかったが。
771:名無し三等兵
13/03/24 13:05:40.35
>>770
翼下パイロンにAIM-9を装備した場合はG制限がある
たしか5G程度(4Gだったかも)
もっとも、サイドワインダー側の制限でF-15側での限界ではないが
772:名無し三等兵
13/03/24 13:08:28.47
で、一般にジャイロを使ってる誘導兵器はそれぞれに相当厳しい荷重制限がある
機体強度とは無関係ちっゃ無関係だが、実用上は大きな問題だ
773:名無し三等兵
13/03/24 13:10:35.39
あ、忘れていたが、ECMポッドとか誘導ポッドの塁もそれぞれに制限がある
まぁわれわれが気にするのは燃料タンクをつけたときとつけないときの差ぐらいだけどね
774:名無し三等兵
13/03/24 13:31:49.99
ソースがなくてすまんがOWSなしのF-15はクリーン状態でも7.3Gで制限されてるが
OWS装備のF-15はクリーン状態で最大9.0Gで旋回できて
AIM-9×4、AIM-7×4、630ガロン増槽×1で制限が8Gくらいで旋回できるってどこかで見たことあるぞ
775:名無し三等兵
13/03/24 13:39:09.12
機体強度だけで考えるならできるさ
実用上は別の問題があるってこと
776:名無し三等兵
13/03/24 13:57:35.27
Overload Warning System
777:名無し三等兵
13/03/24 17:19:31.05
だから戦闘機にG制限なんて無いって言ってるでしょ!
いついかなる場合でも最高性能を出すんだからミサイルくらいでG制限なんてかから無いって
ドロップタンクだって昔と違い、今は高G機動対応で自衛隊のF-15やF-2なんて付けたまま
ドッグファイトの訓練してるでしょ
実際の空戦時にドロップタンク捨てるのは被弾したら炎上するからでしょ
でも湾岸戦争やアフガニスタン、イラク戦争の時にF-15CやF-15Eは
ドロップタンク付けたまま出撃しても捨てないで帰ってきてる
778:名無し三等兵
13/03/24 17:24:35.05
F-15の落下タンクは日本円で1本8000万円ぐらいする
いくら米軍でも気軽に落とされたらたまらんわな
779:名無し三等兵
13/03/24 17:31:23.33
ちなみに増槽から漏れた燃料に引火、炎を引いて飛ぶF-4の有名な画像があるが
何であんなことをしたのかといえば米軍でも増槽を事前の許可なく捨てると
パイロットが処分されるからだという
780:名無し三等兵
13/03/24 18:19:48.04
スレ違い承知で書くけど
F-14やF/A-18の海軍機も気軽に増槽は捨てれない
F-14もトラブルで増槽捨てるくらいならAIM-54捨てろって言ってた位ですよ
以前沖縄で海兵隊のF/A-18が機体トラブル起こした時に増槽は捨てずに搭載してたMk.82を
全弾海上に捨てて帰投して問題になったニュースありましたし
781:名無し三等兵
13/03/24 18:26:07.53
いや、爆弾は着艦着陸のショックで爆発する確率が高いから、どうしても捨てないといけなく
782:名無し三等兵
13/03/24 18:32:10.19 YHDLXwbW
>>772
AAMは戦闘機よりも高Gで機動できるのに、
AAM側の制限から戦闘機の機動に制限がかかるとは思えないんですけど。
783:名無し三等兵
13/03/24 18:43:40.49
>>782
パイロンとの取り付け部の強度
784:名無し三等兵
13/03/24 19:19:58.35
>>772
>で、一般にジャイロを使ってる誘導兵器はそれぞれに相当厳しい荷重制限がある
ジャイロが駄目なら、RLGにすればよろしい。
785:名無し三等兵
13/03/24 20:26:39.28
>>782
AAMの「めまい」とか、聞いたこともないのか?
ちなみに初期のサイドワインダー、AIM-9Bの制限はスペック上は4Gだが実際は2G+程度という資料は見つけた
後期型は、少なくともスペックはもっと制限が上がってる
>>784
RLGも「めまい」を起こすそうだ
786:名無し三等兵
13/03/24 20:57:04.46
>>785
AIM-9Bとか、F-15で運用実績があるかどうか分からないミサイルを取り上げてくるとか、思ってもみなかったわ。
逆を言えば現在運用されているAAMなら、そんな問題ないってことじゃない。
787:名無し三等兵
13/03/24 21:03:57.70
日本語が不自由なようだ
788:名無し三等兵
13/03/24 21:52:28.87
どんな状態でも9Gまで機動可能なんて言ってる人が軍版にいることに驚いたわ
789:名無し三等兵
13/03/24 22:15:14.38
弾体重量とパイロン接続部の構造を考慮した上で
「いつ如何なる時も9G可能」と判断してるとは到底思えないけどね
790:名無し三等兵
13/03/24 23:12:27.33
だから戦闘機にG制限なんて無いって言ってるでしょ!
791:名無し三等兵
13/03/24 23:19:19.23
これはどうしたもんかね?
説明するのもめんどくさいんだが
792:名無し三等兵
13/03/24 23:24:46.66
自分でググるまでほっとけばいいじゃね?
相手にしてもつまらんし
793:名無し三等兵
13/03/24 23:34:16.02
自分でググッても都合のいいところだけ鵜呑みにして帰ってくるぞw
794:名無し三等兵
13/03/25 01:02:27.98
小文字が一時期ほどの勢いがないと思ったらG制限無い太郎の発生か
795:名無し三等兵
13/03/25 01:14:04.99 TivWs0xt
いかなる条件でもG制限が無いというソースすら持ってこれないから誰も信用しないのだよ
796:名無し三等兵
13/03/25 01:21:05.11
Ring Laser Gyroscope
797:名無し三等兵
13/03/25 09:38:58.90
質問します!
リングレーザージャイロはその性質上、G制限は弱いという事になるのですか?
それより前の機械式の角度検出器は中でジャイロが回りっぱなしだったので
強過ぎるGをかけるとそれが異常をきたしてしまう、ということですか?
解説をお願いします!
798:名無し三等兵
13/03/25 14:09:20.41
ミサイルは発射直前にジャイロを回すんだ
レーザーリングジャイロでも機の姿勢がある程度安定してないと正常に起動できない
799:名無し三等兵
13/03/25 17:49:16.44
ミサイル発射にG制限があるってソースを出せばいい話だろ。こじれて長引いているんだから。
ソースがきちんとしたものなら脳内妄想ではないとみんな納得する。
800:名無し三等兵
13/03/25 18:31:01.92
ミサイルのスペック見ればいいやん
801:名無し三等兵
13/03/25 18:32:54.82
801げっと
802:名無し三等兵
13/03/26 10:04:09.26
いい歳こいて自分の間違えを素直に認めない>>674は、まだこのスレにいるのでしょうか
803:名無し三等兵
13/03/26 12:51:32.94
803ゲット
ノックダウン生産1号機~
804:名無し三等兵
13/03/26 14:15:40.87
>>802
そういいきるならまず自分がそれを立証しないと
805:名無し三等兵
13/03/26 14:24:00.70
まだ居たのか
806:名無し三等兵
13/03/26 17:49:28.31
初号機や初期ロットの機体が当時から付けている写真が貼られているのにな
807:名無し三等兵
13/03/26 17:51:52.15
都合の悪いものは見ないし見えません
808:名無し三等兵
13/03/27 00:51:59.77
F-15はデビュー戦で強烈なターンかましながらサイドワインダー発射して当ててるよな。
809:名無し三等兵
13/03/27 01:03:59.02
>>806
製造時点ではそもそもCFTが存在してない
つまり改修後に装着してるんだよ
810:名無し三等兵
13/03/27 01:37:49.66
ではまずソースをどうぞ
811:名無し三等兵
13/03/27 01:50:54.13
>>708の写真なんか落成の年に撮られたものだし
>>737の写真なんかはMSIP機すら存在していない時代に撮られたものなのにな
812:名無し三等兵
13/03/27 01:54:46.73
まさかF-15E用のCFTとC向けのいわゆるFASTパックを混同してましたってオチじゃないよな
813:名無し三等兵
13/03/27 01:55:56.51
>>809
>製造時点ではそもそもCFTが存在してない
えっ?w
74年にF-15Bを使ってCFTのテストがされてますけどw
814:名無し三等兵
13/03/27 10:10:45.79 Trg8GSt+
自衛隊のF-15って(F-15に限らずF-4、F-2も)何であんなに汚いんだろ?骨組みが見えるようなムラムラだらけだし…
米軍のは色が濃いのもあるけど、そんな汚れてないよね?
815:名無し三等兵
13/03/27 10:24:40.61
F-2はわりときれいじゃね?
でもF-4は三●が再塗装サボってるとかどっかで言われてたような
816:名無し三等兵
13/03/27 10:39:25.96
整備で色んなところあけしめしてるうちに塗料が剥がれてしまうことがあるのでタッチアップするが、
新品の塗料でピンポイントにタッチアップするだけだから退色した周囲との色調差が生じてまだらペイントになる
817:名無し三等兵
13/03/27 10:42:09.97
F-2にしても青の濃淡は遠目では区別がつきづらいだけで、アップで見ると結構まだらになってるよ
818:名無し三等兵
13/03/27 11:10:38.93 Trg8GSt+
米軍のF-15が自衛隊みたいに汚くないのは開け閉めもそんなにせずタッチアップもしないから?
819:名無し三等兵
13/03/27 11:14:22.98 Trg8GSt+
いや、アメチャンは毎日丁寧に磨きあげてるのさ!F-16もキレイだし
820:名無し三等兵
13/03/27 11:34:46.61
空軍の機体は綺麗だけど、
海軍の機体はクルーズに行っちゃうと終盤は空自ばりに酷い状態だな
821:名無し三等兵
13/03/27 13:13:09.74 Trg8GSt+
前に友人が米軍と自衛隊のF-15見て「同じ戦闘機でも自衛隊のボロボロだね。自衛隊のはお古?」って言ってたなー
822:名無し三等兵
13/03/27 13:19:05.31
いい歳こいて間違えを素直に認めないどころか、
デタラメまでこく>>674=>>809は、まだこのスレにいるのですね
ありがとうございました
823:名無し三等兵
13/03/27 13:57:56.82
米軍は基地に塗装ブースがあるんで
824:名無し三等兵
13/03/27 15:48:21.50
自衛隊はペンキもったいないから
ちょこちょことタッチアップで済ますけど
米軍は全面きれいに塗りなおしちゃうってこと?
825:名無し三等兵
13/03/27 15:58:22.95
>>823
アホw
826:名無し三等兵
13/03/27 17:29:33.93
米軍基地に塗装ブースはマジにあるぞ
827:名無し三等兵
13/03/27 17:34:38.06
米軍のは間違えたのか塗装がおかしいときがあるな
828:名無し三等兵
13/03/27 18:06:35.34
シリアルの6が8になってたりとかも
829:名無し三等兵
13/03/27 18:33:45.07
ステッカーを貼るのが苦手な整備員はどこにでもいる
で、825は誤爆なのか何か別の意図があったのか
830:名無し三等兵
13/03/27 19:20:07.71
自衛隊はIRAN明けで機体がピカピカでもまだら模様
F-15だけじゃなくF-2でもF-4でもまだら模様
これって全塗装はしてないってことでおk?
831:名無し三等兵
13/03/27 21:54:37.92
>>830
塗装に求めてる仕様の差じゃないか?
腐食防止程度で良いなら変色しててもタッチアップだけで済ますでしょ。
もし電波吸収能力を求めてて評価基準以下は塗装し直しだったら全塗装もする
832:名無し三等兵
13/03/27 22:04:59.14
飛行の度に管制塔のレーダーでRCSを確認しているだろうからそれは当然だろう
その辺は実戦の可能性ゼロの自衛隊と常に核戦争の瀬戸際にいる米軍の違いだな
833:名無し三等兵
13/03/27 22:07:56.81
F-15でRCS気にしてもなぁ
834:名無し三等兵
13/03/28 10:16:01.31
B-52よりも正面のRCSが大きいからねぇ
835:名無し三等兵
13/03/28 10:45:06.11
西暦1981年(昭和56年)3月27日、午後1時50分―。
岐阜県各務原市・航空自衛隊岐阜基地西方の空に、2つの機影は現れた。
2つの黒い物体は東へ、東へと移動して行き、岐阜基地から離れて行こうとするところで、左に旋回した。
その平面形は、超最新鋭にして、新世代の戦闘機のものだ。間違いない!!
2つの機影は、左旋回を終えると、どんどん岐阜基地上空に接近して来た。両翼には、日の丸が記入されている!!
2機の戦闘機は岐阜基地上空に達すると、次々に左へブレイクして、木曾川方面に出た後、ファイナル・アプローチに移った。
午後1時53分。
1号機(02―8801)が最初にタッチ・ダウン、それから30秒近く後に、2番機(02―8802)も、無事にタッチ・ダウンした。
…………航空自衛隊初のF-15J・イーグル戦闘機は、32年前の昨日、日本に『颯爽登場』した。
836:専守防衛
13/03/28 18:06:27.18
今日、2009年12月以来3年4ヶ月ぶりで#930が初テストフライト
この機体は戦競.レッドフラックなど主要な行事に必ず選ばれていたあたりの機体
チェイスでDJを従えてテスト飛行無事終了
変な癖がついてなければよいが。
837:名無し三等兵
13/03/28 18:16:07.19
小牧で胴体着陸した子か
838:名無し三等兵
13/03/28 23:33:49.49
>>837
小牧じゃなくて小松だよ
俺も時々間違えるw
839:名無し三等兵
13/03/28 23:48:24.01
>>838
おうふw
そうでしたねwww
頭のなかではちゃんと石川県の小松基地だったのにw
840:名無し三等兵
13/03/29 00:44:21.76
修理って三年もかかるのか
部品の調達なんかに時間がかかるのか?
それとも予算の問題?
841:名無し三等兵
13/03/29 02:05:41.99
予算の問題
842:名無し三等兵
13/03/29 03:35:55.38
おっ、930号機が治ったか!
胴体着陸時の感じでは増槽潰してたからセンタパイロン取付周辺のフレーム
折れたり歪んでないかと心配してたんだわ
930号機の修復、無事飛行の吉報で良かった
生産終わったF-15Jの修復ができるんだ
震災被害のF-2Bの修復も今どんな感じか気になるな
843:名無し三等兵
13/03/29 16:31:45.73
修理ついでに近代化改修とか
されなかったの?
844:名無し三等兵
13/03/29 17:54:35.69
事故前から930は近代改修形態1型だから
845:名無し三等兵
13/03/29 18:34:04.10
>>840
フレームは先行調達品の代表で、機体生産の2年先に発注しなきゃなんない
930はフレームがいっちゃってて、入れ替えたから3年かかった
846:名無し三等兵
13/03/29 19:04:28.23
何かむちゃくちゃな事行ってる奴がいるなw
自動車板鈑金工が自動車補修の知識で言ってるのか?ww
847:名無し三等兵
13/03/29 19:16:26.51
胴着してフレームが逝かなかったら奇跡だぜ
848:名無し三等兵
13/03/29 19:19:16.56
フレームが逝っちゃってたら終わり
修理はしない
そもそもラインが無いから作れない
849:名無し三等兵
13/03/29 19:21:26.30
930号機は胴体下に増槽付けてたおかげで軽微なダメージで済んだ
850:名無し三等兵
13/03/29 19:27:45.34
そういやおれがスカGで事故ったとき、保険会社が3ヶ月かけてフレーム入れ替えて修理させて
240万で買った車の修理費が190万だったのでびっくりした思い出がある
851:名無し三等兵
13/03/29 19:41:41.09
>>832
管制塔のレーダーでRCS確認なんて何の話だ?
空自機が汚いって制空迷彩の誤認じゃないよな?
単色じゃなくて濃淡を使い分けた迷彩だぞあれ。
852:名無し三等兵
13/03/29 22:24:53.14
重度のダメージで飛行機のボディなんざ丸ごと交換しなきゃダメなん?
だとしたらラインが無いのに出来るものなのか?
ダメージ軽微だから表面整えただけでは?
853:名無し三等兵
13/03/29 23:40:59.98
あの時のパイロットはその後どうなったのかな?
元アグレスで事故当時も9機編隊のリーダーだった位の人だから
事故さえなきゃ2佐まであったんじゃないかなあ
854:名無し三等兵
13/03/29 23:59:35.98
>>850
そこまでいったら普通は追い金して新車に代えますか?同程度の中古車探しますか?って
訊いてくるもんだけどな
無茶させちゃったんだねw
855:名無し三等兵
13/03/30 00:06:57.33
>>852
名目上修理と新規機体調達じゃ大きな差があるし問題にされかねないんで、修理で1円でも安かったら絶対修理にする。
そうしないと首が飛ぶ人間が増える
856:名無し三等兵
13/03/30 00:59:48.99
壊れたからって同じ仕様のものを1機だけ調達…なんて無理だわな
いったい幾らになることやら
857:名無し三等兵
13/03/30 01:10:20.90
今後の930号機の運用方法に注目していきましょう。
戦競や日米共同訓練又航空祭での機動飛行に使用されれば
完全復活と言っていいでしょう、
近代化改修機1号機948、同じく2号機951も気になる
那覇に行ってから不具合は解消したのかな?
事故を起こしたパイロットは当時306の飛行班長
航空祭の機動飛行 戦競にも出ていた
858:名無し三等兵
13/03/30 01:13:38.92
新規だとロイヤルティが発生するからほぼ新品でも修理あくまでも修理
859:名無し三等兵
13/03/30 02:55:00.25
不慮の事故でも無く、パイロットのミスで懲戒処分されてるからもう乗って無いだろうな
歳も歳だし
860:名無し三等兵
13/03/30 05:20:24.47
>>855
用途廃棄という選択肢もあるわけだが?
861:名無し三等兵
13/03/30 09:19:10.75
基本的に車のようなモノコックと
航空機のセミモノコックの違いもわからない
カテン系の馬鹿のたわ言にマジレスしなくても・・・
862:名無し三等兵
13/03/30 10:18:31.61
F-15とか、最近の戦闘機はそもそもセミモノコックとはいえない構造なんだけどな
863:名無し三等兵
13/03/30 10:45:17.23
>>862
何処がそういえない?
チタン一体成型部なんて機体の大部分なんてことはないけど?
864:名無し三等兵
13/03/30 10:48:56.10
>>862
URLリンク(img.photobucket.com)
どこがセミモノコックじゃないんだ?
865:名無し三等兵
13/03/30 11:32:20.20
>>862
モノコック構造の戦闘機について、具体的な機種名をあげてくれないかな?
866:名無し三等兵
13/03/30 12:12:01.31
>>865
モノコック構造の戦闘機はアルバトロスⅢとかⅣとかぐらいしかない
あとは、あえていえば初期のモスキート系ぐらいだ
867:名無し三等兵
13/03/30 12:22:26.26
名前は思い出せないがソ連の戦間機にも1、2機種、アメリカのXシリーズ、多分リフティングボディのどれかにも
モノコック構造のがあったが、こっちは戦闘機の範疇ではないか
868:名無し三等兵
13/03/30 12:28:22.64
>>865
F-22もモノコック
869:名無し三等兵
13/03/30 12:38:11.57
ほぉ、F-22も内部に骨はないのか
870:名無し三等兵
13/03/30 12:59:09.23
らぷたんもセミモノコック
871:名無し三等兵
13/03/30 13:22:54.01
URLリンク(www.imgur.com)
ラプタン
てかもし仮にこの絵が正確だとしてこういうのは機密にならないのかな
872:名無し三等兵
13/03/30 13:23:50.86
なんかモノコックとセミモノコックの違いが分かってない人が多いよねぇ
この話題で透視図を出すのも意味がわからんw
873:名無し三等兵
13/03/30 13:24:27.14
>>866,867
ありがとう。
あとで調べてみるよ。
>>868
URLリンク(www.flightglobal.com)
何処がモノコックなんだ?
874:名無し三等兵
13/03/30 13:26:09.98
>>872
透視図見ても分からんやつが何言ってんだ?
875:名無し三等兵
13/03/30 15:07:56.06
>初期の航空機は木や金属の骨組みに布や薄い金属板を貼る枠組構造であったが、
>空気抵抗の少ない流線型の胴体を製作することが難しかった。
>そこで、薄い金属板を円筒形(または楕円断面)に丸めて外板とし、フレームで形状保持するモノコック構造が登場した。
>しかし、大型化すると充分な強度が確保できないため、現在は小型機に見られる程度である。
>
>大半の航空機は、縦方向の円框(フレーム)と前後方向の縦通材(ロンジロン、ストリンガ)という骨材で
>外板を補強するセミモノコック構造で作られている。
>機体にかかる引張力は外板・縦通材が負担し、曲げ荷重からの圧縮力は外板に代わり縦通材が分担している。
>激しい動きでより大きな負荷がかかる戦闘機では、太い強力縦通材(ロンジロン)を多用している。
876:名無し三等兵
13/03/30 18:05:18.03
>>874
もしかして透視図はメーカーが出してると思ってるんじゃないの?
877:名無し三等兵
13/03/30 18:27:38.63
おれも子供のころはメーカーが公表してるんだと思ってた
878:名無し三等兵
13/03/30 19:44:22.11
URLリンク(www.kjclub.com)
上はF-15とF-15Eの構造の違いを示すものとしてよく出てくる写真だ。
接合技術の進歩とかで構造が大幅に変わった。
「stiffened panel」と書いてあるが、要は波トタンを裏打ちして補強したような構造だな。
多分、F-22もこんな感じじゃないかと思うんだが、これを指してF-22はモノコック構造だと主張してるんじゃないかな?
879:名無し三等兵
13/03/30 20:04:32.64
>>878
ハニカム材だな、昔は接着剤でくっつけてたんで、航空機の主要部材に使うのは耐用年数がクリア出来ず無理だった。
現在はハニカム材と母材の板を溶接出来るので主要部材にも使えるようになった
昔デモカーのアルミフレーム作ってて1988年ぐらいに住金から溶接ハニカム材出てた記憶がある、当時設計自由度がかなり広がって驚いた記憶がある
880:名無し三等兵
13/03/30 20:21:42.18
へえ、ああいうのもハニカムって呼ぶんだ
アイディアとしては昔からあるみたいで、MiG-25はステンレスで同じ構造だったようだ。
下の1分位のところに出てくる。
F-15Eはチタンと他の材料を接合する技術が必要で80年代まで掛ったようだけど。
URLリンク(www.youtube.com)
881:名無し三等兵
13/03/30 23:12:07.62
蜂の巣
882:名無し三等兵
13/03/30 23:48:26.54
えーと、CとEの構造の違いは円形フレームと角型フレームのことで
ハニカムみたいなありふれた素材は、航空機は50年代から普通に使ってる
ステンハニカムは溶接困難な部材の代名詞みたいなもんだったけど
アルミハニカムは60年代から溶接しまくってるよ
883:名無し三等兵
13/03/30 23:52:43.52
ハニカムってのは素材じゃなく構造の名称じゃないのか?
884:名無し三等兵
13/03/30 23:57:27.81
ハニカム構造で作ってある部材はハニカムで通るよ
885:名無し三等兵
13/03/31 00:27:35.59
>>882
ハニカム構造そのものの話ね、蜂の巣状のアルミ板を上下アルミ板で挟んでいるんだけど、これは初期はエポキシ接着剤で付けてた
接着剤の耐久性や溶接すると接着部分の物性が変わってしまうので、ハニカム板を溶接するのはあまり好ましい方法では無いんだよ
昔は窓枠の様に組んだ場所にはめこんで部分溶接ぐらいでしか設計しなかった。
溶接が可能になったのはハニカム構造自体を溶接で製造出来るようになったから
これでアルミ押し出し材のフレームに直接強度材としてハニカム板を溶接するなんて設計も出来るようになった
886:名無し三等兵
13/03/31 08:53:01.46
初期ハンカムは蝋付けだった記憶があるな
887:名無し三等兵
13/03/31 09:02:45.68
DJの近代化改修機が出来たようですね
888:名無し三等兵
13/03/31 10:10:07.42
DJの近代化改修の内容見ていて思ったんだが、
日本のF-15ってどの程度の改造が許されているんだろう?
清谷 信一がF-2のレーダーがそんなにいいものならF-15にも載せろと言ったら、
「バカ言うな。ライセンス機にそんな勝手なことができるわけねえべ」と書いてた奴がいたが、
実際には結構いろいろやってるよね。
889:名無し三等兵
13/03/31 10:16:34.81
何が出来てないが出来ないかはライセンスの内容次第だし。
近代化のために必要な改修は認めます、と書かれてあればレーダーの交換も出来そうな
気がする。
890:名無し三等兵
13/03/31 10:40:38.55
>>887
情報ソースと何号機か教えてください。
事実なら近代化改修形態の訓練用ですね
部隊配属なら改修機の飛行実習を担当している306なんだが
ここ数年AAM4の実射訓練がとんと無いのと
数ヶ月飛行解析ACMポッドをつけての飛行訓練がありません。
891:名無し三等兵
13/03/31 12:23:56.80
ここにレスする奴でもこんな情弱いるんだな
892:名無し三等兵
13/03/31 14:09:02.74
>>890
>>887じゃないけどJ翼5月号に出てたよ
32-8087だって。現時点(2/26)では三菱でテストフライトしたってだけでまだ未配備
893:名無し三等兵
13/03/31 21:12:00.74
>>892 有難うございます。
>>891 さずかし近代化改修機についていろんな事を知っているのでしょうね。
では近代化改修機の機番を全て答えてください
私は情弱なもので9割から9割5分迄知っていますが残りは知りません。
894:名無し三等兵
13/03/31 21:45:13.79
あぁ春だな
明日には消えるかな
895:名無し三等兵
13/03/31 22:08:05.98
>>893
そんな偉そうな態度で教えを乞うとか無いわ
896:名無し三等兵
13/03/31 22:45:50.15
嫌味を言われてるんだ。気づけよ
897:名無し三等兵
13/03/31 23:23:21.54
9割から9割5分まで知っていて、なぜDJが抜けるのか説明して欲しいなぁ
898:名無し三等兵
13/04/01 00:15:11.45
馬鹿だからに決まってるだろ。気づけよ
899:名無し三等兵
13/04/01 00:26:30.18
それは駄目だろ
教えを乞う者の態度じゃないぞ
900:名無し三等兵
13/04/01 01:06:12.51
>事実なら近代化改修形態の訓練用ですね
>部隊配属なら改修機の飛行実習を担当している306なんだが
>ここ数年AAM4の実射訓練がとんと無いのと
>数ヶ月飛行解析ACMポッドをつけての飛行訓練がありません。
この「俺は何でも知っているんだ」っていう書き方がイタい
その割りにDJのことを知らなかったってのが更にイタい
しょせん井の中の蛙だってことに気付けよ
901:名無し三等兵
13/04/01 11:07:41.77
低空高速飛行には翼面荷重が高い方が良いっていうのは
同規模の機体の場合には・・って言う前提があっての話でしょ。
実際には翼型などを大いに影響があるしね。
単純に翼面荷重っていうと上にあるように可変翼機なんか
事実上翼面積は大して変わらないから翼面荷重も同じ。
前進位置でも後退位置でも変わらないってことになっちゃうでしょw
まあ実際には前進位置で音速飛行は現実的じゃないけどw
902:名無し三等兵
13/04/01 11:14:58.32
いきなりどうした
903:名無し三等兵
13/04/01 11:57:14.16
>>901は誤爆・・・すまん
904:名無し三等兵
13/04/01 13:35:41.80
F-15スレだもそうだが具体的な指摘がない
ただ煽りだけの馬鹿が生息してるなw
すこし長い書き込みは理解できないw
905:名無し三等兵
13/04/01 20:39:29.58
春休みが終わるまでの辛抱