12/12/25 19:58:42.14
>>698
実際潜水艦にボコられた
702:名無し三等兵
12/12/25 20:03:10.69
>>698
現代の核の抑止力みたいに、当時は戦争しなくても強力な海軍を持つ事で外交での発言力や抑止力に繋がる
大した軍事力のない国と同盟結ぼうとは思わないし、大した海軍がなければ相手も舐めてかかり圧力を加えてくる
703:名無し三等兵
12/12/25 20:11:50.06 L/fdZRvV
>>700
5万機の40% 2万機が日本の戦闘損失ね。
約2万7000機 の30% 8100機が米軍の戦闘損失。
空戦での損失を全体の10%の説によると
日本軍機が5000機
米軍機が2700機
戦闘損失の中の10%とすると
日本軍機が2000機
米軍機が810機
>事故などの非戦闘損失は米軍機のが圧倒的に多いが、米軍機は欠陥機揃いだと言いたいのか?
得意げに書いているけど、君の上げた数字で判るのは、日本軍機は米軍機に対して戦闘で脅威を与えていないだけ。
しかも、戦闘以外での損失数は、日本軍機3万機 米軍機2万機弱、母数は米軍の方が3倍以上大きい、事故率が大きいのはどちらか判るよな。
704:名無し三等兵
12/12/25 20:18:09.29
バカウヨは理屈で考えられない日本軍脳だからなあ
705:名無し三等兵
12/12/25 20:18:36.76
>>702
石油禁輸に対抗して大和級戦艦公開して瀬戸際外交すれば
よかったとかいう話もありますね。
706:名無し三等兵
12/12/25 20:26:59.15
北朝鮮じゃねーか
707:名無し三等兵
12/12/25 22:18:43.14 L/fdZRvV
>事故などの非戦闘損失は米軍機のが圧倒的に多いが、米軍機は欠陥機揃いだと言いたいのか?
恣意的な数字を使った、嘘っ八たぐい。
日本軍機の損害約5万機は、日本軍機の生産数とおおよそイコール。
総生産数はアメリカは日本の3倍以上=アメリカの事故損失率は20%ほど、日本は60%より若干減るだけの事故損失率のまま。
その上、日米の損害数は日本がアメリカのおおよそ2倍=戦闘による損害率が日本の方がより高いと言うのであれば、戦わず消えて行く零戦など作るだけ資源の無駄遣い。
708:名無し三等兵
12/12/25 23:29:41.68
>>707
だから、戦わず消えるって空母と一緒に沈んだり、燃料切れで放棄されたら
あたりまえじゃないのか?
で、その中のどのくらいが戦闘機同士の空戦なんだ?
例えば、陸海あわせ航空特攻は4000名近くの戦死者を出している
通常1機に1名の特攻隊員だから20000機のうちすでにこれだけで
損失機の20%担ってしまうぞ?>>700は国内での事故損失を含まな
い米軍機の損失と書いてるだろ?アメリカの事故損失20%なんてど
こから出てきた数字だ?
709:名無し三等兵
12/12/26 00:05:37.79
>>707
ところがね、戦略爆撃調査団の数字は太平洋戦域限定での数字なんだ
つまりアメリカの生産数が日本の4倍でも、その半数以上が欧州戦域に投入され、その数字は書かれていない
アメリカ国内での数字も省かれている
710:名無し三等兵
12/12/26 04:12:13.47
>>702
>当時は戦争しなくても強力な海軍を持つ事で外交での発言力や抑止力に繋がる
そんな妄想抑止力に期待するよりも、海軍ふくめ軍の政治への介入を抑止する方法を
真剣に考えた方が良かったよな。
711:名無し三等兵
12/12/26 09:13:17.25
>>710
後知恵乙
だいたいさ、当時軍が政治に介入しない国家なんて地球上に存在したか?
21世紀になっても軍政分離が成功してる国なんて軍隊を廃止した数える
程度の国しか存在しないと思うぞ、たまたま軍を廃止した上で見かけ上代
行機関たる自衛隊を持つ世界でも特殊な国に住んでるからってそれが世
界のスタンダードだと思わないほうがいいぞ。
712:名無し三等兵
12/12/26 09:41:02.38
後知恵と言えばなんでも正当化できる
713:名無し三等兵
12/12/26 10:51:24.75
>>712
実際、後知恵だから仕方なかろう
戦艦の数が外交舞台で発言力につながった時代に軍の政治介入を
防ぐなんて列強国には無理な話
後知恵でないと言うなら、現在進行形で軍が政治介入してる中国あたりで
軍が政治に介入すべきでないことを力説して世界を変えて見せろw
714:名無し三等兵
12/12/26 10:54:59.55
>>713
www
715:名無し三等兵
12/12/26 11:01:57.86
>>714
wwww
716:名無し三等兵
12/12/26 12:28:54.50
実は潜水艦だけでアメリカは勝てたw
717:名無し三等兵
12/12/26 13:14:51.84
ここは大和・零戦・チハのスレなのに、おまえらスレ違い
718:名無し三等兵
12/12/26 15:24:52.95 Yodt2tFy
>>708
>だから、戦わず消えるって空母と一緒に沈んだり
戦闘の結果沈んだのなら戦闘損失だろ。
さらに、日本にどれだけ航空母艦があったか知ってる。
おまけに、日本の正規空母でも50機程度しか載せていない。
日本海軍においても、空母艦載機っては、極々一部でしかない。
>>709
では、ほとんどが対日戦(米英とも)F6Fの総生産数は12000機ほど
零戦はF6Fに負けてない論者の理論では、F6Fは2年で2400機も損害を出しているだよね。
損壊機2400機は、総生産量12000機の20%でしかない。
零戦の総生産量は10000機ほど、終戦時に残っていたのは1000機、損害率は90%(9000機以上)。
%でも生の数字でも、零戦はF6Fに圧倒されてます。
F6Fの損失2400機も、ほとんどは空母着艦時に失ったものだろ、戦闘では日本軍機は相手になっていない。
一方零戦の損失は、戦闘機として戦った物ではなくとも、戦闘による損失だろ。
719:名無し三等兵
12/12/26 15:37:25.95
,;r''"~ ̄^'ヽ, < いいぞベイベー!
./ ;ヽ ヘコむ奴はチハタンだ。
l _,,,,,,,,_,;;;;i へこまない奴は
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 良く訓練されたチハタン改だ。
゙l;| |* '",;_,i`'"|;i | ホントチハタンは可愛いぜ!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ フゥハハハーハァー
,/ ヽ __,,┴---┴-⊂////;`ゞ
/ ゙ヽ==| □:|: 乃 「r_l,,l,|,iノ──o
|;/"⌒ヽ, _\└┬ :|: ||-┬┘ ̄ ̄ ̄
l l ヽロ-D/ ★ ~~|ミ|丘百~((==___
゙l゙l, l─┴──┴─┐~(O'-ゝ-┤
| ヽ ヽ ~~~~~O~~(◎))三)─)三)
/"ヽ 'j(◎)(◎)(◎)(/"''''''''''''⊃ノ三ノ
/ ヽ ー─''''''""(;;) `゙,j"
720:名無し三等兵
12/12/26 15:39:09.90
>>718
燃料切れで放置されるって言うのは無視か?
しかも空母と沈むのは戦闘損失っていうなら、そもそも空戦では
F6F圧勝って理屈になら無いだろ
しかも、時系列的に1940年からの9000機と1943年からの2400
機を同列に扱ってるし
戦闘機として戦ったものじゃなく戦闘による損失なんていい方だと
F6Fっていらないのに12000機も作っちゃった無駄なものになってしまう
戦わず消えて行くF6Fなど作るだけ資源の無駄遣いって理屈になるよ
721:名無し三等兵
12/12/26 16:40:20.84
久しぶりに読んだが、本当に二ヶ月も続けてるのかよ
ある意味>>1を尊敬するわ