ガ-ルズ&パンンツア-at ARMY
ガ-ルズ&パンンツア- - 暇つぶし2ch909:名無し三等兵
12/11/03 22:05:13.76
>>907
消されても後は残るから再生数わかるじゃん、一万超えてる動画ろくにないし人気無いだろ。
人気作品だとアップロード翌日に削除食らっても数万再生超える。現状は通報すらされてないだろガルパン関係の動画w


910:名無し三等兵
12/11/03 22:06:32.95
戦車かどうかはさておき、これって名称あるの? 見たことはあるがなんて名前かまでかは知らないんだが

756 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 21:54:47.07 ID:P0VaRUWf0
世界初の一人用戦車
URLリンク(uploader.rgr.jp)

911:名無し三等兵
12/11/03 22:12:31.14
>>909
そうじゃないやたら消されまくるからだんだん検索すらされなくなって
作品として終わっただけだよ
ラジオも最初のころは結構投稿されてたんだけど消され始めてやがて人が集まらなくなって
荒野になってしまった

912:名無し三等兵
12/11/03 22:12:51.62
>>910
日本語だと「尻」とか「ケツ」とかだな

913:名無し三等兵
12/11/03 22:22:06.90
昨日は主人の仕事がお休みでしたので、マチルダの塗装を頑張りました
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

最近の主婦は凄いねw!

914:名無し三等兵
12/11/03 22:25:54.75
>>913
3年前の話じゃねーかよw

915:名無し三等兵
12/11/03 22:43:53.53
もっと居住性に配慮した戦車があっていいと思うのよね

916:名無し三等兵
12/11/03 22:48:21.45
英国戦車なら昼もお茶出来るようにポッド完備だろ

917:Lans ◆xHvvunznRc
12/11/03 22:55:10.49
>916
車内など普通
英国人は、燃え易い木製の空挺グライダーの中で
野外用コンロ使ってお茶を沸かそうとします(実話)

ブリ脳を甘くみてはいけません。

918:名無し三等兵
12/11/03 22:55:27.48
某国「人間が戦車に合わせろよ」

919:名無し三等兵
12/11/03 22:59:29.36
しかしこの作品のラジオ
中の人が本当に嫌そうにやってるなw

さっぱり解らないから辛いんだろうな

920:Lans ◆xHvvunznRc
12/11/03 23:00:30.57
亡国 「戦車にあう小柄な人間を選んで載せるよ」

921:名無し三等兵
12/11/03 23:03:52.80
見る度に、オレの中の女子力が高まっていくのが分かる

922:名無し三等兵
12/11/03 23:07:06.02
>>919
中村桜「連中、もう仕事だと割り切ってますな」
上坂すみれ「よろしいでは教育してやるか」

923:名無し三等兵
12/11/03 23:19:42.47
登場人物を全員男にして小林源文をキャラ原案に起用すれば良かった

924:名無し三等兵
12/11/03 23:22:26.68
割と真面目な話
ストーリーは今のままでキャラげんあんを萌え絵で全員男でいったらどうなったろうな

925:名無し三等兵
12/11/03 23:23:02.97
A、Bパートで黒騎士物語をやってED後のCパートでうさぎの黒騎士をやりゃいいな

926:名無し三等兵
12/11/03 23:26:38.61
>>924
腐女子が食いついてくれる、ミリヲタはとりあえず戦車が見れたら満足なんだから何の問題も無かったな

927:名無し三等兵
12/11/04 00:28:59.58
>>924
真面目な話、それではスポンサーがOK出さないので制作されない。

928:名無し三等兵
12/11/04 00:29:39.67
>>924
アゴとんがり口デカのおにいさん達がスタイリッシュにキメてもフツーに婦女子にはウケるんじゃね
テニスもテニスである必要なんて殆ど無いし

929:名無し三等兵
12/11/04 00:36:02.41
>>928
それじゃ今度は男が見なくなる
とっつきやすい萌え系の絵柄じゃないと

930:名無し三等兵
12/11/04 00:38:11.13
企画の方向性次第でしょ、そりゃ
ミリオタの必須条件にアニメの視聴は入らんから
ミリオタ向けの企画は成立しづらいだろうけどさ
それをミリオタは金出さないみたいなこといわれてもな


931:名無し三等兵
12/11/04 00:48:31.30
原案 小林源文で東部戦線風味の
スタイリッシュイケメン戦争物ならどうだろうか
腐女子向け雑誌ではドイツ軍服特集とかで

932:名無し三等兵
12/11/04 00:53:59.76
>>930
いや実際ださないじゃないですかヤダー
例えば松本れいじのザ・コクピットは売れたのかね
ジパングは売れたか?

口だけはしっかり出すくせに硬派ミリタリー物には金ださないじゃないか

933:名無し三等兵
12/11/04 00:54:26.39
>>931
ミリオタ向けで、という意味でなら多分ムリ
いや、含むところがあるんじゃなくって、多分だけど2010年代の日本では人口が
アニメファン>ミリオタなので。
数少ないミリオタの全てが東部戦線好きってワケでもないし。
この作品作ってる人たちと2ちゃんのミリオタとでは
マーケティングの精度にとんでもない差があるだろうし、
ミリオタが満足するような種類のアニメーション作品は作られないと思うよ

934:名無し三等兵
12/11/04 00:56:46.31
>>932
ザ・コックピットは残念だったね。でもあれ、作り方を間違えたと思うな。
ジパングについては、そりゃムリだ。
あれは全然硬派な軍事ものじゃないんだから。ミリ的には色物。
かろうじてSFとしてなら、ってくらい。

935:名無し三等兵
12/11/04 01:01:30.32
>>934のレスがまさに「口だすけど金ださない」の典型的な例だな
断言してもいいが黒騎士物語がBDで新規で作られても絶対売れない

936:Lans ◆xHvvunznRc
12/11/04 01:01:51.53
エリア88(旧OVA版)は当時結構売れて、
海外でも売れたらしい。

937:名無し三等兵
12/11/04 01:03:37.42
ガチミリが売れるとか考える方が痛々しい

938:名無し三等兵
12/11/04 01:05:01.49
>>937
だからそういってるじゃないw
ガチミリは絶対売れないぞっと

939:名無し三等兵
12/11/04 01:06:40.47
>>935
なして?
ジパングが硬派だと思っているのなら完全にお門違い。
これはしょうがないじゃない。あれ、むしろナンパだよ。
ザ・コックピットについては、ああいうつくりになるのは分かるけど、
ただ、あれの原作ってミリオタにとっても「御伽噺」なんだよ。
アニメファンだってかちかち山や桃太郎をアニメにされても困るでしょ?


940:名無し三等兵
12/11/04 01:08:54.01
川岸は斜めに上がらないとダメだよお

941:名無し三等兵
12/11/04 01:09:24.22
>>939
シャチョサン、シャチョサン、モウチト、ニホンゴ、ベンキョスルトヨロシアルネ

942:名無し三等兵
12/11/04 01:11:46.99
>>939
じゃあ逆に聞くが君の思うガチミリというのは売れると思うのか?
君の基準でいうガチミリってのがどういうものか知らんけど
ザ・コクピットがガチミリ系じゃないっていうならもうアニメンタリー決断くらいしか思いつかねーや

時に前に話題になったげんぶんのキャットシットワンは売れたの?

943:名無し三等兵
12/11/04 01:16:17.91
松本作品は考証が甘いから一部二次大戦ミリオタから侮蔑されていた事があるからなあ
それならエリア88なんて空母買い付けたり地上空母とかどーすんのと当時思った。

944:名無し三等兵
12/11/04 01:17:52.11
>>942
たぶんその通りなんで、ガチミリアニメってたぶん決断だけだと思う。
ただあの作品でも、ミリ趣味としてはかぶらない人もいるんよ。
日米戦は嫌い、という人もいるしね。
記録映像だ、というのなら売れる可能性あるけど
アニメでは満たされないものもあるのよ。


945:名無し三等兵
12/11/04 01:20:39.11
そりゃしょうがないよ
ネットなんてなかったころだし

Q.日本が勝つにはどうしたらいいか?
A.アメリカと戦わなければ良かった・・・もっというなら近衛文麿を総理にしなきゃ良かった

なんて結論がでるようになったのはネットがでてから
それまでは震電があればとか富嶽さえとか零戦最強だ!とかまじで公言してた時代だったし

946:名無し三等兵
12/11/04 01:23:28.31
ミリオタもアニメにガチミリ要素はあんま求めてない気がするけどな
兵器がちょろっとでてくる、ちゃんとした挙動をする、それだけでいいんじゃね
ガルパンはサスペンションまわりの挙動見てるだけで満足
三突の待ち伏せシーンは万々歳ですよ


947:名無し三等兵
12/11/04 01:30:06.22
あくまでオレの感想だけど、戦場まんがシリーズを映像化してミリオタに売りたければ
単行本一冊くらいの話数を3,000円くらいの価格設定でないと多分ムリ。
いくらなんでもこんな規模では作れないでしょう。
べつに作れないからアニメはダメだとか無茶苦茶いいたいわけじゃないよ。
おたがいにマッチングするようでしないのがアニメとミリタリ趣味なんじゃないかと。

948:名無し三等兵
12/11/04 01:34:58.75
ミリ向けと言ってもいろいろあるだろうな
兵器に特化するのか、政治レベルまでに軍事を絡めてくるのか


突っ込みどころ満載でいいなら、ここは昔コミックバンチでやっていた日本国大統領桜坂満太郎のアニメ化をだな(ry

949:Lans ◆xHvvunznRc
12/11/04 01:39:18.98
いや、ここは「深く静かに沈没せよ!!」をアニメ化すべき><

950:名無し三等兵
12/11/04 01:42:26.31
「靴ずれ戦線」アニメ化しねーかなー
あれは萌えだけど兵器擬人化とかとはレベルが違うし

951:名無し三等兵
12/11/04 01:43:36.85
女王陛下のユリシーズ号のアニメ化は何時ですか?

952:Lans ◆xHvvunznRc
12/11/04 01:45:42.18
>951
私は「駆逐艦キーリング」派である!

953:名無し三等兵
12/11/04 01:46:13.87
これは聞いた話なんで俺の話じゃないんで
俺が若者であることは理解して欲しいんだけど、
福井さんの写真日本海軍全艦艇史をポンと買ったりとか
モーパックのカラー秘録太平洋戦史LDBOXをポンと買ったりとか
そういう人もいたそうです。ナンボしたんですかねぇ。
まあ、そういう人もこの世界ではまだまだ若者。ぴちぴちですよ。

954:名無し三等兵
12/11/04 01:58:43.44
結局オッサンコテがちまちま盛り出すこのスレ見る限り
ミリ界隈にもう未来はないね(悲観)

955:名無し三等兵
12/11/04 01:58:57.66
>>910
英語ではなんていうか知らないけど日本軍では銃鎧と呼んで
亀の甲羅みたいなものを背負うタイプのものと箱型の軽機用、試作重機用の3種類があるみたいだよ
ただ平常の移動に不便で実戦で使われた記録は残ってないらしい


956:名無し三等兵
12/11/04 02:01:15.64
>>955
ほう……って日本でも使ってたのかよこれ(実戦じゃ使わなかったならまだマシだが

こんなもんを実戦投入した欧州人はマジですごい

957:名無し三等兵
12/11/04 02:04:16.32
URLリンク(matome.naver.jp)
だそうです。
この作品世界では存在しなさそうね
なんだかしらんけど男は武士道騎士道なんでしょ?

958:名無し三等兵
12/11/04 02:23:10.97
いやロンメル将軍とかなんとかいってたから
ww2は史実通り行われてるっぽい

959:名無し三等兵
12/11/04 02:41:55.31
WW2が史実どおりにおこなわれていてこれはないでしょ。


960:名無し三等兵
12/11/04 02:46:12.59
ていうか史実通り行われてないのにあの戦車はなんで作られたのか意味不明になりますしおすし
4号戦車がなんで長砲になったのか?
なぜパンターが作られたのか?
何故T-34/85がでたのか?
JSシリーズがなぜ登場したのか?

ww2が行われてないのになんでこんなのが次々に作られたんだって話

961:名無し三等兵
12/11/04 02:49:03.00
>>949
沈没のほうかい!

ゴリアテなら、パンツァーでも出せるんでないかい。

962:名無し三等兵
12/11/04 02:52:12.71
戦車道試合規則(日本戦車道連盟)
・試合に参加可能なのは、1945年8月15日(第二次世界大戦終結日)までに設計が完了し、試作に着手していた車輌と、
同時期にそれらに搭載される予定だった部材のみを使用した車輌のみとする。
計画段階車輌に関しては、個別で連盟と協議を行う。

ってあるから第二次大戦は史実通りに行われてると思う

963:名無し三等兵
12/11/04 03:10:36.21
健気な抵抗を試みる巡航戦車達(2pdr砲搭載、ハルダウン中)を蹂躙する3号が見たい

964:名無し三等兵
12/11/04 03:17:27.14
>>960
WW2史実どおりなら核爆弾2発確定だよ。
そんな世界観でこうはならんでしょうよ。

965:名無し三等兵
12/11/04 03:19:00.47
ルール的に、1945年8月まで戦争があったことと8月に終戦したことが確実なのよねぇ

966:名無し三等兵
12/11/04 03:20:49.34
>>964
むしろそうなったから男に戦車渡すとろくなことにならないっていう
考えになったんじゃないの?いや知らんけど

967:名無し三等兵
12/11/04 03:25:52.01
次スレ立てました(^-^)/

ガールズ&パンツァー★軍事板戦車道〔3号洗車〕
スレリンク(army板)


968:名無し三等兵
12/11/04 03:30:10.76
正直ガールズパンツァーに興味はないから軍事板戦車道スレでいいと思うよ
ガールズパンツへの興味は未だに捨てきれないけど

969:名無し三等兵
12/11/04 03:32:28.80
劇中に登場する戦車は本物の大戦時に使われてたビンテージ車両なのかな。たぶんレプリカだよね。
おなじ戦車でもノーブランド中国メーカー製の安物から徹底的に考証にこだわった日本製とか色々ありそう。

970:名無し三等兵
12/11/04 03:34:44.84
しかし萌えアニメなのに肝心の女の子が可愛いとあまり思えないのは問題じゃなかろうか

971:名無し三等兵
12/11/04 04:07:03.40
>>970
今期アニメのなかでもかなりカワイイ子が揃ってると思うんだけど……

972:名無し三等兵
12/11/04 04:45:11.48
>>970-1
影が薄いから可愛いと思えないんじゃないのかなw
この板の人間なら履帯の伸張やサスペンションの動きに目がいくだろうし。

973:名無し三等兵
12/11/04 05:12:10.39
これは戦車に萌えるアニメだろーがよw

974:名無し三等兵
12/11/04 05:56:25.77
手抜きとは言わないがキャラ作画が軽いのは事実
その分戦車にこだわっているから問題無し
むしろこの軽さでここまで魅せてくれてる方にこだわりを感じるが

975:名無し三等兵
12/11/04 06:17:42.47
>>967

戦車のCGがそこそこ見れるレベルになることがわかっただけでも収穫
あとは人物をトゥーンシェーディングでこんな感じにすれば黒騎士物語も夢じゃない
シリーズ化するためには時間と金が半端なさそうだけど
URLリンク(youtu.be)

976:名無し三等兵
12/11/04 06:27:55.30
>>975
なんだこれ、凄いな。
問題は源文作品にスポンサーがついてくれるかどうかって所だ
本来営業担当の出版社の大部分と関係断ってるから難しかろうな。

977:名無し三等兵
12/11/04 06:45:02.08
ガンダムならMSイグルーっつーフルCGのが有るけど
アレと同じような感じで

978:名無し三等兵
12/11/04 07:05:55.77
マチルダさんといえばなぜかスカートのイメージが強いな
URLリンク(www.youtube.com)

979:名無し三等兵
12/11/04 07:15:37.47
イグル―みたいにするとなんか変なんだよなあ。
げんぶん作品なら>>975みたいなトゥーンシェーダの方が良さそう。
絵的にも絶対合うと思う。

980:名無し三等兵
12/11/04 07:23:00.56
ラスボス候補
URLリンク(girls-und-panzer.jp)
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(services.2012oct.akibablog.net)
URLリンク(www.m-arts.jp)

981:名無し三等兵
12/11/04 08:01:00.66
>>974
どこかで見たようなキャラの寄せ集めだしな
俺は戦車が動き回ってるだけで満足なので気にしない

982:名無し三等兵
12/11/04 09:30:50.72
シャーマンのエンジン音はちゃんとガソリン車の音になってるんだろうか

983:名無し三等兵
12/11/04 10:27:06.73
そこまで凝らないw

984:名無し三等兵
12/11/04 11:26:14.53
八九式以外はガソリンエンジンだろ

985:名無し三等兵
12/11/04 11:34:39.18
>>984
車体袖部の給油口蓋があるんですが、それはいいんですかね

986:名無し三等兵
12/11/04 12:13:01.73
言われてみれば4号とかガソリン戦車の音じゃないね

987:名無し三等兵
12/11/04 12:19:24.02
世界初めてディーゼルエンジン搭載したんだっけ?

988:名無し三等兵
12/11/04 12:25:46.97
>>952
サンドイッチに玉ねぎ入れるなでつね

989:名無し三等兵
12/11/04 12:32:34.70
Enter~♪Enter~♪MISSION~♪!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch