ガ-ルズ&パンンツア-at ARMY
ガ-ルズ&パンンツア- - 暇つぶし2ch110:名無し三等兵
12/10/21 03:24:32.62
戦車モデラー大出嘉之の『婚約者』木嶋佳苗の裁判2
スレリンク(mokei板)
第3“戦車”大隊 今津駐屯地
スレリンク(jsdf板)
【避難所】韓国次期戦車XK-2 Part39【自演防止】
スレリンク(war板)
ガールズ&パンツァーって左翼のババアが見たら発狂しそうな内容だよな 大丈夫なのアレ
スレリンク(poverty板)
【在日】 趙秋奈スレ 1 【ガールズ&パンツァー】
スレリンク(voiceactor板)

111:名無し三等兵
12/10/21 06:42:08.27
>>110
>>224
なりすましコピペのステマ乙厨乙w

112:名無し三等兵
12/10/21 09:39:19.08
萌え萌え2次大戦略

113:名無し三等兵
12/10/21 10:07:03.10
224ってないけど、111もコピペかw

114:名無し三等兵
12/10/21 12:10:35.18
ステマ言いたい病


115:名無し三等兵
12/10/21 13:19:58.91
( 」゚Д゚)」パンツノアホー!

116:名無し三等兵
12/10/21 14:15:58.30
録画してた筈が母親が主電源落としてた…

117:名無し三等兵
12/10/21 14:51:54.81
ご愁傷様です。
AT-X他で再録しませうw

118:名無し三等兵
12/10/21 16:06:46.40
ソ連が崩壊した直後はT72が4500万円で売りに出されてたんだよな

119:名無し三等兵
12/10/21 19:50:19.73
リーがええわ

120:名無し三等兵
12/10/21 23:25:48.87
IV号戦車
装甲部隊の創設者ハインツ・グデーリアンにより求められた戦車の仕様は二種類で、
主力戦車として開発されたⅢ号戦車と、ベグライトヴァーゲン(随伴車輌)と、
呼ばれる支援戦車として開発されたⅣ号戦車で、1936年のA型量産から、
その後も戦局に対応するため改良が加えられ、最終型はD型である。
1934年5月にダイムラーベンツ、クルップ、フォマーク、ニーベルンゲンヴェルケの、
4社による競作が行われた結果、クルップ社のB.W.Iを元に試作テスト車を完成、
各種テストを繰り返し、1936年4月に生産を開始したのがA型。

車体構成
地形追従性の低いリーフスプリング・ボギー式懸架装置を採用、
Ⅲ号戦車のトーションバー式に比べ路外機動性で劣ってはいるものの、
整備や修理が容易であり、車体の底に脱出ハッチを設置可能な利点がある。
また撃破された際、素早い脱出のため乗降用ハッチは全員分の数が設置されている。
当初から3人が搭乗するバスケット式の砲塔を搭載し、後の武装強化に対応できる、
大きめのターレット(回転式砲塔)リングを備えていた。戦車長は砲塔後部に位置し、
キューポラ(砲塔上部の司令塔)から周囲を監視しながら指揮に専念出来、
装填手以外の全員はタコホーン(喉頭マイク)とヘッドセットを装着し、
インターコム(車内通話装置)で騒音の中でも対話可能となっていた。
兵装と装甲
当初から歩兵支援の他、装甲の厚い戦車との対戦車戦を意識して、
より強力な長砲身75mm Kw.K.40 L/43を搭載、車体前方機銃は7.92mm、
車体装甲厚前面50mm、側面30mm、砲塔前面が20mmとされた。

121:名無し三等兵
12/10/22 03:53:55.54
>>120
A型
1936年4月から生産が始まった量産型で、当時としては強力な長砲身75mmを搭載、
エンジンはマイバッハHL126TRA(300hp)で最大速度は41.3km/h、
量産は1938年11月まで行われ、シャーシナンバーは80001 - 80456(456輌)、
クルップ230両、ダイムラーベンツ226両が生産された。



122:名無し三等兵
12/10/22 10:12:56.27

B型
1939年1月の生産から主砲をより砲身長の長い75mm Kw.K.40 L/48に変更、
更なる火力の強化が図られ、砲塔側面や前面右側のクラッペ(視察口)が廃止、
新型の変速機を搭載、車体前面に30mm増加装甲をボルト留めによる装着が行われ、
5月には「シュルツェン」と呼ばれる対戦車銃から側面装甲やハッチを防御する、
外装式の補助装甲板を標準装備、7月からはフェンダー上にエアフィルターの設置と、
ボルト留めで装着されていた車体前面の30mm増加装甲が溶接に変更された。
量産は1941年4月まで行われ、シャーシナンバーは80456 - 81320(864輌)、
クルップ340両、フォマーク334両、ニーベルンゲンヴェルケ190両が生産された。


123:名無し三等兵
12/10/22 10:50:21.71
>>122
C型
1941年4月の生産から生産性を上げるため、生産の簡略化が行われ、
砲塔旋回モーターと発電用補助エンジンを廃止、これにより旋回装置は、
ギア比二段切り替えの手動式に変更、これは乗員には不評であったとする資料が多いが、
車体が傾いた状態では旋回が容易になったり、装填手が別のハンドルで、
旋回を手伝うことができ、平地ではむしろ旋回速度が向上したとする資料もある。
これにより補助発電機用のマフラーが廃止され、車体後部を見ることでB型との、
識別が可能で、エンジン用マフラーも消音効果の無い単純な管二本のタイプに省略、
車体上面装甲の16mmへの増厚とベンチレーターカバーの大型化、
補助発電機のあった所への200リットル燃料タンクの増設が行われた。
9月からはゴムタイヤ付きだった上部支持転輪を全金属製に変更、
上部支持転輪が片側3個に減らされ、 車体のシュルツェンが対HEAT弾防御専用の金網製、
「トーマ・シールド」に変更され、車長キューポラのハッチが横旋回で開くタイプに変り、
車体前面下部の牽引具が省略、車体側面装甲版の前方を延長して、
穴をあけてシャックルを通すことで代用した。
量産は1943年2月まで行われ、シャーシナンバーは81320 - 82082(762輌)、
クルップ422両、ニーベルンゲンヴェルケ340両が生産された。

124:名無し三等兵
12/10/22 10:52:35.59
>>123
D型
1943年2月の生産からC型で簡略化された全金属製の上部支持転輪が、
ゴムタイヤ付きに戻され、3個だった上部支持転輪が片側4個で戻されて生産、
これらが戻された理由は簡略化したことで振動が酷くなり、各種計器が故障多発、
現場の搭乗員からの要望により戻されることになった。
量産は1944年3月まで行われ、シャーシナンバーは82082 - 82542(460輌)、
クルップ236両、ニーベルンゲンヴェルケ224両が生産され、Ⅳ号戦車の生産は終了した。

本車はドイツ戦車の中で最も生産数が多く、改良が限界に達した大戦中期以降も、
主力として敗戦時まで使用、ドイツ戦車部隊のワークホース(使役馬)と呼ばれ、
同盟国にも輸出され、B型以降がイタリア、ルーマニア、ハンガリー、ブルガリア、
フィンランド、スペイン、トルコの各軍に配備され、戦後も暫く使用されていた。
チェコスロバキアが保有していた中古を購入したシリア軍のⅣ号戦車が、
中東戦争でイスラエル国防軍のセンチュリオンと交戦した記録がある。


125:名無し三等兵
12/10/23 06:19:04.29
プラモ、主人公あんこうさんチームバージョンⅣ号戦車D型

126:名無し三等兵
12/10/23 12:50:31.22
※ありえない大きさの巨大空母
※スクラップ同然の車両が一晩で走るように
※実弾を使用して安全に配慮しています


127:名無し三等兵
12/10/23 15:08:54.01
火炎瓶や地雷をもってのバンザイアタックはいつ出てくんの?

128:名無し三等兵
12/10/23 17:29:33.09
百合の絡みはまだ?
マリみても俺には刺激が少なすぎる
もっと貝合わせぐらいしてくれないと

欧米では、貝合わせのみの攻め合いで勝敗を決める
「Lesbian-Sexfight Foxyfight Clitfight」など
互いの性感と闘争心を天秤に掛けていかせ合う
スポーツに近いアダルト サイトが存在する

129:名無し三等兵
12/10/23 17:49:34.18
>>127
旧日本兵も特攻野郎も出てきませんのであしからずw

130:名無し三等兵
12/10/23 19:05:13.81
対戦車誘導墳進竹ヤリは?

131:名無し三等兵
12/10/23 19:29:49.94
ナゼそんなに大和魂にこだわる?w

132:名無し三等兵
12/10/24 01:52:12.86
>>130
歩兵出て来ないけどw
戦争物じゃないし
女子高生に竹ヤリ突撃させたい?w

133:名無し三等兵
12/10/24 01:59:19.29
スレ違いですので、軍板からの撤退をおすすめします。

134:名無し三等兵
12/10/24 07:42:30.36
URLリンク(up.null-x.me)
URLリンク(up.null-x.me)
URLリンク(up.null-x.me)
URLリンク(up.null-x.me)
URLリンク(up.null-x.me)


135:名無し三等兵
12/10/24 12:35:23.77
ここの公式って画像の転載認めてた?

136:名無し三等兵
12/10/24 19:04:22.34
なんでIV号F2型以降じゃなくてD型なんだろ?

137:名無し三等兵
12/10/24 23:32:05.99
>>136
長砲身を主役戦車交替で後に出すからじゃないの

138:名無し三等兵
12/10/25 16:09:22.45
宣伝の廣岡さんか


139:名無し三等兵
12/10/25 16:58:36.82
戦車道ってなんでWW2の戦車なの?

140:名無し三等兵
12/10/25 17:02:44.80
このスレの転載について
バンダイビジュアルに問い合わせしてみた

141:名無し三等兵
12/10/25 18:23:36.94
前スレ
ガールズ&パンツァーを軍事板的に語れ
スレリンク(army板)l50

より、移民船団がやってきまつので、よろしく、でかるちゃー。

142:名無し三等兵
12/10/25 18:28:37.98
マクロスの移民団?w

143:名無し三等兵
12/10/25 18:32:08.24
V号戦車
試作車で何度も失敗を重ね、実際に製造されたのはⅥ号戦車の後であるが、
開発が始まったのと番号としてはⅥ号戦車の前である。
1939年、ソ連に潜入してたスパイからドイツ国防軍へ新型戦車A-32の情報が入り、
1:避弾経始を取り入れた傾斜装甲を採用している
2:幅広の履帯を有し、柔らかい土の上での機動性を向上させている
3:76.2mm砲を装備している
これらの情報を得たドイツ国防軍ではハインツ・グデーリアン将軍の元、
ダイムラー・ベンツ社とMAN社に30-35t級新型中戦車の開発を1940年4月までに発注、
両社で開発が始まり、最終的にダイムラーベンツ社とMAN社の合同案で決着、
開発名VK30.02名で、当初35tクラスということで設計されたが、設計段階から重量が増加、
設計がほぼ出来上がった時点で車体前面装甲を60mmから80mmに変更、および砲塔前面を、
80mmから100mmへ変更などしたため試作車の開発は遅れに遅れ、最終設計での重量は、
重戦車クラスの約45tになり、最高速度は60km/h計画が55km/hに落ちてしまった。

全長8660m、車体長6870m、全幅3270m、全高2850m、重量44.8t
エンジン Maybach HL230P30水冷4ストロークV型12気筒ガソリン700 hp(520 kW)
速度46-55 km/h(整地)、27-33 km/h(不整地)、行動距離170-250km、
懸架方式 ダブルトーションバー方式、乗員5名
装甲 砲塔前面110mm 傾斜11度、側・後面45mm 傾斜25度、車体前面80mm 傾斜55度
側面40mm 傾斜40度、後面40mm 傾斜30度、
主砲は70口径75mm Kw.K.42 L/70(79発)、副武装は7.92 mm MG34機関銃×2(4,200発)、

この新型中戦車のすぐ後に開発に入ったⅥ号重戦車の試作車が先に完成してしまうほど、
変更と困難を極め、試作車のテスト中にソ連侵攻のバルバロッサ作戦が始まり、
1942年1月15日に「V号戦車パンターA型(Sd.Kfz.171)」と命名、すぐに製造が始まった。


144:名無し三等兵
12/10/25 18:33:53.87
パンターA型
1942年中にMAN、ダイムラー・ベンツ、ヘンシェル、MNH各社で442輌が生産された最初の型。
このうちヘンシェル社では車体のみが製造され、砲塔の製造はヴェクマン社が担当している。
車体番号は210001~210442

パンターB型
車体前面のMGクラッペが新型ボールマウント式機銃架、クーゲルブレンデ80に改められ、
砲塔には装甲が強化されペリスコープによる間接視認式となった鋳造製の新型キューポラ、
主砲用照準器は単眼式のTZF12aとなり、砲塔旋回速度の変更ができるようになり、
標的の捕捉が容易になった。主砲前面防循のショットトラップ対策で防循下部に、
“あご”状の張り出しを設け、 砲塔上面にSマインを発射できる近接防御兵器の搭載され、
補助装甲のシュルツェンを装着、一部の車輛は赤外線暗視装置を搭載、実戦使用された。
1943年・1944年に443号車以降、MAN、ダイムラ・ーベンツ、MNH、デマーク各社により、
約2200輌が生産された。車体番号は210442~212642

パンターC型
操縦手と無線手用のハッチは、それまでの持ち上げてから横旋回で開くタイプから、
ヒンジ付きで普通に上に開くタイプに変更、弱点だった車体側面装甲が若干強化され、
排気管も消炎型の物に改められた。 1944年・1945年にMAN、ダイムラー・ベンツ、
MNH各社で1945年4月に工場が占領されるまで2953輌が生産され続けた。
車体番号は212642~215595

ソ連軍ではパンターを優秀な戦車と認識、戦争後期に捕獲した本車で戦車隊を編成した。
また戦後、フランスやブルガリアもパンターのみで戦車部隊を編成している。
(フランスは占領時代の工場で生産、ブルガリアはソ連から鹵獲品を供与された)
ブルガリア軍が保有していた中古を購入したシリア軍にも配備されていた。

145:名無し三等兵
12/10/25 18:41:31.66
CじゃなくてGだろ…

146:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/25 18:48:59.36
>145

>144は全体的におかしい改編コピペの可能性大
そもそもパンターの完成車納品は43年だし、最初の生産型がAじゃないことはこの板なら言わずともわかろうもん。

147:名無し三等兵
12/10/25 18:50:25.66
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 14
スレリンク(anime板)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER は糞アニメ
スレリンク(anime板)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZERで百合萌え
スレリンク(lesbian板)
ガールズ&パンツァー 第3話「試合、やります!」  TOKYO MX 10月22日(月) 25:00~
スレリンク(poverty板)
大学生ならガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER ガルパン見るよな?
スレリンク(campus板)
【ガールズ&パンツァー】西住みほは内気生脚車長かわいい
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】冷泉麻子は朝弱操縦手かわいい
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】秋山優花里は戦車オタかわいい
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】五十鈴華は巨女大食いかわいい
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】武部沙織は通信手かわいい
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】おりょうは南無八幡大菩薩かわいい 1.5
スレリンク(anichara2板)
【在日】 趙秋奈スレ 1 【ガールズ&パンツァー】
スレリンク(voiceactor板)
【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道】
スレリンク(mokei板)
女子落 & パンツァー
スレリンク(ogame板)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 避難所
スレリンク(nanmin板)
【アニメ】ChouChoが歌う『ガールズ&パンツァー』OPテーマ「DreamRiser」が10月24日にリリース
スレリンク(moeplus板)

148:名無し三等兵
12/10/25 19:07:35.34
ガールズ、パンツ、アッー!

149:名無し三等兵
12/10/25 19:28:19.48
ステマはこちらに移転しましたw

150:名無し三等兵
12/10/25 19:28:50.07
>>128
>百合の絡みはまだ?

ひめゆり学徒隊は悲惨過ぎるので勘弁して下さい

151:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/25 19:31:10.03
>147
他板の事なんか知らんがな

152:名無し三等兵
12/10/25 19:31:13.64
ガールズ&アッシマー

153:名無し三等兵
12/10/25 19:35:24.47
ナチスはイデオロギー(政治的主義、思想)や政党の名称で、ナチス的思想を持ったナチス党が政権を握っていたドイツをナチス・ドイツと呼んでいる。
だから大雑把に言えば、あの時代のドイツの名前がナチスだったんだよ。
なのでドイツの戦車は全てナチス国(ドイツ国)の戦車。

ちなみに、もしナチスが「ナチス親衛隊(SS)」を指しているのであれば、
彼らは親衛隊であり機甲師団をほとんど持たなかったため、戦車は運用していない。
むしろトラックやバイクなどの自動車をよく使ったらしい


154:名無し三等兵
12/10/25 19:42:36.46
武装親衛隊は親衛隊ではないと。

155:名無し三等兵
12/10/25 19:46:14.76
.                     , -     「あんたたち…ちょっと…
.                    ・〃("'ヾ,・
.                  o, |i| `ヮ´ノ|i  移住して来るんだからねっ、受け入れなさい!」
.                  \・., ,=- リ
      _.          ┷|=ヽ・'( :|| ̄ :
  メV '´   `ヽ           |  H :|| 洗 :
 (リ ! イ(ィルイィ)リ.    ___」=┷))l=l_|"~ニ二二二l_二ニ〃__
  (イ゙(リ;´ー`ノ''.    ゙/゙゙'l_/―,「゙゙゙゙゙,======_====_=======‐、"
. ノノ (う( `y' )つ   l=( l:----(|= { ◎ ,} '゙゙゙U '゙゙゙ U '゙゙゙V゙ ヘ{o 》
    く/_j_」>     ヘ=ヘヽ=冊=ヘ.=ヘ lソ{ o ,} o } { o } o }ソ
     しU.       \=\ ̄ ̄\.=ゝゝ ノ ゝノ ゝ ノゝ,ノ/
.               ^^^^^^ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

156:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/25 19:48:21.96
>155
その前に前スレ埋めれw

157:名無し三等兵
12/10/25 20:04:51.98
845 名無し三等兵 sage 2012/10/24(水) 21:59:51.69 ID:???
Lansがキモイなんて軍板の常識だろ、なまじ古めのコテなだけあって


158:名無し三等兵
12/10/25 20:30:20.87
街道上の怪物

159:名無し三等兵
12/10/25 20:31:43.53
           (   {、 {   ヽ.ー、、    「超時空自治体 大洗町
               \、__ぃ._ゝ⌒ヾ iヾ)}、_   ホールドアウトするわよ」
              ン_ー-_二ー-, 〉 {厶 _、ヽ              _
             ヽ._>'´ / /,ィ/ / ハYヘい       ,. -- 〃⌒
 r--、      ィ´  〃 ,イ/7'  ,イイ/ 小ヽ 丶、 ,. ‐ '´ハ i   ″`ヽ、
、ヽ、     /幺ィ  {从{小込v' jゥ仏厶川リ}  YV,   小 Vj. |丶   ヽ
 ` ー-ミー--'_,辷三彡'´ | V'芯`   芬Yjル/ハ. /   V√ヽ._! l\ \ '⌒ヽ
  ,. -‐ ` ̄    _ファィ! "´     ``ン'´イハy′    l{辷 { い. ト、ヽ._ヽ、   \
y'´   __,,_ ___,,彡'´八ム   _'__ 、_幺イ厶/     |'心`VヽヘE、ヽY い、  \
′   / |!    r==ァ'゙’_ヘ、 ´_ー,Z.彡-―-〈   ‐- 、 ド¨    {tリj ハ> i`′   ヽ
.    /   !リ    ,.幺-‐=,.イ´'´ ,. / /   ヽ    \l __ '   `゙ ん}.i_,」      `、
.    i`¨¨´   . '´ /ィ<{V/  /,イ i′ ,ハ `、   、ぃヽ「⌒`j   厶イl」     、   ぃ
ヽい  l     /  /レ′/〈.い、___,{.{   , -‐ \ \ーヘ` ` `ヒ´_イy , ム、 、   ヽ.   }.}、
`  \V  /,   ,{ {  '´_,ム≧ー、-ヘー}-/  ,. -‐-、ヽノ  ヽ  ハ `バ´^)\`ー-)  }ハ.  ハ{
 ,. 、   >'/   { い.ィ/ゥ ̄`ハ}ヽ\.{ /    _Vごヽ.._/   }ー}`丶乙ヽ '7ノ^ }/
ヽ'^\ー '´_,,. -‐<ゝ`ー之,_ //  }ハヘ{、i    ヽ`マTハ_ _/;  ヽ、 ハ、}ノ┐
,、-‐¬''" ,イ丁二了 {  ___彡' / ノノ  ヘ!      `∨だ¬ /  ∠_` }ヘ ン
 〉 -r‐/√    l ハ._乙 -‐'´/´/    ム      ヾ^ `i′ \ ` ー1´ヽ
-ー‐¬、Y'      |/   /了¨¨´  , '  -‐ ' ,.小、       丶 !    丶.     i

160:名無し三等兵
12/10/25 20:32:35.16
チャーチルは砲こそ貧弱だけど装甲はティーガーに負けてない

161:名無し三等兵
12/10/25 20:35:36.83
>空母
おい
俺の商船三井フェリー発着場をどうしてくれんだよ

162:名無し三等兵
12/10/25 20:37:36.30
さんふらわー まだあるの?

163:名無し三等兵
12/10/25 20:41:54.25
>>161
あれは潜水艦ですw

164:名無し三等兵
12/10/25 20:43:57.86
上げてるけどスレ埋まったのか?

165:名無し三等兵
12/10/25 20:47:12.38
      ______________
      ||:::::|┌────┐|:::::||  「タケシ…元気にしていますか、大学の勉強は順調ですか、
      ||:::::|│.       ∩∩  │|:::::||
      ||:::::|│        | | | |  │|:::::||  タケシに頼まれていた、アニメ、なんとかパンツアー、ちゃんと
      ||:::::|│11 .     (゚ω゚ ) │|:::::||  
      ||:::::|└────┘|:::::||  録画してるよ。
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
        / ̄ ̄ ̄ </⌒\>.  ̄ ̄ ̄\        今日も0:00からBS11で録画します、
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬│J( _)し
      |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ (_,   )   タケシが、お正月帰省するのが楽しみです」
             /             \  `
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)           カーチャンより
              ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
                ̄           ̄

166:名無し三等兵
12/10/25 20:53:56.87
スターリンはいつ登場?

167:名無し三等兵
12/10/25 20:56:13.40
これどちらかというとポンコツ戦車しか出ないんじゃないの?
いやⅣ号やⅢ突はちょっとおいといて

168:名無し三等兵
12/10/25 21:07:52.33
強力なんは後で出すんでしょ、一般には知られて無い戦車ばっかりだと受けないし。


169:名無し三等兵
12/10/25 21:10:12.94
有名校はそれなりに強い戦車を揃えてる

(戦車道においては)無名校の主人公のところだけが弱っちい
弱い装備で格上に挑むのが主人公っぽくっていいよねw

170:名無し三等兵
12/10/25 21:11:56.80
スターリンは6話ぐらいかな
前半の山場でソ連装備の学校と戦うって書いてて
OPのシルエットでその学校はスターリンとT34を装備してるのがわかる

171:名無し三等兵
12/10/25 21:14:11.19
公式サイトで配布物追加
URLリンク(girls-und-panzer.jp)

SPECIAL→配布コンテンツ
戦車道選択専攻ガイダンス(パンフレット)の表と裏が高解像度画像ファイルでもらえる

裏の右側に掲載されてる「戦車道試合規則(日本戦車道連盟)」は必読。
・殲滅戦とフラッグ戦の違い
・参加車両規定(参加可能なのは、1945年8月15日までに設計が完了し、試作に着手していた~ry)
・追加装備(連盟が公認する判定装置、連盟公認の装甲材)
・使用砲弾(実弾)
・禁止事項(ハ:直接人間に向けて発砲すること)
等々。

172:名無し三等兵
12/10/25 21:34:15.70
>>165
('A`) カーチャン、ソレ、バングミチガウカラ

173:名無し三等兵
12/10/25 21:39:15.62
俺たちの戦いは終わった…
URLリンク(jan.2chan.net)

174:名無し三等兵
12/10/25 21:40:15.71
萌えオタ&戦車オタ「俺たちは何のために戦ったなんだ…」

175:名無し三等兵
12/10/25 21:45:45.81
89式がスターリンとどうやって戦うんだ

176:名無し三等兵
12/10/25 21:49:46.11
>>175
Aクイック、時間差攻撃。

177:名無し三等兵
12/10/25 21:54:29.48
JSUー152は?

178:名無し三等兵
12/10/25 22:07:48.60
米陸軍に「ピンク」のM60型戦車が登場―砲撃訓練の標的
URLリンク(www.cnn.co.jp)

179:名無し三等兵
12/10/25 22:15:00.66
>>175
後ろからエンジングリルを抜けれれば…

180:名無し三等兵
12/10/25 22:52:09.85
大阪金属工業製57mmHEATで

181:名無し三等兵
12/10/26 04:18:15.50
学園艦のサイズ問題で、考証厨を召喚してみるw

7.6kmってこれぐらい
URLリンク(up.null-x.me)
しかし、画面ではこれくらい
URLリンク(up.null-x.me)
紅茶学園の学園艦だとこんなことになるんだが
URLリンク(up.null-x.me)

182:名無し三等兵
12/10/26 05:54:33.96
アニメ・声優関連の板で見かける軍ヲタ連投荒らし
スレリンク(tubo板)l50

183:名無し三等兵
12/10/26 06:58:08.17
ハローワークで就職を目指す無職・底辺人間のよくある質問
URLリンク(musyokude.gozaru.jp)<)
しごと情報ネット
URLリンク(www.job-net.jp)
就職活動と会社情報
URLリンク(work.moe.hm)
雇用関連情報
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
職業訓練のご案内
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

184:名無し三等兵
12/10/26 08:09:24.49
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ステマ乙厨さん、おはよう♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー―‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

185:名無し三等兵
12/10/26 11:06:32.74
>>181
人口増加で地球が狭くなったので、遺伝子操作で人間を小さくした説が今のところ最有力。

186:名無し三等兵
12/10/26 11:56:02.44
最新のHEAT弾を使えば八九式の57mmでも100mm装甲抜けると思う


187:名無し三等兵
12/10/26 11:57:20.00
>>184
なついAAワロタ

188:名無し三等兵
12/10/26 12:37:17.81
>>185
旧人類の遺産を現人類の妖精さんが使っている

189:名無し三等兵
12/10/26 12:50:50.59
度量均衡の変更、メートル基準が変更になった。

190:名無し三等兵
12/10/26 12:54:57.15

L/70

191:名無し三等兵
12/10/26 13:14:15.66
FF8の空飛ぶ学園都市、バラムガーデン

192:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/26 13:24:22.04
最近はホライゾンの武蔵とかもあるしなぁ

193:名無し三等兵
12/10/26 14:08:52.11
**,324m 原子力空母ウリヤノフスク(ソビエト連邦) ※未完成の軍艦最大
**,454m ノック・ネヴィス(ノルウェー船籍) ※世界最大の船
**,640m ドゴス・ギア級ゼネラル・レビル(機動戦士ガンダムUC)
*1,210m マクロス(超時空要塞マクロス)
*7,205m ヱクセリヲン(トップをねらえ!)
*7.300m 準バハムート級航空都市艦「武蔵」(境界線上のホライゾン)
*7,600m 大洗女子学園空母(ガールズ&パンツァー)
*7,770m マクロス7(マクロス7)
70,740m ヱルトリウム(トップをねらえ!)


ざっと集めてみるとなぜか7に集中する
偶然だろうか


194:名無し三等兵
12/10/26 14:15:24.60
7キロ艦だと舵がまともに効かないから魚雷攻撃で蜂の巣にされるだろ

195:人大杉栄 ◆9JRNsbZDd8EK
12/10/26 14:38:39.11
>>1
パンンツアーってなに?

196:名無し三等兵
12/10/26 14:40:43.45
ブルクハルト「お前はじめてかZbvは?力抜けよ」

197:名無し三等兵
12/10/26 14:49:20.05
パンツァァァアー!

198:名無し三等兵
12/10/26 14:52:08.25
>>186
九〇式五糎七戦車砲のタ弾は貫通55mmだぞ

199:名無し三等兵
12/10/26 15:07:38.74
>>194
もはや舵ではないだろう、方向転換スラスターのような理論で、補助スクリュー、もしくは水流噴射装置
のようなものが、艦首と艦尾にあるはず。

200:名無し三等兵
12/10/26 15:15:27.88
     ∩___∩            /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ           i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |           / `(○)  (○)´i、 
    | U  ( _●_)  ミ         彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 渡邉会長、助けてっ!
   彡、    |∪| ,,/          ,へ、,   |∪|  /゙  新人さんが息してないのっっ!!
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_         / '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3 /;|      /`ヽーっ    /   |
   │   ヾ   ヾl  ⊃|;';;|      |  ⌒_つ ソ    │
   │    \__`'ー-⊃ノ       ヽ⊂'''''"__,,,ノ   |


    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)       バングラデシュで学校をつくります。そのことは、
          > ` ⌒ヽ      亡くなった彼女も期待してくれていると信じています。
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、          .*:★。:’☆
       |  |、 \        。・.*・; ・*
       | / \ ⌒l       ;* ・。;*★ ・.
       | |   ) /      ・★ *_,,..,,,,_ ☆。*・
      ノ  )   し'       。・*./ ,' 3  `ヽーっ*
     (_/          。・*.;l   ⊃ ⌒_つ ’★
                    .  `'ー---‐'''''"

201:名無し三等兵
12/10/26 15:22:03.96
川б_б爪つθ>>200 ここは労働基準監督署じゃないのよ

202:名無し三等兵
12/10/26 15:24:23.34
女の子がターレットに興奮するアニメと聞いて見てみたら落語が始まった件について

203:名無し三等兵
12/10/26 15:52:31.86
>>198
現代技術で作ったHEAT弾だと思われ。
ライナーの精度と強度があれば一般には口径の2倍は貫通可能だ。


204:名無し三等兵
12/10/26 15:56:03.12
創イ西死ね
創イ西死ね 
創イ西死ね
創イ西死ね 
創イ西死ね 
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね 
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね 

205:名無し三等兵
12/10/26 15:57:24.30 b0pve+E8
>>194
オリジナルから30倍比からすると、水線下装甲は厚さ30mあると思われるが・・・・・

206:名無し三等兵
12/10/26 16:32:20.50
>>203
WW2当時の性能で装甲貫徹力が計算されてるんだから、その縛りが無いんなら
実は23世紀の話で、89式の主砲からビーム撃てばいいじゃん、とかになるから不可。

207:名無し三等兵
12/10/26 16:50:42.61
HOBBYJAPANでは、番組、模型の話題を取り扱っておりませんのであしからず

208:名無し三等兵
12/10/26 16:52:30.82
飛行機なら、九七式戦闘機でP-51を撃墜することも絶対不可能って
わけじゃないが、戦車の場合は戦前設計戦車で大戦後期戦車の
装甲を破ること自体が物理的に不可能だよな。
どう処理するんだろ。

209:名無し三等兵
12/10/26 16:55:33.91
弾の方でなんとかするか、砲の換装しかないけど、八九式って・・・

210:名無し三等兵
12/10/26 17:02:58.68
>>206
WW2の技術でも成形炸薬の貫通力は口径比2倍が標準だけどな
日本はドイツより治金技術が低い上に原理も良く分からずに、ただ形だけ真似るからだ

211:名無し三等兵
12/10/26 17:04:32.43
>>208
そこで皇軍お得意の爆薬積んだ戦車特攻ですよ^^/

212:名無し三等兵
12/10/26 17:10:08.52
>>208
履帯破壊して行動不能にすればいいんじゃないかな

>>211
ルール嫁w

213:名無し三等兵
12/10/26 17:13:48.23
お得意の弱点射撃だろうな
まず履帯を切って行動不能に、その後は銃眼とかバイザーとか装甲の繋ぎ目とかにガンガン当てる
ひたすらガンガンと弾当てて、乗員が戦意を失って逃亡するか、装甲の剥離とか狙うんだ

214:名無し三等兵
12/10/26 17:19:40.83
>>206
ルールには
>砲弾は連盟公認の実弾を使用し、弾頭や装薬の加工は認められない。
とあるので、みんな同じ性能・規格の砲弾を支給される様だから
史実のタ弾より性能は高いんじゃないか?



215:名無し三等兵
12/10/26 17:39:42.51 kkh/Csps
砲弾の先端にこっそりヤスリで十字のキズを入れておく
あるいは穴を開けて体温計から取った水銀を入れておく

216:名無し三等兵
12/10/26 17:49:11.42
>> 連盟公認の実弾

っていうのはどうとでもとれるよなぁ

戦車の車種にかかわらず等性能の実弾を公認弾として支給するのか

戦車おのおのが史実・実戦で使用した弾丸それぞれをその車種の公認弾とするのか

217:名無し三等兵
12/10/26 17:49:19.67
#弾頭や装薬の加工は認められない。 ←これ重要


218:名無し三等兵
12/10/26 17:52:18.85
89式は穴に埋めて使うしか方法がないね

219:名無し三等兵
12/10/26 17:55:16.46
>>206
連盟公認の各車種ごとの砲弾を支給するって事でしょ。
その性能は当時の性能テストに使った粗悪でない砲弾基準だと思う。

220:名無し三等兵
12/10/26 18:00:32.46
学園艦はポケ戦型もあると思われるw

221:名無し三等兵
12/10/26 18:02:04.91
根性論で中軽戦車が重戦車相手にできないのはテブルバの戦闘で実証ずみだぬ

222:名無し三等兵
12/10/26 19:09:28.79
>>221
イタリアとハンガリーに謝れ、2回謝れ。
URLリンク(www.ww2incolor.com)

223:名無し三等兵
12/10/26 19:39:35.50
>>208
戦車道では1945年8月15日までに製造もしくは設計されていたものしか使えないそうだ。
それでも89式とかはかなり厳しいけど

224:223
12/10/26 19:40:48.79
>>208
スマンコなんか勘違いしてた>>223は気にしないでくれ

225:名無し三等兵
12/10/26 20:04:33.66
設計されていたものならホリは合格か
これなら列強相手に戦えそう

226:名無し三等兵
12/10/26 20:08:28.51
試作に着手してないとダメだそうだよ >>171


227:名無し三等兵
12/10/26 20:41:15.43
>>193
氷山空母ハボクックが計画値で全長600m、全幅100m、排水量200万トン
それを考えると学園艦は軽く2,000万トンは超えてるな…

228:名無し三等兵
12/10/26 20:45:11.39
黒船出港
URLリンク(twitpic.com)

229:名無し三等兵
12/10/26 21:03:15.99
>>228
だからこそ、外洋、直の大洗なんだよきっと、まあ、常陸那珂でも、鹿嶋でも、良かったんだろうケド。

230:名無し三等兵
12/10/26 21:04:42.34
>>219
いやまってくれ、“性能”までそのままじゃ貫徹しちゃって危ないやん!
あくまで初速や弾道を調整して当時のものに合わせた模擬弾だろ?

たぶんセンサーとか入っていて着弾時のモロモロのデータを撃破判定とかに利用してるんじゃないかな?

もちろんHEATなんてもってのほか、生徒が怪我したらどうすんのよ


231:名無し三等兵
12/10/26 21:06:48.50
競技である以上は、命の取り合いに発展させてはならない。
競技中にハッチを空けることは禁止にしないと、危なくて仕方がない。

232:名無し三等兵
12/10/26 21:12:02.83
弾体はメリケン粉で出来てる、とかだったり。それでも人に当たったら危ないな。

233:名無し三等兵
12/10/26 21:12:13.79
>>230
HEATって種別の砲弾があって、あとは判定なんじゃないかな。
モンロー効果云々は発生しない、ただの弾。

234:名無し三等兵
12/10/26 21:21:45.52
ミニッツ級と比べるともうオーバーテクノロジーってレベルじゃないな

406 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/26(金) 19:09:26.15 ID:TQNuOmY+0
東京湾に入れてみた
URLリンク(i.imgur.com)

412 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/26(金) 19:37:51.48 ID:pnI4KZzC0
世界最大のニミッツ級空母がゴミのようだ
URLリンク(www11.uploda.tv)

417 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/26(金) 20:34:39.62 ID:TQNuOmY+0
NYに寄港してみた
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無し三等兵
12/10/26 21:23:23.17
>>233
分かりやすく赤く染めた小麦粉でもはいってたりして。

236:名無し三等兵
12/10/26 21:29:07.48
せめて岩塩とか言えよ

237:名無し三等兵
12/10/26 21:32:16.90
外人さんもびっくりw
URLリンク(animeng.blog5.fc2.com)



238:名無し三等兵
12/10/26 21:39:54.14
>>230
まったく当時の砲弾と同じ性能って意味じゃなくて、車載されてる判定装置
に送る性能が当時の各車種の砲弾の性能をシミュレートしてるって意味で書いた。


239:名無し三等兵
12/10/26 22:03:08.89
華は何も見ずに操縦して、麻子は「PzⅣ fibel」を見ながら操縦している。
ということは、あの「PzⅣ fibel」は、麻子の私物なのか。

240:名無し三等兵
12/10/26 23:49:49.22
650 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/10/25(木) 22:43:14.93 ID:???
ガルパンのイタリア系キャラってイタリア先生が設定に絡んでるのかと思ったら違うらしい
URLリンク(girls-und-panzer.jp)

544 :よしぞうmaro':2012/10/25(木) 20:07:08.33 ID:Lbo4m3G70
早くアンツィオ学園のアンチョビの活躍が見たい!

設定見たら黒シャツだしMVSN?レオネッサ装甲大隊?戦車はP40?(^^;


241:名無し三等兵
12/10/27 00:13:47.58
監督アホやろwww



水島努
雰囲気で大洗学園の戦車の種類を決めてしまったので、後半戦の戦いがきつい。
もっと火力が欲しい(T^T)

242:名無し三等兵
12/10/27 00:22:54.67
>>241
これでなんとかなるだろ

IV号D型→G型に改造
38(t)→ヘッツァーに改造
M3LEE→プリーストに改造
3凸→そのまま頑張れ
八九式→砲塔外してトーチカ化

243:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/27 00:33:59.07
>242
3突もF→Gで、主砲は75mmのままですが、口径長が43から48になるので威力増大&増加装甲強化にできますぜ

244:名無し三等兵
12/10/27 00:34:40.73
>>242
38tとヘッツアーは一見パーツが同じに見えても全く別物
ヘッツアーは38tの後継車輌として開発されていた軽戦車をベースにしている
転輪の直径からして違うし車体幅や内部構造も異なる


245:名無し三等兵
12/10/27 01:21:57.86
軍オタは金出さないのに何でこんなアニメ作ろうと思ったんだろ

246:名無し三等兵
12/10/27 01:30:03.04
最初から軍オタをターゲットなんかにしていないんだよ
舞台装置の一つとして戦車を使っただけ

247:名無し三等兵
12/10/27 02:03:38.50
たぶんそれは違う

監督は最初から戦車がぐりぐり動きまわるアニメがやりたかった

 個 人 の 趣 味 で

それにお得意の人情からめて
でもそれじゃ売れるかなぁ~?
売れないものは作らせてもらえないなぁ~~
 ↓
しゃーない、美少女軍団にするか

こんなかんじでしょ

248:名無し三等兵
12/10/27 02:16:57.01
URLリンク(www.dotup.org)

249:名無し三等兵
12/10/27 02:29:55.52
M3の75ミリ、えらい細くねえかな

250:名無し三等兵
12/10/27 03:43:23.56
>>241
わろた
V型クラスが出てきたら5VS1でも全滅する恐れあるからな

251:名無し三等兵
12/10/27 03:56:40.11
マジな話、舞台は苫小牧周辺がよかったんじゃないだろうか…。
近くには大きな港も大きな演習場もあるっていう

252:名無し三等兵
12/10/27 06:33:47.68
MCあくしず

253:名無し三等兵
12/10/27 09:06:09.43
八洲重工製
「MBTー90マズルカ空挺機動戦車
兵装:
150㍉主砲
30㍉ガトリング機関砲
多目的複合誘導ミサイル」

エンジン:ターボ付ハイパーロータリー

254:名無し三等兵
12/10/27 09:18:50.67
銀星工業製
自立型空挺機動戦車
MBTー99テムジン
兵装:
155㍉主砲
自動迎撃防御システム30㍉レーザー機関砲
自己誘導多目的ミサイル
エンジン:ガスタービン
履帯×4
乗員は2名
(自立型コンピューターが補佐、乗員が死亡しても、無人操縦プログラム、コマンドⅡにより作戦継続が可能)


255:名無し三等兵
12/10/27 09:19:55.81
すごいレスがあった まさに天才だ




258 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 03:58:33.09 ID:???
ICBU=大陸間弾道うんこ


259 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 21:32:27.07 ID:???
>>258
では、ICBMは大陸間弾道マンコか?




256:名無し三等兵
12/10/27 09:21:13.83

      _   ._     _    _
    __|| __||  __,|| __.||
    |” ̄|| |” ̄||  |::::::::|| | >::::||
    | 風,|| |888|| ├--|| | >::::||
    | 林.|| |  .||  |____,|| | ,誠||
    | 火.|| |888||  |::::::::|| | >::::||
    | 山,||.|___||  |;;;;;;;;|| | >::::||
      ̄”||    ||i.ニi,二コ|__”二||_____
      || ,-"二二二ヘ ヘヽニヽiヘ, ̄/ヘ_\       ,、_、
  ===t===/|_o_@_==|__|,ヘ_ヘ__|__|_ヘ_(Σ(ニニニニニニニニニ((ロ(O)
  ,-=================,---,‐‐――‐‐i←‐‐、    `' ̄´
 r-'''''"(,)'''''"(,)''''誠(,)''''t-ヽ‐→y--------yヽ‐→
 (*),V,_V,_V,_V_V_V (}0,{)==)__¥_./,)==)
  ヽ_,i_,),i_,),i_,)i_,),i_,),i_,)`ノ==ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ==ノ
   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

257:名無し三等兵
12/10/27 09:32:34.48
背が低い、という三号突撃砲の利点が台無し

258:名無し三等兵
12/10/27 09:36:23.41
ガールズ&パンツァー 学園空母の大きさが判明 全長7,600m、高さ690m
スレリンク(poverty板)
縮尺無視、砲撃されても死なない、意味不明な学園空母…ガールズ&パンツァーはストパン見習え
スレリンク(poverty板)
【速報】嫌儲公認アニメ、ガールズ&パンツァー2話の限定無料配信開始 お前ら急げ
スレリンク(poverty板)


259:名無し三等兵
12/10/27 09:43:53.46
           ,,-―ー--,,
        ,,''ー''         ヽ
      /             ヽ  >>242
     / /        メ人丶 |
     〈 〈  /  / /rァ'' ヽ_/   俺なら、新しい機体に、すぐにのりかえちゃうよ。
     ヽ /  / /  弋ソ |ソ
      ( / // /  '    ./ノ    …じいさ~ん、次はサーブをお願い。
      ゝ  ゝ\. ⊂⊃ /)ノ
          /〈> - イ〉\
         /  ヽ\_//   ヽ
       / \/\ヽ  / /\/ \
         | |  \V / .| |
         | |    .Y   | |

260:名無し三等兵
12/10/27 09:53:36.87
後半は学校の敷地からタイガーⅡが掘り出されるんだけどね

261:名無し三等兵
12/10/27 09:57:38.59
>>257
説明しよう
WWⅠにおいては、敵を威圧する為に、機体を真っ赤に塗ったり、相手を錯覚させる為に、へんてこな
幾何学模様をデザインする戦闘機が、普通にあったということを。

262:名無し三等兵
12/10/27 10:00:00.56
後半はチハたんが硫黄島から掘り出されないかなぁ

263:名無し三等兵
12/10/27 10:13:12.75
重量別か口径別にするとかルール決めないと試合にならないね

264:名無し三等兵
12/10/27 10:14:51.27
歩兵直協やタンクデサントはやらないの?

265:名無し三等兵
12/10/27 10:34:46.58
肉弾攻撃!肉弾攻撃!

266:名無し三等兵
12/10/27 10:37:34.44
全12話だと巨大空母とか世界設定の説明なんか無しで「戦車に乗る女子高生を愛でるアニメです」で終わってしまいそう。

267:名無し三等兵
12/10/27 10:50:02.12
>>266
元々それ以上のものは期待してないので問題ない

268:名無し三等兵
12/10/27 10:58:37.29
英高空母が胴体だよ、きっと、大洗は右腕、他の高校も手足だよ、最後は合体して巨大ロボットになって、
巨大な悪と戦うんだよ、番長ものの基本的な展開だよ、きっと。

269:名無し三等兵
12/10/27 11:02:41.03
今で、あと何話放送予定?

270:名無し三等兵
12/10/27 11:15:02.42
最終話はスターリンを倒してハッピーエンド

271:名無し三等兵
12/10/27 11:31:03.11 QhuZ6isn
>>168
[軍事]ガ-ルズ&パンツア-
スレリンク(army板)
こっちで聞いた方が早い

272:名無し三等兵
12/10/27 11:56:22.88
>>271
URL踏んだら、このスレだろ
寝ぼけてるのかw

273:名無し三等兵
12/10/27 11:57:45.79
無限ループ地獄

274:名無し三等兵
12/10/27 12:00:37.80 QhuZ6isn
>>272
スマソアニメ板に貼るつもりだたw

275:名無し三等兵
12/10/27 12:15:27.52
>>269
今の深夜アニメは1クールが普通
人気出れば続編を2ndシーズンでやる
ブルーレイに放送とは別のOVA付けるから商売根性丸出しだが

276:名無し三等兵
12/10/27 12:44:01.15
アニメの1クールって12話なのか?

277:名無し三等兵
12/10/27 13:18:44.80
普通12話くらいだが
2クールで終わりのだと24話か25話
でも10話で終わるのもあるしあてにならない

278:名無し三等兵
12/10/27 13:37:28.01
基本は1クール=13週・13話。

ただし12話のものも多い。

279:名無し三等兵
12/10/27 13:40:52.25
ガルパンのブルーレイと関連本にプラモが好評なら来年続編やるんじゃないかな。レンタルバージョンにはOVA付けんのかな?

280:名無し三等兵
12/10/27 13:47:16.84
2012-12-21 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray]
2013-01-29 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 2 [Blu-ray]
2013-02-22 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 3 [Blu-ray]
2013-03-22 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]
2013-04-24 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 5 [Blu-ray]
2013-05-28 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 6 [Blu-ray]

Blu-rayのリリーススケジュールから全12話で確定している

281:名無し三等兵
12/10/27 14:12:53.63
12話で綺麗に話をまとめるだろうから
売れたところで続編作ったら蛇足にしからん気がする

282:名無し三等兵
12/10/27 14:21:04.04
>>281
いや一応2期に繋がるような終わり方するんじゃない?
爆死アニメが多いから、稼げるとこで稼がなきゃ成り立たないもん

まあ2期でコケるアニメも沢山あるけどね

283:名無し三等兵
12/10/27 14:39:43.37
2期は戦闘機道でお願いします。

284:名無し三等兵
12/10/27 14:43:05.54
歩兵道!歩兵道!

285:名無し三等兵
12/10/27 14:54:05.15
ガンヘッド・タンクモードを出しなさい!

286:名無し三等兵
12/10/27 14:58:56.67
>>284
ただのサバゲじゃないか

287:名無し三等兵
12/10/27 15:01:56.26
MC☆ あくしず vol.2
スレリンク(army板)
ブラウザMC☆あくしず「鋼鉄の戦姫」
スレリンク(army板)
ブラウザ MC☆あくしず 鋼鉄の戦姫 part14
スレリンク(gameswf板)

288:名無し三等兵
12/10/27 15:08:44.37
丸が三式特集をやっていたのは連動企画かな

289:名無し三等兵
12/10/27 15:19:06.67
89式の装甲って歩兵銃で穴があくようなあれだよね

290:名無し三等兵
12/10/27 15:23:12.13
>>284
つ うぽって!!

291:名無し三等兵
12/10/27 15:38:56.83
教官が乗ってた10式戦車は「量産車」ではなく「試作車」だった。細部が違う。

292:名無し三等兵
12/10/27 16:06:36.32
【ガンナーズ】天王寺キツネスレPART6【うぽって!!】
スレリンク(ymag板)
うぽって!! part18
スレリンク(anime2板)
うぽって!! サバゲ板セーフティゾーン
スレリンク(gun板)

293:名無し三等兵
12/10/27 16:32:02.11
>>284
戦車道って対戦車戦闘しかないのかな?
実技が対戦車戦だけじゃなく対陣地戦や対歩兵戦もしくは型とか
そういう種目もあれば八九式でもあるいは…

294:名無し三等兵
12/10/27 16:40:42.43
>>293
あくまで戦車で戦車と闘う戦車道ですから

295:名無し三等兵
12/10/27 16:54:43.54
歩兵道って長距離行軍、肉弾攻撃、ゲリラ戦、マスゲームとか
戦車、戦闘機などに追っかけ回されたり 塹壕で戦場音楽を聞きながら暮らしたり(ドッキリもあるよ!)
いろいろするの?

296:名無し三等兵
12/10/27 17:15:05.36
ストパン世界の陸戦ウィッチストーリーやれば良かったのに。

297:名無し三等兵
12/10/27 17:16:01.09
>>293>>294
それこそ、何とか流とか、流派とか、アニメ製作者がネタにしたいところだろ

298:名無し三等兵
12/10/27 17:17:12.47
陸戦ウィッチの足のキャタピラってなんの意味があるの

299:名無し三等兵
12/10/27 17:54:40.96
戦車道と対戦車歩兵道の異種競技戦を希望する

300:名無し三等兵
12/10/27 18:08:21.89
そんなことより、このタンブルホーム戦記てのは面白いのか?
今度見てみようかと思うんだが

301:名無し三等兵
12/10/27 18:53:22.66
戦車対戦車での試合しか行わない伝統派。歩兵戦闘車と付随する歩兵も交えた革新派(フルコンタクト戦車道)。
とか思いついた試合場面積考えたら互いに一個小隊が規模的に限界だろうな。

302:名無し三等兵
12/10/27 18:59:39.93
CGで戦車アニメなんてできるようになったし、そろそろ大規模サバゲーアニメも実現可能になったと思うから
やっぱり次は歩兵道で
塹壕ステージから市街戦ステージまでいろいろ容易

303:名無し三等兵
12/10/27 19:01:51.88
帝國陸軍内務班道を描いて欲しい。

304:名無し三等兵
12/10/27 19:24:14.09 QhuZ6isn
>>302
織田信奈でCGの軍勢が乱戦してたような気がする

305:名無し三等兵
12/10/27 19:30:39.75
2話をよーくみてみた、Ⅲ突と38tには、Bパートで戦車マニュアル(独国防軍製作とおぼしき)が出てきた
なぜか、Ⅳ号クルーの華だけが、マニュアルを見ずに操縦している、その後、麻子が乗車すると、Ⅳ号に
もマニュアルが登場することになる(3話)。
いまだに、「月間戦車道」がどこで登場したのかが分からない。

306:名無し三等兵
12/10/27 19:43:47.75
> 「月間戦車道」

1話で、講堂で戦車道勧誘があったあとの食堂で
女生徒たちがわいわいと「私も戦車やろっかなー」と
しゃべってるときに写ったはず。

307:名無し三等兵
12/10/27 19:46:36.76
>>305
>>306
URLリンク(uploader.rgr.jp)

これだな

308:名無し三等兵
12/10/27 20:12:30.01
>>306>>307
来た、見たどー、勝った、一秒あるかないかだった。

309:名無し三等兵
12/10/27 20:33:23.70
特集がTKSなのに表紙がクルセイダーなのはいかがなものか

310:名無し三等兵
12/10/27 20:40:50.73
おらっちは裏表紙の広告が戦車帽だジェリカンだっていうのが吹いたわ

戦車帽は分かるとしてジェリカンなんか買ってどうするwww

311:名無し三等兵
12/10/27 20:45:51.16
>>309
「Ⅲ突~冬戦争云々」と同じく製作サイドのミスリードでは?
(真)クルセイダーを見た人に、「これってTKSだよね」って言わせたいんでしょ。

312:名無し三等兵
12/10/27 20:48:25.95
>>310
サーキットでは重宝するよ。

313:名無し三等兵
12/10/27 21:27:25.19
>>309 >>311
表紙で買って、スキップで家帰って読んだら「あれっ」てなったことない?
軍事関係誌でも、たまに喰らう気がする。
薄い本だとよくあるらしいけど。

314:名無し三等兵
12/10/27 22:22:11.82
これティーガーとかが相手ででてきた時点で負け確定だよね
破壊する手段がないよね
3突でもよほど接近しないと

315:名無し三等兵
12/10/27 23:03:02.01
>>314
ラスボスはティーガーIを要する西住姉との姉妹対決で
みほのトラウマに決着をつけると予想している
プラウダはその前

316:名無し三等兵
12/10/27 23:33:47.99
> 世界で初めて10式をアニメで動かしたっていう称号 #garupan

あー
商業アニメではそうなるのか
出番は多くなかったけど

317:名無し三等兵
12/10/28 00:06:44.84
初出は御大のHOTDになるわけかなぁ。

318:名無し三等兵
12/10/28 00:15:24.71
一回みただけなんでよくわからんのだけど
橋の上での戦闘って、M3以外はほぼ零距離に見えたんだけど、
あれ位の距離でも外すものなのかな


319:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/28 00:26:40.71
>318
プロなら外さないでしょうが、彼女達は素人でろくに射撃訓練もしていない状態で、しかも初めての演習


320:名無し三等兵
12/10/28 00:27:17.98
>>318
照準器と実際の弾道のズレを考慮に入れてなかったから・・・・かな
あと38tの最後の射撃は行進間で撃ってるから外した・・・んだろう

321:名無し三等兵
12/10/28 00:40:36.46
>>319.320
あんがとね。
プラガは行進間射撃だったのか。やっぱり一回見ただけじゃワカランね。

それはそうと、あんなトリガーハッピーになりそうなヤツを
射手にしてもいいのかな。なんか視力も悪そうだし。


322:名無し三等兵
12/10/28 00:52:00.95
HOTDに10式なんか出てたっけ?
OH-1は俺の認識では初出のアニメだったが

323:名無し三等兵
12/10/28 01:10:00.27
>>299
随伴歩兵もいない戦車なんて棺桶にしかならんだろ
M3のキャニスターショットとかを活かす場ではあるけど

324:名無し三等兵
12/10/28 01:48:12.23
>>322
主人公一行のツインテ眼鏡の参謀役が自衛隊が出てくるだろって言ってたシーンにどーんと…

325:名無し三等兵
12/10/28 02:25:45.65
戦車の動き悪くないけど、ちょっと軽すぎるし速すぎる
ラジコン戦車見たいだ
もうちょっと重々しくゆっくり走ってくれると、それらしいんだけど

326:名無し三等兵
12/10/28 02:36:44.45
真夏の夜の戦車戦
お待たせ!HESHしかなかったんだけどいいかな?(迫真)

327:名無し三等兵
12/10/28 02:40:57.81
は?


328:名無し三等兵
12/10/28 02:48:43.57
公開あんこう踊り
オッスオッス

329:名無し三等兵
12/10/28 02:51:03.03
>>328
下北沢事件で使われたのはFMJだろ!いい加減にしろ!

330:名無し三等兵
12/10/28 02:58:39.58
実録本当にあった装甲板ヨウセツ話
~大地のパンジャンドラム~

331:名無し三等兵
12/10/28 03:07:09.41
お前のソレ、戦車じゃねえよ。突撃砲だよ!

332:名無し三等兵
12/10/28 03:49:32.84
モデルグラフィックス次号ガルパン特集

333:名無し三等兵
12/10/28 05:36:39.77

334 名無し三等兵 sage 2012/10/28(日) 03:57:18.76 ID:???
そもそもミリヲタがやたらと敷居を狭めて人口激減させて市場としてろくに成り立たせなくなったのが原因だろ
SFと全く同じ末路だわ

335 名無し三等兵 sage 2012/10/28(日) 04:11:19.08 ID:???
そもそも萌えヲタがやたらと敷居を狭めて人口激減させて市場としてろくに成り立たせなくなったのが原因だろ
エロゲと全く同じ末路だわ

334:名無し三等兵
12/10/28 08:58:37.31
>>245
だから萌ヲタにスケールモデルに対して
金出してもらおうという魂胆でしょ
なにしろ既製のキットにオリジナルデカール付けて売り出せば
萌ヲタがキャラクターグッズとして買ってくれるのが
アオシマの痛車やハセガワのアイマスで証明されちゃったからね

335:名無し三等兵
12/10/28 09:05:08.24
そこで>>332ですよ
模型業界も普段キャラ物しか作らない連中相手に仕掛ける気満々ですよ

336:名無し三等兵
12/10/28 09:18:43.27
GUNが無くなったようにミリコンテンツのどこも生き残りをかけて必死なんだろう

337:名無し三等兵
12/10/28 09:27:59.55
メタルマックス

338:名無し三等兵
12/10/28 09:32:19.39
ハセガワの社長が言っていたけど
アイマスのキットを出すと決めた時
社内からも猛反対の声があがったそうだ
そんなポルノじみた商品の開発なんかしたくない!とかね
やはりミリと美少女の組み合わせには
拒絶反応を示す人も多いのだろうな

まぁガルパンの場合
車体にデカデカと美少女キャラを描き込む
とかいうケースではないから
そこらへんはなんとかなりそうだが

339:名無し三等兵
12/10/28 09:59:50.47 rfAQ1Ti8
>>320
コサイン誤差以前に、あいつらボアサイトやってねぇだろ

340:名無し三等兵
12/10/28 10:33:31.81
ミリタリー物スケールプラモもかなり斜陽だからなぁ。
背に腹は変えられんか。

341:名無し三等兵
12/10/28 10:42:24.04
ミリオタの敷居って昔に比べて下がりまくりだと思うんだが。
ぐぐれば相当の事まで分かるじゃん。
調べもしないで喚いてるのはただの馬鹿でしょ。
あとゲームから入るミリオタも相当居るだろうし。

ただ、もっとカジュアル向けの戦車ゲームが欲しいとは思う。
萌えキャラで釣って操作もかなり自動化されててオンライン対応とか。
単純なHP制でアイテム拾うとパワーアップ。

もちろん、上級者モードがあってそっちはえらいことになってます。

342:名無し三等兵
12/10/28 10:43:51.17

     | /        ./: : : : : : : : :|: : : : |  \: :|\: : :}: : : : : : : : : : : :‘. : : : : :
     /        /: : : : : : : : :::::::|ヽ:..: :|    Ⅵ  ヾ::}: : : : : : : : : : : : :‘¨¨¨¨
      {       / :/: : : : : : : : :::::| |: : ,    リ  ‘。:.:..: : : : : : : : : : : |:´ ̄
\ 八 }.{ /   /{:/ ∧: : : : : : : :::::::| |: :/ / _,,.. -===ミ ∨:..: : : : : : : : : : :|:::::: : :
  リ リf∨../: : /: : :.| :, : : : : : : : ::::| |: ′x彡‐ ''"´ ̄` {:.:|:.|: : : : : : : : : :|:::::: : :
     ゞ}/ {: : : : {: : :|   :,: : : : }: :∨ |/ '"´          |: |:.|: : : : : : : : : :l⌒ヽ :
   '  j: : |: : : : l∨:{   \: : }、: :{            │:! |: : : : : : : : : :|  } :
::r―ァ ニ./: : |: : :(⌒''⌒)/ ,.zrヾ} \{        ::|::|::|::|::|:: |/| j: : : : : : : ::: ::|  } :
ニ ー  /: : : ’: : : \/,r彡'"´                 /イ: : : : : : : : :: :|  .′
―r‐ヘ:{:/|: : : \: :{  夕´       `             / |: : : /: : : :::::: |/::: :
 └hーリ ゚。: : : :|:ヽヘ                            |: :.:/: : : ::::::: :′::::::::
ニニニニニニ∧: :..:|:::::::\ ::|::|::|::|::|::                 ,: :/: : : : ::::/リ:::::::::::::
____/ニ乂:..|\:::::::.         __,. '′         / /: : : : ::::/ /|:::::::::::::
ニニニニ/ニニ/ リ|: : \ハ                      /〃: : : : : /   |:::::::::::::
ニニ/ニニニニ| ハ:.|: : ::::::::ハ                     //: : : : : : /  │:::::::::::
ニ/ニニ=-  | | {:|: : : :::::::个:..                 / /: : : : :./     |:::::::::::::

343:名無し三等兵
12/10/28 10:53:00.06
昔と違って、専門書買わなくても済むし
分かりやすく解説したミリオタのサイトもあるからねえ
逆にぐぐって少しでも違うとドヤ顔で叩くにわかもいるけどw

344:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/28 10:59:55.04
>341
>ミリオタの敷居って昔に比べて下がりまくりだと思うんだが。

敷居の問題ではない。
その前段階である興味と動機の問題。

345:名無し三等兵
12/10/28 11:09:10.11
Lansたん、こんにちわーヽ(´▽`)ノ
セーラー服と重戦車、ドミニオンも少女と戦車の組み合わせですよ~
敷居下げた作品って他にもあったかな?

346:名無し三等兵
12/10/28 11:23:45.52
本音はこれだろ
URLリンク(blog-imgs-18-origin.fc2.com)

347:名無し三等兵
12/10/28 11:51:42.34
>>344
魔法使いニハハ乙

348:名無し三等兵
12/10/28 12:38:01.96

                   , -  、 「隣にいるのは、中二病じゃなくて、河嶋なんだからねっ」 
                  ・ハ("'')ノ,・
                o, |i| `ヮ´ノ|i   「    iヘ
                \・., ,=- リ  | iハリハ! |
               ┷|=ヽ・'( :|| ̄ : !ノi(」ヮ゚ノ!ノ
                 |  H :|| 洗 :0ヾ━〃つ
           ___」=┷))l=l_|"~ニ二二二l_二ニ〃__
           ゙/゙゙'l_/―,「゙゙゙゙゙,======_====_=======‐、"
           l=( l:----(|= { ◎ ,} '゙゙゙U '゙゙゙ U '゙゙゙V゙ ヘ{o 》
            ヘ=ヘヽ=冊=ヘ.=ヘ lソ{ o ,} o } { o } o }ソ
            \=\ ̄ ̄\.=ゝゝ ノ ゝノ ゝ ノゝ,ノ/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

349:名無し三等兵
12/10/28 13:06:24.96 osawMWlJ
このアニメの監督、水島 総 だと勘違いした。

石原も国政に出るし、安倍内閣になったら麻生さんにこのアニメを国定化してもらおう。

350:名無し三等兵
12/10/28 14:27:57.95
>>349
こういう奴によってますますミリオタが毛嫌いされるようになっていく

351:名無し三等兵
12/10/28 14:33:25.05
>>341
ミリオタの鴨居って昔に比べて下がりまくりだと思うんだが。
ぐぐれば知らずにすんだ事まで分かるじゃん。
調べたうえで喚いてるのはただの悲鳴でしょ。

なんか悲しくなって来ちゃったナ
そんなときは呪文だ、呪文
ふんぐるい むぐるうなふ るーでる
すつーか うが なぐる ふたぐん

352:名無し三等兵
12/10/28 14:37:07.52
>>350
こいつはミリオタというよりネトウヨ崩れのアニオタだろ

353:名無し三等兵
12/10/28 14:45:12.37
ぱるぷんて ぱるぷんて

354:名無し三等兵
12/10/28 14:48:41.09
まずうちさぁ、射場あんだけど…撃って行かない?(迫真)

355:名無し三等兵
12/10/28 15:16:38.47
>>263
遅レスだけど無差別級でやるからこその武道という設定では?
ただ、実車の開発や就役時期による区分はいいかも

356:名無し三等兵
12/10/28 15:18:13.14
>>253-254
テクロイドが天敵なんだな

357:名無し三等兵
12/10/28 15:55:12.58
ガールズ&パンター

358:名無し三等兵
12/10/28 16:28:49.78
昨日はじめて見たんですけども、橋の上の戦いで四号は三突に背後から撃たれてますよね?
あれが一本にならなかったのはなんだったんでしょうか?

359:名無し三等兵
12/10/28 16:42:09.46
着弾した箇所が重大なダメージを受ける場所じゃ無いって事らしいよ

360:名無し三等兵
12/10/28 16:49:48.79
その状況がどんなもんか知らんけど
背後にはエンジンという分厚い装甲があるから
それを貫徹するレベルの砲じゃなければ機関停止に追い込めても戦闘力は奪えないだろ

361:名無し三等兵
12/10/28 16:56:43.45
エンジン止まれば
砲塔を動力駆動できなくなるから
手動ハンドルを延々と回し続ける羽目に

362:名無し三等兵
12/10/28 17:01:24.02
主人公補正、はっきりわかんだね

363:名無し三等兵
12/10/28 17:19:59.77
>>359>>360
ありがとう。
あれはエンジン撃ち抜かれて下手すりゃ火災発生で即車両を放棄しないといけないような危険な一撃だと思うんだけど違ったのかな。
録画していから確認できない。

364:名無し三等兵
12/10/28 17:24:43.28
コミカライズ版

365:名無し三等兵
12/10/28 17:31:21.09
そりゃ火災が発生する可能性はあるにしても、そうなりゃ車両を放棄すりゃいいだけ
前面や側面から乗員区画や弾薬庫に徹甲弾が飛び込んだり
徹甲榴弾が炸裂したり対戦車榴弾で溶かされた装甲が飛び散ったらりしたら確実に南無三だし

つまり何が言いたいかと言えば炎上するまで撃ち続けろって事だ

366:名無し三等兵
12/10/28 17:35:56.94
まとめサイトで図解入りの解説みつけてやっと理解した。
当たったのはエンジンからちょっとはずれた角だったのか。
徹甲榴弾だったら死んでたような気もするが。

367:名無し三等兵
12/10/28 17:41:57.40
>>358
剣道みたいなもので、着弾点が実際の砲弾なら致命弾になる場合のみ白旗が上がる仕組み
後は審判が判定

368:名無し三等兵
12/10/28 17:44:24.00
レッドサンブラックロス

369:名無し三等兵
12/10/28 17:59:09.50
女子高生の細腕で砲弾の装填は無理
37ミリでもやっとのこさだろう

370:名無し三等兵
12/10/28 18:06:09.80
> まぁガルパンの場合
> 車体にデカデカと美少女キャラを描き込む
> とかいうケースではないから
> そこらへんはなんとかなりそうだが
逆にそこが弱いかもな
キャラデカールでその辺考えてるのかもしれないけど

371:名無し三等兵
12/10/28 18:15:32.04
>>369
当たっても貫通しないし協会指定弾とか言ってんだから軽量化されてんだろう。

372:名無し三等兵
12/10/28 18:52:12.51
戦車は武器であるから版権は存在しないとなると
デカール商法が成り立たないから、フィギィアセットあたりかな。

373:名無し三等兵
12/10/28 18:59:34.60
当たっても貫通しない(意味深)

374:名無し三等兵
12/10/28 19:01:26.36
>>344
いや、だから昔だとミリオタが初心者を「本を読んで勉強したまえ」みたいに
いじめられるけど、今は初心者でもすぐにそれなりの知識を得られる様になった
から敷居が下がったって事。

そもそも興味がなきゃミリオタとの接点も無いし。
すぐに調べられる事を調べずにミリオタガーって喚くのは本物の馬鹿なので
どうでもいいよ。

1000ccで200kgしかないオートバイが乗用車よりも燃費悪いのはおかしいって喚く奴
をバイク乗りは馬鹿にするだろ。
しらなくてもいいからとりあえずググれと。

375:名無し三等兵
12/10/28 19:41:59.70
>>370
どこかのメーカーが1/35のフィギュアセットを出せばなぁ

376:名無し三等兵
12/10/28 21:16:35.63
URLリンク(i.imgur.com)
当たると砕ける
まぁ何故かIV号のケツには刺さってたけど

377:名無し三等兵
12/10/28 23:16:53.07
ケツには刺さった(意味深)

378:名無し三等兵
12/10/28 23:27:08.29
戦車道野郎(誤変換)。車長はおれだから

379:名無し三等兵
12/10/28 23:41:40.04
>>374
ついでに英文が読めれば、昔のミリオタよりは圧倒的に正確で詳細な
情報が手に入る。
今から見ると90年代以前のミリ書籍には結構とんでもない誤情報とか都市伝説の類いが平気で載ってたりするからな。
一昔前の書籍知識のままアップデートされてないと、うっかり恥をかきかねない。

380:名無し三等兵
12/10/29 00:09:30.38
>>378
お前の病名は装填手だろ

381:名無し三等兵
12/10/29 00:17:18.29
>>380
自分で入れていいスか?

382:名無し三等兵
12/10/29 00:19:00.60
お前がいないと俺は戦争ができねーんだよ

383:名無し三等兵
12/10/29 00:28:57.15
前線が後退していらっしゃるよ、戦争を教えて差し上げろ(名言)

384:名無し三等兵
12/10/29 00:34:02.84
あーもう無理っす

385:名無し三等兵
12/10/29 00:45:34.49
おい、NSZM殿、動かねえぞ

386:名無し三等兵
12/10/29 01:43:29.60
大洗学園艦の全長が7600mが明示されたのってアニメ雑誌?

387:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 01:44:26.44
>374
ですから、最近の萌え㍉は、そういう敷居の問題ではなく

>そもそも興味がなきゃミリオタとの接点も無いし。

ここを何とかしようという目的です。
敷居を下げて集めるのが」目的ではなく、興味を持たせて集めるのが目的

これは似てるようで、完全に意味が違うと思うのです。

多くの初心者本の間違いは・・・敷居さえ下げれば人が集まるとの勘違いからきてます。
初心者を集めるには、まず興味をもってもらって、初めて敷居を下げる意味が出てきます。

388:名無し三等兵
12/10/29 02:15:40.24
(初心者に勧める本と初心者を招き寄せる本とは別っていうのはわかる)
(本というかメディアというかアニメでも何でもいいけど)
(ようするにチョウチンアンコウやね。チョウチンアンコウ踊り。楽しみだな)

389:名無し三等兵
12/10/29 06:25:14.04
>>386
ナショナルジオグラフィック

390:名無し三等兵
12/10/29 06:34:13.20
【このアニメは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため
邪魔にならない程度の差し障りのない戦車戦闘をお楽しみいただくアニメです】


391:名無し三等兵
12/10/29 08:42:59.87
7 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/29(月) 08:22:45.95 ID:QGcLHeLEi
これ見て戦車ゲームがやりたくなったら無料でプレイ出来る戦車ガチバトルMNO「World of Tanks」を是非お試しあれ

■ World of Tanks公式
URLリンク(worldoftanks.com)

■ YouTube公式
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

■ WoT避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

■ 日本語wiki
URLリンク(wikiwiki.jp)

392:名無し三等兵
12/10/29 09:17:42.96
89式戦車は三式中戦車にグレードアップしたら戦車道でも使える戦車になるでしょうか?
教えて下さいエロい人

393:名無し三等兵
12/10/29 09:57:14.28
[書籍]に関しては設定資料集も出るらしい
しかし発売は年末だから薄い本の制作用としては間に合わない…

URLリンク(www.animate-onlineshop.jp)
URLリンク(www.animate-onlineshop.jp)

394:名無し三等兵
12/10/29 10:10:43.23
>>392
八九式を三式にはグレードアップできません。
MS-DOSのPCをWin8のPCにアップグレードしたい・・・って言うようなもんです
本体丸ごと交換するしかありません。

395:名無し三等兵
12/10/29 10:34:06.98
89式戦車の車体を流用した派生型はひとつもないんだよね
ただ89式戦車は終戦時まで南方軍の主力戦車として活躍してたから車体がウンコてわけではなさそう

396:名無し三等兵
12/10/29 10:51:09.29
丸12月号
3式中戦車特集

397:名無し三等兵
12/10/29 10:53:54.42 bNMAaPZx
>>395
八九式を南方方面で「仕方なく」使ったのは
・それしか出せる戦車が無かったから。
・より新式の戦車を追送出来なかったから、そんな余裕も無かったから。
で、それで十分って分けじゃない。

398:名無し三等兵
12/10/29 11:07:05.53
南方軍の持ってた89式は終戦時で39両保有とあるな
保有戦車の約半数が89式だったとかw

399:名無し三等兵
12/10/29 11:08:43.35 XtMM567s BE:1038035726-2BP(0)
アニメだと侮ってたけど、ちゃんと軍事考証してるみたいだし放送が楽しみだ

400:名無し三等兵
12/10/29 11:25:08.30
>>399
YouTubeで見逃した3話分を纏めて見たけど
・喉マイク使う時に指でマイクを押えてる
・車体機銃の銃身を掴むと、ちゃんと下に下がる
・装填する時にグーで砲弾押し込んでる。
・射撃訓練の時、照準の説明で出てくる用語が「シュトリヒ」
・学園街が乗ってる船がなんと翔鶴型空母w
確かに、これはだもんじゃないなと思った。

401:名無し三等兵
12/10/29 12:18:54.61
Pz.Kpfw.ⅣL/70


402:名無し三等兵
12/10/29 12:26:42.15
ツヴィッシェンレーズンクください

403:名無し三等兵
12/10/29 12:29:41.86
>>400
インサイダーが書いたとしか思えないレスw

敢えて言おう、ステマ、乙!と

404:名無し三等兵
12/10/29 12:42:00.23
>・車体機銃の銃身を掴むと、ちゃんと下に下がる

麻子ちゃん火傷しなかったかい?おじさんがペロペロしてあげよう。

405:名無し三等兵
12/10/29 13:12:18.53
>>404
あの時点では車体銃は使ってなかったから無問題かと

406:名無し三等兵
12/10/29 13:49:29.68
なんか売れてるらしいけど
ステマだとは思うんだけどね・・・どうなんだろう

だってニコニコじゃあ全然伸びてないし

407:名無し三等兵
12/10/29 13:52:21.53
ニコニコ放送してないから伸びようがないだろう

408:名無し三等兵
12/10/29 13:56:03.81
ストパンクラス程度にはラジオも伸びていいと思うけどなぁ

409:名無し三等兵
12/10/29 14:19:16.54
朝日新聞の朝刊にチトの話が載っていたぞ。

410:名無し三等兵
12/10/29 14:38:33.00
>>402
モデグラの作例見るまでラングしか知らなかった…

411:名無し三等兵
12/10/29 15:35:13.84
>>409
kwsk

412:名無し三等兵
12/10/29 15:40:11.75
>>403
>>400ぐらい、ここの住人なら気づいて当然だと思うが・・・・
部外者か?

413:名無し三等兵
12/10/29 16:12:54.83
RoyalArmyのマチルダさ~~~~ぁん!
URLリンク(www.youtube.com)


414:名無し三等兵
12/10/29 16:25:48.33
ステマ、乙!

オッス!オッス!オッス!オッス!

415:名無し三等兵
12/10/29 16:44:40.16
>>392
漁民をバレー部の情熱で説得すれば湖底から3式より強力な4式が現れるよ。
おまけでチハまで付いて来るよ。

416:名無し三等兵
12/10/29 17:40:23.89
>>414
なんでもステマ乙厨乙

417:名無し三等兵
12/10/29 17:46:24.71
>>414
西住もほ?(難聴)

418:名無し三等兵
12/10/29 17:53:46.60
今晩の展開予想

(エルヴィン)「シャイセー」
(カエサル) 「はじかれた」

(ダージリン)「マチルダとは違いますのよ、マチルダとは」
(オレンジペコ)「さすがチャーチル、なんともないよ~」

419:名無し三等兵
12/10/29 17:55:49.95
試合に参加可能なのは、1945年8月15日(第二次世界大戦終結日)までに設計が完了し、
試作に着手していた車輌と、 同時期にそれらに搭載される予定だった部材のみを使用した車輌とする。
計画段階車輌に関しては、個別で連盟と協議を行う。


420:名無し三等兵
12/10/29 18:04:00.26
>>419
> 同時期にそれらに搭載される予定だった部材
Ⅳ号にV号戦車パンター用の70口径75mm戦車砲も搭載可能ってことか
Ⅳ号への搭載も検討されていたし。

421:名無し三等兵
12/10/29 18:04:24.06
>>419
うわあ・・・これは戦後型ですね

422:名無し三等兵
12/10/29 18:17:19.87
ラングでいいじゃん

423:名無し三等兵
12/10/29 18:22:02.94
>>419
このルールだと微妙なのはドイツだよね
日本の終戦は8/15だけど、ドイツの場合、終戦が8月まで延びていたら・・・って仮定になると
車体は完成して砲塔待ちとかのE-100とかって認められちゃうかもしれない


424:名無し三等兵
12/10/29 18:36:51.17
>>423
わざわざグレーのE-100使わんでもマウスでいいじゃん?っていう
E-50とか75は試作に入ってないしなあ

425:名無し三等兵
12/10/29 18:37:13.37
>>400
これも追加だな
*方向指示する時に車長が操縦手の肩を蹴る
*慌てて後退しようとして軟弱地に履帯めり込ませて行動不能になるM3リー
*練習中の「不用意に稜線を越えるな」「堤防は事前に登れるかどうか確認しろ」などの台詞
他にC-2が10式をLAPESで投下するのも、学園が船で洋上にいるから(しかも全長7kmもありながら
滑走路が無いと来た)、ああやって輸送するしかないので必然性があったりとか、軍オタにはニヤリまくり
なシーンが大杉

426:名無し三等兵
12/10/29 18:38:41.84
日本車救済ルールだろう

427:名無し三等兵
12/10/29 18:42:17.34
3話のM3の白旗判定って、パンフロよりきびしいよね。

428:名無し三等兵
12/10/29 18:48:23.01
>>426
でも、日本戦車は最良でもM4A3やⅣ号Hと同程度な実力の五式中戦車なんだよな・・・・

429:名無し三等兵
12/10/29 18:50:54.05
>>426
救済して欲しくても、救済出来る戦車が・・ない....(T_T)

430:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 18:53:59.74
>425
>*方向指示する時に車長が操縦手の肩を蹴る

あれ実は4号戦車では不可。
コミック版では、肩蹴りしようとして出来なくて
「あ、それ日本戦車の話だった」とのオチあり

>他にC-2が10式をLAPESで投下するのも

C-2での空輸は無理なのでC-2改だそうです。

>軍オタにはニヤリまくりなシーンが大杉

これから軍オタになる人間ならば、それでOKと思いますが、
既に軍オタなら、そこで止まらずツッコミつつも、
「がんばってはいるが、あともう少しがんばって欲しい」
とあえて許容してニヤるべきではないかと

間違いを正解として賞賛するのと、
しかし、間違いを間違いと理解した上で
別視点から賞賛するのは、似て非なるもの。

そうは思わないかね、紳士諸君。
さあ、お茶の時間だ。





431:名無し三等兵
12/10/29 19:01:10.32
>>430
もうちょっと頑張って欲しいとするなら戦車の挙動かな。
ちょっと走行シーンが軽すぎる、もっとゆっくりと重々しく動いて欲しい。
最初、格納庫で動き出すシーンはそこそこ良かったが、3話で対戦チーム相手に疾走するシーンは
ラジコン戦車みたいだ。

432:名無し三等兵
12/10/29 19:01:56.79
>>430
もうちょっと頑張って欲しいとするなら戦車の挙動かな。
ちょっと走行シーンが軽すぎる、もっとゆっくりと重々しく動いて欲しい。
最初、格納庫で動き出すシーンはそこそこ良かったが、3話で対戦チーム相手に疾走するシーンは
ラジコン戦車みたいだ。

433:名無し三等兵
12/10/29 19:04:08.09
2連投失礼

434:名無し三等兵
12/10/29 19:04:44.89
ホリ車はこのルールだとありじゃないの

435:名無し三等兵
12/10/29 19:08:42.62
どうせならミト100トン戦車ことオイ車でGO!

436:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 19:16:56.32
>431
その軽さを感じるのは、加速感じゃないかなと思うのです。
どうも全車、まるでオートマのようにスムーズに加速してますので

もうちょっと、重そうにがたがたとつっかえながら加速するだけでも
見た目受ける雰囲気は変わるんじゃないかと思うのですが…

まだ3Dアニメーターも不慣れでしょうから、個人的には今後に期待
(ロボット物でも、第1話と後半じゃ動きが全然違うって例もありますし)

437:名無し三等兵
12/10/29 19:26:34.08
>まあ、なんだ。悪いライバルの陰謀で手法が不時発射、校長殺しを疑われ、チーム解散。
>車両への整備支援中止みたいなヤツでいいんじゃないの。
>戦車を整備する金が無いので、学園艦の搭載艇あたりで船饅頭(わからなければググれ)で金を作るあたりが試練かな。
>エロ方面の萌えも確保できて一石二鳥だろ。
>夜のチーム活動で理事長あたりに気に入られて、パトロンの下でチーム再結成が認められる。
>そして悪いライバルと最後の戦い。双方弾切れで体当たりを繰り返す。
>ハッチから上体出した戦車長同士もキャットファイトとかね。いや『ベン・ハー』なんて映画みたことないんだけどねえ。
URLリンク(schmidametallborsig.blog130.fc2.com)

438:名無し三等兵
12/10/29 19:30:54.72 i0Hjljg7
加速感じゃなくて、沈んでないからじゃない?
RC戦車道を走ってるみたいだ

439:名無し三等兵
12/10/29 19:31:13.27
動きはテンポの関係もあるとおもうけどね。
あんまノタノタ動いてると普通の人退屈しちゃうだろうしね。

むかし音速雷撃隊のアニメ作るときも普段アニメーターはレシプロ機の動きなんか要求されないし
迫力出すためにどうしても速くなっちゃった。って言ってたな。

いや、しかし戦車がロングショットでバンバン動くアニメが観られるなんてうれしいな。


440:名無し三等兵
12/10/29 19:41:38.10
           _
          '´ ,   `i
          ! .i!|ノリリj! |
          ヽi!|゚ ヮ゚ノ、!  <2話の、Ⅳ号の後進~急制動で、ピッチングしたシーンに萌なさ~い
  >´   `ヽ  とヾ-〃つ        __
 〃ノノハノハノヾ,_}=n==n{______、. '´  `ヽ
..ヾ(ハ‘ー‘ リ)/)/-/ 六./l_l| } =(二iニニOi! i! i! )
  と~ヾ-∥~,/-/  ,/ヘ__lノ----ノ フ リ !| ^ヮ^ノ!|
    ,---i-←'―‐'―‐‐`--.l-----`------、つ .                     /⌒ヽ ヽ
  __←―i='=====i=i__iニ1l|,ol[i==・|;;;;|llニニl_|_,o__、         , - - 、         /  ノハ !
 /======================----,_ヽ....ヽ--\ヽ__\      /r===zヽヽ .      //´ -`ノリ 酢豚定食に半ラーメンですわ
 '-ィ'''''"(,)'''''"(,)'''''"(,)'''''"(,)''''t''ヽ‐→――→-==、     |!(VVV)| !| !       リとヾ-〃つ
  (大)_、,_、_、,_、_、,_、,_、,_ (><)==),,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/))==)      リー _ ーリハ.ゝ=う     リく/_j_」>!
  ヽ'_i_,),i_,),i_,)i_,),i_,),i_,),i_,),i_,)>ノ==ノ ̄ ̄ ̄ ̄'ノ==ノ      と~ヾ-⊂~λ_i三つ     しU
    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

441:名無し三等兵
12/10/29 19:43:20.35
まほ「この強情張りめ たまには姉の意見を聞け 母さんが悲しむぞ」

442:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 19:46:50.41
>438
>沈んでないからじゃない?

あー、そこも確かに。
どっかのオンライン戦車ゲームと動きがそっくりなんですよね
特に1話冒頭

>440
えー、あそこだけじゃーん。
もっと普段もやろうよ、やろうよー。

443:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 19:49:00.30
>441
軍司令(校長)直轄で中隊(部活)再建フラグですか

444:名無し三等兵
12/10/29 19:49:01.29
砲弾が貫通して中の人が死ぬ描写があれば完璧なんだが

445:名無し三等兵
12/10/29 19:51:18.68
WW2の戦車でも本気になれば速いよ。
あの大きさの物が40km/hで走ってたら自動車の40km/hより遥かに速く感じると思う。

んなもん40km/hも不整地で出すわけねーだろと思ってたけどカリウスなんかは
マップ作ってティーガー1で40k出してたみたいだね。

まあ89式は25kしか、、、。


446:名無し三等兵
12/10/29 19:52:23.51
ソ連戦車いつでてくるん?

447:名無し三等兵
12/10/29 19:54:38.32
>>439
スカイクロラのラストシーンに比べればなんでもマシ。
主人公機を軸に空中をドリフトしつつグルグル回るコルセアもどき。
ヘリかよ。

448:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 19:57:12.46
>WW2の戦車でも本気になれば速いよ

そうですね。

そういうのは「レマゲン鉄橋」の冒頭シーンや
「バルジ大作戦」の灼熱の決戦シーンみればよく判ります。
(M24は一応WW2参加戦車)
(※ただしレマゲンは若干フィルム早廻しとの事)

あ、独軍の西方電撃戦の宣伝映画や、
ソ連国策映画でもWW2戦車の疾走シーンはみれます。

449:名無し三等兵
12/10/29 20:05:26.04
>>447

ありゃいかんw ロボットアニメかっつーのw
いまだにCGのひこーきだとユキカゼが一番よくできてる気がする。
一話観た山下いくとが、こりゃいかんとアイディアCGの現場に言いまくったらしいけど。

アニメーションで重さをうまく表現するのって難しいから、いま現場でも試行錯誤してるんだろうな。
実写の戦車をロトスコープでCG当てはめても違和感が出るかも。作画でやれば手書きの誤差で旨いこと違和感でないかもしれないが‥


450:名無し三等兵
12/10/29 20:06:44.64
ツヴィッシェンレーズンクあんこうチームVer

451:名無し三等兵
12/10/29 20:35:04.74
最終回ネタバレ
まほ「みほ 最後の命令を与える」
みほ「承知しております 姉上 まだ一台動く戦車があります」
秋山「西住殿 応答してください!」

452:名無し三等兵
12/10/29 20:36:16.58 i0Hjljg7
>>444
剣道ドラマに斬殺シーンは要らないし
AC-TESCの統裁ビデオにも、そんなシーンないぞ

閉鎖機に頭挟まれる装填手とか
履帯線上で誘導してて轢かれる車長とかじゃ、だめなんかい?
事故事例を提示して安全教育ってなら、筋道が通ってる

453:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 20:38:12.79
>451

つ【ティーガーII】

自動車部「えへへ、良い買い物でしょ、古い作業服一式と交換したんだよ」

454:名無し三等兵
12/10/29 20:43:38.72
つどくそせん

455:名無し三等兵
12/10/29 20:45:15.00
,r ‐:、、
l( ,,),!llヽ
ヾ - '' 、ノヘ、
  ヽ、 ヽノl、
    ` -、" \
       \ \
        \ \
          \ \             ,<¨ \<大洗を侵略するでゲソ
            \ \          /ww \ ゝ
             \ \        ル^ヮ^ ノル.       _ __
               \ \     ⊂  _,-,、_.     ,/^''^ゝ`ヽ、
                 \ \-_‐,,―‐、'-―‐-、ミl    《('''゙`''))ミ}l} ですデス
               r/´, \ ヽ`ヘ   ii ^ ^  ヾ_.    |i、゚ヮ゚.l)'゙{{
                | l l ヽ‐' ,il ” |!ニニニニニ',` ,(匸介l_こ])i、
                |'、_'._ゞ_―_,,シ_/ ヽ      ! {{ {ェェz>  〉〉
                i_,' _r:ュ__r゙ュ‐_-,,   ,|'`凸 しし'  凸
               /. ‐''´ ,r ―  ◯;‐o;,,_ ̄ ¬、_ _
          ,,.r:'',´‐''´   ,〃―┐/  ゙ `ヽ ` ¨'' ‐- ]_」`!ヽ
      _ _'"―/         ̄ ̄    l / ー―┴-=、、'_
   〃加乍加〃 l'― ==== ―=―'/¨力乍力'/~‐~‐~-ヽ
   ll兀l宀l兀ll l‐, ” ll l‐己己己‐l ll, 己  ll兀l宀l兀ll l,l!l,l! l ll
   ll兀l宀l兀ll‐'' ',_・_“_l‐己己己‐l _`_己_ll兀l宀l兀ll   _ , l、リ|
   ヾ、弌又弌ヽ´ ‐-'  'ー――'_,,ノ  ー  マ,弌八弌,ム' l l l l l |
    ヾ、弌又弌ヽ'ヾ__ノ;;;;;;、 -‐'''¨´       マ,弌八弌,ム,!,l,リソ' ,!
      `~""""""~~´´              ^‐===¨‐''''"´

456:名無し三等兵
12/10/29 20:57:07.78
>>455
なんだこのAAは たまげたなぁ

457:名無し三等兵
12/10/29 20:58:02.44
>>453
古い作業服って、おまえ、これセーラー服じゃないか!(迫真)

458:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 21:00:16.08
>457
だって、親衛隊の連中がそれで良いっていうんだもん。


(この場合、それで良いというよりも、それが良いのかも・・・使用済みせーらーふく)

459:名無し三等兵
12/10/29 21:01:56.31
最終話
「生徒会は全員下車!対戦車戦闘用意!」

桃ちゃん「あでぃおす」

460:名無し三等兵
12/10/29 21:02:52.91
>>458
逢坂ティーガー「だまれ駄犬。そしてくされ」

461:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 21:03:33.67
ところで、列車からパンターぱくるのはいつですか?

462:名無し三等兵
12/10/29 21:10:07.57
真の最終回ネタバレ
みほ「アロー アロー 西住です アロー」
??「ファシストめ 大洗から 出ていかないと 殺すぞ」

……私はまだ西住殿は生きていると確信している。確信している……

463:名無し三等兵
12/10/29 21:10:11.96
>>455
イカ娘もナスホルンで出るの?

464:名無し三等兵
12/10/29 21:11:49.30
>>446
スターリンが出る予定

465:名無し三等兵
12/10/29 21:13:05.04
カルパネトが死んじまった…

466:名無し三等兵
12/10/29 21:13:56.19
カール砲が出るのはいつでしゅか?

467:名無し三等兵
12/10/29 21:15:34.24
うさぎさんチームが「野ウサギ」になるころには全部出てくるよ

468:名無し三等兵
12/10/29 21:21:13.96
ドイツの学園艦にあるらしい「萌えよ!戦車学校」に入学したいんですが裏口はありますか?

469:名無し三等兵
12/10/29 21:21:47.12
こいつは鳩じゃないな

跳ねてたやつだ

470:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/29 21:28:18.07
>468
入口はこちらです。
    ↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)

471:名無し三等兵
12/10/29 21:32:28.54
>>469
トレンチフットに気をつけろよ、カメラード

472:名無し三等兵
12/10/29 21:40:53.06
参謀本部より、以下を補完計画せよ

1号戦車=軽戦車。後に練習戦車(7.92mm機関銃搭載)
2号戦車=軽戦車。後に練習戦車(55口径20mm機関砲搭載)
3号戦車=中戦車。(46.5口径37mm砲または42口径50mm砲または60口径50mm砲搭載)
4号戦車=中戦車。(24口径75mm砲または43口径75mm砲または48口径75mm砲搭載)
5号戦車=パンター中戦車(70口径75mm砲搭載)
6号戦車=ティーガー重戦車(56口径88mm砲搭載)
6号戦車B型=ケーニヒスティーガー重戦車(71口径88mm砲搭載)
7号戦車=レーヴェ重戦車(計画のみ 70口径105mm砲搭載)
8号戦車=マウス超重戦車(試作のみ 55口径128mm砲搭載)


473:名無し三等兵
12/10/29 21:43:20.27
三号に24口径75ミリ積んだタイプもあるべ

474:名無し三等兵
12/10/29 21:55:55.95
パンチラしてるよね
URLリンク(i.imgur.com)

475:名無し三等兵
12/10/29 21:57:20.94
ガールズ&パンツ

476:名無し三等兵
12/10/29 21:57:26.01
拡大画像
URLリンク(uploader.rgr.jp)

477:名無し三等兵
12/10/29 22:13:58.32
八九式中戦車ハ中ヘ約四五名入ルコトガ出来マス
速度ハ普通ノ貨物自動車ニマケマセン

478:名無し三等兵
12/10/29 22:19:59.75
ガールズ&パンチラー

479:名無し三等兵
12/10/29 23:14:45.30
 |┬=====┬─┬─┬  ))
 |┴-----┴ 、/_ /
 ||:|:  :|: 「r-┴─o <チラッ
 ||:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |   ~~|ミ|丘百~((==___
 |‐─┴─┐~~'''''-ゝ-┤
 |~~~O~~(◎))三)─)三)  ))
__|)(◎) (◎)ノ三ノ─ノ三ノ

 |
 |
 |  ひゅっ
 |彡
 |
 |彡
 |
__|



      パンチラ

480:名無し三等兵
12/10/29 23:27:23.23
アメ車ならパーシングはO.K.なんだよな
英車ならコメットか
ロシアならJS-3が出場可能
いずれも対戦相手には重大すぎる脅威だ
独車のパンターⅡや英車のセンチュリオン試作型はO.K.なのかな?

481:名無し三等兵
12/10/29 23:45:27.78
ん?今89FVって言ったよね…?(自衛官特有の難聴)

482:名無し三等兵
12/10/29 23:49:08.30
なんか逃げ道つくってあるレギュレーションのうえ
好みだけで戦車選んだりしているみたいだし、
そんな真面目に考えるだけムダだろうな
地味めな絵柄なのに人数多いからキャラクタの掘り下げも
ほとんど期待できないし、半年もたったら
そんなものもあったねぇ的扱いになったりして

483:名無し三等兵
12/10/30 00:24:13.51
「ガールズ&パンツァー」公式アカウント @garupan
裏設定で、「ガルパン」の世界の道は硬く出来ていて、戦車も走れるようになっています。

484:名無し三等兵
12/10/30 00:25:21.78
正に戦車道仕様wwww

485:名無し三等兵
12/10/30 00:30:52.04
コンクリで出来てるって闇文が言ってた

486:名無し三等兵
12/10/30 00:31:39.38
そんなに硬い道だと、歩くとエライ疲れそうだな
なんかバーチャンとかいたけど足腰やっちゃいそう

487:名無し三等兵
12/10/30 00:58:20.97
こういうのもあった↓

三突が撃った弾がⅣ号に当たったのに、行動不能旗が出なかったのは、
あたりどろころが良く、走行可能と判定されたため。
あと数センチずれていれば、旗が上がっていたと考えられます。


488:名無し三等兵
12/10/30 01:00:28.61
M47とM24をパンツァーリートをBGMに対戦させてほしい
元ネタわかってニヤつくのは年寄りだけだが

489:名無し三等兵
12/10/30 01:03:21.24
スピンオフシリーズは
ガールズ&装甲擲弾兵ですw

490:名無し三等兵
12/10/30 01:03:58.48
ついでに勇気もなくなっちまったんだろう!

491:名無し三等兵
12/10/30 01:25:36.35
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


492:名無し三等兵
12/10/30 01:27:44.92
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)

本日のベストショット
URLリンク(live2.ch)

493:名無し三等兵
12/10/30 01:28:21.38
車長が持ち上げられていたけど今日の一番の大金星は神業的な操縦技術を披露した麻子だよね

494:名無し三等兵
12/10/30 01:31:28.60
マジノ女学院
URLリンク(jul.2chan.net)

不吉すぎるわ

495:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 01:32:34.43
バレー部、お前らはがんばった。うん、がんばったよ・・・
しかし、やっぱりしゃーまんはいっぱいだなぁ・・・

496:名無し三等兵
12/10/30 01:37:22.79
チハたん学園www

497:名無し三等兵
12/10/30 01:38:13.89
>>494
チハタン学園ってw

498:名無し三等兵
12/10/30 01:39:29.80
BC自由学園ってなんぞ?

499:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 01:39:46.97
16番は総統高校ここも独軍系?

500:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 01:42:05.91
>498
もしかしてビシーフランスじゃね?

501:名無し三等兵
12/10/30 01:42:11.11
>>498
フランスヴィシー政権と自由フランスの合体版?

502:名無し三等兵
12/10/30 01:42:54.40
190㌧のマウスもおk


503:名無し三等兵
12/10/30 01:43:06.37
>>499
継続じゃね?

504:名無し三等兵
12/10/30 01:43:10.07
コアラの森とヨーグルトの元ネタがわからんな・・・

505:名無し三等兵
12/10/30 01:44:13.94
アンザック?

506:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 01:44:26.23
>503
あ、ほんとだ拡大して読めた。
ってことはふぃんすか連中かw

507:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 01:45:47.61
ヨーグルトは、普通に考えればブルガリア?

508:名無し三等兵
12/10/30 01:47:59.10
310 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/10/30(火) 01:46:31.89 ID:Y//rLirl0
URLリンク(jul.2chan.net)
ヴァイキング水産高校=スウェーデン
コアラの森学園=オーストラリア
プラウダ高校=旧ソ連
マジノ女学院=フランス
アンツィオ高校=イタリア
サンダース大付属高校=アメリカ
BC自由学園=??
聖グロリアーナ女学院=イギリス
ヨーグルト学園=ブルガリア(しかし国産戦車ってあったっけ?)
黒森峰女学院=ドイツ
知波単学園=九七式中戦車
継続高校=フィンランド(BT-42とか使うのけ?)


509:名無し三等兵
12/10/30 01:48:16.55
>>507
国産戦車ねーからw
LT-38とかLT-35とかだな

510:名無し三等兵
12/10/30 01:50:15.66
そうするとコアラはオーストラリアか


511:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 01:51:33.37
うーん、ハンガリーが居ないなぁ?

ハンガリーとヨーグルトに関係ないのかな?
なんか怪しい。

512:名無し三等兵
12/10/30 01:52:18.69
ひょっとして制作側はハンガリーとブルガリアを勘違いしてるのかな?

513:名無し三等兵
12/10/30 01:53:03.46
ここまで突っ込んできておいてハンガリーとブルガリアを間違えるってことはないだろいくらなんでも

514:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 01:53:34.57
>512
いや、いくらなんでもそれは無いだろw
俺らがヨーグルトに関して、なにか気づいてない事がある方がありえる。

515:名無し三等兵
12/10/30 01:55:24.26
ヨーグルトの発祥はトルコ
トルコの戦車ってなんだ

516:名無し三等兵
12/10/30 01:56:33.34
ハンガリーなら国産戦車いっぱいあるのにな

517:名無し三等兵
12/10/30 01:57:35.03
4話すっげー面白かったらしいな

518:名無し三等兵
12/10/30 01:57:54.85
>>515
最初はルノーFTで、ヴィッカーズMk.Ⅵ軽戦車とかBT-2とかルノーR-35とか。
最後はⅢ号とかⅣ号とかもらってた

519:名無し三等兵
12/10/30 01:58:58.43
>>517
前半は久々に見入ったよ
期待して損はない

520:名無し三等兵
12/10/30 02:00:02.81
>>518
関係無さそうだなー
ハンガリーとヨーグルトをつなぐネタを見つけたほうが手っ取り早そう

521:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 02:02:34.13
そういや、ポーランドもいないなぁ?

522:名無し三等兵
12/10/30 02:03:31.64
>>508

ヴァイキング水産高校=スウェーデン

ヴィイキングじゃねの?
第5SS師団の方の


523:名無し三等兵
12/10/30 02:04:43.13
ヨーグルトはポーランド語でもヨーグルトと呼ぶらしい
これか?

524:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 02:06:15.39
>523
いや、さすがにそれだけで繋げるのは無理だろw

525:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 02:07:34.61
これは続報待ちかな?
まだトーナメント表には空きもあるし

526:名無し三等兵
12/10/30 02:08:35.75
チェコがいないのが気になる

527:名無し三等兵
12/10/30 02:10:40.63
空欄に入る学校が残ってるからな

528:名無し三等兵
12/10/30 02:12:09.05
駐車場のターンテーブルに戦車って、元ネタは「萌え戦」かも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch