宮崎駿の妄想スレッド 第十九話at ARMY
宮崎駿の妄想スレッド 第十九話 - 暇つぶし2ch670:名無し三等兵
13/07/28 20:41:39.81
ジブリ鈴木氏 「水と森が綺麗な国は侵略されない」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

671:名無し三等兵
13/07/28 21:56:27.10
>>668
だいたいあってる

672:名無し三等兵
13/07/28 22:04:25.90
>>670
もはやコイツと変わらんな↓

   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   うふふ♪
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/    
    。      |     (__人_)  |
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
Y⌒)(⌒*☆*⌒)  〈_/   (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)(__人__)~

673:名無し三等兵
13/07/28 22:20:13.67
キタ━━(゚∀゚)━━!!

プロジェクトX~挑戦者たち~『B-29を撃墜せよ 高高度戦闘機開発に掛けた執念』
スレリンク(curry板)

674:名無し三等兵
13/07/29 00:14:34.16
>>673
華麗に撃墜っすね

675:名無し三等兵
13/07/29 00:21:45.42
>>673
華麗に撃墜されたが、よく考えりゃあの番組、戦後なんだよね

676:名無し三等兵
13/07/29 07:30:10.25
>>670
北欧も西欧も南欧も東欧も森と水のイメージ無いのかな

水の都ってどこだったかな

アルデンヌも汚いって主張か

677:名無し三等兵
13/07/29 07:38:39.67
ラストシーンの零戦は何型?

678:名無し三等兵
13/07/29 22:42:11.74
妄想型

679:名無し三等兵
13/07/30 12:28:12.47
スズ菌は消毒だぁ~!!!

680:名無し三等兵
13/07/30 13:59:09.50
Booon

URLリンク(www.vought.org)
URLリンク(blog-imgs-58-origin.fc2.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

Vought V-173 Flying Pancake
URLリンク(www.youtube.com)

681:名無し三等兵
13/07/30 16:29:06.55
プロペラ径ってこんなに必要だったのかね?
まるでティルトローター機みたいw

682:名無し三等兵
13/07/30 18:09:09.08
そういやオスプレイの飛行機モードってコレが元ネタじゃね?
長いプロペラが打ち上げる風を翼にぶつけて通常より小さい翼面積で飛べるとかなんとか

683:名無し三等兵
13/07/31 16:41:29.02
>>681
迎え角大きくして低速飛行が可能ってのが売りだったから
プロペラ大きい必要があるんじゃないかな

684:名無し三等兵
13/08/02 22:19:00.40
ヘリコプターのように垂直に飛ぶ必要性からかな

685:名無し三等兵
13/08/03 18:52:46.13
NHKEテレ1東京
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「宮崎駿×半藤一利」

2013年8月3日(土)22時00分~23時00分の放送内容
零戦の設計者という実在の人物を主人公に、初めてリアリズムに挑んだ映画監督・宮崎駿と、
歴史探偵・半藤一利。二人が読み解く「昭和」、現代に投げかけるメッセージとは?

番組内容

子ども向けファンタジーに徹してきた宮崎駿(72)が、初めて戦争のただ中に生きた人々を描いた「風立ちぬ」。
この映画をどうしても見せたかったのが、近現代史の裏表を知り抜く作家・半藤一利(83)だった。
半藤が独自の視点で読み解く「宮崎版昭和史」とは? 今、昭和に向きあう意味とは?
声優のプロを起用しない理由から、トトロ誕生秘話まで、宮崎を「久々に出会う天才」という半藤が、
その創作の秘密に迫る1時間。

686:名無し三等兵
13/08/03 21:47:13.54
スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 緊急PDF配信のお知らせ
URLリンク(www.ghibli.jp)
URLリンク(www.ghibli.jp)

宮崎駿  『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』
鈴木敏夫  『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』
高畑勲  『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』

687:名無し三等兵
13/08/03 23:02:23.52
さっきの対談番組、見た感想。

テレビで四の五の抜かさずに、CGでも何でも使って「泥虎」やりやがれ!

688:名無し三等兵
13/08/03 23:04:49.64
まだまだやれそうなことを感じてるみたいだしチャンスがあるかも

689:名無し三等兵
13/08/03 23:08:17.69
ただなぁ「泥虎」は本人がそうでもなスズキが止めると思う
だって恋愛表現を入れる余地が無いもの

690:名無し三等兵
13/08/03 23:45:56.13
Eテレのテロップ笑った

「遅れてきた軍国少年」 宮崎駿


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch