【米軍】米軍人ですが、質問ありますか? 5at ARMY
【米軍】米軍人ですが、質問ありますか? 5 - 暇つぶし2ch643:PBJ ◆LqiDpqgaqE
12/10/11 09:42:52.04
デモンストレーションが終わったら、自分達が準備する段階に入りました。

リペリングをするにあたって、自分達はSwiss Seatと呼ばれる、
ロープでハーネスを作る方法で行いました。短めのロープを腰に結び、
足の間をくぐらせ、腰のループにかけ、きつ~く締め、再び腰に結びます。
これが思いっきりきつく締めないと危険なのですが、きつく締めると
あまり良い気分はしません。

Swiss Seatを結び、DSに点検されると、まずは練習用
の低くて傾斜のある壁に行きます。そこで手順を練習します。これは
高さ3mぐらいで60度ぐらいの傾斜があるものだったので、簡単です。

練習が終わったら、いよいよTowerでリペリングです。Warrior Tower
は一番上でおそらく40m近くの高さがあったと思います。リペリングは
もちろん一番上からです。Towerを上り始める前にもう一度器具の
点検があり、順番に上っていきます。自分の番になると、手順通りに
DSに利き手を伝え(「Right hand, brake hand」)、
DSがそれに合わせてロープの準備をします。ちゃんとロープに繋がったら、
「Lane ○○ on rappel!」、「Lane ○○ on baley!」
のやりとりをし、ゆっくりTowerの端に足をかけ、体を下ろし始めます。

体がL字形になって、足が壁と直角になるようにすると、足で壁を蹴って
ジャンプし、同時にブレーキを緩めて降下します。そしてある程度降りたら
ブレーキを絞って壁に戻り、地面に降りるまで繰り返します。地面に降りたら、
Baleyをやっていた人がロープを外す手伝いをし、外れたらBaleyの
人は器具を返しに行き、降下した人が次の人のBaleyになります。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch