12/11/16 22:35:37.88
>>695
スレ違いと怒られるかも知れんが、基本的な考え方は知っててもいいだろ
200ミリシーベルト以上の外部被曝で臨床症状が発生する可能性が上がるそうな
(250ミリシーベルトで白血球の減少が始まるそうだ)
で、200mSv = 200 * 1000 = 200000μSv
200000 / (365 * 24) = 200000/ 8760 = 23 μSv/hr
つまり、23μSv を毎時浴び続けて1年経過したら臨床症状が出る可能性がある
4μなら6年程度経過したら、人によっては何らかの症状が出てくる可能性はあるんじゃね
生活圏内に汚染源があることははっきり言って正気の沙汰じゃ無い
内部被曝はもっと低くても影響は出るかも知れん
何れにせよ、除染が済んでない地域に行く必要があるときは、可能な限り短時間で用を済ますのが鉄則だと思う
福島は・・・気の毒だが除染を急ぐか移住を検討すべきかと