[諜報・防諜] インテリジェンス総合 27 [情報機関]at ARMY[諜報・防諜] インテリジェンス総合 27 [情報機関] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無し三等兵 12/10/06 22:26:18.10 ●パブ記事のチェックポイントのナゾ ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0303.html インターネットでもそれらしき団体がガイドラインを発表しているが、守られているだろうか。 いくつかのサイトをチェックしてみよう。最初に何かと記事の校正が甘いZ社であるが、 広告掲載規定が明記されていて、ネットと雑誌に同様の基準が適用されているようである。 予想に反して規定の遵守はまずまずというところである。 次にA社だが、長らく出版をやっているわりにPRの表示や責任部署の記載が無いことがある。 なかでも多いパターンは、”メーカー開発者に聞く”といったインタビューものである。 サイトではPRでは無くpick upという表現が見られる。 一番気になるのはI社であろう。ここは雑誌もサイトもかなり甘く、 パブ記事でありながらPRの表示が無いものや責任部署がはっきりしないものが見られる。 ときに記事の体裁に酷似したパブ記事も見られる。 図はそんなパブ記事の1例である。ここのサイトにはレビューというカテゴリーがあり、また署名コラムもある。 これは一見署名入りのコラムに思えるのだが、 実は完全な企画広告であることは末尾に小さく[PR]と書かれていることで明らかである。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch