ティルトローター総合 7 [V-22オスプレイ]at ARMY
ティルトローター総合 7 [V-22オスプレイ] - 暇つぶし2ch750:名無し三等兵
12/07/08 15:32:59.71
てか他にも指摘してる人がいるけどこの荒らしてる奴ヘリボーだろ

751:名無し三等兵
12/07/08 15:34:49.56
そこらにいる荒しとちがいヘリボーは独特な奇妙な日本語じゃないの


752:名無し三等兵
12/07/08 15:37:09.54
>>747 低空飛行訓練自体は、離島対処、奪還を掲げるならば、自衛隊機が雫石の呪縛を
克服して法整備をし、きちんと手続きをした上でルートを確保して行うべきものだろう。
洋上撃破はいいけど、航空阻止と近接航空支援は今後これからの課題。

海兵隊がオスプレイをどう使うのか、さっぱり分からんけども
今の状況では事故が起きれば大変なことになるのは確かだ。

753:名無し三等兵
12/07/08 15:37:34.91
わかった。防衛省が、世界で2例目の転換型輸送機を開発すればいいんだ。
NALの飛鳥のテールに電動リフトファンでも追加すれば、何とかなるだろ。

公共事業にもなるし、沖縄のアメリカアレルギーも緩和されるだろう。
AW-609が、開発を続行すれば、世界で3番目かな。

754:名無し三等兵
12/07/08 15:38:12.59
オスプレイ反対!
危険なオスプレイから子供たちを守れ!

755:名無し三等兵
12/07/08 15:40:04.01
Fleet Week 2010でニューヨーク上空を飛行するV-22オスプレイ
URLリンク(nicotter.net)

756:名無し三等兵
12/07/08 15:41:27.17
>>754
子供の安全を考えたら、オスプレイじゃなく今のCH-53だって危険だよ?

引っ越せよ。子供のためなら引越し費用ぐらい出せるだろ。

757:名無し三等兵
12/07/08 15:44:01.02
オスプレイ飛行訓練 新ルート判明
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

アメリカ軍の新型輸送機、オスプレイが、沖縄だけでなく本州などの6つのルートでも飛行訓練を計画している問題で、「ブラウン」と呼ばれる7つ目のルートが存在することが海兵隊への取材で分かりました。

沖縄の普天間基地への配備が計画されているオスプレイを巡っては、アメリカ海兵隊が、沖縄だけでなく本州、四国、九州の6つのルートでも飛行訓練を計画していることが明らかになっています。
ルートには、グリーン、イエローなど色の名前が付けられていますが、NHKが、海兵隊に取材したところ、ブラウンと呼ばれる7つ目のルートが存在することが分かりました。
海兵隊は、7つ目のルートについて、山間部を飛ぶ四国のオレンジルートと同じようなルートだとしていますが、具体的な場所は明らかにしていません。
ブラウンルートについては、基地の監視団体が、アメリカ軍の資料などから、中国山地を飛行するルートではないかと指摘しています。
広島県によりますと、中国山地では、昨年度、アメリカ軍機とみられる航空機が年間200日以上目撃され、目撃情報は2000件を超えています。
軍事評論家の前田哲男さんは「ブラウンルートは、これまでその存在さえ明らかにされてこなかったが、中国山地を横断するルートとみられている。もしそうであれば、アメリカ軍岩国基地に近いことから、相当数の飛行訓練が行われる可能性がある」と指摘しています。

758:名無し三等兵
12/07/08 15:45:13.90 N0VbS9xZ
日米安保が日本には必須くらいサルでもわかる そのためには米海兵隊は必須

中国北朝鮮への抑止力としてオスプレイは海兵隊に必須の装備

∴ごちゃごちゃ言っても米国の戦略は何も変わらない
いやなら安保破棄できるだけの市民パワーでも結集してデモしたら?


759:名無し三等兵
12/07/08 15:46:22.94
オスプレイ飛行訓練 新ルート判明
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

オスプレイ飛行ルート

本州などの6つの飛行ルートは、沖縄の普天間基地への配備計画に伴ってアメリカ海兵隊が作成した環境への影響についての報告書が、先月、公表されたことから明らかになりました。
報告書に、ルートに関係する自治体の名前は記されていませんが、地図に示されたルートによると、▽東北の山間部を飛行するグリーンとピンク、▽北アルプスや越後山脈の周辺を飛行するブルー、
▽四国山地周辺を飛行するオレンジ、▽九州山地周辺を飛行するイエロー、▽奄美諸島に沿って飛行するパープルの6つです。今回、明らかになった「ブラウン」は含まれていません。
海兵隊は、飛行高度について、日本の航空法が定める最低安全高度のおよそ150メートル以上だとしたうえで、低空飛行や夜間飛行も行う計画だとしています。訓練に伴う騒音などの影響は大きくないとしています。
しかし、ルートが公表されて以降、沖縄以外の各地にも反発が広がり、とくにオレンジルートの周辺では、徳島県の飯泉知事が防衛省を訪れ、「安全性が確保されないままの配備は強い懸念がある」として、
飛行訓練を行わないよう要請したほか、和歌山県の仁坂知事が県議会で、「騒音の問題も予想されるうえ、和歌山県の上空を飛ぶ必然性が説明されていない」として、訓練に反対する考えを示しています。
また広島県は、地図上にルートが示されていないものの、中国山地で、アメリカ軍機とみられる航空機が多く目撃されていることから、先月、国に対し、飛行訓練の中止を要請しています。

760:名無し三等兵
12/07/08 15:49:23.24
>>750
>>751
こいつはヘリボーとは違うんじゃないか?
頭の悪さはヘリボー並みだけど、何より奴が「輸送ヘリ(ティルトローターだけど)」を否定するとは思えない

761:名無し三等兵
12/07/08 15:49:24.65
>>758
敵国のテロリストが原発を占拠して原発爆発させるぞと脅したら日本は屈するしかない
原発がある限り自衛隊の高価な装備品などは無用の長物
国防のために全ての原発を廃止するか税金の無駄である自衛隊を廃止するかのいずれにしとけ

762:名無し三等兵
12/07/08 15:51:17.01
>>758
>」いやなら安保破棄できるだけの市民パワーでも結集してデモしたら?
同盟国の軍隊に対してデモするくせに、敵国の軍事行動や軍拡に
何も声明を出さない連中だからね。

正体が透けて見えてるねー。

763:名無し三等兵
12/07/08 16:07:21.31
以前から使ってるところをオスプレイ飛行ルートにもつかうとのことかな
飛行機モードでの安全生がほかの航空機やヘリとかわらないならいいんじゃない

764:名無し三等兵
12/07/08 16:29:12.51
ぶっちゃけ、オスプレイなんかよりボンQの方が余程頭の上飛んでほしくないよね。
伊丹周辺住民とか沖縄どころでない大反対運動やっていいと思うんだが。

765:名無し三等兵
12/07/08 16:31:05.40
>>718
( ´,_ゝ`)プッ・・・w
スペックだってw

766:名無し三等兵
12/07/08 16:32:05.87
伊丹空港の歴史知らない人?

767:名無し三等兵
12/07/08 16:33:20.78
>>760
>頭の悪さはヘリボー並みだけど、何より奴が「輸送ヘリ(ティルトローターだけど)」を否定するとは思えない

いや、本日の10式スレの模様では、自衛隊の新兵器は全部ダメみたいだったよ
10式、F-2を全部欠陥兵器=無駄と言う論調に発展、というか破綻している。

768:名無し三等兵
12/07/08 16:33:55.05
てか、ダッシュ8はひところ問題になったけど、機体の問題としては着陸脚くらいで
飛行性能自体には問題はなかったろ。

769:名無し三等兵
12/07/08 16:38:21.53
高知龍馬空港
URLリンク(car-e.net)

770:名無し三等兵
12/07/08 16:40:04.52

そういえば、オスプレイって与圧キャビンはないよね。
「魔王」と呼ばれる誰かさんは「与圧キャビンで快適に高高度を飛べる」とか大ウソを平気で言ってるけど。

771:名無し三等兵
12/07/08 16:42:06.64
賛成派
岡部いさく
石川潤一
小川和彦

反対派
兵頭二十八
神浦元彰

勝負あった感じじゃね…

772:名無し三等兵
12/07/08 16:56:33.61
>>767
見てきた。
あいつもうダメだな、言葉もないわw

773:名無し三等兵
12/07/08 17:02:51.01
今日のパンキシャでも取り上げられるみたいだな

774:名無し三等兵
12/07/08 17:17:47.59
だめだこりゃw

7月8日の放送予定
【オスプレイの安全性】
米軍が日本での配備に向け移送中の新型垂直離着陸輸送機。
多くの死者を出した試験段階で、事故機の操縦士が当時の"問題点"を告白。
沖縄を中心に抗議の声が強まる中、政府はどのように説明するのか?

775:名無し三等兵
12/07/08 17:22:54.76
試験段階でとか当時のとか

776:名無し三等兵
12/07/08 17:24:55.63
試験段階www
「事故率が高い」の嘘がバレたのは理解してるんだなw

777:名無し三等兵
12/07/08 18:00:19.93
当時の問題点を今更告白されましても・・・

778:名無し三等兵
12/07/08 18:03:30.36
オスプレイの魔の手からヤンバルクイナを守れ

779:名無し三等兵
12/07/08 18:04:15.42
堕ちてからは遅い
そうだ!そうだ!
オスプレイ反対!

780:名無し三等兵
12/07/08 18:05:54.32
>768
初期不良期終わったのにいつまでたってもメカニカルトラブルが終息しないのは品質の悪さの証拠。
(新造機が今でも入ってるけどトラブルがそれらに限られてるわけじゃないでしょ?)
オスプレイはちゃんとハードトラブルは終息させてんじゃん。

781:名無し三等兵
12/07/08 18:07:50.87
20年もかけて改善できないとかオスプレイ駄目じゃん

782:名無し三等兵
12/07/08 18:09:37.46
飛行機の欠点とヘリコプターの欠点を兼ね備えた機体ということだなw

783:名無し三等兵
12/07/08 18:09:45.35
元テストパイロット、事故原因を語らなかったな。
都合が悪いからカットされたのか?

784:名無し三等兵
12/07/08 18:10:10.61
「告白」っていうのがいかにも隠蔽されてましたよみたいな姑息な印象操作だこと

785:名無し三等兵
12/07/08 18:12:10.15
オスプレイ反対!

786:名無し三等兵
12/07/08 18:14:33.72
今日もマスコミでオスプレイの危険性が喧伝されたな

787:名無し三等兵
12/07/08 18:14:51.91
結局中途半端だったな。
印象操作だけで、結論はなかった。

788:名無し三等兵
12/07/08 18:15:40.01
いきなり朝日が日和ったもんで
慌ててトーンダウンさせたのかもな

789:名無し三等兵
12/07/08 18:16:45.36
雄プレイは結局墜落するの?

790:名無し三等兵
12/07/08 18:18:55.23 N0VbS9xZ
この機体、墜落したらパイロットは死ぬ確率高い
身勝手に脱出して民家にファントム落としたパイロットより
こっちのが信用できるだろ 米軍だって兵隊の士気に関わるし

というか、もういい加減にヘノコ認めろよ

791:名無し三等兵
12/07/08 18:19:00.94
>>789
>>125

792:名無し三等兵
12/07/08 18:20:26.03
視聴率狙いのネガティブキャンペーンばっかりで、
腹が立つのを通り越して呆れた。

素人がわかったフリしてドヤ顔で語ってるのが滑稽だ。

793:名無し三等兵
12/07/08 18:21:18.31
連日の大マスコミのオスプレイ危険性報道に軍板民涙目w

794:名無し三等兵
12/07/08 18:22:30.48
そもそも経緯をちゃんと見ていればオスプレイ配備なんて大したニュースバリューではないはずなんだが
それだけ沖縄問題はマスコミ的に美味しいネタということかな

795:名無し三等兵
12/07/08 18:26:04.79
>789
空を飛ぶモノである以上そりゃ必ず落ちるだろうよ。

796:名無し三等兵
12/07/08 18:26:50.27
テレビ映えするからねぇ
写真見せて「危険です」って言えば、理解できた気になっちゃうもん

797:名無し三等兵
12/07/08 18:27:28.13
>>791
10万時間って言うのはどういう計算なの?

798:名無し三等兵
12/07/08 18:29:53.35
>>790
米国はそっちの方を問題視している気がする
せっかく訓練した貴重な兵士が失われるから

799:名無し三等兵
12/07/08 18:33:00.73
>>797
>10万時間って言うのはどういう計算なの?
飛行時間が1時間, 飛行時間が2時間, 飛行時間が3時間 と数えていくの。
その内に眠くなるよ。

800:名無し三等兵
12/07/08 18:33:28.76
>>797
今のMV-22の事故率が1.93/10万時間だからだろ。

今だと、150機くらいで年間2万5000時間程度飛んでるらしい。
配備後の累積時間が10万時間を越えていて、計2機落ちているから
その程度の数字になるんだろ。

801:名無し三等兵
12/07/08 18:49:22.89
でも、マスコミの印象そうさってやつを目の当たりにして、不謹慎かも知れないけど、
面白かったわ。

自分たちの思いこみで、事実をねじ曲げて報道する。
結果、意図する方向に世論を持って行くのは、きっと面白いんだろうな。

ツイッターでオスプレイを検索すると香ばしいのがたくさん。。。。

802:名無し三等兵
12/07/08 18:52:24.37
今日も大マスコミのオスプレイ批判で飯が旨いわ
これから加賀屋に行ってホッピーで祝杯上げてくるから

803:名無し三等兵
12/07/08 19:04:16.63
反オスプレイ派って、墜落したら勝ちなんだろうね。

人の不幸を望む最低な奴らだなぁ

804:名無し三等兵
12/07/08 19:07:23.35
オスプレイは、日本の航空法の安全基準に抵触しているそうです
危険なオスプレイ反対!

805:名無し三等兵
12/07/08 19:08:46.18
>>803
基地のとなりの小学校の移設にまで反対して
毎年小学生にインタビューして反基地ネタにしてる外道ですし

>>804
はいはい、デマデマ

806:名無し三等兵
12/07/08 19:10:55.23
NHKでもオスプレイの危険性を絶賛放送中

807:名無し三等兵
12/07/08 19:12:41.43
V-22オスプレイは、胴体水平で主翼の角度を変えるが、
このときがいちばん危ない。

逆転の発想で、主翼水平にて胴体の角度を変えれば、
安心な気がする。乗ってる人はたいへんだが。。。。

808:名無し三等兵
12/07/08 19:19:23.92
Q1.オスプレイは落ちるのか?

A1.10万飛行時間あたり2回は落ちるだろう。でもそれは統計上、優秀な数字。
オスプレイは既に200機はあるので、年間3万総飛行時間は飛ぶ。つまり2年に
1回落ちても平均より良い数字。
普天間には24機来る。年間4000飛行時間は飛ぶ。海外展開もあるので普天間が
半分として2000時間は飛ぶ。
つまり沖縄で落ちる確率は25年に1機の割合。しかも其処から市街地に落ちる
可能性は更に数分の1とすると、 100年に1機落ちるかどうか以下。

Q2.オスプレイと普通のヘリの墜落はどう違う?
A2.墜落したらパイロットが死ぬ確率高い。搭乗可能人員も24人以上と多い。


809:名無し三等兵
12/07/08 19:19:34.77
>>807
素人はみんな不安になる部分だけど、
離陸課程のあらゆるナセル角度で、揚力が不足することはない
ローターを75度に立てた状態でも滑走離陸できる

あと角度が変るのはプロペラだけ。翼は傾かない。

810:名無し三等兵
12/07/08 21:14:46.72
>>801
マスコミも2chで持論押しつけたがるのも願望として根っこは同じだよ、マスコミの報道姿勢だけが高尚である理由はそもそも無い、そう思い込んでた視聴者の錯覚。

811:名無し三等兵
12/07/08 21:20:20.04
オスプレイ擁護者大敗北w

812:名無し三等兵
12/07/08 21:20:24.47
東京都が購入してビッグレスキューとかに使えば良い

813:名無し三等兵
12/07/08 21:21:57.85
雄プレイとかいやらし過ぎます

814:名無し三等兵
12/07/08 21:26:52.40
オスプレイってパイロットは脱出できないの?

815:名無し三等兵
12/07/08 21:28:54.16
雄プレイがエセックスから発進ーーん

って、エセックス帰国しちゃったっけ

816:名無し三等兵
12/07/08 21:30:52.37
雄プレイのディルドローターで亀頭オナニーしたいっす

817:名無し三等兵
12/07/08 21:31:09.14
>>814
射出座席は無いから、他のヘリや輸送機と同じように不時着するしかない。
別にオスプレイに限った話では無い

818:名無し三等兵
12/07/08 21:37:33.71
ひとたび乗り込めば二度と生きては帰れぬ鉄の棺桶。
『さらば家族よ、愛する友よ、俺は祖国の盾になる。』
オスプレイのパイロットさんて大変なんだなぁ。


819:名無し三等兵
12/07/08 21:44:50.52
>>818
どうでもいいけど、航空機における「鉄」の使用率なんて高が知れてるよ。
まして、オスプレイにいたっては、鉄どころか金属の使用率すら下がってる・・・。

そう言う情緒的・文学的な物言いって、無知から来るんだろうけどね。


820:名無し三等兵
12/07/08 21:45:25.46
>>818
全機墜落だなんて聞いた事が無い

821:名無し三等兵
12/07/08 22:02:32.22
>809
でも、操縦の結果意図せず不足させることはできるよな?
FBWのプロテクションがあってもA320は沢山堕ちたし。

>801
単に真実や正義なんて立ち位置の数だけあるだけのことだろ?
真実が一つなんて思ってるのはどこかのマセガキ探偵だけだよ。

822:名無し三等兵
12/07/08 22:08:26.52
>>821
そりゃ落そうと思えば落とせるだろうさ
ただ素人さんが心配してるのは、もっと漫画チックなレベル

823:名無し三等兵
12/07/08 22:11:47.85
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
先日の「朝まで生テレビ」で、普天間基地に「オスプレイ」という軍事用の飛行機を..

かなり前から普天間のオスプレイ配備は予想されてたんだがね
急激に騒ぎ出したよな

824:名無し三等兵
12/07/08 22:14:08.23
>普天間のオスプレイ配備は予想されてた
オスプレイの開発が決まった時点で、CH-46の代わりになることは決まっていた。

しかし米海兵隊が普天間から転出することになっていたので鳩ぽっぽ

825:名無し三等兵
12/07/08 22:32:32.14
てかオスプレイ批判をしてる奴の大半がオスプレイについての知識がほとんどない

最近になって「オートローテーションが出来ないから危ない」なんて言う奴が増えたけど
その「オートローテーションを備えた安全なヘリ」のCH-53Dが事故った件についてはどう思ってるんだろ?

826:名無し三等兵
12/07/08 22:38:53.70
あんなへんちくりんなロマン兵器みたいなもんがまともに飛ぶわけがないとじっちゃんが言ってた

827:名無し三等兵
12/07/08 22:41:03.62
そういえば最近はオスプレイは騒音が大きいから駄目だって主張を見なくなったな…

828:名無し三等兵
12/07/08 22:41:06.08
>>824
普天間は住宅密集地帯だから、まずは嘉手納で試験運用、というのはむりかあ

829:名無し三等兵
12/07/08 22:45:27.21
「ひゅうが」でいくらでも訓練してください

830:名無し三等兵
12/07/08 22:46:35.52
>>828
オスプレイの配備反対はそういう次元の話じゃないでしょ
最初にオスプレイ反対という結論だけがあって理屈なんてないようなもの

どんな手順を踏もうが大半の人間には理解する気が無いんだから意味がない

831:名無し三等兵
12/07/08 22:49:57.18
>825
たまたまVTOLが出来るだけの固定翼機にオートローテーション求められても、ねぇ。

832:名無し三等兵
12/07/08 23:01:42.49
それ以前にCH-53の事故は激突じゃないか

833:名無し三等兵
12/07/08 23:11:52.24
オートローテーションって、実際の事故の時の成功率低いけどな。

訓練では上手くいくんだが。

834:名無し三等兵
12/07/08 23:21:56.20
>>833
条件のいい状態でしか訓練しないからね。

835:名無し三等兵
12/07/08 23:26:40.55
>>832
オートローテーションで降りてきてもあそこじゃ滑走出来ないから何かにぶつかるしかあるまい。
最後にフレア取って速度を殺しても対地速度をゼロに出来るわけじゃないからな。

836:名無し三等兵
12/07/08 23:34:44.14
なぜかオスプレイがオートローテーションで着陸することになってる件について
これが捏造?

837:名無し三等兵
12/07/08 23:42:11.73
>>825
沖縄で落ちた事件のことを言ってるなら、あれはテイルローターが吹っ飛んだから。
オートローテ以前の話。


>オスプレイについての知識がほとんどない

君はヘリの基本についての知識がほとんどない。

838:名無し三等兵
12/07/08 23:51:27.22
なぜかオスプレイがオートローテーションで着陸することになってる件について
これが捏造?


839:名無し三等兵
12/07/08 23:52:13.72
琉球新報は、事故のクラス分けをごっちゃに・・・

【USA】 MV22オスプレイの事故は計30件(2006年11月~2011年12月) 事故が多発している実態があらためて明らかに
スレリンク(newsplus板:1番)

★オスプレイ事故30件 06~11年海兵隊集計

 米軍普天間飛行場に配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの2006年11月~11年12月の
クラスA~Cの事故が、計30件に上ることが米海兵隊のまとめで分かった。
米側はオスプレイの事故率について、200万ドル以上の損害や死者が発生した「クラスA」で算出しており、
損害200万ドル未満やけが人発生などのクラスB、Cの事故数は含めていない。
オスプレイの安全性に対する懸念が県内で強まっている中、事故が多発している実態があらためて明らかになり、
沖縄へのオスプレイ配備中止を求める声がさらに高まりそうだ。

 事故発生状況のまとめは、米海兵隊サイト内の海兵隊総司令官安全課の発表資料として掲載されており、
オスプレイや別の海兵隊運用機の事故一覧表がクラスごとにまとめられている。
オスプレイに関して、開発段階を含む05年以前の事故や、空軍仕様(CV22)の事故は含まれていない。

 クラスAの事故は2件明記。07年11月、米ノースカロライナ州で夜間訓練中にエンジンから出火し、約1616万ドルの損害が出た。
11年7月には地上約61メートルを飛行中、乗組員が機体から落下する事故も起きている。
 クラスB(50万ドル以上、200万ドル未満の損害や、一部永久的な障害が残るけが人が発生)の事故は6件。
滑走中に前脚が機体から外れる事故などが起きた。
 最も多かったのがクラスC(5万ドル以上、50万ドル未満の損害や致命的でないけが人が発生)で22件。
高い位置でホバリングした際、着陸帯以外で墜落する形で着陸する事故などが発生した。

 オスプレイ以外の機種の事故発生件数は現在、普天間飛行場などに配備されており、
オスプレイと取り換えられるCH46中型輸送ヘリコプターが17件、CH53大型輸送ヘリコプターが34件(35機)、
AV8Bハリアー攻撃機が38件-となっている。

琉球新報 URLリンク(ryukyushimpo.jp)

840:名無し三等兵
12/07/08 23:58:35.05
つまりオスプレイは通常の安全性を十分クリアしてるってこと?

841:名無し三等兵
12/07/09 00:01:35.08
>>840
そうじゃなきゃ海兵隊が採用しないよ

もし機体に欠陥があるとなれば米軍としてオスプレイを飛行停止にしてるし
パイロットだって搭乗を拒否する

842:名無し三等兵
12/07/09 00:05:39.95
>最も多かったのがクラスC(5万ドル以上、50万ドル未満の損害や致命的でないけが人が発生)で22件。
>高い位置でホバリングした際、着陸帯以外で墜落する形で着陸する事故などが発生した。

墜落じゃなく不時着だろ(w
オスプレイが墜落したら50万ドルですむかよ(w
これが印象操作?

843:名無し三等兵
12/07/09 00:06:08.30
オスプレイをオートローテーションが出来ないから危ないと言いたいなら
オートローテションが出来ないから墜落するような状況がどんなもんなのか想定してみればいいのにな

844:名無し三等兵
12/07/09 00:07:57.39
>>770
>そういえば、オスプレイって与圧キャビンはないよね。

厳密に言えば与圧されてるよ。J-Wing8月号で青木さんが書いてたけど。

845:名無し三等兵
12/07/09 00:09:30.37
>>771
>賛成派
>岡部いさく
>石川潤一
>小川和彦

>反対派
>兵頭二十八
>神浦元彰

>勝負あった感じじゃね…

軍事評論家のオスプレイ賛成派と反対派か。兵頭って誰だっけ。

846:名無し三等兵
12/07/09 00:13:02.15
オスプレイはオートローテーション能力を要求されていない
必要ないと判断されたから
それで十分な安全性を持っている

847:名無し三等兵
12/07/09 00:17:36.06
>>770
>そういえば、オスプレイって与圧キャビンはないよね。

高度8000m飛べるオスプレイを捕まえて与圧出来ないとか何言ってるんだ?

URLリンク(www.jiji.com)
「キャビンの内部は与圧可能で、機体の実用上昇限度は約8000メートル。」

>「魔王」と呼ばれる誰かさんは「与圧キャビンで快適に高高度を飛べる」とか大ウソを平気で言ってるけど。

航空ライターの青木さんも与圧出来ると同じ事を書いてるけど。青木さんに喧嘩売ってる?

848:名無し三等兵
12/07/09 00:23:09.25
>>839
このクラスA~Cの事故の件数なんてはっきりいえばオスプレイの安全性とは関係ないんだよな

あり得ない話だけど例えば俺が海兵隊の基地に忍び込んでオスプレイを乗っ取って飛ばして墜落させたらそれはクラスAの事故

それでクラスAの事故が増えたらオスプレイの危険度が上がるのかと言ったらそうじゃないだろw
実戦配備後のクラスA事故でも「オスプレイという機体固有の問題があったから発生した事故」なんてのはない

機体に問題があるってのはF-15の部品強度に問題があって墜落したとかそういう事例があった場合の話

849:名無し三等兵
12/07/09 00:23:42.95
また焼肉屋で食中毒か
焼肉屋の構造的な欠陥だよね

850:名無し三等兵
12/07/09 00:25:08.44
事故らない乗り物は存在しない、オスプレイは事故率高くない

と最初に宣言した上でいう。超低空での横風に弱すぎる。
この場合、事故は敷地内だから、配備で騒ぐ必要がない。

851:名無し三等兵
12/07/09 00:25:57.02
>>837
>沖縄で落ちた事件のことを言ってるなら、あれはテイルローターが吹っ飛んだから。
>オートローテ以前の話。

一応あれはオートローテーション試みてる。
テイルローター失ったの放っておくと機体が回転し始めるから、エンジン生きてたけど切る必要があった。

852:名無し三等兵
12/07/09 00:26:53.45
>>850
>と最初に宣言した上でいう。超低空での横風に弱すぎる。

事故動画の事を言ってるなら、あれは操縦系統の配線ミスだが。

853:名無し三等兵
12/07/09 00:28:33.46
>>844
ああ、NBC対策で外気を入れないよう少しだけキャビンを加圧する、ってやつね。とても「与圧キャビン」などと呼べる代物じゃない。
「機内は非与圧であるが、NBC戦環境下での生残性のために操縦室は6.2kPa、キャビンは4.8kPaの陽圧を掛けることができる」
(日本語版wikiより)
ちなみに、民間航空機の与圧キャビンだと、40~50kpaぐらいは加圧する。

しかも、その対NBC対応についても、2009年のGAOリポートで「機体のあちこちから空気がダダ漏れ。とても使いものにならず」って
一刀両断されてるよ。 URLリンク(www.gao.gov)
まあ、GAOはともかく、海兵隊自体は問題視してないようだが。

その後改善されたという話も聞かないし、また今年のベル・ボーイングのパンフレットでも一切与圧や対NBC性能については記載なし。
URLリンク(www.bellhelicopter.com)
普通なら、「従来のヘリではありえない対NBC性能あり!」などと必ず言及するはずだがね。
まあ、改善されてないと見るのが普通だろうね。

>>847
>高度8000m飛べるオスプレイを捕まえて

そりゃ飛べるさ。酸素マスクをつければね。
URLリンク(www.dtic.mil)
Due to an unpressurized cabin, requiring oxygen masks during the high altitude flight.

unpressurized cabinって、君には意味が分かるかね?
他にも、「キャビンヒーターの能力はせいぜい外気温+10℃。対策なしなら低体温症は確実」とまで書いてあるね。

まあ、君は気温マイナス数十℃、しかもエベレスト並みの低酸素に耐えるなら別に言うことはないが。


854:名無し三等兵
12/07/09 00:35:35.32
まぁ、最前線での運用を前提とした戦術輸送機なわけだし
完全与圧化して鈍重になっちゃ元も子もないしなぁ

855:名無し三等兵
12/07/09 00:36:09.79
>>853
>ああ、NBC対策で外気を入れないよう少しだけキャビンを加圧する、ってやつね。とても「与圧キャビン」などと呼べる代物じゃない。
>「機内は非与圧であるが、NBC戦環境下での生残性のために操縦室は6.2kPa、キャビンは4.8kPaの陽圧を掛けることができる」
>(日本語版wikiより)

ソースがウィキペディアってのは止めておけ。与圧も陽圧も言葉の意味は同じだよ。

856:名無し三等兵
12/07/09 00:39:59.31
>>855
そりゃどうも。wikiを使ったのはまずかったかな。
どっちにせよ、他のソースを見てもらえば、「高高度を快適に飛べる与圧性能」などというものはないことは分かってもらえるかな?

ちなみに、高度8000m(正確には実用上昇限度が7620m)飛べる、というのは、あくまで飛行性能・飛行特性の話であって、
それに対応した与圧性能のことを言ってるわけではない。

ちなみに、AW609=BA609には与圧がある。URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
「キャビンが余圧されているのもロータークラフトとしては初めての特徴」
こっちは民間人を乗せるのだから、さすがに与圧なしでエベレスト並みの高度は飛べないからね。


857:名無し三等兵
12/07/09 00:42:56.20
>>855
>与圧も陽圧も言葉の意味は同じ

まあ、現状のオスプレイは、ちょっとした「陽圧」すらかけられないダダ漏れ状態のようだけど。
「同じ意味」かどうか、実際に酸素マスクなしで乗って7620mに上昇してみれば?


858:名無し三等兵
12/07/09 00:47:55.96
URLリンク(www.ecbc.army.mil)
V22 cockpit and cabin pressurization and is installed as a kit when an NBC threat exists.

与圧も陽圧も英語にしたら同じだけど、NBC用だよ。

859:名無し三等兵
12/07/09 00:49:41.32
質問。このクラスの機体が20000ft以上の高度を常用することってあるのか?
YSにしろボンQにしろプロペラ機はもっと低空を這いつくばってる印象があるが。

>851
テールローター故障時は即座のオートローテがほぼ唯一の生還方法ですからねぇ。

860:名無し三等兵
12/07/09 00:49:44.60
>>848
>このクラスA~Cの事故の件数なんてはっきりいえばオスプレイの安全性とは関係ないんだよな

クラスAは関係あるだろう。

>あり得ない話だけど例えば俺が海兵隊の基地に忍び込んでオスプレイを乗っ取って
>飛ばして墜落させたらそれはクラスAの事故

流石に無茶苦茶でしょその例えは。


861:名無し三等兵
12/07/09 00:49:52.74
だからこれ、与圧がない、というのは、「オスプレイは空中給油すれば3900kmひとっ飛び!」
というのが「誇大広告」に近いんだよな、実は。

まあ操縦者ぐらいはなんとか酸素マスクと電熱服で耐えるとしても、日頃酸素マスクに慣れない24人の兵士は地獄だわな。
というか、機体から降りてもすぐに戦えんわな。
まあ、実用上はフェリーぐらいしかできんだろう。

862:名無し三等兵
12/07/09 00:52:00.07
>>848
>実戦配備後のクラスA事故でも「オスプレイという機体固有の問題があったから発生した事故」なんてのはない

2010年のアフガニスタンでの事故はブラックボックスが壊れて不明ってだけだし、
2012年の事故2件も怪しいだろう。
特にハルバートフィールドの。

863:名無し三等兵
12/07/09 00:55:52.64
>>859
さあ。最も航続距離の出る高度は、普通は実用上昇限度のちょっと下あたり。
実用上昇限度では揚力もエンジンも一杯一杯だから。

一方、高度を下げれば、空気の密度が高いから抵抗が増え、航続距離は落ちるしスピードも出しにくい。

オスプレイが24人乗せた場合の行動半径が370nmとか300nmとか色々な数字があるけど、
これもひょっとすると、当初は高い高度を飛ぶはずが、兵士の疲労を考えて高度を下げたのかもね。

864:名無し三等兵
12/07/09 00:58:17.33
オスプレイ反対集会に70人 - 中国新聞 URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの米海兵隊岩国基地への先行搬入などに反対する緊急集会が6日夜、
岩国市民会館であった。市民ら約70人が参加し、岩国搬入や米軍普天間飛行場(沖縄県)配備に反対する緊急声明を採択した。


70人?

865:名無し三等兵
12/07/09 00:59:57.78
>>863
>オスプレイが24人乗せた場合の行動半径が370nmとか300nmとか色々な数字があるけど

最近は325nmだかに統一されてなかったか? MV-22は。

866:名無し三等兵
12/07/09 01:00:54.58
>>858
Firefoxで「接続の安全性を確認できません」と出るんだけど。IEでも同じ。

867:名無し三等兵
12/07/09 01:03:39.48
ドン・ハーベル元空軍准将:「(墜落跡を調べた結果)パイロットのミスだとは、私にはどうしても思えなかった。
エンジンの出力不足が重大な事故原因だった。軍はあくまでパイロットの操縦ミスだと主張した。
(エンジンの出力不足を)強調するのを嫌がった」
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

2010年のアフガニスタンでの事故はこれだろう。エンジンの出力不足というのは、故障して出力低下?

868:名無し三等兵
12/07/09 01:04:36.41
>866
普通に出るPDFだが。

869:名無し三等兵
12/07/09 01:12:07.51
>868
なんかいわゆるオレオレ証明書使ってるみたいだね。ケチったか?
これに疑問感じないのはちょっとネットリテラシ足りてねーぞ。ウイルスとか食らってねか?

870:名無し三等兵
12/07/09 01:21:43.10
>一応あれはオートローテーション試みてる。
>テイルローター失ったの放っておくと機体が回転し始めるから、エンジン生きてたけど切る必要があった。

別の言い方をすると
テイルローター失った状態で
エンジンでローターまわすと機体が回転し始めて危険だから
エンジン生きてたけど切る必要があった
そしてオートローテーションしたがダメだった

>オートローテ以前の話。
テールローター無くてもオートローテーション出来るだろ(w
オートジャイロなんか最初っからテールローター付いてないし

>また焼肉屋で食中毒か
>焼肉屋の構造的な欠陥だよね

焼肉屋の構造的な欠陥て何?

871:名無し三等兵
12/07/09 01:26:53.16
> 焼肉屋の構造的な欠陥て何?

病原性大腸菌で汚染されているかもしれない肉を生で客に提供せざるを得ないところかな。
店側が100%の努力をしても汚染は完全には防げないし、客が雑な扱いをして感染するのを防ぐこともできない。

これがオスプレイと何の関係があるのか非常に疑問だが。

872:名無し三等兵
12/07/09 01:31:17.74
焼肉の欠陥じゃ無くて
焼肉屋の欠陥て書いてあるよ?
焼肉屋に問題があるんじゃないの?

873:名無し三等兵
12/07/09 01:35:37.26
2010年のアフガニスタンでの事故の論争は、

ハーベル准将「エンジン出力低下が主な原因」
空軍「パイロットのミス」
操縦者・死亡
コパイ・記憶喪失

不明な点が多い。

874:名無し三等兵
12/07/09 01:37:34.74
>>869
>なんかいわゆるオレオレ証明書使ってるみたいだね。ケチったか?
>これに疑問感じないのはちょっとネットリテラシ足りてねーぞ。ウイルスとか食らってねか?

この資料、米陸軍エッジウッド生物化学センターのだから、そんな危険じゃないと判断したんだけど。

875:名無し三等兵
12/07/09 01:45:36.80
>>867 地上近くを飛びすぎて、砂塵を巻き上げてエンジンに吸い込んだらしい。

876:名無し三等兵
12/07/09 01:48:00.59
>>872
>焼肉の欠陥じゃ無くて
>焼肉屋の欠陥て書いてあるよ?
>焼肉屋に問題があるんじゃないの?

例えが変。

877:名無し三等兵
12/07/09 01:53:02.28
>>867
砂塵がダウンウォッシュで巻き上がるほど低空だったわけで
地面効果も得られてたろうしねぇ
素人発想だと、砂塵吸い込んでFODぐらいしか思いつけない

878:名無し三等兵
12/07/09 02:06:40.03
>>847
「高度8000m飛べるオスプレイを捕まえて与圧出来ないとか何言ってるんだ?」

君の掲げたソースには、
「従来の輸送ヘ リ(実用上昇限度は6000メートル程度)に 比べはるかに高々度を飛行できる」
とも書いてあるね。

8000mよりは2000m低いが、酸素・暖房なしなら、
どっちにせよ生身の人体には非常にキツい環境だ。

では君は「高度6000m飛べるヘリを捕まえて与圧出来ないとか何言ってるんだ?」
とも言えるのか?

まさかね。与圧キャビン付きのヘリがあったら教えてほしいものだ。
もっと言うと、SA315なんかは12400mまで上昇した記録があるが、当然与圧などない。

どうせヘリは通常はもっと低い高度を飛ぶ。
どうしても高空を飛ぶ際は、酸素マスクと電熱服・ヒーターでひたすら耐えるしかない。


879:名無し三等兵
12/07/09 02:11:10.11
>875
砂塵を吸い込んでエンジン出力低下なら、何で空軍は認めなかったんだ?
砂塵を吸って事故ったなら、機体の問題ではないはず。だったら素直にそう発表すればいい。

880:名無し三等兵
12/07/09 02:14:26.70
>>878
>まさかね。与圧キャビン付きのヘリがあったら教えてほしいものだ。

アグスタウェストランドAW609。
URLリンク(www.agustawestland.com)
people in comfort in a pressurised cabin

881:名無し三等兵
12/07/09 02:15:49.03
>>877
>砂塵がダウンウォッシュで巻き上がるほど低空だったわけで
>地面効果も得られてたろうしねぇ
>素人発想だと、砂塵吸い込んでFODぐらいしか思いつけない

でも空軍は認めなかったわけだな。なんで?

882:名無し三等兵
12/07/09 02:17:27.17
オスプレイはスリング機能付くの?

883:877
12/07/09 02:19:56.37
いやいや、俺も「おかしーな」と思ってるわけで

必要以上にFODを起こしやすいというなら、ナセル形状やら何やらの
問題が指摘されるだろうに、なぜか「エンジンの出力不足」を指摘してるし。

だいたいオスプレイのナセルは上向いてるんだから、横向きのヘリより
FOD起こしにくそうなもんだけど

884:名無し三等兵
12/07/09 02:19:58.07
スリングなら普通に出来る。
URLリンク(www.boeing.com)

885:名無し三等兵
12/07/09 02:23:38.54
2010年の事故より最近のフロリダの方が問題っぽいが。どうセットリングくさい。

886:名無し三等兵
12/07/09 02:25:43.12
>>885
おお、もう報告書出てるの?

887:名無し三等兵
12/07/09 02:28:31.75
>>880
それは知ってるよ。>>856ですでに書いたよ。
「ロータークラフトとしては初」だとね。だが残念ながら文字通りの「ヘリ」ではないね。屁理屈だけど。

ま、与圧キャビン付きの「ヘリ」はない、ということには賛同した、ということかな?

888:名無し三等兵
12/07/09 02:33:31.57
>886
いやまだ。おそらく空軍はパイロットのミスで押し通すんじゃないかな? フロリダで事故機を操縦してたパイロットは、
アフガニスタンでの事故機のコパイで、その際に事故の瞬間の記憶は無いと証言している。
今回も同じように「何故か都合良く」記憶喪失になっていそうだ。

889:名無し三等兵
12/07/09 02:38:25.22
ちょっと待て
もう数百機運用してる機体で、3度しか落ちてない機体で、
事故機に2回乗り合わせた操縦士

明らかに怪しいだろ

890:名無し三等兵
12/07/09 02:44:25.91
>>887
ヘリだけに屁理屈

キミが言いたいのはそれだけかね?

891:名無し三等兵
12/07/09 02:45:31.86
>>887
>ま、与圧キャビン付きの「ヘリ」はない、ということには賛同した、ということかな?

Mi-26が与圧キャビン、クルー限定。

URLリンク(www.asiatradingonline.com)
The crew cabin is pressurized


892:名無し三等兵
12/07/09 02:46:08.30
>890
>ヘリだけに屁理屈

座布団取っちゃって!

893:名無し三等兵
12/07/09 02:49:06.61
>>891
ロシア製品は常識に含まれません

つーか、さすがロシアだなw

894:名無し三等兵
12/07/09 02:50:08.03
>>889
>ちょっと待て
>もう数百機運用してる機体で、3度しか落ちてない機体で、
>事故機に2回乗り合わせた操縦士

>明らかに怪しいだろ

空軍のCV-22は24機しかないんだ。だからあり得ないことも無い。

895:名無し三等兵
12/07/09 02:53:33.35
24機しかないCV-22が、3回の墜落事例のうち2回

CV-22とMV-22、ハードウェアの問題か運用の問題か・・・

896:名無し三等兵
12/07/09 02:55:12.47
CV-22とMV-22の違いって翼内燃料タンクのサイズと地形追従レーダーのみだろ。
特に事故に繋がるような差は無いぞ。

897:名無し三等兵
12/07/09 03:00:16.20
しかし死亡事故で命拾ったコパイが
同じ機体で再び墜落事故、しかもVRSってのはなぁ

報告書が出るまでは何とも言えないけど

898:名無し三等兵
12/07/09 03:01:44.82
空軍じゃなくSOCOMってのが問題

899:名無し三等兵
12/07/09 03:03:03.72
CV-22が固定翼機モードで山岳地を低空飛行訓練でもしてたらCV-22特有の事故かもしれないけど、事故は固定翼機モードでは1件も無い。

900:名無し三等兵
12/07/09 03:04:30.27
>>891
いや、これは知らなかった。ありがとう。
ただ、実用上昇限度は4600mと低めだね。

901:名無し三等兵
12/07/09 03:06:13.11
やっぱりイーグルクロー作戦失敗のトラウマが
無茶な訓練に向かわせてるのかねぇ>SOCOM

>>900
きみの素直さに免じて、このサブトンは返そうじゃないか

902:名無し三等兵
12/07/09 03:10:52.41
CV-22、アフガニスタンでの事故は仕方ないと思う。パイロットのミスにせよ砂塵を吸ったにせよ、アフガニスタンではよくある事。
ただフロリダはどうなん? あれ平地の林の上だろ?

903:名無し三等兵
12/07/09 03:15:56.75
フロリダの事故報告が出るまでは国内飛行しないでくれ
という要求なら暴論でもないし、米軍も妥協してくれると思うんだが

その内容が「そりゃ仕方ない」という結果を怖がる人達にとって
都合が悪そうだなとは思う

904:名無し三等兵
12/07/09 03:16:20.14
V-22はダウンウォッシュが激しい。樹冠に近づきすぎると枝をへし折り、吹き飛ばすほど。

ニューヨークの対岸スタッテン島で地上展示するため進入したときに見物客をそれで
怪我させたことがある。

905:名無し三等兵
12/07/09 03:21:04.34
>怪我させたことがある。
わざわざ展示飛行見に来る人種は、むしろ喜ぶだろう

私事ながら当家には「イルカショーやシャチショーを見るときは最前列で」という
家訓があり、子供たちは大喜びで遵守している。
親という立場になってからは、多少ゲンナリする迷惑な家訓ではある。

906:名無し三等兵
12/07/09 03:21:22.08
>904
それ見物客が入っちゃいけない所に入ってたせいと報告が出てたはず。
オスプレイのダウンウォッシュは確かに強いけど、MH-53Eよりは弱い。

907:名無し三等兵
12/07/09 03:23:00.91
これか。

【米空軍】 Brian Luce少佐 CV-22で2回目のクラッシュ
URLリンク(ameblo.jp)

なんだこのサイト、機械翻訳?

908:名無し三等兵
12/07/09 03:24:18.01
え?少佐?

909:名無し三等兵
12/07/09 03:25:35.54
>>906
それはダメだな
オスプレイになら潰されて死んでもいいという気持ちは分かるが
ルールを破るのはいただけない

910:名無し三等兵
12/07/09 03:29:21.68
こんな機械翻訳張るぐらいなら、原文へのリンク張ってくれよ・・・
もう月曜朝だというのに、勘を働かせて原文を探す仕事が始まるorz

911:名無し三等兵
12/07/09 03:33:34.20
今夜は寝れないかとか、文句を言いつつもソースを探し始めてみたものの
とくに目新しいニュースでもなかったので寝る

912:名無し三等兵
12/07/09 03:33:57.51
AFSOC Osprey Pilot's Crash Was His Second In CV-22s; Was Copilot First Time
URLリンク(defense.aol.com)

本当に2回の墜落で2回とも乗ってたのか。よく分からん巡り合わせだな。リュース少佐?

913:名無し三等兵
12/07/09 03:34:46.25
>910
取り敢えず英語の記事は見付けて来た。

914:名無し三等兵
12/07/09 03:36:01.68
2年前にコパイ(副操縦士)で、しかも墜落死亡事故の当事者だったのに
今年の階級は少佐で機長って、普通アリなの?

915:名無し三等兵
12/07/09 03:37:57.88 d8n5DUcK
ねえ、これ操縦するのってヘリの免許でいけるの?
飛行機の免許いる?

916:名無し三等兵
12/07/09 03:39:54.03
>>912
その記事で読むべきはそこじゃない。この部分。

a major hazard for Ospreys flying behind others in helicopter mode is the risk
of the trailing aircraft getting into the lead aircraft's powerful rotor wash,
which can knock the lift out from under one of the second V-22's rotors and
cause a sudden "roll off" that may be unrecoverable. Osprey pilots are
admonished to keep at least 250 feet between cockpits and avoid the 5 to 7
o'clock positions behind another V-22.とある。
要するに、ヘリモードの場合、先行機のローターが作り出す乱流が強いため、
後続機は必ず250フィート以上距離を取り、かつ5時~7時方向に入っては
ならない、と忠告(教育?)されていた。

これを破った可能性はあるね。
まあ、原因が決まったわけではないが。

先行機が急に速度を落とし、その範囲に入ってしまうことは十分あり得る。

しかし、これって、ヘリモードでは75m以上離さないと編隊すら組めない
ということだよな。どれだけダウンウォッシュが強いんだよ。

917:名無し三等兵
12/07/09 03:39:59.81
2年前の事故、機長は死んでコパイは記憶喪失だっけ?
それで今回はそのコパイが機長になってまた事故か。
何か変なドラマが作れそうだな。

918:名無し三等兵
12/07/09 03:41:09.64
>>915
民間機じゃないから、免許の有無だけではダメ
民間機操縦の経験があっても、軍で鍛え直されるし
オスプレイの操縦に関しては「ヘリ+飛行機+オスプレイ」の
操縦方法を叩きこまれる。

というか、民間機でも一定以上複雑になると、機種ごとに免許を
取得させられる。

919:名無し三等兵
12/07/09 03:46:00.41
なるほど
先行機から約75mの距離を置き、かつ左右30度以内は侵入禁止か

命知らずのSOCOMとしては、破りたくなりそうな基準ではある

920:名無し三等兵
12/07/09 03:55:43.16
>>916
そうか、それで後続機は片方のローターが乱流に巻き込まれ、
片方だけVRS的な状態に陥り、バランスを崩したのかもね。
状況としては大いにあり得るな。

しかし、再発防止といっても難しそうだな。
先行機だって、速度を落とすのにいちいち後ろなんか見てられないだろうし、
後続機だって、「注意しろ」と言われたところで急に速度を落とされたら
どうしようもないわな。


921:名無し三等兵
12/07/09 03:58:22.02 d8n5DUcK
>>918
詳しくありがとう。

操縦者は相当なエリートってことか・・・。
凡人のためにリアルなシミュレーターゲームとか模型とか出ないかな。


922:名無し三等兵
12/07/09 03:58:55.33
75mというと機体全長5機分くらい。3機分くらいに出来なかったん?

923:名無し三等兵
12/07/09 04:05:46.74
>>922
落ちちゃった以上、必要以上にマージン取らないと叩かれるし
どれだけ煩く言っても現場は無茶したがるし

試作機の全事故4回中3回目ののときも、マニュアルで許容されている限界の
2.5倍の降下率をとって落ちた訳だし。

924:名無し三等兵
12/07/09 04:14:57.91
えっ2.5倍も無視かよ…3回目て一番問題視されたヴォルテックスリングじゃん。

925:名無し三等兵
12/07/09 04:17:58.29
>>920

エンジンを四発にすれば良い。
例えば右前の一つが巻き込まれても右後ろが無事なら
態勢を立て直せる。

もともと左右一つづつという配置は不安定だと思う。
ろくに安定機構も無い安物のヘリのラジコンなら四発にするでしょう。
URLリンク(www.rbbtoday.com)
何もしなくても安定するからですがオスプレイのローター配置ならこれ可能でしょうか?
当然コンピューター制御でモロッコの強風でも無い限りはオスプレイも落ちませんが
コンピューター制御が無くても初めから安定していたほうがそりゃいいと思います。

VOTLから水平飛行へのモード変更でも前列、後ろ列を順々に変更すればいきなり
上方向の揚力を失うことも無いでしょうし。

926:名無し三等兵
12/07/09 04:19:11.97
>>924
先行機の減速・接近を、急降下で回避しようとした結果だけどね
マージンてのは、そういうときのために有るわけだけど

つーか、回避するなら上昇&左右展開しろよ、
というのは素人考えなんだろうか

927:名無し三等兵
12/07/09 04:25:24.33
>>925
>エンジンを四発にすれば良い。

最近見ないと思ってた四発太郎がまた出て来たよ!

928:名無し三等兵
12/07/09 04:27:16.93
オスプレイ実戦配備と同じ7年前から古参がのたくってるこのスレに
もう何回目になるか分からない4発太郎が再登場だよ!

929:名無し三等兵
12/07/09 04:27:39.77
>>921
>操縦者は相当なエリートってことか・・・。
>凡人のためにリアルなシミュレーターゲームとか模型とか出ないかな。

ハリアーで我慢しる

930:名無し三等兵
12/07/09 04:29:09.07
しかしこのスレも被害担当艦になってから人口増えたなw

931:名無し三等兵
12/07/09 04:29:28.85
>>928

そりゃメーカー自身がC130の胴体使って計画しているぐらいですから
当たり前ではないかと。奇想天外兵器なら兎も角、オスプレイ作ってる
当事者ですからな。安定化云々の話はその副産物にすぎません。

932:名無し三等兵
12/07/09 04:52:18.38
>>926
>つーか、回避するなら上昇&左右展開しろよ、

民間機ならともかく、キャビンの兵員の命預かった輸送機なんだから
一瞬でも早く高度を下げて、キャビンの兵員を下してあげたい
という気持ちは自然だと思う。

933:名無し三等兵
12/07/09 05:20:38.05
民間、軍用問わず航空機にとって高度と速度を失う事は危険なので
キャビンに兵員が居ようと居まいと高度を下げる事は自然ではない。

934:名無し三等兵
12/07/09 05:34:52.63
>>>872
>>焼肉の欠陥じゃ無くて
>>焼肉屋の欠陥て書いてあるよ?
>>焼肉屋に問題があるんじゃないの?
>
>例えが変

どこがどう例えなんだ?

935:名無し三等兵
12/07/09 05:38:10.46
オスプレイはオートローテーション能力を要求されていない
安全上の理由でも必要ないと判断されたから
それで十分な安全性を持っている

マスコミは都合が悪いので完全無視してますが

936:名無し三等兵
12/07/09 05:41:48.97
>マスコミは都合が悪いので完全無視してますが

マスコミが 都合が悪い事を完全無視するのはいつもの事
普通です

937:名無し三等兵
12/07/09 05:52:33.60
>>焼肉の欠陥じゃ無くて
>>焼肉屋の欠陥て書いてあるよ?
>>焼肉屋に問題があるんじゃないの?

焼肉屋で
生レバーってメニューにあったとするやん?
でもそれは
生のレバーを出しますよ ちゃんと焼いて食べてねっ意味で
生で食べられるレバーですよ・・・って意味ではない・・・
って事を聞いた事がある
客が勘違いするのが原因 焼肉屋なので焼くのが当たり前だろ?
焼肉屋のせいにするなよボケ

938:名無し三等兵
12/07/09 05:54:45.06
>>焼肉の欠陥じゃ無くて
>>焼肉屋の欠陥て書いてあるよ?
>>焼肉屋に問題があるんじゃないの?

焼肉屋で
生レバーってメニューにあったとするやん?
でもそれは
生のレバーを出しますよ ちゃんと焼いて食べてねって意味で
生で食べられるレバーですよ・・・って意味ではない・・・
って事を聞いた事がある
客が勘違いするのが食中毒の原因 焼肉屋なので焼くのが当たり前だろ?
焼肉屋のせいにするなよボケ

939:名無し三等兵
12/07/09 06:19:27.80
オスプレイの与圧と対NBC能力は要求から削除されている。
理由は、試作段階での能力不足を改善する為の更なる重量増や
エンジンの出力減を嫌った為と、銃弾の貫通で簡単に能力を失う
可能性を否定できなかった為である。
(結局は能力の有無に関わらずボンベや防護服の用意が必要。)
この与圧等の廃止による軽量化と出力うpで機体の性能も向上した。
block Bではドア、ランプ類も強度の低い軽量品になっている。
(後にblock Aもレトロフィット)

胴体の強度は与圧対応のままであるので、重量増を許容するか
主翼の格納機能や後部ランプ等の気密を保ち難い機能の廃止で、
与圧等の能力付加は可能である。

キャビンの温度調整については、今年、納入が始まったblock Cで
ECS (Environment Control System)の改良で快適性が向上したと
されている。また、高温のイラクでの運用実績から、それ以前にも
改良が行われていた事が伺える。

ソースはエアロファックス本とネット(アンチのg2milにもある)

940:名無し三等兵
12/07/09 06:21:02.92
なんだ?また焼肉屋で食中毒か?
食中毒ばっかりやるなよ・・・

941:名無し三等兵
12/07/09 06:26:38.31
>>915
航空機は1機種1免許でこれは民間も軍も同じ
同系機種の派生形じゃない限り機種ごとに免許取得が必要
旅客機で新型より既存派生機が導入されやすい理由がここにあって、免許取得の費用や手間が大きく削減出来るため

オスプレイ操縦するにはオスプレイの免許がいる
取得前提でヘリ免許いるかもしれんけど、そういう細かい規定はしらん

942:名無し三等兵
12/07/09 06:34:35.03
>航空機は1機種1免許でこれは民間も軍も同じ

航空機のグライダーでそんな話聞いたこと無いぞ?
グライダーの免許持ってたら免許の範囲内で機種の制限は無い
身体検査を年に一回受けるだけ
免許じゃなくて企業とか団体のローカルルールじゃないの?

943:名無し三等兵
12/07/09 06:45:32.13
生レバー食わせろ!

944:名無し三等兵
12/07/09 06:46:38.08
>>942
航空法上の操縦免許は、その航空機の耐空類別に応じて詳細に限定されている。
グライダーは、等級限定だから同じ等級のグライダーに乗る分には、
限定変更等の試験は無い。
飛行機なら、耐空類別に応じて、等級限定・型式限定などがある。

945:名無し三等兵
12/07/09 06:52:34.29
オスプレイ反対

946:名無し三等兵
12/07/09 06:55:20.68
>飛行機なら、耐空類別に応じて、等級限定・型式限定などがある。

グライダーも滑空機上級とか中級とか種類によって区別されてるよ
免許の範囲内で機種の制限は無いってのはそゆこと
航空機の免許は国土交通省が管理してるんだけど
国土交通省が機種まで管理してるの?

947:名無し三等兵
12/07/09 07:11:30.97
にわかが今調べてるので少々お待ちください

948:名無し三等兵
12/07/09 07:22:41.59
>>946
>グライダーも滑空機上級とか中級とか種類によって区別されてるよ
>免許の範囲内で機種の制限は無いってのはそゆこと
それを「等級限定」って言うんだよ。
航空従事者なら法の勉強しなおしたほうがいいね。

>国土交通省が機種まで管理してるの?
当然!
管理と言う言い方が適切かどうかは疑問だが・・・。


949:名無し三等兵
12/07/09 07:30:03.27
じゃどんな言い方が正しいの?

950:名無し三等兵
12/07/09 07:42:44.97
>航空機は1機種1免許でこれは民間も軍も同じ

グライダーも航空機だよ(ハンググライダーやパラグライダーを除く
1機種1免許ではないね
この書き方では嘘になるな確実に



951:名無し三等兵
12/07/09 07:49:38.58
要するにだ
航空機であるグライダーは1機種1免許でないから

>航空機は1機種1免許でこれは民間も軍も同じ

これは嘘 でOK?

952:名無し三等兵
12/07/09 07:52:26.05
焼肉屋の例えを使ってる奴はそれが分かりやすいと本気で思ってるの? 馬鹿なの?


953:名無し三等兵
12/07/09 07:53:23.71
>>945
>オスプレイ反対

オスプレイ賛成

954:名無し三等兵
12/07/09 07:54:25.83
>>948
にわかの割りによくがんばったなお疲れ
次は嘘つくなよ

955:名無し三等兵
12/07/09 08:00:44.98
オスプレイ配備 地元理解見通し立たず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

オスプレイ運搬船、ハワイ到着・出港
URLリンク(www.rimpeace.or.jp)
那覇軍港にも必ずといっていいほど立ち寄る船で、オスプレイの那覇軍港陸揚が考えられていた時には、
このグリーン・リッジの西海岸・極東回遊航路の途中の那覇で降ろすことが米軍の頭に あったと思われる。

ハワイを出た後、プサンや場合によっては(挑発的だが)那覇軍港に寄った後、岩国に向かうとみられる。

*追記  グリーン・リッジは日本時間で8日14時ころカラエロア港の岸壁を離れた。行き先は不明だが、
進行方向からみて、グアムに向かう可能性が大きい。(12.7.8 18:00)

956:名無し三等兵
12/07/09 08:17:08.51
>>948
オスプレイ反対派の航空機の知識はえらそうな割にこの程度なんだな
オスプレイ反対派の完敗に乾杯!!(w
あとはよろしく

957:名無し三等兵
12/07/09 08:31:17.47
オスプレイ賛成反対うんぬん以前に、「もう200機近く量産してる計画は止めようがない」「替えの機体が存在しない」以上、
オスプレイに反対したって来るだろ。何をどうしたって。代替案も無いし。

958:名無し三等兵
12/07/09 08:41:27.86
【速報】在韓日本大使館にトラックで突っ込んだ男は、竹島問題で日本側に抗議する目的。聯合ニュース報道。

959:名無し三等兵
12/07/09 08:55:21.86
2012年4月10日9時12分
URLリンク(www.asahi.com)
米軍佐世保基地の強襲揚陸艦交代 オスプレイ搭載可能

エセックスと交代したボノム・リシャールにオスプレイを乗せてこなかったのは
日本政府への配慮なんだろうね


960:名無し三等兵
12/07/09 09:15:52.50
いや、予算執行の都合上だろ。普天間のオスプレイは10月から本格運用とあるだろ。
これはアメリカの2013会計年度が10月から始まるから。4月に強襲揚陸艦ごと来ていたら早過ぎる。

961:名無し三等兵
12/07/09 09:24:02.22
予算か
あとから輸送船を出すほうが金かかりそうだけど

962:名無し三等兵
12/07/09 09:37:23.60
輸送船のグリーンリッジは海上輸送司令部がチャーターして太平洋の各基地に物資を届けて回る定期便だよ。
だから今回の積荷のオスプレイも定期便の中の余ったスペースについでに載せる形だから、
空自の輸送機の定期便と同じで普段よりお金が掛かるってわけでもない。

963:名無し三等兵
12/07/09 09:38:53.38
でも5月にUH-1Yを普天間に輸送した時はC-17使ってた。

964:名無し三等兵
12/07/09 09:51:21.29
もともとの配備予定は10月じゃなかっただろ

965:名無し三等兵
12/07/09 09:58:05.91
最近の予定では10月から本格運用で9月までに輸送だったのが、7月に早まった。CH-46の老朽化が想定より早いとかなんとか。

966:名無し三等兵
12/07/09 09:59:26.29
普天間とは別個に2015~2016年までに嘉手納にCV-22が9機来るそうだが。

967:名無し三等兵
12/07/09 10:06:13.30
最近、CH-46が那覇軍港に運ばれた
そこで解体するんだと
オスプレイを交代にする口実だとさ

968:名無し三等兵
12/07/09 10:14:58.57
だが整備しててもキャビンにオイル漏れする機体なんかとっとと廃棄した方が良いのも事実だしな

969:名無し三等兵
12/07/09 10:24:20.97
>>967
>オスプレイを交代にする口実だとさ

因果関係が逆だろ。あれ製造から50年近いんだぜ? よくぞ今まで持ったと褒めてやらなきゃ。
自衛隊の川崎製V-107(CH-46のこと)なんて最終製造が1990年で、20年で退役させてる。もう残ってない。
本当なら海兵隊のCH-46も20年前には引退してないとおかしかった。

970:名無し三等兵
12/07/09 10:36:48.08
そういや海兵隊はなんでCH-47にしなかったんだ? 強襲揚陸なら航続距離は要らないし、
オスプレイは空軍特殊作戦軍に配備するだけで良かった気もするが。

971:名無し三等兵
12/07/09 10:38:46.26
今は強襲揚陸でも距離要るようになってる
たかが中国のでも対艦ミサイルが怖いから

972:名無し三等兵
12/07/09 10:43:08.23
>>970
米海兵隊は水平線よりも遠くからの迅速な揚陸を目指したからね。
それに必要なのがV-22でありEFVだった。

973:名無し三等兵
12/07/09 10:44:01.55
それは知ってるが、重機材はどちらみちLCACで輸送するだろう。すると、沿岸から数十km以内に踏み込む必要がある。

974:名無し三等兵
12/07/09 10:47:25.66
EFVにしろ母艦を水平線の向こうに隠して発進するオーバーホライズン構想だから、数十km離れての話だろ。
アメリカ級揚陸艦がウェルドック無しと聞いた時は「そうかオスプレイを最大有効活用する気なんだ」と頷いたものだが、
3番艦からウェルドック復活と聞いてズデーンと転けた。

975:名無し三等兵
12/07/09 10:59:06.28
>>973
揚陸部隊は一斉に発進するわけじゃないから、「最終的に」沿岸から数十km以内に踏み込む必要があってもV-22の価値がなくなるわけじゃない。

976:名無し三等兵
12/07/09 10:59:08.00
陸自のV-107は寿命が若いまま退役させたけど、空自のV-107は寿命長めだった。2009年に自衛隊最後のV-107が退役。

URLリンク(www.asagumo-news.com)
>844号機は42年の長きにわたり、航空救難や災害派遣の任務に当たってきましたが、
>ここに全ての任務飛行を終了し引退します。

42年だと海兵隊のCH-46と同じくらいの古さ。まぁ50年超は無理。

977:名無し三等兵
12/07/09 11:03:17.97
>975
というか、オスプレイは強襲揚陸には航続距離が過剰だし、スリング能力も低いし、どっちかというと
長距離侵攻の空挺特殊作戦向きに思える。海兵隊はなんでオスプレイに拘ったのか。


978:名無し三等兵
12/07/09 11:11:07.80
>>977
強襲揚陸作戦の中に防衛部隊の背後を襲って敵の補給や造園を妨害するような任務も含まれるから。
敵の目の前に上陸するだけが強襲揚陸作戦ではないので。

979:名無し三等兵
12/07/09 11:12:42.91
×造園
○増援

980:名無し三等兵
12/07/09 11:19:54.65



981:名無し三等兵
12/07/09 11:46:50.03
>>973
中国は、航空優勢を失っても艦船の接近だけは阻止する
A2ADドクトリンを取っているから、陸上基地たる沖縄から
直接乗り込めるオスプレイの価値は非常に高い

982:名無し三等兵
12/07/09 11:58:34.36
>>981
>中国は、航空優勢を失っても艦船の接近だけは阻止する
>A2ADドクトリンを取っているから、

A2ADってそんなだっけ?

>陸上基地たる沖縄から直接乗り込めるオスプレイの価値は非常に高い

これについては普天間のMV-22よりも嘉手納にCV-22を置くというのが大きいと思う。
本来なら空軍特殊作戦ヘリコプターは韓国の烏山に置いているものだが、これが沖縄に移動というのは
あからさまに対中国。台湾を飛び越えてフィリピン展開、南沙諸島まで視野に入れてる。

983:名無し三等兵
12/07/09 12:09:46.77
CV-22は事故率が高いから大騒ぎになるな

984:名無し三等兵
12/07/09 12:10:32.16
けど配備先が普天間じゃなくて嘉手納だから
反対運動的にはやりにくかろう

985:名無し三等兵
12/07/09 12:14:29.77
嘉手納だと離発着でたとえ落ちても海か山だしな。騒音はジェット戦闘機に比べたら静かなもんだし。

986:名無し三等兵
12/07/09 12:17:21.72
パイロットだって選択肢があるなら好きこのんで町中に落としたりしないしな

987:名無し三等兵
12/07/09 12:20:25.85
沖縄国際大学にCH53が落ちたときがそうみたいだね

988:名無し三等兵
12/07/09 13:20:48.06
>>977
海兵隊は良い装備をなかなかもらえないから、
一つくらいは豪華なものが欲しかった

989:名無し三等兵
12/07/09 13:30:03.23
F18の配備は早くなかったか?

990:名無し三等兵
12/07/09 13:37:55.82
だってあの頃は F-14 の方を欲しがってたんだもの

991:名無し三等兵
12/07/09 13:39:06.43
>>969 オスプレイの開発が難航したから。本来ならば米陸軍だって採用するはずの機体だった。

軍種をこえての共同開発は難航してるうちにどれかが降りる事が多いが、F-35の場合は
違うみたいで、そこが面白い。

992:名無し三等兵
12/07/09 13:40:32.26
>>988
調達価格は他の中型輸送ヘリと大差なくね?

993:名無し三等兵
12/07/09 13:41:46.42
>>990
欲しがってたのかなぁ?
物によっては生産数を増やすために海軍に押し付けられたって書いてあるのもあるし、
対地攻撃能力が皆無だったことを考えると押し付けられたって方が正解っぽくないか?

994:名無し三等兵
12/07/09 13:46:58.19
可能性の有るもののうちで一番良いのをくれってのが組織として当然の行動でしょ
存在意義を主張し続けないと存続できない
海兵隊は何度も縮小や廃止が議論されてるけど、それを政治力で乗り切ってきた

995:名無し三等兵
12/07/09 14:20:10.40
米海兵隊を支える政治力もあるけども、
両洋を制しているうちは海兵隊は現在の姿が米国の国益にかなうと判断されているから。

たとえばイギリスのような世界戦略を縮小させた国にあっても海兵隊は存続している。
しかし、米海兵隊のような編成はとっていない。ロシアの海軍歩兵にしても同じ。

結局は海軍の規模にみあい、戦略を具現する手段として妥当なものだから
こそ陸空の重装備をかねそなえ、ある程度は海軍から自立し、陸軍とは異なる軍が保たれている。


996:名無し三等兵
12/07/09 14:23:37.24
というか海兵隊がこんなに目立ってる国ってほぼアメリカだけだな
あとはどこも割と地味

997:名無し三等兵
12/07/09 14:46:35.32 XQZAlcK4
>>996
大統領直属で近衛軍みたいなもの

998:名無し三等兵
12/07/09 14:50:07.32
大統領直属ってガセを信じてるとは・・・・

999:名無し三等兵
12/07/09 14:50:46.72 rjzr7aLm
999

1000:名無し三等兵
12/07/09 14:51:21.43 rjzr7aLm
1000なら射精さんがアラフォー女に騙され出来婚。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch