12/06/28 22:53:48.60
地下鉄一元化を阻む「バカの壁」に穴があいた
東電、東京メトロの株主総会で利用者の立場で改革を訴える
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
> 地下鉄九段下駅のホームを分断していた「バカの壁」に穴があいた。
> 担当大臣が5人も代わる民主党政権相手では地下鉄一元化の協議も
> なかなか進まないが、一歩一歩、改革を進めるしかない。
> 6月21日、地下鉄九段下駅ホームの壁を撤去する工事現場を視察した。
> 九段下駅ホームを分断し、利用者に不便を強いている壁を撤去することは、
> 東京メトロと都営地下鉄の一元化の象徴と言える。
> 2年前の2010年6月17日、僕は九段下駅を視察し、この壁を取り壊そうと
> 提案した。九段下駅は、東京メトロと都営地下鉄が隣り合わせになっている
> にもかかわらず、コンコースとホームが壁によって分断されている。
> 九段下駅の4番ホーム(東京メトロ半蔵門線・押上方面)と5番ホーム(都営
> 地下鉄新宿線・新宿方面)は、構造上は1つのホームだ。
> 壁がなければ数秒で乗り換えられるところを、現状ではどれだけの時間が
> かかるのか。
> 僕は実際に試してみた。東京メトロのホームからスタートし、階段をのぼって
> 2つの改札口を通って、階段をおりて都営地下鉄のホームにたどり着く。
> 急ぎ足でも2分、ラッシュ時なら5分近くはかかる距離だ。
> 壁をなくせば、都営とメトロを数秒でスムーズに乗り継ぐことができる。
猪瀬はわかってないよね
鉄はそういう複雑さを妙味として楽しんでいるのに、数秒で乗り換えとか
効率だけを重視した風情の無いやり方だ
ミロリの兄貴、猪瀬の馬鹿を懲らしめてやってください!