12/06/22 15:22:03.48
シナが海自のSSが追尾出来ない程のASW能力を備えて第一列島線を越えてきたら、
それは最早22DDHの軽空母化でどうにかなるレベルじゃなくね
91:名無し三等兵
12/06/22 16:16:15.15 Pfft5W1w
J翼
オスプレイにスタブウイング付けて燃料タンクやミサイル搭載してる絵あった
なかなかカッコ良かった
傾けての離陸とかの数値知りたかったんだけど載ってた
離陸する時
ローターを傾けて離陸する運用は考えてないけれども
数値は書いてた
75度と60度の2通りで
離陸距離が
75度が240m 60度だと160か180m
最大離陸重量もそれぞれ1tづつくらい上がってたかな? ど忘れ
EV-22とかだったら重くなるから60度傾けての離艦とかやらないかいな?
180mだと22DDHなら可能な訳だし
あと
オスプレイ版電子戦機作れないかいな?
スタブウィングに妨害装置だかとHARM吊るして
中にシステムはパレッドで搭載とか
92:名無し三等兵
12/06/22 16:32:12.99
>>90お前はなにを言ってるんだ
93:名無し三等兵
12/06/22 17:21:01.89
>>92
?
94:名無し三等兵
12/06/22 17:27:27.64
>>90みたいな前提がまずありえないし
そもそも軽空母化は戦術的に柔軟化を得ようという話であって中国のASW能力とは関係がない
95:名無し三等兵
12/06/22 17:32:45.51
だな。
味方空母の役割は敵空母の撃滅だけではないし、敵空母を攻撃するのは潜水艦と(軽)空母の二択ではない。
だいたい通常型潜水艦に追いきれない艦船なんて、この世に掃いて捨てるほどあるだろうに……
96:名無し三等兵
12/06/22 17:34:25.41
>>94
前スレで誰か言ってなかったか?
「中国の空母艦隊が第一列島線を越えてくる時は相応のASW能力を備えてくるだろうから海自のSSでは対応不可」
って
97:名無し三等兵
12/06/22 17:36:03.28
事実として、海上自衛隊のASW能力には世界的に定評があるけど、それでも中国の空母を強く警戒している。
98:名無し三等兵
12/06/22 17:36:44.32
>>95
それは前提として空母対(軽)空母の交戦が起きるものとして考えてるの?
99:名無し三等兵
12/06/22 17:41:16.65
何で前提条件がかわるの?
100:名無し三等兵
12/06/22 17:42:03.54
>>95
艦隊航洋速度がどれぐらいかによるが、
通常動力潜水艦は元々追っかけるような戦いかたはしないでしょ
101:名無し三等兵
12/06/22 17:45:16.68
ありえない前提で話ししてもなぁ・・・
例えば中国が米正規空母と同レベルの空母三隻で第一列島を超えたら対処不能と言われりゃ
そのとおりとしか言えないしwww
中国が日本並みのASW能力なんて30年先じゃないかとしか思えないw
中国人のモラルやマナー、予算にしても日本のODAに未だ頼っている現状を考えれば
今後十年以上大した脅威とは思えないのも事実。
102:名無し三等兵
12/06/22 17:45:22.19
>>99
かわる??
>味方空母の役割は敵空母の撃滅だけではないし
これは空母対空母の戦闘が起きうるものと考えてるの?
って質問なんだが
103:名無し三等兵
12/06/22 17:49:41.34
>>101
だろ?
だから中国が海自潜水艦の活動を妨げるASW能力が無い状態でのこのこ進出してくるなら、
ただの鴨葱じゃん
空母にとって潜水艦がどれほどの脅威かは言うまでもないが
104:名無し三等兵
12/06/22 18:01:54.89
可能性の話を論ずるなら、そりゃ大抵のことなら「起こり得る」としか答えようが無いわな。
質問の主旨が「現実問題として、中国と艦隊決戦が起こる可能性は、充分に高いのか?」って意味なら、そもそも中国と本格的な戦争になる可能性自体が低いだろ?
けど軍備と言うものは、そんな理屈でおざなりにすると、返って周辺国の軍事的冒険を誘発するものだろ?
敵に備えるのは何も自分たちのためばかりじゃない、隙を見せないよう身構えているのは、敵に過ちを犯させないためでもあるんだよ?
力愛不二ってやつだよ。
105:名無し三等兵
12/06/22 18:20:53.20
>>104
それは極論でしょ
どこの国でも戦争に備えた上で、限りある予算の中で「起こりうる戦争の態様」を考えて防衛大綱を決め、
予想される「侵攻様相」を見積もって必要となる装備品と所要量を算出するんだから
で、現代戦において果たして空母対空母の艦隊戦が起こりうるのか否か
中国が我の潜水艦の活動を充分妨げるだけのASW能力を備えて東シナ海を突破する可能性があるのか否か
そういう考察をすっ飛ばて、日本が22DDHにFー35Bを乗せる話をしてどーする
106:名無し三等兵
12/06/22 18:29:37.30
>>105
最後の一行はそれ以前の文章と関係ないだろw
艦隊戦はしないとしても
ミサイルの策源地攻撃のためのプレゼンスとして有用だ。
無改造の22DDHの甲板に空自で買ったF-35Bを載せて黄海に配備するだけで
中国、ロシアとの話し合いを有利に進めることができる。
本当に打撃能力が大きいかどうか、うまく運用できるかどうかはこの際あまり問われない。
107:名無し三等兵
12/06/22 18:36:35.34
空母艦隊戦も潜水艦による撃沈も空対艦による撃沈も全部ありえるだろ。
108:名無し三等兵
12/06/22 18:47:56.43
占領された島を奪還するための近海からの航空支援
艦隊防空の補助
奪還用の戦闘要員を運ぶコマンド母艦
軽空母なら使い勝手があるよ
109:名無し三等兵
12/06/22 18:57:18.06 Pfft5W1w
22DDHNキタコレ
28DDVNエエデナイノ
韓国、日本の核武装に懸念 原子力基本法改正で
URLリンク(www.asahi.com)
>日本の原子力基本法に
>「我が国の安全保障に資する」との文言を入れる法改正が成立した
この法案は具体的に何の目的なんだろう?
短絡的には、原潜とか思いつくけど
原発の陸自警備ってことかな?
110:名無し三等兵
12/06/22 18:59:23.14
毎回この人は妄想全開で気持ち悪いな
111:名無し三等兵
12/06/22 19:03:10.46
空母廚の俺もその人にはちょっとついていけないw
112:名無し三等兵
12/06/22 19:36:27.05
別に中国がASW能力高めたからといって航空戦力の優位性には変わりがない
現に海自がどれだけ中露の空母を警戒しているか
113:名無し三等兵
12/06/22 21:05:24.58
>105
だから何で艦隊決戦にこだわるんだよ?空母の長所は運用の柔軟性にあるのにさ
114:名無し三等兵
12/06/22 21:06:15.05
>>112
海自がどれだけ中露の空母を警戒しているの?
115:名無し三等兵
12/06/22 21:09:50.84
空母があればあれもできる、これもできるっていうけど全て妄想。開戦即沈没
するものに何もできるはずがない。海の底から航空機は発進できない。
116:名無し三等兵
12/06/22 21:57:33.99
空母を持つことによって他が圧迫されるわけだから、
全体としての柔軟性はむしろ失われるような気がする。
117:名無し三等兵
12/06/22 21:59:34.75
真珠湾で開戦即沈没した戦艦はあったが開戦即沈没した空母は古今東西例がない。
真珠湾とてすべての戦艦が沈没して戦闘不能になったわけではない。
お前の書き込みこそ妄想そのものwww
118:名無し三等兵
12/06/22 22:10:47.28
何十年前の話してんの?昭和一桁生まれか?
119:名無し三等兵
12/06/22 22:13:57.10 Pfft5W1w
>>109原潜か胸熱
第79号 平成24年8月1日 船舶設計基準解説(潜水艦性能)に関する基礎資料の作成
URLリンク(www.mod.go.jp)
アマゾン
19DDあきづき
見る方向でかっこ悪いな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
AA%8C/dp/B0089NZ5Q4/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1340356241&sr=1-2
僚艦
120:名無し三等兵
12/06/22 22:19:29.32
航空機VS戦艦 史上最大の戦い!
URLリンク(www.youtube.com)
「戦闘行動中の戦艦を航空機が沈める事はできない。」が当時の常識だったとか。
このスレにも、「現代の常識人」がたくさんいるなww
121:名無し三等兵
12/06/22 22:26:32.97
>>108
同じことやったイギリスがフォークランドでどんな目にあったか
122:名無し三等兵
12/06/22 22:27:46.32
対艦ミサイルが命中しても空母は沈まない、ただへこむだけ、とか、空母は高速
で動き回るから陸上基地より強い、とか言ってるやつがいるもんなぁww
123:名無し三等兵
12/06/22 22:30:06.93
>>106
関係あるよ
どーゆー事態・侵攻様相を想定して22DDHの軽空母化の話をしてるのかってこと
124:名無し三等兵
12/06/22 22:32:51.61
>>106
果たして本当にそうか?
125:名無し三等兵
12/06/22 22:35:41.21
>>113
そーゆー想定の元軽空母化を語ってる人がいたから
126:名無し三等兵
12/06/22 22:41:59.38
>>121インヴィンシブルがいなかったらイギリス海軍は壊滅していただろうね。
AEW機が開発された現代ではまがりなりにもAEW機を運用し固定翼機で迎撃できるかは極めて重要。
127:名無し三等兵
12/06/22 22:45:21.51
軽空母に果たして本当に柔軟性があるのか?
欧州の軽空母は脅威レベルが低い地域での活動を前提としてるから良いが、
中国みたいな脅威レベルの高い相手に軽空母なんか出したらフォークランドより酷い目に合うだろ
128:名無し三等兵
12/06/22 22:46:59.70
結局航空兵力の優位性が変わらない限り空母は有力な兵器であり続けるんだよ。
費用・人員の関係で持てないってだけで。
だから「海自の人員・費用からして軽空母保有は困難」って言えばいいのに無理に空母の有効性を否定しようとするからこんがらがる。
129:名無し三等兵
12/06/22 22:47:14.37
3M80Eモスキート艦対艦ミサイル(SS-N-22サンバーン)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
巡航速度はマッハ2.5以上、終末時の高度は20mで、艦艇のレーダーで発見しても
到達まで30秒程しかなく迎撃は極めて難しい。弾頭は300kgの高性能爆薬を積んでおり
(ハープーンは200kg)、命中すれば致命的なダメージを与えるだろう。
中国海軍が導入したのは「モスキート」の中期開発型である3M80Eと後期型の3M80MBE。
2005~2006年に就役したソブレメンヌイ級後期型の956EM型では、対艦ミサイルを
3M80Eの射程延長型である3M80MBE(最大射程200km)に変更している。
空母=棺おけ
130:名無し三等兵
12/06/22 22:48:49.82
軽空母はやっぱり脇役だろ。
ただ、現実でも決戦だの総力戦だのより
シームレスな緊張状態の継続~偶発的な小規模衝突までの方がありそうだから
そういう突発的状況での即応航空戦力としてなら、十数機でも意味があるんじゃないの。
131:名無し三等兵
12/06/22 22:49:22.84
>>127さっきからフォークランドがどうのこうの言ってるがフォークランドでは空母がなかったらイギリスは更に甚大な被害を被っていたとみるのが一般的な評価だぞ?
132:名無し三等兵
12/06/22 22:51:56.65
>>127RAFがくるまでロイヤルネイビーはシーハリアーが頼りだった
軽空母がなければ回戦初日で殆どの艦がエグゾゼの餌食になっただろう
133:名無し三等兵
12/06/22 22:54:26.47
中国はお隣の国で、陸上機の足が届くんだから、フォークランド紛争なんてなんの関係もない。
134:名無し三等兵
12/06/22 22:55:52.38
フォークランドは空母を全廃しようとしていたイギリス政府の考えを改めさせた
それがQE建造に繋がりいまは挫折しつつあるが、ヘリ空母しかない現況ではフォークランドを巡る紛争で英海軍はなにもできない
135:名無し三等兵
12/06/22 22:58:40.87
軽空母は不要。フォークランドをみろ
↓
逆にフォークランドは軽空母の有用性を示した戦いだが?
↓
フォークランドなんて関係ない(キリッ←反空母厨って議論の流れも読めない馬鹿なの?
136:名無し三等兵
12/06/22 23:01:00.88
海自が過去に現実に欲しいって言ってたくらいだから軽空母は意味あるよ
AW101のAEW型やFー35Bが開発されれば有効性は更に上がるだろう
だがしかしひたすら金と人が足りない
137:名無し三等兵
12/06/22 23:07:25.53
そりゃあ英国からフォークランドまで陸上機は届かんだろうさ、空母でも使う
しかねぇよな。陸上機の方が優位だって言ってんのに何を話しすり替えてんだ?
F35BよりF35Aの方がはるかに強いっつってんの。
138:名無し三等兵
12/06/22 23:07:58.95
>>128
もちろん人的・経済的(+政治的)問題というのは大前提にはあるが
航空兵力の優位性は変わらないが、空母というか艦艇の生存性が上昇していない以上
"自国近海での防衛の為の"空母というのは有効ではないんだよ。
>>127
柔軟性というか、今も昔も空母がすることは火力投射と展開地域での限定された空間支配で
正規空母と軽空母の違いは、それを行なえる範囲の大小。
おまいさんの言うように、欧州の軽空母は想定する脅威レベルが比較的低い≒広範囲の空間支配や重火力投射は必要ないから
軽空母でおkなだけだな。空母厨はそれが分かっちゃいない。
さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレタイは荒らしによって捏造されたものです。
輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。
※スレ違いの方はこちらへ
【正規空母】戦後の空母を語るスレ13番艦【軽空母】
スレリンク(army板)
または
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
スレリンク(army板)
139:名無し三等兵
12/06/22 23:16:46.08
>>137フォークランド云々はお前に対してのレスじゃねえからw
140:名無し三等兵
12/06/22 23:22:38.89
>>138即応的に展開できる航空戦力としては充分意味がある
141:名無し三等兵
12/06/22 23:24:43.74
F-35BはF-22を超える世界最強のステルス戦闘機だろう。
迎撃の時に超鈍足で動けるから、戦闘機と認識するのが困難だよ。
142:名無し三等兵
12/06/22 23:25:07.19
>>126
そりゃ外征すんのに艦隊防空無しで行ったらそりゃ壊滅してもおかしくないけど
自衛隊は別に外征しないやんけ
143:名無し三等兵
12/06/22 23:25:56.04
ていうか常任理事国入りしたいとか、防衛白書に国際社会の一員として防衛力が果たす役割はますます重要とか言ってる国(しかも世界有数の経済力)が近海でしか活動しませんとかも滑稽な話だよな
144:名無し三等兵
12/06/22 23:28:59.50
軽空母云々以前に台湾軍もF-35Bを望んでるからな。
日本も中国に近い空自基地は使用不能を考慮してB型を配備すればいいよ。
22DDHに関係なく、日本は台湾同様中国に近いからB型は有用だから。
その上、22DDHに搭載したら、インド洋で独自にシーレーン防衛できるし、
有用だわ。米軍全面依存だと、奴隷と変わらんし。
145:名無し三等兵
12/06/22 23:30:09.25
あらあら、自衛隊を外征型に変える話になってきたぞ…お隣の国への備えはどうなったの?
146:名無し三等兵
12/06/22 23:37:15.11
台湾と同じでお隣の国への備えでB型配備は有用だろう。
米海兵隊も日本にB型配備するし。
147:名無し三等兵
12/06/22 23:37:15.25
冷戦構造の下で保護されてきたからいいが、日本という島国で自国の近海しか守りません、それがいいんです、とか言ってる奴は一億人が日本列島だけで養えるとでも思ってるのか。冷戦時代は日本史の中で奇跡といって良い偶然の時代だ。
アメリカには健康保険もない産休すらない。そんな負担の下、ぬくぬくといつまでもシーレーンを守って貰えるとでも思ってんのか?
もちろん日本が単独でシーレーンを保護するのは無理だ。だからアメリカ・台湾・ASEANといった国と連携する必要がある。
日本の近海だけ守ってれば良いとか言ってる奴は冷戦終結から20年経つのに頭が古い、日本が島国であるという意味もわかっていない。
148:名無し三等兵
12/06/22 23:37:38.79
F35「A」の方がずっとつおいって何度も言ってんのにBだBだと何ごまかしてんだ?
149:名無し三等兵
12/06/22 23:38:32.93
>>147
だったら空母じゃねぇだろう。
150:名無し三等兵
12/06/22 23:38:53.80
>>145お前の頭には外征遠征型か近海防衛型の二択しかないのかめでてーな
151:名無し三等兵
12/06/22 23:40:29.19
シーレーンの事考えればなおさら空中艦隊支持!!アジア諸国にP1を売るべき。
152:名無し三等兵
12/06/22 23:40:52.54
>>148Fー35VSFー35がありえないのでどうでもいいわカス
153:名無し三等兵
12/06/22 23:41:59.60
>>148
それでも台湾軍はB型が欲しいってよ。
状況次第だよ、どちらか有用かは。
日本はA型配備は決定済みだから、B型も配備したら、滑走路の破壊や
空中給油機不足になっても対応可能になる。
B型取得を望んでる奴は、A型も当然重視してる。
アメリカもどちらも運用する。
154:名無し三等兵
12/06/22 23:46:06.29
戦略的な兵器としてVTOL持つ事は否定しない。空母と関係ないならね。
155:名無し三等兵
12/06/22 23:52:24.51
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は
世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としても
その東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、
米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の
自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である
日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃
された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。
3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と
中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海
でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、
この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を
入手する事が出来る。
6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来る
ような状況を形成しておく事が必要である。
アメぽちはそりゃあ空母売りたいよね。
156:名無し三等兵
12/06/22 23:58:34.60
>>128
そりゃ正規空母ならめちゃめちゃ有用さ
問題は22DDH改造の軽空母自体に有用性があるか否か
仮に機種それぞれの大きさをガン無視して
総搭載機数20機とする
SHー60×8、EVー22(仮)×4としたらFー35は8機
SHを削って4機にしても12機(これだとASWに不安があるが)
稼働率100%はあり得ないから約80%の10機として
直掩CAPに最低限の2個element4機使ったら攻撃に振り分けられるのはたったの6機(出来ればCAPには4個elementは欲しいけど)
6機でストライクパッケージ組むのはかなり無理がありそう
エリアスイーパー無しとしてもシューターに4機使ったらエスコートにはたったの2機しかまわせない
これを中国みたいな相手にぶつけるのは微妙・・・
最低でも総搭載機数30機でFー35Bを20機積めれば稼働率80%でも12機でストライクパッケージ組めるから、
とりあえず一回の攻撃分は戦える
157:名無し三等兵
12/06/22 23:58:54.43
>>155
そうだね。日本の独自核武装が最善だよね。>支那ポチ
158:名無し三等兵
12/06/23 00:00:08.89
結論が出たみたいでつね、空母要りません、ごめんなさい。
159:名無し三等兵
12/06/23 00:02:19.05
日本はすでに「空母本州」をはじめ「九州」「沖縄」などなど多数の空母を保有している。
160:名無し三等兵
12/06/23 00:05:59.13
>>158
空母も核も対支那冷戦を戦い抜くには不可欠。
日米安保が盤石でなくなる可能性があるので
研究は必要だろう。
あと民主党と朝日新聞といった支那の走狗の撲滅も。
161:名無し三等兵
12/06/23 00:09:03.59
>>140
即応的に展開できるという利点は侵攻用途にだからこそ。そこがまず間違い。
防衛目的ならば陸上基地に防空機を常駐させる方が、はるかに抑止効果も即応性も高い。
162:名無し三等兵
12/06/23 00:12:22.45
>>161
何を言ってるんだ?高価な空母+艦載機の方が、はるかにアメリカ様への金の献上効果が高い。
163:名無し三等兵
12/06/23 00:14:58.48
>>140
発進して空中集合まで時間と帰投から着艦して再発進するまでの時間、つまりターンアラウンドに時間のかかる艦載機が
近海での行動において果たして即応的と言えるかどうか
陸上機はその点ある程度までは同時離陸、同時着陸が可能だし、
点検と再補給もまとまって可能な分ターンアラウンドが短い
近海においては戦力展開までが早い
164:名無し三等兵
12/06/23 00:18:14.98
空母やF-35Bを否定して
一生懸命、米軍と米海兵隊は馬鹿だって言っても
説得力無いな。
それに守られてる日本だからな。
165:名無し三等兵
12/06/23 00:19:45.40
軽空母複数の方が正規空母一隻よりリスクヘッジできる。
更に、資源防衛にも空母は必要。
166:名無し三等兵
12/06/23 00:21:45.91
>>164
海兵隊が装備するから自衛隊が装備するのも有効なんてこたぁないやんけ
米空軍がFー35B配備するって言い出したら確かにバカだな
167:名無し三等兵
12/06/23 00:23:32.74
>>164
だからぁ…世界中に出張するアメさんはそりゃ空母ででばるしかないだろうさ、
日本の敵はお隣なの。それともペルシャ湾まで行くか?
168:名無し三等兵
12/06/23 00:23:56.44
英、イタリアの空軍はF-35Bを配備するが。
アメリカも超大幅な予算削減あるなら、B型を
空軍配備だな。
しかし、そこまで減らさないし。
169:名無し三等兵
12/06/23 00:28:19.78
英国やイタリア、フランスが空母保有してんのは、はるかかなたの飛び地のため
だろう?もはや小ばか臭いよね。やめればいいのに、それとも「植民地アゲイン」
と思ってるんだろうか?
170:名無し三等兵
12/06/23 00:28:30.66
シーレーン防衛でペルシャ湾やインド洋行くだろう、海自は。
中国が現状のまま、危険な軍事国家を突き進むなら。
既に海賊対策等でアフリカまで行ってるし。
インド洋で日印の海軍演習もやるし。
勝手に防衛の範囲を狭めるなよ、完全に米軍依存心のカタマリだな。
海自は、確実に行動範囲を広げてる。
171:名無し三等兵
12/06/23 00:31:58.24
ほう…勇ましいね。本音が暴露されたな。「SHOW THE FRAG」だっけ?
おまいはアーミテージか?
172:名無し三等兵
12/06/23 00:33:49.39
空母厨の野望
日本に空母を保有させ、ペルシャ湾だの喜望峰だの、世界中でアメリカの国益を守らせる。
173:名無し三等兵
12/06/23 00:34:27.48
>>171
なら、日本のシーレーン防衛は、どうするの?
誰がやるの?
日本のシーレーンてペルシャ湾とインド洋も入るんだぞ。
純粋な防衛だけでも、そっちまで行く必要があるから。
174:名無し三等兵
12/06/23 00:36:13.27
アメリカはペルシャ湾なんて自国のシーレーンとしては
ほとんど関係ないからな。
175:名無し三等兵
12/06/23 00:36:19.40 kIQlR6bG
>>173
シーレーンを護るのは誰にもわからんかもシレン
176:名無し三等兵
12/06/23 00:37:57.25
周辺諸国と集団安全保障体制を構築する。それ以外の選択肢などない。
日本が中東まで広がるシーレーンを防衛するなんぞ妄想にすぎない。
そして最後はアメリカも追い出す。
177:名無し三等兵
12/06/23 00:38:23.61
日本のタンカーを守るのは誰だよ?
分からないとか、言ってるよ。
反軽空母厨が。
178:名無し三等兵
12/06/23 00:39:58.92
>>170
シーレーン防衛でインド洋まで出てくなら軽空母よりASW能力向上と潜水艦の増勢の方が先
179:名無し三等兵
12/06/23 00:43:20.01
軽空母化は無意味ではないだろうが(現時点で必要とは思わないが)
22DDH+F-35Bに対して要求が過大な軽空母派さんが多いようだなあ
戦略兵器扱いは荷が重いのでは
180:名無し三等兵
12/06/23 00:45:54.25
空母厨=アメぽちBKDである事が明瞭に分かるスレだな。有意義。
181:名無し三等兵
12/06/23 00:48:26.44
インドにP8キャンセルさせてP1売ればいいわけだな?ついでに10式戦車も、
182:名無し三等兵
12/06/23 00:48:49.64
とまあレッテルを貼ることしかできないのは哀れだな
日本の物流のうち海外との関係ではどれくらいが海運に頼ってるかもしらないで
183:名無し三等兵
12/06/23 00:50:30.59
>>179戦略兵器ではないが艦隊防空から即応航空兵力、中小国への支援という意味じゃかなりでかい
184:名無し三等兵
12/06/23 00:52:10.08
22DDHが護衛艦の中で対潜ヘリを最も多く運用可能だからな。
それにマルチスタティックソナーの開発が完了して、
それを装備した護衛艦と連携させたり、22DDHを改修して装備するなりすれば、
文句なしだろう。
更にB型あれば、艦隊防空ができて、対潜ヘリも自由に動ける。
185:名無し三等兵
12/06/23 00:52:48.78
空中艦隊のほうがはるかに効果が高い。
186:名無し三等兵
12/06/23 00:54:36.52
>>185
それもやるだろう。
C-2改で飛行したまま、無人機を出し入れする。
187:名無し三等兵
12/06/23 00:59:31.26
軽空母という兵種があれば戦略も戦術も選択肢が大きく拡がる。
188:名無し三等兵
12/06/23 01:00:18.34
「も」じゃねぇんだよ、虎の子の防衛費をアメに無駄に献上している余裕はない。
189:名無し三等兵
12/06/23 01:01:28.56
>戦略も戦術も選択肢が大きく拡がる。
選択肢ってペルシャ湾の事だろう?
190:名無し三等兵
12/06/23 01:02:57.29
汚沢も酷いと思っていた、がアメぽちも相当なものだね…
191:名無し三等兵
12/06/23 01:03:44.63
>「も」じゃねぇんだよ、虎の子の防衛費をアメに無駄に献上している余裕はない。
もう既に22DDHを建造してるし、F-35Aを
取得予算も出てるし、軽空母運用やC-2改での無人機運用が
何で無駄にアメリカに献上て言ってるのか意味が分からんわ。
192:名無し三等兵
12/06/23 01:05:25.43
在日が飴ポチて言えば、自衛隊の能力増強を
邪魔できると思ってるらしい。
逆だよ、飴ポチ批判なら、必然的に軽空母保有を支持だから。
193:名無し三等兵
12/06/23 01:08:57.16
>>183
だからそれ外征というか遠隔地での活動を意味してるじゃん
194:名無し三等兵
12/06/23 01:11:39.36
>>182
22DDHにFー35乗せて持ってこないとシーレーン防衛は困難なのか?
195:名無し三等兵
12/06/23 01:16:26.63
>>194
中国空母が来た場合は、そうだろうな。
196:名無し三等兵
12/06/23 01:18:58.54
インド洋で日本の空母機動部隊と、中凶のそれが
大海戦を演じる妄想を抱いているようでつ…とほほほほ…
197:名無し三等兵
12/06/23 01:22:13.31
空母厨が政権獲ったら日本滅亡フラグ
198:名無し三等兵
12/06/23 01:23:07.20
>>196
インド洋で攻撃原潜付の中国空母艦隊が
日本のシーレーンを妨害してきたら、どうするよ?
インド洋に中国軍は基地も持ってるし。
199:名無し三等兵
12/06/23 01:23:46.88
22DDH一隻でP1とかそうりゅうとかドンだけ買えるんだろうORZ…
200:名無し三等兵
12/06/23 01:25:02.34
>>198
インドの基地から飛び立った日印空中艦隊が撃破する。
201:名無し三等兵
12/06/23 01:25:44.81
DDHが必要ないって馬鹿が22DDHに反対してるのかよ。
202:名無し三等兵
12/06/23 01:27:54.52
そろそろ分かったからいいんじゃないの?どんだけ言ってもセールスマンは引っ込まないよ。
それがセールス魂。
203:名無し三等兵
12/06/23 01:33:57.38
緊急時に海兵隊のF-35Bが利用できる程度の甲板強度と運用能力があればいいよ
それ以上は総合的に見て海自の弱体化につながる
軽空母派は分かってて無視してるんだろうけど
艦載12機+損耗予備機12機、1機200億だと4,800億
これにパイロットの育成費用+支援機材+人件費で最低5,000億は必要だよ
22DDHと24DDHでローテさせるとして稼働率80%だとすると
1兆もかけて任意の海域に10機程度
204:名無し三等兵
12/06/23 01:47:46.87
空母厨涙目ぇwww 一件落着!!
205:名無し三等兵
12/06/23 01:48:55.46
どう見てもインド軍の装備の方がシナより上回っている。とういう事を指摘するやつがいないな。
206:名無し三等兵
12/06/23 01:53:58.03
>>195
シーレーン攻撃に空母を持ち出す必要があるのか疑問だな
単なるプレゼンス発揮という意味なら分からなくもないが、
いずれにせよバカでかい通常動力潜水艦持ってんだから、それ持ってて淡々と空母狩ればいいじゃん
>>198
単に原潜付きの機動部隊を持ってっただけでシーレーン防衛が困難になるとは思えん
それだけで海自の潜水艦の行動を阻害出来るわけじゃない
中国艦隊が米軍CSGのように何重ものASW網を備えてきたら難しいが、そんなの中国には無理
出来たとしても何十年も先の話
22DDHをどうこうする時代の話にはならないw
というか中国に空母艦隊自体をまともに揃えられるかすら不透明な状態だしw
つーかワリヤーグ級は搭載機数60機程度と言われるが、
仮に60機の空母航空団+海自SSを妨害出来るレベルのASW能力を備えた米軍並みの空母打撃群揃えてきたら、
搭載機数20機程度の軽空母中心の艦隊組んだ程度で対抗出来るレベルじゃないしw
それこそ同規模の艦隊組むか、ソ連並みの飽和攻撃プラン考えんとw
ただし繰り返すが中国がそんな艦隊組める可能性は低い
207:名無し三等兵
12/06/23 01:56:24.53
>>205
シナのSuー30MKKよりインドのSuー30MKIの方が豪華だしな
208:名無し三等兵
12/06/23 02:00:45.25
インド海軍
艦艇 [編集]2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。
歴代艦艇については「インド海軍艦艇一覧」を参照。
原子力弾道ミサイル潜水艦
アリハント級×0(1隻建造中、2隻計画中)
アリハント(Arihant) - 2012年就役予定
原子力潜水艦
露アクラ級×1
チャクラ(Chakra) - 2011年
通常動力型潜水艦
スコルペヌ級×0(6隻建造中)
- 2015年就役予定
独209/1500級×4
シシュマール(S44 Shishumar) - 1986年
(S45 Shankush) - 1986年
(S46 Shalki) - 1992年
(S47 Shankul) - 1994年
露シンドゥゴーシュ級(改キロ級潜水艦)×10
シンドゥゴーシュ(S55 Sindhughosh) - 1986年
(S56 Sindhudhvaj) - 1987年
(S57 Sindhuraj) - 1987年
(S58 Sindhuvir) - 1988年
(S59 Sindhuratna) - 1988年
(S60 Sindhukesari) - 1989年
(S61 Sindhukirti) - 1990年
(S62 Sindhuvijay) - 1991年
(S63 Sindhurakshak) - 1997年
(S65 Sindhushastra) - 2000年
209:名無し三等兵
12/06/23 02:01:25.42
航空母艦
旧・露改キエフ級×0(1隻調達中)
ヴィクラマーディティヤ(Vikramaditya) - 2011年公試中
旧・英ハーミーズ級×1
ヴィラート(R22 Viraat) - 1986年再就役
71型×0(1隻建造中)
ヴィクラント(2代)(Vikrant) - 2015年就役予定
210:名無し三等兵
12/06/23 02:02:45.60
航空機 [編集]2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。
固定翼機
ミコヤン・グレビッチ MiG-29K/KUB ファルクラム×12/4
BAe シーハリアー FRS Mk.51/60×8/2
ドルニエ 228×26
イリューシン Il-38 メイ×5
HAL キラン×19
ピラタス ディフェンダー×6
ツポレフ Tu-142M ベアF×4
HAL ジャギュア・インターナショナル×8
ボーイング P-8l ポセイドン×12(計画中)
回転翼機
ウェストランド シー・キング Mk.42A/B/C×2/17/11
カモフ Ka-28 ヘリックスA×10
カモフ Ka-31 ヘリックスB×9
アエロスパシアル SA319B アルーエト3×30
HAL Dhruv×8
UAV
IAI ヘロン×6
IAI サーチャー2×10
その他もろもろ…どう考えても中国がシーレーンを我が物にするなど不可能なんでつが。
211:名無し三等兵
12/06/23 02:05:35.31
>>206
アメリカの空母打撃群って
随伴原潜だけでなく護衛艦艇のLAMPSヘリ、護衛艦艇の曳航ソナー、艦隊内周用のオーシャンホークと
4重の対潜網引いてるんだよな
212:名無し三等兵
12/06/23 02:08:02.08
>>211
冷戦中はそれ+艦上固定翼対潜哨戒機
213:名無し三等兵
12/06/23 02:10:31.87
やたらWWつけてる割には中身の薄いレスだな
214:名無し三等兵
12/06/23 02:13:37.52
日本の軍備増強はタイとかフィリピンあたりに基地を借りて、空中艦隊配備
あたりがいいのでは?後は長距離攻撃兵器充実させて、東南アジア諸国やインドと連携。
間違ってもアメ公にペルシャ湾まで引きずりまわされる様な事は避けねば。
憲法も全部破棄より解釈改憲のほうがいいのかもね、それで核武装できるっつうんだから。
215:名無し三等兵
12/06/23 02:18:27.86
通常動力型潜水艦じゃ限界あるし潜水艦じゃ艦隊防空なんかできない
そもそも潜水艦だけでシーレーン守れるならアメリカは空母全部潰して潜水艦量産するだろうな
海自には既に22隻の潜水艦と100機のPー3C(70機のPー1で代替)がいる
この上更にPー1増やせやら言ってる奴はバランス感覚ゼロ。そっちのがよっぽど金の無駄だ。まぁ潜水艦増やせってのはわからなくないが、潜水艦だけでシーレーンは守れない
護衛艦48隻のうち2~4隻が固定翼機運用能力を得れば、潜水艦22隻、哨戒機約70~100機と相俟ってどれだけバランスのとれた海軍になるか想像もつかないんだろうな
216:名無し三等兵
12/06/23 02:21:44.23
>>214基地にも金かかるしフィリピンで一度政情不安が起きればひっくり返るぞ
そもそも日本がアメリカに基地を貸してるのは圧倒的軍事力があるから
力もないのに基地だけ貸せとか呑む訳ないだろ
217:名無し三等兵
12/06/23 02:22:00.74
だから、シーレーンはインド軍が控えてんだから心配ない、ってもう決着ついてんの。
218:名無し三等兵
12/06/23 02:24:15.40
>>216 日本は信頼がある。そして彼らは中凶の脅威に晒され、日本に期待している。呑まんわけないだろう。
219:名無し三等兵
12/06/23 02:27:25.42
>>218呑みません
憲法改正してアテになる戦力がいない限りね
馬鹿じゃないんだから役立たずに基地なんか貸さないよ
220:名無し三等兵
12/06/23 02:28:04.11
シナの軍隊は大部分人民弾圧用だからなwwインドにはかなうまいて。
221:名無し三等兵
12/06/23 02:28:33.27
>>217まずインドの立場になって考えてみようか
222:名無し三等兵
12/06/23 02:29:17.55
>役立たずに基地なんか貸さないよ
へぇ~、自衛隊って役立たずだったん?
223:名無し三等兵
12/06/23 02:30:36.86
インドがいるから大丈夫とか寝ぼけてんのか?
224:名無し三等兵
12/06/23 02:33:11.18
>>222専守防衛・集団的自衛権もあるかないかわからないんじゃフィリピンからみたら基地貸した所でタダ飯食らい以外の何者にもならないが?
225:名無し三等兵
12/06/23 02:35:57.07
きっとボランティアで活躍するんだろう
226:名無し三等兵
12/06/23 02:41:35.82
>>224 当然その問題も解決するのが大前提、そうじゃなきゃ空母も無意味。天に唾したなww
227:名無し三等兵
12/06/23 02:43:19.20
もともと憲法改正しなきゃ無理って言ってたじゃん
なに言ってんだコイツ
228:名無し三等兵
12/06/23 02:43:42.84
シナが自衛隊とインド軍と米軍排除してシーレーンに覇を唱えるビジョンて
どういうもの?ワリャーグで蹴散らすの?
229:名無し三等兵
12/06/23 02:44:49.05
空母厨との戦いに疲れ頭イカレたんだろう
そっとしといてやれ
230:名無し三等兵
12/06/23 02:51:14.21
日本人による、日本人のための、日本人の防衛力増強支持ぃぃぃぃっ!!
アメぽちは日本から出ていけぇぇぇっ!!!!!!
231:名無し三等兵
12/06/23 02:54:17.15
>>67
防空用のSAMが無いと有事には基地として機能しないし、
輸送設置まで2日以内じゃとても無理だけど想定してる輸送法と距離は?
機動部隊の進出速度が10ノットとか認識甘くね?
そもそも相手の進出目標位置と意図が確定できないと
飛行隊のお引越し()がで実行開始出来ないけどどうやって事前に把握すんの?
それとも日本のEEZとシーレーンに進出するたびに引越繰り返すの?
拠点となりうる島嶼が点在する防衛範囲は先島から南鳥島までだから全然限られてないし
転々とするくらいなら22DDHにF-35B積んで即応した方が効率よくね?
232:名無し三等兵
12/06/23 02:57:10.72
>>62
第一と第ニ列島線間のの日本の領海に大東島しかない定義のソース出はまだ?
233:名無し三等兵
12/06/23 03:05:14.02
>>137
F-35の優位性であるステルスとEO-DASと先進アビオはA型もB型も同等だけど
その点、22DDHで運用可能なSTOVLのメリットとペイロードと負荷荷重のデメリットを相殺した評価として
日本の広大な領海における島嶼防衛及びシーレーン防衛に際しF-35BがF-35Aよりも著しく不適合とは断言できないなあ
調達に関してもAがF-Xに決りライセンス生産する以上、空自によるこの同機種2タイプの同時運用が仮に計画されれば結構スムーズにいくでしょ
234:名無し三等兵
12/06/23 03:05:57.78
>>215
>潜水艦だけでシーレーン守れるならアメリカは空母全部潰して潜水艦量産するだろうな
米軍は侵略のための軍隊、比較の対処にならない。
235:名無し三等兵
12/06/23 03:13:44.89
しかし、インド海軍ってよくよく考えるとすごいね。空母4隻保有で2隻建造中か。
原子力潜水艦もしこたま持ってる…海自よりすごいとは言わんが…
236:名無し三等兵
12/06/23 03:14:24.59
>>203
F-35Aの調達価格は1機あたり102億だけど、F-35Bの価格200億の根拠は?
>パイロットの育成費用+支援機材+人件費で最低5,000億は必要だよ
この5000億とやらの予算を項目ごとに分けて書いてくれるかな?
で、1兆円とやらは空自の予算?それとも海自の予算?
237:名無し三等兵
12/06/23 03:20:08.27
イギリス次期空母CVF
満載排水量 56000t
搭載機 F-35C 40機~50機
ヘリコプタ 不明
乗員 約1200人
総コスト 90億ポンド(約1兆7160億円、航空機を除く)
内、空母建造費 28億ポンド(約5340億円、2隻分)
ライフサイクルコスト 62億ポンド(50年分、約1兆1820億円)
238:名無し三等兵
12/06/23 03:20:30.88
>>138
>空母というか艦艇の生存性が上昇していない以上
この文と
>"自国近海での防衛の為の"空母というのは有効ではないんだよ。
この文の繋がりについてもっと具体的に
239:名無し三等兵
12/06/23 03:21:43.78
原子炉を使うコスト比較 [編集]通常動力空母と原子力動力空母のライフサイクルコスト比較[4] 費用種別 通常動力空母 原子力空母
開発費(Investment cost)[5] 3,353.4億円
(29.16億ドル)[6] 7,407.15億円
(64.41億ドル)[7]
取得費 (Ship acquisition cost) 2,357.5 (20.50) 4,667.85 (40.59)
中期近代化改修費 (Midlife modernization cost) 995.9 (8.66) 2,739.3 (23.82)
運用・維持費 (Operating and support cost) 12,793.75 (111.25) 17,114.3 (148.82)
直接運用・維持費 (Direct operating and support cost) 12,001.4 (104.36) 13,428.55 (116.77)
間接運用・維持費 (Indirect operating and support cost) 791.2 (6.88) 3,685.75 (32.05)
廃棄/処分費 (Inactivation/disposal cost) 60.95 (0.53) 1,033.85 (8.99)
廃棄/処分費 (Inactivation/disposal cost) 60.95 (0.53) 1,020.05 (8.87)
使用済み核燃料保管費(Spent nuclear fuel storage cost) なし 14.95 (0.13)
ライフサイクルコスト 16,208.1億円(140.94億ドル) 25,555.3億円(222.22億ドル)
比較 100% 157.7%
63.4% 100%
出典:アメリカ合衆国会計検査院1998年 通常動力と原子力の空母のコスト比較[出典 2]
240:名無し三等兵
12/06/23 03:40:38.19
>>70
フィリピンの基地に関しては中国が南沙に進出した場合を想定して書いてるだけで確定事項なんて書いて無いけど?
ただし候補地がパワラン島になるかルソン島になるかは決まってないが
日米で海洋進出を図る中国を牽制する為に検討が始まったことは事実
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
実現した場合、ここにE-2Cを常駐させておけば22DDHを南沙海域に派遣する際のAEWを補完できる
241:名無し三等兵
12/06/23 04:06:24.73
>>70
お前の言うところの『日中空母大決戦!!』の解釈については
専守防衛上必要となる装備は中国が日本の領海に進出してきた際の全ての軍艦に対する洋上侵攻阻止と
全ての航空戦力に対する防空と全ての上陸占領部隊に対する島嶼奪還作戦時の近接航空支援への対応だから
相手が空母を当該海域に投入してくるか否かは海軍の作戦立案次第
したがって自衛隊に22DDHとF-35Bが装備されシーレーン防衛に投入されたとしても
残念ながら必ずしも『日中空母大決戦!!』って意味合いには普通は解釈できないと思うんだけどね
242:名無し三等兵
12/06/23 04:13:09.93
屁理屈はいいよ、ごめんなさい!空母要りません!!て言えばいいだけ。
243:名無し三等兵
12/06/23 04:20:20.94
いや、既に軽空母22DDHを建造中だし。
軽空母だから、ひゅうが型よりも対潜ヘリ運用能力高いし。
F-35Bを空自が取得したら、22DDHに搭載させれば
艦隊防空もできるし。
ただ、自衛隊幹部がお前らみたいな馬鹿なら、合理的運用は困難かもしれんな。
244:名無し三等兵
12/06/23 04:32:34.31
>>206
>中国艦隊が米軍CSGのように何重ものASW網を備えてきたら難しいが、そんなの中国には無理
既に随伴原潜はあるし、ユーロコプターベースのZ-9C対潜ヘリも90年代から導入開始してるから複数の対潜網は保有してるけど?
江凱型フリゲート後継に曳航ソナーを装備不可能とする論拠は?
>出来たとしても何十年も先の話
20年先と90年先じゃずいぶん違うけど?
245:名無し三等兵
12/06/23 04:46:39.53
このスレまとめ
・中凶は太平洋へ出る事を目指しており、そのために空母保有を勧めているので警戒を要する。
・しかし、空母の戦力、運用共に未熟であり現時点では空母が脅威とは言えない。
・外征型の軍隊を保有する必要のない日本にとって、空母に対抗するために空母を保有する
事は戦略的にも予算的にも良き手段ではない。
・現時点では戦闘機+早期警戒機+哨戒機+空中給油機などで編成した「航空艦隊」
そして、高性能潜水艦が最も抑止効果が高い。
・インド海軍の充実は中国より著しく、中国がシーレーンをコントロール下に
収める可能性はほとんどない。
・日本が空母により、一国でシーレーンを防衛する事は不可能である。
・日本において空母保有を宣伝している者は米国の軍需産業の意を受けた
セールスマン、アメぽちBKDである。
246:名無し三等兵
12/06/23 05:05:06.55
糖質ブサヨのコピペちゃん以外にもP-1連呼とアメポチ連呼する変態さんまで湧いてきましたね^^
さすが被害担当艦だけはある・・・
247:名無し三等兵
12/06/23 05:23:14.04
>>245
∧_∧
<丶`∀´> <ふぅー
( ̄ ⊃・∀・)
| | ̄l ̄
〈_フ__フ
248:名無し三等兵
12/06/23 05:53:29.28
┏━―━―━┓
..//ネトウヨ\\
┃.|/-O-O-ヽ|.┃
┃.| . : )'e'( : . |.┃
┃ `‐-=-‐ ' ┃
┗━━━┛
249:名無し三等兵
12/06/23 05:58:19.92
>>248
わざわざ在日の自己紹介来ました。
つまり、今までの反軽空母厨は単なる日本の国防の妨害でした。
250:名無し三等兵
12/06/23 06:03:45.51
ニダーは空母が欲しくて欲しくて仕方が無い
空母を維持するだけの国力が無いから空母を導入できない
だから日本が羨ましくて嫉ましくて恨めしい
だからこそ導入しないように不要論をかまして世論を誘導しようと試みる
無駄なんだけどねwww
251:名無し三等兵
12/06/23 06:23:19.08
自称純軍事的のヒトなんかは自分の願望でしか語れてないから結果的に低脳無知を晒してるけど
世論誘導なんて大仰な事考えてるのかな?
252:名無し三等兵
12/06/23 06:27:31.90
まるでドン・キホーテ・デ・ラマンチャのようで愛すべきキャラではあるんだけどな
253:名無し三等兵
12/06/23 07:54:14.39
日本人は、これまではアメには一応親しみを持っていたと思うけど、完全に失墜したよね。
中国とアメリカとどっちが親しみやすい?って聞かれたら答えがたいもんな。
254:名無し三等兵
12/06/23 07:55:34.19
そりゃアメリカだろう。
どう考えても中国と並ぶ要素がない。
255:名無し三等兵
12/06/23 08:00:59.06
そうかね、50歩100歩だろ、中国はまだ人間の住む都市の上に原爆落としてねぇからな。
256:名無し三等兵
12/06/23 08:01:57.17
>>255
∧_∧
(丶`ハ´) <ふぅー
( ̄ ⊃・∀・)
| | ̄l ̄
〈_フ__フ
257:名無し三等兵
12/06/23 08:14:16.97
ばかだねぇ思った通りのリアクション、アメぽちの尻尾がどんどん明らかになる。
「アメぽちはアメリカ様のご意向により、日本で必要もない空母のセールス中です」
これが新しい日本人の常識。
258:名無し三等兵
12/06/23 08:29:39.81
なんだよ、また在日とサヨク豚が低能晒してんのかよ。
いみなんだぁら、相手にすんなよ。
もう何スレこのバカ話で潰していると思ってんだ?
259:名無し三等兵
12/06/23 08:33:31.56
>>257
∧_∧
<丶`∀´> <ふぅー
( ̄ ⊃・∀・)
| | ̄l ̄
〈_フ__フ
260:名無し三等兵
12/06/23 08:39:12.20
最近のシナチョン工作員は日本語が達者だな。すぐ判るけど。
日本の軽空母は日本製だからアメリカは関係ないよ。
261:名無し三等兵
12/06/23 08:49:46.37
そもそも22DDHは軽空母ではありません
262:名無し三等兵
12/06/23 08:50:40.50
ゲイツ国防長官がウェストポイントで行ったスピーチで、オフショア・
バランシングを「アメリカの次の大戦略である」として提唱している。
(リンク書き込み不能)
中国の台頭に対して、アメリカは責任を負わず、アジア各国に責任を持たせる
という方向に進む。レインは、台湾、尖閣諸島、南シナ海などは、中国や日本
にとっては重要かもしれないが、アメリカにとっては本源的な戦略的価値はない
と言いきっている。ジョージ・ワシントン大学のチャールズ・グレイザーは、
一層はっきりと、アメリカは台湾に対するコミットメントを取り下げることを
検討すべきだと主張している。アメリカが圧倒的な軍事力を誇っていた時代は
過ぎ去り、いまや中国はアメリカに対する核報復力を手にした。こうした状況で、
台湾や日本を守る際の潜在的なリスクが増大しているのである。
そこで、日本はアメリカに頼るのをやめて、自らの力で中国に対抗しろと
主張することになる。具体的には日米安保条約を破棄し、日本の自主核武装を
支援すべきだとの主張となる。
263:名無し三等兵
12/06/23 09:11:19.35
こんな空母もどきより、日本核武装の方が中国としては悪夢だろ。
264:名無し三等兵
12/06/23 10:21:08.71
ミアシャイマーのオフショア・バランシングという概念の「前提」を以下に簡単にまとめておきます。
バックキャッチャー=日本 バックパッサー=アメリカ
●国家は本来「利己的」な存在である。
●アメリカは現在まちがった戦略を追求している。
●アメリカのように地域覇権をすでに達成している国にとっては、他の地域の覇権を出さないようにすればいいだけ。
●基本的にシーパワー国家だけがオフショア・バランシングを実行可能。
●オフショア・バランシングとは、ようするに他の地域の国の友好国(バック・キャッチャー)
にたいしてアメリカが(バック・パッサー)が「バックパッシング」(責任転嫁)をすることだ。
●バック・パッシングの狙いは、地元の友好国に侵略的な国家をぶつけて、自分たちだけはその侵略的な国家と直接対決を避ける、という点にある。
●ミアシャイマーをはじめと主なリアリストたちがオフショア・バランシングという大戦略の適用を想定しているのは、
主に「中東」地域であるがアジアでも基本的に同様である。
●バックパッシングのやり方は四つある。
①バック・パッサーは、脅威を及ぼす国と良い関係を結んでおく
②バック・キャッチャーとの関係を多少疎遠にしておく
③バック・パッサー側が防衛費を拡大する
④バック・キャッチャーを支援する
●ミアシャイマーは東アジアで二つのシナリオを想定している(二〇〇一年)
1、中国が脅威にならず、アメリカは撤退しする→結果として、地域は不安定化
2,中国が脅威になり、アメリカは駐留を続ける
●地域国家が戦争すれば、中立国であるオフショア・バランサーは経済的に大儲けする(例:第一次大戦時のアメリカ)
●アメリカはユーラシア大陸内の大国間戦争に巻き込まれてはいけない
●戦争は始めに当事者なるのはアホ。最後になってから介入して漁夫の利を得るのが吉。
265:名無し三等兵
12/06/23 11:07:39.54
なんだここ
266:名無し三等兵
12/06/23 11:24:22.84
日勤教育のし過ぎで
脱線しまくっとります
267:名無し三等兵
12/06/23 11:49:02.00
空母に反対する理由が次々に変わり、前提条件は都合よく変更されるし、『空母厨』『アメポチ』と安っぽいレッテルを張り嘲弄するでは、説得力がないだろ?
それと……
だから軽空母にF-35Bを載せるような運用は反対。
こんな感じに、前段の文章につながり無く、とつじょ反対意見を述べたって、説得力に欠けると言うものだろう。
268:名無し三等兵
12/06/23 11:52:36.90
もうちょっと格調高く、論理的にディベート出来ないもんかね
269:名無し三等兵
12/06/23 12:19:36.36
説得力あるよ、空母は要らないんだと分かった。
270:名無し三等兵
12/06/23 12:21:05.28
確かに、なんで中国に空母?と思ってたもんな。
271:名無し三等兵
12/06/23 12:34:15.59
>>245
なうあ~
272:名無し三等兵
12/06/23 12:41:55.79
>>269
>>270
自演乙w
273:名無し三等兵
12/06/23 13:15:12.83
>>269
∧_∧
<丶`∀´> <ふぅー
( ̄ ⊃・∀・)
| | ̄l ̄
〈_フ__フ
274:名無し三等兵
12/06/23 13:20:12.61
空母なんか必要なわけがない。空母厨は異常。
275:名無し三等兵
12/06/23 13:24:13.56
これから日本は22DDHを2隻、更に大きい空母を8隻、合計10隻で5個艦隊編成になるな。
276:名無し三等兵
12/06/23 13:34:55.88
星条旗が付いたのがすでにあるよ
277:名無し三等兵
12/06/23 13:57:49.26
>>276
これから旭日旗を掲げた空母艦隊を再興するんだよ。
278:名無し三等兵
12/06/23 14:25:56.49
>>138
なんかスレがめちゃくちゃに荒れてきた様だし
そんなに22DDHと軽空母が絡む話題が嫌なら22DDH対潜専用スレ立ててそっちで好きな議論した方がいいんじゃないかな?
たぶん軽空母運用を支持するような人は22DDH対潜専用スレなんて関心ないから開かないだろうし荒れないと思うよ。
279:名無し三等兵
12/06/23 14:26:52.71
>>277
>これから旭日旗を掲げた空母艦隊を再興するんだよ。
中古空母買わされる事態の方がありそうだな。
280:名無し三等兵
12/06/23 14:28:06.10
>>279
通常動力のモスボール空母はまだ残ってるのかな
281:名無し三等兵
12/06/23 14:28:25.53
>>278
たぶん軽空母22DDHを過疎にして対潜22DDHにくると思うw
282:名無し三等兵
12/06/23 14:38:42.20
>>215
確かに自衛隊はEEZ全域での早期警戒をカバーできるE-767も保有しているから、
かなり有効な固定翼機運用能力を発揮できるようになるだろうな
283:名無し三等兵
12/06/23 14:51:02.99
>>279
中古でも原子力空母なら買いだな。
284:名無し三等兵
12/06/23 14:52:31.10
>>278>>281
つ新スレ
【ASW】海自 22DDH【ヘリ空母】
スレリンク(army板)
285:名無し三等兵
12/06/23 14:55:02.45
>>284 乙。
286:名無し三等兵
12/06/23 14:56:07.19
重複たてんなよ
287:名無し三等兵
12/06/23 14:59:43.40
22DDHで検索すると
5スレも出てくるぞ…
288:名無し三等兵
12/06/23 15:01:30.59
>>284
新スレのテンプレは素晴らしいし、良スレの予感がするな
289:名無し三等兵
12/06/23 15:04:40.85
>>287
対潜22DDHが本スレ
290:名無し三等兵
12/06/23 15:13:08.89
>>280
もし早期に中国が南シナ海に進攻開始したらF-35Bの導入なんて待ってられないから
フィリピン基地借用しつつEMALS付きでPOW買ってインドと同じラファール搭載するのが正解
291:名無し三等兵
12/06/23 15:20:24.26
元祖22DDHスレ
本家22DDHスレ
真22DDHスレ
新党22DDHスレ
みんなの22DDHスレ
292:名無し三等兵
12/06/23 15:30:41.57
>>278
君完全に間違っているぞ。
このサヨク豚は、ASW専門の22DDHを語りたいんじゃない。
22DDHの軽空母改装案が気に入らなくて暴れている荒らしなんだよ。
だから、新スレ作ったってそっちに行くわけない。
293:名無し三等兵
12/06/23 15:40:37.72
対潜専用・固定翼機不要というマニフェストは絶対不変であるべき!
と信ずる人間は
>>284のスレにどうぞってわけだな
294:名無し三等兵
12/06/23 15:43:12.73
>>292
新スレじゃない、本スレと呼べ
295:名無し三等兵
12/06/23 15:53:51.86
どっちでもいいから早く消えろ
296:名無し三等兵
12/06/23 15:57:32.09
>>284のスレが出来たから>>138がこれ以上コピペを繰り返せば完全に荒らしだな。
水遁の術持っている人は、>>138を沈めて下さい。
297:名無し三等兵
12/06/23 16:00:33.63
>>286
スレタイからして重複ではないな
298:名無し三等兵
12/06/23 16:38:01.54
>>231
フォークランド紛争の時もアルゼンチン海軍の進出段階では英政府も緊急事態とは判断出来無かったわけで
結局初動はアルゼンチン軍による上陸後だったという実例もあるだけに専守防衛を掲げる日本政府の場合、
万が一中国海軍の進出意図が読めたとしても対応は更に後手に回るでしょう。
よって中国が艦艇による進出と特殊部隊による上陸をシンクロさせて日本の島嶼占領に着手する可能性を否定できない以上
島嶼奪還作戦をモチーフとした防衛力整備と戦術策定にプライオリティを置く必要性がありますが
硫黄島基地のような領域で空自戦闘機飛行隊の運用を常に見込めるというの少し都合が良すぎる意見かと思います。
299:203
12/06/23 16:48:32.44
>>236
海自のおもちゃを買うんだから当然海自の予算で買わなきゃ
だいたいF-35Aが102億で買えるってどこの情報なの?
2012年の米軍でのコスト
Unit cost F-35A: US$197 million (flyaway cost, 2012)
F-35B: US$237 million (weap. sys. cost, 2012)
初年度の米軍でのコスト、25機買った場合
Unit cost F-35A: US$234 million (prior years 25qty)
参照 www.saffm.hq.af.mil/shared/media/document/AFD-120210-115.pdf
300:名無し三等兵
12/06/23 17:05:34.97
>>299
なんでわざわざパイロット増員、設備高コストに繋がる海自予算による導入じゃなきゃダメなの?
空自F-XXF-15PreMSIPの代替でF-35AとBを導入する方がコスト上も運用上も効率いいでしょ?
301:203
12/06/23 17:09:16.62
海自は年間当たり25機も予算組めるの?かつ米軍と同じ価格で売ってくれるの?
普通に考えてライセンス生産無しでもF-35Bは200億を超えてくるでしょ
あとパイロット育成費用は1人当たり5億くらいかかるから20人で100億以上
2セットで200億はかかる、米海軍準拠だとこれでも数が全然足りない
ここまで書いてもまだ理解できない?予算が全然足りないの1兆程度じゃ話にならない
302:名無し三等兵
12/06/23 17:14:45.25
必要とあれば他の予算を削ってでも導入するのが海自だって何度言われたら理解できるの?
303:名無し三等兵
12/06/23 17:15:00.58
>>299
だから米でのコストじゃなくて日本の導入価格の話なんだけどなんですり替えてるの?
それとPDFから抜粋個所探すの面倒くさいから記載ページを示せよ
ってか102億で最終調整が行なわれたことも知らんの?
URLリンク(mainichi.jp)
もちろん現段階でF-35Bの導入価格が試算されているはずないのは分かってるから
お前さんの一機当たり200億という推定の論拠が訊きたいんだけどね
304:名無し三等兵
12/06/23 17:20:57.61
>>301
>普通に考えてライセンス生産無しでもF-35Bは200億を超えてくるでしょ
だからその根拠を説明してって
>あとパイロット育成費用は1人当たり5億くらいかかるから20人で100億以上
空自予算による導入だとP養成じゃなくてAからBへ、またはF-15PreからBの機種転換で済むよ
なんでわざわざ海自導入なの?
305:名無し三等兵
12/06/23 17:22:28.25
素人考えだと、今すぐ必要じゃないけど必要になったらなったら
すぐ対応出来る様に練習と検証実験だけしとけば良いんじゃないの?
306:名無し三等兵
12/06/23 17:24:56.54
っていうか育成に金がかかるのは
戦闘機に限らず哨戒機やヘリも
似たりよったりだお
(若干安くはあるけど)
307:名無し三等兵
12/06/23 17:26:19.60
>>299
仮にF-35Bを海自が導入するとして通常駐機は空自基地でしょ?
人員は空自基地に派遣するの?それって無駄じゃない?
308:名無し三等兵
12/06/23 17:28:22.68
>>305
まあ、そうなんだけどどうしても海自導入という前提にしてで高いコストをかける必要があるみたい
309:名無し三等兵
12/06/23 17:31:54.41
>>306
結論からいえば
哨戒機の数を相応に調整すれば
仮に海自予算であってさえ
軽空母飛行隊は運用可能なわけだ
まぁ制海権奪われたら、鈍重な
4発機が何百機あろうとまともな
対潜作戦なんかできるわけないことは
太平洋戦争でQ1東海が証明してるから
海自がそうする可能性はけっこう
高いだろうな
310:名無し三等兵
12/06/23 17:35:43.08
Fー35Bは空自でいいじゃん
311:名無し三等兵
12/06/23 17:36:14.48
>>309
F-35Bと軽空母で航空優勢を担保できるか?
仮に航空優勢を理由に哨戒機を削るんなら空自の強化にそのリソースを当てるだろ
312:名無し三等兵
12/06/23 17:40:11.00
>>308
極端な話、数機分だけ共同か海自予算にして1、2機程度で
実験検証と練習して置くだけでもそんなにコスト掛かるんの?
あくまで技術検証として運用するだけで高コストになる理由が理解出来ない
313:名無し三等兵
12/06/23 17:43:38.21
>>303
すり替えてないし、過去の実績で米軍の調達価格より安く変えた事がないから
F-35のページは65-89
それで価格はF-35B: US$237 millionから約200億円、別に150億でもいいよ高い事に変わりないし
>米政府は42機の総額について、パイロットの訓練など関連経費を含め約8000億円と推計しており
F-35Aですら1機当たり200億って米政府が言ってるって書いてあるよ
314:名無し三等兵
12/06/23 17:49:59.53
>>311
F��22を輸入できていればそれでもよかったんだけだなぁ
315:名無し三等兵
12/06/23 17:51:39.59
>>304
空自にっとてはAタイプでそろえた方が効率いいのに
空自予算でわざわざ戦力ダウンさせるの?
それと航空隊の指揮権はどこに行くの空母の艦長?
316:名無し三等兵
12/06/23 17:52:34.91
>>311
A型とステルス性、電子戦能力ともに大差ない
むしろ軽空母とB型の組み合わせで取れないんじゃ
代わりにA型にしたところでどうにもならない
317:名無し三等兵
12/06/23 17:54:13.15
>>315
統合運用部隊の指揮官が誰になるの
ってのと同じぐらいどーでもいいツッコミだなそれは
いや、軍事的には誰が指揮するかは大事だけど
318:名無し三等兵
12/06/23 17:56:29.43
>>316
F-35AとF-35Bのペイロードレンジの差は問題じゃないの?
あと空自のAWACSやタンカーによる支援能力考えるとF-35Bと軽空母の
組み合わせで航空優勢を確保しようとするのは非効率的に思えるんだが
319:名無し三等兵
12/06/23 18:04:50.35
ていうかいつの間に軽空母で航空優勢確保することになってんの?誰がそんな主張してんだよ
320:名無し三等兵
12/06/23 18:07:16.07
結局なにさせたいんだかさっぱり
321:名無し三等兵
12/06/23 18:07:39.33
>>318
石油を空路で輸入する馬鹿はいないだろ?
基本タンカーってのは、飛んでるのよりも
プカプカ浮いてる奴のが「効率的」なんだよ
特に日本みたいな、エネルギー資源を
輸入に頼ってる国にとっては
AWACS云々はよく分からんな
E3が作戦できる海域なら、別に海自機だろうと支援は受けるし
作戦できない海域なら、支援がないのは空自機も同じだろう
322:名無し三等兵
12/06/23 18:07:52.19
>>312
それって空母として運用してる事になるの
あと1、2機とかって買い方できたっけ?あほらしいほど高い買い物になるだけだと思う
最初に俺は試験は海兵隊にお願いすればいいんじゃねと書いてるし
運用するなとも書いてない。価格に見合ってないと言いたいだけ
323:名無し三等兵
12/06/23 18:12:44.98
>>321
前段はよく理解できないが、AWACSが行動できない海域で軽空母が行動できるか
甚だ疑問だ。
軽空母に費やすリソースで空自を強化したほうが効率的ってのが俺の主張だ。
後軽空母で航空優勢ってのは309で制海権を奪われたら~、ってとこから
俺が勝手に想像しちゃった。
324:名無し三等兵
12/06/23 18:19:38.34
結局、アスペ君はコスト云々って言っておきながら価格の想定からして根拠なしで物言ってるし
なんかF-35B導入の可能性を否定したい願望だけで話のすり替えしてるし
純軍事的見解()をネタに相手にしても無駄なのかな
話がループして迷惑だから巣(新スレ)に帰って頂きたいねw
325:名無し三等兵
12/06/23 18:26:00.62
>>323
基本軽空母のが構造的にも武装面でも
AWACSより頑強だよ
326:名無し三等兵
12/06/23 18:26:03.39
>>320
結局、22DDHの軽空母運用の可能性を否定したい願望の人が
妄想爆発させて荒らしてるから話に無理が生じて意味不明なんだろうけど。
更に文章書いてる人にアスペの兆候があるらしいからなおさらだね。
327:名無し三等兵
12/06/23 18:28:15.05
>>323
22DDHがAWACSの行動半径外で行動必要な海域って具体的には?
328:名無し三等兵
12/06/23 18:31:52.01
>>323
その空白の強化ってのがよくわからんのだが
仮にBをAに変えたところで、予算同一なら
全体の機数はまったく変わらん
それなら、単純に数が増えるだけの陸上機よりも
既にある空母型艦船というインフラを有効活用可能になる
艦載機の方が戦力倍増効果は大きいと見るのが
素直な考え方でわ?
329:名無し三等兵
12/06/23 18:32:21.76
結局不利になった方がアスペ連呼して荒れるんだよな~
どうせ積むならBよりCがいいです
330:名無し三等兵
12/06/23 18:32:22.35
>>315
F-35の優位性であるステルスとEO-DASと先進アビオはA型もB型も同等だけど
その点、22DDHで運用可能なSTOVLのメリットとペイロードと負荷荷重のデメリットを相殺した評価として
日本の広範囲におよぶ島嶼防衛及びシーレーン防衛に際しF-35BがF-35Aよりも著しく不適合とは断言できないなあ
調達に関してもAがF-Xに決りライセンス生産する以上、空自によるこの同機種2タイプの同時運用が仮に計画されれば結構スムーズにいくでしょ
331:名無し三等兵
12/06/23 18:32:34.97
>>322
運用を想定する、しないにしても実際にちょっと検証したら良いのにって話
素人考えで空自が購入する時に、数機分だけ検証機として海自が予算出して
共同で一括購入すれば良いんじゃないの?って疑問に思ったんだけど
素人がちょっとスレ覗いて思っただけだから気分害してたらごめんね
332:名無し三等兵
12/06/23 18:34:31.39
>>325
その意見は相違するんだけど、想定される脅威(FBやSS)に対しては
どうなんだろうと思うんだ。
AWACSは必要なら逃げることが出来るし…
>>327
えっと、AWACSの行動できない海域ってのは相手の脅威の問題で、
行動半径は考えてなかったな…
紛らわしい書き方してゴメンよ
333:名無し三等兵
12/06/23 18:35:24.06
>>312
そんなに機種増やしてどれだけ無駄金飛ぶんだよ
ちょっと考えただけでも解るだろ
まあ解らんアホばかりだけどな
334:名無し三等兵
12/06/23 18:37:10.88
>>328
たしかにすでにあるリソースを活用するってなら同意だする。
ただ、F-35BってF-35Aと同コストなんかな?
335:名無し三等兵
12/06/23 18:39:02.88
>>328
おいおいA,Bで維持費、整備方法、部品同じかよ?
オツム大丈夫か?
336:名無し三等兵
12/06/23 18:43:26.90
>>332
>想定される脅威
敵からしてみれば、わざわざFBを飛ばすよりも
戦闘機でAWACSを追い払う方が簡単かと
潜水艦についてはそうなんだが、そもそも
海上における航空優勢の目的が、海自にとっては
「円滑な潜水艦狩りのため」
であることが多いのでDDH(軽空母)を出撃させない海域では
あまり航空優勢とか考える意味がないっていう
337:名無し三等兵
12/06/23 18:44:21.89
>>313
>2012年の米軍でのコスト
>Unit cost F-35A: US$197 million (flyaway cost, 2012)
> F-35B: US$237 million (weap. sys. cost, 2012)
>初年度の米軍でのコスト、25機買った場合
>Unit cost F-35A: US$234 million (prior years 25qty)
この抜粋の記述があるページを教えてもらえる?
338:名無し三等兵
12/06/23 18:46:44.99
>>335
ちょっとは足りないオツムで考えろよ
AとB程度のランニングコスト差では
機数を増やせるほどの違いは生じんゆとりってのは数字じゃなくイメージで物事判断するからダメなんだ
339:名無し三等兵
12/06/23 18:50:27.57
>>336
まあAWACSと軽空母の脆弱性は直接比較できる洗礼がないから
結論は出せないか…
後段の海上における航空優勢についてなんだが、海自の活動範囲は
基本航空優勢が問題となる海域じゃない?
相手が甲にしろ乙にしろ…
340:339
12/06/23 18:51:14.59
ゴメン
×洗礼
◯戦例
ホント申し訳ない
341:名無し三等兵
12/06/23 18:51:30.83
>>329
いや、連呼も何もアスペっていうのはこのスレ的にはレッテルじゃなくてれっきとした固有名詞だからw
342:名無し三等兵
12/06/23 18:56:02.34
>>339
うん、たいてい問題になる
だからこそハリアーでさえ手に入れようとしていたわけで
343:名無し三等兵
12/06/23 18:59:25.13
>>342
それで結局ハリアーポシャってイージスになったんだっけ?
344:名無し三等兵
12/06/23 19:01:58.85
ヘリしか運用できない対潜ヘリ空母じゃ周辺で活動できないからな
345:名無し三等兵
12/06/23 19:04:49.66 kIQlR6bG
>>343
DDV構想は香田元海将が言ってたね
>>91自演だけども
スタブウィングのオスプレイの画像を探しても見つからんかった
ためしに(やけくそで)
A-22で検索したらなかなかカコイイのがあった
35Bは難しくてもA-22で良いんじゃないかいな?
346:名無し三等兵
12/06/23 19:05:54.93
>>313
軍事知識もろくにないのに、検索したソースを適当に貼ってがたがた言ってんじゃない。
新型機導入すれば、様々な初期投資が必要になるのは当たり前で、今までだってそうなんだよ。
F-35の1機100億って数字は、F-35の最優先開発国のイギリスと同じ値段で、破格なんだよ。
軍事板に書き込むなら、最低限の知識がつくまでROMってろ、アホ。
それと少しは新聞くらい読め。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
347:名無し三等兵
12/06/23 19:13:28.18
>>313
>それで価格はF-35B: US$237 millionから約200億円、別に150億でもいいよ高い事に変わりないし
つまりBの一機200億に関しては何の根拠も無いって事?
>>米政府は42機の総額について、パイロットの訓練など関連経費を含め約8000億円と推計しており
>F-35Aですら1機当たり200億って米政府が言ってるって書いてあるよ
扱ってる話はF-35Aの102億に対しお前が推定したBの200億っていうイニシャルコストなんだけど
なんでまたいつのまにか関連費用込みの話にすり替わってるの?
348:名無し三等兵
12/06/23 19:15:20.32
F-35Bを導入するにしてもしないにしても
全ては24DDHが完成した後の話でしょ
F-35シリーズの生産が軌道にのらない間に
小数発注してたらコスト高は避けられないでしょ
ま、発注するなら20機ぐらいラ国でお願いしたいところだな
349:名無し三等兵
12/06/23 19:40:48.01
自衛隊が購入するのはF-35A。
DDHに搭載する、という明確な決定が無い限り
STOVL以外では能力が劣るF-35Bが購入対象になることはありえない。
350:名無し三等兵
12/06/23 19:49:30.76
>>349
F-35Jでないの?
日本仕様にすると思うがなあ。
351:名無し三等兵
12/06/23 19:51:49.08
>>350
どう呼ばれるかはわからんが、Jと命名されるのに相応しいほどのカスタマイズはされないだろう。
352:名無し三等兵
12/06/23 19:52:57.49
>>350
ダウングレード型ですね
353:名無し三等兵
12/06/23 19:55:26.01
>>351
じゃ、ファントムよろしくF-35AJぐらいで。
354:名無し三等兵
12/06/23 19:55:31.65
>>350
>日本仕様にすると思うがなあ。
さすがに、それは、F-35Bはあるかも派も、大多数が同意しないぞ。
355:名無し三等兵
12/06/23 19:59:48.67
>>346
それなら博識なお前から無知な俺に教えてくれよ
22DDHと24DDHを軽空母として運用する場合の必要な航空隊の数
そこに必要とされるパイロット数、必要とされる航空機の数(予備機含む)
それに予想でいいからBの導入費用
確かに俺の書き込みはどんぶりだけどさ、逆に予算がいくらあったらいいの?
可能性って言い方するなら自分の意見を語ろうよ
356:名無し三等兵
12/06/23 20:10:53.83
スレチのF-35Bの話で粘着とか・・・
357:名無し三等兵
12/06/23 20:12:55.84
開発国に参加していれば、F-35に日本の要求仕様を盛り込めたかもしれないけど、今となっては出来上がったものを買うしかない。
なのに開発費の分担分は後で奉加帳が回ってくるし、日本もやり方が下手すぎる。
それと今回契約する42機分について、F-35Bが入るなんて事を軍オタなら誰もそんなわけないというのは知っている。
ただこれから先、F-15の代替がF-35になった時に、日本の置かれた状況によってはF-35Aだけじゃなくて、4個飛行隊分くらいをF-35Bで取得する可能性もあるってこと。
その方が戦術の幅が広がるし、場合によっては22DDHを中継地にすることもあるかもしれない。
軍事は、将来の状況の変化に対応できるように出来るだけ戦術の幅を持つようにするのが当然だし、防衛省内部でも当然検討しているはず。
358:名無し三等兵
12/06/23 20:13:37.61
>>347
根拠はないけど、逆に米の調達価格より安くなる可能性ってあるの?
普通に為替を掛けただけの数字にそんなに噛み付かれても困る
200億は適当だし俺の推定は全部間違っていたでいいから
あなたにも聞きたい、B採用の可能性について自分の考えを語って
359:名無し三等兵
12/06/23 20:14:03.72
>>355
議論する知識もなからROMってろというのが理解できないのか?
アスペはこれだから困る。
360:名無し三等兵
12/06/23 20:20:48.07
>>358
自分の質問の馬鹿らしさに気がついてないようだから、一つだけ教えておいてやる。
航空の値段なんて、それに含まれているコストの計算方法によって全然値段が違ってくる。
お前が使っている調達価格の定義は何だ?
それとな、アメリカでさえもF-35の価格がいくらになるのか実はわかってない。
それなりの理由があるんだが、あとは自分で調べろ。
俺達はそうした背景や言葉の意味をわかってて議論してんだから、意味もわからずくだない質問をこれ以上すんじゃない。
361:名無し三等兵
12/06/23 20:36:57.25 7Nr8INmd
そんなことよりオスプレイ積もうぜ
362:名無し三等兵
12/06/23 20:41:33.16
>>361
いいけど、あれでっかいから場所食うんだよな。
おまけに輸送ヘリにくらいしか使えないから、積むんならおおすみ拡大型のLHDでも作った時にそれに乗せるんだね。
ただ、V-22は早期警戒型も開発中という話もあるんで、それが出来たら22DDHに載せのもありだな。
363:名無し三等兵
12/06/23 20:43:09.13
>>278
それがまずカン違い。出ていくのは空母厨の方。
ここが対潜ヘリ護衛艦たる22DDHのスレであり、たんに空母厨がレイプしまくってるに過ぎない。
また現状価格自体は確定していなくとも、F-35Bの価格がF-35Aと同等になることもありえない。
だから空自がF-35Bを買うことはありえない。そんな金があったらF-35Aを買う。
また海自にもF-35Bに割くような金はない。そんな金があれば、退役ラッシュが迫ってるゆき・きり型の代替艦の建造費用に充てる。
もし海自がF-35Bを買えたとしても空自パイロットがF-35Bに乗る事もありえない。だって空自の作戦機数自体足りてないから。
子供でもわかる当たり前の話だ。こんな簡単な結論も導き出せないのが空母厨w
だからデムパに犯されてると言うんだ。
さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレタイは荒らしによって捏造されたものです。
輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。
※スレ違いの方はこちらへ
【正規空母】戦後の空母を語るスレ13番艦【軽空母】
スレリンク(army板)
または
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
スレリンク(army板)
364:名無し三等兵
12/06/23 20:50:54.45
スレタイも読めないアスペがまた暴れてる。
レス乞食だから、相手にしないように。
365:名無し三等兵
12/06/23 20:52:12.57
既にあるんだからコッチでやれば良いんじゃないか?
↓
【ASW】海自 22DDH【ヘリ空母】
スレリンク(army板)
366:名無し三等兵
12/06/23 20:53:27.44
>>363
ここはあんたの来るとこじゃないよ。
誰かがあんたの居場所作ってくれたんだから、そっちへ行きなさい。
ここは、22DDHの軽空母かも含めて議論するスレです。
【ASW】海自 22DDH【ヘリ空母】
スレリンク(army板)
367:名無し三等兵
12/06/23 21:03:49.70
軽空母や35Bを導入されると誰が困るのか・・・
みんな判ってるくせにいやらしいなw
368:名無し三等兵
12/06/23 21:03:55.12
>>365-366
ば~か
お前が立てたんだからお前が引きこもってろ
369:名無し三等兵
12/06/23 21:23:59.65
うわ~、いまどき厨房でもそんな事言わないよ。
恥ずかしいな~、こいつ。
370:名無し三等兵
12/06/23 21:24:00.99
>>363
ハウスっ!!!
371:名無し三等兵
12/06/23 21:26:26.66
自分が見え見えの自作自演をしているから、他のやつもやってんだろうと
思っている、気の毒なアスペ君。
アスペ以外は自作自演する必要もないことに気が付かない、気の毒なアスペ君。
372:名無し三等兵
12/06/23 21:29:16.58
>>363
基地外に何言ってもしょうがないが、誰もお前がこのスレ
にいることを望んでない。
有意義な情報交換の場をお前が邪魔している。
スレ利害は明白なのだから、自分の居場所へ帰れ。
373:名無し三等兵
12/06/23 21:31:00.10
>>372
誤)スレ利害
正)スレ違い
374:名無し三等兵
12/06/23 21:36:48.58
>>371
こいつの自演で一番見え見えなのはID表示と非表示を使い分けた自演w
375:名無し三等兵
12/06/23 21:49:51.77
>>363
可能性がないなどと証明できないことを
他人に押しつけようとする限り、君が去るべきだ。
オレ個人は22DDH軽空母化などメリットが少なく、
資源配分の優先順位が繰り上がるような状況も見通せないが
それでも可能性がないとは言わない。可能性は1か0かだけではなく
海自が構想を全公開してるわけでも無いのだから
たとえば、後年「最初から軽空母にするつもりでした」と明かされる可能性は絶無ではないし
そうなったら参りましたと頭を下げるだけだと思うからだ。
軽空母化22DDHはスーパーウェポンになり
あんな事もこんな事もなどという書き込みには辟易するが
それはスルーするだけだ。
まともに相手をする気もなく、ただ「妄想」「キチガイ」と煽るだけでは荒らしだからだ。
376:名無し三等兵
12/06/23 22:01:47.08
>>364-367>>370-375
何が正しくて何が事実かもわからず
自分たちが正しいと妄信し、大声で喚けばまかり通ると思ってる。
まさに基地害・厨房の理論だなw
まぁ何を言っても22DDHがDDHであることに変わりはないし
F-35Bが導入されない事にも変わりはない。
もはやかわいそうになってくるレベルだwww
377:名無し三等兵
12/06/23 22:06:33.29
>>358
つまり、何の根拠も無いけどF-35Bを導入したくない願望の為に適当なイニシャルコストを撒き散らしてるわけね、おk
誰も自分の都合でころころ話をすり替えるような相手に語る考えは無いでしょ?
378:名無し三等兵
12/06/23 22:11:59.56
>>376
悲しいな
過去スレであれだけ無知を晒しておいて
自分は正しい事実を承知しているつもりか
>自分たちが正しいと妄信し、大声で喚けばまかり通ると思ってる。
>まさに基地害・厨房の理論だなw
周りから見れば、それは全くお前の事なんだぞ。
379:名無し三等兵
12/06/23 22:12:17.55
>>358
為替をかける元々の数字の数字は何ドルですか?
海兵隊のF-35Bイニシャルコストが気になるのでソースお持ちならお願いします。
380:名無し三等兵
12/06/23 22:13:29.15 7Nr8INmd
カタパルトつけて全部乗っけようぜ
381:名無し三等兵
12/06/23 22:14:43.81
>>376=>>363
ハウス!!!
【ASW】海自 22DDH【ヘリ空母】
スレリンク(army板)
382:名無し三等兵
12/06/23 22:15:36.14 ud4RDPxr
なんだか、工作員が多いこと。
22DDHが、よほど怖いとみえる。実にわかりやすいな。
383:名無し三等兵
12/06/23 22:17:36.39
>>376
>22DDHがDDHであることに変わりはないし
>F-35Bが導入されない事にも変わりはない
それを数十年先まで保証することは、不可能だろうと言っているんだよ
限りなくゼロに近いだろうとみる者もいれば
近い将来において蓋然性は高いと判断する者もいるだろう。
しかし絶対的根拠無しにゼロと言い切れるのは予言者か狂人だ。
384:名無し三等兵
12/06/23 22:20:08.75
>>375
一点だけ。
ひゅうが型で、対潜ヘリ空母の機能は十分なはずなのに、なぜ22DDHがああゆう設計になったと思う?
つまりソナーをダウングレードし、アスロックと短魚雷も積まず単艦での対潜能力を落とし、SUMと省いて個艦としての防御力を落とし、そのバーターとして船体の極端な大型化と大型エレベーターを取り入れたこと。
その結果、イタリアの軽空母カヴールと非常によく似た艦艇になったこと。
海自は大型化しても、調達価格にあまり違いはないし、ヘリ運用の余裕ができるて、輸送機能も持った多目的鑑だと言っているけど、それで説明つくと思う?
SH-60Kを7機積むから、ASWはより充実するというかもしれないけど、そのくらいひゅうがにだって十分積めるしな。
385:名無し三等兵
12/06/23 22:21:39.14
>ひゅうが型で、対潜ヘリ空母の機能は十分
十分じゃないから22DDHがああなったんだろうに
386:名無し三等兵
12/06/23 22:24:29.59
>>385
いや、アスペは呼んでないし、相手にしてないから。
絡んで来ないでくれ。
387:名無し三等兵
12/06/23 22:29:52.71
>>376
あなたが用いる「事実」という言葉は、
たとえば2012年F1ヨーロッパGPではベッテルがポールだったが、明日の決勝リタイアする予定はないって主張と同じで、
あなたはこの段階で事象におけるプロバビリティの介在を否定しています。
残念ながらこの世にプロバビリティが介在しない事象は存在しないので
あなたはあなたが妄想する「事実」をこの世の事象として錯覚しているに過ぎないのではないでしょうか?
388:名無し三等兵
12/06/23 22:31:27.34
>>385
ハウス!!!
389:名無し三等兵
12/06/23 22:35:58.65
>>384
根本的な見解の相違ですね。
まず「対潜ヘリ空母」とは見ていません。「汎用ヘリ空母」と見ています。
なぜなら増載するヘリは、対潜戦とは別個に対水上戦に投入するという
新たな任務に応じたものだからです。(その場合1個護衛隊群のヘリ所要数も従来より増加します)
搭載ヘリの増加が船体の大型化を要求し、大型化に伴い現実味の薄くなった
個艦対潜能力も削り、最重視すべきヘリ運用能力に資源をつぎ込んだのだと判断しています。
カヴールと似ているとの評も散見しますが、結果的なサイズや見た目を離れれば
強襲揚陸艦になりかけたハリアー空母と、
対潜ヘリ空母をベースにしつつも、より多様なヘリ運用艦となった22DDHは
構想段階から、本来異なる艦の筈です。
もちろん想定任務をチャラにすれば、軽空母というハコモノには十分なり得るでしょうが。
390:名無し三等兵
12/06/23 22:38:12.99
>>378
ホントに何も見えてないんだなw かわいそうw
>>381>>388
面白いかい?w
>>387
で?w
おまいの言っている事は0じゃないから100だと言ってるようなものだ。
まさに詭弁w
391:名無し三等兵
12/06/23 22:38:13.56
>>384
確かに船体規模は大きくなり航空機搭載能力は上昇する一方で
ソナーシステムもひゅうが型OQQ-21の劣化番だしその辺はちょっと説明つかないですね
392:名無し三等兵
12/06/23 22:39:00.71
>>390
ハ・ウ・ス!
393:名無し三等兵
12/06/23 22:43:12.08
対潜ヘリとP1、シナの海軍、特に潜水艦にとってより脅威の大きいのはどっちだ?
394:名無し三等兵
12/06/23 22:43:12.68
>>343
ハリアーでバックファイア迎撃は荷が重いからな
395:名無し三等兵
12/06/23 22:44:35.95
>>393
P1
396:名無し三等兵
12/06/23 22:48:06.76
>>390
お前の醜態の晒しっぷりは誰の目にも見えていたわけだが?
まともに反証してみろ。
反論できなくなれば、煽りかオウム返しかでは
小学生の口喧嘩レベルだぞ。
397:名無し三等兵
12/06/23 22:48:53.16
>386
鏡は洗面所にあると思うぞ
398:名無し三等兵
12/06/23 22:48:59.05
>>392>>396
( ´,_ゝ`)プッ
399:名無し三等兵
12/06/23 22:49:38.49
>>395
どう考えてもそうだよね。それなのになんで対潜ヘリ空母でこんなに無駄金使ってんだ?
400:名無し三等兵
12/06/23 22:51:36.28
>>398
哀れだな
最後は結局それか
401:名無し三等兵
12/06/23 22:52:23.56
あぁそう>>396
こっちは事実を列挙してるだけで、おまいらは妄想を喚いてるだけだから反証する必要すらない。
反証だなんだとまともそうな事を言うなら、まずそっちこそまともなソースを持ってきたら?w
402:名無し三等兵
12/06/23 22:53:30.75
>399
そりゃ選択肢はいくらでもあった方が
作戦の柔軟性は上がるしなぁ。
別に疑問に思う点でもあるまい。
403:名無し三等兵
12/06/23 22:57:38.06
>>402
相手にとってより脅威が高いものを選択してこそ作戦の柔軟性はあがる。
404:名無し三等兵
12/06/23 22:57:41.49
>>401
22DDHが「今後数十年」軽空母化される可能性はない
という事実がどこにあるんだ?
お前は未来人か?
405:名無し三等兵
12/06/23 23:02:25.99
艦自体の対潜水艦能力も優れたひゅうがと、
対潜水艦能力は削って航空機運用拠点化した22DDH=まさしく航空母艦とはペアで運用されるべき艦種。
406:名無し三等兵
12/06/23 23:04:31.32
>>397-398>>401=>>363
おとなしくお家に入りなさい
【ASW】海自 22DDH【ヘリ空母】
スレリンク(army板)
407:名無し三等兵
12/06/23 23:07:28.87
>>395>>399
固定翼対潜哨戒機と対潜ヘリは用途が違う
海自はPー3Cのソノブイ(先の話ならPー1)で広い範囲をスイープして潜水艦の概ねの位置を割り出し、
対潜ヘリの可変深度ディッピングソナーでそれを局限して攻撃するつもり
勿論ソノブイで詳細が分かればPー3Cでも攻撃するけど
米軍だってSー3とオーシャンホークの組み合わせで同じことやってた
Sー3は無くなったから、ソノブイ撒くのは護衛艦艇のLAMPSだけになったけど
408:名無し三等兵
12/06/23 23:08:27.91
対潜空母は結局純粋に戦略的な理由から生まれたものではなく、空母保有のための
世論操作を意識して生み出された物だろう?こんなゲテモノはいらない。
409:名無し三等兵
12/06/23 23:10:50.53
おいおい
軽空母話もいいが、この状態じゃマトモに22DDHの話が出来ないじゃないか
22DDHを軽空母にする、っていうハナシにソースは無いんだろ?今は軍事マニアの空想の域をでてない
現時点では対潜艦としてしか発表されてないんだから、軽空母保有論はスレ違いだと思うが
何も軽空母を否定するわけじゃないが、別スレ立ててやってくれよ
もうウンザリだわ
410:名無し三等兵
12/06/23 23:13:21.60
>>407
P1はヘリとの共同作戦を必要とする兵器であり、ヘリがいないとその実力を
発揮できないと言うのか?
411:名無し三等兵
12/06/23 23:13:37.18
軽空母化は有り得なくもないが今の所はその計画はないってのが結論なのに、必死こいて可能性すら否定したがる奴がいるせいで荒れる。
412:名無し三等兵
12/06/23 23:16:45.52
>>405
陸上基地の哨戒機で敵潜水艦位置を局限してしまえば対潜哨戒ヘリの搭載数はそんなに多い必要はないですしね。
それこそ戦時を想定するなら艦隊付近のASWとしてディッピングソナーが運用可能な最低限の搭載数でいいわけだし、
経空脅威への対応として22DDHに固定翼機を搭載する方が戦術価値が遥かに高いと思います。
413:名無し三等兵
12/06/23 23:17:11.72
どうしたって荒れる軽空母の話はもうやめようよ
414:名無し三等兵
12/06/23 23:18:53.68
>>409
良い子だからお家にお這入り
415:名無し三等兵
12/06/23 23:22:42.79
>>414
防衛省は22DDHを軽空母にする、っていう確証は無いわけだろ
荒れる原因にもなるし、延々とその話を続けるのはやめてくれよ
416:名無し三等兵
12/06/23 23:22:45.84
えっ…P1ってヘリコプターがいないとだめな子なの?
417:名無し三等兵
12/06/23 23:23:13.21
>>410
そこまで言ってない
お互い得意とする部分が違うから両方導入して弱点を補ってるだけのこと
対潜ヘリに固定翼哨戒機並みの広範囲の捜索は厳しいし
418:名無し三等兵
12/06/23 23:28:10.08
>>389
>対潜戦とは別個に対水上戦に投入するという新たな任務に応じたものだからです。
これちょっとピンとこない。
SH-60Kのヘルファイアじゃ、不審船くらいにしか使い道ないけど。
防衛省なり海自が、ヘリ増加の理由に対艦任務を上げているソースがあったら教えて。
それと、前のレスでも書いたけど、ひゅうがでも7機のSH-60Kは余裕で運用できるよ。
>強襲揚陸艦になりかけたハリアー空母と、
>対潜ヘリ空母をベースにしつつも、より多様なヘリ運用艦となった22DDHは
>構想段階から、本来異なる艦の筈です。
カヴールの場合、計画の段階でLHDタイプの設計書があったのは事実だけど、
それは採用されず、完全に軽空母として設計されてますよ。
28ノットの速力とその艦体を見れば明らかで、ミストラルやファン・カルロスとは設計思想が違う。
大型の舷側式エレベータの位置、輸送用の大型サイドランプ、サイズ、排水量、22DDH初期設計案にあったスキージャンプ、これらの22DDHを特徴付ける設計思想はカヴールと同じです。
そもそも、22DDHの設計がカヴールを参考にしたことは、それなりに知識があればすぐ分かると思うのだが。
一番の違いは艦載機だが、空母は結局キャリアだから、カヴールがF-35Bの運用を前提としている以上、理論上は同等の排水量、飛行甲鈑、船弦エレベーターを持つ22DDHも運用可能です。
また、それを意図しての設計をして無ければ、逆に軍として怠慢だと思う。
419:名無し三等兵
12/06/23 23:28:54.43 7Nr8INmd
陸自のアパッチ乗せてCASさせようぜ
420:名無し三等兵
12/06/23 23:30:46.03
>>409>>415
スレタイ読める?
421:名無し三等兵
12/06/23 23:36:02.84
>>409
22DDHは対潜専門艦じゃない。
ただの多目的キャリア。
防衛省もそう言っている。
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
>>413
>>415
自演が下手すぎるんだよ、アスペ君。
422:名無し三等兵
12/06/23 23:37:14.27
>>417
だったら有事に大量のSH-60は必要ないしヘリしか運用できない空母はもっと無駄
423:名無し三等兵
12/06/23 23:43:47.84
>>419
去年の末か今年初めに西方航がひゅうが型にアパッチ積んで洋上CAS訓練してた記事は朝雲に載ってたよ
陸自的には22DDHにA-10後継のF-35搭載してのCASが実現したらウマーだろうな
424:名無し三等兵
12/06/23 23:47:42.97
>>410
実際、ソナブイって微妙になってきてない?
中国を含め、潜水艦の静粛性が上がってパッシブじゃ位置つかめなくなって
アクソナブイ使い出しだけど、レンジ狭いし気づかれてソナブイの探知震度
より深く潜られ逃げられちゃう。
425:名無し三等兵
12/06/23 23:48:29.69
>>412
対潜ヘリのディッピングソナーの利点は単純に精度だけでなく、
深度が可変であり、艦隊近傍において自軍艦艇の航走雑音の影響を受けにくく、
かつ温度境界層や深深度に隠れている潜水艦にも対応出来ること(これはソノブイは苦手)
米軍はこれを空母艦載ヘリに搭載して、艦隊の内側に侵入した潜水艦の掃討に使ってるが
有事にASWを重視してる海自ではDDHに搭載してチョークポイントや
その他潜水艦の予想進路上で積極的に潜水艦狩りをやることを考えてる
426:名無し三等兵
12/06/23 23:49:35.97
>>424
アクソナブイ --> アクティブソナブイ
427:名無し三等兵
12/06/23 23:50:15.19 7Nr8INmd
それって海ヘリ対陸ヘリのDACT?
それともヘルファイアでの漁船狩?
428:名無し三等兵
12/06/23 23:55:59.50
そうすると、自衛隊は対潜対策は万全だ、と言っているが、P1では深く潜った
潜水艦は探知できず、対潜ヘリは狭い範囲しか探知できない。
つまりは深い深度で広範囲に動き回れば、海自の対潜部隊等恐れる事はない。
という事か。
429:名無し三等兵
12/06/23 23:57:26.65
そりゃ、当たり前だろう
430:名無し三等兵
12/06/23 23:59:24.82
本艦が竣工予定の2015年だとF35Aさえ届いてない。
最終的にはBとして、取り敢えず中古のハリアーⅡという線はなかろうか?
431:名無し三等兵
12/06/23 23:59:26.17
>>418
対水上戦(対水上監視等)に別個に…は事前事業評価書等に明記されています。
なぜ、ひゅうが型と異なるか(大型化するか)を説明する理由として。
この基本認識に欠けていると、余積を軽空母化を見越したものだと先走ったり
それを否定するにも、対潜しか出てこないという事になりがちです。
また山崎元自衛艦隊司令官の解説によれば
このような統合的・全域的な哨戒活動においては、護衛隊群あたりでは最低12機の所要を見込み
内DDHだけで最低7機の搭載が要求されます。
したがって22DDHが引き受けるヘリは、状況によっては相当な数になるわけですね。
カヴールの試行錯誤をなぞっても、あまり参考になりませんね。
最終形のハリアー空母も、それを計画したわけではないのですし。
また参考にしたというなら、伊海軍なりフィンカンティエリ社なりに
資料請求でもしたのでしょうか?
参考にするならば、眼前のひゅうが型をと考えるのが妥当ではありませんか?
理論的には、スペック的には、軽空母たり得るとは、私も書いてますよ。
432:名無し三等兵
12/06/24 00:02:00.53
P-8はUAVと連携するらしい
433:名無し三等兵
12/06/24 00:06:34.84
なんだ、対潜哨戒機もヘリも敵潜水艦部隊には十分有効ではない、という事か、
それなら前提が変わってしまったわけだから話が全て違ってくるな。
水上艦艇自体非常に危ない存在だ、という結論になる。
434:名無し三等兵
12/06/24 00:11:26.47
結論:潜水艦増やせ
435:名無し三等兵
12/06/24 00:17:24.98
>>434
22隻に増やしただろ?
436:名無し三等兵
12/06/24 00:24:53.74
防衛費の増額がない、という前提であれば、空中艦隊と潜水艦にシフトすべき。
水上艦艇は削減せよ、という結論になるな。
437:名無し三等兵
12/06/24 00:29:25.65
>>436
別に潜水艦は対水上艦無双じゃないし。
438:名無し三等兵
12/06/24 00:32:43.31
対潜作戦は十分有効ではないんだから無双に近いって事だろ?
439:名無し三等兵
12/06/24 00:35:09.52
>>438
ゆとり?
まずは当分ロムって本も買ってから参加なさい。
440:名無し三等兵
12/06/24 00:40:02.48
ヘリと哨戒機の対潜能力の理屈が本当なら、ヘリは限定的な範囲なら役に立つが、
P1はほとんど役に立たない、という話になるな。深く潜ればいいだけの話だからね。
それって本当なの?
441:名無し三等兵
12/06/24 00:54:29.75
でたらめに決まってんだろ
442:名無し三等兵
12/06/24 00:55:22.40
>>440
何で1か0かなのよ
443:名無し三等兵
12/06/24 01:02:03.88
P-3CやP-1の仕事は潜水艦狩りだけじゃないぜ?
それに潜水艦の捕捉が難しいとしても、その自由な行動を制約する効果は充分にある。
たとえば大戦中の高射砲が敵機を撃墜するのはまれだったが、理想的なコースからの攻撃を防ぐことは出来た。
現代戦では、一人の兵士を射殺するのに平均四万発の弾丸を必要とするが、頭を下げさせておくには、一弾倉だけで充分だ。
戦争や兵器ってのは総合的なものだから、排他関係やオール・オア・ナッシングで考えるのはナンセンスだよ。
444:名無し三等兵
12/06/24 01:32:52.81
ちなみに
深深度を潜ってると音波が海底に反射してその地点から30海里先や、
場合によっては90海里先の海面で探知される場合がある
この現象が発生する場所を収束帯(CZ)と呼ぶ
また、温度境界層(LD)もどこにでも存在するわけでもない
つまり潜水艦は出来る限りCZの発生場所を避け、LDを利用しつつ移動した方が良いが、
相手がLDの発生場所を熟知してたらそこにディッピングソナー垂らされて探知される可能性もある
要はキツネの化かしあい
445:名無し三等兵
12/06/24 01:35:49.84
つまりは深度可変式のソノブイを開発すべし、という事か。
446:名無し三等兵
12/06/24 01:53:36.02
深度可変式の曳航ソナーとマルチスタティックソナーを
開発中だろう、遅すぎだけど。