神立尚紀を叩いたり誉めたりするスレ2at ARMY
神立尚紀を叩いたり誉めたりするスレ2 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
12/05/28 03:49:02.74
おまんこ女学院

3:名無し三等兵
12/05/28 08:18:21.01
神立尚紀の華麗なるダブスタ伝説

・著書で零戦初出撃で戦火を交えた日中のパイロットが戦後再会した件は、
笑顔で共に写っている写真付きで感動話として取り上げながら、坂井三郎が
同じく戦後にマリオン・カールと再会・笑顔で握手した件については、ブログで
「拭いがたい違和感を感じる」「敬愛する分隊長を殺したとされるグラマンF4Fの
搭乗員と、こうも笑顔で握手ができるものなのだろうか」と批判的に取り上げる。
・著書やブログで度々「エース」という言葉に拒絶反応を示しながら、著書で
大原亮治を『ラバウルで鍛えられた戦中派エース』と表現。
・紙媒体命でネット媒体は見下してると言いながら、ブログやツイッターをやっている。
・岩本徹三も著書で新郷少佐を「S少佐」と、イニシャルにせよ批判しているのに、
坂井だけが批判していたかのように書く。
・著書で坂井が元上官を実名ではなくイニシャルで批判したことを批判しながら、
自らはブログでイニシャルすら出さずに同業者を批判。(批判内容も言いがかり同然のもの)
・坂井を讃えたアメリカ兵は自著で批判的に描きながら、志賀さんたちを讃えたアメリカ兵は
ブログで好意的に取り上げる。
・以前「自分の作品をパクられるのは嫌でも、人の作品をパクるのは平気なのか。こんなのは倒さないといけない」
とノンフィクションを元にしたフィクションを批判しながら、それが原作の戦争物のフィクションを手伝う←NEW!


4:名無し三等兵
12/05/28 21:27:08.85
神立尚紀名言集

「自分の作品をパクられるのは嫌でも、人の作品をパクるのは平気なのか。こんなのは倒さないといけない」
(倒すと言った百田氏の作品について)「戦記フィクションには全く興味が無い」
「私は200万雑誌(フォーカス)の看板を張ってきたが」
「小学館の題名パクリ本、著者(門田隆将)は辣腕の元週刊誌デスクだが、
零戦、特攻の当事者への取材はそれほど厚くないはずである。
零戦搭乗員はもちろん、小説ではないノンフィクションで、門司親徳に会わずに特攻を書けるか。
手練手管で読ませるのか。さて」
「『○○最後の証言』と題した似たテーマの本が後出しで並ぶのは、気分のいいものではない」
「もっとも信用度の高い報道メディアは大手出版社の週刊誌。これら読んでいる私は情報強者である」

テンプレ作成中。加筆訂正あればお願いします。


5:名無し三等兵
12/05/29 04:00:46.25
百田さんの小説も、多くのノンフィクション作家が文字通り命を削って集めてきた
(現に、「参考文献」の中には、「戦艦ミズーリに突入した零戦」ほか、著者が校了後、
精魂尽きて亡くなった本も2冊あるのだ)エピソードを拾ってそれらを散りばめ、
オリジナルストーリーを振りかけてまとめていらっしゃるわけだが、許されるのはそこまでだと思う。

当たり前のことだが、ノンフィクション作家は、小説家にネタを提供するために命を張って取材し、
書いているのではない。小説でいいのなら、沈黙を守る人になんとか取材に応じてもらうような苦労も、
たった一行の裏をとるために出張したり公文書館に行ったりという手間もまったくいらないわけで、
小説家の方には大変失礼だけれど、こんな楽なことはないだろうと思っている。

6:名無し三等兵
12/05/29 04:05:04.47
光人社は別として、軍オタ系の出版社とは関わりをなるべく持ちたくないし
(こういうところで一人前の原稿料を払えるところは皆無に近い)、自分とは別世界の人たちの出す本に興味もない

7:名無し三等兵
12/05/29 04:08:19.95
>ご自分の著書に「エース」という言葉を散々使っておられたにも関わらず、
>最近は「エース」を認めない意見を述べられ、エースの表現をする方を非難しているようです。

その様ですね。
その人は、かつてこの掲示板にも良く書き込みをされ、良い雰囲気だった事もあるのですが、
自分が100%正しいと常に思われているのか(?)少しでも非難批判的な事を書かれると直ぐにキレる様です。
「もう二度とここには来ません」的な事を書かれて去って行かれたのですが、
HNを変えて頻繁に(?)来られている様にも思います。(文脈と内容で判ります)
 携帯電話もインターネットも無かった40年前に出版された本に対して

エースという言葉を使っているのは許せない
写真や名前が間違っているのは、非常に失礼である
この様な本をバイブル的に扱う人は、何も知らない素人だ

的な事をこの掲示板で書き、さんざん皆さんから注意されていたのですが、
未だにそのキレ癖は治っていない様で困った物です。

>たった1日で削除してしまうような方なので、しょうがないかもしれませんが。

 自分の都合の悪い事は直ぐに削除し、自分にとって都合の悪い相手の事は、
自分の都合の良い様に批判し、それを周りに吹聴する。
 それが、あの人のいつもの方法です。

8:名無し三等兵
12/05/29 22:24:37.27
「検証不能な「撃墜機数」などより、足かけ8年にわたって第一線の搭乗員でいることがいかに大変なことか、
そっちを強調したほうが、よほど人生の教訓になる」


9:名無し三等兵
12/05/30 21:22:51.82
神立尚紀伝説

ギャラを値切られた話を金額まで具体的にあげて、弱小出版社をこき下ろす記事を書く
このスレ住人に「具体的に金額をあげる下品なやつ」「プライドはないのか」
「大手出版からも仕事が来なくなるかもしれないのに」と言われると記事を速攻で消す

上野で友人と再会した際、自分が時間を間違えたのに相手を殴打する
「田舎者呼ばわりされたので、ついカッとしてやった。今も反省はしていない」
と意味不明の供述をしている模様



10:名無し三等兵
12/06/01 21:18:39.41
>>8
梅本さんの本に対する批判か。

11:名無し三等兵
12/06/01 23:45:31.99
田舎の進学校で落ちこぼれて、いつのまにかヤクザな世界に脚を突っ込み、
マスコミの底辺仕事をしているうちに、元搭乗員をネタに稼ぐ手立てを見つけた
それに喰いついて、なんとか作家の真似ごとをしてきたが
カメラマンとしても作家としても中途半端
だから才能や、学歴経歴、知識と能力全てにもの凄いコンプレックスがあるのだろう


12:名無し三等兵
12/06/03 10:02:42.16
神立って、もともとは週刊誌の契約カメラマンだろ?それで食えなくなって、
取材で知り合った零戦乗りのおじいさんたちを利用して稼ごうとしてるわけね。

13:名無し三等兵
12/06/03 16:18:12.10
そして零戦乗りの人たちの経験の力を
自分の力と勘違いするに至った

14:名無し三等兵
12/06/04 20:05:30.77
坂井三郎のネズミ講を世間にばらしてしまった罪も加えよう

15:名無し三等兵
12/06/04 22:16:40.32
>>14
神立本人宣伝乙w

16:名無し三等兵
12/06/04 23:50:05.87
昨日オウムの爆弾娘が逮捕されたが

神立と親交している大和ミュージアム館長の戸高一成氏って、もとはオカルトライターらしいな
戸高氏の文章は、武田崇元という人の経営するオカルト系出版社HPに掲載されていたのも確認できた
武田氏が麻原彰晃をライターとして売り出したそうだし、戸高氏と麻原に直接の面識があってもおかしくない

オウムを取材していたはずの神立は、戸高氏の過去は知っていたのかな?
知らないまま付き合っていたら、ジャーナリストとして恥ずかしい
知っていて読者に伏せていたら、ジャーナリストとして論外の行為

17:名無し三等兵
12/06/05 00:36:26.21
戸高は大和ミュージアム館長って肩書き手に入れちゃったから余計にたちが悪い
一般人からしたら専門家、第一人者に見えるだろうよ
神立も零戦会で同じことが言えるだろう、やり方がうまいよな二人とも

18:名無し三等兵
12/06/05 21:15:06.31
佐伯邦明 乙

19:名無し三等兵
12/06/05 21:25:05.27
・ポリカルポフ戦闘機をむかーしの表記で書いちゃって若い衆をキレされた
も追加で

20:名無し三等兵
12/06/06 00:09:45.21
キレたのは若い衆の方じゃなかったのか?

21:名無し三等兵
12/06/06 00:13:30.90
初めからそう書いてるな。何読んでんだ俺。
しかし神立のスタンスとして搭乗員から見聞したことをそのまま書にしてるから問題ないのでは。
聯合艦隊とか大東亜戦争とか人名の旧字体とか

22:名無し三等兵
12/06/06 03:22:31.44
ブログの「ミッドウェー海戦70年に想う。その1」の最後で

> 「天下一家の会」は甲飛12期、「学歴詐欺」は13期。甲飛も10期までは立派な人が多いのに、これはいったい、どうしたことだろう。

とかあって、おいおい11期以降をそこまでミソクソにしていいんかい!とか思ってたらその後で書き直してるな
というか最初から書くなよw



23:名無し三等兵
12/06/06 11:00:24.07
きっと若い世代ほど坂井三郎に騙されたんだろうな
今の若い世代にとって坂井なんてヒーローの器じゃないけど、今でも中年に信者が多いだろう

24:名無し三等兵
12/06/06 16:22:03.47 mSC4N38j
神立スレで坂井を必死こいてディスってるのは神立本人
これ豆な

25:名無し三等兵
12/06/06 17:00:25.07
≫22
同時にいろんなことに気づくだけの脳のキャパが無いんだよ
ギャラ値切られ事件もそうだっただろw


26:名無し三等兵
12/06/06 17:11:16.16
留守電のはなしも笑えるな
誰からどんな電話がかかってくるかは
自分のつきあいの問題だろうに

今になって菅直人や鳩山で例え話をするのも
情報強者の面目躍如かねぇ。

27:名無し三等兵
12/06/06 17:12:51.83
結論=神立尚起はアホ

28:名無し三等兵
12/06/06 17:43:33.73
坂井ってねずみ講の首謀者でも犯罪者でも無いんだろ? 有名だから担がれただけで
周りが見えてなかったのは愚かだったかもしれないけど
つまり、神立が「世に知らしめた」のって、単なる有名人の醜聞じゃん
この程度の醜聞バラしがジャーナリズムの正義って言うんなら
フォーカスやフライデーは正義の報道雑誌ということになるな

あー、そう言えばどちらかのご出身でしたっけw

29:名無し三等兵
12/06/06 20:05:52.15
これは徹底的に坂井の悪事を解明しなければみんな神立に納得しないな

30:名無し三等兵
12/06/07 07:34:31.23
神立の悪事を暴こうぜ

31:名無し三等兵
12/06/07 09:57:38.49
>>29
もうとっくに死んだ過去の有名人の醜聞をどんなに暴いても
神立みたいなのが納得されることは万に一つもないね
「神立ってやつはやっぱりゲスい野郎だな」と皆思うだけ


32:名無し三等兵
12/06/07 10:15:27.27
キモ

33:名無し三等兵
12/06/07 12:21:52.50
涙拭けよw顔真っ赤だぞ

34:名無し三等兵
12/06/07 23:55:02.01
醜聞結構じゃないか
今まで奇麗事しか伝わってこなかったが裏話的なものもバンバン晒してくれ

強いて言えばそういうものを、あなた(=神立)に期待している

35:名無し三等兵
12/06/08 03:44:24.89
志賀少佐がそう言うのなら仕方ないな

36:名無し三等兵
12/06/08 08:02:37.46
>>34
綺麗事しか伝わってこなかった?
「裏話」はあんたがガキの頃散々世に出てるのを知らんのか?
自分の貧しい知識の範囲で物事を語るなよな



37:名無し三等兵
12/06/08 08:06:19.31
どうせあなた(=神立)とやらは、自分の好きな人物の醜聞はあっても書かないよ
ブレまくりの御用ライターさん
どうせ志賀が嫌いだから坂井を悪く書くのを使命だと思ってるんだろう
強いものには尻尾を振り、金の出るところには揉み手で媚びる神立らしい


38:名無し三等兵
12/06/08 08:10:59.96
あなた(=神立)?
わざわざ断るかねえ キモw


39:名無し三等兵
12/06/08 19:54:14.06
>>34
さすが神立センセイ
類は友を呼んでゴシップ好きのゲスが擁護していますねえ

バンバン晒してくれ(笑)

曝す、だろウルトラ文系


40:名無し三等兵
12/06/08 21:33:33.66
神立は痴呆

41:名無し三等兵
12/06/08 22:45:16.83
坂井三郎はオワコン

42:名無し三等兵
12/06/09 03:32:34.48
何をいまさら

43:名無し三等兵
12/06/09 08:10:21.92
神立は2ちゃんねらで、軍オタクのくせに、2ちゃんが嫌いで、
軍オタが嫌いだとw

44:名無し三等兵
12/06/09 09:26:00.48
田舎者だからテレビ(特にNHK)や映画に名前が出るのが
嬉しくてたまらないらしいな
しょせん軍オタクの便利屋として雑用の仕事しているんだろうに

「井上真央さんとはおひさま以来。再会が楽しみである」

ここ、思わず笑ったわ
雑用じゃなくて原作者として再会するのなら、
皆もう少し羨ましがってくれるのにね


45:名無し三等兵
12/06/09 15:26:42.43
>>44
しかも「倒さなければいけない」などと大見得切った相手の作品
こんな惨めな立場をよく自慢できるものだ

46:名無し三等兵
12/06/10 00:59:26.90
>>36
知らんな
例えば坂井と天下一家の会との関係やゴーストライターの件は誰が書いた何て書物で出てるんだ?
できればISBN付きでな

47:名無し三等兵
12/06/10 04:37:18.04
自著の著作権問題ではあちこちに噛みついて回るくせに
産経新聞の社説を丸々ブログにコピペするのか

こいつの脳内はどうなってるんだ

48:名無し三等兵
12/06/10 10:20:50.67
>>46
よう神立 相変わらず馬鹿だな
お前の脳内では「戦後出た戦争従事者の裏話」と言うとイコール坂井の醜聞だけなのか?


49:名無し三等兵
12/06/10 11:21:54.49
神立はネットウヨの典型だな。

50:名無し三等兵
12/06/10 14:01:57.33
>>34
ブログでも、こそこそ匿名でやったり一日で削除しないで、
実名で生きてる人間の誹謗をバンバン「晒す」のをあなた(=神立)に期待している
ブレないヒール・ライターとしてもっと世間に注目されるぞ
訴えられても責任は負いかねるがなw




51:名無し三等兵
12/06/10 21:57:29.86
「仕事したくない出版社」の記事をブログに書いた時の神立の頭には、
大手出版社の関係者が記事を見る可能性は浮かばなかったんだろうな。
おそらく「自分は文春や講談社など一流(大手)出版社から本を出せる実力があるから、
中小の出版社を具体的な金額までを出して昔ギャラを値切られたことでもう仕事したくないと
公言して向こうから反感を買っても、自分には痛くも痒くもない」と、タカをくくっていたと思う。
そしてアップ後にその可能性に気づいて慌てて消したと。

52:名無し三等兵
12/06/11 00:30:41.05
>>50
既に坂井信者からはヒール・ライター扱いだがなw


53:名無し三等兵
12/06/11 03:47:20.72
>>48
>>28以降の流れ読んでないの?
で結局>>36はハッタリか


54:名無し三等兵
12/06/11 11:38:14.81 Mi9Oter7
坂井信者
それは神立尚紀の脳内にのみ存在する神立の天敵

55:名無し三等兵
12/06/11 11:38:43.97 Mi9Oter7
坂井信者
それは神立尚紀の脳内にのみ存在する神立の天敵

56:名無し三等兵
12/06/11 14:45:02.61
大事なことなので2回言いました。

57:名無し三等兵
12/06/11 19:42:31.45
自覚してないところが恐ろしい

58:名無し三等兵
12/06/11 20:49:29.24
神立は週刊誌のパララッチ出身らしく、自分だけが正義だと思ってる馬鹿。

59:名無し三等兵
12/06/11 23:00:07.67
>>58
しかも、時と相手によって正しいの基準が異なる(藁

60:名無し三等兵
12/06/14 03:03:03.48
>>16 さすが超1流のジャーナリストは違うわw

・戸高一成と麻原彰晃を売り出した人間=武田崇元氏とは旧知の関係
(オウム事件を取材し零戦復元の監修をした神立が気付かなかったらあまりにお粗末)

・戸高は架空戦記の立ち上げに関わった人間
(架空戦記に批判的だったはずの神立は大和ミュージアムでは何もいわないらしい)

・復元零戦は孫請けに出され、予算の一部は使途不明
(監修者でありジャーナリストである神立は追求していない)

61:名無し三等兵
12/06/14 03:34:50.16
・戸高氏が実質経営をしていた「今日の話題社」が、
武田氏の経営する「八幡書店」に吸収合併されている(戸高氏も複数の解説を担当)
・武田氏とSF関係者とはオカルト、陰謀論を通じて親密らしい
・武田氏と関係の深い出版社から架空戦記は刊行されている
・戸高氏は架空戦記のブレーンを務め、執筆をしている
・架空戦記には陰謀論がよく用いられている

‥‥戸高氏と武田氏の関係と、
架空戦記とオカルト&陰謀論との関係とがリンクしているとしか思えない
「第二次大戦における陰謀論を広めるため、架空戦記が立ち上げられた」
のだとすると、問題有りだな

どのみち超1流ジャーナリストは動かないんだから、関係ないことだろうけどさ

62:名無し三等兵
12/06/15 20:23:39.86
今度は高橋逮捕か
wikiなどを見ていたら気になることが

戸高一成氏の原稿が、武田崇元氏が編集長を務めるオカルト雑誌に掲載の予告をされたのが79年
同年の夏に同紙は廃刊になったが、
01年には武田氏の経営する会社から刊行された本の解説を務めている

廃刊になった雑誌を受けて、武田氏が編集顧問を務める「ムー」が刊行されたのが79年秋
麻原彰晃が「ムー」に原稿を書いたのか85年11月号
その前から読者ライターとして参加していたらしい
麻原は81年まで阿含宗に入っていたらしいから、辞めた後ぐらいからみたい
また事件の数年前、オウムはムーの読者欄で勧誘活動を行っていたのがばれて絶縁されたとか
そして95年5月16日に麻原が逮捕されている

以上から、戸高氏と麻原は82~90年代前半に武田氏を介して会っていた可能性はかなり高い
もちろん面識が会っても罪には問われないんだから、
戸高氏も会ったことがあるなら「ある」、ないなら「ない」と断言すりゃいいんだ
答える気がないんだったらまだ他に隠していることがありそうだ

ネットだけでもこれだけ調べられるのに、
オウムを取材してきたはずの大ジャーナリストの神立はどうして追求しようとしないのかな?

63:名無し三等兵
12/06/16 01:48:05.36
神立と戸高はよく似ているな

・ともに芸術系大学卒=一般大卒に強いコンプレックスを抱く?
・ダブルスタンダード、トリプルスタンダードが得意
・常軌を逸した権力欲、権勢欲、名誉欲を持つ
・戦中派の年寄りから信頼を得て独占権を獲得し、好き放題をはじめる
・同世代以下には一定の信者とアンチがいる

64:名無し三等兵
12/06/18 12:37:05.66
戸高氏はイタイのを通り越して危ない人らしい

オカルト雑誌に寄稿していたという過去

URLリンク(homepage2.nifty.com)

その雑誌の編集長

URLリンク(ja.wikipedia.org)

編集長が立ち上げた出版社

URLリンク(www.hachiman.com)

そこの会社から、「こんな本」の解説を担当

URLリンク(www.hachiman.com)

「こんな本」の著者

URLリンク(ja.wikipedia.org)

65:名無し三等兵
12/06/18 12:54:28.35
どーでもいいような気もするが、
「プラトーン全集」が微妙にツボった
まあ、オカルトやってる人って
マジに信じてる人と儲かるからやってる人といるからなぁ


66:名無し三等兵
12/06/18 22:52:35.46
戸高がてきとうな戦史ものを書くことが許せない、なんでNHKはこんなやつ使ってるんだ?

67:名無し三等兵
12/06/19 00:39:44.72
戸高氏の御友人である武田崇元氏ってのはスゴイ人だな

URLリンク(www.asyura.com)

URLリンク(www.asyura.com)

URLリンク(www.asyura.com)

普通こういう人と交際している人間とは付き合いたくないものだが
戸高氏にこんな交友関係があり、今日の話題社の経営権を譲ったのだとしたら、
「零戦復元費用ちょろまかし」、「回天ベニア板」
「史料調査会の史料私物化」、「架空戦記の総元締め」
などの説にも信憑性が高まってくる

ともあれ「オウム事件を取材してきたジャーナリスト」である神立は
戸高氏に麻原との交際の有無を問い詰めるべきだな
吾妻氏をはじめとする零戦パイロット・遺族・関係者はもちろん復元零戦でさえ
戸高のような人間に管理されてたら涙するだろうさ
問い詰められないんだったら二度と「ジャーナリスト」と名乗るな

68:名無し三等兵
12/06/19 00:46:32.31
ムー 14冊目

25 :本当にあった怖い名無し:2012/05/14(月)
武田崇元だったっけ? 今はもうすっかり聞かなくなったπウォーターの広告に出ていて
“私の文字通りの不眠不休の生活を支えているのがπウォーターだ”なんて言ってたのが懐かしい。
あのπウオーター、その後何の根拠もないことがわかって市場から消えて行ったけどね。
光と音で脳波をコントロールするゴーグルみたいなのも八幡書店で取り扱ってたね。

28 :本当にあった怖い名無し:2012/05/15(火)
武田氏は今号の総力特集に、監修でバーンと出てますよw

69:名無し三等兵
12/06/19 19:43:35.18
佐伯邦昭さんお疲れさまです。

70:名無し三等兵
12/06/19 19:48:36.51
なにはともあれ、神立は脳タリン。

71:名無し三等兵
12/06/19 21:03:37.66
もうなんのスレかわかんねえぞw
これが神立の仕業ならなかなかの知恵ものよのう、ってのはないなw

72:名無し三等兵
12/06/19 21:42:13.26
なんが書いてあるかしらんが、リンク先がasyuraという時点で読む気がしない。

73:名無し三等兵
12/06/21 00:47:42.31
神立人脈もなかなか興味深いな
身近なところに麻原の同門がいたとはね

74:名無し三等兵
12/06/22 00:56:34.27
戸高のことを書かれるとアンチ以上に神立本人と信者が嫌がるみたいだな

「特攻の真意」の帯を書いたのは戸高から紹介された半藤一利だ
戸高の悪事が露見すると庇護者である半藤の権威は確実に失墜する
なにより神立も「零戦の復元費詐欺」などで恩恵を得ていたのかも知れん

神立に知能があればアンチになりすまして必死に話題を逸らしているのかも?

75:名無し三等兵
12/06/23 21:08:56.65
>>74
神立に知能を求めるのは、猫にワンと吠えろというのと同じw

76:名無し三等兵
12/06/23 21:15:05.43
また性懲りもなく。
 >酒も煙草も20歳でやめた。博打は大嫌いだ。
高校デビューじゃないんだから

77:名無し三等兵
12/06/25 18:00:00.48
ブックオフで「日向仁」の本で著者近影を確認したがどう見ても戸高一成
「紺碧の艦隊」にも日向という人物がいたがおそらく同一人物
「戸高=架空戦記の元締め」説はほぼ当確だろう

神立は架空戦記に批判的な言動をとりながら、戸高に取り入ってたのは得意のダブスタ
架空戦記を批判していた同業者を非難したのだとしたらトリプルスタンダードになる

78:名無し三等兵
12/06/27 13:07:11.94
ちょいと話題はそれるが

岩本さんの「零戦撃墜王」、岩井さんの「空母零戦隊」、角田さんの「修羅の翼」
零戦乗りではないけど「艦爆一代」、「空母艦爆隊」‥の版元はすべて今日の話題社だね
今日の話題社がオカルト出版社に吸収合併されてたのだとしたら、
これらの本が再刊されたときの印税はどうなってるんだろう?
たとえ数パーセントでも「麻原彰晃を売り出した人間」が経営するオカルト出版社に
流れてるんだとしたら、なんとなく嫌だな
実質的経営者だった戸高は遺族に説明すべきだろう

無論神立もジャーナリストであり、零戦研究家であるなら、戸高を追求しなければならんはずだがな

79:名無し三等兵
12/06/27 16:16:00.91
■佐賀県三大恥晒し軍人

①牟田口廉也(むたぐち れんや、1888年10月7日 - 1966年8月2日)
陸軍中将、イギリス人捕虜虐待のビルマ方面軍であり戦犯容疑も不起訴
無謀なインパール作戦で失敗し自決の意思を部下に話して制止されることを期待するが
部下からは「黙って腹を切って下さい」と言われ愕然とするも自決せず余生を全うした
作戦後に失敗は部下のせいであると1時間以上泣きながらの訓示が行われた
死ぬまで全責任を部下のせいと主張しており部下関係者などから嫌われていた

②真崎甚三郎(まさき じんざぶろう、1876年11月27日 - 1956年8月31日)
陸軍大将、A級戦犯容疑で逮捕されるも不起訴
皇道派のトップであり青年将校たちをたきつける行動を見せていた
皇道派によるクーデター2・26事件における軍事法廷で親密だった青年将校が「真崎から煽動された」
と告白するが真崎は「そんな浪人ごときにあったこともない」と答え自己保身のため逃げた
青年将校たちは全員銃殺刑にされたが真崎は無罪放免となり今も非難する声がある
東京裁判においても責任を政敵に押しつけて「天皇ではできなかったことがアメリカによって
実現された」などとこびる態度を続け自己保身に努めている

③坂井三郎(さかい さぶろう、1916年8月26日 - 2000年9月22日)
海軍パイロット、降伏後無抵抗なアメリカ機を攻撃した殺人で戦犯容疑も不起訴
「大空のサムライ」で売名に成功するが近年ゴーストライターの存在、内容の虚偽が暴露されている
戦中は若いパイロットに暴力をふるい、戦後は天下一家の会事件(日本初のネズミ講)に加担して
多くの自殺破産など犠牲者を生んだにも関わらず死ぬまで謝罪や反省の言葉がなく被害者をはじめ
として元同僚部下からも嫌われていた


80:名無し三等兵
12/06/27 19:49:29.94
戸高の話からそらそうったってそうはいかない

81:名無し三等兵
12/06/28 01:00:44.41
零戦関係で「今日の話題社」から出ていた書籍
「零戦撃墜王」、「空母零戦隊」、「修羅の翼」、
「零戦虎徹」、「艦隊航空隊」、「空母対空母」、「空母瑞鶴」
(書き漏れの本があったら追加して)

これらの版権がいまも「麻原彰晃を売り出した人間」に握られているのだとしたら、
先人への冒涜以外の何物でもない
「大和ミュージアム」の定例会議にも出席している=戸高を目の前で見ている神立は
何も感じないのか?

82:名無し三等兵
12/06/28 02:16:27.29
「零戦撃墜王」 今日の話題社→光人社
「空母零戦隊」 今日の話題社→朝日ソノラマ→文藝春秋社
「修羅の翼」  今日の話題社→光人社
「零戦虎徹」  今日の話題社→?
「艦隊航空隊」 今日の話題社→?
「空母対空母」 今日の話題社→?
「空母瑞鶴」  今日の話題社→朝日ソノラマ→光人社

たとえ原稿料、印税が100%本人、遺族に渡っていたとしても、
「麻原彰晃を売り出した武田崇元という人物」が一枚噛んでいるのはあまりいい気分じゃない
経営に携わっていた戸高氏はやはり遺族に対して事情説明を行うべきだろう

もし版権管理の名目で金銭が武田氏が買収した今日の話題社に流れる仕組みになっていると、
読者が戦記に対して払った代金の一部がオカルトを援助することになってしまう
合法的であっても納得できない読者は少なくないはずだ
「空母零戦隊」だと、文春から今日の話題社=オカルトに金が流れたってことになる‥‥
大スキャンダルじゃないか!

83:名無し三等兵
12/06/28 11:55:57.99
神立って基地外なの?

84:名無し三等兵
12/06/28 16:38:13.38
>神立って基地外なの?
健常者であるより基地外であってくれたほうが、
担当編集者にも信者、愛読者にも、我々アンチにも、
そして当人にとっても幸福なのかも知れないw

85:名無し三等兵
12/06/29 14:14:54.94
IPアドレス 218.124.144.8
ホスト名 softbank218124144008.bbtec.net
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 兵庫県

86:名無し三等兵
12/06/29 18:18:47.65
IP曝しをするぐらいなら、
神立と戸高の横暴を曝せよ

87:名無し三等兵
12/06/29 18:28:19.67
それから、「零戦最後の証言 Ⅱ」のあとがきに何と書いてあった?

「架空戦記など論外(氏名を使用された人たちは皆困惑している)」

みたいなことを書いたのは、神立自身だろうが?

同書が出たのは2000年で同年に戸高一成=日向仁が
「鈍色の風 : 中島零戦物語 : 零戦vs零戦」
を出しているのはどういうことだ?
この本は確認していないけど、なかに搭乗員の氏名が(本人の承諾なく)使用されていたら、
お前はどう責任をとるつもりなんだ?

ここまで言動がおかしい人間もそうそういないw
基地外であってくれたほうがまだ救いがある

88:名無し三等兵
12/06/29 19:13:21.65
>>85
何かと思ってググったら基地外様のリモホかw

89:名無し三等兵
12/06/29 20:55:46.17
佐伯邦明さんお疲れ様です。

90:名無し三等兵
12/06/30 19:49:11.48
『特攻の真意』で坂井が福留繁などを著書で批判したことを、印刷会社の
仕事の件で世話になった手前、批判する事は出来ないはずだと批判してたけど、
世話になった人であろうと、批判されるべき点があれば批判するのが人として
当然の筋だし、寧ろ世話になった人は批判されるべき点があっても批判せず、
そうでない人のみを批判する方が不公平。神立は自分が世話になった人は
何をやらかしても批判せず、そうでない人のそれのみを批判するスタンスなんだろうか?
だとしたら、ジャーナリストとしてかなり問題だと思う。

91:名無し三等兵
12/06/30 19:54:10.42
>>こういう人たちの閉口なのは、自分たちの正義をいささかも疑っていないことである。
他人が、日本国民が、みな自分たちの主張に同調すると信じて疑わず、あるいは無理やり同調を強要することである。

原発再稼働反対デモを擁護するわけじゃないが、神立が言っても説得力を全く感じない。「鏡見ろ」と。

92:名無し三等兵
12/06/30 19:58:10.93
>>2で引用されてる神立の発言は、故人を含むすべての小説家を愚弄する大暴言だな。

93:名無し三等兵
12/06/30 21:48:54.78
「P40が零戦の好餌」ってのは何?
他の人が表現するなら別にいいけど
「エース」程度であれだけ他人を攻撃する人間が言うことじゃないだろ

撃墜されたP40にもパイロットが乗っていて、親や子がいるんだろ?
ゲームじゃないんだろ?
「好餌」って「エース」なんかより、よほどひどいと思うのは俺だけ?

>>91の言うとおり、「鏡見ろ」


94:名無し三等兵
12/06/30 22:08:28.30
そんなことしてたらパパラッチなんて出来ません><

95:名無し三等兵
12/07/01 08:56:53.27
バッチイな、ババラッチw

96:名無し三等兵
12/07/01 15:57:01.19
>>92訂正
>>5で引用されてる神立の発言は、故人を含むすべての小説家を愚弄する大暴言だな。

97:名無し三等兵
12/07/01 16:02:13.63
神立に他人の日本語の言葉遣いの間違いや大学教員の非常識ぶりを批判する資格は無いと思う。

98:名無し三等兵
12/07/01 16:31:35.88
>>「ストレスは与えるべし、与えられるべからず」。いい言葉と思いますけどね。

確かに神立はネットで他人にストレス(不快感)を与え続けているな。というか、
自分が長生きするために他人にストレスを与え続けて自分は他人からのストレスはお断りって、
どんだけ自己中心的なんだよ。自分によってストレスを与えられた他人が、それによって
寿命を縮めてしまうかもしれないという想像は浮かばないんだろうか。浮かばないならそんな人物が
「身近なところへの配慮もなく想像力も働かない」と他人を批判してもお前が言うなと。

99:名無し三等兵
12/07/01 16:42:18.39
神立の批判の大半は「お前が言うな」「鏡見ろ」「人の振り見て我が振り直せ」などの
返答が相応しいものばかりだな。

100:名無し三等兵
12/07/01 23:01:17.76
ここでは戸高一成が架空戦記を書いていたことについての批判は控える
しかし神立は「架空戦記など論外」といいつつ、
「架空戦記を出していた戸高」と付き合っているのはどういうことだ?

また「氏名を使われた人は皆困惑の色を隠せない」と書いているなら、
架空戦記を出している出版社に内容証明でも送って、
「かつての搭乗員たちが苦しんでいるから、生存している人の実名を使うのは止めて下さい」
とどうして依頼しなかったのか?
(戸高と付き合っていたなら、戸高経由でもできたはずだ)

神立に搭乗員たちを「守る」気持ちなどなかったのではないか?
一方で搭乗員たちの代弁者を装い、
他方で搭乗員たちを苦しめたものを立ち上げた張本人とヘラヘラしがら付き合う
おそらく神立は、「戸高が架空戦記を書いている」ことは十分承知だったはず
「読者ごときにはバレない」と高を括っていたのだろう
つまり搭乗員だけではなく、(自分の、そして架空戦記の)読者まで馬鹿にしていたんだ
そんなことだから、「戸高が麻原彰晃を売り出した編集者と付き合っていた」という肝心なことを見逃していた
人を騙そうとしたから、自分も戸高に騙されていただけだろ

>>98
>「ストレスは与えるべし、与えられるべからず」。いい言葉と思いますけどね。
「ストレスは与えるべからず、与えられるべからず」じゃないのか?w

101:名無し三等兵
12/07/01 23:18:01.43
神立はエース本を批判しながら
第2次大戦エースや撃墜王特集とかよく特集してる光人社の世話になってる

102:名無し三等兵
12/07/01 23:29:40.80
>>98
>>「ストレスは与えるべし、与えられるべからず」。いい言葉と思いますけどね。
>他人にストレスを与え続けて自分は他人からのストレスはお断り
当たり前すぎて、なんの教訓にもなっていないw

もし類似の言葉があるなら、
「ストレスは与えるべからず、与えられるべし」
かも知れないね
「他人をストレスで苦しめることはしないが、自分が苦しめられても我慢して乗り越える」
という意味になるから、これはかなり考えさせられる

どうやらウルトラ文系でもなさそうだ

103:名無し三等兵
12/07/02 05:45:32.22
神立の焦りっぷりを見ると戸高の話が致命傷だったんだな

「一行のために公文図書館で確認をとる」のがジャーナリストなら、
国立国会図書館に行って八幡書店から再刊された木村鷹太郎の書籍3冊の巻末を見て御覧
戸高の署名入りで解説文が掲載されてるよ
「戸高と麻原彰晃を売り出した編集者とはお友達」ってのは、どう足掻いても否定できないんだぞ

戸高のような男に自分が復元に関与した零戦を管理してもらって嬉しいか?
神立以上に吾妻さんと御家族、戦友の皆さんが悲しく悔しい思いをされているのが理解できないのか?
吾妻さん(亡くなられていたら墓前)に土下座しろ!
NPO会長なんぞ辞めちまえ!

104:名無し三等兵
12/07/02 11:46:55.12
佐伯邦明さん、朝からお元気ですね。

105:名無し三等兵
12/07/02 11:52:34.81
神立は禁治産者

106:名無し三等兵
12/07/02 20:08:33.71
小説家を「こんな楽なこと」戦争モノの小説を「こんなのは倒さなくてはいけない」とまで
一方では言いながら、もう一方では小説家で戦争モノの小説を多く書いてる阿川弘之の発言を処世訓にしてるのは矛盾もいいところだな。
「倒さなくてはいけない」んじゃなかったのか?毎度の事ながら、神立の言動にはダブルスタンダードが多いな。

107:名無し三等兵
12/07/03 23:09:56.06
普段はAKBに批判的なくせに、都合のいい時だけAKBを引き合いに出して
批判するのはな。

108:名無し三等兵
12/07/04 00:22:28.53
>>62 本スレは「戸高一成を叩いたり」ではないけど、
古書店で別冊歴史読本「危険な歴史書古史古伝」があったので立ち読みしてたら若干新情報が

・麻原彰晃がムーに執筆した1985年11月号(「誌上ヨガ教室」の写真モデルが石井久子)
の記事を立ち上げたのは、武田崇元氏とYという女性霊能者だとか
Y女史は古神道に詳しく、武田氏が雑誌記事で古神道を扱うときはよく使ったのだらしい
そしてY女史は古神道と霊能関係で角川春樹とも深い付き合いだったそうな
角川氏は「男たちの大和」の制作総指揮&監督なんだから、すでにオカルト関係で戸高とは顔見知りだったかも?

・武田氏が八幡書店を設立したのが81~82年で、
麻原は初期の頃から熱狂的な読者としてよく社屋にまで訪れていたらしい
戸高と面識があったとすれば、時期的には80年代前半の可能性が非常に高い
(無論直接面識があっただけでは罪に問えない)

何この黒い人間関係?
神立をはじめとする軍事関係のジャーナリストは
「仕事の件で世話になった手前、批判する事は出来ないはず」
で誰も実情を暴かないのかよ
このまま真相を隠されていたら当事者、御家族&御遺族、普通の戦記読者、軍オタ、
神立が嫌いな架空戦記の読者はもちろん、最終的には神立の周辺まで辛い想いをしてしまう
神立にはそんな
「配慮もなく想像力も働かない」
のかなあ?

109:名無し三等兵
12/07/05 01:09:46.29
こういうことなんだろう
戸高一成が福井静夫氏などの資料を譲り受け「大和利権」を確定させた
次いで大和ミュージアムに復元零戦を展示して「零戦利権」も手に入れようとした
その一方で架空戦記を立ち上げて「フィクションの大和、零戦利権」まで我が手に収めていたと
つまり戸高傘下のライターたちによるノンフィクが正規軍、作家が非正規軍ってこと
どっちも戸高の世話になっているから戸高はもちろん相互の非難はできない
無論こうして群がるような連中に戸高の裏事情なんか見破る能力もなければ、
仮に知ったとしても口をつぐんでいるものだ
災難なのは戦ってきた人であり、ノンフィク、フィクション双方の読者たちだよ

ともあれ当初無所属だった神立は復元零戦に監修したことから「零戦利権」のおこぼれを授かったんだろう
つまり「零戦最後の証言2」の刊行が2000年6月だからそれまでは架空戦記批判派、否定派
その後復元の話が来た段階で肯定派、是認派に「転向」なさったと

「耳当たりのいい、正面から反対のしにくいキャッチフレーズの陰には、必ず何らかの利権が発生し、
陰で泣かされ、あるいは殺される人たちがいる」

このブログは転載禁止らしいけど、素晴らしい言葉だから是非転載させてもらいたい
おそらく神立や戸高の周囲にも、「陰で泣かされ、あるいは殺される人」がいるかもね?

110:名無し三等兵
12/07/05 18:58:01.57
アマゾンを追いだされたから2chでつぶやくしか無いのね

111:名無し三等兵
12/07/05 21:49:08.86
基地概算がなにかつぶやいてる

112:名無し三等兵
12/07/05 21:59:40.47
大ジャーナリストは戸高の過去を暴露されたのを恨んでるのかなあ
多くの人のインタビューをしてきたんだから、自分で見抜けば良かったんだろ?

ブログを更新するヒマがあったら、戸高が吹っ飛んだ後の再就職先でも考えてろよw

113:名無し三等兵
12/07/05 22:12:07.66
はい基地概算
下は国立国会図書館の検索記録ね

URLリンク(iss.ndl.go.jp)

著者標目を開くと、どうして大和ミュージアム館長の著作リストが現れるんでしょうか?
国会図書館が同一人物と認定してるんだから、館長とオカルト本の解説者は同一人物なんでしょう?
(まさか国会図書館が間違えるってことはないでしょう)

こんな危ない出版社からオカルト本の解説をしている人、
そして平気で付き合える人物なんて、世間様は信用しませんよ
それでも付き合っているあなたは基地概算なんです

114:名無し三等兵
12/07/05 23:05:18.54
ですよね
基地概算

115:名無し三等兵
12/07/06 01:51:05.43
戸高一成の解説した「一天四海五大洲の大日蓮」が八幡書店から刊行されたのが1985年5月
戸高が史料調査会に在籍中‥‥税務申告をしていたら不問としましょうか
そしてムーの1985年11月号が刊行されるのが9月末なんですね
(ついでに当時のムー編集長は学研太平洋戦史シリーズの編集人でもあるO氏)

八幡書店はムーに記事に連動したパシブリティ広告を打つ、
あるいは近刊に合わせた記事を企画を出すことで読者をオカルト世界へ誘っていたと
つまり麻原彰晃の記事に連動した広告に「一天四海五大洲の大日蓮」が載っていた、
もしくは「一天四海五大洲の大日蓮」に連動した記事を麻原彰晃が担当したかもしれない

以上から、戸高と麻原が面識を持ったのは1982~1985である可能性が非常に高くなり、
O編集長、ムー編集顧問で八幡書店社長の武田崇元氏、女性霊能者のY女史などが同席していたかも知れんと

こういう問題を見て見ぬふりするのは、超1流ジャーナリストと基地概算のどっちでしょう?
少なくとも当時史料調査会に在籍されておられ、存命の人は皆さん激怒するでしょうな

116:名無し三等兵
12/07/06 02:35:17.50
あんまりしたくはなかったけど‥‥
戸高と親しい国会議員の某先生、政策秘書さんとは、オレも面識があるんだよな
「戸高氏が色々お行儀の悪いことをしているので、頃合いを見て注意してやってください」
と永田町の事務所に、いまさっきメールを送っといたよ
どうなるか楽しみだね

戸高が吹っ飛ぶと1流ジャーナリストもハローワーク直行かも知れない
食い扶持つなぐためにライカも売り払わないとね
今まで散々甘い汁吸ってきたんだから仕方ないかw

117:名無し三等兵
12/07/06 12:56:52.52
こんな場末の過疎スレで暴れなくても
自分のインターネット雑誌で存分にやればいいのに・・・

118:名無し三等兵
12/07/06 12:58:35.02
神立のライカなんて、フィルムカメラだろ。二束三文。

119:名無し三等兵
12/07/06 14:18:11.49
広島県公安委員会、広島県警捜査2課、それと共産党広島県委員会にもマジで通報しておいた

戸高とオウムの関係にはみんな耳を疑っていたよ
(無論3者とも「麻原と面識があっても罪には問われない」としながら、
「別件で罪があっても不思議ではない」とのこと)
スッパ抜きを連発していたはずのジャーナリストがこんな大スクープを見逃していたとはね

120:名無し三等兵
12/07/06 20:21:11.51
そこまでやったのか
でも戸高がなんかやってて捕まったらいいな
そしたら今の戦史寡占市場にも未来が持てる
独占していた資料も解放されるだろう
今の作家はほとんど老害だよ

121:名無し三等兵
12/07/06 23:59:48.73
加藤清氏亡くなられましたか。
益々神立の飯のタネが減っていく。

122:名無し三等兵
12/07/07 02:09:57.28 2VcRqrLS
法律に詳しい友人に聞いたら、戸高氏のやったことは
地方公務員法、刑法に触れている可能性が限りなく高いとのこと

別に麻原と面識があっても一緒に仕事しててもいいそうなんだ
問題はそこではなく、民間人から公務員になるときは
携わっていた業務をすべて報告しなければならない規則があるんだとか
つまり戸高が呉市に奉職が決まったとき、
「過去の仕事において麻原と付き合いがあった」
と報告書に記していれば許されるらしい
だけどなければ文書偽造罪などになる
無論書き忘れという「うっかり」も否定できないが、
あれだけのテロを起こした人間との交際を書き忘れることなどなかろう
「意図的に隠していた」可能性が限りなく高いと

戸高が呉市に務めだしたのが2004年頃だから
時効が7年の公文書偽造罪にはぎりぎり問えない
ただ呉市からの処分はあるはずて、よくて減給、最悪で懲戒免職ってところだ

傍にいたジャーナリストが早く気付いていれば、戸高をムショに送り込めたんだけど
‥‥急にすごい雨が降ってきた
吾妻さんと搭乗機の涙雨かも知れない

123:名無し三等兵
12/07/07 03:29:18.68
そういえば秦郁彦の「零戦20番勝負」のなかに無断使用があったとかとかで
神立が訴えると息巻いていたらしいが
秦氏と戸高は仲がいいんだし紹介してもらったらどうかね?

それともいつもの言うだけ番長か

124:名無し三等兵
12/07/07 05:09:16.36
まるで佐伯邦明

125:名無し三等兵
12/07/07 07:31:03.55
まるで松本零士

126:名無し三等兵
12/07/07 14:23:36.52
>>121
神立の事だ、過去の取材の希少価値が上がったから喜んでるかも知れん。

127:名無し三等兵
12/07/09 02:45:59.88 6VYyKhFz
>>120 戦記の寡占状態を打破するには、
もともと戦記プロパーではない神立が最適な人材だったはずなのにな。
いまではすっかり戦記寡占の一味に加わって・・・惜しい人を亡くしました。

128:名無し三等兵
12/07/09 11:32:20.07
神立は元カメラマン、写真で食えないから、零戦の会を食い物にしている。

129:名無し三等兵
12/07/10 11:04:58.21
【大空のサムライ】 坂井三郎 【ネズミ講】
スレリンク(army板)

130:名無し三等兵
12/07/10 12:00:27.41
>>129
神立乙

131:名無し三等兵
12/07/11 16:44:19.33
ブログ更新が面倒になって来たのか、過去の記事のコピペがやたら多くなってきたな。

132:名無し三等兵
12/07/11 23:19:07.47
せっかく搭乗員さんの話を多く聞き、まとめていながら、
彼らからなにも学んでなかったってこと

133:名無し三等兵
12/07/12 22:18:39.22
神立はブログなんてやめてしまえ

134:名無し三等兵
12/07/16 23:43:52.75 Mx7To20E
何にもないぺらぺらな人でしたね。
しかし、零戦搭乗員の方々への取材をしてきた事、そこで聞いた事をまとめあげて行く事できる現在唯一の人でしょうから、しょうもない自己顕示欲を捨て去って自分には何にも無いとわかった上で活動されれば素晴らしい仕事ができるのにもったいない…
何にも無い人が勘違いすると恥ずかしいという見本のような人です。
あー、勿体ない。
もう一度言います。
あなたは何にも無い人です。
このままじゃ零戦ゴロで終わりますよ。

135:名無し三等兵
12/07/17 12:43:24.41
零戦ゴロか 旨いなあ

136:名無し三等兵
12/07/17 21:01:12.66
ゼロゴロ

137:名無し三等兵
12/07/17 22:18:08.96 rMjLYrkz
零戦ゴロ、大和ゴロ‥‥
こんな連中が戦史研究家と御大層に名乗ったりしている

138:名無し三等兵
12/07/17 22:30:48.27
搭乗員に直接会った人だけが書く資格がある、とか。
大西に会ったことがないのに大西の本を出す。これいかに?
しかも大西本はノンフィクションというより推論多すぎてほとんど妄想。

139:名無し三等兵
12/07/18 03:22:35.12
神立自身の言を借りるなら、

大西に会ったことも無い奴が特攻を語ろうなんて、チャンチャラおかしい。百年早いわ。

となる。
それにしても大町定さん。南無・・・



140:名無し三等兵
12/07/18 05:07:09.11
大町w
雰囲気は解るが

141:名無し三等兵
12/07/18 18:23:07.72 jCmPWIBr
ここを読んだ搭乗員の遺族や零戦の会会員たちから、
神立が小町さんの葬儀で吊し上げられてたら
さぞかし愉快だろうな

142:名無し三等兵
12/07/18 18:25:35.10
>>1
オレ、この人のこと、引っかかってたんだけど、
スレがあったんだ。

143:名無し三等兵
12/07/19 22:17:08.35 QZ+HWMsx
碇義朗氏が204空戦友会の依頼で隊史をまとめた際、
無断で刊行したことに対して、
神立は「許せない、背信行為だ」と立腹していたと聞いたことがある
お前の友人である戸高一成が史料調査会の史料を無断で持ち出し、
何冊も刊行していたことについて
神立がだんまりを決め込んでいるのはどういうことなんだ?

もう二度とジャーナリストと名乗るな

144:名無し三等兵
12/07/20 03:32:49.66
>  『自分たちの思想信条にそぐわない奴は非国民』
> というロジックのほうが、放射能漏れより私にはよほど恐ろしく思える。

と言うが、これまで自分の意にそぐわぬ者を、

> 売国趣味
> 戦後の偏向教育で歪んだ人たち

と切って捨ててきた神立の言うセリフじゃないな。


145:名無し三等兵
12/07/20 05:21:35.78

ネトウヨには良くあること

146:名無し三等兵
12/07/20 10:13:14.14 H+lRNaLy
図書館で偽史関係の本を借りてきたけど、
戸高氏と関係のある武田洋一(崇元)氏って人はとんでもないな

戸高の原稿掲載が予告されている「迷宮3号」では、
「新しい日本のファシズムを準備している」
とまで言い切っている
また「ムー」の編集顧問となり、自分で八幡書店というオカルト専門出版社を立ち上げると、
八幡書店で近刊される本の原稿について触れた記事を用意して「ムー」に掲載させていたそうだ
オウムの主要幹部も数多く購入していたらしいから、彼らの本棚を覗けば、
戸高が解説を担当した本も出てくるはずだ
つまり一時期はオウムの上前を刎ねていたと

神立は、よくわからない過去を持つ戸高に、自分が監修した零戦を管理してもらって嬉しい?

147:名無し三等兵
12/07/20 15:31:06.85
知らんがな・・・



148:名無し三等兵
12/07/21 01:34:32.50
野田犬w

149:名無し三等兵
12/07/22 17:39:01.70 +QvSawmm
戸高が誰と付き合おうが、どんな過去があろうが勝手だけど
戸高の悪事を中国や韓国が嗅ぎつけたら大事必至だな
「日本の公立歴史博物館館長は元オカルトライターで、
筆名で「第二次大戦で日本が勝つ」という小説を書いていた
この博物館に信憑性があるのか?」
と批判されれば、吾妻さんの零戦まで疑われてしまう
南京、慰安婦や尖閣、竹島にまで絡められるとややこしくなってくる
(神立にこういう想像力は働かなかったのか?)

神立を含む戸高の周囲にいた人間が
誰一人として戸高の過去に気付かなかったのだとしたら、
日本の軍事研究者ってお粗末な人間しか揃ってなかったことになる

150:名無し三等兵
12/07/22 20:25:37.63
神立は阿呆だからな

151:名無し三等兵
12/07/23 02:11:16.32
神立が阿呆であっても別に構わんが、
搭乗員さんたちの名誉に傷がつくようなことがあってはならない

152:名無し三等兵
12/07/26 13:44:35.87
宮崎駿が堀越二郎をモデルにしたアニメを制作してるらしいけど
ここにも神立先生が噛み付いたら面白いのにw

153:名無し三等兵
12/07/26 15:32:15.72
自分がスタッフに加わったら誉めちぎる。
お呼びが掛からなかったら当然噛みつくだろう。

154:名無し三等兵
12/07/27 00:51:13.49 hjRUwJGn
堀越さんに会ったことも無い奴が零戦を語ろうなんて、
チャンチャラおかしい。百年早いわ。

155:名無し三等兵
12/07/27 18:01:14.27
来月に産経新聞出版から坂井の娘が父親に関する本出すけど、神立はどんな
反応を示すだろうか?自分が最も信頼している新聞の出版部門から出るわけだけど。

156:名無し三等兵
12/07/27 18:08:29.56
当事者にあった人間しかそれに関する本を出す資格はないという神立の理屈だと、
歴史学は成立しないな。神立の理屈が正しいとするなら、江戸時代の人間に会った
ことがある人間しか江戸時代に関する本を出せないし、古代ローマ人に会ったことがない人間は
古代ローマに関する本を出す資格はない事になる。

157:名無し三等兵
12/07/27 18:19:25.82
来月神立は講談社のブルーバックスからカメラの歴史に関する本を出すわけだけど、
当然全ての事項に関して当事者に直接取材して書いてるんだろうな?当事者に直接あった人間
しかその事に関して語ったり本を書く資格は無いと言ってるんだから。その本では
ライカなど外国のカメラも扱ってるみたいだが。

158:名無し三等兵
12/07/28 01:14:26.07 z0TuZ+t9
銀盤写真を考案したのはニエブス(1765-1833)、
実用化したのはダゲール(1787-1851)という人
当然会って取材してきたんだろうなw
会わずに書いたんなら
>大変失礼だけれど、こんな楽なことはないだろうと思って
しまうw

そうそう大和ミュージアムでいつも顔を合わせているはずの戸高一成氏が
神立が批判しているはずの架空戦記を書かれていたそうだが、
何度も会っていたのに気付かなかったのだろうか?
会っても気付かなければ意味ないよなw

159:名無し三等兵
12/07/28 13:29:17.19 HzlcH+2h
戸高に会っていて気付かなかった‥‥無能
戸高に会っていて気付いたけど批判しなかった‥‥チキン
戸高に会っていて気付いていながら読者には伏せていた‥‥卑怯者

神立はどれに当てはまるのだろう?
「無能でチキンで卑怯者」で間違いないか

160:名無し三等兵
12/07/29 02:36:23.47 cEbm0qAU
「戸高=元オカルトライター」というのは
日本の軍事出版業界における最大の暗部、恥部だったのか
戸高が福井さんから譲り受けたり、
史料調査会から持ち出した資料があるから、
出版社も執筆者も戸高を責められないんだな

神立を含めてそんな連中が
「正しい歴史を伝承する」
といったところでなんの説得力も持たない
本を買うのが馬鹿らしくなってきた

161:名無し三等兵
12/07/29 07:00:08.94
レス番飛びまくり

162:名無し三等兵
12/07/29 11:08:55.02
神立は地方症

163:名無し三等兵
12/07/29 12:41:51.02
>>161
そりゃあんた、神立スレで神立をNGワードにしたらそうなるわな。

164:名無し三等兵
12/07/29 16:28:38.00
いや、さすがに「神立」はNGにしてない>>163も見えてるし。
まぁ大体見当がつくけど。

165:名無し三等兵
12/07/29 17:12:00.32
>>164
お前のことなんかどうでもいいんだよ
いちいち反応するなアホ

166:名無し三等兵
12/07/29 17:20:02.46
夏だなあ・・・

167:名無し三等兵
12/07/30 11:58:29.33
>>165
夏厨は死ねよ

168:名無し三等兵
12/07/31 00:22:05.57 YMB83GEx
>>122が指摘してるけど、たしかに戸高の動きはおかしいんだよな
「過去はオカルトライターであり、麻原彰晃を売り出した編集者とは懇意」
であることは国会図書館の検索サービス、wikiを手繰れば明白なんだから、
他に非がなければ自分からカミングアウトしたほうがいいんだ
カミングアウトしない以上、他に非があってもおかしくないんだよな
最低でも呉市職員になるとき、多少経歴を誤魔化していたことは考えられる

神立も人並みのジャーナリストだったらこのぐらいの勘は働くはず
何度も転向を繰り返した変節漢なんだしから、
せめていままでの罪滅ぼしに戸高の悪行でも暴けよ

169:名無し三等兵
12/08/02 20:02:18.79
神立は似非ジャーナリスト

170:名無し三等兵
12/08/02 21:17:09.25
吉村昭とかは緻密な取材をもとに一連の戦争小説を書いてることを挙げただけでも、
神立の「小説家は作品の執筆に取材の必要がない楽な商売」という認識がいかに的外れかつ
小説家を愚弄しているものであることがよく分かる。

171:名無し三等兵
12/08/06 01:18:56.08
神立に他人の言葉遣いの間違いや常識の無さを批判する資格はあるのだろうか?

172:名無し三等兵
12/08/06 01:27:30.73 PLojKxl4
>・著書で零戦初出撃で戦火を交えた日中のパイロットが戦後再会した件は、
>笑顔で共に写っている写真付きで感動話として取り上げながら、坂井三郎が
>同じく戦後にマリオン・カールと再会・笑顔で握手した件については、ブログで
>「拭いがたい違和感を感じる」「敬愛する分隊長を殺したとされるグラマンF4Fの
>搭乗員と、こうも笑顔で握手ができるものなのだろうか」と批判的に取り上げる。

自らの著書で「架空戦記など論外」と切って捨てていたくせに、
「架空戦記の生みの親」と呼ばれる戸高一成とは平気で付き合っているのか
「拭いがたい違和感を感じる」とは神立自身のこと

173:名無し三等兵
12/08/07 13:45:47.98
常識のある物書きだったら、少なくとも大昔原稿料値切られた話を蒸し返して
ネチネチ恨み言い、仕事したくない出版社があることを公言したりはしないと思う。

174:名無し三等兵
12/08/07 14:00:23.13
2月にブログで佐藤優の公立図書館批判に喝采して、「立ち読みはいけないと何故親は躾けない?著者も出版社も、ボランティアではないのだ」とか
言ってたけど、そんなことは言われなくてもみんな分かってるし。カネカネ言うのは下品だと親から躾けられなかったのだろうか?

175:名無し三等兵
12/08/07 14:22:32.74
『祖父たちの零戦』では坂井三郎が訪米先で米軍人から畏敬の的としてチヤホヤされた件は
日米の文化の違いや「生き残っただけでも亡き戦友に申し訳ないのに、
戦功を誇るなどとんでもない」という趣旨の他の零戦パイロットの発言を
引用しながら批判的に取り上げてたのに、志賀さんや大原さんたちが同じように
米軍人から畏敬の的だった件はブログの今年3月9日の記事で

>>それだけでその場が華やぐ。黙っていても一座の中心になる、華のある人だった。

>>「ゼロファイター」は、現代の米軍人の間でも畏敬の的のようであった。いや、戦後の偏向教育で国のために戦った元軍人を、
一部マニアの歪んだ興味は別としてことさら無視するような風潮があった日本と違い、海外に行くと、とにかく祖国のために戦った人、
というのはどこへ行っても尊敬され、大事にされるように見える。

>>米空母のクルーズにもしばしば乗せてもらったが、イラク戦争帰りの米軍の若い大尉の戦闘機パイロットが、目を輝かせて
(ほんとうに、畏敬の念が伝わってきた)大原さんに握手を求めた姿は忘れられない。

などと、肯定的に紹介するのはダブスタもいいところだろ。

176:名無し三等兵
12/08/07 17:45:27.05
ダブスタの意識すらない阿呆なんだろうな

177:名無し三等兵
12/08/07 19:35:51.79 edESaeDj
深く交流のあった元搭乗員の影響なんだろうけど
すごく坂井氏の事嫌ってるよね

あまりにも大人気ないなと感じる時がある
何かにつけて当て付けのような事言うし、言い方にトゲがある

178:名無し三等兵
12/08/07 21:29:03.97
>>176
神立は池沼ですから

179:名無し三等兵
12/08/07 21:45:18.51
「神格化はよくない」といいつつ、
自分が搭乗員さんたちを神格化するのは構わないのか

阿呆という言葉を使う気すらなくなってきた

180:名無し三等兵
12/08/07 21:48:25.51
わざわざ、他人の掲示板に出かけて行って
「坂井さんのことは敬愛してますよ」とか書いてたな。
その敬愛している人のことをちくちくといつまでも当てつけのような事を言ったり、
「どこぞの人」と表現したりして、貶めることと

敬愛していた隊長を撃墜したとされている米軍人と「戦後に」笑顔で写真に写ることと
どちらが「ぬぐい難い違和感」だろうか?

181:名無し三等兵
12/08/07 23:11:23.31
まだ零戦おばさんのブログに出入りしてるのかな?
この助平が

182:名無し三等兵
12/08/08 03:53:52.63
>>173
>常識のある物書きだったら、少なくとも大昔原稿料値切られた話を蒸し返して
>ネチネチ恨み言い、仕事したくない出版社があることを公言したりはしないと思う。
公言するのは自己責任だから別に構わん
干されようが仕事が減ろうが神立の自由なのだから尊重してやろう
ただ一度口にしたことを削除するな
最後まで責任とれ

183:名無し三等兵
12/08/08 17:50:47.21
神立はけっきょく仕事がなくて、ブログで憂さ晴らしをしているのが真相。

184:名無し三等兵
12/08/09 21:24:12.51
>>175
それだけでも度し難いのに、坂井は同じ席で対照的に誰この人?的な反応を
されて不快な気分にさせられたことまで書いて坂井を貶すという陰湿ぶり。
よほど坂井を貶したいとという魂胆がミエミエ。『祖父たちの零戦』について
「あれでも坂井さんへの愛は込めている」なんて言ってたが完全に嘘だろ。

185:名無し三等兵
12/08/09 21:25:25.58
今の坂井は一時期の坂本龍馬のような扱いを受けているな

186:名無し三等兵
12/08/09 21:35:15.26
「長生きするために自分が他人にストレスを与え続けるのは良いが自分が他人からストレスを
与えられるのは嫌だ」なんて自己中心的な考えを処生訓にしてると公言している御仁が、
「常識」や「道徳」を語る資格はないと思う。

187:名無し三等兵
12/08/09 22:15:37.20
ヤフー知恵袋で知識を仕入れて悦に入る、インターネット中毒者

URLリンク(ameblo.jp)

188:名無し三等兵
12/08/09 22:39:23.66
今まで散々ネットを批判しながら、自分はそのネットの情報を鵜呑みにするとか。
せめて広辞苑とか引けよ。

189:名無し三等兵
12/08/09 22:43:21.15
ヤフー知恵袋のアンサーを無検証で信用する「情報強者」(笑)

190:名無し三等兵
12/08/09 22:49:59.81
仮にもジャーナリズムを職業にしている人間が、産経と週刊誌とヤフー知恵袋
の内容を盲信して「情報強者」を豪語するなんて、余りにも痛すぎる。

191:名無し三等兵
12/08/09 23:24:53.11
神立は笑えるなあ

192:名無し三等兵
12/08/10 01:39:55.29
> だが、どこの寺とは言わないが、室町時代創建の名刹で、
現住職が東南アジアへの買春ツアーにうつつをぬかし、
株に手を出して大損した損失分を檀家になすりつけてお布施を要求する、
そんな実態を知っているだけに、私の代では地元の慣習とは決別するつもりだ。

つまりこれを言うため、マクラに持って来ただけなんだな、知恵遅れは。
「どこの寺とは言わないが」
神立の主張って、いつもこんな嫌味っぽい非難で終わるものばかり

普通に読んでいても、最後で必ず不愉快になる。
「人を不愉快にさせる天才」と誰かが書いてたが、名言

193:名無し三等兵
12/08/10 06:38:47.39
「情報強者」が、
親交の深い戸高一成がオカルトライターであることに気付かなかったとは

194:名無し三等兵
12/08/10 06:40:31.62
情報強者って、2ちゃんやってる、って意味だろw

195:名無し三等兵
12/08/10 22:53:54.76
カルト協会との関連の噂が耐えない放送局の番組にこの人が出てるのを見た
気持ち悪い番組だったw

196:名無し三等兵
12/08/11 13:36:40.06
>>175
こういうダブルスタンダードって、本人はわかってやってるのか
それとも、あまりにもおつむが残念すぎて気づいておらず、
こうやって並べられて初めて知るのかどっちなんだろうな

坂井三郎が部下を殴った=キチガイ
志賀淑雄が下級生を殴った=微笑ましい

だもんな
同じように下の者を殴っても

197:名無し三等兵
12/08/11 13:41:51.46
神立はオツムが残念なほうだろ

198:名無し三等兵
12/08/11 15:33:15.17
>>196
どちらにしても、ノンフィクション作家としていや社会人として問題のある
姿勢には変わりないけどな

199:名無し三等兵
12/08/12 01:46:46.43
英雄扱いや神格化を否定することと、畏敬の的にすることを肯定することは
明らかに両立してないと思う。

200:名無し三等兵
12/08/12 03:09:38.87
つまるところ
・神立が好意を持つ人の神格化、英雄扱いは認める
・神立が好意を持つ人による神格化、英雄扱いは認める
になってしまう

201:名無し三等兵
12/08/12 08:59:11.75
坂井も十分ダブスタで陰湿な男だったけどね

202:名無し三等兵
12/08/12 10:27:31.22
>>201
だから、何?(嘲笑)

203:名無し三等兵
12/08/12 10:52:19.56
>>201
神立うるさいよ

204:名無し三等兵
12/08/12 18:07:32.37
386 :名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:52:34.50 ID:???
佐賀のどぶネズミがきた

201 :名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:59:11.75 ID:???
坂井も十分ダブスタで陰湿な男だったけどね

坂井を貶すスレにカキコしてからすぐここに書き込んだんですね(笑)

205:名無し三等兵
12/08/12 21:12:11.23
是非は別にして坂井氏も結構ダブスタをしていたのだろう
その坂井氏を批判するためダブスタを使うのだとなると、
「ダブスタ」への批判の意味がなくなるのだが

206:名無し三等兵
12/08/12 22:56:48.14
メディアがあるなら
「坂井三郎の虚像を暴く」
とでも題したルポを発表すべきだ
無論公表できる範囲で
誰が坂井氏の悪口を吹き込んだかも伝えなければならないが

207:名無し三等兵
12/08/13 01:31:52.26
神立のメインメディア=2ちゃんねる
現在「大空のサムライ」坂井三郎「ネズミ講」を主に執筆中



208:名無し三等兵
12/08/13 07:07:03.11
坂井は嫌われ者だから悪口はみんなから言われてる
犯罪者だからみんなから恨まれている
そういうクズだったんだから仕方ない


209:名無し三等兵
12/08/13 12:28:56.15
「坂井氏を批判するのが悪い」という気はない
「批判したいのなら、正々堂々公的なメディアで行えばどうか」といっているだけ

大方自分の名前を出せば、光人社との関係が悪くなるからしないのだろう
こういう計算高さを持つ神立は、坂井氏と同等のクズか、批判する資格もない程度のクズ

210:名無し三等兵
12/08/13 14:00:44.89
>>208
仕方ない、ねえw

神立は嫌われ者だから悪口はみんなから言われてる
ダブスタで嫉妬深い2ちゃん中毒だからみんなから馬鹿にされている
そういうクズなのも全て坂井を貶すためだから仕方ない

こうですか



211:名無し三等兵
12/08/13 14:12:10.66 2gfu8jCy
坂井氏の「大空のサムライ」を出している光人社は、
神立のデビュー作の「最後の証言」を出した出版社でもある
神立は立場上「坂井氏を批判できない」はずなんだ
それなのに神立は坂井氏の批判をしたいのだから、
手段、方法が陰湿になるのは当然のこと

212:名無し三等兵
12/08/13 15:01:32.06
>>208
神立もひまだなあw お盆だからか?

213:名無し三等兵
12/08/13 15:37:00.34
盆暮れも無しで2ちゃんねる巡回、それが神立のお仕事です

214:名無し三等兵
12/08/13 16:07:50.55
坂井の娘に訴えられるかもしれないって
気になってビクビクしてたんだろうなw

215:名無し三等兵
12/08/13 16:07:52.69
今年は坂井の13回忌の年だけど神立はブログで言及するかな?

216:名無し三等兵
12/08/13 16:51:12.41
坂井の娘に罪悪感はないのだろうか

217:名無し三等兵
12/08/13 18:55:36.57
>>215
すぐ近所で旧海軍の会合が行われていたのに、葬儀に参列した関係者は4名のみだった
って過去の記事をコピペするだけじゃね?

218:名無し三等兵
12/08/13 21:42:54.15
神立以外のノンフィクション作家なりジャーナリストなりが、志賀たちには
醜聞がないか、彼らの坂井批判は正当かを客観的に解明・検証して、どちらの側にも
依らない中立的な零戦パイロット本は出ないかな?

219:名無し三等兵
12/08/13 21:44:21.12
父、坂井三郎 「大空のサムライ」が娘に遺した生き方 坂井スマート道子
URLリンク(www.sankei-books.co.jp)

220:名無し三等兵
12/08/13 21:54:34.96
ねずみ講勧誘の手口も教えてもらったのかな
それがのってるなら読む、ないならゴミ、資源の無駄

221:名無し三等兵
12/08/13 23:08:59.11 2gfu8jCy
>>218 時間的にもう無理
むしろ生存者が多かったときにきちんと議論しておくべきだったんだよ
もっとも「世界の艦船」誌における遠藤昭みたいな事件が起きていたかも知れんけど

>>220 神立自身がゴミになりつつあるがw

222:名無し三等兵
12/08/13 23:30:11.14
>>218 中立本と主旨は違うけど、
「誰と誰がいつどこで何をきっかけにどのような対立をした」
みたいな「零戦パイロット人間関係相関図」みたいなのがあってもいい

もっとも神立に機転が利いていればこういう本を書いていたはずだ
気が付かないから、イジメめいた陰湿な批判しかできないんだがw

223:名無し三等兵
12/08/13 23:56:07.74
今まで散々ネットの匿名性や情報の不正確さを批判しながら、一方では大半が誰が書いたか
わからず、かつ正確かどうかわからないヤフー知恵袋のアンサーを鵜呑みするとか、
本当にダブスタもいいところ


224:名無し三等兵
12/08/14 06:22:36.03
神立は嘘つき野郎

225:名無し三等兵
12/08/14 08:55:17.95
坂井三郎も大うそつきのダブスタ野郎だよ
神立に叩かれていても恨みを買ってきた因果応報としか思えない
必死に擁護しようとしている奴がいるけど神立と大差ないだろ

226:名無し三等兵
12/08/14 10:42:28.79
>>225
「必死に擁護しようとしている奴がいるけど」
そんな奴、どこにいる?皆、神立を批判してるだけなんだが?
因みにこれ、坂井批判スレで神立が連発する文句なw
ここにいるのは神立のやり口に不快な奴と神立だけ



227:名無し三等兵
12/08/14 11:53:15.74
>>225
神立は勘違いしてるみたいだが、必死な坂井誹謗排斥運動によって、
坂井がめでたく極悪人でクズだという世間の認識になったとしても
神立に対する評価がそれによって上がることはまず絶対にない
「ダブスタで個人を誹謗するだけの陰湿な2ちゃんねら」のまま
無駄な抵抗だよw

228:名無し三等兵
12/08/14 13:03:28.99
>>225
いったいここで誰が坂井氏の擁護をしたんだ?
「神立の追求の方法」について批判しているのだろうに
そんなに坂井氏批判をしたければ、書籍を出すか、雑誌に寄稿すればいい

そもそも「坂井氏のダブスタを批判している神立」が、
「日常的にダブスタをしても許される」というわけでもあるまいに
ダブスタは基本的に禁じ手なのだから、
神立に坂井氏のダブスタを批判する資格はない

>>220 ともども神立本人の文章ならば、心底から軽蔑する

229:名無し三等兵
12/08/14 13:25:25.40
>>220
神立も、ダブルスタンダードで人を非難しながらセコく喰っていくその処世法を
子孫にちゃんと伝えておけよw

230:名無し三等兵
12/08/14 13:27:55.18
坂井の「ネズミ講」スレ見てきたw
神立、誰も乗ってこないから一人で狂乱状態w
マジ受けるw
でも、いくら2ちゃんでも
「人気取りに必死すぎて本当にくたばったのはさすがにコントw」とかどん引きw

恥を知れ


231:名無し三等兵
12/08/14 13:29:22.82
少しでも坂井三郎を批判的に言うと神立尚紀扱いという狂気のスレ

232:名無し三等兵
12/08/14 13:46:07.84
231
神立を弁護するためには坂井を貶せばいいと考えてるのは
この世で神立尚紀だけだからだよ

この意味、わかるかな?その頭で

233:名無し三等兵
12/08/14 13:48:50.16
その狂気のスレでなぜか坂井三郎を批判する神立尚紀w

234:名無し三等兵
12/08/14 13:49:27.51
>>230
そのレス多分神立だろう
坂井三郎が憎いからってその娘まで貶めるなんてことを考えつくような奴だからな
徹底的に品性下劣 心の底まで腐ってる

235:名無し三等兵
12/08/14 14:30:12.11
神立は「オレは写真のトーナメントプロ」だから、レッスンプロより偉い。なんて、
平気でブログに書いちゃう香具師だからな。バカンダチ。

236:名無し三等兵
12/08/14 19:21:55.90
「大空のサムライ」を出した光人社から「最後の証言」を出しているから、
立場上坂井氏の批判は行えないはず
だから名前を伏せて陰湿に攻撃する

そういや「最後の証言」に架空戦記に対する批判的な言葉を書いておきながら、
架空戦記を出していた戸高一成を「立場上批判できない」と間接的に擁護したのは、
どこぞのどちらさんでしたかな?wwww

なにより麻原彰晃と接点が見え隠れする戸高を擁護することとは、
零戦復元の監修を担当した自分と自著の信憑性を落とすばかりか、
志賀さん、吾妻さんをはじめとする搭乗員さんたち(坂井氏、岩本氏たちも含む)、
零戦の会の会員さんたちとの信頼関係まで裏切ることになりかねんのだが………
これがなにを意味するのか、わかってるのか?

光人社、文春、講談社の担当者もいい加減に注意してやれよな

237:名無し三等兵
12/08/14 21:17:44.88 SZwXrv8O
神立が「架空戦記に無断で名前を使用されて立腹していた進藤さん」の墓参りの前後に、
架空戦記の生みの親といわれる戸高と会っていたって本当なの?
せっかく心を開いてくれた進藤さんに対して最大なほど非礼な行為だと思うけど

238:名無し三等兵
12/08/15 00:22:10.65
神立尚樹を語るスレで

>坂井も十分ダブスタで陰湿な男だったけどね
>坂井は嫌われ者だから悪口はみんなから言われてる
犯罪者だからみんなから恨まれている
そういうクズだったんだから仕方ない
>坂井の娘に罪悪感はないのだろうか
>ねずみ講勧誘の手口も教えてもらったのかな
それがのってるなら読む、ないならゴミ、資源の無駄
>坂井三郎も大うそつきのダブスタ野郎だよ
神立に叩かれていても恨みを買ってきた因果応報としか思えない
必死に擁護しようとしている奴がいるけど神立と大差ないだろ


皆に叩かれると

>少しでも坂井三郎を批判的に言うと神立尚紀扱いという狂気のスレ

分かりやすすぎる 神立w


239:名無し三等兵
12/08/15 01:12:27.34 uqVRCcCM
各社担当編集者も零戦の会の会員も、誰一人として神立を注意しないのかな?
だとしたら残念な人である前に、まともな友人を持たない可哀想な人なんだな

240:名無し三等兵
12/08/15 08:40:54.57
神立はオツムが可哀想w

241:名無し三等兵
12/08/15 18:17:30.42
>>240
たとえオツムが可哀想でも、諭してくれる友人知人がいればそれなりに幸せな人生を過ごせる
反対に頭がよくても、諭してくれる人がいなければ不幸な人生だ
どちらかといえば神立は後者なんだろう
ダブスタ以前の問題なんだと思うぞ

242:名無し三等兵
12/08/15 19:40:29.91
なるほど坂井にもそういった友人が一人でもいればあんなに醜い生き方をせずにすんだかもしれないのか
ねずみ講やってちゃ友達もできんわなw

243:名無し三等兵
12/08/15 20:35:45.72
坂井と神立は似た者同士。
同族嫌悪で坂井のアラばかり見えるんだろう。

244:名無し三等兵
12/08/16 00:16:01.27
>>242 そういう解釈しかできないから、神立は可哀想な人なんだけどねえ
ドリフのコントさながら、「ダメだ、こりゃ」ww

245:名無し三等兵
12/08/16 02:49:00.39 /NuqhGxv
神立が書いたと推測されるレス番まとめ

23、29、34、35、46、52
79、85、110、114、201
208、220、225、231、242

246:名無し三等兵
12/08/16 04:59:09.37
URLリンク(ameblo.jp)

これほど談笑してるのにどうして叩きはじめたんだろう?
坂井氏を叩くのは結構だけど、神立が豹変した理由がまったく理解できない
叩く前にまず豹変した理由を説明するのが常識人というものだろう

247:名無し三等兵
12/08/16 05:23:41.11
神立は自分の意志で坂井氏を叩いていると確信しているけど、
どうも神立が焚きつけた人がいる気がしてならない
自分の手を汚すことなく、神立を煽ることで坂井氏の品位を傷つけているが、
都合が悪くなれば神立まで切り捨てるのを躊躇わない人だろう
おそらくとんでもないほど邪悪な性格の持ち主だ
そしてここ10年ほどの間に神立と急速に親密となった人だ

もしこの推測が正しければ、神立も被害者になりかねない
いい加減に目を覚ませ

248:名無し三等兵
12/08/16 10:01:52.15
>>245
14、18、32、41、52、53、69、88、89、104、117、
124、129、147、161、164、216

249:名無し三等兵
12/08/16 10:43:05.79
坂井スマート道子と神立尚紀の2ch戦争

250:名無し三等兵
12/08/16 12:52:27.68
坂井を叩くと取りあえず商売になるって理由で始めたものの、
やってみれば坂井に反感を持っている搭乗員が多いことが分かり、
彼らの代弁をするという後付けの理由にすっかりその気になってヒートアップ
本に書けないことは2ちゃんでスレ立てまでして世間に吹聴することに使命感を感じ、
今では宗教じみた情熱から正気を失っていると想像
本人は搭乗員のためにいいことをしていると信じ切っているから始末に負えない

251:名無し三等兵
12/08/16 20:03:56.38
オレは坂井三郎のファンでもなんでもないが、神立は不愉快極まる人物。
こんなのがジャーナリストを名乗ってることがチャンチャラおかしい。

252:名無し三等兵
12/08/17 02:22:01.21 2/oxEZsy
零戦の会でも浮いてきたんじゃないか
もはや狂人の域に入ってきた

早くまともに戻って、インタビュー集をまとめてくれよ
神立にしかできない仕事なんだしさ

253:名無し三等兵
12/08/17 18:31:13.10
お前の気にくわない神立の書籍を見た坂井スマート道子は
ファンが坂井三郎を過大評価しているだけで批判内容に
違和感を感じないと言っているぞw

                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((


254:名無し三等兵
12/08/17 23:03:04.90
出版されてる本だけなら坂井本人でもそう言うだろうな
ここの香具師らも「批判するな」とは言ってないだろう
神立の問題ってのはそこじゃないんだよ
本人だから多分全く理解できないんだろうけど

それにしても坂井の娘さんはさすがだな
本を読んでみたくなった

255:名無し三等兵
12/08/17 23:27:41.98
坂井の娘の本は父のあの失言は誤解だとかそんなのばかりだった
斜め読みしたら30分もかからない

256:名無し三等兵
12/08/17 23:37:42.25
>>253
どこかでこの話を拾ってきて大喜びでAAを貼る神立の顔、想像したら笑える
坂井スマート道子の新書の宣伝わざわざ乙


257:名無し三等兵
12/08/17 23:49:35.81
>>253
神立が2ちゃんで>>245>>248の書きこみをするような人間だと知ったら
坂井の娘も考えは変わるだろうなw

258:名無し三等兵
12/08/18 02:01:30.14 3Yv9Da6V
改訂版 神立本人が書いたと推測されるレス番まとめ

14、18、23、29、32、34、35
41、46、52、53、69、79、85
88、89、104、110、114、117
124、129、147、161、164
201、208、216、220、225
231、242

>>257 ほんと、坂井氏の娘さんはもちろん、
「最後の証言」などに登場されたパイロットさんの家族の皆さんにも
是非読んでもらいたい

259:名無し三等兵
12/08/18 02:16:57.86
一人で神立の影とシャドーボクシングしてて楽しい?

260:名無し三等兵
12/08/18 21:50:08.96
神立はほんとに2ちゃんねらだよw

261:名無し三等兵
12/08/19 01:45:19.51 WAS9EhM/
>>259 虚しい行為だね
神立のブログ、坂井三郎批判のスレを読むと、もっと虚しくなるけど

262:名無し三等兵
12/08/19 03:08:03.03
>>259
お前は神立の影だったのか
影なら影らしく神立を弁護してやれ 坂井の悪口じゃなくてなw





263:名無し三等兵
12/08/19 09:22:43.90
坂井の言動を考えれば批判されてもおかしくないと思う
天皇批判や原爆投下肯定とかこれだけでも面白くない人いるだろ
ここでは坂井を批判すると神立扱いするのがいるけどさ

264:名無し三等兵
12/08/19 11:12:55.82
じゃあ坂井スレでやれば?





265:名無し三等兵
12/08/19 21:03:00.99 paqptls5
坂井氏への批判は別にいいんだよ
批判自体は娘さんも受け入れる覚悟はできてるんだろうしさ

ただ談笑するほどの仲だった神立がどうして坂井氏を批判しはじめたのかは、
娘さんや読者はもちろん草葉の陰にいる坂井氏だって理解できないだろう
批判する以上、批判しはじめた理由について説明する義務があるんだよな
神立はその義務を放棄したまま坂井氏攻撃をしているから、
みんな腹を立てるとともに呆れてるんだけど

神立は、坂井氏のように
何度も人を背中から斬りつけるような真似をしてきたのだろう
つまりこれはバッシングではなく、当然の報いというべきなんだなww

266:名無し三等兵
12/08/19 22:47:16.39
インタビューは一部しか公開されていないが、腹を割った談笑というよりは、仕事での取材といった印象を受けたけどな。
坂井の事を終始「先生」と持ち上げたり。

267:名無し三等兵
12/08/20 16:08:28.99
神立は自分がセンセになったので、坂井を批判し始めたんだろう。
その程度の脳ミソしか持ち合わせない阿呆だからな。

268:名無し三等兵
12/08/20 21:40:33.12
遅ればせながら、終戦記念日に「祖父たちの零戦」拝読。

第7章「変容」の部分、いらなかったのでは?

当事者でもないのに坂井批判をしているが、
鬼籍に入った者を貶めるようで
あまり気持ちのいいものではない。

進藤三郎少佐も、鈴木實中佐も、後世に伝えたかったことは、
こんなみみっちい個人攻撃ではなかったと思う。
零戦パイロットたちがこのレベルだったとは思いたくない。
著者の「執着気質」というか「粘着気質」は、
「飛行機乗り」とは正反対のような気もする。
どのような「立ち位置」から本を書いているのか?
amazonでは読者が誰も指摘していなかったが、
そう思うのは私だけだろうか、なんだか後味が悪い。

翌日、「父、坂井三郎」拝読。
遺族の方が器がもっと大きい気がした。





269:名無し三等兵
12/08/21 00:54:24.67
うーむ・・・
あの章を載せた事に、この本の意味があるとも言えるでしょう・・・

270:名無し三等兵
12/08/21 01:52:03.91
>>268
同意。
別に口をきわめて直接非難しているわけでもないのにあの部分は読後に後味の悪さが残る。
「できるだけ穏便で(訴えられないような)間接的な表現で坂井三郎を貶めよう」
という、保身も計算した意図が伝わってくる。
これは書いている人間の性根というか人間性そのものに問題があると思う。

つーか、神立はあの本で一番言いたかったのが、あれだったのかw

271:名無し三等兵
12/08/21 11:16:12.62
坂井ファンにとっては面白くないかもしれないけど
さんざん坂井がやってきたことをだれかが書くべきだろう
じゃないと坂井のやり逃げで終わる
晩年の坂井の問題行動の理由が明らかになったのは大きい


272:名無し三等兵
12/08/21 13:34:03.37
>>271
神立、必死だなw

273:名無し三等兵
12/08/21 21:23:44.11 s5QIf+YK
>坂井ファンにとっては面白くないかもしれないけど
>さんざん坂井がやってきたことをだれかが書くべきだろう
>じゃないと坂井のやり逃げで終わる
>晩年の坂井の問題行動の理由が明らかになったのは大きい

だから必ずしもみんな坂井ファンじゃないってのにw

それでは神立の御友人でもある、戸高一成の問題行動も叩くべきだろうな
「さんざん戸高がやってきたことをだれかが書くべきだろう」
「じゃないと戸高のやり逃げで終わる」
戸高を「立場上叩けない」といって実質的に擁護をしたのは、
どこぞのジャーナリストだろう?

雲仙で御一緒されたかも知れない山本さんの爪の垢でも煎じて飲めや

274:名無し三等兵
12/08/22 11:26:03.15
戸高をたたきだしてからの神立の坂井たたきも加速したな

275:名無し三等兵
12/08/22 13:05:16.86
神立は雪隠詰め状態w

276:名無し三等兵
12/08/22 23:22:24.27
>>274-275
推測だが、おそらく
・架空戦記を批判していたはずの神立は、戸高が架空戦記を書いていたことを知っていながら、
外部には隠し通して付き合ってきた
・しかし戸高が元オカルトライターであり、
麻原を売り出した編集者との仲にはまったく気付かなかった
んだろう
自分も戸高に騙されていたばかりか、
自身のダブスタがブーメランなったことにも気付いて慌てたんだろう
そのうえ日本が中国韓国と揉めだした
戸高の行為が中韓に判明したら、
戸高はおろか神立自身の立場まで危うくなる
そんな現実から目を逸らすための坂井攻撃なんだろうな

こういう状況だったら坂井本人や遺族はもちろん、
坂井を批判したパイロット諸氏だっていい迷惑だよ

277:名無し三等兵
12/08/23 09:52:20.34
このスレには、坂井信者と佐伯邦昭しか残ってないのか

278:名無し三等兵
12/08/23 12:49:30.19
オレは坂井信者でも、佐伯ナントカでもなく、ただ神立が嫌いなだけ。

279:名無し三等兵
12/08/23 20:40:23.30 O02kcnaw
>>278 まったく同感
スレ住人の大半が坂井信者ではなく、神立嫌いってだけ

280:名無し三等兵
12/08/23 23:54:41.36
この人は写真屋なんだから、オーラルヒストリーのまねごとは
ほどほどにして、残されている写真の解説なんかをして欲しかったな
本人にしてみればそんなのは「ミリオタに堕落する行為」なのかもしれんが

281:名無し三等兵
12/08/24 00:48:12.87
もともと重度なミリオタなのにな(笑)

282:名無し三等兵
12/08/24 01:57:36.30 nekBBhsM
ミリオタではないでしょ
ミリオタを見下すことに快感を覚えるために
軍事ものを書きはじめただけの計算高い人間

283:名無し三等兵
12/08/25 09:09:18.21
神立はミリオタではない。知識が偏っているからだ。まあ、元カメラマンの
現在、しがないルポライターですがな。

284:名無し三等兵
12/08/25 13:57:15.82
鎌田慧さんとかと比べると
ルポライターという立派な肩書きすら
もったいないような……w
所詮、性格の悪い、程度の低いライターさん?


285:名無し三等兵
12/08/25 15:08:16.61
一応カメラマンでしょ。物書きは本業とは違うんじゃないの
ただ、この人の「ああ、あれか」という写真ってあるの?
カメラマンとしてのポジションもふくめて正直よくわからん

286:名無し三等兵
12/08/25 17:05:15.41
>>285
週刊誌の嘱託カメラマンでしょ。言われた現場の写真を撮ってるだけで、
傑作などありっこない。宮嶋だったら、いくつかあるけどね。

287:名無し三等兵
12/08/25 18:48:26.68
そうだなあ。元フライデー嘱託でも、影薄い。
スクープもなにもねえ。宮嶋も自衛隊との記念撮影レベルだけど、
それ以下なのは言うまでもないね。

288:名無し三等兵
12/08/26 09:38:32.46
神立は元零戦乗りを相手に写真教室をやればいいw

289:名無し三等兵
12/08/26 13:04:37.99
また坂井とマリオン・カールかよw
神立さんが軍板に来ているのを確信したww

290:名無し三等兵
12/08/26 15:19:18.49
自分が代表になっている団体が、いかにちゃんとした会で
あるかのようにブログで書いているが、そんな些細なことはどうでもよい。
それにしても当時の零戦搭乗員会が、「ネズミ講」の巣だとして
元零戦のパイロットで事務局のY.S氏のことを取り上げているが、
単行本では実名出して批判していたね。
この方も数年前にお亡くなりになっているが、坂井にしても
亡くなったら、筆者は書きたい放題のことを書いている。

俺は坂井ファンでもないが、死んでから批判するのはどうだろうか?
このメンタリティが男らしくもなく、姑息な手法だと思う。
男だったら正面から「こういうことを疑問に思う」となぜ、
生きている間に問いかけないのか? インタビューでは
「先生」「先生」と呼んでいて、死んだら批判の数々……。
気位とか品性とかいった言葉は己の心のなかにないのか。

そもそも我が国では「亡くなった人にムチ打たない」風習があるが、
これだけのバッシングは中国人や韓国人のやり方だ。
(中国や韓国では墓を掘り返して冒涜したりする)

最後に、聞きたい。
オマエ、それでも「日本男児」か???
靖国で英霊たちが泣いているぞ。







291:名無し三等兵
12/08/26 15:24:28.49
生前の坂井も今の神立と同じ姑息なことをやっていたんだから
坂井に限っては自業自得、同情する気も起らない

292:名無し三等兵
12/08/26 16:45:05.22
お前は物書きを名乗っていながら「姑息」の正しい使い方も知らないのか


293:名無し三等兵
12/08/26 17:38:07.93

>>291
客観的に見て、同じ「批判」でも、
戦争体験のある当事者・坂井がやった上官批判と、なんの関係もない神立の
「批判」では、同レベルではないと私は思うのですが、
いかかでしょうか? そもそも神立がなんでここまで
坂井叩きをやるのか、その理由を知りたいのですがw
もちろん軍板によくいらっしゃっている御本人でもかまいませんよ。
>>292さんが言うように「姑息」とは、
その場しのぎ、というのが本来の意味だから、
ちゃんとカメラだけではなく日本語も勉強しましょう。



294:名無し三等兵
12/08/26 17:51:13.37
嫌われ者だったらどんな卑怯な方法(ダブスタ)で貶めても、
死後どんなに非難されても当然、と言うのが神立の言い分
生前はへつらった態度で先生先生とやっておいて

どう見ても日本人のメンタリティではないな

295:名無し三等兵
12/08/26 19:11:57.92
坂井の擁護ではないと言いながら坂井と神立を一緒に批判しても気に食わないらしい
神立も坂井の戦後の悪行を見てきた当事者だね

神立の批判内容ってそのまま坂井にも言えることだよなぁって
坂井信者以外なら誰でも思うよ


296:名無し三等兵
12/08/26 21:30:39.34
>>295
坂井は物故者だが、神立はピンピンしてる。だから、神立を
叩くのはフェアだが、坂井を叩くのはアンフェア。

297:名無し三等兵
12/08/26 22:16:49.73
>>296
坂井も同じことをやっていたから神立に文句は言えないだろ
なんにせよどちらも見苦しい行為だわな

298:名無し三等兵
12/08/26 23:06:34.03
神立はそれが仕事だから仕方ない
坂井の悪い面も知らせる必要がある

299:名無し三等兵
12/08/26 23:39:49.51
下世話というか、下品な「仕事」ですなあ
ご苦労様です


300:名無し三等兵
12/08/27 11:24:55.27
神立、必死だなwww

301:名無し三等兵
12/08/29 08:56:16.43
そういや、零戦搭乗員の会関係で、川戸正治郎も昔騒ぎになったことがあったな
あれは最終的にどうなったんだ?

302:名無し三等兵
12/08/29 10:43:45.60
ヘンリーサカイダ氏が喧嘩を売った件?

303:名無し三等兵
12/08/29 20:25:13.38 9OXhhtOn
>>298
>神立はそれが仕事だから仕方ない
>坂井の悪い面も知らせる必要がある

神立は自分が付き合っている「戸高一成の疑惑」はどうして報じない?
「元の仕事はオカルトライター」
「麻原彰晃を売り出した編集者とは懇意で、麻原と面識があった可能性もある」
「経営に参画していた今日の話題社の経営権が先の編集者に渡っている」
「架空戦記の生みの親?」
「零戦復元費、回天購入代金の着服」
「史料調査会から史料を盗んだ」
坂井に匹敵するか、それ以上の犯罪者だと思うけどなあ

「坂井の悪い面を知らせる」のが神立の仕事ならば、
「戸高の悪い面を知らせる」のもまた神立の仕事であるはずだが
物故者の問題行動は叩きまくるが、
生きている人間が行っている現在進行形の行為は叩けないのかな

「坂井を叩くな」とは誰もいっていない
「坂井を叩くならば戸高も叩け」といっているだけ
「坂井は叩くが、戸高は叩かない」のだとしたら、ダブスタ新章の幕開けですか?

304:名無し三等兵
12/08/29 20:34:08.35
戸高の疑惑ったら、
神立が前に零戦の会のBBSで書いてた

「岩本徹三空戦ノート個人戦果の捏造」

はどうしたよww

305:名無し三等兵
12/08/29 23:28:07.39
>>304 戸高が今日の話題社に関与しはじめたのは80年代に入ってから
岩本さんの「零戦撃墜王」が刊行されたのは1972年
だから岩本さんのノートを捏造したとしたら、戸高ではなく、
監修した秦郁彦じゃないのかね?

ともあれ神立、秦、戸高と戦史研究家にまともな人間はいないのかな

306:名無し三等兵
12/08/30 12:00:24.24 /NczRd7p
いないんだなそれが

307:名無し三等兵
12/08/30 18:35:25.43
神立が肝心な部分が破られてる、出版の時にわざと破いたのではないか
って邪推してたのは岩本徹三の航空記録
そもそも航空記録を持ち帰った搭乗員自体が少ないし、
持ち帰ったとしても進駐軍が迫ってくる中撃墜記録破棄しない方が異常すぎるわ

308:名無し三等兵
12/08/31 16:49:22.98
神立は自分に都合のいい解釈しかしない。なにがノンフィクション作家だかw

309:名無し三等兵
12/08/31 19:10:02.13 GRCNEKVo
>>268
>鬼籍に入った者を貶めるようで

>>290
>我が国では「亡くなった人にムチ打たない」風習がある

架空戦記を好きになれない理由の1つが、
(小説の世界のなかで)史実の人間を批評、批判しているところなんだな
(そのうえ「小説だから」作者は発言に責任を負わなくてもいい)
読んでても気持ちよくないんだ
ところでこのジャーナリストは架空戦記について批判的なことを書いていたらしいけど、
やっていることはまったく同じじゃないかね?

これも新しいダブスタかwww

310:名無し三等兵
12/09/01 14:54:40.74
神立が死んだらボロボロに暴露してやるw

311:名無し三等兵
12/09/02 12:51:32.16 iiZm5zXT
>>310 神立が死んだらボロボロに暴露してやるw
生きている間に暴露してやろうや
死んだときに暴露されるものがないぐらいまでに

312:名無し三等兵
12/09/04 13:17:40.77 ZMaFfa2/
ちょっと調べてみたんだが、

「天下一家の会ロス支部長
→船井幸雄
→戸高一成の友人であるオカルト編集者」

という関係があるらしい
神立も坂井だけ叩いていれば済む問題ではないんだが

313:名無し三等兵
12/09/04 20:30:12.99
天下一家の会ロス支部長であった増田俊男は
時事評論家を名乗りながらサンラ・ワールドなる投資顧問会社を経営しているが、
金融商品取引法違反(無登録営業)容疑で在宅起訴され、
2012年1月27日、懲役1年6月執行猶予3年・罰金300万円の有罪判決が言い渡されている。
また民事裁判も起こされており、2010年11月10日、計約4,250万円の支払いを命じられた。

増田と関係が深いのが船井幸雄であり、渡部昇一だ。
その渡部と一緒に、「歴史通 2012年 01月号 別冊 零戦と坂井三郎」に寄稿しているのは、
いったいどこのどいつだ?

坂井を叩くのは一向に構わないが、坂井の名を冠した書籍には寄稿を断るのが道理ではないか。
また坂井を叩くのならば、天下一家の残党である増田と仕事をしていた渡部昇一も叩くべきではないのか。
神立ほどデタラメな男は知らん。

314:名無し三等兵
12/09/04 20:51:11.99
K ― 2009年09月21日 22時43分56秒

>まあ、他人を批判する人は、同じぐらい人からも批判されますね。
>他山の石にしたいと思っています。

>悪口を言われる原因の一端は、戦後のネズミ講騒ぎで昔の仲間の信頼を失ったことにもあるわけですが

誰が書いたのか、よーくわかってるよなあwww

315:名無し三等兵
12/09/04 22:26:52.26
>>314
神www立wwwwwww
他山の石に出来てないwwwww


316:名無し三等兵
12/09/04 22:51:38.83
K ― 2009年09月22日 13時44分15秒

>渡辺秀夫さんのように、「相手が死んでから、昔の上官の悪口を言い出すなんて、人間の風上にも置けない。
>私はああいう人間にはなりたくないと思います」という人

これもだぁーれが書いた文章なんだろうなあwwwww

317:名無し三等兵
12/09/04 22:58:31.01
>>316 の続き

>ネズミ講は、天下一家の会です。
>教え子で甲飛出身のUが主宰、同期生のNが東京事務所をしていました。
>1970年代、配当を得られない人、勧誘をめぐるトラブルなどが表面化し社会問題となり、
>1972年、熊本地検、Uを脱税容疑で逮捕、その後、起訴。起訴後もネズミ講活動を行なう。
>1973年、U、財団法人「天下一家の会」を設立(登記名義のみの財団法人「肥後厚生会」を継承する形)、宗教法人「大観宮」を設立。
>1977年、長野地裁がUに対して入会金の返還を命じる判決。
>1978年、Uに懲役3年執行猶予3年、罰金7億円の判決。その後、控訴。11月に無限連鎖講の防止に関する法律が議員立法で制定される。
>という流れですが、坂井さんは広告塔となって元搭乗員を勧誘、おかげで大損した人が何人もいました。そのことは当時、雑誌等でも報道されています。
>そのことが、旧零戦搭乗員会を解散させ、小町さんのビルを事務局に新たな零戦搭乗員会を作るきっかけになりました。

ネズミ講=天下一家の会を批判するなら、天下一家の残党と関係している渡部昇一も叩いたら?
渡部昇一が死んだ後に叩きはじめたら、冥界の渡辺秀夫さんだって神立を軽蔑するだろうに。

318:名無し三等兵
12/09/05 02:00:12.50 2n6TJJaF
坂井が天下一家の会の広告塔にされたのは、無限連鎖講の防止に関する法律の施行前
また坂井は結果的に詐欺に荷担したものの、はじめから騙す意志があったかは不明だ
対して渡部昇一が天下一家の会の残党である増田俊男と仕事をしたのは法律の施行後
渡部にも騙す気はなかったのだろうが、知識人が詐欺師にお墨付きを与えたという罪がある
同じ広告塔であっても、無知につけ込まれた坂井より、渡部の社会的責任のほうが大きいだろう

「坂井を叩くな」という気はない
「坂井を叩くならば渡部昇一も叩かねばならない」といいたいだけだ
「坂井は叩くが渡部は叩かない」のだとしたら、
神立に「正義、ジャーナリズム」という言葉を使う資格はない

319:名無し三等兵
12/09/05 02:06:34.83
パパラッチカメラマンに何を求めてんだか
馬鹿かお前ら

320:名無し三等兵
12/09/05 12:50:50.20
>>319 本人か編集者だったら哀れだよな

せめてパパラッチとしての誇りぐらいは持ってて欲しい
神立はそれすら捨て去ったということ

321:名無し三等兵
12/09/05 18:15:54.83
渡辺洋二も坂井嫌いだけどいいのか?

322:名無し三等兵
12/09/05 22:11:55.89
渡辺さんは2ちゃんでスレ立て自演したり
他人のブログに出張って滔々と取材内容を垂れ流したりしません

323:名無し三等兵
12/09/05 22:12:00.04
神立の本ブックオフで100円だったから買ってきた

324:名無し三等兵
12/09/05 22:33:42.91
どれも名著ですよね

325:名無し三等兵
12/09/05 22:36:32.77 UrbBn8+6
>>321 >渡辺洋二も坂井嫌いだけどいいのか?
坂井叩きは坂井スレですればいい
ここは神立のスレ

>>322 >他人のブログに出張って滔々と取材内容を垂れ流したり
自分のブログは禁転載にしておきながら、
他人のブログではわざと自分とわかるように書きつつ、坂井の悪口を広めている
「坂井の悪口をいうな」ではなく、ノンフィク作家なら坂井の悪口本を上梓しろよ
しかし光人社や講談社との関係が悪くなるから、わざとしないのだろう
悪口以上に、そういう計算高いところがいやらしい

326:名無し三等兵
12/09/06 21:02:41.08
坂井を「ゴーストを使った」と揶揄するなら、
光人社にいって高城肇氏に面と向かって「坂井のゴースト」と罵ってこいよ、このチキン野郎

そもそも高城氏の経営する光人社から自分がデビュー作を出してること事態、恥ずかしくないか?
自分が「ゴースト」の下で仕事をしている以上、「ゴーストの本体」は責められんのだよ
お前も坂井を罵る資格もないだろうに、最低のゲスめが

それとも高城氏が亡くなったら、早速手のひら返しをするつもりか
坂井がドブネズミなら、お前は汚物がお似合いだよ

327:名無し三等兵
12/09/06 22:22:01.47
高城氏は亡くなられて名実共に今ゴーストだよ
神立は死ぬ前通りすがりにお声をかけて頂いたと感激していた
高城氏が死んだからこそ神立の坂井叩きは「仕事」になったんだろ

328:名無し三等兵
12/09/06 22:49:58.00
>>327 高城氏の死は確認してなかった、指摘サンクス
高城氏2010年4月死去、「祖父たちの零戦」の刊行は同年7月だから、
心おきなく叩けたということか
つくづく嫌な男だな

しかし「最後の証言1」の文庫化は2010年12月
光人社は散々批判されておきながら出すのか?
また馬鹿も批判しておいて出すのか?
もうこうなるとどっちもどっちじゃないか

329:名無し三等兵
12/09/07 18:46:37.93
社名 : 株式会社 潮書房光人社
役員 : 代表取締役社長 髙城 直一
    取締役副社長  髙城 二生

どうやらゴーストだった故肇氏の長男、次男が役員らしい
神立が「コーストの息子」と罵ったら面白いな
まあチキン野郎にそんな度胸はないだろうけどさwww

330:名無し三等兵
12/09/07 23:46:58.96
有名人の本にゴーストライターがいることを他社の本で堂々と暴くって、
考えたら大変な営業妨害だな

331:名無し三等兵
12/09/08 00:44:14.30 26kNJbH3
>>330
営業妨害はともかく、暴いた光人社から文庫を出すなよ

というか、暴くんだったら高城肇氏が亡くなる前でもよかった
没後に暴くのだったら、御子息からの許諾を得てなければならない
坂井を叩くのは一向に構わんけど、ここを明らかにしないと納得できない

ともあれ2ちゃんに坂井批判と神立擁護を書き込んでるのは
神立のゴーストライターなんだw

332:名無し三等兵
12/09/10 22:31:48.26 +gzYwNor
雪印の食品偽装を暴いた冷蔵会社は他の取引先からも怖がられしまい、
一度倒産したはずだよな
「坂井のゴースト」はともかく、神立が光人社から取引を断られる覚悟で暴露したんだだったら、
それはそれでよかったんだよ
暴露された後に光人社から文庫を出そうとする神立も神立だし、
出す光人社も光人社だ

講談社だって、加藤寛一郎が坂井の空戦技術についての本を出している
神立の本は、講談社の本の営業妨害にもなってるんだよな
神立も講談社からのペナルティ覚悟で書いたとは思えんし、
講談社もよく許したと思う

つか、こんなことだから日本の軍事出版物はデタラメなんだろうけどさ

333:名無し三等兵
12/09/11 12:20:54.25
神立、光人社、講談社の「出来レース」で坂井批判が行われたのだとしたら、
坂井の娘が一番損をしている
「いままで先生とすり寄ってきたのはどいつだ」と憤慨してるだろうな
それを押し殺しての著作出版だとしたら人間ができている
それは図らずも、「坂井の教育がよかった」ことを証明してるんだが

それこそ神立なら、坂井の娘にまで「ドブネズミの娘」とまでいいかねん
坂井がドブネズミなら、神立は河内の汚物がいいところだろう

334:名無し三等兵
12/09/11 20:38:35.60
光人社は神立がゴーストを暴いたことに対し、
「だって本当なんだも―ん」などと言っていたそうだ。
神立はお墨付きをもらったと思って得意がっていたが、
つまりこの出版社は、自分とこの作家や社長の著作に対して
全く敬意を払う気はないってこと

講談社は実は左翼思想がしばしば問題視されている
(講談社 左翼でググれ)
戦後もてはやされた撃墜王が実は、なんてゴシップ週刊誌みたいなネタを
わざわざ出版させたのだって、この左思想とは無関係ではないと思われる

これに、利用された神立先生を加えて三馬鹿トリオそろい踏みってことw

335:名無し三等兵
12/09/11 23:45:53.08
>「だって本当なんだも―ん」
それだったら、戸高一成がオカルトライターだったことも問題にすればいいんだよ
大ジャーナリストは10年以上付き合っていて気付かなかったのも、「だって本当なんだもーん」www

>自分とこの作家や社長の著作に対して 全く敬意を払う気はないってこと
「父親に対する敬意」すら感じられない
無論神立に対する敬意もないんだろうけどさ

>講談社は実は左翼思想がしばしば問題視されている
マユツバの情報も多そうだからどうでもいい
むしろ講談社は、「大空のサムライ」を文庫化していることと、
加藤寛一郎の著作で坂井を持ち上げた責任をとってもらいたい
光人社ともども、買わされた読者こそいい迷惑だ

つまるところ、神立は出版界の問題に切り込んだフリして調子に乗っているが、
神立程度のモラルしか持ち合わせない人間でも著作が出せるほど
日本の出版界は落ちぼれてるってことなんだよな
神立の言動を見ていると、こんな連中が旧軍の中堅幹部にいて、
馬鹿げた作戦を立案してたんだろう
ここまで下品下劣な人間はそうそういないだろう

336:名無し三等兵
12/09/12 00:40:00.54
神立は祖国のために戦った人を英雄視、偶像化することと、
尊敬、畏敬の念を持つことを何を基準に区別してるんだろう?
誇張とかをしない限り、どちらもさほど変わらないと思うんだが。

337:名無し三等兵
12/09/12 00:42:24.21
早坂隆さんあたりに坂井の評伝書いてほしいな。早坂さんなら過度の賛美にも
批判にも偏らない客観的なものが書けそう。実績的に。

338:名無し三等兵
12/09/12 00:45:06.92
神立もアレだが、米軍や世間が坂井を中心に零戦パイロットを英雄視することを
不快感を示し、神立に「英雄扱いするなら今後あなたの取材は一切受けない
からそのつもりで」とか言いながら、米軍の催しにノコノコ出かけて英雄扱いされても
それに怒らずまんざらでもなかった志賀や大原も大概だと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch