12/05/29 08:48:16.68 sriM/fwE
>>101>>105
これまた比較計測やってみた
右のDDをたかなみとして計測
たかなみ151m
すると
建造中のひゅうがの画像だと甲板の246mの長さは
先端から後ろの繋ぐ前の後部部分の先端よりまだ届かない位の長さ
だから今の画像見てるとかなり短く見える
107:名無し三等兵
12/05/29 09:05:30.95
>>106
横にいるのはたかなみ型ではない。
試験艦あすか
108:名無し三等兵
12/05/29 09:20:13.23 sriM/fwE
>>107
全長一緒だから22DDHの全長予想はだいたい>>106でいいと思う
109:名無し三等兵
12/05/29 09:27:01.89 sriM/fwE
JSF氏ツィッターより拝借
300mm8連装艦載ロケット砲
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
>150~180kmの射程を有する長射程ロケットの開発が進められており、
>実用化されれば艦載型でも運用されると見られている。
>ロケット弾には200~250kgまでの各種弾頭(収束破片弾頭、単一破片弾頭、対戦車子弾収納弾頭、燃料気化弾頭、対戦車地雷散布弾頭など)を装備する事が可能。
>有事においては、必要に応じて各種艦艇に300mm8連装艦載ロケット砲が搭載されて、揚陸作戦に投入されるものと思われる。
>150~180kmの射程を有する長射程ロケットの開発が進められており
88式地対艦の射程外になるのかな?
うむ。22DDH軽空母化35B搭載だな
110:名無し三等兵
12/05/29 11:00:40.85
これ22DDHでも離着艦可能にしろよ、それのほうが
簡単だろう。
747 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2012/05/25(金) 21:50:51.99 ID:lZpR1DJm
シロネコ氏のツィッターより拝借
よくこんなの見つけるな~・・・
偉そうな言い方になって申し訳ないけど感心するわ・・・
空中発進・空中回収型無人機システムに関する調査研究
URLリンク(www.mod.go.jp)
"無人機搭載母機はC-2クラスの輸送機等を原型とする大型機"
URLリンク(www.mod.go.jp)
空中回収ってスカイフック?
マジで?
111:名無し三等兵
12/05/29 13:52:03.90 sriM/fwE
大臣会見概要 平成24年5月29日(09時38分~09時55分)
URLリンク(www.mod.go.jp)
F-35 神風
抜粋
Q:大臣は前回の会見で、
「大幅な価格上昇はない」という、「予算の範囲内で目指している」というお話だったのですけれども、
各国のF-35を購入しようという動きがある中で、一部先延ばしにしている国がありますけれども、
価格の高騰というのが、5機目以降、相当避けられないのではないかというのが関係者の見方なのですけれども、
それについて価格の上昇については、引き続き大幅な上昇はないと大臣は見ていらっしゃいますか。
A:25年度以降につきましては、当然、さらに新たな条件下で提案をいただくことになるわけでありますが、
私は通常のいわゆる経済から来るこのコストアップ、
よく言いますエスカレーション・クローズというような内容になるのでしょうか、
そういう範囲内ということは、私はあるのではないかと思います。
今の生産体制も視察をしていただきましたけれども、
軌道に乗ってきておるということでありますので、予定どおりの生産が行われるということでありますので、
報告の中では、大幅な価格上昇というものは避けられるという印象であったということでございます。
112:名無し三等兵
12/05/29 13:55:21.60 sriM/fwE
>>111
大臣会見概要 平成24年5月29日(09時38分~09時55分)
URLリンク(www.mod.go.jp)
>>103
なんで外相で防衛相のおまえじゃないんだ?部抜粋
Q:昨日、玄葉外務大臣が、中国を念頭に日本の防衛費の増額が必要だという見解を示されたのですけれども、
これについて受け止めをお願いします。
A:来年度の防衛省としての概算要求というのは、これから詰めていくわけだと思いますので、
その中で必要なものは要求していきたいという状況であります。
全体的にどういう形になりますか、防衛省といたしましても当然、
概算要求は予算よりも増えるということは予想されますが、最終的にどういう形で来年度の予算が決まるかということは、
これからだと思っております。
Q:防衛予算といいますと、所管は田中防衛大臣だと思うのですけれども、
それを玄葉外務大臣が、ああいう形で見解を述べられることについてどうお考えでしょうか。
A:外交あるいは防衛については、共通する部分も当然あるわけですので、
お互い所掌範囲内で対処しておりますが、共通の問題、外交で取り組むべき問題、
あるいは防衛で取り組むべき問題というのは、それぞれあると思いますし、
共通点は当然あると思いますので、別に発言については支障があるわけではございません。
応援団で考えていただくのも、ありがたいと思います。
113:名無し三等兵
12/05/29 16:39:29.97 cvicEGrT
そう言えばフィリピンへのODAの巡視船は何処の予算なんだ?
外務省?
114:名無し三等兵
12/05/29 16:42:50.15
ODAだから予算は外務省
115:名無し三等兵
12/05/29 17:28:20.92 cvicEGrT
そうか、今後海自の老朽艦を改装してODAで東南アジア諸国へ供与するのも手だな。
予算は外務省、
改装内容はエンジンとレーダと運航システムの更新で武器弾薬は自分でなんとかしろってのはどうだ(^o^)
手始めにしらねとか・・・
116:名無し三等兵
12/05/29 17:41:03.20
>>115
しらね型2隻+あぶくま型orはつゆき型6隻…
ベトナム海軍あたりに供与か…
117:名無し三等兵
12/05/29 17:50:31.37
>>116
ついでに艦長と乗組員も派遣してベトナム海軍籍で中国とドンパチやってほしいww
できればキティホークと艦載機をアメリカから購入して供与、以下同文
118:名無し三等兵
12/05/29 17:54:01.50
日本では性能維持のために30年前後で退役させるけど
使う気になれば50年60年使えるわけだから勿体ないよな
退役艦はベトナム・フィリピン辺りに供与してやればいい
119:名無し三等兵
12/05/29 17:57:09.88
じゃあそのぶんは防衛予算で補って貰いましょうとかなりそう…
120:名無し三等兵
12/05/29 17:58:53.77
>>119
海保は実際に供与してるがODA枠使ってるので予算には影響なし
121:名無し三等兵
12/05/29 18:34:38.68 sriM/fwE
またこのブログを貼って申し訳ないんだけども
月末から印と合同演習やるってこれか
3日間くらいやるのか
日米豪ともやるし忙しいな
【東京湾海上交通センター】 インド海軍 礼砲発射情報
URLリンク(ameblo.jp)
「日時及び発射弾数」
・予行 5月31日 13:45~16:00 31発
・礼砲交換 6月5日 07:00~08:30 21発
122:名無し三等兵
12/05/29 18:54:05.31 cvicEGrT
>>117
それだと日華事変時のフライングタイガーだな。
123:名無し三等兵
12/05/29 19:34:14.29 sriM/fwE
第12回日NATO高級事務レベル協議の開催について
URLリンク(www.mod.go.jp)
第12回日NATO高級事務レベル協議が5月30日(水)、東京において開催される。
2第12回日NATO高級事務レベル協議には、日本側代表として、
須永和男防衛政策局次長及び別所浩郎外務審議官ほかが、
NATO側代表として、ディルク・ブレンゲルマン事務総長補ほかが出席する
3本協議では、地域情勢、安全保障問題等幅広い事項について意見交換を行う予定である。
NATOとどんな協議やってる訳?
12回もやってるけど
アフガンの金出せとかじゃないのか?
英空母よこせ
124:名無し三等兵
12/05/29 19:36:08.74
>英空母よこせ
なんでかワロタw
125:名無し三等兵
12/05/30 08:05:47.52
新造したほうが良い
126:名無し三等兵
12/05/30 09:06:33.74 sUpnwuz1
22DDHにF-35B搭載
F35:1機102億円で最終調整
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 2012年05月30日 02時30分
政府は29日、航空自衛隊の次期主力戦闘機として導入するF35について、
12年度に米側と契約する4機の価格を1機当たり約102億円(予備部品を含む)とする方向で最終調整に入った。
米側が当初提案した約99億円に比べ約3億円の値上げになるが、
関連経費を減らすことで12年度予算の範囲内に収める。6月下旬に契約する。
日米関係筋によると、価格上昇は、
米側の調達ペースの遅れにより生産にかかる人件費などが上昇するためという。
米側が調達を遅らせると発表したのは日本側がF35の導入を決めた後だったため、
日本政府はある程度の価格上昇はやむを得ないと判断した。
政府はF35を42機調達する計画で、
12年度予算には訓練用機材などを含め4機分の経費600億円を計上。
納期は16年度中としている。
ただ、米政府は42機の総額について、パイロットの訓練など関連経費を含め約8000億円と推計しており、
価格高騰の懸念は残っている。
神風英男防衛政務官は今月22?26日に訪米し、ミラー米国防次官代行らと会談。
田中直紀防衛相は29日の記者会見で
「(神風氏の)報告では大幅な価格上昇は避けられる印象ということだ」と語った。
>関連経費を減らすことで12年度予算の範囲内に収める。
ライセンス率を3割から減らす事で
って記事を見たことあるんだけど、そうなんですか?
だったら、防衛産業によくないのでは?
127:名無し三等兵
12/05/30 10:16:35.51
F-35選んだ時点で良くないんだから
今更だろう。
128:名無し三等兵
12/05/30 10:44:34.67 YO8ci47x
>>127
この大嘘つき、今後10年間はF-35B購入の予定が無いって記事だろが、ボケ。
129:名無し三等兵
12/05/30 10:58:38.92
え、この人何言ってるの
130:名無し三等兵
12/05/30 11:20:53.25 YO8ci47x
>>129
えっ、理解できないの?
今期防で12機、次期防で30機F-35Aを購入するんだから、
その期間にF-35Bを別途購入する芽は無いという事何だが・・・
何しろ42機で1兆円の超大型予算なんだからな。
131:名無し三等兵
12/05/30 11:42:43.53 sUpnwuz1
22DDH軽空母化キター
先日のはイージスの護衛にF-15が付いたけど黄海なら無理になる
って事は・・
軽空母35Bの護衛が検討されてるって事か・・・・・・胸熱
黄海にイージス艦配備検討 北朝鮮ミサイル探知で防衛省
URLリンク(www.asahi.com)
防衛省は北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に関する検証報告書案をまとめた。
今後、発射予告があれば朝鮮半島に近い黄海を念頭に、
海上自衛隊イージス艦の「発射地点の周辺海域」への配備を検討すると明記した。
ミサイルをより探知しやすくするためで、
首相官邸との最終調整を経て近く公表する見通しだ。
3月16日のミサイル発射予告を受け、
防衛省はイージス艦を日本海や東シナ海に配備したが、
ミサイル迎撃を優先して黄海への配備を見送った。
だが、4月13日の発射時の情報把握が不完全だったため、
今後は黄海の公海上に配備を検討する方針に転換した。
防衛省は4月17日に省内に検証チーム(チーム長・志方俊之防衛相補佐官)を設置。
内閣官房などと調整しながら検証を進め、
今月28日に田中直紀防衛相が報告書案を了承した。
>海上自衛隊イージス艦の「発射地点の周辺海域」への配備を検討すると明記した。
既に名機したってのがいいな
失態してよかったね 逆に
流石(チーム長・志方俊之防衛相補佐官)
132:名無し三等兵
12/05/30 11:43:14.84
えっ?
133:名無し三等兵
12/05/30 11:55:11.69 YO8ci47x
護衛されるものが護衛するのか・・・
134:名無し三等兵
12/05/30 14:18:09.99
黄海では北朝鮮だけなら対応可能だな。
中国相手ではF-35Bを搭載しても無理、近すぎて。
それプラス、F-15J改の支援を空中給油機を利用して、更に
VLS300セルのコンテナ護衛艦でも作って
迎撃ぐらいしないと。
それにはシーラムを8機搭載とか。
135:名無し三等兵
12/05/30 17:16:41.65 3lm/FMul
>>134
北朝鮮相手でもどうか判らん、小型潜水艦が待ち伏せして入るかもよ。
相打ち覚悟ならイージス艦1隻ぐらい屠れるだろ。
136:127
12/05/30 18:07:23.10
>128
何故俺に言うのかが理解出来ないんだけど?
137:127
12/05/30 18:08:09.00
>130だった
138:名無し三等兵
12/05/30 18:08:20.23 sUpnwuz1
>>131
黄海にイージス艦配備検討 北朝鮮ミサイル探知で防衛省
URLリンク(www.asahi.com)
補完
防衛省は4月17日に省内に検証チーム(チーム長・志方俊之防衛相補佐官)を設置。
内閣官房などと調整しながら検証を進め、今月28日に田中直紀防衛相が報告書案を了承した。
報告書案は
(1)部隊の規模・展開場所
(2)地元との連携
(3)政府間の伝達要領
(4)弾道ミサイル防衛(BMD)システムの改善について検証。
独自の探知情報を得るため、米軍の早期警戒衛星(SEW)による発射情報に加え、
「米軍のイージス艦と連携しつつ、発射地点の周辺海域でのイージス艦の展開も今後は検討していく」
と明記した。
報告書案には「黄海」と明記していないが、
検証チーム関係者は「周辺海域は黄海のことだ」と語り、
黄海南方を想定していると説明している。
黄海への艦船派遣をめぐっては、北朝鮮による韓国・大延坪島(テヨンピョンド)砲撃事件のあった2年前、
中国が米韓の合同軍事演習に反発し、米韓が黄海南方の展開にとどめた経緯がある。
また、BMDの改善点として、
SEWの主要技術である高感度赤外線センサーを
「宇宙空間での実証に向けて検討を進める必要がある」と明記。
センサーを航空機に搭載して上空からの探知能力を高める方法を検討することも盛り込んだ。
>センサーを航空機に搭載して上空からの探知能力を高める方法を検討することも盛り込んだ。
F-35BのETOSだかなんだかはMDの探知できるからな
そうか・・そういう事か・・胸熱
139:名無し三等兵
12/05/30 21:23:36.40 fz80+2H/
>>138
早期警戒衛星を米国から購入する予定なんだが、
国産にしたいって話にしか見えない(^o^)
140:名無し三等兵
12/05/30 22:10:12.89
小型潜水艦ってどの程度脅威なんだ?これが非常に脅威なのであれば現代の
戦略論も軍隊の装備も根本的に間違ってる、という事になるのでは?
141:名無し三等兵
12/05/30 22:16:27.85
自分たちが死ぬことを恐れずに襲い掛かってくる兵士はいつの時代も恐ろしいものだよ
中東だって正規軍相手の戦争はすぐおわるのに
自爆テロしてくるゲリラ相手は何年かけてもおわらない脅威
142:名無し三等兵
12/05/30 22:21:26.85
北のミサイルと核テロではどちらが脅威が大きいんだろう。
143:名無し三等兵
12/05/30 22:33:35.24
>>140
全く何の脅威にもならん
小型潜水艦は極端に航続距離が短くろくに母港から離れられない
また静粛性の面でも不利になってしまう
現代では哨戒能力が発達し水上艦が被害を受けてしまうのはまれな事であって
通常潜水艦の価値は「万一そこにいるかも?」と思わせて哨戒活動を強要して足を鈍らせることにある
だから活動範囲の狭い小型潜水艦は「ここまでは絶対これねぇよw」と簡単に看破されるので意味が無い
144:名無し三等兵
12/05/31 03:04:39.12
>>128
空母厨はデムパに侵されてるのでまともなことを言うだけムダ。
だいたいF-35AとF-35Bが同じ価格なわきゃねぇ罠JK w
145:名無し三等兵
12/05/31 08:55:57.69 6UpDr3JA
FNNで日印が月末に相模湾沖で訓練やるって報道あたっけど
今日からなんだろうけど
続報が道がどこにも出ないな
今、沖縄に来てるらしいけど
146:名無し三等兵
12/05/31 09:08:14.48
けどが多すぎて何が言いたいか分からん
147:名無し三等兵
12/05/31 09:53:22.30 JCMfY5mX
>>143
へー、で小型潜水艦の航続距離は何浬ですか?
148:名無し三等兵
12/05/31 10:00:43.29
サンオ型なら普通に日本領海まで来た事あるらしいな
149:名無し三等兵
12/05/31 12:33:59.13 6UpDr3JA
海自の電子機器って国産どれくらい?
kojiiより
The Guardian 紙が
「システムを乗っ取ることができるバックドアが、
武器や航空機で使用している米 Actel 社製のコンピュータ チップ・ProASIC3
に仕込まれているのを発見した」
と報じている。
Cambridge University の Sergei Skorobogatov 氏と Quo Vadis Labs の Chris Woods 氏が報告したもので、
Actel 社の手で仕掛けられたものだとみている。
(The Guardian 2012/5/29)
Actel社って有名・大手なん?
ロシアの Kaspersky Lab が、
「破滅的な威力」を備えたコンピュータ ウィルスを発見したことを明らかにした。
名前を Flame といい、ITU (International Telecommunication Union) からの
要請を受けて調査を実施した際に発見したもの。
データの盗み出しを行うウィルスで、文書ファイルだけでなく、スクリーン ショットや音声データまで標的にする。
作者は不明。
(SpaceWar 2012/5/29)
150:名無し三等兵
12/05/31 13:18:22.65 JCMfY5mX
バックドアって開発者用のパスワードみたいなもんだけどな。
Windowsでも話題になったな。
151:名無し三等兵
12/05/31 15:53:03.88 6UpDr3JA
>>145日米豪は来た
日米豪共同訓練へ 豪艦艇が基地に入港
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
海上自衛隊とアメリカ、オーストラリアの海軍による共同訓練が
来週から九州沖の太平洋で行われるのを前に、
31日、訓練に参加するオーストラリア海軍の艦艇が広島県の基地に入港しました。
海上自衛隊とアメリカ、オーストラリアの海軍による共同訓練は、
2007年以降、4回行われ、ことしは九州の南東の太平洋で来月6日から3日間の日程で行われます。
これを前に広島県の海上自衛隊呉基地には、
31日午前、訓練に参加するオーストラリア海軍の駆逐艦が入港しました。
出迎えた海上自衛隊呉地方総監部の岡浩幕僚長は
「今回の訪問が両国の関係強化の一助になることを願っています」と述べました。
今回の訓練には、
近年、海軍力の増強を続け、太平洋など外洋への進出を目指す中国をけん制するねらいもあるとみられ、
日米豪3か国の艦艇と哨戒機は、訓練で互いに連携して潜水艦の探知や追尾を行うということです。
オーストラリア海軍の訓練の指揮官を務めるジョナサン・アーリー中佐は
「海洋環境の安定化は各国共通の関心事項で、オーストラリア海軍の任務でもある。
訓練を通じて日米両国の部隊との相互運用性を高め、協力関係を発展させたい」と述べました。
152:名無し三等兵
12/05/31 21:07:34.47 6UpDr3JA
日本・海自ダッセー
中国、ヘリ空母建造か=垂直離着陸機も開発―香港誌
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
時事通信 5月31日(木)20時5分配信
【香港時事】
中国系香港誌・鏡報6月号は消息筋の話として、
中国海軍が攻撃型空母に加え、
ヘリコプター空母を建造する方針を決めたと報じた。
排水量4万トン級と2万トン級を造り、
ヘリ空母で使用できる垂直離着陸型戦闘機の開発も進めているという。
同誌によると、
中国海軍は
(1)攻撃型空母を中心とする艦隊(2)ヘリ空母など多くの種類の艦艇を擁する艦隊
(3)空母攻撃用巡航ミサイルを搭載する原潜(4)戦略核ミサイルを搭載する原潜―から成る
「バランスの取れた艦隊」を目指している。
中途半端な17000トンの対潜ヘリ空母2隻
中途半端な25000トンの多目的ヘリ空母
軽空母でもなく強襲揚陸艦にもなれない哀れで醜い可愛いわが駄作ヘリ空母
お前等それでも愛せるの?アホス
153:名無し三等兵
12/05/31 21:11:22.77
>>152
見事な的ですね
154:名無し三等兵
12/05/31 21:29:05.78
>>153
日本語とオツムの不自由な人の相手するなよ。つきまとわれるぞ
155:名無し三等兵
12/05/31 21:35:10.65 5Y96i2VD
>>152
DDHは文字通りヘリ搭載駆逐艦ですが、何か?
156:名無し三等兵
12/05/31 22:03:43.94 6UpDr3JA
>>152自演になるけども
シナは071型揚陸艦を6隻建造予定してる
ヘリ空母も何隻建造するかまだ分からん
2隻とかじゃなくて4隻以上建造する可能性も否定できんと思われる
正直、シナの海兵隊再編成する気じゃないか?
シナ版MEUを6個くらい作る気じゃないかと予想
無い話じゃないと思うけどね
157:名無し三等兵
12/05/31 22:08:27.78
例のAgeで暴れてるアホが、今度は
沖縄の歴史じゃなくてヘリ空母ネタに
飛びついた?
158:名無し三等兵
12/05/31 22:21:14.08
中国の脅威が増せば、その分自衛隊にもきっと予算が回ってくる・・・
といいけど
中国は空母機動部隊ができたらこれみよがしに大隅海峡通って
本州沖の太平洋上公海で演習とか始めるんだなろうな。ああ羨ましい
159:名無し三等兵
12/05/31 23:19:07.66
オバマ・ブレジンスキーが仕掛ける米国軍事産業の対日核兵器販売促進戦略
URLリンク(www.rui.jp)
オバマの戦略ブレーン=ズビグニュー・ブレジンスキーの「古巣・側近集団」である、
コロンビア大学の戦略研究チームが、「日本に核武装させ、核兵器を売り付けるための」
シミレーションを複数、作っている。第二次世界大戦中、日本の敗戦の原因となった、
対日・暗号解読部隊が置かれた、「対日工作のブレーン中枢である」コロンビア大学である。
1、米国は北朝鮮の暴走を出来るだけ容認し、放置する事。その見返りとして、世界最大規模
の北朝鮮のウラン資源を米国軍事産業が入手する事。
2、北朝鮮と韓国の対立を、出来るだけ助長する政策を米国は取る事。米国は、
中国の政財界と協力しながら、北朝鮮をバックアップする事。
3、北朝鮮と韓国、北朝鮮と日本の政治対立、軍事対立問題に関し、米国は常に
「支援をするフリだけ」に止め、また北朝鮮との外交交渉において米国は常に、
譲歩と失敗を「意図的に繰り返し、米国への信頼と安心感を、日本と韓国が失う
ように、仕向ける事」。
4、ロシア、中国と米国の間の、軍事力、アジアにおける海軍力の「公式比較データ」
において、米軍が徐々に中国、ロシアに追い付かれつつある、と言う情報を「流す事」。
5、ロシア海軍のステルス機能を持つ原子力潜水艦に対し、対抗し得る技術を米軍空母は
「装備しない」事。ロシア原潜に背後に密着されながら、米海軍主力原子力空母が「気付かない」
失態を、何度も演じる事。技術的に劣る中国軍に対しても、米軍は人的ミスを繰り返し、
「アジアにおいて、米軍は信用するに不十分」という認識を与える事。
6、北朝鮮と韓国等の間に、軍事衝突が起こった場合、米軍の「対応の遅れと、失態を明瞭に、
際立たせる事」。米軍は、弱腰の「敵前逃亡」を見せ付ける事。
7、こうした状況を、時間をかけ、作り出す事によって、日本が米軍に頼らず
「独力で自国を守る」方向へ誘導し、核武装に向かうよう「仕向ける事」。
160:名無し三等兵
12/05/31 23:19:29.25
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」― 日本と中国の戦争を誘導せよ―
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の
国家安全保障会議NSCの議長で、同時に東アジア担当者であり
(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、
米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への
戦略会議の報告書である。ナイは現在、米国の政治家養成スクール、
高級官僚養成スクールであるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長であり、
そこから輩出された無数の政治家・行政マンの司令塔となっている人物である。
この人物が「事実上」、米国の政策を起草している。その内容は以下の通り。
161:名無し三等兵
12/05/31 23:19:53.27
1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、
日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である
日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。
3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、
日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海での
PKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での
資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。
6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。
162:名無し三等兵
12/05/31 23:20:19.17
アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字
URLリンク(labaq.com)
USの租税収入: 2,170,000,000,000ドル
連邦予算: 3,820,000,000,000ドル
新規債務: 1,650,000,000,000ドル
債務総額: 14,271,000,000,000ドル
新規予算削減: 38,500,000,000ドル
アメリカ政府の支出を数字で表したものですが、これではピンときませんよね。そこでゼロを8個取り除き、家計だと考えてみることにします。
年収: 21,700ドル
支出: 38,200ドル
クレジットカードの新規の請求額: 16,500ドル
クレジットカードの累計の請求額: 142,710ドル
節約で切りつめる額: 385ドル
ここはわかりやすく1ドルを単純に100円として置き換えてみると以下のようになります。
年収: 217万円
支出: 382万円
クレジットカードの新規の請求額: 165万円
クレジットカードの累計の請求額: 1427万円
節約で切りつめる額: 3万8500円
なんと言うか、もう絶望するしかない数字ですよね。
163:名無し三等兵
12/05/31 23:20:42.96
『 ショックドクトリン 』
~大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革~
ナオミ・クライン新著を語る
(これもリンク書き込めず。ほんとに怪しい)
1973年のピノチェト将軍によるチリのクーデター、天安門事件、ソ連崩壊、
米国同時多発テロ事件、イラク戦争、アジアの津波被害、ハリケーン・
カトリーナ。暴力的な衝撃で世の中を変えたこれらの事件に一すじの糸を通し、
従来にない視点から過去35年の歴史を語りなおすのが、カナダ人ジャーナリスト
のナオミ・クラインの話題の新著The Shock Doctrine: The Rise of Disaster Capitalism
(『ショック・ドクトリン:惨事活用型資本主義の勃興』)です。ケインズ主義に
反対して徹底した自由市場主義を主張したシカゴ学派の経済学者ミルトン・フリードマンは、
「真の変革は、危機状況によってのみ可能となる」と述べました。この主張をクラインは
「ショック・ドクトリン」と呼び、現代の最も危険な思想とみなします。
近年の悪名高い人権侵害は、とかく反民主主義的な体制によるサディスト的な
残虐行為と見られがちですが、実は民衆を震え上がらせて抵抗力を奪うために
綿密に計画されたものであり、急進的な市場主義改革を強行するために利用
されてきたのだ、とクラインは主張します。
164:名無し三等兵
12/05/31 23:21:15.70
【中野剛志】悪魔のショック・ドクトリン!TPPは日本解体の罠だ
URLリンク(www.youtube.com)
惨事に便乗する資本主義「ショック・ドクトリン」 日本のTPP議論も一例か ...
URLリンク(getnews.jp)
「市場至上主義を推進する最適の時は大きなショックの直後です。経済の破綻でも、
天災でも、テロでも、戦争でもいい。人々が混乱して自分を見失った一瞬の隙を
ついて、極端な国家改造を一気に全部やるのです」
「津波や原発事故もあって完全にショック状態にあるところで、ある限られた
地域の中とはいえ、自由な資本主義にさらされることになる。そういう意味では
(TPP反対派の)中野剛志さん(京都大学大学院准教授)たちがTPPを『ショック
・ドクトリン』と言っているのは基本的にはそうだなと思う」
165:名無し三等兵
12/05/31 23:21:48.50
日本周辺の軍事的緊張を煽り、武器輸出で儲けるのがアメの作戦。
空母は日本から金を毟り取るのに一番都合がいい、しかし、空母なんぞ
保有したところで自衛隊は強くならない。気がつけ、日本人!!
166:名無し三等兵
12/05/31 23:22:13.74
中凶を抑えるためには空母じゃない!無駄金アメに毟り取られる必要はない!
空母不要論スレッド3番船
スレリンク(army板:301-400番)
167:名無し三等兵
12/05/31 23:40:46.09
正直、中国の各種工作活動活動を抑え込んだ方が
軍備に直接投資するより効果的な気がするんだな
168:名無し三等兵
12/05/31 23:47:32.36 5Y96i2VD
>>167
何が効果的?
工作活動をしようがしまいが支那の軍拡は止まらんぞ。
効果的というのは支那の経済を破壊できるか否かだろが。
169:名無し三等兵
12/06/01 04:01:58.10
まあ、一番効果的なのは
中国内陸部に武器を徹底的に供給してやって
暴動を内乱に発展させてやる事だよね
暴動→内乱→分裂→滅亡→異民族による統一
を4000年も繰り返してるんだし
大陸の反対側みたく、程よいサイズの中堅国家に分裂して仲良くやった方が
シナは安定するだろうし、より発展もするんだろうけど
当のシナ人がその事実の理解を拒否してるのがシナの最大の悲劇だよね
170:名無し三等兵
12/06/01 06:28:43.26
少数で固定させるのは無理だよ。
歴史を見れば分かるが何処かの国に
超優秀な奴が突然出てきてそこが
中国を統一してしまうって歴史の繰り返し。
171:名無し三等兵
12/06/01 07:00:12.53
そうまさにそれ
常に統一に向かってしまうのが中国の最大の悲劇
統一してうまくいく国家じゃないのに
そして中国人がそれを理解してないのが2重の悲劇
統一を維持するエネルギーで各地域を国家として発展させれば凄い豊かにになるのに
中華思想の欠陥を理解できてない
172:名無し三等兵
12/06/01 09:50:13.55
外に対しては「統一」と「解放」は侵略じゃないって本気で信じて疑わない。
むしろ正義そのものと信じている。
その上、覇権思想が内にも向いてるからね。
各人が持つ中華思想こそが中国の発展を阻害してるんだよな。
だからこそ中華思想は大切にして欲しいが
173:名無し三等兵
12/06/01 10:09:05.56 W85OFtjg
>>169
清は世界GNPの3割を占めていたからね。
それぐらいまでは伸びる可能性が有ると思って準備しないと・・・
174:名無し三等兵
12/06/01 12:19:40.56
備えあれば憂いなし
175:名無し三等兵
12/06/01 14:53:13.18
備えあれば嬉しいな
176:名無し三等兵
12/06/01 15:24:00.74
琴子乙
177:名無し三等兵
12/06/01 20:39:23.14
贅沢は素敵だ
178:名無し三等兵
12/06/02 05:10:11.55
足らぬ足らぬは 夫が足らぬ
179:名無し三等兵
12/06/02 05:33:50.39
OTTOきかん
180:名無し三等兵
12/06/02 10:52:48.62
OTTO賢いプレーヤー
181:名無し三等兵
12/06/02 14:34:02.72 R1NEk5hg
ふたばに貼ってあったんだけども
Eurocopter AS-532UL Horizon
URLリンク(jul.2chan.net)
これって露のKa-31とユーロコプター版?
画像検索したらいっぱい出てきたし
とりあえずこれか運用しとけばいいのか? 俺は嫌だけど
182:名無し三等兵
12/06/02 14:44:53.04
日本では無用の産物
183:名無し三等兵
12/06/02 14:49:16.25
>>182
無用の長物、だろ?
184:名無し三等兵
12/06/02 14:52:51.91
霧遥の蝶打つ
185:名無し三等兵
12/06/02 15:03:57.47 R1NEk5hg
ユーロコプターが開発してるって事は需要があると見込んでの事じゃね?
シナに売る気とかだったりして・・
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
STOVL開発してるというし
トルコもヘリ揚陸艦建造するって言うし(今の所固定翼機搭載予定なし)
伊豪西の軽空母保有国には手頃で売れると見込んでるんだろうな
あとインドか
186:名無し三等兵
12/06/02 16:24:28.50 Ci97UFrJ
>>183
ことわざは知っていたがなんで長物なんだろうと思って調べたら
(長い刀は使い物にならないからか?と思った)
本来は長物と書いて「じょうもつ」と読み、
僧侶として持っても良い日用品・教本18物以外の余計な物を意味するんだね。
187:名無し三等兵
12/06/02 16:51:15.50
>>181
それはホライゾン戦域監視レーダーだから、AEWじゃないよ。
188:名無し三等兵
12/06/02 20:30:04.91 dzQE+b/2
>>187
ホライゾンって英教科書のNewHorizonのホライゾン?地平線って意味の
ホライゾン戦域監視レーダーってようするにどんな用途のレーダーなんんですか?
簡易版J-STARSみたいな認識でいいんでしょうか?
189:名無し三等兵
12/06/02 21:30:30.42
>>169
日本もそういう工作活動積極的にやってほしいもんだよね
中国版アルカイダみたいなの作ってさ
ある時ウイグル、チベットで同時多発的な暴動発生!
住民はいつの間にか高度な軍事訓練を受けていて、
装備はなぜかみんな日本製だった みたいな。
中国の大地を駆け抜けるLAVが見てみたい
190:名無し三等兵
12/06/02 22:24:40.82 dzQE+b/2
日豪軽空母同盟キター
STOVL心神の開発か・・・胸熱
日米豪 防衛協力へ共同声明
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本・アメリカ・オーストラリアの国防担当の閣僚らがシンガポールで会談し、
3か国の防衛協力を強化するための「行動計画」を新たに作成し、
自衛隊と軍の共同訓練を推進していくことなどを盛り込んだ共同声明を発表しました。
「アジア安全保障会議」に出席するため、シンガポールを訪れている渡辺防衛副大臣は、
アメリカのパネッタ国防長官、オーストラリアのスミス国防相と会談しました。
この中で、渡辺副大臣とスミス国防相は、
アメリカがアジア太平洋地域を重視する新たな国防戦略を打ち出したことを歓迎する意向を伝えました。
そして、3か国は、防衛協力を強化するための「行動計画」を新たに作成し、
自衛隊とアメリカ軍、オーストラリア軍の共同訓練を推進していくことなどを盛り込んだ共同声明を発表しました。
このあと渡辺副大臣は、スミス国防相と個別に会談し、
日本とオーストラリアの間で防衛装備品の共同開発を目指すことで一致したほか、
両国の外務・防衛の閣僚協議を早期に開催できるよう調整を進めることを確認しました。
>このあと渡辺副大臣は、スミス国防相と個別に会談し、
>日本とオーストラリアの間で防衛装備品の共同開発を目指すことで一致したほか、
191:名無し三等兵
12/06/02 22:29:45.28
その会議、パネッタがアジア版NATOを作ってほしいみたいなこと言ってたらしいけれど
そういう集団安全保障の仕組みができてきたら海自の装備も色々変わってきそうだな
まあまず憲法改正して、防衛費も増やさないといけないけど
192:名無し三等兵
12/06/02 22:38:40.74
オージービーフを使った
新しい海軍カレーの共同開発から始めようか
193:名無し三等兵
12/06/02 23:46:10.98 V5PxAo3v
>>190
そう言えばオーストリアは議会がF-35Bをキャンベラに載せろと迫ったら、
海軍が要らんと突っぱねたらしいね。
194:名無し三等兵
12/06/03 02:20:43.95
>>193
オーストラリア海軍って暇なんじゃね?
195:名無し三等兵
12/06/03 06:58:25.94 81q5B5Wx
ペーブ氏のツィッターより拝借
印国産空母
配色のせいか野暮ったく見える
URLリンク(dl.dropbox.com)
URLリンク(dl.dropbox.com)
真ん中の空間が格納庫幅って認識でいいんだろうか?
だとしたら結構狭いな
あと、柵とか梯子 適当な感じ
196:名無し三等兵
12/06/03 07:43:45.76
建造中だからだろうけど大きさの割に
偉い軽そうに見えるな
197:名無し三等兵
12/06/03 10:23:29.25
ちっちゃくね?
198:名無し三等兵
12/06/03 10:24:46.27
コンテナ船かと思った
199:名無し三等兵
12/06/03 12:12:55.26 81q5B5Wx
>>190
日英豪
空母搭載艦35B同盟キター
日英 防衛装備品共同開発へ覚書
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
シンガポールを訪れている渡辺防衛副大臣は、イギリスのハービー国防担当閣外相と会談し、
両国の間で防衛装備品の共同開発に向けた作業を進めることなどを盛り込んだ
「覚書」を交わしました。
渡辺防衛副大臣は「アジア安全保障会議」に出席するためシンガポールを訪れていて、
3日午前、イギリスのハービー国防担当閣外相と会談し、
日英両国の防衛協力に関する「覚書」を交わしました。
「覚書」では、
日本政府が外国への武器の輸出を認めないとした
「武器輸出三原則」を去年の年末に、事実上緩和したことを受けて、
日英両国の間で防衛装備品の共同開発に向けた作業を進めるとしています。
また、
閣僚の相互訪問や防衛当局間の定期協議を行うほか、
政府間で防衛政策に関する情報を交換し適切に保護するとしています。
会談で、渡辺副大臣は
「日英両国の防衛当局間で、宇宙やサイバー空間の分野なども、さらに交流を深めていきたい」
と述べました。
これに対し、ハービー氏は
「近年、サイバー空間の問題は大きくなってきている。防衛装備品の共同開発は、
今後、具体的な分野の調整を進めていきたい」
と述べました。
200:名無し三等兵
12/06/03 12:21:33.55
さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレタイは荒らしによって捏造されたものです。
輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話はスレ違いです。
※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
スレリンク(army板)
201:名無し三等兵
12/06/03 13:51:55.19 F3+J/v/O
>>199
豪州は議会がキャンベラにF-35Bを載せろと要求したが、海軍が拒否した。
合理的な判断だな。
202:名無し三等兵
12/06/03 17:55:09.94
変態が来るぞ~!!
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)
203:名無し三等兵
12/06/03 18:04:10.84 81q5B5Wx
中国の国防予算拡大「脅威」 渡辺防衛副大臣、後で釈明
URLリンク(www.asahi.com)
見てきたけど
渡辺氏
航海の自由の保護をテーマに演説
『黄海においても航海の原則自由であるべきだ』
と述べた。
MDにおけるイージス艦配備を念頭に置いた発言だそうだ
イージス艦の護衛に22DDH軽空母化35B搭載はしょうがないよね
204:名無し三等兵
12/06/03 18:24:48.85
朝日新聞は反日工作機関だな、キチガイレベルだぞ。
朝日の社員よーーーーーーー。
懸念よりも、あきらかに脅威の方が適切な言葉遣いだよ。脅威の使用を
推奨すべきだよ、本来。
朝日新聞は、尖閣もチベット、フィリピンの現状も知らないらしい。
無能すぎるわ。
この会社には、アメリカ政府はテロ支援マスコミに支援して、融資禁止に
したほうがいいよ、アメリカで活動する金融機関に。
205:名無し三等兵
12/06/03 21:30:49.43 n0J0QhnP
>>203
駄目
206:名無し三等兵
12/06/03 21:48:38.78
>>195
>真ん中の空間が格納庫幅って認識でいいんだろうか?
2枚目の写真だと、艦首側の先端の空間だから、
格納庫ではなく、居住区か倉庫だと思う。
格納庫は、だいたい舷側エレベーターのある位置あたりまでだろうしな。
207:名無し三等兵
12/06/03 22:26:14.11 81q5B5Wx
海自が軽空母保有をしたら喜んで頂けるんですね
任せてください
<英国際戦略研>日本は東南アジア安保関与を 事務局長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
毎日新聞 6月3日(日)21時58分配信
【シンガポール岩佐淳士】
シンガポールで3日まで開催されたアジア安全保障会議を主催する
英国際戦略研究所・アジア事務所のティム・ハクスリー事務局長が、毎日新聞の取材に応じた。
ハクスリー氏は、米国が中国の台頭をにらみ「アジア重視」を鮮明にする中、
日本に対しても一部の東南アジア諸国から、
地域の安全保障に「能動的に関与」することを望む声が出ていると指摘した。
米国のパネッタ国防長官は2日、20年までに米軍艦船の6割をアジア太平洋地域に集中させる方針を明言。
日本などの同盟国に対し、安全保障面での「役割分担」を求めた。
ハクスリー氏は、
インドネシアやシンガポールなどは
「米国以外にも中国と(防衛力で)対峙(たいじ)できる大国を求めている」
と分析。日本が安全保障面で
「アジア広域で能動的な役割を果たす」ことを期待しているとした。
一方で、
旧日本軍がアジアに侵攻した歴史的経緯から、
「同じ米国の同盟国でも、韓国やフィリピンのためらいは強い」と指摘。
集団的自衛権行使に関する日本国内での合意もなされておらず、
実際には「日本は国内防衛を強化することで、米軍の活動を助けることになるだろう」と語った。
>「同じ米国の同盟国でも、韓国やフィリピンのためらいは強い」と指摘。
訳分からん国が一国混じっとるぞ。毎日
208:名無し三等兵
12/06/03 22:57:33.70
>>204
> この会社には、アメリカ政府はテロ支援マスコミに支援して、融資禁止に
したほうがいいよ、アメリカで活動する金融機関に。
同意だな。朝日はテロ・支那・朝鮮支援組織として融資禁止が妥当だとおもう。
209:名無し三等兵
12/06/03 22:58:51.54
>>207
韓国は侵攻した方だからな。
あいつらは自己責任を完全に果たさせないとね。
210:名無し三等兵
12/06/04 09:56:47.64 MLHWSX9v
農相に郡司氏 防衛相は民間起用へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
国家の安全保障・防衛のトップが民間?
マジかいな
誰さ?
まさか志方氏かいな?
211:名無し三等兵
12/06/04 10:31:44.61 MLHWSX9v
>>210解決
防衛相に森本氏起用の方向、内閣改造
URLリンク(news.tbs.co.jp)
どうなんでしょう?
212:名無し三等兵
12/06/04 10:52:57.14 UppCStfn
おう、森本かこれなら安心できるな。
213:名無し三等兵
12/06/04 11:10:20.57
>>112
グアム移転の絡みで外務省はODA等の活用による東南アジア支援をするので、防衛省も予算増やして負担を分担して欲しい、とな
214:名無し三等兵
12/06/04 11:50:46.39 UppCStfn
>>213
ODA予算が増えるわけでは無いんだが・・・
215:名無し三等兵
12/06/04 13:04:37.28 MLHWSX9v
いさく氏のツィッターより拝借 申し訳ない
面白かったので
英デイリーメイルとかの
QE2とイラストリアスが並んでドック入りしてる想像CG
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
正直>>1の各国空母一覧よりも比較がわかり易いかな?
>>1の消えたけど
何方かこの
QE2とイラストリアスの奴に22DDHの組み込めないでしょうか?
お願いします
22DDHの全長ってイラストリアスのドックの先まで位でしょうか?
そう考えるとあんま大きくないですね
216:名無し三等兵
12/06/05 00:08:48.76 rbHgAZpb
06月04日 各国との防衛協力・交流(日英防衛協力・交流)を更新
12.6 日英防衛協力覚書を署名
URLリンク(www.mod.go.jp)
ハモンド防衛相の字 ヘタクソ杉
数字くらいまともに書けんのか
多国間の安全保障協力・対話(第11回アジア安全保障会議)を掲載
・渡辺防衛副大臣の第11回IISSアジア安全保障会議への出席及び二国間会談等について(概要)
URLリンク(www.mod.go.jp)
第11回IISSアジア安全保障会議 渡辺防衛副大臣スピーチ(日本語版)(PDF:927KB)
URLリンク(www.mod.go.jp)
渡辺副大臣の昇格が見送られたのは
輿石が嫌いらしいって言ってたけどそうなん?
217:名無し三等兵
12/06/05 03:05:11.34
>>200
反22DDH軽空母運用アスペ君的には今回の人事はどうなの?
218:名無し三等兵
12/06/05 08:51:01.46 rbHgAZpb
ああそうですかはいそうでっか
防衛相 集団的自衛権解釈変更せず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
この中で森本防衛大臣は、就任前に、
日本は集団的自衛権を行使できるという認識を示していたことについて
「一研究者、一学者として、個人の考え方があったのは確かだ。
しかし、内閣の一員になり、政府が従来から集団的自衛権の行使を憲法解釈として
認めていないことは理解しており、私の任期中、変更する考えは毛頭ない」
と述べました。
モンテネグロと安保ってなに?
北アフリカPKOの中継基地にでもするのか?
モンテネグロと安全保障分野などで局長級対話へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
玄葉外相は4日、
モンテネグロのロチェン外務・欧州統合相と東京・麻布台の飯倉公館で会談し、
安全保障分野などに関する両政府の局長級対話の開催などを盛り込んだ
「協力覚書」に署名した。
観光分野などで、モンテネグロに対する投資環境を整備することでも一致した。
219:名無し三等兵
12/06/05 14:52:48.87 rbHgAZpb
軽空母化22DDHの艦載機である35Bの
ウェポンベイに04式を載せる為の処置と考えてイイのだろうか?
公示第148号 04式空対空誘導弾(改)CFT用後部胴体の製造
URLリンク(www.mod.go.jp)
220:名無し三等兵
12/06/05 18:50:24.86 VrXAo71G
日本に全通甲板のフネは不要。
221:名無し三等兵
12/06/05 19:46:30.65
その通り、アメリカに金を献上するシステムにすぎない。
222:名無し三等兵
12/06/05 20:41:29.28
自演乙
223:名無し三等兵
12/06/05 20:55:49.66
>>220-221
∧_∧
<丶`∀´> <ふぅー
( ̄ ⊃・∀・)
| | ̄l ̄
〈_フ__フ
224:名無し三等兵
12/06/05 22:03:44.42
>>219
全く無関係でしょう。
35Bのパイロットは一体どこの自衛隊に所属することになるのでしょうか?
海自には固定翼の戦闘機を操縦できるパイロットはいませんよ。
225:名無し三等兵
12/06/05 22:06:00.61 rbHgAZpb
>>224
もう解決済み
226:名無し三等兵
12/06/06 02:30:56.77
>>224
話がすり替わってるね
P云々じゃなくて単純にF-35のWBに搭載のAAMのネタだろ?
たぶん喫緊課題は空自F-35A向け04式改の開発ってことだろうけど、
これが解決すれば必然的にF-35B向け国産AAM調達も可能になるって話じゃん
227:名無し三等兵
12/06/06 03:04:08.64 Ydiw+mI8
>>226
F-35B購入の計画が無いから、初めから論外。
228:名無し三等兵
12/06/06 03:45:47.34
>>226
ご自分で結論が出ているではありませんか
35Bの導入が計画されるときには、海自のパイロット養成プランが
発表されていますよ。
発表されてから最低でも10年後だと思っておけば良いでしょうね。
35Bの導入が決まってからパイロットの育成計画を作成、というのは
論理的にあり得ません。
229:名無し三等兵
12/06/06 03:48:44.54
マレー沖海戦で、日本海軍の航空部隊が英国のプリンス・オブ・ウェールズとレパルス
を沈めるまでは『作戦行動中の戦艦を航空機が沈めることはできない』というのが
常識だったってね。現代の空母は沈まない、イージス艦ついてるから。とか言ってる
やつらもこの「常識人」と同じ。
230:名無し三等兵
12/06/06 04:16:27.39
>>229
その成功ゆえにアウトレンジ戦法に固執した帝国海軍の航空部隊は
大戦末期に近接信管でハチの巣にされるのだった・・・。
231:名無し三等兵
12/06/06 06:18:18.22
国力の問題であって戦法でどうにかなったわけではない
232:名無し三等兵
12/06/06 06:30:32.71
>>228
>海自のパイロット養成プランが発表されてから
>最低でも10年後だと思っておけば良いでしょうね
最低10年の意味が、さっぱりわからん
233:名無し三等兵
12/06/06 08:15:31.08
そりゃ海自にも専門の教育隊が必要だが
最初のうちは空自から海自へ転籍
234:名無し三等兵
12/06/06 08:26:10.44
>>228
海自に戦車はありませんし戦車を導入する計画もありません
それに運用する人員も確保できていません。
おおすみとLCACで戦車を揚陸するという話がありますが
その戦車はどこから調達するのでしょう?
論理的にありえません。
って文章があったらどう思いますか??
235:名無し三等兵
12/06/06 09:22:53.30
産経の報道によると中国海軍の目標は
(1)空母を中心とした攻撃力
(2)ヘリ空母など多様な艦艇で組織した作戦拠点
(3)巡航ミサイル搭載の原子力潜水艦などによる海上突撃力
(4)戦略核を搭載した原潜-を備える
海上自衛隊の目標は?
236:名無し三等兵
12/06/06 09:52:11.26 AquZzMjj
>>235
中国海軍のワリヤーグ改装空母、施狼?は艦載機の発着艦訓練は
上手くできたのか?あまり情報が入ってきてないが。
着艦無理?発艦は爆装できないとか。
それで、ヘリ空母が必要だとか言い出したのかな。
237:名無し三等兵
12/06/06 10:18:44.83
スレチ
238:名無し三等兵
12/06/06 10:51:12.64 Khnh5n29
>>235
攻撃力は米軍に依存し、MD、ASWへ特化した防衛力の整備
239:名無し三等兵
12/06/06 12:21:35.75
>238
防衛白書ぐらい良く読んどけよ
240:名無し三等兵
12/06/06 12:56:45.93 Khnh5n29
>>239
君よりは読み込んでいるだろうね(^o^)
241:名無し三等兵
12/06/06 13:04:22.00 mZNdK4ic
陸自の海兵隊化部隊ってどんな感じになるのかと期待してたんだけども
JBの記事に
海兵幹部が陸自に豪の『海兵隊的組織』が出来るのも夢ではない
ってあるんだけれども
豪の海兵隊的組織ってのは
豪は『海兵隊的な陸軍部隊の建設』と強襲揚陸艦などの水陸両用戦隊の構築
って事らしい
っつー事はこれを陸自に当てはめると
あくまで海兵隊的な(あくまで”的”)上陸部隊(歩兵連隊)
程度の編成になるのではなかろうか?
つまり西普連的な上陸歩兵大隊があと2個か3個増える程度に
MEUみたいな上陸戦闘連隊を2個か3個出来たらイイナ~と期待してたんだけども
(支援部隊は1個できたら御の字だけど)
この海兵隊の言葉聴くと
陸自の海兵隊化部隊ってーのは
あくまで上陸歩兵大隊程度の増強程度ですな
242:名無し三等兵
12/06/06 13:07:22.42 mZNdK4ic
>>241
書き込むスレ間違った 無視で
243:名無し三等兵
12/06/06 14:34:03.68
>>241
緊急展開用の旅団規模ならありそうな感じもする
普通科+αで
244:名無し三等兵
12/06/06 16:13:54.22
>>224>>228
将来的にF-35Bが自衛隊に導入されるとして運用するのが海自という根拠は?
エアシーバトル構想及び島嶼防衛の必要性から今後は陸海空統合運用強化の動きが進むだろうけど
通常時は艦載機も陸上基地で整備・訓練・格納してるんだから空自運用の方がはるかに効率的でしょ
245:名無し三等兵
12/06/06 17:04:41.99 yqp1Tio9
>>244
少なくとも10年間は無いから無駄に考えるな。
246:名無し三等兵
12/06/06 19:44:31.96
一応自衛隊は統合運用体制になったのだから空自が海自がと言う議論は建前では無しにして良いのでは
247:名無し三等兵
12/06/06 21:27:56.55
新型の揚陸艦が佐世保に寄港
米海軍の最新型ドック型輸送揚陸艦ニューオルリンズ(New Orleans LPD-18)が
入港し、米海軍佐世保基地の立神岸壁に停泊した。
ニューオルリンズは2006年から配備が始まったサンアントニオ級の2番艦として
2007年3月に就役し、カリフォルニア州サンディエゴ海軍基地に配備され、将来は
佐世保基地に配備され ているオースティン級のドック型輸送揚陸艦と交代すること
が構想されている。
URLリンク(www.rimpeace.or.jp)
248:名無し三等兵
12/06/06 21:48:36.43
リムピースの中の人って絶対ヲタだよなw
249:名無し三等兵
12/06/06 21:58:31.01 mZNdK4ic
中型空母を保有すれば解決する
<防衛装備品>国内産業育成の「戦略」を策定を…研究会報告
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
毎日新聞 6月6日(水)21時2分配信
防衛生産・技術基盤研究会最終報告-「生きた戦略」の構築に向けて-
報告書(PDF:907KB)
URLリンク(www.mod.go.jp)
別添資料1(防衛関係企業の声)(PDF:223KB)
URLリンク(www.mod.go.jp)
別添資料2(分野別防衛産業の現状)(PDF:1.2MB)
URLリンク(www.mod.go.jp)
別添資料3(諸外国の防衛産業政策)(PDF:631KB)
URLリンク(www.mod.go.jp)
別添資料4(参考資料)(PDF:206KB)
URLリンク(www.mod.go.jp)
250:名無し三等兵
12/06/06 23:14:27.65 mZNdK4ic
高町氏のブログより拝借 スイマセン
印空母
URLリンク(blog-imgs-54.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-54.fc2.com)
アイランドが格納庫狭くしてる
もっと端に作って置けばよかったのに
あと舷側じゃないと場所とって勿体無いですね
251:名無し三等兵
12/06/06 23:28:37.57
>>250
サイドエレベーターも無いし不便そう
これで改造費約2400億円ですか
252:名無し三等兵
12/06/07 03:24:03.08
>250
それキエフ級だぞ。
253:名無し三等兵
12/06/07 03:24:53.46
>251
250の画像は改造前の図だよ。
254:名無し三等兵
12/06/07 08:07:24.22
どうすんのこの流れ
255:名無し三等兵
12/06/07 08:36:59.63 Rd6QTIEf
>>253
改修前と改修後って書いてあるじゃん
黄色が撤去 緑が増設
256:名無し三等兵
12/06/07 10:31:29.82 okwSbj8d
>>249
いい加減にしろ、キチガイ(怒)
257:名無し三等兵
12/06/07 13:55:17.04 8dCaNKAh
>>227
魔改造するからF35Aを
B型もどきに
258:名無し三等兵
12/06/07 15:32:22.60 Rd6QTIEf
22DDH艦載機35Bから撃てるようにならないものだろうか
第63号 平成24年8月3日
将来ネットワーク型多目的誘導弾システムの発射試験に係る航海用レーダによる海面監視作業
URLリンク(www.mod.go.jp)
259:名無し三等兵
12/06/07 16:01:46.26
>>234
>その戦車はどこから調達するのでしょう?
>論理的にありえません。
>って文章があったらどう思いますか??
22DDHは輸送艦としての側面を持っているので、「荷物を運ぶ」という意味で
搭載されることはあるでしょう。
それと、35Bを導入して運用するということを同一視する意味が自分には理解
不能です。
>>244
統合運用は組織の交通整理で、前線での指揮命令ではないという理解をして
います。
具体的に言います。
22DDHに空自のF35Bが搭載されたとして、出撃命令、攻撃目標への対処等は
(パイロットに対して)誰が出すのでしょうか?
例えば、22DDHに空自の幕僚長(乃至はその組織下の人間)が乗艦していて
操艦とは全く別に指揮命令を下す、というのならばあり得ますが。
260:名無し三等兵
12/06/07 19:01:20.08
イギリスかイタリアかが最初は空母は海軍、艦載機は空軍で運用していたなぁ
261:名無し三等兵
12/06/07 19:22:56.85
今の空母艦載機を海軍に所属させて連携をよくする必要はないような
もっとも別な問題として空自自体が基本的に空戦志望だったりする
262:名無し三等兵
12/06/07 19:31:52.85
現状では22DDHに有人固定翼機を載せる計画はない、無人機については、計画はないが構想は発表されている。
以上が全てだ。
しかし以下もまた事実だ。
あきづきにスタンダードを載せる計画はないし、構想も発表されてないが、実は対応可能な設計になっている。
前の型では不可能だったのに……
22DDHにF-35Bを載せる計画はないし、構想も発表されてないが、どうも対応可能な全長・速度らしい。
前の型では駄目だったのに……
263:名無し三等兵
12/06/07 20:22:51.43
>>262
仰りたい意味は充分に理解できますが、なぜパイロット云々を拘って書いたか
というと、ハードとソフトは車の両輪と一緒で、どちらか片一方を論議しても
無意味だからです。
例えば、米空母の艦長はパイロット上がりの人が多いですが、それはなぜか?
と言えば、その方が都合が良いからそうしているんです。
あきづき(というか汎用護衛艦に)にスタンダードを搭載しないのは、単に
予算申請上の都合からで、実戦上の意味合いとは無関係だと考えています。
予算が許し、運用が可能ならば載せれば良いと自分も思います。
264:名無し三等兵
12/06/07 20:24:34.65
>>259
島嶼奪回のためにLCACで戦車を運ぶのと
策源地攻撃のためにF35Bを載せて行くのは同じことだと思いますよ。
ただの輸送ならLCACなんて不要で岸壁から戦車を直接下ろせば良いのですよ。
後半部に対してですが
命令は当然ミッションの責任者でしょう。TPOに応じて海自かもしれないし空自かもしれません。
それが不可能というなら
輸送艦のおおすみから戦車を降ろす命令は誰が出すのでしょうか?
あなたの設問が正しいなら輸送任務とはいえ陸自が勝手に降りるのか
海自が降りろと命令するのか、それさえ不可能な話になりませんか??
実際ひゅうがでは災害派遣において陸自のヘリも米軍のヘリも発着艦をしているのですが
誰がコントロールしているのでしょう?
265:名無し三等兵
12/06/07 20:52:30.46
なんで>>259とか>>263って上から目線の文章なの?
丁寧な文章のように見えるけど「なぜ~~なのでしょうか、~ならありえますが」
ってはるか年上の先生が生徒に教えているような文章じゃね?
はっきり言って気分が悪いんですけどw
266:名無し三等兵
12/06/07 21:09:51.95 okwSbj8d
>>262
MD専念するイージスを護衛するためって明白な理由がついているんだが・・・
267:名無し三等兵
12/06/07 23:12:01.44
>>265
人の意見は十人十色ですね
感じ方は人それぞれですから、気分が悪いのならば無視して下さい。
268:名無し三等兵
12/06/07 23:37:03.11
>>259
>操艦とは全く別に指揮命令を下す、というのならばあり得ますが。
それ当たり前だからw
つか実戦になったら艦長とは別に作戦司令が命令するでしょ
艦長は自分の艦の管理で手一杯、作戦の責任者は別の人。
日本海海戦でも司令長官は東郷平八郎だが乗艦の三笠艦長は伊地知彦次郎大佐
269:名無し三等兵
12/06/08 08:18:17.59
259はアニメの見過ぎだろw
270:名無し三等兵
12/06/08 08:30:14.99
イタリア海軍が、ガリバルディに搭載するハリアーの指揮権を
海空のどちらが持つかで揉めた時期があってな
271:名無し三等兵
12/06/08 09:11:00.64 YxlH206Z
obiekt_JP 氏の
ブログ
ツィッターより拝借
(貼ると怒る方居るので貼りません)
アメリカの進水式
URLリンク(www.youtube.com)
こんなやり方もあるんか
あと斜め煙突はやっぱイイな
凄くイイ
272:名無し三等兵
12/06/08 09:41:11.90 YxlH206Z
>>271
改行ミッスった
273:名無し三等兵
12/06/08 09:51:32.65 yXVkjQaY
日本国海上自衛隊・かいじょうじえいたい・・・もう日本海軍でいいじゃん。
大日本帝国海軍とまでは求めないからさw
274:名無し三等兵
12/06/08 11:51:16.06
>>260 >>270
イタリアは戦前 空母の概念が出だしたときに艦載機の所属をどこにするかで揉めて
政治的決着として戦闘機はすべて空軍に所属となった。
確か憲法!!で決まっていた事なので実際運用するとなると問題になり修正された。
(ついでながらイタリア空軍は空軍として世界最古クラスで第一次世界大戦前から存在している)
275:名無し三等兵
12/06/08 15:59:58.45
>>271
スレチだ馬鹿
276:名無し三等兵
12/06/08 22:48:33.32
>>269
彼は「左舷弾幕薄いよ!何やってんの!!」
という名言で有名な某艦長兼司令をイメージしているんですねw
277:名無し三等兵
12/06/08 23:06:26.46
>>228
>発表されてから最低でも10年後だと思っておけば良いでしょうね。
>35Bの導入が決まってからパイロットの育成計画を作成、というのは
>論理的にあり得ません
ちょwwww
10年もの間、航空学生は機体(F35B)もない状態で
T-4で必死になって練習に明け暮れるのかい?wwww
馬鹿すぎワロチwwwwwwwww
パイロットの育成開始は、機体の取得を正式表明したと同時と思っていいよ
例えば2014年にF35Bを60機購入と発表しても
現物が届くのはその5,6年後
ちょうどその頃(機体の購入を発表した時)、航空学生として入隊した若者はウィングマークをゲット
なので、どう考えても購入と同時ですwwww
要するに、22DDHは明日いきなり空母化しちゃう可能性もあるわけ
278:名無し三等兵
12/06/08 23:11:59.82
てかゴスホーク買って練習しろよ
279:名無し三等兵
12/06/08 23:25:27.31
>>228
な。いかに空母厨がデムパに犯されてるかわかるだろ?
まともに話そうとする事自体が間違い。
280:名無し三等兵
12/06/08 23:39:54.43
反空母厨必死だなぁvv
核も原潜も持てないんだから
空母を持つしかないだろうw
核・原潜・空母は軍事界の三種の神器w
281:名無し三等兵
12/06/08 23:48:52.72
福島の件があったから
核と原潜は絶対に保有できまい
ならば空母を保有するしかない
こんなの簡単なことなのになんで理解できないの
282:名無し三等兵
12/06/08 23:51:00.57
横須賀に原子力空母がいるのに原子力アレルギーとか今更だろ
283:名無し三等兵
12/06/09 00:41:42.68
福島原発事故の健康被害は最小限か?
URLリンク(jp.wsj.com)
>がんを発病するリスクは約0.002%、がんで死亡するリスクは0.001%高まると推定
>がんを発病するリスクは約0.002%、がんで死亡するリスクは0.001%高まると推定
>がんを発病するリスクは約0.002%、がんで死亡するリスクは0.001%高まると推定
因みに、ガンの生涯罹患率は50%超w
福島事故でそれが0.002%上昇ですってよwwww
実際、3.11以降、放射能で死んだ人とか奇形児が増えたとか
そうした話は全く聞かれない
けど日本ではそれまでの反原発左翼が福島の事故で何万人が死ぬとか
ほざいてたから、未だに極度の原発アレルギーを患ってしまった
この状況じゃ原潜は無理だろうな
284:名無し三等兵
12/06/09 00:43:58.26
因みに>>283の調査結果報告は米国人がやってるから
日本に遠慮なんてしていないし、その必要もない。
よって客観性はあるわな
285:名無し三等兵
12/06/09 02:03:46.95
>>269
意味がわからん
286:名無し三等兵
12/06/09 09:00:32.91 yFBpE2Xd
海自幹部の人も必要な水陸両用作戦能力を考えてるみたいね
ドック型揚陸艦を考えてるんじゃかなかろうか?
LSUかいな
287:名無し三等兵
12/06/09 09:47:00.65
ズゴックか
288:名無し三等兵
12/06/09 12:33:03.17
>>281
俺は逆に原発事故に比べたら
原子力空母も核兵器も大したこと無いと思ったw
原発事故が石油貯蔵庫の火事なら核兵器は花火程度だなと。
289:名無し三等兵
12/06/09 12:44:16.56 X2nrUnOB
>>288
おれはメルトダウンしてもこの程度で納まるんだなーと思った。
昔は半信半疑(学生時代は反原発デモにも参加したし、被害想定マップなんてのも作ったりもした)だったけど、
今では完全に原発推進派になったぞ。
290:名無し三等兵
12/06/09 13:32:49.96 yFBpE2Xd
戦略研究グループ(SSG) 第12回中間検討会
URLリンク(www.mod.go.jp)
この
海上自衛隊幹部学校戦略研究グループって計画運営に影響力ってあるの?
我が国に必要な水陸両用作戦能力ってあるんだけども
291:名無し三等兵
12/06/09 15:07:48.23
影響力はないと思うけど
頑張って欲しいな
292:名無し三等兵
12/06/09 15:18:51.09 yFBpE2Xd
スレチすまんけど
毛主席、「天皇制」を肯定=1956年、外交文書で判明―明確な認識は依然謎・中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まったく知らん買った無知なんだけども
意外だった
国内サヨクに聞かせてやりたい どー思うか
こーしてみると他の隣の国とは違うな
意外だったので 書き込んでしまった申し訳ない
293:名無し三等兵
12/06/09 15:38:36.36 X2nrUnOB
水陸両用戦闘車両って開発してなかったか?
294:名無し三等兵
12/06/09 16:54:00.08 /vvEhwW9
>>281
津波が来るとわかっていて海岸にとどまってるから原子炉がやられる。
いっそ船に原子炉積んでれば、沖合に退避して無事に済んだだろ。
巡視船まつしまは、津波を乗り越えて沖合へ航行した。
津波が来た時、艦船が沖合に退避するのは常識。
だから、原発より原子力機関を搭載した原潜や、原子力空母の方が
安全性は高い。
295:名無し三等兵
12/06/09 16:56:28.24
むしろ海中の方が・・
296:名無し三等兵
12/06/09 17:05:45.87
結局、津波の被害が少ないのは日本海側か東京湾のように入口が狭くて
中が広い湾内。ただ、高台に作れば津波なんてどこでも関係ない。
福一はわざわざ高台を削って失敗、ポンプの能力に合わせてやったため。
原潜や原子力空母でもいいわ。
ただ、カタパルト搭載だと建造が20年後になるから、原子力STOVL空母で
いいわ。
297:名無し三等兵
12/06/09 17:18:22.18
放射能漏れ原子力船むつで懲りただろう
日本人には無理なんです
298:名無し三等兵
12/06/09 17:30:44.37
BBC News - Does anybody still need aircraft carriers?
URLリンク(www.bbc.co.uk)
299:名無し三等兵
12/06/09 18:09:41.52
>>297
原子力空母や原潜の開発に事故は付き物。
お前はそんなことすら知らない知恵遅れか?まあ、チョン猿に知恵なんぞないかw
300:名無し三等兵
12/06/09 18:49:38.09
その付きもの事故を許さないのが今の世論やみ・・・
301:名無し三等兵
12/06/09 19:08:18.01
被曝が似合う日本人
302:名無し三等兵
12/06/09 19:18:15.31
日本でやるには失う物が多すぎるつきものだな
303:名無し三等兵
12/06/09 19:22:00.25
>>300
原発稼動もショウガナイ、てのが今の世論(誘導)じゃない?
304:名無し三等兵
12/06/09 20:08:23.29
>>292
山賊の首領が何を言おうと知らん。
305:名無し三等兵
12/06/09 21:36:55.58
節電大会も毎年やるのは大変だろう
イランと戦争とかになったら火力発電もどうなるやら
306:名無し三等兵
12/06/09 22:00:43.88
空母レキシントンが発電所代わりをしたことがあるよな。
いざというとき発電所代わりにできる電気推進艦にしようぜ。
307:名無し三等兵
12/06/09 22:03:19.00
で、ポッド推進にして艦尾にらんp
308:名無し三等兵
12/06/10 01:09:19.68
妥当な評価ならF35対応じゃなくて
F35を8~12機搭載し、偵察など臨床試験するが実用性はない。
しかもドクトリン的に対シナでも北でも空母いらないだろ。
やれなんたら、専守防衛ぬかして過剰な軍をかかえるより、少数で外洋も含めたまともな打撃部隊をもつべきだろ
309:名無し三等兵
12/06/10 10:01:20.66
さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレタイは荒らしによって捏造されたものです。
輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。
※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
スレリンク(army板)
310:名無し三等兵
12/06/10 10:20:38.16
F-35Aの発艦だけはできるのかね?
311:名無し三等兵
12/06/10 10:23:01.78
>>310
>F-35Aの発艦だけはできるのかね?
船首のCIWSの配置変えれば?
312:名無し三等兵
12/06/10 10:25:25.41 sE87JROQ
>>308
日本のドクトリンは「専守防衛」なんだが・・・
313:名無し三等兵
12/06/10 12:03:49.34 pONv57jX
日印空母同盟
インド空母ヴィクラマーディティヤは航海試験の為に出航
印の方がステルス積極的
海上自衛隊、インド海軍の艦隊と初の2国間共同戦術訓練
URLリンク(www.fnn-news.com)
海上自衛隊、インド海軍と初の共同訓練
URLリンク(news.tbs.co.jp)
海自がインド海軍と初の“共同訓練”
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日・印が初共同訓練 中国けん制の狙いも(06/10 00:06)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
海自と印海軍が初の共同訓練 相模湾
URLリンク(www.news24.jp)
海自とインド海軍、初の共同訓練 中国覇権阻止へ圧力
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
海自とインド海軍が初の共同訓練 荒天の相模湾で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
314:名無し三等兵
12/06/10 12:11:00.93 pONv57jX
MD専念イージス対空護衛軽空母22DDHキター
イージス艦の展開 黄海を念頭
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
6月10日 4時26分
防衛省は、
北朝鮮が先に事実上のミサイルを発射した際の自衛隊の対応を検証し、
再び発射された場合に独自にレーダーで情報を探知できるよう、
北朝鮮に近い黄海を念頭にイージス艦の展開を検討するなどとした検証結果をまとめました。
北朝鮮がことし4月に人工衛星としている事実上のミサイルを発射した際の政府の対応を巡っては、
発表が発射から40分余りかかったことなどに批判が出たことから、
防衛省の作業チームが当時の自衛隊の対応を検証し、その結果をまとめました。
それによりますと、
防衛省はミサイルの航跡を追尾できるレーダーを搭載したイージス艦を沖縄周辺の東シナ海に配備したものの、
発射情報について独自に探知することができず、アメリカ軍の早期警戒衛星などから伝えられました。
このため、北朝鮮が再び発射した場合に独自にレーダーで情報を探知できるよう、
北朝鮮に近い黄海を念頭にイージス艦の展開を検討するとしています。
さらに、
発射の熱源を探知できる高感度赤外線センサーを自衛隊の航空機に搭載し、
上空から探知することも検討する必要があるなどと指摘しています。
作業チームは、この検証結果を今週中にも森本防衛大臣に報告することにしています。
>発射の熱源を探知できる高感度赤外線センサーを自衛隊の航空機に搭載し、
エアボスなんだろうけど
35Bの赤外線の奴でも探知できるから艦載機35Bで探知するか。うん胸熱
EV-22に簡易エアボスシステム作れ
315:名無し三等兵
12/06/10 12:26:10.09 sE87JROQ
>>314
キチガイ死ね!
316:名無し三等兵
12/06/10 14:10:39.55
北朝鮮の黄海側から打ち上げるのはMDで迎撃せんとならん物ではないと思うけどな
そりゃあまあ一応沖縄に落下する危険性はあるだろうけど
そんな事言ってたら韓国が半島の南端で打上げるやつだって一緒だぜ?
317:名無し三等兵
12/06/10 15:07:37.50
>>316
そっちも撃墜しようぜ
318:名無し三等兵
12/06/10 15:24:18.95
今回の北朝鮮ミサイル騒動で日本がMDで実力排除を強行した背景は自民党時代に遡る。
食料援助と引き換えに拉致被害者の調査、究明の約束を反故にした報復も兼ねている。
害務省としては溜飲を下げた。田中馬鹿大臣の無能さも手伝って防衛省との連携も官僚主導で
上手くいったかに見えたが最後の最後で田中馬鹿大臣が足を引っ張るwx
野豚は官僚に丸投げして安心していたら、任命したアホ大臣が天然ボケで足を引っ張ったでござる。
さすがに次は防大出身の元制服組を充てたが、一般人起用。
わざわざ問題点を作る起用に野ブタのセンスを疑うよね。
とにかく22DDHの就役時にはミンスの防衛大臣が命名式に出席なんてのは勘弁。
319:名無し三等兵
12/06/10 16:31:16.61
22DDH建造完了までのwktk
1.艦名
2.艦形(特に船首部)
3.搭載ヘリの機種
4.どこの護衛隊群に属し、運用形態は?
結局、まだ想像の域から出てないんだよね
320:名無し三等兵
12/06/10 17:46:44.71 sE87JROQ
>>316
韓国のロケットは1段目がケロシンエンジン、2段目が固体
北は1,2段共に猛毒のヒドラジンエンジン。
支那が村一つを抹殺した燃料だよ。
まー、自衛隊の訓練も兼ねてはいるが・・・
321:名無し三等兵
12/06/10 18:41:16.02
韓国は、わが国の領土である竹島を軍事侵略している明白な外患である。
よってわが国の行政府、とりわけ軍事的意味合いが強い自衛隊が韓国に軍事的便益を
提供することは、外患援助(刑法82条違反)に該当する。
つまり、自衛隊は、軍事情報の相互交換といえども韓国に軍事情報を提供することはできない。
よって朝鮮半島の軍事情報については、韓国に頼らず入手できるように努力することは
適法で妥当である。
322:名無し三等兵
12/06/10 19:02:30.30
日本はイージス艦6隻、韓国は1隻。利用されるだけっていうことがわかってなかった。
それよりなにより、民主党の野田政権は売国行為の違法行為になることすらわかってなかった
のです。加えて何もわかってないアホ田中。
「勉強するにつけて売国違法行為であることを理解しました。」
↓
日韓、防衛協力協定締結へ-月内にも、北朝鮮情報共有=5月9日
【ソウル時事】韓国国防省報道官は8日の定例記者会見で、日韓が今月末に
軍事情報包括保護協定(GSOMIA)と物品役務相互提供協定(ACSA)を
締結する方向で、詰めの協議を進めていることを明らかにした。
金寛鎮国防相が訪日して田中直紀防衛相と会談し、合意を目指す。
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
その民主党政権のお粗末さを「察知」したんで、韓国国防相はドタキャン
したのです。
↓
韓国国防相、訪日中止 防衛協力「慎重に検討」=5月17日
URLリンク(www.asahi.com)
323:名無し三等兵
12/06/10 19:14:52.52
>>322
向こうさんは一応イージス艦2隻竣工、1隻艤装中だぞ。
だから何だという訳ではないし、コメントの内容について
何か言うつもりはないが。
324:名無し三等兵
12/06/10 19:18:49.83
中国の反対でダメになると思ってたがなぁ>イージス艦の黄海派遣
なんなら AIRBOSS(エアボス)でも飛ばしとけば?
325:名無し三等兵
12/06/10 19:44:08.09 AcJISnGu
22DDHにはオスプレイは搭載できるの?
乗っかるなら対潜水艦用とか色々の用途に。
326:名無し三等兵
12/06/10 19:54:06.33
イージスの黄海派遣、韓国政府が容認姿勢なのが意外だった
中国の庭みたいになってる現状を少しでも良くしたいんだろうな
327:名無し三等兵
12/06/10 19:57:30.95
>>325
>22DDHにはオスプレイは搭載できるの?
アメリカ級は、F-35x10, オスプレイx11機が標準らしいね。
328:名無し三等兵
12/06/10 20:13:24.57
空母なんか持つよりP1でしょ。中国が一番恐れているのはP1、
対艦ミサイル8発だぜ?爆撃機型も開発すべき。
329:名無し三等兵
12/06/10 20:27:16.44 qo0mJUs1
>>319
2,3は公表済みでしょうが。
330:名無し三等兵
12/06/10 21:22:21.16
>>329
ひゅうがの時は公表されたボンチ絵は全通甲板ではなかった。
だから出来上がったひゅうがを見た時に度肝を抜かれたもんだ。
まさかして艦首が傾斜角を持つサプライズがあるかも?
と云う更なる驚きを期待してるが、駄目かいな?
いずれにせよ、そういった期待感が22DDHにはあるんだよ
個人的だがw
驚きたくてウズウズするのさ。ごめん。
331:名無し三等兵
12/06/10 21:29:08.64
>>328
対艦番長のf-2の存在を忘れないでおくんなまし。
P-1は対潜番長の襲名こそ相応しい!
332:名無し三等兵
12/06/10 21:46:33.05
オスプレイ載せたい!なんて過去スレでも散見するが
海自でも考察してるだろな。この問題は政府レベルになるよ
物理的には可能な船体規模だが、あまりにも優秀な機体で
国内の馬鹿サヨが敏感だ。ボルテックスリングの問題を殊更に
クローズアップしてるが、アメの運用を見ると通常のヘリより
事故率は低い。
行動半径の飛躍的な伸長のメリットは馬鹿サヨには都合が悪い。
333:名無し三等兵
12/06/10 21:56:20.65
あれ?
過疎ってると思いきや、混んできましたな
なんか新情報でもあるんかいな?
それとも前スレからの焼き直しかい?
ウンザリなんだよね。
マターリいこうぜ
ちなみに俺はIHI関連の情報待ちなんだが
334:名無し三等兵
12/06/10 22:47:20.67 DdsWkg65
>>330
16DDHの艦中央ブリッジ形態の案が公表されたのは13年で予算が承認される前の15年には全通甲板型が公表されて居ただろ。
22DDHは既に建造開始しているんだぞ。
335:名無し三等兵
12/06/10 22:56:22.67
>>334
でもさ、22DDHのボンチ絵を見てごらんよ
微妙に傾斜してるようにも見えるんだな。
防衛省もそのあたりは口をつぐんでるし
また16DDHにしたって、ツッコミがなければ訂正ボンチ絵は出なかったゾイ?
防衛官僚の後付け言い訳の経緯も知ってるでしょ?
やはり決定後も、本当かよ?って半信半疑だったじゃん
今回は何か妙にスンナリなんだよな。
メディアも馬鹿で船体規模ばかりだし。
やはりサプライズ期待したら駄目かね?
336:名無し三等兵
12/06/10 23:01:36.14
アメリカ海兵隊、2030年までハリアーIIの運用を延長
URLリンク(www.seapowermagazine.org)
337:名無し三等兵
12/06/10 23:02:28.51
ポンチ絵は先っぽ細いよな、あれは駄目だわ。
F-35Bだけでなく、オスプレイの運用にもマイナスだわ。
338:名無し三等兵
12/06/10 23:07:15.26
>>336
F-35Bシボンヌだな。
339:名無し三等兵
12/06/10 23:07:42.82
>>335
流れとしては16DDHが予算から規模が決まって、そこから四苦八苦試行錯誤して
出来たものだろ。初期のポンチ絵もダミーでもなく予算から決まった規模に
機能を詰め込むための苦肉の策みたいなものでは?
結局オーソドックスな島型平甲板になったものの、やはり小さすぎて使いにくくて
22DDHでは機能を削って浮いた金で規模を拡大したと。
この金欠の状況でオスプレイやらF35やら搭載は当面あり得んように思うが。
340:名無し三等兵
12/06/10 23:11:32.79
オスプレイなんて今のマスコミの叩きっぷりからして
ある意味F-35B以上に難しいんじゃw
まあ導入するにしたって
米軍が日本国内で事故を起こさず国民が慣れた(忘れた)頃になるんだろうけど
341:名無し三等兵
12/06/10 23:11:48.62
>>334
中央ブリッジ形態の時にも、シャッターは左舷側にしか無かったろ?
アンテナ類も右舷側に集約され、機能上は全通甲板に等しかった。
つまり、設計は全通甲板で決まっていて「こんなダサい艦ヤメレwww」という
声を上げさせるために作ったネタがあのポンチ絵だったのさ。
342:名無し三等兵
12/06/10 23:16:08.86
16DDH当時の防衛庁が神経質になっていたのは確かだったな。
昔は「ヘリ空母」でさえ「日本が持ってはイケナイ兵器」という空気が
少なくともマスコミにはあった。
出来上がってみれば気にするほどでも無かったようだが。
343:名無し三等兵
12/06/10 23:16:30.30 DdsWkg65
>>335
口つぐんでいるって・・・
君防衛省に問い合わせたの?
344:名無し三等兵
12/06/10 23:19:38.97
>>339
確かに予算を見ればオスプレイ導入は無いと簡単に分かるんだけど
問題は22DDHに先を見越した汎用性をどれだけ持たせられるか?に
尽きる気がするんだよね
対潜に特化、尚且つ補給艦の機能と輸送の面でも幅をきかしたと云うだけでも
俺的には100点満点なんだけどさ、更に軽空母にもなるわいさ!みたいな凄みが
あってもいいよなぁ
まぁ、あくまで22DDHが世に出るまでの戯言を言ってるのは
重々承知。許してたもれ。
345:名無し三等兵
12/06/10 23:21:14.35
>>340
普天間はいつまでもCH-46Eなんて使ってられないから
遅かれ早かれオスプレイに更新される
そのうち慣れるというか欠陥機扱いの報道も飽きるよ
346:名無し三等兵
12/06/10 23:31:36.62
だいたい欠陥とかの情報を垂れ流すのは売国系メディアの話で
新機種にあるマイナートラブルを殊更に取り上げるけど
海上に於いてはオスプレイの有用さはピカイチなのは左翼の反対活動を見れば分かりやすい
347:名無し三等兵
12/06/10 23:32:22.62
オスプレイは過去に導入を予定してたくらいなんだから
F-35Bなんぞよりは遙かにあり得るな
搭載機になるかは別にして
348:名無し三等兵
12/06/10 23:38:02.74
シコから101までヘリのメンテに四苦八苦の海自が興味示すかな?
349:名無し三等兵
12/06/10 23:40:29.61
オスプレイ乗っけて強襲揚陸艦代わりにするってのは当然考えてるだろうな
350:名無し三等兵
12/06/10 23:49:08.04
>>347
俺もそう思うわ
間違いなく画期的な機体だし、陸自さんあたりから導入するんじゃまいか?
22DDHには艦載せんだろうが、航続距離重視の海自さんには垂涎だわな
太平洋の広さ知っとる旧軍からの伝統だけど、ゼロ戦の航続距離が
長いのは伊達じゃなく、あのゼロ戦の勇、坂井さんなんかも最高出力より、
航続距離重視、操縦性重視だからなあ
オスプレイのボルテックスリングの問題も急降下時に起こる
特有なもんだし、そもそもヘリに至ってはエンジン停止時に
おけるオートローテーション以外に急降下なんかそもそもしないしなあ
おっとスレチになっちまった。
351:名無し三等兵
12/06/10 23:51:30.35
もともとオスプレイはUS1後継候補じゃなかった?
輸送用に導入予定してたん?
352:名無し三等兵
12/06/11 00:06:22.56 KzNkiur/
>>340
叩いているのは沖縄のキチガイマスコミだけ・・・
353:名無し三等兵
12/06/11 00:29:01.41
導入時に事故が多発し、問題になったオスプレイ…って感じの枕詞つけた報道は東京でも見る気がするが。
354:名無し三等兵
12/06/11 00:35:35.63
22DDHには大方オスプレイ導入は無いとの意見集約があるけど
運用可能か不可能かは防衛省のみぞ知るだわな
22DDHが仮に舞鶴に所属すりゃ、オスプレイを導入しなきゃならん理由はなくなるわな
横須賀なら将来的には絶対無いとも言い切れんし
とにかく船体規模からして語る部分は多くなるから
22DDHは面白いわけだし
355:名無し三等兵
12/06/11 01:18:06.27
運用可能かどうかを言えば不可能に決まってる。
将来的には可能かも知らんが、オスプレイ導入決定から実機の運用試験から
あれやらこれやらしてから改修で、就役から最速でも10年以上はかかるんじゃね?
356:名無し三等兵
12/06/11 01:43:47.28 KzNkiur/
>>353
導入時でなく開発時なら事実だろ、今は少ない事もそれで表現できている。
早とちりは今でも危険と思うけどな。
357:名無し三等兵
12/06/11 02:30:26.00
>>355
ふん、また10年か…余程、新装備の実用化を遅らせたいらしいw
いくら、中国の艦載機開発が20年かかるからって言っても、
日本まで同じと思われては、少々片腹痛いわ。
オプスレイに限らず、もしその気になったら、日本は早いよ
358:名無し三等兵
12/06/11 02:51:51.57
c-2とp-1の並行同時開発にしたって正気か!?
って言われながらも始めたら意外や意外、やり遂げちゃったし
開発ではなく導入なら訓練期間は1年あれば
教導隊は出来上がるし、そっから先はカリキュラム化して
更に早い(新人パイロットではなく機種変更パイロットだから)
だけど機種変更でパイロット養成に10年かかるとか
訳ワカメなレスしとる奴は他に意図があるのかな?
359:名無し三等兵
12/06/11 02:55:07.67 LZmgQZf5
>>358
まだどっちも完成して無いでしょ。
特にC-2は大丈夫かな・・・
360:名無し三等兵
12/06/11 03:14:14.29
>>359
c-1の試験飛行は順調で、この前はコンテナ投下試験も無事クリアー!
美保に配備決定済み。市長もGOサイン。就航スケジュールも出てる。
ググると沢山情報取れるからソースは省略。
しかもペイロードも30t強確保の快挙。世界に冠たる名機となるでしょう。
p-1に至っても順調。めでたい。
361:名無し三等兵
12/06/11 03:18:29.10
訂正>360
X c-1
○ c-2
362:名無し三等兵
12/06/11 03:55:50.66
>>358
正気も何も事実だし。
要素技術の統合開発が成功した例なんだよ。
363:名無し三等兵
12/06/11 04:59:57.81 LZmgQZf5
>>362
君、読解力が低いね。
364:名無し三等兵
12/06/11 05:43:43.98
オスプレイAEW型ってねーの?
365:名無し三等兵
12/06/11 07:13:12.70
>362
>362
>362
wwwww
366:名無し三等兵
12/06/11 08:24:16.32
22DDHはオスプレイ搭載したいだろうからスキージャンプは無いか。
367:名無し三等兵
12/06/11 10:31:19.07
う~ん、さすがにスキージャンプはないだろなぁ
進水式までは艦形はお楽しみになんだろーけど
もし傾斜がついてたら鼻血ブーっどころの騒ぎじゃないだろね。
でも仮にスキージャンプがついてたって、おまいら騒ぐんじゃないぞ
馬鹿サヨに変に便乗されたらかなわんからな
368:名無し三等兵
12/06/11 10:47:19.17
>>367
>う~ん、さすがにスキージャンプはないだろなぁ
スキージャンプですと、シーハリアー再生産決定ですね・・誰が決定?
369:名無し三等兵
12/06/11 11:45:34.43 olI4LS8+
>>368
載せられる艦上機が無い(経済的、戦略的、現実的)からスキージャンプなんぞ作らないと考えるのが正常。
370:名無し三等兵
12/06/11 12:00:59.20
スキーシャンプ台なんざ後からどうでもできるし
いつ使うかもワカランようなものに予算だせるほど海自は裕福じゃない罠
371:名無し三等兵
12/06/11 12:38:46.46
バカヤロウ!スキージャンプなんか装備しねーよ!!
サイドエレベーターも無い無い!
イラストでサイドエレベーターに見えるのは大型サイドランプだし
波浪防止に艦首が10度ほど上にむいているだけだ!
空自はF35Aを導入予定だが生産の都合でB型しか届かないかもしれないし
空港は津波に弱いのでとりあえず22DDHの甲板に仮置きするかもしれない。
F35は騒音が大きいので空港周辺住民に配慮し
離着陸訓練は海上で行う予定だ!
372:名無し三等兵
12/06/11 13:32:21.24
>>369
つF-35B
373:名無し三等兵
12/06/11 14:06:09.82 oQhAD8iw
空自だけでなく海自も?
35Bもって事 マジ?うそぉー?ヤッタぁぁぁー!!
daily wing 2012 6 11
<防衛関連ニュース>
★吉岡空自補本長、F-35A維持には異なる態勢の可能性も
374:名無し三等兵
12/06/11 15:45:19.58
F-35の価値て3種あることだからな。
Aだけ取得しても費用対効果が少ない。
B型をはやめに取得すべきだわ、尖閣への中国からの圧力防止になるし。
375:名無し三等兵
12/06/11 17:41:14.03
F35Bですかー。
夢は広がるなあ
まあ、導入は後から出来るし22DDHの規模なら
あり得るんだよね。
ちなみにラプターの最短離陸距離は200mなんだよね。
(ソースはYouTubeなんかあされば出てくる)
ただしペイロード不明。248mって、やっぱでかいよねー
何も重たい艦爆を艦載せんでも、あくまで自衛用の迎撃機なら
載せられる可能性はあるんだよね。スキージャンプやカタパルト
なんかなくても。そうするとアレスティングワイヤーポッドなんかは
後付け可能だわな。でもスキージャンプは後付けは不可能かと思う
艦の前後バランスが崩れる訳だし。
おっと妄想しすぎた
376:名無し三等兵
12/06/11 17:41:27.18
シーハリアーの寿命を延ばす事になったのに
Bなんて何時完成するか判らないものを…
377:名無し三等兵
12/06/11 17:48:22.01
>>371
評価する
その手の文章 けっこう嫌いじゃないゼ
378:名無し三等兵
12/06/11 17:59:52.66
>>375
>スキージャンプは後付けは不可能かと思う
インドの空母はキエフ級にスキージャンプ後付けですがなにかw
インヴィンシブルだって後でスキージャンプの角度を改修している。
379:名無し三等兵
12/06/11 18:34:10.54
>>376
いつ完成するのかわからないのはC型でB型はもう離着陸試験中じゃねーか。
シーハリアーが傑作125ccスクーターなら
F-35Bはテストコースで試走中の750ccネイキッド
そのくらいレベルが違うぞ。
380:名無し三等兵
12/06/11 18:37:14.18
ちょっと何言ってるのかわかりませんね
381:名無し三等兵
12/06/11 19:12:21.37
>>379
海兵隊向けF-35Bはもう今年の一月から納入始まってるだろ
382:名無し三等兵
12/06/11 19:16:31.42
実現するかどうかは別として、イギリスみたく空自がB型取得して海自の艦上で運用とかしないかな…
スキージャンプ?
ワスプみたいな感じで離着艦すればいいじゃない。
383:名無し三等兵
12/06/11 19:20:28.20
>>381
だからその納入された2機で運用試験中なんだろ?
完全な量産機じゃないからまだまだ仕様は変わるようだし。
384:名無し三等兵
12/06/11 19:57:41.13 oQhAD8iw
英とは思った以上に連携を強くしていくような様相なんだけど
PKOとかでも協力して行きそうな感じ
うむうむ・・部隊派遣に空母同盟で派遣するの又吉
アジア安保会議で副大臣 各国防衛首脳と相次ぎ会談
日英 共同開発など覚書
URLリンク(www.asagumo-news.com)
3日の日英会談はハービー国防担当閣外相との間で行われ、
会談冒頭、日英両防衛相がそれぞれ署名した覚書を取り交わした。
覚書にはハイレベル交流のほか、
海自と英海軍間の訓練、
サイバー空間・宇宙の安全に係わる課題に関する協力、
防衛装備品の共同研究・開発・生産に向けた作業の進展などが盛り込まれた。
2国間会談はこのほかシンガポール、インドネシア、ニュージーランド、仏と行われた。
陸自・英陸軍幕僚会議
災害救援の教訓共有や部隊間交流推進で一致
URLリンク(www.asagumo-news.com)
(1)PKOの派遣前訓練に係る部隊間協力
(2)CRFと英陸軍軍事安定支援グループによる部隊間交流
(3)能力構築支援や、いわゆる国家の強じん性(災害等からの回復力)に係る分野での協力の推進―
で、陸自側も賛意を示した。
この後、センプル准将らは駒門駐屯地にあるCRF隷下の国際活動教育隊を訪問し、IED対処訓練を見学した。
385:名無し三等兵
12/06/11 20:01:17.51
>>383
納入されたのは訓練用のブロック1.5
納入前におけるLMでの離発着試験と納入後における海兵隊での訓練は別物
386:名無し三等兵
12/06/11 21:52:49.86 9ezTQbPw
>>374
米国にとっての価値と日本にとっての価値は違う。
387:名無し三等兵
12/06/11 22:31:22.58 ZNcFGjc5
おまえらショウもない訓練とかで妄想してないで
現実的な情報もってこいよ。
388:名無し三等兵
12/06/11 22:33:50.95
現実的な情報
389:名無し三等兵
12/06/11 23:22:44.66
コスパが悪くってリスクの高い空母なんかより純国産のP1だって。
次期哨戒機「P1」は日本を守る期待の「翼」 対中共空母戦略の切り札
P1哨戒機の主任務は対潜哨戒であるが、その長大な飛行能力は、水上艦隊索敵でも大いに威力を発揮する。P1に搭載されたレーダーや赤外線監視装置は、敵艦隊の侵入を見逃さない。現代戦では、艦隊の被発見は、即攻撃を受けるのと同義である。
P1には最大8発の対艦ミサイルを搭載できる。
390:名無し三等兵
12/06/12 00:16:49.69
>>389
コスパ最悪なのはこの緊迫した情勢下で回転翼機しか運用できないヘリ空母
ASWにSH-60を調達するならそのぶんの予算をP-1に回した方がいいな
そこで空いた22DDHの格納庫にはF-35Bでも搭載しとけば対艦や対地やCAP等、多目的に対応できるし
391:名無し三等兵
12/06/12 00:46:18.21
その分ってヘリ4機弱でようやくP-1ととんとんなのに
392:名無し三等兵
12/06/12 03:40:28.34
F35Bに関しては、みな戯言ついでに言ってるだけだろ
正面にて受け取らずに斜めに構えようや
淡い期待程度でいいんだよ 語れるうちが華だ
斜め上は駄目ニダ
393:名無し三等兵
12/06/12 05:41:50.76
>>390
>コスパ最悪なのはこの緊迫した情勢下で回転翼機しか運用できないヘリ空母
ここは激しく同意だなぁ
どの国もそう思ってるから
地球上からヘリ空母なんて艦種が、ほぼ絶滅したんだよね
どう考えたってF-35B積むのが正解
394:名無し三等兵
12/06/12 05:44:32.55
そもそも>>389は空母はリスクが高いと主張しているが
それはつまり、敵にとって真っ先に狙うべき目標であり
最も攻撃が集中するってことだよな?<リスクが高い
であるならば、なんで空母がハイバリューユニットなのか、理解してないんじゃないかな
そんだけ敵にとっても狙う値打ちがあるってことは(ry
395:名無し三等兵
12/06/12 06:22:27.43
>コスパ最悪なのはこの緊迫した情勢下で回転翼機しか運用できないヘリ空母
ASWの重要性を理解できない厨房さんは皆さんそう仰います。
396:名無し三等兵
12/06/12 06:32:39.56
海自がASWのために軽空母を望んだことすら把握せずに博識気取り
『 自 称 』非厨房さんはさすがですね^^
397:名無し三等兵
12/06/12 08:50:31.38
なんつー贅沢な買い物。たかだかヘリしか運用しないのに。ヘリに何が出来るっつーの。潜水艦のほうが相手はよっぽどイヤがると思うね
398:名無し三等兵
12/06/12 08:57:01.35
ディーゼル潜水艦で潜水艦狩りとか寝言だろw
399:名無し三等兵
12/06/12 09:06:25.33 tnEkAa0B
>>373これが関係あるのかな?
>>193載せるお金が無いだけでしょ
豪ってエネルギー資源でそれなりに経済は堅いんじゃないの?
予算削減で苦境に立つ豪国防産業 予算削減にF35製造縮小が追い打ち
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2012.6.8 21:11
オーストラリアの国防産業が、
政府の国防予算の大幅な削減と最新鋭ステルス戦闘機F35ライトニング2の製造計画の縮小により、
苦境に立たされている。
米国との同盟関係をも下支えする豪州国防産業には中小の部品メーカーも多く、
経営破綻の危機にもさらされている。
ギラード政権は5月上旬、
連邦議会に2012会計年度(12年7月~13年6月)の予算案を提出した。
最優先課題は、
ギラード首相が公約とする財政の黒字化。
このため、大幅な歳出削減が図られた。
11会計年度の財政赤字は444億豪ドル(約3兆3600億円)だが、
首相は「12会計年度は約15億豪ドルの黒字に転化する」と胸を張る。
財政健全化の“犠牲”となったのが国防予算だ。
装備調達計画を見直した結果、今後4年間で55億豪ドルの大幅な削減となった。
自走榴(りゅう)弾(だん)砲(ほう)の調達計画をとりやめて17億豪ドルの節約。
さらに12機のF35の調達を先送りし、13億豪ドルを浮かせた。
400:名無し三等兵
12/06/12 09:08:24.82 tnEkAa0B
>>399つづき
豪州はF35を最大で100機、当面は14機を調達する計画だった。
このうちテストと訓練に使われる2機分については、
製造元である米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン社と既に契約を結んでおり、
残る12機が先送りとなった。
ところが、この決定がブーメランのように舞い戻ってきて、
豪経済に影響を及ぼしかねない形勢となっている。
F35の開発は、
米国の「統合攻撃戦闘機」(JSF)計画に基づき、国際共同プロジェクトの形で進められてきた。
共同開発には豪州や英国、イタリア、オランダ、カナダなど9カ国が参加している。
豪州の場合、
約30社が米航空・防衛機器大手ロッキード・マーチンとの間で、
F35の製造に必要な部品を供給するなどのパートナーシップ契約を結んでいる。
クイックステップ・ホールディングス、マランド、フェラ・エンジニアリング、レベット・エンジニアリング
などの部品メーカーだ。
これらの企業には、
パートナーシップ契約により最大100億豪ドルの発注が約束されていた。
ところが、
豪州の12機はもとより、本家本元の米国が179機の発注を先送りし、
財政難に悩むイタリアも当初予定していた131機のうち41機をキャンセルするなど、
計画の下方修正の動きが相次いでいる。
このあおりで、豪州の部品メーカー各社にも縮小の波が及んできた。
製造業の雇用者団体、オーストラリア産業グループ(AIG)首脳のオカラガン氏は
「開発にかかわっている企業は自信を失い、厳しい状況に直面している」と指摘する。
ロッキード・マーチンのスコット国際事業開発部長は
「パートナーシップ契約を今後も継続していく」としつつも、
「米国などから部品の発注が少なくなり、豪州のサプライヤーに波紋が広がるだろう」と、
影響が避けられないことを認めている。
豪国防産業は、
09年以降の国防予算の削減と装備の調達計画の先延ばしにより、
関連の中小企業3千社のうち半数が破綻の危機にあると指摘されている。
これにF35の製造縮小が追い打ちをかけるのは間違いない。