【復活】F4U コルセアスレ その5くらいat ARMY
【復活】F4U コルセアスレ その5くらい - 暇つぶし2ch300:ちんかす
12/12/24 23:29:55.15
魔改造タイプの奴なんだっけか?グッドイヤーの奴

301:名無し三等兵
13/01/05 17:23:07.35
>>298ということは紫電改にコルセアのペラ付けたら最高速800km/hオーバー!

302:名無し三等兵
13/01/05 22:17:54.77
床のない飛行機なんてありえねぇわ

303:名無し三等兵
13/01/08 09:48:06.35
別に歩き回る訳じゃないし大して問題じゃないだろ。

304:名無し三等兵
13/01/10 14:01:03.25
航空弁当どこに置くんだよヽ(`Д´)ノ

305:名無し三等兵
13/01/10 14:04:36.45
マジレスするとパイロットから
落とした物が拾えないと苦情殺到し
さらに、スクランブルで慌てて飛び乗ったPが足踏み外して椅子の下に
嵌ってしまって発進できずに機銃掃射を受けて脂肪するという悲惨な事故が起きて
おそまきながら床が設置された

306:名無し三等兵
13/01/11 10:06:47.08
苦情殺到、はマジネタだっけw

307:名無し三等兵
13/01/13 21:01:20.69
>>301
彩雲での事例ですが、エンジン側に振動対策を施して、振動対策ペラから薄翼高性能ペラに載せ換えたところ
最高速度が15ノット向上、ペラ効率も15%前後アップしたとの事です。(ペラ効率の最高速への影響は三乗根に概比例)

308:名無し三等兵
13/01/17 10:15:25.09
ヒント
>脂肪するという悲惨な事故が起きて
ww

309:名無し三等兵
13/01/20 19:40:11.18 enpqg0lI
>>305
床板が付いたのは1944年後期からのF4U-4からですけど

310:名無し三等兵
13/01/21 06:40:27.32
>落とした物が拾えないと苦情殺到し
背面飛行すればOK
実際空戦中にスパナやらドライバやらが宙を舞った?

311:名無し三等兵
13/01/21 19:00:12.65
なんかそんな映画あったな

312:名無し三等兵
13/01/22 11:41:59.07
マジレスすると各操縦索の点検口が胴体下にあるので
そんな心配はいらないんだがw

313:名無し三等兵
13/01/22 16:40:54.67 562IFjoW
>>311
ホットショット 主演チャーリーシーン

314:名無し三等兵
13/01/22 18:36:59.11
>>313
ba-----ka

315:名無し三等兵
13/01/22 18:55:41.18 562IFjoW
>>314
お前嵐だろw


死ねボケナス

316:名無し三等兵
13/01/23 10:54:11.26 EtUnS6TR
>>299
A-1はベトナム戦争の時に再生産要求が出たからね。

A10が開発される契機になった。

317:名無し三等兵
13/01/23 13:17:26.49
>>316
>A-1はベトナム戦争の時に再生産要求が出たからね
出典は何?いつどこが再生産要求を出したんだ?

318:名無し三等兵
13/01/23 15:25:44.76 EtUnS6TR
>>317
空軍のパイロットの手記だった。ベトナムの奴。名前忘れたけど。
A-1は滞空時間長いから。

319:名無し三等兵
13/01/23 18:33:59.78
ほーら精度の低い珍説だろ。思った通りだ。

320:名無し三等兵
13/01/23 18:38:57.69
>>319
最長で10時間飛べる機体はほかにないんだぞ
単座攻撃機。

A-4スカイホークは小型高性能だが空中給油使っても滞空時間が短い。

単座レシプロ攻撃機で核搭載してアラート任務にも就いてたことがある。

321:名無し三等兵
13/01/23 18:42:02.06
コルセアのスレだろうがw
どんどんコルセア関係なくなってるぞ。
前スレはベアキャットとの比較で終わったし。

322:名無し三等兵
13/01/25 16:28:22.68 iomJC633
F4Uの性能向上の凄さはやっぱエンジンの性能?

323:名無し三等兵
13/01/25 16:37:52.45
タイプ毎の性能向上って意味ならエンジンとベラが大きい。

324:名無し三等兵
13/01/25 18:47:08.14
零戦はエンジンが糞だったからな

325:名無し三等兵
13/01/25 22:47:57.37 iomJC633
零戦の場合制約があって栄で最初から金星にしとけばって
設計者の堀越次郎は言ってる。

コルセアだって最初は艦載機失格だった。

押井守は艦載機は泥臭くて嫌いって言ってたな。
俺はF4U後期型やF8F-2とかは大好きなんだがw

326:名無し三等兵
13/01/26 20:08:26.39
>>325
軽量の瑞星載せたかったって言ってるだろ

327:名無し三等兵
13/01/26 22:41:59.09
そういや瑞星のせた十二試単戦も最終的に栄載せた11型と変わらない速度になったというね。

328:名無し三等兵
13/01/27 08:38:38.40
>>325
押井守ってこないだ池袋で歩いてんのみかけたけど
ほんと乞食みたいなカッコしてんのね
なにアレw?

329:名無し三等兵
13/01/27 12:16:05.86
なんか金星ゼロや瑞星零といい
無知君大活躍wwww

330:名無し三等兵
13/01/27 12:17:28.32
瑞星21型の零戦なら栄21型と性能変わらないで信頼性もマシになった
ような希ガス

331:名無し三等兵
13/01/27 13:11:35.85
>>330
あと、量産時期も1年くらい(史実だと下川事故対策の頃)前倒しされたかも。
そしてその後は、陸軍がハ102→ハ112→ハ112-Ⅱと移行したように、金星系に切り換わるのだろうね。
金星5xへの換装が、史実で零戦32~22が出てきた辺りといった感じ。
ただ燃費は劣るから、史実のような長距離ミッションは厳しくなるのかな。

332:名無し三等兵
13/01/27 13:38:53.82 ss9StH6P
>>328
外で歩いてるの見ても気が付かないだろうなw
よく気が付いたな押井だってw

333:名無し三等兵
13/01/27 13:49:57.14
>>332
あの髪型と顔立ち…
それに今時ケミカルウォッシュのジージャン着て歩いてるんだから
気付かない方がおかしいくらいだ

334:名無し三等兵
13/01/27 18:27:41.67
>>333
そりゃさすがに別人じゃないか
今は短髪だぜ

335:名無し三等兵
13/01/27 18:40:47.37 ss9StH6P
>>334
確か今はアメリカにいるんじゃないのかな

音響はルーカスフィルムでやってる

336:名無し三等兵
13/01/28 00:16:35.30
コルセアってスペックは凄いのに、実際に戦った
紫電改や雷電のパイロットは、ヘルキャットのほうが強敵だと口をそろえて言ってるのがなんか不思議

337:名無し三等兵
13/01/28 00:50:24.39
>>336
パイロットの技量が違うのが大きい。
海兵隊のF4Uよりも海軍のF6Fパイロット。

338:名無し三等兵
13/01/28 08:09:46.59
ほほー
紫電改や雷電が海兵隊のF4Uと戦闘したんだw

339:名無し三等兵
13/01/28 12:06:32.66
海兵隊VMFは空母展開もしてるしー

340:名無し三等兵
13/01/29 08:08:48.45
じゃどの海兵隊部隊が紫電改・雷電と交戦したか教えてくれよ

341:名無し三等兵
13/01/29 10:45:22.96
空母ベニントンのVMF-123なんかは
本土空襲や九州空襲で雷電とかと戦闘したとあるけど

そりゃ交戦してるでしょこの時期各空母に2個VMFが展開してるしー

342:名無し三等兵
13/01/29 13:10:58.77
ソースは何だよ
でたらめなら何でも書けるからな

343:名無し三等兵
13/01/31 20:59:26.97 IQLtpTuQ
渡辺洋二氏の本土防空戦でコルセアと戦った4式戦闘機のパイロットが
コルセアを馬鹿に出来んみたいなこと言ってたような

344:名無し三等兵
13/01/31 22:36:33.96
零戦虎徹岩本さんが1VS1で戦って引き分けた機体だぞw

345:名無し三等兵
13/02/01 00:11:49.49 KWM83NTJ
弾の威力は、(初速×初速×弾丸重量)/2000で算出できるといいます。単位はJ(ジュール)。外国の機関砲はデータが揃わなかったので不完全ですが
マウザー砲と日本のものとの比較はできるかと思います。
 威力という項目がそれですね。ただしこれは1発の威力で機関砲というのは発射速度があるので単純には比較できません。

 ところで、データには発射速度を毎分○○と表記されます。しかし機関銃/機関砲は装弾数がせいぜい200~300発で1分間撃ち続けることはできません。
そこで最大公約数的に10秒間の発射弾量で比較してみました。

 マウザー砲は10秒で392万J、一方日本の99式1号は193万J、ホ5でも285万Jしかありません。
海軍の99式は改良を重ねられて2号銃になりますが、それでもやっと300万Jでしかありません。
2号銃5型でようやくマウザー砲を超えますが、これは烈風装備の機関砲ですので実戦では使用されていません。

 それよりも驚くべきはアメリカのブローニングM2で12.7㎜にもかかわらず威力が20㎜の99式1号より上の289万Jもあります。
これは陸軍のホ5より上なんです。弾道の直進性などを考えると恐るべき威力と言わざるを得ません。

 
 航空機関砲の威力は、単純に口径だけでは分からないんだなと改めて理解できました。

346:名無し三等兵
13/02/01 03:58:04.74
正月に帰省した際に雷電乗りの祖父からコルセアと交戦した話を聞きました。話では太陽を背にして飛んでた祖父の真上からタッタタタ!と機銃を掃射し飛び去っていったそうです。まぁ終戦間近なんでお互いキャノピー越しに挨拶を交わして別れたとのこと。

347:名無し三等兵
13/02/01 08:48:11.42
>>346
雷電の実用化が海軍の計画通りだったらコルセアもカモとか可笑しな評価が出ることもなかったような…
精々身内からちょっと使いにくいと言われる程度だったと。

348:名無し三等兵
13/02/01 13:28:03.52
>>364坊や太陽を背にというのは相手から見て太陽の方向に位置するという意味なんだよ
こんどはもうちょっとがんばろう

349:名無し三等兵
13/02/01 13:39:15.00
>>364に期待w

350:名無し三等兵
13/02/01 22:43:12.26
URLリンク(www.wetwing.com)
なんじゃこりゃ

351:名無し三等兵
13/02/01 23:27:10.52
烈風にはこのエンジンが必要だった

352:名無し三等兵
13/02/02 10:04:53.66
今更・・F2G低空番長の話は何度も出てるのに。
化け物エンジンで上昇率は大幅にアップしたが、速度はあまり速くならなかった
でけではなく元々の横安定の悪さがハイパワーと長いエンジン搭載の為に
胴体タンク縮小して主翼に増設した為により悪化。
海軍は低空ダッシュ力を生かして特攻機イーターを考えたが、より長くなったノーズと
低空安定性のなさから空母では使えず僅か10機の完成で終焉したコルセアシリーズの
アダ華。魅力はあるけどね。
キャノピーはP-47と同じ物w

353:名無し三等兵
13/02/02 13:14:50.57 YXwEsEEi
>>352
4型が出来よかったからね

354:名無し三等兵
13/02/04 20:50:22.72
>>352あれはF2Gじゃないぞw

355:名無し三等兵
13/02/09 14:56:22.44
R4360で平気で飛べたのがF4Uのすごい所なのよ
どんだけ頑丈なんだよ、ありえねぇ
底知れない可能性を秘めていた、普通は無駄と言うけどねw
1000馬力ピッタリに設計した零戦とアホみたいに頑丈なF4U

356:名無し三等兵
13/02/09 17:15:20.84
R2800でスピードだけ追求しただけの代物だし
そのせいで本来の求められていた艦載機として完成するのは
ものすごく遅れた
海兵隊に拾ってもらえなきゃとっくに終わってただろうよ

357:名無し三等兵
13/02/09 22:46:28.26 y7D09UF+
>>356
純粋な戦闘機としてはあまり使われてないしその後
朝鮮戦争では攻撃機だしね

358:名無し三等兵
13/02/09 23:51:14.19
なんとなく鉄壁の頑丈さを誇るF6Fのほうがたくさん積めそうな気もすんだがね

359:名無し三等兵
13/02/10 00:01:37.77
調べてないけど鉄壁の頑丈さは重量増につながると思う
同一エンジンなら機外装備に割り振る馬力は減るんじゃないかな

360:名無し三等兵
13/02/10 00:24:30.61
>>356艦載機として完成はしなかっただろ…
変態的着艦方法を編み出して
無理やり使っただけなのであって

361:名無し三等兵
13/02/10 00:30:02.00
F6Fはタフだけど頑丈ではないよ
F4Uがとてつもなく(無駄に)頑丈だったのは証明されてる
でもタフなイメージは無いね

362:名無し三等兵
13/02/10 00:32:45.45
ジェット機時代になるとF4Uはまるで軽飛行機並にお手軽簡単になる
絶対値じゃないのよ、他と比べてどうかの相対値
F4Fと比べるとものすごく難しかったF4Uもジェット機と比べると簡単になる

363:名無し三等兵
13/02/10 09:24:57.21
>>862
無知なアホのくせに知ったような事言ってww

364:名無し三等兵
13/02/10 10:08:53.52
えらいロングパスだなおいw

365:名無し三等兵
13/02/10 21:08:30.17
>>362
タフと頑丈の違いが分からない
被弾に強いのがタフで、無茶な機動や積載量に優れているのが頑丈か?

366:365
13/02/10 21:09:08.09
アンカミスった
>>361

367:名無し三等兵
13/02/10 22:15:56.62
>>362
パイロットの平均錬度が大差だからじゃないのかねえ。
WWIIの頃なら何とか使える奴ならいないよりマシで乗せていたのが、
戦後は何とか使える程度は落としても数が足りるからじゃないのかな。

368:名無し三等兵
13/02/11 12:02:53.69
>>367
もちろんそれもあるよ
F4Uで泣きいれるレベルではお話にならなくなった
ともかく評価は相対値なのよ
鍾馗は難しくて実用困難と言っていたのに疾風は問題無しになってしまう
疾風程度を運用できないならとうてい勝ち目は無い

369:名無し三等兵
13/02/11 13:32:07.59
>>368
疾風は翼面荷重も低くして扱いやすくしたからな

370:名無し三等兵
13/02/11 20:28:05.82
四式戦は、二式単戦に比べてまだ引ける、との評価だっけ?

371:名無し三等兵
13/02/12 12:28:15.11
>>368
馬鹿ですね

372:名無し三等兵
13/02/13 22:47:28.63 KrIXVrak
日本機は専用スレあるだろ。
そっちでお願い。

ライバルのホ-カーシーフューリーやベアキャットよりは使える機体
なんだろ?

373:名無し三等兵
13/02/13 23:21:48.62
F6Fあたりなら大量に余ってそうなんだが、フランス海軍のために
わざわざ新造するということは他では替えられない機体なのだろう

374:名無し三等兵
13/02/14 07:44:55.89
>>369
鍾馗と変わらんよ
つーかさ
600km/hオーバーでないと勝負にならん
=翼面荷重も170kg程度でないと勝負にならん
=この程度を平気で運用できないなら勝負にならん
時代の要請ってやつだ
170kg程度は簡単である、難しいと思うのは勘違い、時代錯誤である
F4Uは複葉機~ジェット機の時代までを生きた
最初はべらぼうに難しいとされたが最後は軽飛行機と揶揄される

375:名無し三等兵
13/02/14 11:12:22.84
>>374
口だけw

376:名無し三等兵
13/02/14 12:06:45.36
>>374
速度と関連する指標としては翼面馬力使った方が。

翼面荷重使うと重り積んだ方が速くなるとか変な結論になりかねないから。

377:名無し三等兵
13/02/14 13:56:24.37
>>376
馬鹿にマジレスの必要は無いと思うが・・

378:名無し三等兵
13/02/14 19:05:37.20 LNkh/9Cd
コルセアが空母運用かのうになったのは着艦装置の改善も大きい
先駆けたのはイギリス

379:名無し三等兵
13/02/15 09:10:46.88
上げ馬鹿の法則・・・
イギリスは運用方法を工夫しただけ。

380:名無し三等兵
13/02/15 11:41:09.27
プロペラトルクがどれ位飛行に影響するのかも解らない位無知だと楽しいだろうな

381:名無し三等兵
13/02/15 12:01:33.51
そりゃタケコプターで飛ぶドラえもんを
キャッキャいいながら見てた世代だからじゃないか?

382:名無し三等兵
13/02/15 19:03:24.31 QnboUn8S
>>379
お前が何も知らないんだろw
煽るだけならあっち行けボケ

383:名無し三等兵
13/02/15 20:00:52.27 egY1Cfz2
そいつは基地外だから放置

384:名無し三等兵
13/02/16 13:33:50.10 TBwCvr4E
大口径炸裂弾厨がこんなところにも

385:名無し三等兵
13/02/16 13:40:28.14 iBiVcFG+
コルセアスレは伝統的にアホが多い

386:名無し三等兵
13/02/16 13:54:35.52
アゲバカの罵り合いw

387:名無し三等兵
13/02/16 14:27:56.03 mTu/2l4c
>>386
お前のせいだろうがボケ。
上げ下げ関係なくまったりしてたんだよ

お前みたいに基礎的データのかけてるアスペがくんなボケ

388:名無し三等兵
13/02/16 15:56:12.02 TBwCvr4E
そいつは基地外
age sage やハイフンにこだわりスレを潰す害虫

389:名無し三等兵
13/02/16 21:22:36.00
age厨必死すぎて笑えるw

390:名無し三等兵
13/02/17 22:40:48.84
バレンタインデーの虐殺には誰も触れずと

391:名無し三等兵
13/02/18 19:16:55.48 es1lmrV2
>>390
最初のスレで語りつくした

ボイントンが撃墜されたことも

392:名無し三等兵
13/02/20 12:41:51.93
ボインちゃんが撃墜?
なんてこった

393:名無し三等兵
13/02/24 00:14:12.55 9OYEC5uC
>>392
ボイントンの自伝くらい読んでるんだよな

394:名無し三等兵
13/02/24 21:07:23.55
「オバサン!」
「ボイントンサン」

395:名無し三等兵
13/02/24 21:25:19.84
>>393零戦虎徹とF4Uで引き分けた奴ほどの腕前では無かったようだ
てゆうか気づかずに撃たれて落とされたってかなりへぼいのかな

396:名無し三等兵
13/02/24 21:51:41.21 9OYEC5uC
>>395
ボイントンは腕は最高レベル

正しアメリカのエースらしく正確に大問題アリ
酒飲みである中

397:名無し三等兵
13/02/24 22:20:46.69
>>腕は最高レベル
コルセアで数回の出撃で落とされてなかった?

398:名無し三等兵
13/02/24 23:34:34.08 9OYEC5uC
>>397
数回じゃないよw

一応エースで戦時下の日本人について好意的に書いてるんだからさあw

399:名無し三等兵
13/02/24 23:37:59.43
撃墜されて日本の潜水艦に拾われて終戦まで捕虜だった人だよね?
最近本買って読んだけどコルセアで2回めで落とされてた気がしたんだが…
読みなおしてみるかw

400:名無し三等兵
13/02/25 08:27:01.41
>>398すまん数回じゃなかったわw

401:名無し三等兵
13/02/25 09:17:10.85
フライングタイガース時代だあったとはいえ
たった2回で28機の撃墜数があるわけ無いでしょ。

402:名無し三等兵
13/02/25 22:22:33.13
「F4Uが急降下で逃げればゼロなんて追ってこれないぜwww」
「バンバンバン…」
ドボーン…

アメのエースってこんなもんなのかw

403:名無し三等兵
13/02/26 00:06:39.22
400ノットで急降下して逃げたのに追ってきたゼロに落とされてるよね
ゼロも氏ぬ気で突っ込めば400ノット出せたんだw

404:名無し三等兵
13/02/26 00:33:41.18
制限速度なんて糞食らえですよ

405:名無し三等兵
13/02/26 00:52:29.19
零戦は実践で制限速度超えた話はよくあるだろ

406:名無し三等兵
13/02/26 00:55:16.35
>>403
ゼロ戦に撃たれてからの話だよ400ノットの急降下は

407:名無し三等兵
13/02/26 01:17:10.55
背後の防弾板にガンガン玉が当たって
急降下して引き起こしたら
パイロット前方のメインタンクが火を吹いた

追ってきたゼロに後上方から撃たれたからタンクに当たったんじゃないの?
脱出直後に周りをゼロが飛び回ってて撃たれてるんだから追いつかれてたんだし
急降下前は後ろから撃たれてるからパイロットの前の胴体にあるタンクには
当たらんと思うのだが(´・ω・`)

408:名無し三等兵
13/02/26 01:33:56.88
漏れて気化したガソリンに排気炎でも引火したんじゃねえのJK

409:名無し三等兵
13/02/26 01:40:03.72
204空の戦訓がF4Uは零戦より10ノット程度優速の他特異な点を認めず、か。

410:名無し三等兵
13/02/26 02:16:47.26
ホルホル出来る人は幸せですね

戦訓による戦闘機用法の研究(抜粋)
     昭和十八年五月三日 横須賀海軍航空隊
            小福田少佐所見

 一・南東方面敵空軍の状況(十八年三月現在)
 最近南東方面に現れたる敵空軍の状況概ね次の如し
(イ)(省略)
(ロ)最近此の方面に「ボートシコルスキー」出現す。機体の大きさ、我が九七艦攻程度に見え、
   最高速、零戦二号艦戦より三十ノット以上優秀なる如し、前記米戦闘機中最優速なり。尚本機は高高度性能も亦良好なり。
(ハ)(省略)
(ニ)P-38及び「ボートシコルスキー」は高高度性能優秀にして、空戦不利と判断せば「ドンドン」高度を上げ八千~九千メートルに上昇し、
   零式艦戦を以てしては戦闘成立せざるに至ること屡なり。而して我が方に於いて敵の本戦法に誘致せられんか、
  下方敵攻撃機隊援護隊は、悠々其の目的を達成して帰途に就くの現象を呈出す。敵は高高度性能の向上に関し特に意を用いつつあるものの如し。

411:名無し三等兵
13/02/26 07:20:53.52
タンクから火を吹く事はない
パイプやキャブをやられた

>>409
いわゆる希望的観測ってやつだ
もっともF4Uから見てゼロは厄介だったろう
低速でクルクル回る
まるで複葉機を相手にしているようだ

412:名無し三等兵
13/02/26 07:37:10.81
着水後周りに居たゼロに撃たれてるんだから
引き離せてないじゃん

413:名無し三等兵
13/02/26 08:00:17.20
追い付いてきたんだろうなJK

414:名無し三等兵
13/02/26 08:20:59.77
>着水後周りに居たゼロに撃たれてるんだから

ボイントンが落下傘降下、着水後ようやく零戦が追いついてきたとか
いくら零戦でも落下傘よりはツッコミがきくのでは

415:名無し三等兵
13/02/26 09:38:09.56
速度差なんて状況によって不利有利があるだろ。
遅い側が先に加速しだせば200kmぐらいの差がなければ見る見る引き離すなんて無理だよw

急降下速度だって高度によって違うんだから
カタログスペックだけみててもわからんだろうなw、

416:名無し三等兵
13/02/26 09:56:40.50
>>411
タンクに穴が開けば燃料がそこから漏れて火は付くよな 嘘つき

417:名無し三等兵
13/02/26 10:02:59.16
必死だなw

418:名無し三等兵
13/02/26 10:03:35.54
>>415
結局ボイントンの件はどうだったの?

419:名無し三等兵
13/02/26 11:07:21.13
>>416
弾丸の種類に拠って違うよ。
馬鹿なの?

420:名無し三等兵
13/02/26 11:07:44.35
>>414
急降下から引き起こしたのが海面スレスレで脱出とほぼ同時にドボーン
直後にもう周りに零戦がいて撃たれた

421:名無し三等兵
13/02/26 11:17:54.51
P「零戦は制限350だったが度々400以上出しても壊れなかった
だから○○も制限速度超えても大丈夫だと思った」
技「350が400になるのと、450が500になるのとはわけが違うんだ…」

ってような話を昔何かで読んだんだがなんだっけ…
何かの空中分解後の話だったと思うんだが紫電改だっけ
まあ引用のポイントは零戦400ノットオーケー\(^o^)/ってとこなんだがw

422:名無し三等兵
13/02/26 11:43:20.59
制限っていうのは「そこまでは安全を保障する」って事だろ。

423:名無し三等兵
13/02/26 11:50:03.82
最近あちこちのスレで零戦は300ノット超えると操縦桿重くなりすぎて操縦不能になる、
って話へのオマージュじゃね

424:名無し三等兵
13/02/26 16:44:33.36
>>419
お前本物の馬鹿?

425:名無し三等兵
13/02/26 17:37:37.16
零戦の急降下制限速度は52型ならば約670km/h(360kt/h)。52型甲以降ならば約740km/h(400kt/h)。
ただし、この急降下制限速度は機体強度から算出された制限速度。
零戦の帆布張りの動翼では、この速度での機体制御ができるかどうかは分からん。

坂井三郎氏の回想
『急降下を深くいくと過速に陥る。そうすると、300から350ノット出たら、両手で米俵
一俵引き上げるよりも操縦桿が重くなる。』この状態で、細かく機動を修正するのは不可能だと思うよ。
ちなみに…引き起こしについてだけど、『垂直ダイブで逃げる敵を追うとき、300ノットを超えると、引き起
こすとき翼上面にしわが寄った』
これからすると緩降下爆撃の教範にもにもあるように、300ノットでの引き起こしは可能。

現場の記録や証言が拾えるのは、ここまでかな。

426:名無し三等兵
13/02/26 18:00:54.55
ボイントンサンが撃墜されたの44年1月ってまだラバウル戦やってたっけ

427:名無し三等兵
13/02/26 18:20:43.42
>>414
被弾、400ノットの急降下で離脱後水平飛行に戻したら前部燃料タンクが発火、
高度100フィートで脱出、落下傘が開くか開かないかのうち着水、
浮かび上がって気がついたら零戦がまわりにいて撃たれた

428:名無し三等兵
13/02/26 19:22:26.14
>>424
20mmで燃料タンク撃ちぬかれてジャジャ漏れになったが、
どうにか空母まで帰って来たF6Fがあったけどなにか?

429:名無し三等兵
13/02/26 19:30:29.78
>>428
タンクから火は出ないと言っておきながら、弾丸の種類によるとか言っちゃうダブスタっぷりが馬鹿呼ばわりされてる原因では?

430:名無し三等兵
13/02/26 20:41:16.58
F4Uの急降下に付いていけるゼロこそ最強ということでFAですか

431:名無し三等兵
13/02/26 20:44:41.78
ボイントンの場合味方のほうが敵ていう感じのエースだからね・・・
さすがに中隊長してるブラックシープの連中には慕われてたけど。
上官とは衝突しまくり。

撃墜されたのは数的劣勢無視して攻撃したからでもあるし。

432:名無し三等兵
13/02/26 21:04:49.47
F4Uに床さえあれば落とされずに済んだ

433:名無し三等兵
13/02/26 21:12:14.84
>>432
コルセアの泣き所は低速時の操縦性が糞のせい
零戦とは真逆で零戦とはきわめて相性が悪い。
運動エネルギーなくしてるときに襲われたら
ボイントンですら落とされる。
ネタにマジレスは嫌なんだけどね。

434:名無し三等兵
13/02/26 21:16:21.69
>>433
そういう意味では、コルセアのライバルを零戦とするのも納得?

435:名無し三等兵
13/02/26 21:18:01.10
低速時もそうだが、上昇率にも問題あるよね。
グラマンの猫シリーズが喜ばれるわけだ。

436:名無し三等兵
13/02/26 21:20:06.76
大径ペラは加速に弱い?

437:名無し三等兵
13/02/26 21:31:36.30
降下加速は悪くないような気がする。
F4U-4では大分改善されてるよ。
上昇性能も。

ソビエトのYak-9落としてるだろ。

438:名無し三等兵
13/02/26 21:33:50.87
>>437
中の人が太平洋のエースと北朝鮮のポンコツパイロットじゃ比較にならんだろw

439:名無し三等兵
13/02/26 21:35:58.65
シャングリラのVF85のF4Uは6月2日に鹿児島湾上空で大村の343空の紫電改、
VBF85のF4Uが6月3日に薩摩半島上空で知覧の244戦隊の五式戦と交戦したと見られます。

両日の戦績は以下の通りです。

     日本側損失          米側損失
6月2日 343空 被撃墜2        VF85 被撃墜1 被弾帰途着水行方不明2 着艦後機体放棄1
6月3日 244戦隊 自爆1未帰還2     VBF85 被撃墜2 戦闘時墜落1

6月2日は343空が勝ち戦となった数少ないケースでもあります。
また6月3日の244戦隊の戦果については精査が必要です。
VBF85側は「トニー」と「トージョー」と交戦したと記録しており、「トニー」は五式戦をさすと思われますが、
「トージョー」は何か。紫電改の可能性もありますが「源田の剣」によればこの日343空側にはF4Uとの交戦記録は
無いとの事です。なお、6月3日のVBF85は1名戦死、2名捕虜となっています。

この両日の戦闘は、
その後出される第38機動部隊の通達「九州南部上空で熟練した敵戦闘機隊に遭遇した」とも
併せて考えると興味深いものがあります。

440:名無し三等兵
13/02/26 21:38:17.85
>>427
ちっともついてゆけてないやん<零戦

441:名無し三等兵
13/02/26 22:13:58.85
ゆけてるったらゆけてるの!ばかあ

442:名無し三等兵
13/02/26 22:22:42.44
ボング「一般的に言って日本機は高速ダイブに入れば追従し得ない。
 時たま追ってくる日本機はいるが、もし追尾された時には90度右旋回を行えば振り切れる。
 高速ダイブ中に日本機の操縦系統は非常に重くなり、下降急旋回についてゆけないからである。」

443:名無し三等兵
13/02/26 23:05:27.15
上昇旋回するゼロを追ってはいけない、それは罠だ
ゼロとの空戦ははがゆい程かみ合わない
優速なF4U、F6Fの方が一方的にイニシアチブを取るけどね

>>442
もし紫電改をゼロと誤認したら死ぬよ

444:名無し三等兵
13/02/26 23:07:34.02
操縦系統は機体の強度剛性が許す限界まで軽くする
日本機も例外ではない

445:名無し三等兵
13/02/26 23:09:40.33
>>444
その点、意図的に操縦系統を重くしている疾風は、日本機としては異端だなぁ。

446:名無し三等兵
13/02/26 23:18:30.73
しかも戦後失敗だったとか言われてんだろ設計者に<疾風

447:名無し三等兵
13/02/26 23:24:07.37
>>439
当日6/3の小林戦隊長の手記

「コルセアの性能は大して良好ならず。キ100を以てすれば、
 低空にありても絶対不敗、高位の場合には、絶対的に必勝なり。」

「上昇性能、旋回性能とも我がキ100は優れあり。突入速度、
 稍々劣れる感あり。射弾回避は早期なるを要す。
 僚機を連れある場合特に然なり。
 生田少尉 敵機を胴体着陸せしめ、殊勲甲なり。」

448:名無し三等兵
13/02/26 23:27:40.29
>>443
P-47の上昇に付いていけない紫電改だからどうだろうな

449:名無し三等兵
13/02/27 10:12:59.44
だからさー空戦って状況よるんだから、数少ない例外をあげて
決め付けてもねー

450:名無し三等兵
13/02/27 14:24:18.99
コルセアは玄人が乗れば虎徹の乗った零戦と引き分けるほどのイヤッホ

451:名無し三等兵
13/02/27 14:45:25.90
名手が操る零戦が海面までぐるぐる旋回戦やって引き分けたというのは
ライターの創作じゃないのかなぁ、、という気がするなあ
「馬力不足で射角が取れず…」という記述は信ぴょう性あると思うが

452:名無し三等兵
13/02/27 17:24:31.84
18年12月4日
それでも2、3回は射撃のチャンスが有ったが馬力不足のため射撃する時間が無くなって
ついに海面スレスレまで下がってしまい勝負なしで別れてしまった、、
、、指揮官はベル少佐という名で、トロキナ基地に帰り着くまで呼んでいたが、、

残念ながら我らのボイントンサンではないようだw
アメリカ側に記録あるかな

453:名無し三等兵
13/02/27 18:59:48.05
なんか突然レスが伸びたと思ったら光人社からボイントンの著書が出たからか。

454:名無し三等兵
13/02/27 19:25:26.01
ボイントンサン、コルセアに機種改変訓練終えてさあ前線に、という夜の飲み会で
足首にタックルされて骨折して病院送りww
ネタキャラすぐるw

455:名無し三等兵
13/02/27 19:30:15.52
捕虜時代に給食のおばさんにかわいがられたみたいだし
ベーブルースみたいな性格なんじゃね

456:名無し三等兵
13/02/27 20:16:39.65
ボイントンって日本じゃ零戦に倒されたやられ役としか扱われないよね

457:名無し三等兵
13/02/27 20:19:14.22 Z4412VdM
>>456
ボイントンに撃墜された奴らに謝ってこい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch