12/05/27 20:31:25.03
ゴー宣一時期目立ってたな
なんか無茶苦茶な内容だった程度にしか覚えてないが
194:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/05/27 20:47:08.37
原発に関するウィルの変節は激論三号の冒頭でも指摘されてたような。
ま、同号は正論に対しても批判していたのであの雑誌は読者を開拓するのではなく、
既存のパイを奪い合う方針と言うことは推測した。
出てる面子もさして変わらんし、個人的には好かん(まだ既存2誌の方が大人)。
ちなみにウィルなら先々月くらいに渡部昇一氏の原発興国論で賛美路線も復活させてますよ。
Voiceは早々に海江田や田原総一郎を起用し、去年の夏には原発擁護論に戻しており、
反省モード(反省自体は必要不可欠)からの切替はエネルギーフォーラムに匹敵している。
ま、反原発の意見であっても小林は避けるのが無難。
本人が気にしているように、「所詮は漫画家」なんだもん。
個人的には軍事方面からの連想は、正論が「神話の生成」という点を
インパールになぞらえていた分析が面白かった。これは右の雑誌でこそ言われるべきと思った。
余り見ないのは原発に対して要求される指揮統制の性質について論じた記事。
ミサイル防衛の10分レベルのオーダー程では無いが、
事故発生から致命的な事態へ進展するのに数時間しかかかっていない。
政治的でしかも高価な設備の割に、現地部隊の指揮官に権限を下ろさざるを得ないということだね。
東電の社報などから組織改正の変遷を洗ってみたが、TMI事故の時に、
現地部隊たる発電所内の権限を整理し、90年代にはテレビ会議システムで本店と直結、命令伝達を迅速化させている。
現地部隊にしても万一の時所長が不在(本店に出張の確率も高いだろう)も考えられるので、これ自体は評価する。
その後中越沖の後は役員クラスが直行出来るようヘリなども入念に準備。
でも海水注入の緊急承認に社長を関与させようとする?など、本店からの口出しも相応になされてる。
その辺がどうあるべきかというのを、軍事雑誌で危機管理の視点から論じた記事が出てくると非常に興味深いのでは、と思っている。
195:ZII ◆RPvijAGt7k
12/05/27 20:55:29.36
だいぶ前に「防衛年鑑」について質問された方がいましたが、先日札幌駅北口の
第一合同庁舎1階にある政府刊行物センターで初めて見付けました。
市内では、紀伊國屋やジュンク堂にも置いてません。
中を開くと、延々と幹部自衛官の顔写真、履歴が羅列されています。
あれは部内で使う職員録のようなもので、一般国民にはまず役に立たないでしょう。
それから、新年度版の「防衛ハンドブック」が出ていますね。時の政府答弁や
内閣法制局の見解の積み重ねです。
私は「防衛白書」だけは買っています。
196:名無し三等兵
12/05/27 22:36:39.68
レス番が㌧㌦
197:名無し三等兵
12/05/27 22:49:41.62
>>181
自称「正しい知識の啓蒙」も所詮その裏返し。
198:名無し三等兵
12/05/27 23:04:52.93
>>196
㌧㌦は飛んでゆく
199:名無し三等兵
12/05/27 23:07:27.13
㌧㌦でもないレスすんなや
200:名無し三等兵
12/05/27 23:11:55.25
ゴー宣も含めて出版業界はかなり病んでるのは否定できないでしょ
派閥の存在だって否定する人はいないと思うが
201:名無し三等兵
12/05/27 23:14:51.28
著者で判別してるので出版元は割かしどうでもいいかな。
本当に読みたいなら図書館や古書あたればいいし。
出す側にしたところで「商売でやってんのに売れない本を何年も供給責任持てるか」といったところだろ。
要は家電やPCのパーツと一緒。
202:名無し三等兵
12/05/27 23:15:56.10
出版業界ってなんだかんだで危ういバランスの上に成り立ってるかがするもんな
一度ご破算にして再編した方が今後の為じゃね?
203:名無し三等兵
12/05/27 23:36:57.07
スクラップだけしてどうする
204:名無し三等兵
12/05/28 00:12:20.82
作家にも派閥ありそうだよな、半藤とか否定したら追放されそうだ
あそこらへんが好き勝手できてるのは徒党を組んでるからだろうし、死ねば正常に戻るかな
205:名無し三等兵
12/05/28 00:32:35.21
アラブ側から見た中東戦争の本って無いかな?
206:名無し三等兵
12/05/28 00:50:40.73
スクラップ&スクラップ
207:名無し三等兵
12/05/28 00:53:54.56
中東戦争時のアラブ世界の新聞をスクラップしてまとめるだけの熱意があるならそれで1冊書けるだろ
208:名無し三等兵
12/05/28 03:00:25.79
>>204
一度形成された組織・社会の体質は世代交代くらいでは変わらないでしょ
209:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/05/28 06:47:21.90
>>207
防衛学研究で第3次か第4次の頃にエジプトとイスラエルの大使を招聘して講演してもらってたな。
210:名無し三等兵
12/05/28 07:27:52.53
また来てんのか…
211:名無し三等兵
12/05/28 08:33:24.01
>>209-210
スレリンク(tubo板)
212:名無し三等兵
12/05/28 12:45:03.49
>>210-211
>防衛学研究で第3次か第4次の頃にエジプトとイスラエルの大使を招聘して講演してもらってたな。
これの何が問題?
213:名無し三等兵
12/05/28 16:00:07.30
>>212
いちいち絡むな。
どうせまともに議論が出来ないクズのくせに。