12/05/19 15:04:56.29
788 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 14:19:42.00 ID:???
>>783
その出張った戦車は治安維持が主な活用だった
元ソ連領で陸続きなら持っていくのも簡単
あとノモハン?時代が違う比較対象にならないもん持ち出して何いってんの?バカ?
そしてそれも陸続きで大陸内だアホ、島国の日本と何の関係があるんだ?また日本が大陸に出張る予定でもあんのかよ
日本本土戦すら可能性が殆どなく戦車の出張る先も使う機会もないと何度言えば理解できるのやら
え、紛争が起きる可能性が高い沖縄の小さい島に無理やり持っていくだと?
敵上陸前の空爆でやられてるか隠していても姿をあらわしたら空爆で(ry w
日本人は暴動なんか起こす度胸もないから鎮圧出動もないし日本の戦車は飾り物にしかならない
飾り物じゃ金ばっか喰うだけで何の抑止力にもなりゃしねえ
日本の戦車は誰かさんと同じで役立たずの無駄飯喰い
792 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 14:30:30.68 ID:???
>>790
論破され何も言えなくなるとコピペで荒らす わかるわかるヘタレ
それ書いてあることが間違ってんのと最後の質問自体がバカ過ぎて面倒だから答えてないだけだが
何でもかんでも教えてやるつもりないから自分で考えろ
793 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 14:34:50.19 ID:???
大和反対派だった山本五十六が
日露戦争で頭が止まってる軍艦オタに大和型三隻建造を押し切られて言った言葉
山本五十六 「・・・まあ床の間の飾りくらいにはなるだろう」
797 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 14:47:53.61 ID:???
>>795
数日前も書いたが、それらの島では殆ど戦車単独で戦い戦果もなく撃破され全滅しただけ
ちなみに戦車を島へ運ぶ途中で半分以上は海に沈んだ
有事になってから持って行くのは現代は更に難しい