12/04/14 16:50:07.79
022型ミサイル艇(ホウベイ型/紅稗型)
ウェーブピアサーは船体抵抗の大幅な減少を狙って極端に細長い船体を利用、復元性能を
確保するために双胴とした旅客船の建造から始まったものだが、構造上の問題もあって外洋
での航海を目指したものではなかった。外洋での運行にはある程度以上の船の長さが必要で、
その点から考えると本艇は沿海域での運用を考えたものだろう。
電子装備は362型(ESR-1)水上捜索用レーダーと比較的簡略であり、水平線外の目標を探知
するのは困難である。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
520T型ミサイル艇(ホウチェン型/紅箭型)
航続距離 3,200km
037-I型哨戒艇(ハイチン型/海情型)
航続距離 1,300nm
037-II型ミサイル艇(ホウシン型/紅星型)
037-mod型哨戒艇(ハイチウ型/海久型)
037型哨戒艇(ハイナン型/海南型)
62C型哨戒艇(シャンハイIII型/上海III型)
062型哨戒艇(シャンハイII型/上海II型)
航続距離 750nm
>外洋航行能力の低い沿岸警備のこれらの艦艇で中国沿岸部から九州あたりまでいけるのか?
使えるのは052Tと、無理して037-I くらい? 6隻と25隻だけど。