日本潜水艦総合スレッド35番艦at ARMY
日本潜水艦総合スレッド35番艦 - 暇つぶし2ch650:名無し三等兵
12/03/27 12:52:43.05
>>647
韓国の潜水艦は出向前に外側から魚雷をこめる
なぜならば、艦内の発射管室には長魚雷をリロードする長さが無いから


651:名無し三等兵
12/03/27 13:01:57.17
>>650
ということはリボルバーの拳銃のようにすべて発射した潜水艦は役に立たないんだろうな。
こうならば自身が標的になり他の艦を守るしかない。


652:名無し三等兵
12/03/27 13:13:29.31 80DWFrCv
>>650
209級も214級もリロードできるでしょうが。

653:名無し三等兵
12/03/27 13:16:48.98
214型も209型も魚雷の再装填は可能だぞ

654:名無し三等兵
12/03/27 13:38:01.06 mwGgnUfQ
輸出用の潜水艦作りたいんだが

水上で2900t、水中で4200t だと

技術的に最大魚雷何発積めそうですか?

他の国は予算ないから

「1隻で敵艦隊壊滅できます」みたいな売り込みしたいねえ

大型はるしお+AIPで

もちろんドイツの潜水艦よりも高価だけど

攻撃力も圧倒的に高くしてあげてさ

浮いた金で日本はそうりゅう買ってさ中国ビビらして

655:名無し三等兵
12/03/27 13:38:46.25
>>651
再装填できるかどうかと関係なく、魚雷打ち尽くしたらあとは逃げるしかないというのはどの国の潜水艦も同じでは?

656:名無し三等兵
12/03/27 13:41:59.66
>>654
>「1隻で敵艦隊壊滅できます」みたいな売り込みしたいねえ

原潜にしないと無理。
ディーゼル潜は待ち伏せ専用。敵艦隊を追いかけることはできない。


657:名無し三等兵
12/03/27 13:48:35.92
>>652
長魚雷のリロードは出来ない
短魚雷の装填は出来るので
長魚雷を撃ち尽くしたら短魚雷を装填する

658:名無し三等兵
12/03/27 13:50:48.97
で、現代日本の新鋭潜水艦は出港時発射管がカラなのどうなの?

659:名無し三等兵
12/03/27 14:26:53.13
政府によって専守防衛が厳命されているので
敵に撃たれてから、魚雷を装填します

660:名無三等兵
12/03/27 14:35:39.64
意外と魚雷発射管に装填されるかもしれないよ?


661:名無し三等兵
12/03/27 17:15:38.11
>>660
装填されててもメンテで数週間に一回は出さなきゃいけないよ

662:名無し三等兵
12/03/27 20:34:31.40
>>658
戦争中でもなければ空だろz

663:名無し三等兵
12/03/27 20:46:22.64
3時間以内に確実に発射出来る場合でないと
入れたまんまにしないぞ。
発射管の中は魚雷保存にとって劣悪すぎるからな。

664:名無し三等兵
12/03/27 21:31:15.52
航空機みたいに外部に搭載なんて夢のまた夢だな

665:名無し三等兵
12/03/27 21:44:50.11
海水で満たしておこうものなら魚雷が腐食しちゃう

666:名無し三等兵
12/03/27 22:07:47.94
>>658
生活水を入れるときもあるみたいよ 飲料水はさすがにむりか 

667:名無し三等兵
12/03/27 22:55:56.55
発射管にフルロード、弾庫に予備魚雷・ハープン満載で出撃することはあるのかな

668:名無し三等兵
12/03/27 23:15:47.11
平成教育委員会ではくりゅうの艦長が魚雷を抱き枕にして寝るのが隊員に人気て言ってたから満載はできないかもな

669:名無し三等兵
12/03/27 23:59:17.36
満載って出荷するみたいにつめつめにするわけじゃないだろ

670:名無し三等兵
12/03/28 03:34:21.57
魚雷の絵柄の抱き枕のことだろjk

671:名無し三等兵
12/03/28 08:38:13.63
>>661
それは戦記物などで知ってた。
でも今の魚雷は艦内では触らなくてもいいんじゃないの?

672:名無し三等兵
12/03/28 08:55:27.02
難しく考えることはない
爆発物を1ヶ月近く放っておいて安心できるかどうかだ

673:名無し三等兵
12/03/28 12:43:09.40
>>644
>水中排水量って体積そのものだけど
>水上排水量って重さでしょ
>だからそのあたりで差が出る

という事は水上と水中でこんなに違うそうりゅうって発砲スチロールみたいに軽いんだな。
それか、中が燃料だらけか。
そうすると、排水量に比較して魚雷本数が少ないのも納得いくな。

674:名無し三等兵
12/03/28 13:35:22.11
同程度の大きさのトラファルガー級と比べても大して排水量かわらんだろ

675:名無し三等兵
12/03/28 16:45:22.26
>>674
トラファルガー級
排水量 水中:5,200t、水上:4,800 t
排水量自体も、水中と水上の比率も全く違う。

そうりゅう(おやしおもか?)の水中、水上の比率だけがおかしい。

だいたい、潜水艦の水中排水量も総重量も公表されていない。

「日本の潜水艦は原潜並!だから排水量もでかいはず!」という感じで水上排水量とかけ離れた水中排水量を日本の軍オタが出してしまったのではないかな。
で、その数値が一人歩きしてしまった。





676:名無し三等兵
12/03/28 17:38:42.72
>>675
世艦あたりでは普通に水中排水量が記載されているが、軍オタが出した適当な数字を載せているとでも?

677:名無し三等兵
12/03/28 17:41:30.89
おやしおもWikiだと
排水量
基準:2,750トン
水中:4,000トン

で、これもちょっとかけ離れている。
他の資料を見ると、おやしおの水中排水量は3000トンというのがある。
2750に対して3000トンであれば他の潜水艦とだいたい同じ比率になる。
そうりゅう型はAIPで200トン増えたとして、水中排水量は3200ぐらいなのではないだろうか。
4200トンは過大に見積もり過ぎだ。
そうりゅうの水中排水量が3200トンであれば212Aの2倍弱。
212Aの魚雷数12に対して、そうりゅうの魚雷数20はまあだいたい妥当な線だろう。

678:名無し三等兵
12/03/28 17:55:17.71
>>676
水中排水量4200トンと同じぐらいだと
アメリカのパーミット級が

排水量 水上:3,705t、水中:4,311t
これも水上と水中が離れているように見えるが、そうりゅうの水上2950トンに比べたらまだマシだろう。

パーミット級とそうりゅう級が同じぐらいの大きさだろうか?




679:名無し三等兵
12/03/28 18:01:33.65
海自は潜水艦に限らず基準排水量しか公表しないから水上排水量が過少になってるだけで
水中排水量はその道に詳しい人が重量ではなく容積から推測してるんじゃないの

680:名無し三等兵
12/03/28 18:06:38.29
>>679
容積だって公表されてないから推測するしかない。

681:名無し三等兵
12/03/28 18:27:49.10
バラストタンクが超でっかいとかか

682:名無し三等兵
12/03/28 19:26:23.09
>>681
それはあるかもしれない。
実質、3200tなんだけど航続距離を伸ばすためにバラストというか巨大な燃料タンクがあるのかも。
しかし、どれくらいの大きさのタンクなのか、という情報も公開されてない筈。


683:名無し三等兵
12/03/28 23:11:03.94 saVbUjWL


そうりゅうって凄いのか?

684:名無し三等兵
12/03/28 23:23:47.75
まつもとりゅう
公試中に謎の爆沈

685:名無し三等兵
12/03/28 23:25:08.08
むらさめが基準4550tで満載6200tだから
そうりゅうが基準2900t、満載(水上)3400~4000t、満載(水中)4200t
というのはおかしくない。

むらさめの満載は正式には公表されていないから不明だが、
外寸から諸外国の同級艦と比較して、多少違いはあっても
かけ離れた数値とも思えない。

むしろ防衛省発表の基準排水量が実態から離れている、というより
予算要求だか国有資産帳簿に載せるためだかのための数値で、
必ずしも実運用の状況を表したものではないということでは?
建物の面積でも、実際の面積と法令上の面積とは違う場合あるでしょ?



686:名無し三等兵
12/03/29 00:56:34.25
一般公開のときに聞けば普通に教えてくれるでそ

687:名無し三等兵
12/03/29 06:04:07.80
友永英夫(海軍技術中佐)の、Wikipediaの項目が未編集なんだけど。
こんなこともあるんだな。

688:名無し三等兵
12/03/29 08:49:31.02
おやしおの3500tはまだ理解できるが、そうりゅうの4200tはちよっとおかしいと思う。

689:名無し三等兵
12/03/29 09:20:19.03
おやしをとそうりゅうって、全然違うんだな
セイルの位置がそうりゅうではかなり前方に移動してるし形状が変わってる

690:名無し三等兵
12/03/29 11:46:39.19 dF7DRtdi
>>689
シーウルフなんか、セイル滅茶前に付いてますよね。

691:名無し三等兵
12/03/29 12:24:48.31
昔の潜水艦だってセイルは前に付いてるぞ

692:名無し三等兵
12/03/29 12:36:04.90
ミサイルを満載した潜水艦はほとんど極端に前方セイルだね。

693:名無し三等兵
12/03/29 13:11:12.33
セイルの場所はどうやって決めてるんだろ

694:名無し三等兵
12/03/29 13:52:57.87
デザイナーの好み

695:名無し三等兵
12/03/29 16:55:01.48
美的感覚は考慮されてるんですか?

696:名無し三等兵
12/03/29 17:09:48.71
あるわけないでしょ潜水艦に。

697:名無し三等兵
12/03/29 17:10:53.11
セイルが前方に移動したのは
スターリング区画を押し込みつつ、
全長をほぼ同じにするためには、
セイルを前にもってくしか無かったんだと思われ

その分だけ他のスペースが削られてると思う

698:名無し三等兵
12/03/29 17:12:12.74
つタイフーン級

699:名無し三等兵
12/03/29 17:59:55.57
海自が公表してるのは
水上排水量ではなく
基準排水量だろ

700:名無し三等兵
12/03/29 18:49:04.98
>>693
発令所の真上なんじゃないか?
貫通型潜望鏡の関係で。

701:名無し三等兵
12/03/29 19:09:41.97
艦橋より艦首にセイルつけた方が運動性はよさそう

702:名無し三等兵
12/03/29 19:39:49.90
>>701
でも、船体の穴を増やす必要がある。
セイルは水圧を考えなくてもいいからいじりやすい。


703:名無し三等兵
12/03/29 21:57:47.73
>>700
関係ないと思うが 
そうりゅうの潜望鏡は新型非貫通式

英タレスUK社製非貫通式潜望鏡CMO10(三菱ライセンス生産M1型)

704:名無し三等兵
12/03/29 22:09:27.15
そうりゅう型は非貫通式と、貫通式の2通りを装備してる。

705:名無し三等兵
12/03/29 23:02:30.89
>>703

>>704という事で。
その貫通型は発令所にあるんじゃないかなーと推測した。


706:名無し三等兵
12/03/30 01:54:47.23
おたくら中村秀樹って人のこれらの本読んだことある?
本当の潜水艦の戦い方 優れた用兵者が操る特異な艦種
これが潜水艦だ 海上自衛隊の最強兵器の本質と現実

これ読むと自衛隊の潜水艦に対する認識とか戦前よりも潜水艦が軽視されてるって不安になってくんだけどw

707:名無し三等兵
12/03/30 02:14:19.14
自分が艦長時代の話ですよーって前書きに断ってあるだろ

708:名無し三等兵
12/03/30 02:28:24.59
>>707
それから急激な変化とか改革が海自にあると思う?

709:名無し三等兵
12/03/30 02:32:26.14
でも電子戦や情報戦の対策の不備を指摘しているのは正に正論。
上辺だけのスペックにこだわって旧日本海軍の愚行を繰り返すべきだはない。

710:名無し三等兵
12/03/30 02:46:48.19
>>708
その辺はその人の本だけじゃなくて他の資料とかも読んで判断せんと
中村秀樹は嘘を書いてるって言ってるわけじゃないよ
本が読みたいなら軍事研究とかでたまに潜水艦の話やってる

711:名無し三等兵
12/03/30 03:23:53.02
フランスは原子力潜水艦のデザインセンスが無い。
ここはイギリスとアメリカを見習った方が良い。

ソ連とフランスが開発配備した小型原潜ほど費用対効果が悪い兵器も無いと思う。

712:名無し三等兵
12/03/30 05:17:00.89
アルファ級は存在自体がカッコいい
悪役として

713:名無し三等兵
12/03/30 05:23:52.64
>>712
艦長も艦内で作戦中たばこ吸いながら原子炉の出力を200パーセントまであげろ!とか叫んでみたり

714:名無し三等兵
12/03/30 13:28:28.20
>>685
水上艦艇と潜水艦は違うだろ。
水中排水量が水上の2倍弱だなんて潜水艦、世界でもそうりゅうやおやしおぐらいなもんだぞ。
そして日本の潜水艦の水中排水量の根拠は全く無かったりする。


715:名無し三等兵
12/03/30 14:57:05.80
水中排水量は寸法でええんとちゃうの?

716:名無し三等兵
12/03/30 15:32:19.80 bVo1+tLC
自衛隊の中の人もFUKUSHIMA後では、さすがに核動力は諦めたよね

日本はAIP極めればいいと思うよ
水中の巡航ミサイル発射台と割り切るとか
肝心の巡航ミサイルが無いが…



717:名無し三等兵
12/03/30 15:34:49.76
AIPじゃ空母機動部隊に追いつけない

718:名無し三等兵
12/03/30 15:38:07.09
空母いらね

719:名無し三等兵
12/03/30 16:03:58.87
空母も原潜もロマンがあるだろ!!

720:名無し三等兵
12/03/30 16:30:32.36
てか、20kt程度じゃ伏撃以外で射点につけないだろ

721:名無し三等兵
12/03/30 16:34:31.54
リチウム電池があるっ!

722:名無し三等兵
12/03/30 16:35:48.05
待ち伏せ&待ちぼうけですよ

723:名無し三等兵
12/03/30 16:39:10.17
原発とケーブルでつなげばええねん

724:名無し三等兵
12/03/30 16:43:27.18
ディーゼル電気潜にだってロマンはあるがね。

725:名無し三等兵
12/03/30 16:45:46.41
ソーラーパネルをてっぺんに付けたソーラーディーゼルハイブリット潜水艦で

726:名無し三等兵
12/03/30 16:48:05.85
垂直発射管10門、CM70発搭載、全長100m超えのSSKとか胸厚だろ

727:名無し三等兵
12/03/30 17:04:11.45
>>715
寸法ってわかるの?

728:名無し三等兵
12/03/30 17:07:27.08
>>716
もっと前に諦めてるよ。
諦めたからこそAIPの研究を始めた。
日本のAIPの研究が意外と進んで無いのは核動力への未練があったから。


729:名無し三等兵
12/03/30 17:17:08.76
いつだったかアメリカ艦隊の中に中華潜水艦が入り込んだって話をニュースでやってたが
アメリカがザルだって話か

730:名無し三等兵
12/03/30 17:19:35.26
>>727
進水式の写真とかで全体が写ってることがあるからそこから割り出せるんじゃないかな
別に俺らが出来なくても外国の武官とかはある程度把握してるかもな、と

731:名無し三等兵
12/03/30 17:31:56.28
海底五万マイルのピオネール号は熱電対発電の電気推進だったな

732:名無し三等兵
12/03/30 20:50:48.06
3ヶ月程度連続潜航できて1週間程度全力航行できるだけの
通常動力機関が開発される日は来るんじゃろか

733:名無し三等兵
12/03/30 21:03:38.24
海底二万里のノーチラス号も電気推進だったような

>>732
まあ、ぶっちゃけバッテリー次第じゃね?
対消(ry

734:名無し三等兵
12/03/31 00:15:13.47
なにをもって「通常」とするかによるな、それは

735:名無し三等兵
12/03/31 01:24:08.18
理論上は、巨大な液体酸素タンクを搭載してディーゼル燃料が尽きるまで浮上する必要のない
潜水艦は作れる。AIPに割いている空間をそのまま液酸用に使えばいいだけ。
ただ、被弾したときにむちゃくちゃ危ないから作られることはなさそう。

736:名無し三等兵
12/03/31 01:40:52.48
>>716
原発と潜水艦の核動力は全く関係ないでしょ。

問題は、原発反対派(正体は売国左翼)が反対を煽り、
無知蒙昧な大衆がそれに釣られた場合頓挫する可能性が高いって事だ。

737:名無し三等兵
12/03/31 03:45:03.98
よく潜水艦厨が、「水上戦闘艦なんて無駄」
「潜水艦をもっとたくさん建造しろ」と主張しているけど、
潜水艦厨は潜水艦は水上戦闘艦の支援が無いと十分な活躍が出来ない事を知らないのか?

水上戦闘艦が潜水艦の目となったり、敵の対潜兵器を無力化あるいは減力化する事で、
初めて潜水艦はその真価を発揮できるんだが。

738:名無し三等兵
12/03/31 04:05:32.00
そんな奴いるのか知らなかったよ

739:名無し三等兵
12/03/31 04:06:00.52
>>736
原発を潜水艦に積むんだから関係無いわけないだろ

740:名無し三等兵
12/03/31 04:33:10.02
>>737
陸海空すべてがバランスよく連携することが大事ってのは先の大戦で嫌ほど思い知らされてるのに水上戦闘艦は無駄なんてこと言うんだろうか

741:名無し三等兵
12/03/31 04:34:29.88
今の日本に必要なのは、中国に大して電子戦や情報戦で圧倒的なイニシアチブをとる事
いくら隻数増やしたり、原潜持とうがそれを適切に運用する索敵機能やC4Iが充実してなければ意味がない。
バトルオブブリテンや大西洋の戦いでも結局ドイツは電子戦で敗北した訳だし、もっと古くなると日露戦争も
ロシアは諜報戦と電子戦に敗北した。 戦場の霧を出来るだけ払拭するのが最優先。

742: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 59.1 %】
12/03/31 07:48:56.85
>>733
海底軍艦は原子力じゃね。

743:名無し三等兵
12/03/31 08:26:14.14
潜水艦なんぞ吸着水雷を持って潜入したフロッグマンの前には図体がでかいだけの豚も同然
デチマ・マス舐めんなよ

744:名無し三等兵
12/03/31 09:39:06.05
ぢおん体育大学の学生さんですか?

745:名無し三等兵
12/03/31 11:01:10.50
中韓に対しては、情報戦能力を強化してもらいたいねえ
いい加減スパイやプロパガンダ報道対策に専門部隊を作ってもいい頃だろ

746:名無し三等兵
12/03/31 11:39:59.45
>>738
>>737の脳内には大量に生息してるんじゃね?

747:名無し三等兵
12/03/31 12:50:36.94
>>745
情報保全隊…
ぶっちゃけ予算と組織の問題

748:名無し三等兵
12/04/01 08:14:46.02
>>45みたいなのは普通軍じゃなくて情報省的な組織の仕事だと思うの

749:名無し三等兵
12/04/01 17:41:02.76
潜水艦用外部使い捨て電池は?
潜水艦母艦が回収で

750:名無し三等兵
12/04/02 04:36:51.93
>>749
わざわざ標的になりに行くのか?w

751:名無し三等兵
12/04/02 08:12:01.26
敵地で捨てたのは放置でいいな

752:名無し三等兵
12/04/02 10:02:47.40
海底ケーブルで潜水艦用充電ステーションをあちこちに設置
ついでに新しいエロ動画もダウンロード

753:名無し三等兵
12/04/02 10:17:41.01
>749
RATOみたいな使い捨てロケットを付けよう。緊急回避用に。
小沢さとるの漫画みたいでかっこいいし。

754:名無し三等兵
12/04/02 10:55:49.91 LhsKCo5i
核ミサイルと潜水艦のセットが抑止力に最適だ。

755:名無し三等兵
12/04/02 12:58:14.33 ooU7KLoc
>>752
潜水艦用海底ネカフェ。

756:名無し三等兵
12/04/02 13:23:28.39
>>752
そんなものを設置していたらいずれ通常動力潜の行動から場所が知られる。
そうしたらその辺を核サブロックかなんか攻撃して一網打尽。

757:名無し三等兵
12/04/02 21:09:47.72
核魚雷や核サブロック今でも装備してる国有るの?

758:名無し三等兵
12/04/03 13:41:49.58
(゚⊿゚)シラネ

759:名無し三等兵
12/04/04 01:00:28.19
お魚さんは水中の酸素で呼吸してるんだから、
潜水艦もそうすれば浮上の必要なくなるんじゃね。

760:名無し三等兵
12/04/04 02:51:18.01
原潜がやってるじゃないか

761:名無し三等兵
12/04/04 05:45:48.33
潜水艦が魚とかイカとか捕食してエネルギーにするのか

762:名無し三等兵
12/04/04 09:10:11.39
>>760
溶存酸素を取り込むのと水を電気分解するのとでは全く話が違う。
とマジレスしてみる。

763:名無し三等兵
12/04/04 18:44:54.81
いっそイルカ類を訓練して、時限信管付き機雷をペタペタっと敵艦にくっつけさせる…
作戦海域まではドックを備えた輸送艦か潜水艦で運んで待機
環境に優しいなぁ。効率はわからんが

764:名無し三等兵
12/04/04 18:53:16.17
>>763
イルカ作戦はアメリカ海軍が研究していたと思うぞ。
もっぱらこちらは爆弾を付けて体当たりするやり方だったと思う。

イルカに爆弾を持たせ敵艦にくっつけるのはイルカに被害がないので
いい方法かもしれない。

そんなことより自立航法の魚ロボットを作って突撃させたほうがいいかもしれない。

765:名無し三等兵
12/04/04 18:55:59.18
つ魚雷

766:名無し三等兵
12/04/04 21:21:46.75
世界の艦船5月号でASWの現状について特集
東シナ海とペルシア湾の特徴の解説あり
海自VS中国のシミュレーションもあり

仮想戦記とかよりこういう専門誌でたまにやる短編の方がおもしろいよね( ^ω^)

767:名無し三等兵
12/04/04 21:24:58.12
おせーよw

768:名無し三等兵
12/04/05 09:04:13.75
>>763-764
「イルカの日」という小説や映画でそれやってる。映画では大統領暗殺だったが。

ベトナム戦争時代、敵のフロッグメンからの港湾防御に、
飛び出しナイフ様の武器を鼻先につけたイルカを使って
それなりの効果を得ていたって何かで読んだよ。
イルカの日の文庫版のあとがきに書いてあったように思う。

769:名無し三等兵
12/04/05 11:35:47.44
あと、むかし動物心理学って課目で教わったが、
二次大戦中米軍では、鳩に目標を選ばせるミサイルの研究をしていたし、
大蝙蝠に焼夷弾をつけて敵の兵舎を焼く研究をしていた。
蝙蝠の方は自軍の兵舎を焼いて失敗に終わった。

ww2 pigeon guided missile
ww2 incendiary bats
でそれぞれぐぐるとウィキペの記事がヒットする。
兵舎どころかマジで日本の都市をそれで焼くつもりだったようだ。

770:名無し三等兵
12/04/05 23:36:12.41
ソ連対戦車地雷犬先輩オッス

771:名無し三等兵
12/04/07 13:30:00.49
海底探索用の無人潜水艦が三隻同時に完成したらしいな。

772:名無し三等兵
12/04/07 23:31:03.67
>>516
高温で反応する燃料電池の場合、
出力を絞っても反応は直ぐには修了しない
ガスの供給を止めても内部に残ったガスは反応し続け
出口が無いのならこれは熱になるしか無い

100kWとかなら問題は無いだろうが、
メガワットクラスになるとちと気になる
元々この手の燃料電池は高温で動作するのであまり余裕が無い
耐熱合金を多用して余裕があるように作ると高くつく

冷却を強化してこれを凌ぐのも一つの方法
電池を満杯にしないで、出力を吸い取ってしまうのも一つの方法
大きな電熱線でもつけて出力をそちらへ向け海水で冷やすという手もある

773:名無し三等兵
12/04/07 23:39:14.36
次世代潜水艦AIPシステムの研究
URLリンク(www.mod.go.jp)

水素吸着合金は未だに高価で、水素貯蔵法の代替候補を検討中だとさ。

774:名無し三等兵
12/04/07 23:47:45.64
さっさとPEFCを諦めてしまえばいいのに

775:名無し三等兵
12/04/08 01:46:53.30
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
新型海中探査機 ここまで自由に動作できるのは画期的では?
しんかい6500も大改装が終了し運動性能が飛躍的に向上しているし
なかなかすごい

776:名無し三等兵
12/04/08 02:04:41.55
>>771
>>775
何気に重要なニュースだよねあれ多分
将来の潜水戦の方向性の一つが見える気がする
あれが1隻10億しないんだから
100隻でも有人通常型2隻分以下のコスト

長魚雷2本抱えた無人潜水艦が100隻あれば理論上
第一列島線の完全封鎖が

777:名無し三等兵
12/04/08 07:59:32.85
母潜水艦から発進して遠隔操作できたらいいな

778:名無し三等兵
12/04/08 09:10:50.70 T3ePVr2i
政策評価を見れば、次期型潜水艦での燃料電池の採用はなくなったね。
水素吸蔵合金の価格が潜水艦価格に及ぼす影響が大きすぎるらしい。

本来なら技術進展でコストが下げられる予定だったが、ムリだったと。

779:名無し三等兵
12/04/08 11:05:52.82
燃料電池の方が良いみたいな書き方されてるんだけど
じゃあなんでスターリングエンジン導入したんだ?

燃料電池が価格の問題で立ち消えになりそうな現状では導入して良かったという事になるかもしれんけど
元々は燃料電池を積む気だったって事だよね


780:名無し三等兵
12/04/08 11:17:11.77
スターリングエンジンが先に実用化されたから

781:名無し三等兵
12/04/08 11:18:03.31
シュノーケルって電波吸収素材とかが表面に貼られてたりする?


782:名無し三等兵
12/04/08 11:39:25.20
いっそのこと潜水艦を巨大な酸素魚雷に見立てちゃどうだろう
日本伝統の技術だぞ

783:名無し三等兵
12/04/08 11:51:36.53
>>781
当然

784:名無し三等兵
12/04/08 13:03:59.13
潜水艦に水素だけを使う燃料電池を使うのは無理が有りすぎるよ
水素吸蔵合金とか、たとえ安くなったとしても重すぎる

それより問題はPEFCの効率があまり良くないことで、
最高でも40%くらい
そうりゅう に積まれているスターリングエンジンは30%くらいなので
苦労をして取り替える意味が無い

SOFCなら効率も60%くらいまで望め、
燃料に炭素が入っていてもそのまま使えるから、
今のスターリングエンジンを置き換える事ができる
今後の進展次第では次の型の潜水艦に使えるだろう

785:名無し三等兵
12/04/08 15:32:32.03 Xr2LBo0I
液酸を搭載できるのなら
それ使ってエンジン動かす
研究したほうが良くね?

786:名無し三等兵
12/04/08 16:31:17.35
>>785
エンジンを動かすと静粛性を確保しずらいんじゃない?

787:名無し三等兵
12/04/08 16:34:33.17
スターリングエンジンはその一つでは?

他に閉サイクルディーゼルとか
閉サイクルガスタービンとかある

燃料電池はそれらより高効率が望める
その代わり少し大きくなるかも知れんが

788:名無し三等兵
12/04/08 17:21:48.25 Xr2LBo0I
>>787
そう!
閉サイクル系の実用化
燃電やスターリングは非力でしょう

789:名無し三等兵
12/04/08 17:33:56.83
酸素魚雷は燃焼させたガスをシリンダーに送り込んで出力を取りだすんだっけ?

790:名無し三等兵
12/04/08 17:40:47.41
>>788
潜行時間が長い場合、
機関の出力より燃料と酸化剤の量の方が支配的になるから
やっぱり効率の方が効く

791:名無し三等兵
12/04/08 18:03:22.93 BXDcoxNN
>>784
燃料電池で効率追求すると反応温度がどんどん上がるからねえ。

熱捨てるのもったいないので、その熱でスターリングエンジンを動かす
ハイブリッド方式になるんでしょうかね?

そうするとさらに大型化しなくてはいけなくなりますねえ。

792:名無し三等兵
12/04/08 22:41:16.11
せめて潜水艦の定数は通常動力だけで24隻でしょ。
何故に16隻で決まったのか分からない。

793:名無し三等兵
12/04/08 23:10:02.77
24隻の根拠は何だ?

794:名無し三等兵
12/04/08 23:42:43.94
ダメコンのことがあるとはいえ
65人とか多すぎるぞ
これを40人とかでやれるように徹底的に合理化しろよ
人件費の圧縮は正義だ

795:名無し三等兵
12/04/08 23:45:05.12
40人という数字はどこから出たんだ

796:名無し三等兵
12/04/08 23:45:59.22
>>793
通常動力潜水艦の運用寿命が24年だから。
定数をそれより上に増やすと毎年の建造数を増やす事になる。

797:名無し三等兵
12/04/08 23:46:58.32
65人てバージニア級の半分ぐらいじゃん
ドイツやスウェーデンの沿岸用小型潜水艦と比べられても

798:名無し三等兵
12/04/08 23:54:20.08
>796
>通常動力潜水艦の運用寿命が24年

ソースちょうだい

799:名無し三等兵
12/04/09 00:11:33.36
なんで65人が多すぎると思ったんだ
現在どの部署に何人配置されていてそれのどこが多いと思ったのか述べよ

800:名無し三等兵
12/04/09 00:30:38.70
↑コイツも知らないで言ってるでしょw

801:名無し三等兵
12/04/09 00:45:46.23
言いだしっぺの法則により最初に言い出した奴が説明する義務を負う

802:名無し三等兵
12/04/09 00:49:14.15
>>798
通常動力潜水艦は頻繁に潜航したり浮上して船体に掛かる負担が水上艦や原子力潜水艦よりも大きいから、
退役までフルスペックで使おうとするとそれぐらいで寿命になる。

あまり長い間古い潜水艦を使うのは事故の可能性も上がるので危険。

803:名無し三等兵
12/04/09 00:50:44.35
どんな合金で作っても絶対に24年で寿命です!ってこたないだろ
どういうことなのさ

804:名無し三等兵
12/04/09 01:05:01.88
潜水艦の寿命というのは、どれだけ深くどれだけ長く潜ったかということによる
例えば潜望鏡深度から深く潜らないなら、普通に水上艦並に長く使えるんじゃね?w

805:名無し三等兵
12/04/09 01:05:05.88
>>803
たしか潜航回数を管理して耐用年数をだしてるんじゃなかったっけ


806:名無し三等兵
12/04/09 01:10:58.48
3交替止めて2交替制に移行すればいいだけやん
簡単簡単

807:名無し三等兵
12/04/09 01:11:23.48
>>805
そうなのか知らなかった
いやそれにしても艦種によって年数は変わりそうだが1~2年の誤差なのかしら
というか約24年間フルスペックで使い続けられるってのはそれはそれでにわかには信じ難いことだな

808:名無し三等兵
12/04/09 01:18:05.09
>>797
75 → 70 → 65
って減らしてるの知ってた?

809:名無し三等兵
12/04/09 01:20:20.36
>>804
疲労寿命には回数がきいてくる
航空機でも与圧をかけた回数が金属疲労の支配的な要素になる

810:名無し三等兵
12/04/09 01:21:39.45
>>806
2交代で長期行動ってかなりきついぞ


811:名無し三等兵
12/04/09 01:29:37.94
うん
他所はやってるよ

812:名無し三等兵
12/04/09 01:30:01.56
12時間勤務は短期間じゃないと無理でそ。

813:名無し三等兵
12/04/09 01:33:17.31
なるほど。
次の級は 65 -> 60
で、かつ
三交替 -> 二交替なら
2/3で済むから、乗員40体制ができるな。


814:名無し三等兵
12/04/09 01:34:07.46
>>810,812
中の人じゃないだろオマエw

815:名無し三等兵
12/04/09 01:34:57.39
>>811
よそはあくまでも沿岸型の潜水艦だもの。

816:名無し三等兵
12/04/09 01:35:07.51
>>811
ドイツやノルウェー等、行動範囲が狭い小型潜はな。

817:名無し三等兵
12/04/09 01:38:47.22
>>814
そんなこと言ったら中の人以外書き込めなくなるぞ

818:名無し三等兵
12/04/09 01:41:48.73
>802
話は分かったからソースをちょうだい

819:名無し三等兵
12/04/09 01:45:13.44
>>814
護衛艦しか知らんが、2配備ってかなりきついよ
深夜4時間日中6時間で交代だったけど、長くても1ヶ月くらいが限度だな


820:名無し三等兵
12/04/09 04:44:42.82
通常動力潜水艦で2交代だと臨戦態勢でせいぜい3日くらいしか持たない。
欧州の通常動力潜水艦の運用だと
基地から出撃して短時間の作戦の後帰還か
もしくはある程度長期間哨戒する場合は
警戒水域で2~3日行動の後 安全水域に下がり十分休息を取った後に
再び警戒水域に進出を繰りかえす。
これなら2交代でも運用できるが日本に適用すると
現在一隻で行っている任務に2~3隻充てる必要があるし
警戒水域に深く侵入なんて任務は行えなくなる。


821:名無し三等兵
12/04/09 06:33:32.26
一回の勤務時間が長いと辛いけど
一回の休み時間が短いとまとまった睡眠は不可能になる

8時間勤務・2交代制?→睡眠時間足りるか?
10時間勤務・2交代制?→半端
12時間勤務・2交代制?出来なくはないけど、昼勤夜勤固定化はどうなの?


822:名無し三等兵
12/04/09 06:49:00.11
ドイツの216型は驚異の定員33人!!!

823:名無し三等兵
12/04/09 06:54:15.70
21XX年
有人潜水艦 18隻
無人潜水艦 64隻

有人潜水艦1隻+無人潜水艦3隻 で1ユニット
とか?
これなら無人潜水艦がセンサー艦になるので、有人側の中の人の負担も軽い?

空の世界の有人機+無人機みたいな事に海もなるのかな

824:名無し三等兵
12/04/09 07:11:07.31
勤務時間が長いと辛いなどではなく
ベストの精神状態が維持できない。
いくら根性を出してもボーとした頭では百害あって一利なし。
自動化でなんとかなるなら
容積でも電力でも予算でも余裕がある原潜が2交代制採用している。
実際はそんな例はなく原潜に近かい運用を強いられている海自が3交代なのは当然とすら言える。
ちなみにドイツは一回の作戦行動が出港から帰還まで1週間から10日が通常で
一月二月当たり前の海自と全く運用は異なる。

825:名無し三等兵
12/04/09 07:18:12.42
>>814
中の人などいない(ことになってるはず)


>>821
潜水艦なら夜昼固定化は問題ないだろ(w


826:名無し三等兵
12/04/09 08:21:46.13
>>825
潜水艦の相手となる水上艦に昼夜があるから潜水艦も昼夜に作らなきゃいけない

827:名無し三等兵
12/04/09 10:49:54.51
>>821
12時間連続ってかなりきついぞ
ソーナーマンなんか常に音と画面上の一瞬の信号に目を光らせなきゃいけないのに
人間だから時間とともに集中力は嫌でも切れる
1週間程度の出港ならまだ根性でなんとかなるかもしれんが


828:名無し三等兵
12/04/09 12:59:34.15
ところで以前どこかの会社が打ち出した「水上高速ステルス+可潜」っていうのはどうなんだろうね。
水上移動中に大まかな位置・行先がばれちゃうのがまずいんだろうか。

829:名無し三等兵
12/04/09 14:59:18.14 Zi9xGr3/
>>828
イギリスのメーカーが試案出してましたね。

セイルのところにタービンエンジン積んで。

830:名無し三等兵
12/04/09 14:59:33.11
フランスのコンセプト潜水艦だろ?

831:名無し三等兵
12/04/09 15:24:37.82
>>828
フランスのあれって、低強度紛争地帯への特殊部隊の投入なんかを
想定してるんじゃなかったか

>>829
英国のモビリティサブマリンは、ガスタービンで高速シュノーケル航行する構想だっけ?

832:名無し三等兵
12/04/09 15:27:01.51
URLリンク(media.bestofmicro.com)

833:名無し三等兵
12/04/09 16:44:28.93
>>828
半没式の輸送艦なら戦前日本が作ってたがw

834:名無し三等兵
12/04/09 17:03:10.38
ハイ・モビリティ・サブマリンね。

835:名無し三等兵
12/04/09 18:51:29.12
日本の潜水艦は強い

836:名無し三等兵
12/04/09 21:41:58.18
パン職人の朝は早い

837:名無し三等兵
12/04/10 00:14:39.23
半没式潜水艇なら北朝鮮がメッカですね

838:名無し三等兵
12/04/10 00:30:29.91
日本の潜水艦は、政治が糞で原潜を持たせてもらえないのと地政学的情勢である意味仕方が無い。
しかし、原潜の三分の一の値段であれだけの性能の通常動力潜水艦を持てるのは相当なアドバンテージではある。

839:名無し三等兵
12/04/10 02:32:13.81
海自の潜水艦って18時間周期じゃなかったっけ
6時間当直に就いて、次の当直は12時間後

840:名無し三等兵
12/04/10 08:36:26.30
豆腐屋と新聞配達店の朝も早い

841:名無し三等兵
12/04/10 12:24:07.57
>>832
SMX-25か。

むしろこの手のものは水上艦の未来の姿と考えたほうが良いのかな。

842:名無し三等兵
12/04/10 15:05:58.18 NESgjZVo
>>840
何時から朝なのかわからない
むしろ、深夜の気がする

843:名無し三等兵
12/04/10 23:30:55.62
>>833
URLリンク(haroldstephens.wolfendenpublishing.com)
これか

844:名無し三等兵
12/04/11 00:40:22.09
半潜艦って簡易潜水艦か輸送艦だろ
マスト低いから高度なセンサー積めないだろうし
それともミサイルキャリアと割り切って使うか?

845:名無し三等兵
12/04/11 09:41:11.64
>>843
それ、もし日本の物だとしたら無人で被曳航式の運荷筒ってやつじゃないの?
輸送艦じゃないよきっと。

URLリンク(www.theaustralian.com.au)
ここには"Royal Australian Navy's first submarine, AE1"が乗組員全員もろとも沈んだ場所の近く
と書いてある。

846:名無し三等兵
12/04/11 09:48:36.52
はいそうです運荷筒です。AE1云々は何の関係もありませんが

847:名無し三等兵
12/04/11 09:51:45.40
運荷筒をググっていて見つけたが、ここの写真、おもろい。

848:名無し三等兵
12/04/11 11:53:15.17
>>843
>>833は半没、曳航式で、コンクリート船体の奴じゃないの?

849:名無し三等兵
12/04/11 11:56:56.02
URLリンク(www.eonet.ne.jp)


850:名無し三等兵
12/04/11 12:05:08.79 UDwwcpxf
呉じゃないですか。

851:名無し三等兵
12/04/11 15:36:54.07 UDwwcpxf
2交代って、毎日4時間残業かあ、通勤ないとはいえ、
これで1ヶ月以上って、耐えられる人間が何人居るのかな?



852:名無し三等兵
12/04/11 19:59:06.62 UDwwcpxf
ところで、リチウムイオンバッテリーへの還装って、やらんの?



853:名無し三等兵
12/04/11 20:17:19.71
みんな貧乏が悪いんや

854:名無し三等兵
12/04/11 20:37:11.00
超スーパーギャル乙

855:名無し三等兵
12/04/11 21:13:02.51
>841、>844
アーセナルシップは構想段階でコケました。

856:名無し三等兵
12/04/11 22:21:11.75
MPUAVみたいなのやって欲しいよね

857:名無し三等兵
12/04/11 23:53:59.60
2交代制って6時間勤務x2じゃないのか?


858:名無し三等兵
12/04/12 00:12:22.18
30分の48交代

859:名無し三等兵
12/04/12 07:40:59.61
Uボートは4時間で2交代だったはず
帰ってくる頃には健康状態は最悪だったが

860:名無し三等兵
12/04/12 08:54:47.68
>>851
しかも非番のときも総員でやる部署が入ると休めないからな


861:名無し三等兵
12/04/12 12:31:23.44
>>731
ご苦労むくどりくん。ココアでも飲むかね?

862:名無し三等兵
12/04/12 12:33:43.51 RDNU1/7I
>>857
勤務、飯・就眠、勤務、飯・就眠って、細切れ睡眠やん。

863:名無し三等兵
12/04/12 16:15:30.44
原子砲発射用意

864:名無し三等兵
12/04/12 16:37:10.75
イ号の末尾3の艦には不幸なジンクスがつきまとう。

イー33 事故で二度にわたり沈没。
イー63 昭和13年に訓練中、衝突され沈没。
イー363 終戦後、回航途上に宮崎沖で触雷沈没。

その他、悲惨な最期を遂げた艦、多し。

865:名無し三等兵
12/04/12 18:11:44.81
3以外のフネも悲惨ですよ

866:名無し三等兵
12/04/13 19:36:54.72 gNhuVTFr
原子砲発射用意

867:名無し三等兵
12/04/13 23:25:00.15
敵上陸で風雲急を告げるサイパンの第六艦隊司令部の救出のために、
潜水艦3隻が急遽派遣されたのだが、全滅してる。

潔く南雲司令部が消えていれば、潜水艦の余計な犠牲も無かった。。

868:名無し三等兵
12/04/13 23:35:56.22
>>867
南雲司令部はミッドウェー海戦でも失敗しているね。
海戦のベテラン、飛龍艦長、山口多門の意見も聞かずに独自判断で全滅した。

869:名無し三等兵
12/04/14 04:30:41.19 Cq37T6Dw
もう日本のメディアが糞過ぎて‥‥どうもイギリスは日本と潜水艦の協議もしてたみたい

URLリンク(gxc.google.com)

記事内容をどう解釈するかだが‥。

870:名無し三等兵
12/04/14 05:34:02.68
・日本の潜水艦技術が欲しい
・在日英海軍基地を日本に作って東南アジア海域での防衛任務で儲けたい

って事か?

871:名無し三等兵
12/04/14 06:47:01.55
>>869
これまた解釈に苦しむ記事だねえ(笑)
英国が太平洋に原潜配備でその母港を日本と協議???とも読める意味解らん

一応英国を軸にしたニュースなので、英国に都合よく妄想すれば
英国の原潜を日本へ輸出(恐らくレンタルで)
英国にとって有利な条件で、日本の通常型その他を英国に技術移転
が英国の狙いというロシア紙の記事と解釈してみた

英国としてみれば
日本もそろそろ戦略原潜欲しいよね?環境整ってきたよね?でもアメさんがおkしてくれないんだろw
なら俺様がSSBN更新するついでに、お前の分も造ってSLBMとセットで貸してやんよw
なにしろオレ様、戦勝国で安保理事国様だからよw
制裁回避して合法でレンタルしてやれるぜw
オレ様が話しつけりゃアメちゃんだっておkするぜw
まあレンタル料凄ぇ高いけどなw  

・・・て感じなのか???

872:名無し三等兵
12/04/14 08:15:32.01
英国にそんな余裕があったとは思わなかった

873:名無し三等兵
12/04/14 08:50:04.42
余裕が無いからこそでしょ

ありえないと思うけどさ

874:名無し三等兵
12/04/14 08:53:43.54
円が強いから何だかの手段で吸い取ろうとしているんだろうなぁ。
ギブアンドテイクになる物なら構わないと思うが。

875:名無し三等兵
12/04/14 09:05:37.98
得られる2つの結果ってやつは一応別々の話じゃないのかな
1つは共同開発のついでに他の兵器も買えよ
もう1つは原潜の寄港地を用意しろよと

で原発事故後の日本で原潜受け入れなんてできるわけもなく
日本に負い目を負わせて何か売りつけるつもりなんだろw

876:名無し三等兵
12/04/14 09:08:14.38
>>871
まあ香港が英国領だった時は普通に原潜が駐留していたのかもしれんが

877:名無し三等兵
12/04/14 09:19:20.56
さすがにこれを信じるアホはいないだろw
いったいいつの時代の話してんだよw

878:名無し三等兵
12/04/14 09:20:30.26
あの財政状態の英国が中国近海に原潜配備とか軍駐留とか無いだろ
日本に原潜売りたいで考えた方が自然

日本から吸い取れる技術としては
軍縮下で独自開発する手間とコストと最近の英軍の必要性から言って
やはり最新世代の戦闘車両、通常潜の技術移転を視野に入れてるんじゃないだろうか?
あと鯛糞用のレーダーとか

879:名無し三等兵
12/04/14 09:23:26.99
どっかのスレでソース付きで見た気がするが
確かイギリスは次世代戦車開発を諦めたんだっけか?

なら10式とか欲しいのかもしれんなぁ。

880:名無し三等兵
12/04/14 11:04:45.44
いくらか協力できるところがあるだろう
しかし原潜は無いな
駐留はあの財政状態じゃ無理だし
売り込みもまず無理

881:名無し三等兵
12/04/14 11:14:31.34
短期的な展開の支援港でも欲しいというならまだわかるけど…北?まさかねえw

882:名無し三等兵
12/04/14 11:39:51.17
>>871
英国は太平洋で支那、ロシアに睨みを利かせたいのか?

883:名無し三等兵
12/04/14 11:45:09.25
極東ででも仕事してますとでも言っておかなきゃ予算減らされちゃうからじゃね?
実際欧州において英国が原潜持ってる意義は失われつつあるし

884:名無し三等兵
12/04/14 12:59:23.78
(イギリスは、日本とのこの話し合いにより、地域への潜水艦の派遣をめぐり日本と合意に達することが出来るよう希望を抱いています)‥って言う一文さえ無ければへぇ~でスルー出来たんだがな。

アジアで原潜に補給と高度な整備出来るのが日本だけなのも微妙な信憑性に拍車かけてるよな。

885:名無し三等兵
12/04/14 13:37:32.31
日本も原潜に対する補給や整備能力なんて持ってねーよ
在日米軍だけだろ

886:名無し三等兵
12/04/14 13:58:34.60 Cq37T6Dw
下請けで日本企業が担当してるよ。

887:名無し三等兵
12/04/14 14:05:33.42
原子炉弄るわけじゃあるまいし普通の潜水艦扱うのと同じだろ

888:名無し三等兵
12/04/14 14:58:38.66
>>885
ニワカは無理して書き込むな。

889:名無し三等兵
12/04/14 15:44:43.24
どう見てもSSBNを極東に派遣しよう、って記事だわな
これ以上予算減らされないために新しい仕事を作る手に出たか
海自が防衛費削減に直面しながらインド洋へと打って出たのとまったく同じに
(あるいは冷戦終結後の英海軍の予算戦略をそのままに?)

890:名無し三等兵
12/04/14 15:54:24.10
いやー、短期の派遣ならともかく
常駐は無理だろ

英国はインド洋より東の拠点を殆ど失ってるし、
今更出てきても利点が無い
東からロシアを牽制しようというのもちと現実味に欠ける

891:名無し三等兵
12/04/14 16:00:50.36
太平洋にイギリスの海外領土ってあったっけ

892:名無し三等兵
12/04/14 16:04:01.89
まさか‥‥思いやり予算をちょいと回せとか期待して無いよな‥‥。

893:名無し三等兵
12/04/14 16:08:44.00 JW8f93iq
やっとキター \(^o^)/

URLリンク(g2n001.80.kg)

894:名無し三等兵
12/04/14 16:10:06.80
>>891

太平洋じゃないが日本に石油を輸出してるブルネイに千人規模で駐留してる。

895:名無し三等兵
12/04/14 16:14:46.32
へー、ブルネイにそんな兵力を置いてますか。
バカンスでしょうか・・・

896:名無し三等兵
12/04/14 16:19:36.73
やばい、ブルネイの場所が分からんw
ちょっくら自習してくる

897:名無し三等兵
12/04/14 16:23:55.53
シナ分割でもする気かいな

898:名無し三等兵
12/04/14 16:31:05.54
ブルネイなら南シナ海を監視できるな

899:名無し三等兵
12/04/14 17:14:49.71
英国も日本と同じで、
まずやるべきは金融政策と経済政策をまともなもんに戻すことだな
サッチャーがそのへん破壊してしまったからな

900:名無し三等兵
12/04/14 17:40:51.82
>>890
>英国はインド洋より東の拠点を殆ど失ってる

からこそ日本に新たな拠点が欲しいんでそ
利点についてはそれこそ欧州政治はryって奴だわな
まぁだいたい想像はつくが

901:名無し三等兵
12/04/14 17:42:29.20
新しく拠点を作る必要も体力も持ってないように見えるが

902:名無し三等兵
12/04/14 17:45:12.59
そう見えるってんならそれでいいんじゃね?

903:名無し三等兵
12/04/14 17:45:17.07
スエズ動乱の際にシンガポール以東から永遠に撤退しました

904:名無し三等兵
12/04/14 17:48:23.93
火種が無いなら作ればいいじゃない

905:名無し三等兵
12/04/14 20:04:20.61
火種作るにも体力が要るだろ
その後ほったらかしというわけにもいかん

906:名無し三等兵
12/04/14 20:05:31.05
戦争したいのかなあ

907:名無し三等兵
12/04/14 20:36:20.44
アメちゃんじゃあるまいし極東に権益なんてあんのか?

908:名無し三等兵
12/04/14 20:42:42.54
極東の紛争に英国を巻き込むことによって得られる日本のメリットって何?

909:名無し三等兵
12/04/14 20:46:08.01
好む好まざるを問わず大陸と対決しなければいけない
日本側にはメリットあるだろうけどさ
正直、飛ばし記事か英国外交に乗せられてる用にしかみえない

910:名無し三等兵
12/04/14 22:27:35.83
>>909

飛ばし記事と言ってもな‥他のページ読んでもオマケで日本語ページが有る程度で日本人を相手にして無い気もせんでもない、っか始め知った。

911:名無し三等兵
12/04/14 23:27:14.03
エゲレスは香港に未練があるのかなw

912:名無し三等兵
12/04/14 23:55:54.50
イギリスが設備使用料とかで金落としてくれるんなら歓迎なんだがなあ
金払う気はないんだろうな

913:名無し三等兵
12/04/15 00:21:16.37
横須賀に原子力空母置いているんだから原潜くらいチョロイだろ

914:名無し三等兵
12/04/15 01:14:11.59
世界最大級の事故を起こした原発もあるしな。
今更原潜ぐらい余裕だろう。

915:名無し三等兵
12/04/15 01:59:36.52
いちいちトゲのあることを言う人はお腹すいて機嫌悪いの?

916:名無し三等兵
12/04/15 02:02:05.09
イギリス人は皮肉好き

つ カルシウム

917:名無し三等兵
12/04/15 02:22:03.61
英国原潜がいる「かも」しれないという抑止力

918:名無し三等兵
12/04/15 04:02:31.43
英国紳士がいる「かも」しれないという抑止力

919:名無し三等兵
12/04/15 04:57:28.38
日本でフィッシュ&チップスが普及する「かも」しれないという抑止力

920:名無し三等兵
12/04/15 05:03:48.18
メイドさんが(ry

921:名無し三等兵
12/04/15 05:33:32.96
>>919
そういや日本の店でイギリス人にフィッシュ&チップスを食わせたら
「こんなのフィッシュ&チップスじゃない」とか言って涙流しながらむさぼり食い
その後そいつの友人と思しきイギリス人達と連日店に来て食ってた
って話を某サイトで見た

922:名無し三等兵
12/04/15 13:22:50.52
うちに来てたイギリス人は「こつのいらない天ぷら粉」で作ったフィッシュ&チップスに感動して、
天ぷら粉を実家に送ってたわ。



923:名無し三等兵
12/04/15 14:21:48.30
>>922
「こつのいらない」は日本人に対してでエゲレス人には難しいかと。

924:名無し三等兵
12/04/15 14:44:57.25
天ぷら粉には重曹が入っているって、ちゃんと教えてやったか?

925:名無し三等兵
12/04/15 14:57:36.06
イギリスが中国と敵対するわけねぇだろw

926:名無し三等兵
12/04/15 15:03:11.68
>925
フィッシュ&チップスと天ぷら粉は、中国と何の関係があるんだ?

927:名無し三等兵
12/04/15 15:11:27.65
その前に、スレタイの日本潜水艦と一体何の関係があるのか心配しろよw

928:名無し三等兵
12/04/15 15:13:39.23
海野千太なら、とくじょうフィッシュ&チップスを調理してくれるハズ。





929:名無し三等兵
12/04/15 15:25:04.04
>>928
衣の中身が替わるだけか…

930:名無し三等兵
12/04/15 15:42:02.14
トランス脂肪酸は勘弁してくれ

931:名無し三等兵
12/04/15 15:47:07.76
助けて林先生!

932:名無し三等兵
12/04/15 19:40:16.62
在日米軍基地近くのCoCo壱や回転寿司屋やラーメン屋には米兵が多いらしいな
夜には居酒屋でほとんど日本のオヤジと化してるとか

933:名無し三等兵
12/04/15 20:15:44.41
自衛隊ってイージス艦には金剛とか名前引き継ぐのに
なんで潜水艦には伊~~とかって命名してないの??

934:名無し三等兵
12/04/15 20:17:52.77
かっこわるいから

935:名無し三等兵
12/04/15 20:31:55.38
自衛隊は過去の大日本帝国軍とは一線をかし、日本と世界の平和と安全に尽力するのです。
先ずは名前から変えて姿勢を示しましょう。
(`∧´) <キリッ!

936:名無し三等兵
12/04/15 20:44:42.20
その理屈だとそうりゅう型はどうなんだよ
真珠湾攻撃した空母の名前だぞww

937:名無し三等兵
12/04/15 20:46:22.12
我が国では、ひらがなと漢字では意味が異なるとです

938:名無し三等兵
12/04/15 21:07:10.58
自民党の次期衆院選向けの政策に自衛隊の自衛軍化があるから政権を奪い返したら何か変わるかもな
国軍でなく自衛軍としてるのがまだ腰が引けてるが
その勢いで艦艇の名前を漢字に戻し大和型の復活までいけば文句はないんだけどねぇ

939:名無し三等兵
12/04/15 21:09:53.94
護衛艦の艦種に菊花紋章つけれ
ステルス性?駆逐艦は軍艦じゃない?それがどうした!

940:名無し三等兵
12/04/15 21:12:34.95
大和の名前使うからにはすげー艦じゃないといかん
今なら空母か、日本独自の画期的な次世代イージスか

941:名無し三等兵
12/04/15 21:16:12.07
大型の原子力空母か戦略原潜でも保有するまで大和はお預けだな
「那智」「羽黒」「高雄」「摩耶」あたりは海自では使わんのだろうか

942:名無し三等兵
12/04/15 21:32:28.61
そんなのより、 雪風 の艦名復活早よ。

943:名無し三等兵
12/04/15 21:32:53.07
高雄の名は台湾にあげちゃったので

944:名無し三等兵
12/04/15 21:34:07.01
>>942
海自を全滅させる気か?

945:名無し三等兵
12/04/15 21:40:07.35
>>942
つい最近2199の中で散ったばかりじゃないかw

946:名無し三等兵
12/04/15 21:45:30.65
完結編では沈まなかっただろ

947:名無し三等兵
12/04/15 21:51:01.42
台湾は雪風返してくれなかった
絶対に許さん

948:名無し三等兵
12/04/15 22:19:14.98
返そうと思った時にはすでに艦底に致命傷を受けていたんだよ

949:名無し三等兵
12/04/15 23:11:17.82 OGYJEYEM
返還することになった後で台風が来たんだっけ

950:名無し三等兵
12/04/15 23:14:43.85
海外だと帝国海軍艦名と表記同じなんだよな
ひながな表記は完全に国内むけのポーズ
中国ですら漢字に直されて解釈されてるし

951:名無し三等兵
12/04/15 23:24:44.40 OGYJEYEM
そっか、帝国海軍の魂は残ってると思っていいんだな

952:名無し三等兵
12/04/16 00:55:46.47
>>950
中国にはひらがなが無いから、自動的に漢字かアルファベットになる
日本は漢字圏なので漢字表記が妥当


953:名無し三等兵
12/04/16 14:39:30.93
>>950
どういう意味?中国圏以外の海外ではどういう表記になるの?
「こんごう」はKongoとか、最後のoに長音符号のついたKongoのどちらかしか書き様がないだろう?


954:名無し三等兵
12/04/16 14:47:58.67
>>953
普通に金剛の簡体表示

955:名無し三等兵
12/04/16 14:53:43.69
海自も外国では日本海軍と呼ばれてるとかそういう話だろ

956:名無し三等兵
12/04/16 15:26:10.17
ひらがなと漢字の表記の違いが意味を成すのは日本国内だけ、
というただそれだけの話だろ。何でこんな噛み合わないんだ。

957:名無し三等兵
12/04/16 18:49:18.64
艦名だけど、
いちいち漢字に拘る必要ないんじゃないの?
ひらがなでいいよ。

958:名無し三等兵
12/04/16 19:11:16.44
っていうか中国が漢字に直すのは当たり前じゃないの。

959:名無し三等兵
12/04/16 20:05:57.10
金剛、妙高、愛宕
それに蒼龍、雲龍、

そういうのは先代があるから漢字で書けるけど
けんりゅう みたいなのは判らないだろうな
はくりゅう、ずいりゅう は何となく白龍、瑞龍だろうと思うけど

960:名無し三等兵
12/04/16 21:20:23.91 AeRajZlH
乾竜なのでしょうかね?

961:名無し三等兵
12/04/16 21:27:08.97
顕龍じゃね?

962:名無し三等兵
12/04/16 21:33:00.93
剣龍でしょ

963:名無し三等兵
12/04/16 21:33:13.03
ちなみに中文版 wikipedia では剣龍か乾龍だろうという事になってる
まあ何の確証も無いんだろうけど

964:名無し三等兵
12/04/16 21:45:11.74
通常動力型潜水艦って艦内の空気悪いってイメージがあるんだけど
AIP型の潜水艦でも状況は変わらない?


965:名無し三等兵
12/04/16 21:50:02.05
ディーゼル臭がすごいのかね?

966:名無し三等兵
12/04/16 21:59:25.07
潜水艦の乗組員の交代とか運用面がもっと楽になるといいね。

乗員の健康面が気になります。



967:名無し三等兵
12/04/16 23:02:50.68
実は乗員の数×10ほどねずみが居るんです。

968:名無し三等兵
12/04/17 00:51:38.38
ああ、剣龍でよかったのね
URLリンク(www.mod.go.jp)

969:名無し三等兵
12/04/17 06:59:53.25
ウィキペディア中国語版のそうりゅうのページより
URLリンク(zh.wikipedia.org)
蒼龍號
雲龍號
白龍號
劍龍(乾龍)號

英語版はひらがなだった
URLリンク(en.wikipedia.org)

970:名無し三等兵
12/04/17 09:18:25.30
中国語って就役中のことを服役中って言うんだな
刑務所にぶち込まれてるみたいだ

971:名無し三等兵
12/04/17 09:24:49.54
一般のアメリカ人にひながなは解読不能だし、
併記されている英単語の意訳元にひらがな漢字の別は無い。
むしろ漢字の意味を逐語訳してる
けんりゅう→剣竜→sword dragon

もっともS ry と言われてまず思い浮かぶのは
ミッドウェイ海戦の好敵手のことだろうな

972:名無し三等兵
12/04/17 09:30:49.89
おっと2chが長音記号が対応してないので書き込めなかったが
soryu(blue dragon)のことね

しかし龍(竜)=dragonの訳を見る度にうまくできてるわと思うわ
西洋人=強大で賢しいモンスター。たいてい邪悪な敵
東洋人=神聖で力強い神様なので、龍と呼ばれるのはまんざらでもない

973:名無し三等兵
12/04/17 09:36:15.25
>>962
自衛隊の公式コメント

「武を示す「剣」を含む勇猛果敢なイメージの名称が適当であるとして選定」

974:名無し三等兵
12/04/17 10:51:18.97
でも紋章に龍を描いたりするのは一緒だね。

975:名無し三等兵
12/04/17 11:36:10.27
非公式だろうけど、こんごうの艦橋で金剛航海科だか船務科だか書かれた備品あったよ

976:名無し三等兵
12/04/17 11:45:39.30
そういや、「蒼」って青じゃなくて灰色という話を聞いたことがあるな

977:名無し三等兵
12/04/17 11:47:46.72
>>973
武を示す槍で、槍竜(そうりゅう)とかw

978:名無し三等兵
12/04/17 17:19:55.91
潜水艦22隻に増やしてるけど、なんか足らない気分。


979:名無し三等兵
12/04/17 17:22:31.33
質の差を考えるとそうでもない

980:名無し三等兵
12/04/17 17:40:01.75
質良いけど、近隣が数揃えてきてるんで増やしたい気持ちになる
もう+8欲しい。
人と金があればねえ。

981:名無し三等兵
12/04/17 18:10:54.35
国際情勢で決まるんだろうけど
次世代潜水艦用AIPシステムが完成してから増えて欲しい

982:名無し三等兵
12/04/17 18:23:34.53
心配しなくても耐用年数を伸ばしてるだけだから
技術の進捗とは直接関係ない。
作りすぎた3G戦車の悲劇みたいにはならないはず

983:名無し三等兵
12/04/17 18:32:49.94
バッテリもすごい勢いで進歩してるけど軍用は難しい問題あるんだろうね
小型軽量高出力短充電ってすぐにはならないから。
早くそうなると良い

984:名無し三等兵
12/04/17 18:34:39.38
潜水艦も補給基地が他にあったりとか潜水母艦も欲しいね
欲しい病で困ったもんだ

985:名無し三等兵
12/04/17 18:41:20.60
バッテリーは全然進歩してないぞ
未だにリチウムか鉛の二択
電器製品最大のボトルネックだ

986:名無し三等兵
12/04/17 18:46:15.87
ここ数年高出力型リチウムイオン電池は進歩してるぞ
電気自動車やハイブリッド車で需要が見込めるから

987:名無し三等兵
12/04/17 19:17:18.05
潜水艦用は難しいんじゃないの?
車と規模が違いすぎるし


988:名無し三等兵
12/04/17 19:41:54.26
半導体の進歩に比べるとバッテリーの進歩は相当おそいって聞いたことがあるな
スマホなんかはどんどん稼働時間が短くなるw

989:名無し三等兵
12/04/17 19:50:58.73
確かに進歩してる。
だがそのスピードは遅い、ってのはバッテリーの開発史でずーと一貫してるよなあ。

990:名無し三等兵
12/04/17 19:59:06.52
開発し続ける事が成功への道

991:名無し三等兵
12/04/17 20:29:44.09
そりゃ半導体に比べればなw
電池の進歩は遅いよ

しかし潜水艦用はペラを回すのが一番の大仕事なんで
艦の大きさが同じなら消費電力も同じ

まあモータとかパワーエレクトロニクスも進歩はしていってるけど
それは効率が良くなる方向だし

992:名無し三等兵
12/04/17 20:39:53.30
水中速度が30ノット出たらすごいよね


993:名無し三等兵
12/04/17 20:54:09.91
>>986
自動車のコモディディ化の謳い文句で
あれだけ莫大な資金を集めておいて
結局バッテリー問題が解決できなかったのが
このざまなわけだが

994:名無し三等兵
12/04/17 21:59:37.52
>>993
何処に目をつけているんだ?w

995:名無し三等兵
12/04/17 22:05:16.99
バッテリは出力上がってるんじゃ?
研究は地道に進んでるよ。

このざまとか言うのはどうかな?
皆日本の未来に向けて頑張ってるんだから。

チョンコならそう言うはわかるけど

996:名無し三等兵
12/04/17 22:15:46.68
俺はKAZ作ってるような人たちをdisりたいんじゃなくてだね、
電器自動車ならどこが作っても同じって理屈で、
高付加価値産業としての自動車産業は終わりです
みたいなことを言ってた人は
バッテリーの費用対効果の悪さで総コケしたということを言っているのでね
結局、電気スクーターぐらいしか普及し無かった
そうりゅうだって後続艦はとりあえず鉛電池積んでるし

997:名無し三等兵
12/04/17 22:16:00.91
シボレーボルトの衝撃試験で火病を起こしたLG電池お先真っ暗w

998:名無し三等兵
12/04/17 22:16:05.69
今の日本は頑張る方向が少しズレているんだよなぁ

999:名無し三等兵
12/04/17 22:24:27.34
常に成功する事は有り得ないし
常に成長し続ける事もまた無い。

前を向いて行こうじゃないか

1000:名無し三等兵
12/04/17 22:24:34.02
>>996
なんか日本語が変だな
日本人なら推敲をオススメする
チョンなら半島に帰れ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch