12/03/12 21:14:20.25 a2i8GXJH
新型潜水艦は原子力を使わなくても、それを凌ぐものが出来る。イイナア。
351:名無し三等兵
12/03/12 21:22:46.43
>>347
意味が分からん。
俺のレスだし、これ。まあ、パナのサンヨー吸収によってサンヨー技術者が中国に
流れたから、今後、リチウム電池の技術力が中国で向上するのが確実なのが
分かればいいけど。
>>339
>>344
352:名無し三等兵
12/03/12 21:30:12.09 9ypLms6k
>>342
トム・クランシーの レッドストームライジングだっけ?
353:名無し三等兵
12/03/12 21:30:43.98
>>339ではなく>>338ってことだろ
354:名無し三等兵
12/03/12 22:56:11.39
>>349
ではこれでどうだ?
三洋の一部はパナソニックに買い取られたが
まだ一体と言えるほどではない
事実を上手く表しているだろう
355:名無し三等兵
12/03/12 23:07:44.75
全然。同じ会社の中でも部門同士しっくりいっていないことなどいくらでもある。
いい加減諦めろ。
356:名無し三等兵
12/03/12 23:10:45.92
>>354
だからさ"完全子会社"なんだって
一部も何も残りは他企業が買い取っている
内部がどうこう言おうが法的にもパナの一部
どうしてそこまで三洋がパナの一部だと認めたくないわけ?
公式HPにすら表記してある事すら否定するとか
まさか>>334の言ってる通りとでも言うの?
357:名無し三等兵
12/03/12 23:11:40.83
厚生省と労働省は厚生労働省になったがポストはいまだわかれてるから完全一体になってる訳じゃない
これを一方はちゃんと厚生労働省で一体になってるじゃん!
もう一方はいや実は中身はね…
って言ってるだけか
それだけのために日本潜水艦スレで何してんの
358:名無し三等兵
12/03/12 23:14:44.41
EVやハイブリッド車には出力密度が高くより多くの充放電回数に耐え且つより安全な電池が必要
これはパソコンや携帯用のリチウムイオン二次電池とはかなり違った製品になる
本来これは別カテゴリで統計を取るべきもの
まだ市場は成熟しておらず、かなりの余地が残されている
359:名無し三等兵
12/03/12 23:16:37.19
>>356
重要なのはパナソニックが三洋の資産を生かせるかどうかだからさ
額面がどうであるかは重要ではない
360:名無し三等兵
12/03/12 23:17:23.81
重要ではない(笑)
なんでやねんw
361:名無し三等兵
12/03/12 23:19:59.15
>>352
潜水艦から巡航ミサイルで飛行場を攻撃した面白い小説だったね
通常弾頭の巡航ミサイルで精密攻撃するってアイデアはトムの方が本家より先に考えたっけ
362:名無し三等兵
12/03/12 23:21:13.66
>>360
額面で生産するわけでは無いからね
363:名無し三等兵
12/03/12 23:23:39.45
法人活動で子会社か別会社かは全然違うだろ…
364:名無し三等兵
12/03/12 23:30:11.02
子会社にも色々あるぜ
完全子会社化にしたらすぐに一つの組織になるわけじゃない
365:名無し三等兵
12/03/12 23:32:57.44
なにこの往生際の悪さ
マジでパナに恨みでもあるのかよ
366:名無し三等兵
12/03/12 23:38:44.31
三洋に極度の愛着があるのでは
俺もエネループは使ってるよ^^
367:名無し三等兵
12/03/12 23:42:53.96
現実を見ようとしているだけだよ
リチウムイオン電池は、これからの十年も重要な工業製品だろう
(まあ代替品が出そうという話もちらほら有るが)
パナソニックには三洋を上手く生かして欲しいものだが、
残念ながらそうはならないようだ
今後2,3年ほどの間に大きな動きがなければ
リチウムイオン電池に関して日本企業の力が弱まる可能性が高い
まあその場合でも、一番良いのは日本が作っているだろうとは思うがね
368:名無し三等兵
12/03/12 23:45:13.71
各社がずっとやってる事業の分社化や統合は特に意味もなくやってると思ってるのか
働いたことないニートかな
369:名無し三等兵
12/03/12 23:45:47.52
単に三洋が子会社化したってだけの話にどんだけ噛み付くんだろう
マジキチ
370:名無し三等兵
12/03/12 23:57:12.26
>>367
僕が一番三洋を上手く使えるんだ!!
ってことなんでしょ
371:名無し三等兵
12/03/13 00:45:00.32
単に自分の勘違いを認めたくないだけだろ
頭の固い団塊に良くあるケース
そいつらと同レベルの人なんでしょう
372:名無し三等兵
12/03/13 00:53:04.96
子会社化しただけで一つになったと考える方が勘違いというものだよ
373:名無し三等兵
12/03/13 00:56:42.54
まだ食いつくのかよww
374:名無し三等兵
12/03/13 02:53:09.75
しかし、今の今まで潜水艦16隻体制に誰も問題提起しなかった事が異常
この国の政治はおかしい
375:名無し三等兵
12/03/13 03:24:32.04
カメラも家電も住宅も、いいもん造るのだが
なぜかどれもトップにはなれないパナソニックw
376:名無し三等兵
12/03/13 03:26:29.29
対空と対艦には熱い国だ
377:名無し三等兵
12/03/13 07:41:29.73
B29と揚陸艦群のトラウマか!
378:名無し三等兵
12/03/13 08:11:00.41
安い 速い 対空ばっちり! そろそろ半潜に注目しようじゃないか
379:名無し三等兵
12/03/13 08:13:13.02
どっちつかずはよくないと伊勢で学んだだろう
380:名無し三等兵
12/03/13 12:48:16.75 wQcI7khj
原潜を凌ぐ大型潜水艦が出現するのも近い。放射線出ないからいいぞ。
381:名無し三等兵
12/03/13 12:57:36.83
>>380
無限軌道付きの潜水艦ですね
382:名無し三等兵
12/03/13 13:17:30.52
けんりゅうを格納できる大型潜水母艦ばいかんふう
383:名無し三等兵
12/03/13 14:12:03.31
解説たのむ。笑いどころがわからない。
384:名無し三等兵
12/03/13 14:13:34.36
考えるな感じるんだ
385:名無し三等兵
12/03/13 14:45:15.98
>382
噴いたw
♪弱~い相手は~どこにいる~
386:名無し三等兵
12/03/13 15:51:18.12
俺、初めて買ったラジカセが三洋、初めて買ったウォークマンもどきも三洋。
CDとか普通に雑誌の付録についてくるようになってだいぶたってから
初めてソニーにCDラジカセ買った。しかしそのうちPCで視聴出来るようになったから
僅かな期間しか使わなかった。
387:名無し三等兵
12/03/13 16:12:22.56
正直何が言いたいのかわからない
愛着持ってた企業が買収されたから
このスレでこんな事してたわけ?
388:名無し三等兵
12/03/13 16:29:34.06
>>387
え、家電メーカー関係の書き込みは初めてだけど?
389:名無し三等兵
12/03/13 17:07:27.06
なぜそれで散々荒れてから書き込んだし
まだ引きずってるとしか思えん
大体レスの内容スレと関係なさすぎ
390:名無し三等兵
12/03/13 17:54:28.29
F117みたいな頭の半潜だったらE767でも見つけられんだろ
391:黄装薬9
12/03/13 19:22:29.21 jHZewAIy
3月5日~12日の間、シドニーを旅行した。8日にANZAC War Memorialへ行ったら、1942年6月シドニー湾に侵入した潜水艦のうち2006年に発見された3隻目の艦尾部分が搬入作業中でした。乗員の英霊がANZAC(オ・ニュ連合軍)でないけれど祀られているようでした
392:名無し三等兵
12/03/13 22:33:06.95
>>374
そんな枝葉末節じゃなくもっと根本的なところに噛み付いてきた連中はいるだろ
「自衛隊は軍隊だ!憲法違反だ!いますぐ解体しろ!」とかさ
そういう連中から見れば16隻なんて言語道断の多さだろ
393:名無し三等兵
12/03/13 23:44:43.07
・皇室が直接政治を行なった鳥羽院政が極悪だったと繰り返し強調する演出が行われた。
A
兎丸:「ええか、今は都の帝さんがこの国のお頭や。一番のお偉いさんや。せやろ」
清盛:「そうや」
兎丸:「この国のテッペンたるお頭さんに義がある。せやからお頭さんが嫌がる俺ら海賊が悪っちゅうことになる。
よう考え。けどな海賊の俺がこの国のテッペンとったら?」
清盛:「義と悪がひっくり返る」
兎丸:「そういうこっちゃあ。海賊王兎丸がこの国の義となり、民を虐げるお頭さん(皇室)が悪となる寸法やあ!」
B
兎丸:「(都には)いろんな奴おったぜえ。食いつめた商人、食いつめた漁師、食いつめた百姓」
清盛:「食いつめてばっかりではないか」
C
兎丸:「どんだけ民を苦しめたら気が済むんや。相変わらずの王家の犬が」
・第6話でも皇室を「王家」と連呼。
兎丸の「けどな俺が八つの時、斬り殺されてしもうたんや。平忠盛に。王家の犬に」
子供時代の兎丸の「王家に取り入るために忠盛が法皇さんからもらい受けた子なんやろ」
兎丸の「どんだけ民を苦しめたら気が済むんや。相変わらずの王家の犬が」
兎丸の「俺がわからしたるんや。オットウは正しかったて。王家にも王家の犬にも。俺がわからしたるんや」
兎丸の「お前に餅をつけというとんのか?王家の犬のために」
清盛の「王家の犬では終わらぬ」
⑦第7回『光らない君』
・美福門院得子が日中、鳥羽上皇のもとに押しかけ、その場でセックス。
・今回も「王家」を連呼。
伊藤忠清の「こたびの働き、王家の御意にもかないましょう」
藤原忠実の「武士はどこまでいっても王家の犬ということよ」
394:名無し三等兵
12/03/14 08:35:16.14 4A57WrzC
呉は大型潜水艦基地として最適なのでしょうか。
395:名無し三等兵
12/03/14 08:51:54.56
>>394
呉で運用しているのは通常動力型(AIP含む)潜水艦だけ
396:名無し三等兵
12/03/14 13:34:58.47
専守防衛で考えた場合に日本の領海に対して16隻というのは正直多いのでしょうか?少ないのでしょうか?適正なのでしょうか?
詳しい方の意見を聞かせてください
電池の話はナシでOKです
397:名無し三等兵
12/03/14 13:53:37.16
>>396
潜水艦の運用は3群に分ける
1 作戦任務群
2 待機群
3 ドック入群
なので例えば練習艦含めて18隻あっても、海峡の監視に使えるのは6隻
バッテリーとか燃料の関係で連続監視出きるのは2週間ぐらいでしょ
監視期間が終われば交代する必要があるので
6隻あっても三海峡ぐらいしか監視できない
三海峡は津軽海峡、関門海峡、対馬海峡から、
その他に奄美諸島、沖縄諸島、先島諸島、尖閣諸島とか色々ある
北朝鮮沖で艦船の出入りの監視もしたい
でも交代を考えなくても6隻しかないからどうにもならない
待機の6隻は、普段は訓練をしたり有事に作戦海域に向かわせる戦時即応隊なので、
通常の作戦任務には使えない
なので18隻ではちょっと足りない。倍ぐらい欲しい
398:名無し三等兵
12/03/14 13:59:51.42
艦だけ増えても人も予算も全然足りぬ・・・
399:名無し三等兵
12/03/14 14:34:10.72
>>397
1チーム3隻体勢で組まれることが基本という意味でしょうか?
3の倍数だったとは知りませんでした。ありがとうございました。
400:名無し三等兵
12/03/14 14:35:55.76
艦を増やすってんなら予算と人も増やすって前提だろ
401:名無し三等兵
12/03/14 14:52:43.82
岡田副総理は「自衛隊は削減対象外」といっているが
「増やす」とは言っていないので
>艦を増やすってんなら予算と人も増やすって前提だろ
なかなか難しいなぁ
402:名無し三等兵
12/03/14 15:06:27.71
佐世保に新しい潜水艦基地ができるそうですね
楽しみです
403:名無し三等兵
12/03/14 15:08:31.53
>>400
予算がないから艦を延命させたり装備品をケチる
・掃海艇の機銃やご存知そうりゅうのリチウムイオン等
人は減らすと後がひどいので殆ど変えられない
・増えたのは陸自のみ(109名だけで予算は減額そのしわ寄せは…)
震災で輸送力強化を目指しても有事にはまだまだ足りん
・C130R(中古)等(更新できたけど輸送機として増えたのは2機)
404:名無し三等兵
12/03/14 17:37:20.86
伊四〇〇型潜水艦による戦略爆撃の目的で開発された。
晴嵐 URLリンク(ja.wikipedia.org)
405:名無し三等兵
12/03/15 05:49:12.81
>>401
はるしお級が退役する来年度辺りに増勢するならすでに乗員の育成は始まっているはずなんだが
海自全体では隊員が1人も増えていないところを見ると他を削るんだろうね
406:名無し三等兵
12/03/15 07:43:47.05 abAc1nfb BE:677221643-PLT(15555)
これ以上どこを削るんだ
どこも定員割れで大変なのに
407:名無し三等兵
12/03/15 14:04:16.78
独島と魚釣島の領有権を削れば
もっと少ない予算で国防の維持ができると思うよ
408:名無し三等兵
12/03/15 14:25:19.92
つまり中共は、そんな小島のために空母を保有しようとしている基地外であると主張するニカ?
409:名無し三等兵
12/03/15 14:28:21.02
そうなのだ
人と金が有り余っている中共ならではの力業だな!
410:名無し三等兵
12/03/15 14:33:41.50
そして在日を資産没収ートと兵役強制徴用すれば一石二鳥
411:名無し三等兵
12/03/15 15:37:59.79
>>410
在日を兵隊にしても飯と給与の無駄。
せいぜい捕虜収容所の警備兵ぐらいにしかならない。
そして彼らの暴行のせいで日本人所長が責任とらされる。
あ、射爆場の観測員ならいいかな?
412:名無し三等兵
12/03/15 19:54:21.57
>>411
戦車の装甲
413:名無し三等兵
12/03/15 20:28:30.14
>>412
きたねぇ花火だ
ってことですねわかり‥ウエェェばっちい
414:名無し三等兵
12/03/15 20:30:29.85
>>411
動的
415:名無し三等兵
12/03/15 20:46:17.87
給料払うのやだよ
大好きな祖国にお帰りいただきたい
416:名無し三等兵
12/03/16 02:33:42.32
日本は、楽して遊んで暮らせるとても良い国だぞ
世界中どこを探したって、こんな素晴らしい国はないぞ?
生活保護万歳w
417:名無し三等兵
12/03/16 02:49:58.67
貴様たちは山本太郎艦長の
伊33で独逸まで行ってもらおう。
418:名無し三等兵
12/03/16 07:49:29.82 EWaugcdB
本日11:30、けんりゅう引渡し!!
419:名無し三等兵
12/03/16 09:01:13.14
けんりゅう?漢字ではどう書くの?
同名の退役/戦没軍艦ってあるの?
420:名無し三等兵
12/03/16 09:06:33.81
蒼龍
雲龍
白龍
剣龍
瑞龍
白龍以降は旧軍にはないと思う
421:名無し三等兵
12/03/16 09:08:55.21
>>420
Vシネ俳優みたくなってきたなw
422:名無し三等兵
12/03/16 09:41:02.06
>>420
乾龍じゃね?
423:名無し三等兵
12/03/16 10:03:54.60
いまぐぐったら「剣龍」らしい。
424:名無し三等兵
12/03/16 10:06:28.47
二つのメーカーで建造した同設計の潜水艦って全く一緒?
このメーカーはここらへんが良いとかそういうのないの?
425:名無し三等兵
12/03/16 10:09:02.09
つうかなんでこんなにでかくなるの?
建造・保有数に制限があるから一隻に欲張って色々盛り込むせい?
日本は色々と小さく軽く作ることに定評があるのにさ。
426:名無し三等兵
12/03/16 10:38:27.84
同じ能力のものをよその国で作ろうとしたら
もっとでかくなるんだろ
427:名無し三等兵
12/03/16 11:45:48.76
>>404
晴嵐って彗星改じゃないのか
428:名無し三等兵
12/03/16 11:51:41.90
日本のが大きいのは哨戒しなきゃいけない地域が広く遠くて
航続力が要求されるから?
429:名無し三等兵
12/03/16 12:36:53.49
何度目だよこの話題。
正直飽きた。
せめて、このスレ位見なおせば良いのに。
430:名無し三等兵
12/03/16 13:17:23.05
テンプレ作っていこ
431:名無し三等兵
12/03/16 15:51:58.92
スレ見直してまでレスる情熱など誰も無いよ
キモイからwww
432:名無し三等兵
12/03/16 18:16:31.88
専門板で過去ログ読むのは最低限のマナーだよね
433:名無し三等兵
12/03/16 18:35:50.97
モナー?
434:名無し三等兵
12/03/16 19:08:33.69 EWaugcdB
けんりゅう配属はどこの潜水隊になった?
435:名無し三等兵
12/03/16 19:18:09.33
>>425
実はミサイルで敵地を攻撃する戦略性も兼ねてる(嘘)
436:名無し三等兵
12/03/16 19:46:13.81
>>424
てつのくじら館にいた自営業OBと思われるガイドのおっちゃんが面白いこと言ってた。
同じ型の艦でも三菱の配管は幾何学的に曲げられ結ばれるのに対して
川崎のは最短距離でまっすぐ結ぶ傾向があるんだとw
本当かどうか、今もそうかは知らんけども。
437:名無し三等兵
12/03/16 20:22:31.24
>>420
そうりゅう型も4隻目か。おいおいワクワクすんな。
438:名無し三等兵
12/03/16 20:22:31.45
ところで今日けんりゅうが就役したわけだが
まだ17隻体制じゃないよね?
海上自衛隊:潜水艦一覧
[はるしお型]
あらしお
わかしお
[おやしお型]
おやしお
みちしお
うずしお
まきしお
いそしお
なるしお
くろしお
たかしお
やえしお
せとしお
もちしお
[そうりゅう型]
そうりゅう
うんりゅう
はくりゅう
けんりゅう
ずいりゅう(2013年3月就役)
練習艦
あさしお
ふゆしお
439:名無し三等兵
12/03/16 20:43:18.68
そうりゅう型潜水艦4番艦『SS-504 けんりゅう』 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
440:名無し三等兵
12/03/16 23:06:05.15 cTyCJMDB
原潜より通常型の方が優れた時代がくるのかな。
441:名無し三等兵
12/03/16 23:06:42.45
こない
442:名無し三等兵
12/03/16 23:10:07.76
今の技術レベルなら、待ち受け攻撃には
原子力しゃない利点も多くね?
443:名無し三等兵
12/03/16 23:17:14.44
特別な工事なしに6年くらい運用延長できそうなものだけどねー。
444: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
12/03/16 23:26:51.47
>>406
面接でどんなに入隊したいかを語っても不合格の定員割れ…
445:名無し三等兵
12/03/16 23:53:30.79 9wU79JEX
けんりゅう
主要目
長さ :84メートル
幅 :9.1メートル
深さ :10.3メートル
喫水(常備) :8.4メートル
基準排水量 :2,950トン
主機関 :川崎12V 25/25SB型ディーゼル機関 2基
川崎コッカムスV4-275R スターリング機関 4基
推進電動機 1基
軸数 :1軸
速力 :20ノット
主要兵装 :水中発射管 一式
その他 :スノーケル装置 一式
446:名無し三等兵
12/03/17 00:10:41.25
>>424
セイルの潜舵上に出る扉が
三菱製は角のない四角形で川崎製は小判型になってる
447:名無し三等兵
12/03/17 01:02:21.05
これから電池の性能大幅に伸びるから、通常潜水艦の性能はもっと伸びるよ
特に日本は日本の排他的経済水域内で活動するし、原潜は要らないよ
448:名無し三等兵
12/03/17 01:09:36.63
速度の差はいかんともしがたいぞ。
それにしても海自の船ってときおり火災起こしたりすることもあるようだけど
いい加減IHクッキングに変えたらどうかね。
冷蔵庫なんか中国だか韓国だかのメーカだろ。こいつが原因で火災起こしたことも
あったよな。
なんで変なところでケチるんだろ。
449:名無し三等兵
12/03/17 01:10:22.87
大幅に伸びるのは確かだけど、あくまでディーゼル潜の範囲だもの。
いくら伸びても原潜との性能差は余りにも大きい。
450:名無し三等兵
12/03/17 01:10:46.91
潜水艦は運用上EEZ外でも行動する
また原潜の要否はそれとは大して関係ない
451:名無し三等兵
12/03/17 01:12:41.61
三菱と川崎って、昔から微妙な所で
自社製を主張してるよな。
標準化には逆らうんだろうが、そこがいい。
452:名無し三等兵
12/03/17 01:19:05.64
味方艦隊の随伴直衛が困難
敵艦隊の追尾が困難
敵原潜の追尾が困難
哨区が狭くまた追尾や回り込みが難しいので攻撃機会を逃しやすい
一度被探知されると失探させても距離を稼げない
伸びるとはいっても相対的に長期間の任務は苦手
etcetc
ぱっと思いつくのはこれくらい?
453:名無し三等兵
12/03/17 01:21:41.08
高度な自走機雷 と思うがよろし
500億なら安いで
454:名無し三等兵
12/03/17 01:27:46.30
>>448
潜水艦は電気釜に電気コンロだよ。
455:名無し三等兵
12/03/17 01:34:30.92
たしかに、IH調理器と電子レンジはヤバイかも。
マジで電磁波を出しまくる。
キッチンにテレビなんか置いていたらアウトだし。
456:名無し三等兵
12/03/17 01:47:59.10
んなアホな
457:名無し三等兵
12/03/17 01:49:34.90
レンジから電磁波漏れてたら危ないわww
458:455
12/03/17 01:54:35.67
すまんかった。皇居に行って土下座してくる。
459:名無し三等兵
12/03/17 02:01:56.80
具体的な数値はどうだか知らんけど
最近電池で、キャパシタ並に一気に放電出来る電池がリチウムイオン並の容量で開発とか出てたよ
つまり瞬間的な電力はモーターの許容量上限一杯まで使える位の電力は出せるんじゃないのかね
まーまだ実用化もされてないから知らんけど
これから伸びる分野だから今の技術で原潜がと言ってもどうかと思うんだけどね
言ってみれば、今は戦艦と空母の入れ替えの時の様な時期で、空母だって最初は有用性が未知数で
飛行機なんかで戦艦が沈められるかワラって時代なんだから
460:名無し三等兵
12/03/17 02:06:42.23
三十年前なら原潜も必要かもしれないけど
後十年もしないで超性能バッテリー出てくるからね
今通常電力潜水艦作っとけば、バッテリー積み替えだけで安価にバージョンアップ出来るって訳でも有るよ
しかもバッテリー性能はそれからもどんどん伸びる
将来的に潜水艦も無人化した奴をメインにするなら
電池型の通常潜水艦の技術の方が大事だし
原潜は「今」の技術で有って、後10年もすれば戦艦と空母みたいに成るんじゃねーのと思ってんだけど
特に無人化とかした場合は
461:名無し三等兵
12/03/17 02:22:29.43
日本は原子力潜水艦を毎年1隻建造して32年間運用すればソ連海軍を超えられるのに。
途中、16年運用したら2年程度掛けて原子炉の交換と近代化改修をする。
462:名無し三等兵
12/03/17 02:39:26.37
ぶっちゃけ通常潜は無人化の可能性あるけど
原潜は困難
463:名無し三等兵
12/03/17 02:48:19.05
より遠くから先に見つけて
より遠くから先に攻撃する
それが現代戦
戦闘機でも潜水艦でも、もはや必要なのは単体での運動性能の追求ではない
全体での運用体系の整備が何より重要
大戦の教訓を忘れてはならない
今更原潜保有となると、海自全体の運用体系も再構築する羽目になる
戦略核を導入するというのならまだしも、今の通常潜でやってる事を原潜に入れ替えるだけの理由でそれをやるのは
全くもってコストと労力に見合わない
それが理解できない原潜馬鹿に何を言っても無駄
464:名無し三等兵
12/03/17 02:48:55.41
無人化すれば、人件費が要らない、小型化して安価になるから大量に配備出来るし原潜以上に長期間潜伏出来る
多分原潜一隻作る値段で30隻とか作れるんじゃないのかね
戦闘力変わらない様なのが
465:名無し三等兵
12/03/17 02:55:32.83
まったく海洋国家はこれからウハウハですなー
海だから地上と違って無人化しても移動で穴におっこちて動けないとか無いから
安価で大量に配備出来る様に成る
その点大陸国家は、地上軍の無人化は殆ど無理でしょうなぁ
軍備の主軸はあくまで肉弾で人が死にまくる上にコストがベラボーに糞高いまま
今の世界経済では一国で経済は回らないから海上封鎖した方が必ず勝つ
全てにおいて海洋国家が上回る時代に
支那とロシアは落ちぶれる一方ですなぁ
466:名無し三等兵
12/03/17 03:03:35.93
ロシアなんかほっときゃ良いんだよ
北方領土問題なんかさー
後20年もしたら、化石燃料の重要性がどんどん薄れて再生可能エネルギーにシフトしてく上に
海軍無人化で同じコストでも戦力が段違いにwwwww
ほっといても向こうから
オナガイシマス、技術援助して下さいって泣きついて来るぜ
467:名無し三等兵
12/03/17 03:35:13.18
20年後なんか予想できないっすよ
468:名無し三等兵
12/03/17 03:36:05.01
ロシアの石油埋蔵量は世界何位だとお思いで?
勤勉さだけでなんとかなると?
469:名無し三等兵
12/03/17 03:44:47.99
>>468
日本も石油埋蔵量は世界有数ですな、言ってないだけで
日本は資源が無いって事にしといた方が良いんですよ今んとこは
まぁ、そうじゃなくて、工業製品も無く、化石燃料しか売るものが無いロシアは
今後エネルギーが化石燃料から自然エネルギーにシフトしていく中でどんどん経済的に困窮していくって事
プーチンが引き分けとか今言ってるけどそれは、今が一番ロシアが見栄を張れる時期であって
後二十年もしたらハッキリと目に見えて落ちぶれるからそれまでまっとけば
四島どころか、樺太から千島全島あげるからオナガイシマス技術援助して下さいって来ると思うよ
アラスカみたいに
まぁ、それまでは色々小細工してくるだろうけど、今は二島で引き分けとか言ってるけど
その内、四島でなんちゃらとか言い出して、日本が渋ってれば千島何島もくれるからとか言ってくると思うよ
470:名無し三等兵
12/03/17 03:47:45.59 gKKh3JyA
黒潮が4ノットだそうです
それ以上で、どのくらい潜航できるか?
通常艦では、情報収集も難儀でしょう
毎日、充電浮上では、国民として申し訳なし
471:名無し三等兵
12/03/17 03:48:38.52
5年後だってわからんのに20年後なんて誰にもわかりませんよ
472:名無し三等兵
12/03/17 03:55:35.74
充電ドリル
10年前に主流だったニッケル水素12V機
現在主流のリチウム14.4V機
どれだけパワーと持ちが違うか実際触ってみてほしい。
例えるなら T-4 vs F-15
473:名無し三等兵
12/03/17 04:00:16.21
確かに、あれだけの国土と資源があるのにあの程度。
馬鹿が多いのかねあの国は。
474:名無し三等兵
12/03/17 04:23:46.73
リチウムイオン電池の容量は今の倍くらいまでは行く。鉛蓄電池の 5 ~ 6 倍
値段も 1/5 くらいにはなる
本当はナトリウムイオン電池やマグネシウム電池にも期待したいところだが、まだ良く判らん
残念なことに、今の日本は投資を絞ってしまっているので、
このまま優位を保てるかどうか判らない
475:名無し三等兵
12/03/17 04:42:13.67
レアアースじゃないんだ(´・ω・`)
476:名無し三等兵
12/03/17 04:48:57.78
エネループの8本セット。ポチるのやーめた
477:名無し三等兵
12/03/17 05:00:42.98
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
ガラスと樹脂で作った電池、リチウムを超えるのか (1/3)
イーメックスはリチウムイオン二次電池と似た新型電池を開発した。
「高分子・ガラス電池」と呼ぶ。20年以上利用でき、低コスト化が可能だ。
さらに充電時間が数分と短い。これはリチウムイオン二次電池では実現が困難な優れた性質だ。
どのようにして新電池を実現したのだろうか。
同電池の特長を一言でいうなら、エネルギー密度に優れる二次電池と、
パワー密度に優れるキャパシタの良いところ取りをした電池である。
小型の電気自動車(EV)や太陽光発電システムとの併用などに向くとした。
キャパシタに向く用途、すなわちEVのエネルギー回生や建機などにも役立つという。
これなんか俺の今一番のオススメ電池
478:名無し三等兵
12/03/17 05:03:47.43
新電池が特に優れるのは1秒間に取り出せるエネルギーの量を示すパワー密度だ。
7000W/kgという新電池の値は、電気二重層キャパシタ*1)以上であり、短時間で大電流が必要なモーターなどの用途に向く。
パワー密度が高いため、充放電に要する時間も短い。通常のリチウムイオン二次電池では30~60分を要する充電時間を3~10分に短縮できる。
新電池の重量エネルギー密度は60~80Wh/kgである。
イーメックスによれば、EV用のリチウムイオン二次電池のエネルギー密度は70Wh/kgであるため、十分競合できるという*2)。
今後、エネルギー密度を160Wh/kg以上に高める開発を続けるとした。
充電時間もキャパシタ並に短いし、繰り返しても20年殆ど劣化無し、大出力にも対応
容量はリチウムの二倍に行く予定だそうな
ハッキリ言って容量が2倍になればこれで電気自動車の電池はきまりっぽそう
479:名無し三等兵
12/03/17 05:05:06.91
正極材料、負極材料とも充放電による変形作用を受けにくいため、容量維持率90%を満たす充放電サイクル寿命は1万回以上と長い*6)。
これは通常の電池の使い方では20年以上の寿命に相当するという。
正極の導電性高分子は、フィルム材であるため、イーメックスによれば、ロールツーロール法で量産でき、
リチウムイオン二次電池のリチウム金属酸化物正極と比較して、10分の1のコストで製造できるという。
このため、Wh当たりの電池セルの製造コストは20~50円になるという。
すばらしい
480:名無し三等兵
12/03/17 05:08:17.09
潜水艦用にはこんなのを期待したい
URLリンク(www.sei.co.jp)
少なくとも実用レベルではあるようだが、さて量産まで漕ぎ着けることができるか
潜水艦は積む電池の数が多いので、
高出力密度型の中でもややエネルギー密度重視が向いているだろう
481:名無し三等兵
12/03/17 05:09:16.57
「容量10倍、充電速度10倍の高性能リチウムイオン電池、3~5年で商用化できる」
「週に一度充電すればいい携帯電話も可能に」ノースウェスタン大ら
URLリンク(sustainablejapan.net)
ノースウェスタン大学らの研究チームが、現在の10倍の速さで充電でき、
容量も10倍という高性能リチウムイオン電池を開発中です。完成すれば、
1回15分の充電で1週間以上使い続けられる携帯電話用バッテリが実現するといいます。
研究チームでは、後3~5年で商用化できるところまできているとしています。
また、同技術は携帯機器だけでなく電気自動車にも適用できるとのこと。
こんなのも有った
482:名無し三等兵
12/03/17 05:20:28.15 gKKh3JyA
たとえば、電池の性能が100倍になっても
放熱の問題も100倍かもね
特に、動力として使用するなら。
483:名無し三等兵
12/03/17 05:25:53.03
うん、動力用には特に頑丈な電池が必要
だからどれが使えるか注意深く選ばなくてはならない
でないと燃える
でも、まだまだ電池に関して可能性があるのは確かだよ
リチウムイオン電池も成熟してきたから、その次の電池の開発が活発化してきた
484:名無し三等兵
12/03/17 05:29:25.07
>>427
つーかなんで急に勝ち誇ったように書くんだろうね
うちなんかプラモでも持ってるくらいだからしてるつーのに
485:名無し三等兵
12/03/17 06:37:32.68 gsrxCC8O
>>438
あらしおは19日に除籍するから、まだ16+2隻体制。
今予算化審議中の24年度計画艦が就役する2017年3月から純増になる。
486:名無し三等兵
12/03/17 06:38:46.30
>>273
総意じゃないけどね。多数決ね。
次に民主党が撲滅されるときは総意と言っていいとおもうけど。
487:名無し三等兵
12/03/17 06:45:28.02
このまま長期政権が続きそうだがな・・・
488:名無し三等兵
12/03/17 07:05:21.73
>>487
今の民主はだめだろう。
自民党もだめだ。
今後はいろんな政党から分裂した派閥が寄り集まって政権を取るんじゃないかな。
489:名無し三等兵
12/03/17 07:16:41.74
電池野郎ぉ おもろいやないけ
490:名無し三等兵
12/03/17 07:49:09.13
電波妄想ゆんゆんすぎw
491:名無し三等兵
12/03/17 09:29:50.75
夢見がちなインターネットですな
492:名無し三等兵
12/03/17 13:48:49.40
民主党政権になって、かれこれ2年
民主はひどい、という声はよく聞くが、
だからといって、やっぱり自民でないと!という声は全く聞こえてこないのも事実
どっちでもさほど変わらないからこのままでいいや、が
ぼくたち日本国民の総意w
493:名無し三等兵
12/03/17 14:00:05.16
電池がいくら進歩しても結局電池だしな。
まぁ、容量が今の1000倍位になれば原潜並みの使い方は出来るかもしれん。
494:名無し三等兵
12/03/17 14:16:59.88
なくてもやりようはあるけどあったら便利
495:名無し三等兵
12/03/17 14:25:26.38
電池だけの潜水艦じゃろくに使えんのは確かだが、
AIPを組み合わせると可能性はかなり広くなる
だいたいの潜水艦は2時間ぐらい全速を出せるように造るのだが、
これが5倍になり、電池を使い切った後でもAIPで潜行し続ける事ができるなら、
まーどんな戦いでも不足するような事は無い
496:名無し三等兵
12/03/17 15:04:29.25
伊七型で戦火の中フランスまで行ったんだから
そうりゅう型なら楽勝だよなw
497:名無し三等兵
12/03/17 16:05:52.20
うむ、AIPでサンフランシスコまで潜ったまま行って潜ったまま帰れる潜水艦も作ることができる
平均速度20ノット程度で
498:名無し三等兵
12/03/17 16:19:29.70
潜水艦の中って運動とか出来ないだろうから
自転車で鉛電池に蓄電させればいいのに
499:名無し三等兵
12/03/17 16:23:41.40
電池は充電には脅威度の低い海域に下がる必要があるのとある程度の時間が必要なのもあって
フルの状態からことを始められることなんてあんまりないような
500:名無し三等兵
12/03/17 16:32:34.01
AIP潜水艦の場合は電池を一杯にしてしまうのは良くない
燃料電池とかになると、急に出力を絞ることができないから、
速度を落とすときに余った分を一時的に吸収するバッファが有った方が良い
そうでなければ熱の処理に工夫が必要
501:名無し三等兵
12/03/17 16:38:31.95
アホか。冷却方法なんて水冷に決まってるだろうが。
502:名無し三等兵
12/03/17 18:28:03.26
>冷却方法なんて水冷に決まってるだろうが
温水をバカスカ放出したら敵に見つかりそうな気がする
503:名無し三等兵
12/03/17 18:35:40.49
潜水艦の数ふやすより第一列島線にSOSUSバリバリに敷いて欲しいわ
504:名無し三等兵
12/03/17 19:29:31.05
日本の歴史の真の国賊、本居宣長ねえ
魏に知られてしまっている邪馬台国の王統や血統と皇室との
関連を庶民にまで疑問視される事態を怖れて、「やまと」とから
「やまたい」と読むように仕向け、おまけに当時の中国に
朝貢していた事実までも認めたくないという、学者とは掛離れた
下衆の我の強さ故に、邪馬台を神夏磯姫の国に無理やり比定する
低脳国賊ぶり。
こうい奴らの過ぎた真似が、その後日本玉砕への直接間接の原因に
なってるんだからな。
そろそろ、A級ばかりじゃなくて、このあたりを総括しろよ。
505:名無し三等兵
12/03/17 19:35:49.98
スクリューが水を掻いている時はエネルギーはそこで消費される
機関がエネルギーを出しているのにスクリューが止まっていれば全部熱になるしかない
バッファがなければより高い冷却能力が必要になる
506:名無し三等兵
12/03/17 20:06:02.18
電池との接続を切れば電流が流れなくなるだけだぞ。
>>502
そんな温水程度は周囲は冷たい海水だらけで熱力学第二法則で熱が拡散するだけだ。
ちなみにおやしお型、ひゅうが型ともに艦内コンソールは水冷仕様な。
507:名無し三等兵
12/03/17 20:54:11.94
そうりゅう並の300kWならそうだろうが、数メガワットクラスになると微妙になる
潜水艦の外は海水だが艦内は海水で満たされているわけではない
508: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/03/17 20:57:02.20
はいそういえばちょっと前に月に一度の充電で平気なiPhoneが出るとか言われたよな
509:名無し三等兵
12/03/17 21:01:45.27
>>507
>潜水艦の外は海水だが艦内は海水で満たされているわけではない
意味不明。
閉鎖系の一次冷却系(内殻)と海水の二次冷却系(外殻)に分けてある。
510:名無し三等兵
12/03/17 21:07:52.94
冷却系が存在するということは、冷媒とポンプが存在すると言うこと
511:名無し三等兵
12/03/17 21:11:53.92
>>507
原子炉でも問題なく冷却できているのだから問題ない
512:名無し三等兵
12/03/17 22:14:58.71
>>510
だから、冷媒は水だってのw
ポンプの静穏化はおやしお型で徹底されとる。
通常の回転するタービン式ポンプからピストン式に改められて、放射雑音の低ピーク化を行ってる。
513:名無し三等兵
12/03/17 23:04:19.30
>>511
要は効率の問題よ
どちらが良いかの話
>>512
何であれ冷却装置が必要なら、その大きい小さいは問題となる
514:名無し三等兵
12/03/18 02:31:22.78
しかしどんな冷却方法がいいかの提案はないのであった
515:名無し三等兵
12/03/18 03:35:29.87
そんなときは政権交代だ!
516:名無し三等兵
12/03/18 03:57:22.81
艦艇で用いる冷却装置で水冷以上の物が有るかよw
最近戦車スレに沸いてたSFFには空間装甲は無効って主張してた奴と同じような、
根拠の無い俺の考えは間違ってないって思い込みをかんじる。
517: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/03/18 04:15:39.31
アホばっかやで~
518:名無し三等兵
12/03/18 12:06:50.72
小文字とかがそうだけど、歴史や物理法則が違う世界から書き込んでるんじゃないかと思えるレスがたまにある
519:名無し三等兵
12/03/18 15:05:08.27
それは単にゆとり教育のせいでしょう
劣等世代の頭の悪さは異常
520:名無し三等兵
12/03/18 15:16:20.20 scuJckDm
馬鹿と阿呆の絡み合い~♪
男の夢がどこにある~♪
521:名無し三等兵
12/03/18 22:48:32.17
原子力潜水艦が無ければブルーウォーターネイビーとは言えない
522:名無し三等兵
12/03/18 22:50:17.19
>>502
>>冷却方法なんて水冷に決まってるだろうが
>温水をバカスカ放出したら敵に見つかりそうな気がする
水の比熱と赤外線の性質から考えてまず心配しなくていい。
「原潜の排熱を衛星で探知できる」という都市伝説があるが、あれは
「仮に海流が全く無いところだったらできるんじゃね?」という単なる構想。
523:名無し三等兵
12/03/18 22:57:01.73
>>521
どちらにしても海自にブルーウォーターネイビーは無理。
アメリカもそこまでは望んでいないし。
524:名無し三等兵
12/03/18 23:14:41.77
政治家はプアだし不況で予算も無いからな
525:名無し三等兵
12/03/19 00:06:30.57
船舶用エンジンで水冷以外って旧海軍の魚雷艇位だろ
526:名無し三等兵
12/03/19 00:15:16.11
液冷にしなかったのは大失敗だった。
527:名無し三等兵
12/03/19 15:27:09.10
>>526
なぜですか?
528:名無し三等兵
12/03/20 02:51:30.55
別に液冷じゃなくていいけど
連合国やナチスがスピットファイアやメッサーシュミットをばんばん飛ばしてたときに
飛燕1つでヒイヒイ言ってたわが国の事情も考えておくれ
529:名無し三等兵
12/03/20 19:35:28.25
先日けんりゅうが就役したけど、次は ずいりゅう
「りゅう」の名前が尽きたら何使うんだろう。また「しお」?
530:黄装薬9
12/03/20 20:30:57.40 FhBmwAN2
>>391
>祀られているようでした
ではなく、「いるような思いがした」
です。
531:名無し三等兵
12/03/20 20:54:55.32
【閑話休題】
憂国!
海上自衛隊Y下カウンセラー(臨床経験無し、44才女、性器ヘルペスウイルスキャリア)。
K佐世保総監と約5年にわたる不倫の噂あり。視察と称して様々な艦に乗り込み士官室で幹部と密室も。
262 :専守防衛さん:2012/03/18(日) 01:31:34.28
例えば、220
【脅迫写真? ないないw
(総監は)ベッドでの心を読み解くテクニックの技にはまっただけw
バキュームフェラ、アナル攻め、激しい腰ふり、舌技、とにかくすごい…
それにはまっただけ】
この書き込みが、Y下だと、我々でもわかるし、海幕ならしっかり把握しているよ。しかも3月17日14:00ころのものだから、いまだに 加藤さんとの性関係を書き込みしては、品性を下げているのが、問題なんだよ。
普通に考えて こういう人を海幕長に任命できないよ。責任だって伴うからね。女が悪すぎるのもあるけど、やはり 総監は何してるのかと 思われてしまうよ。
532:名無し三等兵
12/03/21 00:17:03.09
URLリンク(maokapostamt.img.jugem.jp)
533:名無し三等兵
12/03/21 00:24:36.56
>>532
いろいろ適当スギルwww
534:名無し三等兵
12/03/21 00:29:02.45
こんな画像、どこで見つけてきたんだか・・。
535:名無し三等兵
12/03/21 01:01:41.71
ドイツやイギリスが液冷エンジンを多用する一方、
日本とアメリカは何故液冷エンジンで苦戦していたのか?
536:名無し三等兵
12/03/21 09:13:39.65
>>535
多少被弾して冷却水漏れしても帰れる大陸戦と太海原を帰らなきゃ行けない戦場を
一緒に考えられないだろ
537:名無し三等兵
12/03/21 10:29:01.81
そもそもアメリカって苦戦したてたか?
538:名無し三等兵
12/03/21 13:59:58.90
>>537
P-51のエンジン変遷のことかな。
539:名無し三等兵
12/03/21 15:47:40.31
日本の最初期はかなり練度つんだパイロットだったからドッグファイトに持ち込んで優位だったよね
アメリカは馬力を増やし速度を上げ頑丈にして、おまけにアウトレンジ戦法に変えてきた
540:名無し三等兵
12/03/21 19:29:02.32
たぶんそうりゅう型の航続距離は、かつての伊400型の7万kmを超えてるよな
10万kmくらい余裕か?
541:名無し三等兵
12/03/21 19:49:30.27
夢を見るのは勝手ですが、あくまでもそうりゅう型はディーゼル潜。
そこのところをお忘れ無きように。
6000kmくらいって聞いてるよ?
542:名無し三等兵
12/03/21 20:19:41.91
70年前のディーゼル潜の10分の1以下ってことは、
動力関連がかなりコンパクトになってるんだな
航続距離にリソースを割かないかわりに何を強化したんだろ?
543:名無し三等兵
12/03/21 20:42:41.93
いや当時の潜水艦は基本的に水上航行なので
544:名無し三等兵
12/03/21 20:48:56.79
6000キロもあれば日本を1周近くできるんじゃね?
そんだけあれば十分だろ
6000という数字の真偽は不明だが
545:名無し三等兵
12/03/21 21:26:12.37
>>543
伊400は排水量もでかいしな。
546:名無し三等兵
12/03/21 22:04:27.84
今の潜水艦の航続距離って外気使ってディーゼル燃料が尽きるまでじゃないの?
APIつったって搭載してる酸化剤だけで何千キロも航行できんでしょ
伊400の6~7割の排水量がある最新鋭の艦なら、10万Kmくらい行けると思ったんだけど
547:名無し三等兵
12/03/21 22:22:55.79
シュノーケル使えばそのくらい行けるんじゃねーの
548:名無し三等兵
12/03/21 22:34:43.87
洋上給油すれば
549:名無し三等兵
12/03/21 22:35:47.51
リムパックでハワイに行くのにも随分苦労があったらしいね
550:名無し三等兵
12/03/21 22:46:26.14
ハワイ程度で苦労するのか..やっぱ燃料タンク減らして魚雷増やしたとかなのかね
551:名無し三等兵
12/03/21 22:51:59.96
燃料タンクと魚雷を減らしてトイレとエアコンを増やした、とか・・・
552:名無し三等兵
12/03/21 22:53:13.49
現代ではディーゼル潜といえども水中にいる事が多いから燃料を消費するんだろ。
553:名無し三等兵
12/03/21 22:56:39.98
>>552
それは突っ込み待ちなのか?
554:名無し三等兵
12/03/21 23:04:45.60
燃料でバッテリーを充電しまくり、と解釈したが
555:名無し三等兵
12/03/21 23:10:14.66
その燃料を消費するためには外気が必要なんだが
シュノーケル深度まで上がったのなら、充電しながら航行すりゃいい
556:名無し三等兵
12/03/22 00:36:12.66
>>553
なんか変な事書いたか?
557:名無し三等兵
12/03/22 08:57:24.26
水上に出ていたら燃料を消費しないのか
558:名無し三等兵
12/03/22 10:04:03.05
>>556
燃料を消費することで水中に長くいられると言ってるようにしか解釈できないんだが
もしそうならオレは退散する
559:名無し三等兵
12/03/22 13:53:38.96
そういや何回ぐらいバッテリを満タンにできるだけの燃料を積んでるんだろ
560:名無し三等兵
12/03/22 17:40:28.24
>>557
大戦期潜水艦のような航洋型船形で水上に出れば燃料の消費は減るだろうが
現代の潜水艦で水上航行してもかえって抵抗増えて燃費悪化するだけでは
むしろ断続的にシュノーケル使いながら潜航し続けた方が遠くまでいけそう
561:名無し三等兵
12/03/22 18:18:39.05
日本の技術力をもってすれば長さ500メートルのシュノーケルも作れるはず!
562:名無し三等兵
12/03/22 23:32:05.71
今の潜水艦は潜ってる方が早いしねえ
でも、発電->蓄電の過程でエネルギーのロスが発生するから
充電して潜って、バッテリ切れたら浮上を繰り返すより、
本体は潜って艦橋だけ出る深度で、エンジンだけで航行する方が燃費はいいかもしれん
563:名無し三等兵
12/03/22 23:57:02.88
潜水艦ってディーゼルとスクリューは直接つながってるの?
564:名無し三等兵
12/03/23 00:07:33.14
>>563
つながってない
565:名無し三等兵
12/03/23 00:19:35.18
ディーゼル・エレクトリックって書かれてるから、つながってないだろうな
機関出力が水中8000ps、水上3900psってのは解せない
なんでエンジンが使えない水中の方が馬力出るんだよ?
あ、けんりゅうのWikiね
566:名無し三等兵
12/03/23 01:06:14.67
日本の民間企業が作ってるハイドロ系の耐圧フレキパイプを使えば
深海に潜む事だって簡単。あとは閉止弁系の開発と実証のみ。
日本の民間企業の底力を舐めるな。
567:名無し三等兵
12/03/23 01:16:15.63
はいはい
568:名無し三等兵
12/03/23 03:41:56.15
舐めもしないし過信もしてないよ
569:名無し三等兵
12/03/23 08:55:40.29
>>566
そんなの引っ張って走れないよ。先端が沈むと艦内低圧になっちゃう。
570:名無し三等兵
12/03/23 12:20:51.16
>>566
直径何メートルのパイプを引っ張るつもりだよw
吸気抵抗なめんな。
571:名無し三等兵
12/03/23 15:30:59.58
昔むかしマックシェイクのストローみたいなのをくわえて風呂で仰向けに潜ってみた時、
水面から肺まで三十㌢かそこらの深さで生じる陰圧に驚いた。
十数㍍の深さまで空気を吸い込むディーゼルエンジンの吸気力にはびっくり。
ドイツ海軍が潜航充電用シュノーケルを実用化する頃行方不明になった艦には
シュノーケル航行中の操艦失敗で悶絶する乗員を乗せたまま沈んでいった艦があったに違いない。
U977にそんな苦労話が書いてあるけど。
572:名無し三等兵
12/03/23 20:17:30.67 fQb5DzRj
哨戒中は6時間ごとに飯を食うので
そのとき充電して当直を交代
フル充電引き継ぎが常識・・・らしい。
573:名無し三等兵
12/03/23 22:17:34.47
WWIIの潜水艦は深度100m前後なんだな
100mて聞くと深く感じるけど、ちょうど艦を直立させた程度
三次元的に航空機みたいな機動をするわけじゃないんだね
574:名無し三等兵
12/03/23 23:00:17.41 VkXgYMyE
軍服画像スレ
スレリンク(army板)
575:名無し三等兵
12/03/23 23:56:18.68
>573
Uボートが、しばしば250mまで潜った記録を出している。
かなり危険らしいけどね。
576:名無し三等兵
12/03/23 23:59:54.58
3次元といっても海水と空気じゃ密度が全然違うし
宙返りとかしないならそんなものだろう
今でもせいぜい500mぐらいだしそれで水上艦は四苦八苦しとる
577:名無し三等兵
12/03/24 00:45:26.22
公称は200m~300mだろ?
誰も信じてないけど
578:名無し三等兵
12/03/24 01:24:18.34
イ号だと潜水深度より全長のほうが長がそうだね
579:名無し三等兵
12/03/24 02:18:26.56
>>578
伊10潜は一応150m以上の記録をたたき出してる
580:名無し三等兵
12/03/24 02:23:29.65
映画なんかで急速浮上とか急速潜行とか30-45°位の角度でやってるけど
姿勢が変わった頃には海面だったり潜行限度になっちゃうね
500mまでいけるならアリだけど
581:名無し三等兵
12/03/24 18:36:40.31
魚雷とかスターリングエンジンとか考えなければ450mぐらいまでいけるだろうな。
582:名無し三等兵
12/03/24 18:57:01.66
>>581
スターリングエンジンって深度関係あるの?
583:名無し三等兵
12/03/24 20:16:29.26
関係あるかはわからないが、熱と冷却で動くエンジンだから海水で冷却してるとは予想できる
584:名無し三等兵
12/03/24 20:37:29.53
>>582
スターリングエンジン式AIPの場合、燃料を燃焼室で高圧で燃焼させて、その圧力で排気を海中に排出している。
だから、一定深度(150mぐらい)まででしかAIPを使えない。
585:名無し三等兵
12/03/25 07:59:28.70
気泡とか音は処理してんの
586:名無し三等兵
12/03/25 12:21:11.84
処理してるんじゃない?
じゃないと浴槽の中で屁をこいた状態になっちまうな
587:名無し三等兵
12/03/25 12:54:45.67
浴槽の中で音の出ない屁をするのは可能なのだろうか
588:名無し三等兵
12/03/25 12:57:36.68
おならを湯に溶かし込んで排出します
589:名無し三等兵
12/03/25 13:53:24.62
ジョークの中に真実が紛れ込む。
これが軍板クオリティ
590:名無し三等兵
12/03/25 14:25:04.54
基本的に排気が水蒸気と二酸化炭素だから海水に溶かして排出しやすいんだろうね。
排出音にもなんらかの対策をしてるだろうし。
591:名無し三等兵
12/03/25 14:45:33.58
マスカー兼ねてブクブク出しときゃいいじゃん
いや実際のマスカーがどんなんか知らんけどw
592:名無し三等兵
12/03/25 21:36:14.39
AIPは敵が近くにいる状態でも使わなくてはいけないから静音化は必須だろ。
しかし、ディーゼル使ってたら意味ないか。
593:名無し三等兵
12/03/25 21:42:00.60 tnFfoSce
静音潜行だから、ディーゼルは使ってないでしょ。
594:名無し三等兵
12/03/25 21:54:26.00
質問です。
潜水艦に20発魚雷を積んでるそうだが
ハープンも搭載してるだろ?
その割合はどうだろう?
基本は魚雷かな?
魚雷15発でハープン5発くらいかな。
595:名無し三等兵
12/03/25 21:55:28.99
公開されてない情報だから
知っててもここに書き込む人はいないだろう
596:名無し三等兵
12/03/25 22:51:33.31
魚雷だけあればいい気もするけど
長射程すぎて使いづらいだろあれ
597:名無し三等兵
12/03/25 22:55:42.15
>>596
常々疑問なんだが海自の潜水艦はどうやってハープーンの
照準をしてるんだろうな?
ソナーでできるもんなんだろうか?
598:名無し三等兵
12/03/25 23:00:37.27
ダウンオークションで半値だろ
599:名無し三等兵
12/03/25 23:04:01.51
>>597
艦隊に対する攻撃なら別に問題ないんじゃないの
艦隊位置に向けてぶっぱなして
週末誘導はハープーんがやってくれるし
600:名無し三等兵
12/03/25 23:06:25.80
>>599
それかデータリンクかなぁ
601:名無し三等兵
12/03/25 23:07:56.61
水上レーダーだろ
水上目標を魚雷で攻撃する際は潜望鏡で確認することが多い
602:名無し三等兵
12/03/25 23:12:58.49
>>601
潜水艦のレーダー視程<水上艦のレーダー視程じゃない?
アンテナサイズ・高さ的に考えて…
そう考えると水上レーダーで照準ってのは危険すぎないか?
603:名無し三等兵
12/03/25 23:15:04.27
>>602
危険だよ
水上レーダーは完全に自艦の位置を露呈する
電波出すから当然その電波は探知されるし
604:名無し三等兵
12/03/25 23:16:31.25
ノーリスクで攻撃できるなんて都合のいい話はないわな
605: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.8 %】
12/03/25 23:43:25.25
韓国だと常時レーダー波を出し続けてるイメージがある。
606:名無し三等兵
12/03/26 02:25:59.68
レーダで艦種や国籍まで識別できないしミサイルはオマケ程度だろう
607:名無し三等兵
12/03/26 03:57:05.66
そもそも51大綱のときに何故16隻だったのか?
あのときに22隻になっていたら今はもっと楽だったはず。
608:名無し三等兵
12/03/26 14:56:29.11
本当に欲しい数
予算上整備できる数
最低限我慢できる数
の中で最低限我慢できる数を言ったらそれが別表になっただけ
609:名無し三等兵
12/03/26 15:48:01.14
海外のサイトでけんりゅうを「dried dragon」て訳してあったが
これはこれで「飢えた狼」みたいでかっこいいな
610:名無し三等兵
12/03/26 15:58:58.11
飢えた狼は褒め言葉ではないぞ
611:名無し三等兵
12/03/26 17:03:43.83
今月号世姦で尖閣諸島沖で「そうりゅう」型潜水艦が中国原潜と対峙し
魚雷装填して一時間以上もお互いに動かなかったってマジ?
海自P3C二機那覇から来てピン射たれて泣く泣く中国原潜が海上航行されたというオチw
612:名無し三等兵
12/03/26 17:23:27.69
>>611
それがもし本当なら海自を見直した。
613:名無し三等兵
12/03/26 17:42:41.61
しかしそれってやばいな
前から懸念されてた現場レベルでの軍事衝突っていう事態がもう発生してるといっても過言じゃない
ヘリの接近事案のときくらいにこういう衝突が起きないようにガイドラインを設定するっていう話があったけど
進んでるんかな
614:名無し三等兵
12/03/26 18:01:57.08
「タイタニック」「アバター」のジェームズ・キャメロン監督、深海10000m到達に成功…単独では世界初
スレリンク(newsplus板)
映画「タイタニック」や「アバター」で知られるジェームズ・キャメロン監督が25日、
特別注文の一人乗り潜水艇で、世界で最も深い太平洋のマリアナ海溝チャレンジャー
海淵の水深1万898メートル地点に到達した。
615:名無し三等兵
12/03/26 18:02:27.34
輿石と鳩山が中国に行ったけど
そのような大事なことは話さなかったでしょうね
616:名無し三等兵
12/03/26 18:35:54.04
>>603
それなりに危険だけど、敵に攻撃される危険度は、水上艦>>>>>>>>>>>>潜水艦。
潜水艦は大体の位置が発覚しても逃げられる可能性が十分にあるしね。
617:名無し三等兵
12/03/26 18:38:56.63
>>611
逆に言うとそうりゅう型の存在もシナの潜水艦に発見されていたと言うことでしょ?
対潜哨戒航空機に助けられた言うことで潜水艦の運用にとっては喜ぶべきことじゃないと思うんだけど。
618:名無し三等兵
12/03/26 18:45:50.58
いや世艦によると中国原潜が韓国ルート潜航航行中で調子に乗って尖閣諸島付近に行ったら
そうりゅう型潜水艦が待ち伏せしてて敢えて魚雷装填音出して相手が腰抜かした話だってさ
619:名無し三等兵
12/03/26 18:59:33.15
>>616
ただ、当たり前の話だけど、
発見された後の敵に撃沈される危険度は、潜水艦>>>>>>>>>>>>水上艦
620:名無し三等兵
12/03/26 19:46:18.95
世艦の記事はシミュレーションです。
621:名無し三等兵
12/03/26 20:13:47.80
>>620
だよね。みんな読み飛ばしすぎw
622:名無し三等兵
12/03/26 20:52:05.74
どんな幸せ脳なら実話と思えるんだろう
623:名無し三等兵
12/03/26 21:09:38.28
そんな詳細出てくる訳ないし、中国側の内情なんて分かる訳ないしね
624:名無し三等兵
12/03/26 21:29:22.51 qy0ftShs
みんな、ちょっと喜び過ぎ。
625:名無し三等兵
12/03/26 22:09:28.38
>>608
それは一個護衛隊群の定数と陸自の定数では?
細川のバカと小泉のバカと菅のバカがそこから更に減らしたが。
626:名無し三等兵
12/03/26 22:54:11.37
>>611-613
>今月号世姦で尖閣諸島沖で「そうりゅう」型潜水艦が中国原潜と対峙し
>魚雷装填して一時間以上もお互いに動かなかったってマジ?
>海自P3C二機那覇から来てピン射たれて泣く泣く中国原潜が海上航行されたというオチw
「シミュレーション」とちゃんと書いてあるのに…。
シミュレーションというか、著作者の妄想。
あれを信じてしまうということは自衛隊2035とかいう本の記事も信じ込んでそうだな。
627:名無し三等兵
12/03/26 23:08:15.87
もう手遅れ。
今後、2chのあちこちで、「中国原潜がP-3Cや、そうりゅうの前にお手上げだったんだってな」という書き込みを見るだろう。
それは作者の妄想、とかレスしたら「チョン乙!」「お前、世艦がウソ書くと思ってんのwww」とか言われるんだろうな。
628:名無し三等兵
12/03/26 23:13:11.36
原潜には最後の手段に原子炉爆破があるから、いくら日本が海軍整備した所で
モラールの高いボートが一隻侵入したら手も足も出せないぞ?
629:名無し三等兵
12/03/26 23:36:38.52
海中で爆破してもたいしたことにはならんよ
630:名無し三等兵
12/03/26 23:41:42.42
沖縄の美しい海を汚すなよ
631:名無し三等兵
12/03/26 23:53:04.58
海水が最高の放射線遮蔽材になることも知らんのか
戦後数多く沈んだ原潜の放射能漏れが大して問題になってない最大の理由がこれ
632:名無し三等兵
12/03/26 23:54:38.17
中ソ追加の読解力しかない>>611に、まだ世艦をよんでない大勢が釣られたというお話だったとさ。
>>611は責任を取って、福島第一原発で解け落ちた燃料棒を回収すべき。
633:名無し三等兵
12/03/27 00:03:30.89
>戦後数多く沈んだ原潜の放射能漏れが大して問題になってない最大の理由がこれ
深い海だったら、放射性物質も深層海流は万単位で表層に移動するから問題を先送りできるが
東シナ海みたいな浅い海域で原子炉が破損して状態で原潜が沈没したら深刻な問題。
浅い海域で放射線を遮蔽出来ても放射性物質がだだ漏れだったら無意味。
634:633
12/03/27 00:08:54.72
失礼
万単位で表層に移動するから→万年単位で表層に移動するから
635:名無し三等兵
12/03/27 00:18:19.86 80DWFrCv
とりあえず、リチウムイオンバッテリー導入。
636:名無し三等兵
12/03/27 00:27:33.15
放射性物質がだだ漏れって原子炉がどういう状況に
なってる事を想定しているわけ?
燃料そのものは重いから破片状に砕けたとしても
海流に乗ったりはしないぞ。
粉末状に砕けるように爆破するなんて原子炉内部で
稼働状態にある所からだと無理だ。
それに粉末状でもかなり細かくならないと海流に乗らない。
637:名無し三等兵
12/03/27 00:41:59.76
>>631
海中に溶け出した放射性プルトニウムや放射性ストロンチウムを魚などを通して摂取したら、
体内被曝で洒落にならないんだが。
638:名無し三等兵
12/03/27 01:01:21.05
過去の核実験で今回の原子炉どころではない放射性物質がばらまかれて
回遊魚などを通じて当時の多くの人が口にしたわけだが特段の健康被害はなかったけどな
チェルノブイリでも自己直後の放射性ヨウ素はガンを誘発したがその後のセシウム等を含む
食物は結局25年経過後も有意な悪影響はなかったわけだし
内部被曝とか言って騒いでるのは基本デマだと思っていい
639:名無し三等兵
12/03/27 01:14:28.36
>>637
海水の量は洒落にならないほど多いんだぜ
640:名無し三等兵
12/03/27 01:21:05.51
>>637
もっと厳密に書かせてもらうとストロンチウムもセシウムも反応性に富み
Cs2O + H2O → 2 CsOH
Cs2O + H2O → 2 CsOH
水酸化物になり容易に水に溶ける
>>631も周期律表みればストロンチウムもセシウムもどんな物か簡単に分かるよ
プルトニウムの酸化物は水に溶けにくいし、原潜のウラン燃料は
ウラン235の濃度が商業炉に比べ高いので、比較的出にくいのでは?
641:名無し三等兵
12/03/27 02:38:07.70 mwGgnUfQ
214型で魚雷が16発積めるっぽいけど
そうりゅうは排水量倍だから32発積めそう?
どうなん?
642:名無し三等兵
12/03/27 07:28:39.62
水上の排水量で比べたら2倍も無いんじゃない?
そうりゅうは20本ぐらいらしいが。
しかし、wikiとか見ると、そうりゅうの排水量は水上で2900t、水中で4200tだが、なんでこんなにかけ離れてるんだ?
外から見えない部分の排水量を過大に見積もり過ぎのような気がするんだが。
643:名無し三等兵
12/03/27 08:29:40.25
基準排水量が2900t
644:名無し三等兵
12/03/27 09:20:58.68
>>642
水中排水量って体積そのものだけど
水上排水量って重さでしょ
だからそのあたりで差が出る
645:名無し三等兵
12/03/27 09:23:33.56
魚雷装填音と管注水音とは違うの?
646:名無し三等兵
12/03/27 10:10:11.93
空の発射管にゴリゴリと魚雷を入れる音
魚雷の入った発射管にジャバジャバと水を入れる音
どちらの方が海中を伝わりやすい音波かは知らない
647:名無し三等兵
12/03/27 10:45:50.20
あ、発射管には出航前から入れっぱなしじゃないんだ?
持参本数増やすためにそうするものと思ってた。
648:名無し三等兵
12/03/27 11:43:17.85
そうりゅうはアクティブソナー積んでないから真後ろ取ってもpingで威嚇できないじゃん
649:名無し三等兵
12/03/27 12:48:42.92
え、積んでないの?
ホーミング/誘導魚雷ばかりだから射程はテケトーでいいのか。
650:名無し三等兵
12/03/27 12:52:43.05
>>647
韓国の潜水艦は出向前に外側から魚雷をこめる
なぜならば、艦内の発射管室には長魚雷をリロードする長さが無いから
651:名無し三等兵
12/03/27 13:01:57.17
>>650
ということはリボルバーの拳銃のようにすべて発射した潜水艦は役に立たないんだろうな。
こうならば自身が標的になり他の艦を守るしかない。
652:名無し三等兵
12/03/27 13:13:29.31 80DWFrCv
>>650
209級も214級もリロードできるでしょうが。
653:名無し三等兵
12/03/27 13:16:48.98
214型も209型も魚雷の再装填は可能だぞ
654:名無し三等兵
12/03/27 13:38:01.06 mwGgnUfQ
輸出用の潜水艦作りたいんだが
水上で2900t、水中で4200t だと
技術的に最大魚雷何発積めそうですか?
他の国は予算ないから
「1隻で敵艦隊壊滅できます」みたいな売り込みしたいねえ
大型はるしお+AIPで
もちろんドイツの潜水艦よりも高価だけど
攻撃力も圧倒的に高くしてあげてさ
浮いた金で日本はそうりゅう買ってさ中国ビビらして
655:名無し三等兵
12/03/27 13:38:46.25
>>651
再装填できるかどうかと関係なく、魚雷打ち尽くしたらあとは逃げるしかないというのはどの国の潜水艦も同じでは?
656:名無し三等兵
12/03/27 13:41:59.66
>>654
>「1隻で敵艦隊壊滅できます」みたいな売り込みしたいねえ
原潜にしないと無理。
ディーゼル潜は待ち伏せ専用。敵艦隊を追いかけることはできない。
657:名無し三等兵
12/03/27 13:48:35.92
>>652
長魚雷のリロードは出来ない
短魚雷の装填は出来るので
長魚雷を撃ち尽くしたら短魚雷を装填する
658:名無し三等兵
12/03/27 13:50:48.97
で、現代日本の新鋭潜水艦は出港時発射管がカラなのどうなの?
659:名無し三等兵
12/03/27 14:26:53.13
政府によって専守防衛が厳命されているので
敵に撃たれてから、魚雷を装填します
660:名無三等兵
12/03/27 14:35:39.64
意外と魚雷発射管に装填されるかもしれないよ?
661:名無し三等兵
12/03/27 17:15:38.11
>>660
装填されててもメンテで数週間に一回は出さなきゃいけないよ
662:名無し三等兵
12/03/27 20:34:31.40
>>658
戦争中でもなければ空だろz
663:名無し三等兵
12/03/27 20:46:22.64
3時間以内に確実に発射出来る場合でないと
入れたまんまにしないぞ。
発射管の中は魚雷保存にとって劣悪すぎるからな。
664:名無し三等兵
12/03/27 21:31:15.52
航空機みたいに外部に搭載なんて夢のまた夢だな
665:名無し三等兵
12/03/27 21:44:50.11
海水で満たしておこうものなら魚雷が腐食しちゃう
666:名無し三等兵
12/03/27 22:07:47.94
>>658
生活水を入れるときもあるみたいよ 飲料水はさすがにむりか
667:名無し三等兵
12/03/27 22:55:56.55
発射管にフルロード、弾庫に予備魚雷・ハープン満載で出撃することはあるのかな
668:名無し三等兵
12/03/27 23:15:47.11
平成教育委員会ではくりゅうの艦長が魚雷を抱き枕にして寝るのが隊員に人気て言ってたから満載はできないかもな
669:名無し三等兵
12/03/27 23:59:17.36
満載って出荷するみたいにつめつめにするわけじゃないだろ
670:名無し三等兵
12/03/28 03:34:21.57
魚雷の絵柄の抱き枕のことだろjk
671:名無し三等兵
12/03/28 08:38:13.63
>>661
それは戦記物などで知ってた。
でも今の魚雷は艦内では触らなくてもいいんじゃないの?
672:名無し三等兵
12/03/28 08:55:27.02
難しく考えることはない
爆発物を1ヶ月近く放っておいて安心できるかどうかだ
673:名無し三等兵
12/03/28 12:43:09.40
>>644
>水中排水量って体積そのものだけど
>水上排水量って重さでしょ
>だからそのあたりで差が出る
という事は水上と水中でこんなに違うそうりゅうって発砲スチロールみたいに軽いんだな。
それか、中が燃料だらけか。
そうすると、排水量に比較して魚雷本数が少ないのも納得いくな。
674:名無し三等兵
12/03/28 13:35:22.11
同程度の大きさのトラファルガー級と比べても大して排水量かわらんだろ
675:名無し三等兵
12/03/28 16:45:22.26
>>674
トラファルガー級
排水量 水中:5,200t、水上:4,800 t
排水量自体も、水中と水上の比率も全く違う。
そうりゅう(おやしおもか?)の水中、水上の比率だけがおかしい。
だいたい、潜水艦の水中排水量も総重量も公表されていない。
「日本の潜水艦は原潜並!だから排水量もでかいはず!」という感じで水上排水量とかけ離れた水中排水量を日本の軍オタが出してしまったのではないかな。
で、その数値が一人歩きしてしまった。
676:名無し三等兵
12/03/28 17:38:42.72
>>675
世艦あたりでは普通に水中排水量が記載されているが、軍オタが出した適当な数字を載せているとでも?
677:名無し三等兵
12/03/28 17:41:30.89
おやしおもWikiだと
排水量
基準:2,750トン
水中:4,000トン
で、これもちょっとかけ離れている。
他の資料を見ると、おやしおの水中排水量は3000トンというのがある。
2750に対して3000トンであれば他の潜水艦とだいたい同じ比率になる。
そうりゅう型はAIPで200トン増えたとして、水中排水量は3200ぐらいなのではないだろうか。
4200トンは過大に見積もり過ぎだ。
そうりゅうの水中排水量が3200トンであれば212Aの2倍弱。
212Aの魚雷数12に対して、そうりゅうの魚雷数20はまあだいたい妥当な線だろう。
678:名無し三等兵
12/03/28 17:55:17.71
>>676
水中排水量4200トンと同じぐらいだと
アメリカのパーミット級が
排水量 水上:3,705t、水中:4,311t
これも水上と水中が離れているように見えるが、そうりゅうの水上2950トンに比べたらまだマシだろう。
パーミット級とそうりゅう級が同じぐらいの大きさだろうか?
679:名無し三等兵
12/03/28 18:01:33.65
海自は潜水艦に限らず基準排水量しか公表しないから水上排水量が過少になってるだけで
水中排水量はその道に詳しい人が重量ではなく容積から推測してるんじゃないの
680:名無し三等兵
12/03/28 18:06:38.29
>>679
容積だって公表されてないから推測するしかない。
681:名無し三等兵
12/03/28 18:27:49.10
バラストタンクが超でっかいとかか
682:名無し三等兵
12/03/28 19:26:23.09
>>681
それはあるかもしれない。
実質、3200tなんだけど航続距離を伸ばすためにバラストというか巨大な燃料タンクがあるのかも。
しかし、どれくらいの大きさのタンクなのか、という情報も公開されてない筈。
683:名無し三等兵
12/03/28 23:11:03.94 saVbUjWL
で
そうりゅうって凄いのか?
684:名無し三等兵
12/03/28 23:23:47.75
まつもとりゅう
公試中に謎の爆沈
685:名無し三等兵
12/03/28 23:25:08.08
むらさめが基準4550tで満載6200tだから
そうりゅうが基準2900t、満載(水上)3400~4000t、満載(水中)4200t
というのはおかしくない。
むらさめの満載は正式には公表されていないから不明だが、
外寸から諸外国の同級艦と比較して、多少違いはあっても
かけ離れた数値とも思えない。
むしろ防衛省発表の基準排水量が実態から離れている、というより
予算要求だか国有資産帳簿に載せるためだかのための数値で、
必ずしも実運用の状況を表したものではないということでは?
建物の面積でも、実際の面積と法令上の面積とは違う場合あるでしょ?
686:名無し三等兵
12/03/29 00:56:34.25
一般公開のときに聞けば普通に教えてくれるでそ
687:名無し三等兵
12/03/29 06:04:07.80
友永英夫(海軍技術中佐)の、Wikipediaの項目が未編集なんだけど。
こんなこともあるんだな。
688:名無し三等兵
12/03/29 08:49:31.02
おやしおの3500tはまだ理解できるが、そうりゅうの4200tはちよっとおかしいと思う。
689:名無し三等兵
12/03/29 09:20:19.03
おやしをとそうりゅうって、全然違うんだな
セイルの位置がそうりゅうではかなり前方に移動してるし形状が変わってる
690:名無し三等兵
12/03/29 11:46:39.19 dF7DRtdi
>>689
シーウルフなんか、セイル滅茶前に付いてますよね。
691:名無し三等兵
12/03/29 12:24:48.31
昔の潜水艦だってセイルは前に付いてるぞ
692:名無し三等兵
12/03/29 12:36:04.90
ミサイルを満載した潜水艦はほとんど極端に前方セイルだね。
693:名無し三等兵
12/03/29 13:11:12.33
セイルの場所はどうやって決めてるんだろ
694:名無し三等兵
12/03/29 13:52:57.87
デザイナーの好み
695:名無し三等兵
12/03/29 16:55:01.48
美的感覚は考慮されてるんですか?
696:名無し三等兵
12/03/29 17:09:48.71
あるわけないでしょ潜水艦に。
697:名無し三等兵
12/03/29 17:10:53.11
セイルが前方に移動したのは
スターリング区画を押し込みつつ、
全長をほぼ同じにするためには、
セイルを前にもってくしか無かったんだと思われ
その分だけ他のスペースが削られてると思う
698:名無し三等兵
12/03/29 17:12:12.74
つタイフーン級
699:名無し三等兵
12/03/29 17:59:55.57
海自が公表してるのは
水上排水量ではなく
基準排水量だろ
700:名無し三等兵
12/03/29 18:49:04.98
>>693
発令所の真上なんじゃないか?
貫通型潜望鏡の関係で。
701:名無し三等兵
12/03/29 19:09:41.97
艦橋より艦首にセイルつけた方が運動性はよさそう
702:名無し三等兵
12/03/29 19:39:49.90
>>701
でも、船体の穴を増やす必要がある。
セイルは水圧を考えなくてもいいからいじりやすい。
703:名無し三等兵
12/03/29 21:57:47.73
>>700
関係ないと思うが
そうりゅうの潜望鏡は新型非貫通式
英タレスUK社製非貫通式潜望鏡CMO10(三菱ライセンス生産M1型)
704:名無し三等兵
12/03/29 22:09:27.15
そうりゅう型は非貫通式と、貫通式の2通りを装備してる。
705:名無し三等兵
12/03/29 23:02:30.89
>>703
>>704という事で。
その貫通型は発令所にあるんじゃないかなーと推測した。
706:名無し三等兵
12/03/30 01:54:47.23
おたくら中村秀樹って人のこれらの本読んだことある?
本当の潜水艦の戦い方 優れた用兵者が操る特異な艦種
これが潜水艦だ 海上自衛隊の最強兵器の本質と現実
これ読むと自衛隊の潜水艦に対する認識とか戦前よりも潜水艦が軽視されてるって不安になってくんだけどw
707:名無し三等兵
12/03/30 02:14:19.14
自分が艦長時代の話ですよーって前書きに断ってあるだろ
708:名無し三等兵
12/03/30 02:28:24.59
>>707
それから急激な変化とか改革が海自にあると思う?
709:名無し三等兵
12/03/30 02:32:26.14
でも電子戦や情報戦の対策の不備を指摘しているのは正に正論。
上辺だけのスペックにこだわって旧日本海軍の愚行を繰り返すべきだはない。
710:名無し三等兵
12/03/30 02:46:48.19
>>708
その辺はその人の本だけじゃなくて他の資料とかも読んで判断せんと
中村秀樹は嘘を書いてるって言ってるわけじゃないよ
本が読みたいなら軍事研究とかでたまに潜水艦の話やってる
711:名無し三等兵
12/03/30 03:23:53.02
フランスは原子力潜水艦のデザインセンスが無い。
ここはイギリスとアメリカを見習った方が良い。
ソ連とフランスが開発配備した小型原潜ほど費用対効果が悪い兵器も無いと思う。
712:名無し三等兵
12/03/30 05:17:00.89
アルファ級は存在自体がカッコいい
悪役として
713:名無し三等兵
12/03/30 05:23:52.64
>>712
艦長も艦内で作戦中たばこ吸いながら原子炉の出力を200パーセントまであげろ!とか叫んでみたり
714:名無し三等兵
12/03/30 13:28:28.20
>>685
水上艦艇と潜水艦は違うだろ。
水中排水量が水上の2倍弱だなんて潜水艦、世界でもそうりゅうやおやしおぐらいなもんだぞ。
そして日本の潜水艦の水中排水量の根拠は全く無かったりする。
715:名無し三等兵
12/03/30 14:57:05.80
水中排水量は寸法でええんとちゃうの?
716:名無し三等兵
12/03/30 15:32:19.80 bVo1+tLC
自衛隊の中の人もFUKUSHIMA後では、さすがに核動力は諦めたよね
日本はAIP極めればいいと思うよ
水中の巡航ミサイル発射台と割り切るとか
肝心の巡航ミサイルが無いが…
717:名無し三等兵
12/03/30 15:34:49.76
AIPじゃ空母機動部隊に追いつけない
718:名無し三等兵
12/03/30 15:38:07.09
空母いらね
719:名無し三等兵
12/03/30 16:03:58.87
空母も原潜もロマンがあるだろ!!
720:名無し三等兵
12/03/30 16:30:32.36
てか、20kt程度じゃ伏撃以外で射点につけないだろ
721:名無し三等兵
12/03/30 16:34:31.54
リチウム電池があるっ!
722:名無し三等兵
12/03/30 16:35:48.05
待ち伏せ&待ちぼうけですよ
723:名無し三等兵
12/03/30 16:39:10.17
原発とケーブルでつなげばええねん
724:名無し三等兵
12/03/30 16:43:27.18
ディーゼル電気潜にだってロマンはあるがね。
725:名無し三等兵
12/03/30 16:45:46.41
ソーラーパネルをてっぺんに付けたソーラーディーゼルハイブリット潜水艦で
726:名無し三等兵
12/03/30 16:48:05.85
垂直発射管10門、CM70発搭載、全長100m超えのSSKとか胸厚だろ
727:名無し三等兵
12/03/30 17:04:11.45
>>715
寸法ってわかるの?
728:名無し三等兵
12/03/30 17:07:27.08
>>716
もっと前に諦めてるよ。
諦めたからこそAIPの研究を始めた。
日本のAIPの研究が意外と進んで無いのは核動力への未練があったから。
729:名無し三等兵
12/03/30 17:17:08.76
いつだったかアメリカ艦隊の中に中華潜水艦が入り込んだって話をニュースでやってたが
アメリカがザルだって話か
730:名無し三等兵
12/03/30 17:19:35.26
>>727
進水式の写真とかで全体が写ってることがあるからそこから割り出せるんじゃないかな
別に俺らが出来なくても外国の武官とかはある程度把握してるかもな、と
731:名無し三等兵
12/03/30 17:31:56.28
海底五万マイルのピオネール号は熱電対発電の電気推進だったな
732:名無し三等兵
12/03/30 20:50:48.06
3ヶ月程度連続潜航できて1週間程度全力航行できるだけの
通常動力機関が開発される日は来るんじゃろか
733:名無し三等兵
12/03/30 21:03:38.24
海底二万里のノーチラス号も電気推進だったような
>>732
まあ、ぶっちゃけバッテリー次第じゃね?
対消(ry
734:名無し三等兵
12/03/31 00:15:13.47
なにをもって「通常」とするかによるな、それは
735:名無し三等兵
12/03/31 01:24:08.18
理論上は、巨大な液体酸素タンクを搭載してディーゼル燃料が尽きるまで浮上する必要のない
潜水艦は作れる。AIPに割いている空間をそのまま液酸用に使えばいいだけ。
ただ、被弾したときにむちゃくちゃ危ないから作られることはなさそう。
736:名無し三等兵
12/03/31 01:40:52.48
>>716
原発と潜水艦の核動力は全く関係ないでしょ。
問題は、原発反対派(正体は売国左翼)が反対を煽り、
無知蒙昧な大衆がそれに釣られた場合頓挫する可能性が高いって事だ。
737:名無し三等兵
12/03/31 03:45:03.98
よく潜水艦厨が、「水上戦闘艦なんて無駄」
「潜水艦をもっとたくさん建造しろ」と主張しているけど、
潜水艦厨は潜水艦は水上戦闘艦の支援が無いと十分な活躍が出来ない事を知らないのか?
水上戦闘艦が潜水艦の目となったり、敵の対潜兵器を無力化あるいは減力化する事で、
初めて潜水艦はその真価を発揮できるんだが。
738:名無し三等兵
12/03/31 04:05:32.00
そんな奴いるのか知らなかったよ
739:名無し三等兵
12/03/31 04:06:00.52
>>736
原発を潜水艦に積むんだから関係無いわけないだろ
740:名無し三等兵
12/03/31 04:33:10.02
>>737
陸海空すべてがバランスよく連携することが大事ってのは先の大戦で嫌ほど思い知らされてるのに水上戦闘艦は無駄なんてこと言うんだろうか
741:名無し三等兵
12/03/31 04:34:29.88
今の日本に必要なのは、中国に大して電子戦や情報戦で圧倒的なイニシアチブをとる事
いくら隻数増やしたり、原潜持とうがそれを適切に運用する索敵機能やC4Iが充実してなければ意味がない。
バトルオブブリテンや大西洋の戦いでも結局ドイツは電子戦で敗北した訳だし、もっと古くなると日露戦争も
ロシアは諜報戦と電子戦に敗北した。 戦場の霧を出来るだけ払拭するのが最優先。
742: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 59.1 %】
12/03/31 07:48:56.85
>>733
海底軍艦は原子力じゃね。
743:名無し三等兵
12/03/31 08:26:14.14
潜水艦なんぞ吸着水雷を持って潜入したフロッグマンの前には図体がでかいだけの豚も同然
デチマ・マス舐めんなよ
744:名無し三等兵
12/03/31 09:39:06.05
ぢおん体育大学の学生さんですか?
745:名無し三等兵
12/03/31 11:01:10.50
中韓に対しては、情報戦能力を強化してもらいたいねえ
いい加減スパイやプロパガンダ報道対策に専門部隊を作ってもいい頃だろ
746:名無し三等兵
12/03/31 11:39:59.45
>>738
>>737の脳内には大量に生息してるんじゃね?
747:名無し三等兵
12/03/31 12:50:36.94
>>745
情報保全隊…
ぶっちゃけ予算と組織の問題
748:名無し三等兵
12/04/01 08:14:46.02
>>45みたいなのは普通軍じゃなくて情報省的な組織の仕事だと思うの
749:名無し三等兵
12/04/01 17:41:02.76
潜水艦用外部使い捨て電池は?
潜水艦母艦が回収で
750:名無し三等兵
12/04/02 04:36:51.93
>>749
わざわざ標的になりに行くのか?w
751:名無し三等兵
12/04/02 08:12:01.26
敵地で捨てたのは放置でいいな
752:名無し三等兵
12/04/02 10:02:47.40
海底ケーブルで潜水艦用充電ステーションをあちこちに設置
ついでに新しいエロ動画もダウンロード
753:名無し三等兵
12/04/02 10:17:41.01
>749
RATOみたいな使い捨てロケットを付けよう。緊急回避用に。
小沢さとるの漫画みたいでかっこいいし。
754:名無し三等兵
12/04/02 10:55:49.91 LhsKCo5i
核ミサイルと潜水艦のセットが抑止力に最適だ。
755:名無し三等兵
12/04/02 12:58:14.33 ooU7KLoc
>>752
潜水艦用海底ネカフェ。
756:名無し三等兵
12/04/02 13:23:28.39
>>752
そんなものを設置していたらいずれ通常動力潜の行動から場所が知られる。
そうしたらその辺を核サブロックかなんか攻撃して一網打尽。
757:名無し三等兵
12/04/02 21:09:47.72
核魚雷や核サブロック今でも装備してる国有るの?
758:名無し三等兵
12/04/03 13:41:49.58
(゚⊿゚)シラネ
759:名無し三等兵
12/04/04 01:00:28.19
お魚さんは水中の酸素で呼吸してるんだから、
潜水艦もそうすれば浮上の必要なくなるんじゃね。
760:名無し三等兵
12/04/04 02:51:18.01
原潜がやってるじゃないか
761:名無し三等兵
12/04/04 05:45:48.33
潜水艦が魚とかイカとか捕食してエネルギーにするのか
762:名無し三等兵
12/04/04 09:10:11.39
>>760
溶存酸素を取り込むのと水を電気分解するのとでは全く話が違う。
とマジレスしてみる。
763:名無し三等兵
12/04/04 18:44:54.81
いっそイルカ類を訓練して、時限信管付き機雷をペタペタっと敵艦にくっつけさせる…
作戦海域まではドックを備えた輸送艦か潜水艦で運んで待機
環境に優しいなぁ。効率はわからんが
764:名無し三等兵
12/04/04 18:53:16.17
>>763
イルカ作戦はアメリカ海軍が研究していたと思うぞ。
もっぱらこちらは爆弾を付けて体当たりするやり方だったと思う。
イルカに爆弾を持たせ敵艦にくっつけるのはイルカに被害がないので
いい方法かもしれない。
そんなことより自立航法の魚ロボットを作って突撃させたほうがいいかもしれない。
765:名無し三等兵
12/04/04 18:55:59.18
つ魚雷
766:名無し三等兵
12/04/04 21:21:46.75
世界の艦船5月号でASWの現状について特集
東シナ海とペルシア湾の特徴の解説あり
海自VS中国のシミュレーションもあり
仮想戦記とかよりこういう専門誌でたまにやる短編の方がおもしろいよね( ^ω^)
767:名無し三等兵
12/04/04 21:24:58.12
おせーよw
768:名無し三等兵
12/04/05 09:04:13.75
>>763-764
「イルカの日」という小説や映画でそれやってる。映画では大統領暗殺だったが。
ベトナム戦争時代、敵のフロッグメンからの港湾防御に、
飛び出しナイフ様の武器を鼻先につけたイルカを使って
それなりの効果を得ていたって何かで読んだよ。
イルカの日の文庫版のあとがきに書いてあったように思う。
769:名無し三等兵
12/04/05 11:35:47.44
あと、むかし動物心理学って課目で教わったが、
二次大戦中米軍では、鳩に目標を選ばせるミサイルの研究をしていたし、
大蝙蝠に焼夷弾をつけて敵の兵舎を焼く研究をしていた。
蝙蝠の方は自軍の兵舎を焼いて失敗に終わった。
ww2 pigeon guided missile
ww2 incendiary bats
でそれぞれぐぐるとウィキペの記事がヒットする。
兵舎どころかマジで日本の都市をそれで焼くつもりだったようだ。
770:名無し三等兵
12/04/05 23:36:12.41
ソ連対戦車地雷犬先輩オッス
771:名無し三等兵
12/04/07 13:30:00.49
海底探索用の無人潜水艦が三隻同時に完成したらしいな。
772:名無し三等兵
12/04/07 23:31:03.67
>>516
高温で反応する燃料電池の場合、
出力を絞っても反応は直ぐには修了しない
ガスの供給を止めても内部に残ったガスは反応し続け
出口が無いのならこれは熱になるしか無い
100kWとかなら問題は無いだろうが、
メガワットクラスになるとちと気になる
元々この手の燃料電池は高温で動作するのであまり余裕が無い
耐熱合金を多用して余裕があるように作ると高くつく
冷却を強化してこれを凌ぐのも一つの方法
電池を満杯にしないで、出力を吸い取ってしまうのも一つの方法
大きな電熱線でもつけて出力をそちらへ向け海水で冷やすという手もある
773:名無し三等兵
12/04/07 23:39:14.36
次世代潜水艦AIPシステムの研究
URLリンク(www.mod.go.jp)
水素吸着合金は未だに高価で、水素貯蔵法の代替候補を検討中だとさ。
774:名無し三等兵
12/04/07 23:47:45.64
さっさとPEFCを諦めてしまえばいいのに
775:名無し三等兵
12/04/08 01:46:53.30
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
新型海中探査機 ここまで自由に動作できるのは画期的では?
しんかい6500も大改装が終了し運動性能が飛躍的に向上しているし
なかなかすごい
776:名無し三等兵
12/04/08 02:04:41.55
>>771
>>775
何気に重要なニュースだよねあれ多分
将来の潜水戦の方向性の一つが見える気がする
あれが1隻10億しないんだから
100隻でも有人通常型2隻分以下のコスト
長魚雷2本抱えた無人潜水艦が100隻あれば理論上
第一列島線の完全封鎖が
777:名無し三等兵
12/04/08 07:59:32.85
母潜水艦から発進して遠隔操作できたらいいな
778:名無し三等兵
12/04/08 09:10:50.70 T3ePVr2i
政策評価を見れば、次期型潜水艦での燃料電池の採用はなくなったね。
水素吸蔵合金の価格が潜水艦価格に及ぼす影響が大きすぎるらしい。
本来なら技術進展でコストが下げられる予定だったが、ムリだったと。
779:名無し三等兵
12/04/08 11:05:52.82
燃料電池の方が良いみたいな書き方されてるんだけど
じゃあなんでスターリングエンジン導入したんだ?
燃料電池が価格の問題で立ち消えになりそうな現状では導入して良かったという事になるかもしれんけど
元々は燃料電池を積む気だったって事だよね
780:名無し三等兵
12/04/08 11:17:11.77
スターリングエンジンが先に実用化されたから
781:名無し三等兵
12/04/08 11:18:03.31
シュノーケルって電波吸収素材とかが表面に貼られてたりする?
782:名無し三等兵
12/04/08 11:39:25.20
いっそのこと潜水艦を巨大な酸素魚雷に見立てちゃどうだろう
日本伝統の技術だぞ
783:名無し三等兵
12/04/08 11:51:36.53
>>781
当然
784:名無し三等兵
12/04/08 13:03:59.13
潜水艦に水素だけを使う燃料電池を使うのは無理が有りすぎるよ
水素吸蔵合金とか、たとえ安くなったとしても重すぎる
それより問題はPEFCの効率があまり良くないことで、
最高でも40%くらい
そうりゅう に積まれているスターリングエンジンは30%くらいなので
苦労をして取り替える意味が無い
SOFCなら効率も60%くらいまで望め、
燃料に炭素が入っていてもそのまま使えるから、
今のスターリングエンジンを置き換える事ができる
今後の進展次第では次の型の潜水艦に使えるだろう
785:名無し三等兵
12/04/08 15:32:32.03 Xr2LBo0I
液酸を搭載できるのなら
それ使ってエンジン動かす
研究したほうが良くね?
786:名無し三等兵
12/04/08 16:31:17.35
>>785
エンジンを動かすと静粛性を確保しずらいんじゃない?
787:名無し三等兵
12/04/08 16:34:33.17
スターリングエンジンはその一つでは?
他に閉サイクルディーゼルとか
閉サイクルガスタービンとかある
燃料電池はそれらより高効率が望める
その代わり少し大きくなるかも知れんが
788:名無し三等兵
12/04/08 17:21:48.25 Xr2LBo0I
>>787
そう!
閉サイクル系の実用化
燃電やスターリングは非力でしょう
789:名無し三等兵
12/04/08 17:33:56.83
酸素魚雷は燃焼させたガスをシリンダーに送り込んで出力を取りだすんだっけ?
790:名無し三等兵
12/04/08 17:40:47.41
>>788
潜行時間が長い場合、
機関の出力より燃料と酸化剤の量の方が支配的になるから
やっぱり効率の方が効く
791:名無し三等兵
12/04/08 18:03:22.93 BXDcoxNN
>>784
燃料電池で効率追求すると反応温度がどんどん上がるからねえ。
熱捨てるのもったいないので、その熱でスターリングエンジンを動かす
ハイブリッド方式になるんでしょうかね?
そうするとさらに大型化しなくてはいけなくなりますねえ。
792:名無し三等兵
12/04/08 22:41:16.11
せめて潜水艦の定数は通常動力だけで24隻でしょ。
何故に16隻で決まったのか分からない。
793:名無し三等兵
12/04/08 23:10:02.77
24隻の根拠は何だ?
794:名無し三等兵
12/04/08 23:42:43.94
ダメコンのことがあるとはいえ
65人とか多すぎるぞ
これを40人とかでやれるように徹底的に合理化しろよ
人件費の圧縮は正義だ
795:名無し三等兵
12/04/08 23:45:05.12
40人という数字はどこから出たんだ
796:名無し三等兵
12/04/08 23:45:59.22
>>793
通常動力潜水艦の運用寿命が24年だから。
定数をそれより上に増やすと毎年の建造数を増やす事になる。
797:名無し三等兵
12/04/08 23:46:58.32
65人てバージニア級の半分ぐらいじゃん
ドイツやスウェーデンの沿岸用小型潜水艦と比べられても
798:名無し三等兵
12/04/08 23:54:20.08
>796
>通常動力潜水艦の運用寿命が24年
ソースちょうだい
799:名無し三等兵
12/04/09 00:11:33.36
なんで65人が多すぎると思ったんだ
現在どの部署に何人配置されていてそれのどこが多いと思ったのか述べよ
800:名無し三等兵
12/04/09 00:30:38.70
↑コイツも知らないで言ってるでしょw
801:名無し三等兵
12/04/09 00:45:46.23
言いだしっぺの法則により最初に言い出した奴が説明する義務を負う
802:名無し三等兵
12/04/09 00:49:14.15
>>798
通常動力潜水艦は頻繁に潜航したり浮上して船体に掛かる負担が水上艦や原子力潜水艦よりも大きいから、
退役までフルスペックで使おうとするとそれぐらいで寿命になる。
あまり長い間古い潜水艦を使うのは事故の可能性も上がるので危険。
803:名無し三等兵
12/04/09 00:50:44.35
どんな合金で作っても絶対に24年で寿命です!ってこたないだろ
どういうことなのさ
804:名無し三等兵
12/04/09 01:05:01.88
潜水艦の寿命というのは、どれだけ深くどれだけ長く潜ったかということによる
例えば潜望鏡深度から深く潜らないなら、普通に水上艦並に長く使えるんじゃね?w
805:名無し三等兵
12/04/09 01:05:05.88
>>803
たしか潜航回数を管理して耐用年数をだしてるんじゃなかったっけ
806:名無し三等兵
12/04/09 01:10:58.48
3交替止めて2交替制に移行すればいいだけやん
簡単簡単
807:名無し三等兵
12/04/09 01:11:23.48
>>805
そうなのか知らなかった
いやそれにしても艦種によって年数は変わりそうだが1~2年の誤差なのかしら
というか約24年間フルスペックで使い続けられるってのはそれはそれでにわかには信じ難いことだな
808:名無し三等兵
12/04/09 01:18:05.09
>>797
75 → 70 → 65
って減らしてるの知ってた?
809:名無し三等兵
12/04/09 01:20:20.36
>>804
疲労寿命には回数がきいてくる
航空機でも与圧をかけた回数が金属疲労の支配的な要素になる
810:名無し三等兵
12/04/09 01:21:39.45
>>806
2交代で長期行動ってかなりきついぞ
811:名無し三等兵
12/04/09 01:29:37.94
うん
他所はやってるよ
812:名無し三等兵
12/04/09 01:30:01.56
12時間勤務は短期間じゃないと無理でそ。
813:名無し三等兵
12/04/09 01:33:17.31
なるほど。
次の級は 65 -> 60
で、かつ
三交替 -> 二交替なら
2/3で済むから、乗員40体制ができるな。
814:名無し三等兵
12/04/09 01:34:07.46
>>810,812
中の人じゃないだろオマエw
815:名無し三等兵
12/04/09 01:34:57.39
>>811
よそはあくまでも沿岸型の潜水艦だもの。
816:名無し三等兵
12/04/09 01:35:07.51
>>811
ドイツやノルウェー等、行動範囲が狭い小型潜はな。
817:名無し三等兵
12/04/09 01:38:47.22
>>814
そんなこと言ったら中の人以外書き込めなくなるぞ
818:名無し三等兵
12/04/09 01:41:48.73
>802
話は分かったからソースをちょうだい
819:名無し三等兵
12/04/09 01:45:13.44
>>814
護衛艦しか知らんが、2配備ってかなりきついよ
深夜4時間日中6時間で交代だったけど、長くても1ヶ月くらいが限度だな
820:名無し三等兵
12/04/09 04:44:42.82
通常動力潜水艦で2交代だと臨戦態勢でせいぜい3日くらいしか持たない。
欧州の通常動力潜水艦の運用だと
基地から出撃して短時間の作戦の後帰還か
もしくはある程度長期間哨戒する場合は
警戒水域で2~3日行動の後 安全水域に下がり十分休息を取った後に
再び警戒水域に進出を繰りかえす。
これなら2交代でも運用できるが日本に適用すると
現在一隻で行っている任務に2~3隻充てる必要があるし
警戒水域に深く侵入なんて任務は行えなくなる。
821:名無し三等兵
12/04/09 06:33:32.26
一回の勤務時間が長いと辛いけど
一回の休み時間が短いとまとまった睡眠は不可能になる
8時間勤務・2交代制?→睡眠時間足りるか?
10時間勤務・2交代制?→半端
12時間勤務・2交代制?出来なくはないけど、昼勤夜勤固定化はどうなの?
822:名無し三等兵
12/04/09 06:49:00.11
ドイツの216型は驚異の定員33人!!!
823:名無し三等兵
12/04/09 06:54:15.70
21XX年
有人潜水艦 18隻
無人潜水艦 64隻
有人潜水艦1隻+無人潜水艦3隻 で1ユニット
とか?
これなら無人潜水艦がセンサー艦になるので、有人側の中の人の負担も軽い?
空の世界の有人機+無人機みたいな事に海もなるのかな
824:名無し三等兵
12/04/09 07:11:07.31
勤務時間が長いと辛いなどではなく
ベストの精神状態が維持できない。
いくら根性を出してもボーとした頭では百害あって一利なし。
自動化でなんとかなるなら
容積でも電力でも予算でも余裕がある原潜が2交代制採用している。
実際はそんな例はなく原潜に近かい運用を強いられている海自が3交代なのは当然とすら言える。
ちなみにドイツは一回の作戦行動が出港から帰還まで1週間から10日が通常で
一月二月当たり前の海自と全く運用は異なる。
825:名無し三等兵
12/04/09 07:18:12.42
>>814
中の人などいない(ことになってるはず)
>>821
潜水艦なら夜昼固定化は問題ないだろ(w
826:名無し三等兵
12/04/09 08:21:46.13
>>825
潜水艦の相手となる水上艦に昼夜があるから潜水艦も昼夜に作らなきゃいけない
827:名無し三等兵
12/04/09 10:49:54.51
>>821
12時間連続ってかなりきついぞ
ソーナーマンなんか常に音と画面上の一瞬の信号に目を光らせなきゃいけないのに
人間だから時間とともに集中力は嫌でも切れる
1週間程度の出港ならまだ根性でなんとかなるかもしれんが
828:名無し三等兵
12/04/09 12:59:34.15
ところで以前どこかの会社が打ち出した「水上高速ステルス+可潜」っていうのはどうなんだろうね。
水上移動中に大まかな位置・行先がばれちゃうのがまずいんだろうか。
829:名無し三等兵
12/04/09 14:59:18.14 Zi9xGr3/
>>828
イギリスのメーカーが試案出してましたね。
セイルのところにタービンエンジン積んで。
830:名無し三等兵
12/04/09 14:59:33.11
フランスのコンセプト潜水艦だろ?
831:名無し三等兵
12/04/09 15:24:37.82
>>828
フランスのあれって、低強度紛争地帯への特殊部隊の投入なんかを
想定してるんじゃなかったか
>>829
英国のモビリティサブマリンは、ガスタービンで高速シュノーケル航行する構想だっけ?
832:名無し三等兵
12/04/09 15:27:01.51
URLリンク(media.bestofmicro.com)
833:名無し三等兵
12/04/09 16:44:28.93
>>828
半没式の輸送艦なら戦前日本が作ってたがw
834:名無し三等兵
12/04/09 17:03:10.38
ハイ・モビリティ・サブマリンね。
835:名無し三等兵
12/04/09 18:51:29.12
日本の潜水艦は強い
836:名無し三等兵
12/04/09 21:41:58.18
パン職人の朝は早い
837:名無し三等兵
12/04/10 00:14:39.23
半没式潜水艇なら北朝鮮がメッカですね
838:名無し三等兵
12/04/10 00:30:29.91
日本の潜水艦は、政治が糞で原潜を持たせてもらえないのと地政学的情勢である意味仕方が無い。
しかし、原潜の三分の一の値段であれだけの性能の通常動力潜水艦を持てるのは相当なアドバンテージではある。
839:名無し三等兵
12/04/10 02:32:13.81
海自の潜水艦って18時間周期じゃなかったっけ
6時間当直に就いて、次の当直は12時間後
840:名無し三等兵
12/04/10 08:36:26.30
豆腐屋と新聞配達店の朝も早い
841:名無し三等兵
12/04/10 12:24:07.57
>>832
SMX-25か。
むしろこの手のものは水上艦の未来の姿と考えたほうが良いのかな。
842:名無し三等兵
12/04/10 15:05:58.18 NESgjZVo
>>840
何時から朝なのかわからない
むしろ、深夜の気がする
843:名無し三等兵
12/04/10 23:30:55.62
>>833
URLリンク(haroldstephens.wolfendenpublishing.com)
これか
844:名無し三等兵
12/04/11 00:40:22.09
半潜艦って簡易潜水艦か輸送艦だろ
マスト低いから高度なセンサー積めないだろうし
それともミサイルキャリアと割り切って使うか?
845:名無し三等兵
12/04/11 09:41:11.64
>>843
それ、もし日本の物だとしたら無人で被曳航式の運荷筒ってやつじゃないの?
輸送艦じゃないよきっと。
URLリンク(www.theaustralian.com.au)
ここには"Royal Australian Navy's first submarine, AE1"が乗組員全員もろとも沈んだ場所の近く
と書いてある。
846:名無し三等兵
12/04/11 09:48:36.52
はいそうです運荷筒です。AE1云々は何の関係もありませんが
847:名無し三等兵
12/04/11 09:51:45.40
運荷筒をググっていて見つけたが、ここの写真、おもろい。
848:名無し三等兵
12/04/11 11:53:15.17
>>843
>>833は半没、曳航式で、コンクリート船体の奴じゃないの?
849:名無し三等兵
12/04/11 11:56:56.02
つURLリンク(www.eonet.ne.jp)
850:名無し三等兵
12/04/11 12:05:08.79 UDwwcpxf
呉じゃないですか。
851:名無し三等兵
12/04/11 15:36:54.07 UDwwcpxf
2交代って、毎日4時間残業かあ、通勤ないとはいえ、
これで1ヶ月以上って、耐えられる人間が何人居るのかな?
852:名無し三等兵
12/04/11 19:59:06.62 UDwwcpxf
ところで、リチウムイオンバッテリーへの還装って、やらんの?
853:名無し三等兵
12/04/11 20:17:19.71
みんな貧乏が悪いんや
854:名無し三等兵
12/04/11 20:37:11.00
超スーパーギャル乙
855:名無し三等兵
12/04/11 21:13:02.51
>841、>844
アーセナルシップは構想段階でコケました。
856:名無し三等兵
12/04/11 22:21:11.75
MPUAVみたいなのやって欲しいよね
857:名無し三等兵
12/04/11 23:53:59.60
2交代制って6時間勤務x2じゃないのか?
858:名無し三等兵
12/04/12 00:12:22.18
30分の48交代
859:名無し三等兵
12/04/12 07:40:59.61
Uボートは4時間で2交代だったはず
帰ってくる頃には健康状態は最悪だったが
860:名無し三等兵
12/04/12 08:54:47.68
>>851
しかも非番のときも総員でやる部署が入ると休めないからな
861:名無し三等兵
12/04/12 12:31:23.44
>>731
ご苦労むくどりくん。ココアでも飲むかね?