軍事板書籍・書評スレ44at ARMY
軍事板書籍・書評スレ44 - 暇つぶし2ch770:名無し三等兵
12/02/27 22:49:14.16
3月に岩波から仏独の歴史家が共同執筆した第一次世界大戦の通史が
出るとのこと。通史だから軍事面以外の記述(銃後の暮らしなど)も
少なくないだろうし、著者が仏独の歴史家だから西部戦線メインだろうけど。

771:名無し三等兵
12/02/27 22:51:02.32
ベルギーの扱いが気になるところだな

772:名無し三等兵
12/02/27 23:04:11.74
週刊 駆逐艦!

毎週1隻をピックアップ!
その艦の性能から戦歴、こぼれ話などを漏らさず隈なく解説!!
全刊そろえれば世界のすべての駆逐艦を完全制覇!!
付録は特製「雪風」金属パーツ
毎号そろえれば1/100雪風金属模型が完成!

♪ディアゴスティーニ

773:名無し三等兵
12/02/27 23:10:38.81
東部戦線メインの第一次世界大戦本って日本語でもある?

774:名無し三等兵
12/02/27 23:15:26.39
ロシア人の歴史家ないしはノンフィクション作家が書いた、東部戦線&ロシア軍メインの
第一次世界大戦の良書の日本語版も出して欲しいところ。

775:アドセンスクリックお願いします
12/02/28 00:09:35.42
>>770
なんてタイトル?

776:名無し三等兵
12/02/28 00:26:58.83
>>775
仏独共同通史  第一次世界大戦 全2巻
ジャン=ジャック・ベッケール,ゲルト・クルマイヒ,剣持久木,西山暁義訳
URLリンク(www.iwanami.co.jp)

777:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/02/28 00:30:59.70
2014年に向けて日本でもWWI本のラインナップが増えると良いのう。
最近は外国語出来る趣味人は容易に海外資料もアクセスできるし、
それを上手いことまとめて解説本を作ってくれればなおよし。

778:アドセンスクリックお願いします
12/02/28 00:33:28.87
>>776
ありがとう

779:名無し三等兵
12/02/28 00:43:33.69
イタリア人の歴史家が書いたWWIイタリア戦線本や、トルコ人の歴史家が
書いたWWI中東戦線本もラインナップに加わるといいんだが。
これらの戦線ものは、ガリポリの戦い以外日本では手薄だし。

780:名無し三等兵
12/02/28 00:48:52.53
2014年の第一次世界大戦開戦100年の翌年は、第二次世界大戦終戦70年が
控えているからな。日本の出版社では、後者に向けた関連書の新刊&復刊の方に
より力を入れてそうだけど。

781:名無し三等兵
12/02/28 00:51:05.39
マイケル・ハワードの薄い本とか出ればいいのに(WW1の)

782:名無し三等兵
12/02/28 00:52:51.47
薄い本と言われると別のあれが思い浮かんで…

783:名無し三等兵
12/02/28 00:54:55.23
軍板ってちょっとホモ多くないっすかねぇ…

784:名無し三等兵
12/02/28 00:57:27.86
>>783
そんなことないよ
その認識を改めるためにテーバイの神聖隊に体験入隊して来なさい

785:名無し三等兵
12/02/28 01:05:40.80
ホモ船団について詳しく書いてある本は無いですかねぇ

786:名無し三等兵
12/02/28 01:33:17.81
このままじゃヒ船団生き残りがホモ船団になっちゃうヤバイヤバイ

787:名無し三等兵
12/02/28 07:53:21.45
そう・・・。そのまま飲みこんで。僕の45口径46cm砲・・・

788:名無し三等兵
12/02/28 09:56:48.93
ドイツ連邦軍より先進的な板はここですね

789:名無し三等兵
12/02/28 12:13:18.96
>>788
ドイツ連邦軍って、そうゆう所なの?
アッーってやつ・・・

790:名無し三等兵
12/02/28 12:23:55.43
>>789
それは英国海軍だ

791:名無し三等兵
12/02/28 12:24:05.37
他人ごとに思えない
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)
URLリンク(pic.yipev.com)


792:名無し三等兵
12/02/28 12:28:49.16
ブックオフじゃ値段高い方

793:名無し三等兵
12/02/28 13:36:33.34
北海道日本ホモファイターズの悪口はそこまでだ。

794:名無し三等兵
12/02/28 13:56:54.58
この流れなら言える

軍内での同性愛をネタにした(薄くない)本はないでしょうか・・・

795:名無し三等兵
12/02/28 15:29:08.67
皇軍はホモ行為なんてしてたら銃殺されそうなイメージだが

796:名無し三等兵
12/02/28 16:28:40.73
>>794
宗主板へお帰り下さい。

797:名無し三等兵
12/02/28 18:47:29.54
そろそろ独立戦争の時期かな…

798:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/02/28 19:43:40.56
アメリカなら同性愛者の権利何とかでありそうだがなぁ。
ぶっちゃけあんなの認めると、同性愛者を男の隊舎に放り込んだだけでも
女性兵士の隊舎にやる気満々の男を放り込むようなもんで、周りが偉い不憫な希ガス。

799:名無し三等兵
12/02/28 19:58:49.76
>>780
2015年はヒトラー自殺70年の年でもあるから、それに向けて日本でも、
翻訳物中心に伝記やヒトラー関連の文献の出版も相次ぎそう。

800:名無し三等兵
12/02/28 20:02:36.91
フィクションになるんでしょうが、ゲイ雑誌で旧軍物ってのは確立したジャンルだったみたいですね。
M検ネタってのが昭和30年代に流行ったらしいです。
戦記ブームと関係があるのかはわからないですが。

801:名無し三等兵
12/02/28 20:04:02.89
>>798
別に同性愛者がみんなやる気満々とは限らないだろ…
同性愛者カワイソス(´・ω・`)

これだけじゃなんだから昔の雑誌の別冊だけど本を紹介。
『ソビエト・ロシア戦闘車両大系(上)』 古是三春著 グランドパワー2003年10月号別冊
名前の通りの本だが、とにかくマイナー車輌から試作車まで網羅的に紹介している本。
各項目には写真か、最低限絵が付いていてわかりやすい。
日本語でこれ以上網羅的な本は無いんじゃないかなあ。
ただし稀に写真と説明の組み合わせが間違ってたりするんで注意が必要。
上巻は1次大戦から第2次世界大戦まで。

802:名無し三等兵
12/02/28 20:09:39.83
『昭和二十年夏、僕は兵士だった』にトラック島の主計将校の話が載ってたんだが、
ホモに目覚める軍属が多かったと話してた

803:名無し三等兵
12/02/28 20:37:26.72
昔は褌だからな
ホモだったら好きな奴の盗んでクンクンできるな

804:名無し三等兵
12/02/28 20:42:30.29
>>800
このレス、おまえだろ。まさか、がちほm

98 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 20:05:05.08 ID:???
徴兵検査でおなじみM検ですが、
みんな緊張で寒雀のごとく縮こまる中、
乃木大将の息子たちは直立不動で立派だったそうです。
スレリンク(army板:98番)

805:名無し三等兵
12/02/28 20:44:50.62
こんなガチホモがいるスレに一緒にいられるか!
俺は一人で寝るぞ!

806:名無し三等兵
12/02/28 20:50:14.83
犯られる前に排除!になりそうな気がする

807:名無し三等兵
12/02/28 20:50:30.58
こんなホモだらけのところにいられるか!
宗主板に抗議してくる!

808:名無し三等兵
12/02/28 20:55:02.57
>>805「アッー!」

809:名無し三等兵
12/02/28 20:56:49.35
なんだこのスレの流れは…たまげたなァ

てか始めてきた人がこの流れを見たら誤解されるだろ

810:名無し三等兵
12/02/28 21:00:26.34
何気に皆ノリノリでw

811:名無し三等兵
12/02/28 21:00:49.46
たまにこのスレ開いてる時に笑心者スレかブリテンスレと勘違いするときあるな。

812:名無し三等兵
12/02/28 21:02:01.95
>>801
上下巻とも持ってるけど良いよねアレ
「これ、何て車輌だっけ…」とパッと調べるのに向いてる
正誤表は下巻の巻末に載ってるんだよね

813:名無し三等兵
12/02/28 21:08:46.91
>>811
やあ、同志、カーテンの交換は順調かね?

814:名無し三等兵
12/02/28 21:18:40.44
>>812
下巻に正誤表ついてるのか
古本探すか…

815:名無し三等兵
12/02/28 21:33:34.13
上巻の正誤表が下巻に付いている本を見ると何時も思う、
「下巻の正誤表は何処に?」
途中から一枚物の正誤表が付けられて流通し出したのを何かで気が付いて、送って貰った事も。
今ならネット上に有るんだろうけどね。

816:名無し三等兵
12/02/28 21:36:15.76
むしろネットで正誤表出せばいいやと出版社が考えて、テキトーな校正で出版される展開

817:名無し三等兵
12/02/29 07:57:43.71
電子書籍化が進んだら、訂正は自動アップデートになんのかねぇ

818:名無し三等兵
12/02/29 08:26:14.98
洋書で、2巻に1巻の正誤表、3巻に2巻の正誤表と言う本が有って、
再版時に、各巻にその巻の正誤表が付く編集に変わった。
各巻で完結するとは言え、本文を修正する気は無いのかと。
版組を変えるのが大変なのは判るけど・・・

819:名無し三等兵
12/02/29 12:32:31.41
謎の1セント硬貨 真実は細部に宿るinUSA 向井万起男

宇宙飛行士向井さんの旦那のエッセイ集、経歴に似合わず文体は椎名誠系統
んで、軍板に関連というとキルロイ参上編。2chAAの始祖ともいえるグラフティとKILROY WAS HERE!のラクガキ定型句wの発祥に鉄の女ロージー(腕まくりのポスターの人)のエピソードを絡め新たな伝説を作り上げてしまった。
兵器だったり戦略だったりハードの部分はグノタの領分なのだが、ソフトスキン(フォークロア)の調べ物というかこのあたりは軍事素人(マキオちゃんは観察力洞察力が切れる人ゆえ素人扱いはどうかともおもうが)のなんだろうという思いつきと行動力は侮れないとおもった

しかしあえて言わせてもらおう、チアキちゃん?マキオちゃん?・・・・・リア充爆発しろ。と


820:名無し三等兵
12/02/29 13:07:30.93
中公文庫のピーター・パレット『クラウゼヴィッツ』、
BIBLIO版と初版の違いは、
兵頭二十八のエッセイの有無ということでよいのでしょうか?


821:名無し三等兵
12/02/29 18:42:47.88
『チタンのおはなし』 鈴木敏之 森口康夫 著 日本規格協会
本当は工学系学生とか技術者向けの本みたいだけど、チタン自体が軍事と関係が深いのでちょくちょく軍用機とかの話がでてくる。
例えばF-15を1機製造するために約29tのチタン合金素材が購入されるけど、完成した機体に部品として載ってるの5tだけで、残りは加工の際に削れたりなんだりで失われちゃうとか、そんな感じの話。
チタンがどんな部材に向いてて、どんな環境まで耐えられて、どういう理由でコストがかさむのかという話は軍用機オタとして知っていても損はないはず。ガスタービンエンジンにも使われるし。
他にも耐食性とかでいろんな産業で使われてるから、そういう方面の話が好きな人にも面白いと思う。
あと引用文献と参考文献にそれぞれ2ページずつ振ってて、しかも参考文献にチタンについて調べたい人向けの本とかのマークが振ってあって、これほど親切な参考文献は見たことがない。

822:名無しの愉しみ
12/02/29 18:44:34.03
>>819
へーそんな本があるんだ。
近場の向井千秋記念館に、タマーニチアキちゃんが来ることがあるので、
ふれあいの機会にサインでも入れてもらおうかなw


823:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/02/29 21:04:34.24
今日は面白いことがあったなぁ。

非軍事系の某出版社(A社)の書籍をAmazonで探したら、古書を定価以上で売っていたので、
A社のサイトにメールを送って在庫無いか問い合わせた。
そしたら、その本はA社で在庫していたのでそのままA社に注文した。

この時、A社の別の本についてもついでに問い合わせした。
そしたらこの本はA社で在庫切れしていて、
ふと思い立ってAmazonを検索したら在庫が残っていたのでAmazonで注文した。

一度市場に放出すると、どっちの市場に残ってるか分からんのだねぇ。

824:名無し三等兵
12/02/29 23:23:28.26
>>823
マルチすんな

つーかここはお前の日記帳じゃねーよ

825:名無し三等兵
12/03/01 00:34:25.04
823って、尼で某氏のハンドルネームを出して中傷してた人?

826:名無し三等兵
12/03/01 02:23:05.87
前々スレで馬本について書いた者ですが
光人社から馬本が出ましたネ
『軍馬の戦争―戦場を駆けた日本軍馬と兵士の物語』(土井全二郎)

この土井さんなんですが、海事関係の専門だったのに、飛行機でも
戦車でも、馬でもナンでもありですな、最近。
そのうち軍ホモ本でも書くんじゃないでしょうか。

827:名無し三等兵
12/03/01 02:27:22.51
そうそう、土井さんはクジラも詳しかったけど、
SSについて日本人を啓蒙するようなものを何か
一発書いてほしいですネ。

828:名無し三等兵
12/03/01 02:29:05.54
シーシェパード?

829:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/03/01 07:38:27.07
>>824
このスレは書籍購入について語るスレだからねぇ。
最悪板に書いた方が誤爆なわけだし、そもそも、あそこは射爆場だから謝罪の必要はないかと。
(むしろんなこと知ってる時点でお前さんの出所が分かる。書評は?)

ちなみに昨日買ったのは専門書が得意な出版社だった。
軍事関連書籍でも、「定価とさして変わらない古書の横で新品が見つかりました」
みたいな可能性は転がってるだろうねぇ。

ついでにもう一つ。
葬式鉄と同じ心理で、最近は、
都心に出た日はジュンク堂新宿店に寄ってみるようにしているのだが、
店頭で注文依頼の相談をしたら、
今月末で閉店なので確実に取りに来れるかを聞かれた。

池袋店で受取とかに出来ないのかねぇ。

830:名無し三等兵
12/03/01 08:24:52.59
>>829
その内容はノイズ。自分のブログでやってくれ。



831:名無し三等兵
12/03/01 11:46:42.75
馬で思い出したけど、今でも「大和煮」と称して実は馬肉の缶詰があるんだね。
アレはアレでそれなりにウマいw ノザキの牛缶は分量の割りに価格が高いからね。
帝国陸軍の牛缶は米兵にも人気だったらしいね。復刻缶が出ないかね。

832:名無し三等兵
12/03/01 16:34:50.25
書評は大変ありがたいが、いいたいこというための免罪符として使うのはどうかと

833:名無し三等兵
12/03/01 18:13:01.41
中国スパイ秘録
米中情報戦の真実
URLリンク(www.harashobo.co.jp)

834:名無し三等兵
12/03/01 19:11:05.05
サクッとレビューしてみる。

『軍馬の戦争―戦場を駆けた日本軍馬と兵士の物語』
副題どおり、基本的にエピソード集。
日本陸軍の軍馬政策などを横断して語るような内容を期待してはいけない。
ただ前線の兵隊と軍馬のエピソードだけではなく、銃後で軍馬を送り出した人々の
生の証言を採取しているのは価値があるかもしれない。
本書単独ではただの「お涙頂戴」にすぎないが、『富国強馬』あたりと合わせて
読むとバランスがよいかもしれない。

835:名無し三等兵
12/03/01 19:32:18.80
00円でゲットしたNF文庫をさくっとレビューしてみる。


「隼のつばさ―比島最後の隼戦闘隊」 (宮本 郷三/光人社NF文庫)

タイトル通りフィリピンに展開した飛行第30戦隊の1パイロットの回顧録だが、
ぶっちゃけ空戦シーンとかは一切なし。(看板に偽りあり?)
筆者は甲幹で工兵学校に入校してから航空に転科した士官で、
昭和19年夏に戦地の戦闘機隊に着任しているが、技量未熟と判断されて
実際に空戦には参加する機会がなかった。

だからその内容の多くを占めるのが比島で米軍の航空機におびえながら
ひたすら地上を逃げ惑う描写。
再編成で一度内地に戻りながら再進出したのはいいが、飛行機にありつけず
味方部隊との合流を目指して比島をさすらう姿は物悲しい。
結局比島からの脱出に失敗して敗戦まで残留することになるのだが、
翼を失ったパイロットの悲哀がひしひしと伝わってきた。

余談だが、突入したはずの敷島隊の関大尉と出会ったと言うのはいくらなんでも……。


836:名無し三等兵
12/03/01 19:38:27.21
>>835
あの本、そこが謎なんだよな。

837:名無し三等兵
12/03/01 19:45:31.54
この謎は 俺が解く!
じっちゃんの名にかけて!

838:名無しの愉しみ
12/03/01 20:04:42.95
>>834
「星の牧場」を思い出した。

839:名無し三等兵
12/03/01 20:42:59.88
>>831
熊本県民「馬肉はキロ単位で買うのが常識」

840:名無し三等兵
12/03/01 20:57:34.55
じゃあ、自分も今日ブックオフで拾ってきた本。
木俣滋郎「孤島への特攻」(朝日ソノラマ、1982年)
大戦後半に米海軍の泊地になってたウルシー環礁への
回天による玄作戦及び銀河による丹作戦(梓特攻隊)がメインの本。
彩雲による偵察とか、伊400型による嵐作戦などの周辺作戦も取り上げられてる。
巻末には特攻隊員の名簿付き。

特攻以前のウルシーの泊地化までの経緯をざっと読めるのが、面白いと思います。
日本側がウルシー放棄したときに置き土産で機雷を仕掛けた話とか。

>>835-836
関大尉じゃないが、
桜花の発案者は、公式記録では終戦後に私兵特攻に出て死んでるところ、
実は死に切れず隠遁生活を送ってたらしいね。

841:名無しの愉しみ
12/03/01 21:59:50.38
じゃぁ、自分も先日オクで勝ち取った本
URLリンク(iup.2ch-library.com)

842:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/03/02 01:12:30.04
>>830
じゃ、今後本棚の収納法とか古書市の話は言うに及ばず、
車番組やホモの話を必要以上に散らかすのもやめてな。
そういう偏向的な注意の仕方は不快だから。

『イラク戦争―元国連大量破壊兵器査察官スコット・リッターの証言』
定価でもそこそこなので一応注文していた。それを読了。イラク戦争前の出版。
著者はUNSCOMの査察官。自分だけ褒めず、優秀な同僚は褒めている。
ブリクスと違い、味方情報機関の利用には結構肯定的なコメントもあり。

戦争の展開も予想。戦死者数、膠着などは的を得ていると言えなくもないが、
それがフセインが政権を維持したうえで起こるかのように書いた部分については、
結果から言えば杞憂だった。

性犯罪は著者のような海兵でもありがちだろうし、とりあえずイラクとは関係ないだろうが、
イラク系アメリカ人から40万ドル貰った件の言い分については巻末で説明。

問題は下記
・著者に対して読者が政治士官ごっこしながら読まなければならないこと
・しかしイラクに実際ゴミみたいな残存物しか無かった(著者の主張は概ね当たった)こと、
・ネットで調べてみると、近年はこのような査察を実施していないイランに対しても、
 著者の腰が引けていると思われること

要はこの人ちょっと甘い所もあるけど、第5列として単純に切れるかというとそうでもないかなと。
ま、イラク側から見れば、40万ドルで買えるものは歓心程度との評価も可能か。
しかし、映画をつくらせて本当にヒットすると思ったのか。
それとも資金提供者は本当に憂国感情だけで突っ走ったのか。
出身国滅亡の瀬戸際なら或いは、と思わせているところがまた歯切れが悪い。

843:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/03/02 01:16:18.38
核に関してはイラクでは当て嵌まったものの、カーン博士の例を考えると
(この時点では全貌が明らかでなかったとは言え)
著者が述べている査察を支える技術に寄せている信頼はちょっと・・・という感じ。

後何となくだが、ネオコンの出鱈目ぶりに日本の役所や業界が変な神話や風説を弄んでる時と似た既視感を感じた。

また、この本のインタビュー部分では技術的な話も幾らか出てくるので、
その真贋を見極める必要があるが、良いBC兵器の本を探さないと比較が出来ない。

BC兵器というと中公新書のは買って持ってるが、「製造」「ものづくり」という観点で掘り下げた物があると
いいなぁとは思う。そんなの市場にそうそう流れるとも思わんがな。

844:名無し三等兵
12/03/02 01:17:22.26
軍事書籍って独語と仏語どっちのほうが役に立つんだろう

845:名無し三等兵
12/03/02 01:22:44.42
PythonとRubyどっちにしよう?って聞くようなものだろう

両方共覚えるのだ

846:名無し三等兵
12/03/02 01:25:31.27
>>821
なかなか面白そうなので買ってみるかな

847:名無し三等兵
12/03/02 01:37:20.11
>>844
まずラテン語を覚えれば良いと薬師寺涼子が言ってたw

848:名無し三等兵
12/03/02 02:11:52.69
>>847
欧州語を3か国語以上読もうと思ったら、それがいちばん早そうな希ガス。
漏れは、英→独→仏の順だが、だんだん楽になってった。
最初にラテン語覚えてたら、あとはどれもその応用って感じで
楽なんだろう。

849:名無し三等兵
12/03/02 02:20:27.12
ラテン語を覚えればイタリアスペインポルトガル語は楽だろうな

850:名無し三等兵
12/03/02 02:24:17.91
みんなロシア語を忘れていないか

851:名無し三等兵
12/03/02 02:25:52.37
ロシア語は聞き取りはそう難しくないんだが読み書きがダルい

852:名無し三等兵
12/03/02 02:44:06.35
ギリシャ語「・・・」

853:名無し三等兵
12/03/02 09:39:35.11
マクニールの世界史がamazon文庫ベストセラー2位・3位
URLリンク(www.amazon.co.jp)

854:名無し三等兵
12/03/02 14:41:42.64
日本語だろ
軍事といえば欧米みたいな風潮があるが
日本こそが真の武の国だから
正確に言うと武の国だっただけど
宣教師がびっくりするほどだったんだからね

855:名無し三等兵
12/03/02 14:45:54.20
しかし軍板に武の国だったころの日本を重点的に調べてる人って多くはないわけで。

856:名無し三等兵
12/03/02 15:17:23.72
>854
世界各国、右翼が知能水準ではDQN扱いの理由を考えろ。

857:名無し三等兵
12/03/02 17:33:39.12
それは左派がインテリぶって印象操作しているだけだろう。
>>854みたいなのは思想的に右とか左とかいう問題ではない。

858:名無し三等兵
12/03/02 17:45:59.95
啓蒙主義の伝統を重視したほうが知的に頑張るのは事実
右派は反知性主義と結びつくから、そこが大きな弱点

859:名無し三等兵
12/03/02 17:57:07.30
そういうのは右とか左とかそういう問題ではないと思うがなぁ…。

860:名無し三等兵
12/03/02 18:01:20.28
軍事好きなら右派だろって決めつけるたぐいの左派は嫌いだけど、
実際にそういうやつもけっこういるからね
「九条教徒www」みたいなことを、けっこう見識ある人も述べるから、
思想が絡むと頭が悪くなる論者って多いと思うわ

861:名無し三等兵
12/03/02 18:06:10.82
そりゃそういう奴の問題であって。
そういう奴をピックアップし始めりゃ右も左もなんぼでもサンプルが出てくるんだから。

862:名無し三等兵
12/03/02 18:08:00.76
おっもくそ右傾化したアメリカ共和党の大統領候補選出で、候補者が真正のバカと、バカのフリをしなくてはならなくなっている
エリートだけになってしまった時点で、少なくともアメリカの右には明確に反知性主義的傾向があると思う。
あとリベラルな経済学者のクルーグマンがバカにしてたけど、共和党が強い州のほうが共和党が切ろうとしている社会保障に
依存してる有権者が多いんだってな。自分の足場を自分で掘り崩してどうする、アメリカ共和党支持者。

863:名無し三等兵
12/03/02 18:10:14.17
認識に誤りがある
右左で問題になるのは知性ではなく理性

左は人間の理性を信頼する傾向
つまり話せばわかる的思考
だから演繹的思考で以ってイデオロギーを基準に物事を考えがち
右は人間の理性に懐疑的にである傾向
つまり本当に話せばわかるのか的思考
だから帰納的思考で以って歴史の積み重ねから物事を考えがち
あくまでそういう傾向があるというだけ

なんだけどこれも絶対的なものではない
ポルポトは文字が読読めるとか眼鏡を掛けているとかそんな理由で「知識人」を片っ端から殺した

つまり右だろうと左だろうと考えてる人は考えてるけど考えていない人は何も考えていない

864:名無しの愉しみ
12/03/02 18:21:20.85
うちの近所の共産主義者は農家ばかりだ。

865:名無し三等兵
12/03/02 18:40:30.72
古是三春氏は共産主義者だったよね

「日本共産党が唱える理論は徹底してリアリズムに立脚していると思っていた」(ノモンハンの真実)
なーんて書いてるのを見てびみょーな気持ちに襲われました


866:名無し三等兵
12/03/02 18:52:29.62
ポルポトはフランスで詩の研究とかやってたんだよな


867:名無し三等兵
12/03/02 19:28:04.64
左も話しても全く理解しないけどな。自分の論こそ正しいって奴ばっかりだ。

868:名無し三等兵
12/03/02 19:46:01.82
リアリストが一番という奥山真司的結論で行きましょう

869:名無し三等兵
12/03/02 19:46:08.23
理念型の話
だからよく議論とか話し合うとか説得とか納得とかいう言葉を使いたがるだろ?

870:名無し三等兵
12/03/02 19:57:13.62
出版社大連携 すべての本がデジタルに
URLリンク(r25.yahoo.co.jp)

871:名無し三等兵
12/03/02 19:59:08.00
え?
軍板の右派とはT-72神を崇める者、すなわち戦車万能論者で、
左派とはA-10神の僕、すなわち航空機絶対論者ではなかったのか?

872:名無し三等兵
12/03/02 20:26:07.21
>>868
奥山真司こそ、「九条教wwww」と言ってる奴の一人
地政学の紹介はいいけど、横綱がどうのみたいな電波はマジどうでもいい
チャンネル桜系の酷使だったのかよって感じ

873:名無し三等兵
12/03/02 20:28:34.40
政治思想板行けよ

874:名無し三等兵
12/03/02 20:29:42.18
>>870
これエイプリルフールネタじゃないのか。ついに来たか。
戦史叢書電子化も期待できる?

875:名無し三等兵
12/03/02 20:59:26.96
電子化の入札していませんでしたか

876:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/03/02 22:19:28.53
ま、この10年での変化を考えると次の10年でまた凄い世界になってそうではある>出版
紙の本のラインナップはいつまで持つのかなぁ。
国会図書館の複写には全然使えないデジタル化資料と違って
金さえ出せば綺麗な画質で読めるだろうし。

アナクロな俺はCD普及期のレコードマニアみたくなってしまうのか。


877:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/03/02 22:25:02.60
ちなみに国会図書館に最近行きましたが、システム変更のせいで
まだ待機列が凄いことになってました。土曜でも40分待ち。
午後は殺気立ってましたね。

以前当日利用者カード使いまくってた人も登録作業があるのでつらいです。
以前から登録してる人はカード更新だけ(番号もそのままだったかな?)
なので、数分で終わりますが。

あと雑誌は10冊まで借りられるようになった反面、
記事単位での複写申請が出来なくなりました。
借りてしおり挟むかデジタル化資料から印刷するしかないです。
業界から圧力かかったのかな?連載物を単行本にしてるところにしてみれば、
ああいう仕組みは天敵ですからね。

878:名無し三等兵
12/03/02 22:26:01.83
いや岩見殿、オレたちゃいいんですよ死ぬまで紙の本に固執しても。
残しても喜ぶ子孫がおらんだろうなと思うだけで。
…いや、ミリオタみたいな子孫が生まれれば別ですけどね。

879:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/03/02 22:34:26.65
今日、本屋に行ったら
『日露戦争、資金調達の戦い: 高橋是清と欧米バンカーたち』(新潮選書)
が発売されてました。板谷敏彦著。

日露戦争と資金、ありそうなテーマですが以前のは概説本でちょっと扱うか
モルガン家など少しテーマ設定がずれてたんですよね。
直球の本はこれ以外知らなかったので、
私が以前から待望していたテーマで出たのは嬉しいです。
坂の上の雲ブームも福音はあったようですなぁ。

半年以内に購入したいものです。

もう一冊いいな、て思ったのが
『冷戦 アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い』 (有斐閣Insight)
佐々木 卓也著

冷戦をテーマにした概説本ですが、立ち読み数分の見立てでは、
軍事戦略と外交の成分が多めと感じました。
各章の参考文献欄も充実の一言に尽きます。
これ、少し前に出てるみたいですが、読まれた方書評上げていただけると幸いです。

880:岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
12/03/02 22:44:02.96
>>878
紙しか無かった時代の感覚で未だにこびりついてるのが、
強烈な「飢え」ですね。

ある本が欲しくても本屋何件通い詰めても無い。
図書館で相談したり蔵書目録をめくって
遠くの街に置いてあるのを見つけた時のあの感覚と言ったらもう。

逆に、「今まさに欲しいテーマの本」が見つからない
(実は世にあるけど自分は知ることがかなわない)が故に、
色々想像力を働かせることにも頭を使ったと思います。

その辺の強烈な欲求が書痴への道に嵌めたのかな。
今の人のアニメやドラマをコンプリートする感覚とは似て非なるものですよね。

881:名無し三等兵
12/03/02 23:01:34.66
>>860
九条教徒ってなんかかっこいいな
白蓮教徒みたいな

882:名無し三等兵
12/03/03 00:27:56.14
スレリンク(army板)
より転載

948 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 23:18:53.84 ID:???
URLリンク(www.alphapolis.co.jp)
「白い死神」(単行本) ペトリ・サルヤネン 著  サブカル・ノンフィクション > 読み物
 ネットで話題騒然! 超人気にもかかわらず詳細な資料が一切無く、これまで誰もその素顔を知りえなかった「天才」「英雄」「伝説」の狙撃手シモ・ヘイヘ。
史上初の伝記邦訳がついに登場!驚異的な射撃技術を獲得した生い立ち、暗殺任務を帯びた敵スナイパーとの狙撃対決、そしてコッラー川における死闘
―第一次ソ連対フィンランド戦争、通称<冬戦争>で活躍したフィンランドの“白い死神”の真実がいま明らかになる。
2012年3月中旬頃刊行予定

URLリンク(www.e-hon.ne.jp)
3月13日発売予定。価格は1260円だそうです


883:名無し三等兵
12/03/03 01:03:56.83
>>882
ソ・フィン戦争ものって少ないから読んでみたい。しかし妙な話だけど、軍事本にしては安い価格に不安を感じる。まさか抄訳じゃないよな・・・あるいはネットで有名な人物だからもとが取れるって思ったのか

884:名無し三等兵
12/03/03 01:05:20.24
>軍事本にしては安い価格に不安を感じる

大日本絵画に染まりすぎたんだよ

885:名無し三等兵
12/03/03 01:06:32.49

 元帥大将・山本五十六閣下!

見事に真珠湾奇襲を成功に導いた

 その卓越した統率力!
______  ___________
         V

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/


       ↑

 昭和史に詳しいw バカ作家の半藤一利大先生 www




886:名無し三等兵
12/03/03 01:26:41.19
>>882
これが原書かな?

Petri Sarjanen, “Valkoinen kuolema”
URLリンク(www.bookplus.fi)

887:名無し三等兵
12/03/03 07:41:12.58
>>871
RPG信者は何処に行けば良いのでしょうか・・・

888: 【北電 77.0 %】
12/03/03 10:02:30.24
>887
同人誌でRPGの使用マニュアルを訳したものが出てたなぁ。
もしくは、押犬監督の所へ

889:名無し三等兵
12/03/03 10:40:01.61
>>887
ゲーム系かPC系じゃないかな

890:名無し三等兵
12/03/03 12:08:52.59
>>888
それ聞いてサークルのサイトみたけど
RPGどころかM14やAK47みたいな銃はもちろん
アメリカ軍の陣地構築マニュアルとかIED対策マニュアルまで売ってるのな
ミリタリー系同人の存在は知ってたけどなめてたわ……


891:名無し三等兵
12/03/03 12:14:35.40
>>870
出版、本屋、印刷屋との付き合いが濃くて、
今まで電子書籍に対して否定的な立ち位置だった読売新聞が
どういう記事書くか、これからどういう視点になるか興味がある。

決して肯定派ではないのだけど、アンケートで収集世代広げて
結果を否定に持って行くやり方は勉強になった。

>>874
このスレで期待されていると思しき絶版の電子化とかニッチを掘り起こす
方向には中々行かないと思う。
ただ、今から本出す人が出版社経由にならないで、
自費出版、とかになれば有象無象玉石混淆色々出るかもしれない。
もっとも、自費でやってもAppstoreとかアンドロイドマーケットとかに預ければ
売り上げの4~6割は持って行かれるわ、その他色々で
手元に来るのは2割3割ってとこらしいから、売り上げ重視だとやらないだろうけど。

892:名無し三等兵
12/03/03 12:34:38.84
>>971
オブイェクト信者は大人しくしてろよ

893:名無し三等兵
12/03/03 12:35:03.01
>>871
オブイェクト信者は大人しくしてろよ


894:名無し三等兵
12/03/03 16:20:42.95
           ___
          ヽ=☆=/
        ∩( ・ω・)∩ ・・・
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴─o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴──┴─┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)─)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ─ノ三ノ

895: 【北電 76.2 %】
12/03/03 16:56:30.06
>890
とらのあなにまで売ってたりするのよね。
狭い需要ではあるのだろうけど、ぜひとも掘り出して欲しいものだわ。

896:名無し三等兵
12/03/03 17:28:04.95
オットーカリウス著「ティーガー戦車隊」読み終えました。
勇者たちが登場する一方で、
ドイツ軍、SS、そしてドイツ国民内のの無能者・卑怯者もたっぷり登場しますな。
これまでにもドイツ軍人として第2次大戦経験した人の本は何冊か読んだけど、これほど身内に
厳しい話は初めてだ。カリウスのイライラが伝わってきます。

良い本なのだが、地図が少ない事と、文そのものが読みにくいのが難点です。
原文が悪いのか、訳が悪いのか、直訳しすぎたのか。
「ファルージャ 栄光なき死闘」並に読みにくかった。

「擲弾兵」「SS戦車隊」「最強の狙撃手」は読みやすかったのにね。

897:名無し三等兵
12/03/03 18:38:37.76
>>882
URLリンク(www.hanmoto.com)

こっちだと1600円になってるぞ、どっちが正しいんだ

898:名無し三等兵
12/03/03 18:57:17.25
海上護衛戦の92年版と01年版って中身は何か違うの?

899:名無し三等兵
12/03/03 21:19:18.88
>>891
今までは自費出版するのに100万円くらい、それも全国流通は微妙だったのが
いきなり元手ほとんどゼロで、いきなりそのカテゴリーのトップ売上に
なる事も可能なわけだよね。

惜しまれながら引退されたあの方が、自費で電子出版で再降臨、って事にならないかなあ。
出版社を通さないなら価格も自由に設定できるんだろうし。

極めて貴重な資料、その代わり1冊10万円、なんて事も可能。
今まではそういう話しても出版社に相手されなかったけどね。

900:名無し三等兵
12/03/03 21:25:56.24
自費で電子出版は、今なら無料でできるよ
パブーとか有名所かな

901:名無し三等兵
12/03/03 21:30:02.17
じゃあ今後必要なのは、物を書けるけど自力で電子出版するまでのIT力がない人の
出版までの手伝い&営業する人だな。

902:名無し三等兵
12/03/03 21:31:32.87
自力で書く能力がなくても、英語力やドイツ語力がある人は
海外の名著のライセンス買ってこれるなら翻訳して電子出版しまくれるぞ。

903:名無し三等兵
12/03/03 21:33:35.45
印刷する本と違って、一回がんばって訳せばそれが何十年も流通し続けるわけで。

1冊1冊がそんなに売れなくても、100冊1000冊翻訳して電子出版しておけば
何もしなくても毎月それなりの収入になっていくだろう。

それを自分用の年金のつもりにすればいい。

904:名無し三等兵
12/03/03 23:37:23.19
文字列の電子化って、ポエム放流とサーバーのクラッキング・改変防止に閲覧保存メンテナンスを維持することを同等に考えているのはどうかとおもう
数年でガジェットだのストレージだのは改変し上位互換性が薄れていというのに・・・・・
たとえば、誰が読んでも納得できるように文字列(絵)を本(漫画)という状態へ並べ替えるのは編集者あってのこと


905:名無し三等兵
12/03/03 23:55:32.09
編集が必要なくらい文章構成下手なら、適当に書いた後に
編集屋に外注すればいいだけじゃない?

906:名無し三等兵
12/03/04 00:46:44.80
質問いいかな。
「モントゴメリー回想録」の訳者「船坂弘」って、あの船坂氏?
wikipediaの著書一覧には含まれていないんだが・・・

907:名無し三等兵
12/03/04 00:58:41.82
>>906
「舩坂 弘」の事でいいんなら、
訳者紹介に『英霊の絶叫』『玉砕』『聖書と刀』などの著作があるって
書いてあるからそうじゃないかと

908:名無し三等兵
12/03/04 01:39:32.24
あの人、翻訳までしてたのか。

909:名無し三等兵
12/03/04 03:24:42.97
やっぱりそうだったか、サンクス
本屋建てちゃうくらいだからよほどの本好きだったんだろうなあ

910:名無し三等兵
12/03/04 16:49:44.63
北海道の「狭い」は本土の「比較的広い」に相当するとか何とか

911:名無し三等兵
12/03/04 18:23:41.30
>>902,903
シッタカするな馬鹿が。
海外パブリッシャーに翻訳出版オファーするときは、
予定初版印刷部数と予定定価案、印税%(部数により区分する)案
の交渉があるんだよ。
個人でしかも電子出版だけなんて、どこの出版社が相手にするものか。

個人での電子出版は、あくまでも自著ということになる。

912:名無し三等兵
12/03/04 20:25:13.11
海外の出版事情はよく知らないが、日本と同じく出版社が広範な独占契約を結んでるのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch