軍事板書籍・書評スレ44at ARMY
軍事板書籍・書評スレ44 - 暇つぶし2ch225:名無し三等兵
12/02/11 20:46:32.53
902 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/02/11(土) 20:19:55.66 ID:HCehweAc0
>>898
『プルトニウム』は軍事科学の入門書的な機能が期待できるから書評スレで紹介した。
査察は所沢に対しての揶揄が入ってるが、あくまで本書の一部を構成するに過ぎない。

でもって、俺が書評スレで紹介する時は
・安い
・絶版ではない
というのが一つの基準にしている(スレで前から書いてることだ)。

まぁ確かに、数日前に「詳細な」という単語が所沢の書評に入ってることに気づいたが、
それでも、NPTの成立過程が記述されている本が不適切であるかのような書評はどうか。
軍事板的には、NPTの成立過程もまた重要な内容ではないのかと思う訳で。

それと、この本1冊あればばっちりとも言ってない。
前一冊で戦争のすべてが分かる本は無いかという質問があったが、
「そんな本は無いが」とある人が回答している。
それと同じで、入門書的な位置づけの本を読んだら、
後は詳細な内容が記載されている書籍やレポートをどんどん探していけばいい。


今度は余所のスレで言い訳か。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch