12/04/26 00:52:07.72
OFPやRedOrchestraは大好きだったが
最近のFPSは金が掛かりすぎてやってられない
280:名無し三等兵
12/04/26 00:57:15.50
>>279
金がかかるというのは否定せんが、
そういうときはコンシューマーに逃げるのもアリだとは思う。
パッドに慣れるのが辛いが。
281:名無し三等兵
12/04/26 12:04:37.76
俺もハードコアFPSが好きで
edorchestra2買ったけど
なんだか普通になっちゃって
OFPがARMAになったときのようなモヤモヤを感じた
また変態どもが機関銃の前に死体を積み上げるような
MAPを作ってくれないかな
ARMA2の続編はもうSTEAMセールがあればかうぐらいだな
俺ももう歳か
282:名無し三等兵
12/04/26 20:56:04.96
ボヘミアを知ることがなかったらTrackIRも女医もビデオカードも買わんかったろうなあ
経済効果抜群じゃわ
283:名無し三等兵
12/04/26 21:45:13.82
TrackIRには手を出して無いけどどうなの?
自作する人もいるみたいだけど
284:名無し三等兵
12/04/26 22:38:01.27
とにかく視野が広くなるな
頭だけで自在に視線を操作できるからALTとテンキーの割り当てが空くのも良い
類似品は使ったことが無いからちょっと分からん
285:名無し三等兵
12/04/27 02:56:39.40
>>276
エディターで無理ゲーを作ってひたすらメチャクチャにされたいですな
286:名無し三等兵
12/04/30 22:20:01.66
Lansさんに投げてみよう
Phillip Sabin "Simulating War: Studying Conflict Through Simulation Games"は必読ではあるまいか?
評判もよさそう
こういう記事もあった
ウォーゲームを製作する歴史学の講義:フィリップ・セイビンの革新的試み
URLリンク(analoggamestudies.seesaa.net)
287:Lans ◆xHvvunznRc
12/05/01 12:00:32.61
>286
なかなか意欲的な先生ですな。
ちなみに、この先生の「Lost Battles」は確かヤフオクで出品ありましたよ。
結構、高いですがw
288:名無し三等兵
12/05/02 17:38:49.42
>>286
ウォーゲームで実体験というと戦前の兵棋演習やら満鉄の調査部の結果を受け入れない(ry
289:名無し三等兵
12/05/03 19:25:20.14
そういう日本軍の駄目さは無血戦争で批判されてた。せっかくウォーゲームに注目したのに…という文脈で
290:名無し三等兵
12/05/03 20:46:58.12
ほぼ総力戦研究所の予想通りに戦争が推移してよそう通りの展開で負けたんだっけか
291:名無し三等兵
12/05/03 22:18:32.07
そう、なのに図上演習でチートしまくって「俺たちは正しい」とした…
292:名無し三等兵
12/05/04 07:02:02.91
総力戦研究所のもわりといい加減だったような。
あと、その図演をやった海軍の中でも本気で勝てると思ってた人はほとんどいない。
「勝てると思っていたか」という質問に対してそのまんま肯定で返した人はまずいないからなあ。
大部分の人はごまかしで答えようとしていた
293:名無し三等兵
12/05/04 10:49:35.84
まさに失敗の本質ですな
294:名無し三等兵
12/05/04 21:49:42.99
>>288
満鉄の調査部の結果ってどんな内容?
295:名無し三等兵
12/05/11 04:03:00.20 5JwZ7Top
>>294
戦闘で負けることはなくとも日本は支那に勝利することもない。
あと知恵でいえばベトナム化なのでしょう。
296:名無し三等兵
12/05/11 04:12:12.64
日本が本土決戦やっててもベトナム化できたようには思えないよな
297:名無し三等兵
12/05/11 04:36:27.87
支那戦線が泥沼化するといういみでそ
太平洋戦争が勃発しなかったとしても
勝てたかどうか
298:逝け袋キター!愚痴
12/05/11 06:03:52.49
また買いたくなったら、こういう想像をしてみましょう。
①自分が小学校低学年の子供の戻っている。
②オカンがゲーム在庫の前に憤怒の表情で腕組みして立っている。
③自分は半泣きで正座させられている。
④オカンはこう言う。
「また買うの?こんなにゴミ貯めて?同じようなものがこんなにあるじゃないの!前に買ったのもプレイしてないじゃないの!!!」
⑤父親も祖父母も学校の先生も現れて口々に同様の叱責を延々と続ける。
私はこの手法でアキバから手ぶらで帰ることに成功しました。
ゲームも全然買ってません。
ストリップの踊り子ちゃんに差し入れるポラ用のエロ下着海外通販は別ですがw
299:名無し三等兵
12/05/11 09:10:13.15 fSFzIC/Q
私はお店の棚を自分ちの押入れだと思い込むことにしています
300:Lans ◆xHvvunznRc
12/05/11 11:37:26.24
>298
はっはっはーやなこったw
今週は「コンフリクト・オブ・ヒーローズ」(新品)をオクで落としたぜ
当然、積み状態だ
え?コンフリは2nd出るだろって?
そんなのは気にしてはいけない。
しかし、最近はアキバでは欲しいものが無いので、買って帰るのはユニットトレーくらいです。
つか、そういえば買い置きのトレーが5枚を切った…
まだユニット切ってないゲームが5個
駄目ジャン、イソイデ増援シヨウ
301:名無し三等兵
12/05/11 12:10:39.90
トレーって微妙に高いよな
302:名無し三等兵
12/05/11 16:47:31.78
ベトナム化は途切れることのない補給路が条件ですから日本じゃ無理でしょう
303:名無し三等兵
12/05/12 02:02:35.31
Conflict of Heroes: Awakening the Bear! PC版安いなあ。オンライン対戦もお手軽そうだし
クルスク、ポーランド、ガダルカナルも安くDLCか拡張で出るといいなあ。
304:名無し三等兵
12/05/12 10:04:08.97
>>303
もう出てるの?
面白い?
305:名無し三等兵
12/05/12 23:21:13.33
>>304
出てるよ。DL版で$39.99
URLリンク(www.matrixgames.com)
ルールはボードではまだ出ていない2nd edition準拠らしい。
プレイ動画はこちら。
URLリンク(www.youtube.com)
306:名無し三等兵
12/05/13 21:17:49.38
みんなでキャンペーンフォーノースアフリカやろうず
307:Lans ◆xHvvunznRc
12/05/13 21:30:32.76
【Tactical Combat シリーズ】のルールの読みづらさはなんとかならんのかね・・・orz
コマンドルールを試す前に、通常ルールのみで「マタニカウ」をプレイしてみたが、面倒このうえなし
序文で「コマンドルールの為に、戦闘や移動のルールは簡素化した」と書いてありますが
これを簡素と自負する感性に時代を感じます・・・
必然的に発生するハイスタックは直ぐにくずれるしw
しかし、ある意味、90年代における閉塞感を打破しようとした意欲作ではあると思うのです。
見所は、ものすごい多いのですが、しかし、それ以外の部分がいろんな所で残念。
その結果、まさしく残念なことに・・・
308:Lans ◆xHvvunznRc
12/05/13 21:33:03.61
しかし、本当にコマンドルールは良さそうなんです。
もう少し簡略化してPB移植してプレイみようかな・・・
309:名無し三等兵
12/05/14 12:56:01.68
>>303
オフィシャル掲示板によれば、Storms of Steel は年内に出るようだよ。
310:名無し三等兵
12/05/27 19:49:12.62
友人からPSP本体 (Play Station Portable) を貰ったんだが
これで作動するオススメ(ウォー)ゲームってどんなのがあるかな
Amazonでざっと見てみたんだが
ソフトの種類が多すぎてわけわからん状態
オススメあったらよろしく
311:名無し三等兵
12/05/27 19:51:46.55
グローランサーってPSPで出てなかったっけ
312:名無し三等兵
12/05/27 19:53:48.25
PSPなら戦場のヴァルキュリア2,3なんてどうだろう
少なくとも大戦略よりは面白いと思うよ
313:名無し三等兵
12/05/27 19:59:22.47
戦場のヴァルキュリアって作品出てくるごとにつまらなくなっていったと聞いたような
戦闘国家をアレで買えばいい(AIが糞であることいがいは評価が高い)
600円らしいからお買い得であることは間違いない
314:名無し三等兵
12/05/27 20:23:42.16
新戦闘国家はLvアップで無双状態になっちゃうからな
やっぱり改が最高だよ、キャンペーンが長すぎるけど
315:名無し三等兵
12/05/27 20:30:06.23
まずないだろうが間違ってもPS2の戦闘国家だけは買わないように
パッケージ裏のキャッチコピーも詐欺ではないが、、
316:名無し三等兵
12/05/27 20:36:43.58
生意気に意見を・・・・
勇者のくせになまいきだ
カルネージハートエクサ
317:名無し三等兵
12/05/29 01:00:17.24
>>311-316
サンクス
もらったキーワードを元にアマゾンで検索かけてみるよ
318:名無し三等兵
12/05/30 23:51:29.37
携帯アプリのファミコンウォーズもどきおとしてみたら、熱中してしまって、これがいい大人の時間のつかいかたかと自問した週末
319:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/12 20:56:37.72
保守がてらに
同人で「War at Sea」をベースにした航空宇宙軍史「外惑星動乱」のボードSLGが出てたので購入
基本はWar at Seaですが、カードで小説の題材をイベント化して内包してます
ゾディアック級つよいなぁ・・・
320:名無し三等兵
12/06/12 21:17:35.67
そんならダンテ×ランスのヤオイ同人誌がないか探してください
つーか以前マクロススレに航空宇宙軍史の「終わりなき索敵」のぱくりみたいな
ボクのかんがえたマクロスシリーズみたいのを書き込んだやつがいたけど
本気で航空宇宙軍史のこと知らないみたいだったんで今の若い世代には
知名度が無いんだなあとしみじみ感じたもんです
321:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/12 21:57:51.18
>320
つか、航空宇宙軍史が最後の出てからもう何年だか…
雪風とか今でも続いてるのになぁ…
(なお雪風も大好物です)
なお、ヤマト2029(ガミラスvs地球防衛艦隊@ヤマト建造前)も
ゲームマーケットの出展する部下に命令して買ってこさせましたが
ターンマーカーがとても良いw
↓
「地球滅亡まで…」
322:名無し三等兵
12/06/13 22:24:24.17
>>321
ヤマトは2192じゃなかった?
323:名無し三等兵
12/06/14 02:51:02.49
上の方でPSPのウォーゲームの話が出ているけど、ギレンの野望 アクシズの驚異V、とか結構遊べるよ
ボドゲに置き換えると、48th Panzer Corpsの戦闘システムに、ナポレオニック時代の指揮官要素を付け加えた感じかな
ガチのシミュレーション派だと不満出るだろうけど、ガンダムのキャラゲーだと思えば、なかなかの秀作
ボードのシミュレーションと違って、ルールはコンピュータが解釈してくれるし、ソロプレイにならずに済むし、本当にいい時代だわw
324:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/14 12:57:29.70
>322
うお、そうだったーすまぬ
なお、地球軍の技術レベルマーカーは真田さんのご尊顔でした。
325:名無し三等兵
12/06/14 14:33:31.97
銀河革命 が版権取れてスターウォーズもどきじゃなかったら・・・
326:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/14 22:52:24.20
>325
スターウォーズは、DOS/VのTIEファイターが至高なのです><
327:名無し三等兵
12/06/15 14:08:23.48
PCゲームの スターウォーズ・レベリオン がボードの銀河革命を
PC化したみたいで良かったんだけどな、日本語化されなかったけど
328:名無し三等兵
12/06/15 14:29:54.58
>>326
そこは、ツクダのエンドアだろ
329:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/15 15:53:14.94
>328
ツクダならホス一択です><
足を一歩一歩動かすAT-AT
塹壕に列をなし屍をさらす反乱軍
そして・・・雪原にぽつぽつと横たわる脱出後撃たれて死亡したパイロットのオレンジのユニット…
いやぁ、ホスだなあ
330:名無し三等兵
12/06/16 12:03:28.02
携帯ゲーム機でもスマホでもいいから千年帝国辺り出してくれんかな
欧州全域のコマンダーやったけど、やっぱマップ広すぎだし、ちょうどいい区切りがつかない戦略級は携帯向きじゃないわ
331:名無し三等兵
12/06/16 19:16:06.02
RTSだがR.U.S.Eをオススメ
日本軍も使えるし
332:名無し三等兵
12/06/16 19:29:07.76
たしか結局のところ物量で押し潰すゲームと聞いたが(語弊はあるだろうが)
333:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/17 18:16:44.83
特にPBは、デザイナーのダニガン先生自身が「移動の同時性」を問題視していた為か
その後の戦術級ゲームの多くが、そこを改善しようとしていました。
しかし、そもそも部隊は初期命令にしがたい行動しながら、各指揮官は結局「相手の行動に対応して命令を発する」訳です。
その為、同時に命令が発せられる事は現実にはあまりないのではないでしょうか?
しかも指揮結節をへて個々→分隊→小隊→中隊と報告や情報が上に上がるのには時間がかかり
その後、検討判断の時間を経て、変更命令がその経路を逆に下って行く訳です。
より命令の同時性は薄れると思います。
334:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/17 18:18:11.22
すまん、ゴバーク
335:名無し三等兵
12/06/17 20:28:57.79
>>333
ほんとPB好きだな
336:名無し三等兵
12/06/17 20:52:30.05
この馬鹿、よそのスレを1つ潰しやがって>>Lans ◆xHvvunznRc
337:名無し三等兵
12/06/20 16:01:11.07
URLリンク(www.navyfield.jp)
さぁ、最後に向けて有料アイテムが無料開放だ
338:名無し三等兵
12/06/20 17:00:43.55
>>332
実際総力戦的なゲームだよ。
戦闘の細かさは少ない。
例えば高低差等は存在しない。待ち伏せは森か市街地のみ。
更に戦車や航空機はダメージ制なので重戦車相手に小型戦車でも数があれば勝てる。
攻撃能力も1~5までの数字で1v1で数字が同じなら絶対引き分け。
悪いところばかり書いちゃったけど個人的にはかなりはまったよ。
動画や画像見れば解るけどそもそも地図上の戦いを将軍視点で再現してるゲームだから。これで良いとも思う。
もし気になるならあと10日程で各DLサイトにてサマーセールで多分5$とかで売られるだろうから買ってみるのお勧め!
339:名無し三等兵
12/06/26 19:16:48.41
洋モノのPC版戦略級SLG(日本語版)の中に
戦後しばらくして、連合軍に接収された空母葛城の返還運動が
国民規模で起きるという展開がある(返還に成功すると成績になる)モノがあるらしいが
一体なんのゲームだろう?日本版独自のシナリオかな?
(ずいぶん前にリプレイを個人サイトで見たのだがゲーム名を失念した)
340:名無し三等兵
12/06/26 20:56:26.80
それ誰特?
341:名無し三等兵
12/06/27 08:47:13.90
HoI2 ArmageddonのMODでなら、戦後すぐにww3が始まってしまい
取り敢えず返してもらった長門と葛城で再武装みたいなシナリオはあった
342:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/06 16:15:46.61
保守ついで
「NATO DIVISION COMMANDER」(SPI)入手、これはCpmmander(指揮官)といってるがStaff(幕僚)ゲームだ
しかし、SPIの偉大なる実験作群はルールを読んでいる時が一番楽しいなぁ・・・
343:名無し三等兵
12/07/06 16:47:16.58 RaUx7Jjz
うん、そだね
344:名無し三等兵
12/07/06 17:51:45.83 70CBqT6b
ルール要約してm(__)m
345:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/06 18:35:38.00
>344
まだ、ぱらぱらめくっただけw
でも、部隊の隊形が11種類もあったり、弾薬数や疲労度があったり、
基本的な行動要領を各軍のドクトリンにあわせて計画しなくちゃいけなかったりするっぽい。
なお、1ユニットは大隊規模
なので、SPIの大箱ゲームの割りにユニット数は少ないんですが、補助マーカーが物凄い勢いで付いてます。
346:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/06 18:39:33.17
>344
簡単明瞭に解説してくれてるサイトを発見
URLリンク(gold.natsu.gs)
347:名無し三等兵
12/07/06 18:54:56.83 7nJ2m2rM
>>342
いいなぁ、あれ手に入れたんかw
ヤフオクが有料化する以前の話だけど
欲しくて定期的にウォーゲームコーナーをのぞいていたことを思い出したよ
348:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/06 19:01:03.45
>347
今、カウンターの一部が版ズレで難ありの出品でてたような・・・
私は未使用シュリンクの美品だったので、結構高くついてしまいましたが
高校生の頃からの憧れのゲームだったんで、悔いはない!
349:名無し三等兵
12/07/06 20:49:49.63
>>346
そこで紹介されてるSekigaharaがすげー面白そう
350:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/07 00:55:17.10
会社の帰りに歴史群像買ってきた。
しかし、ゲームが付くのは、とても良いんんだが・・・
なぜ、こういう付録にオーソドックスかつスタンダードがゲームを付けずに
オリジナリティの高い挑戦的なゲームを付けるんだろうか?
GJやCMJじゃないんだから、まずはスタンダードな判りやすいゲームを付けるべきではなかろうか?
351:名無し三等兵
12/07/07 01:11:19.12
やっぱり同じこと思いましたか?
今日本屋行ったときたまたま目についたけどなんかこうとっつきにくそうだなぁとは思って買わなかった
ソロプレイもできるってのは魅力的だったのに
352:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/07 01:30:37.19
>351
普通、思うでしょww
今号のテーマで付けるなら
「太平洋上の勝利(AH)」の簡易版とか、
じゃなかったらEWEシリーズくらいの奴だと思います。
(同規模でも翔のSSはこれも微妙に凝りすぎ)
EWEって、今、普通のボードとしてリメイクしても良いと思うんだけどなぁ
353:名無し三等兵
12/07/10 03:23:24.98
>>350
値上がり分からすると原価150円以下のゲームってことになるんだし、
普通のゲームみたいに沢山カウンターが必要なデザインだったら
どうみても採算が合わなくなるからじゃない?
354:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/10 10:15:26.98
>353
世の中にはハガキゲームなどもありますし、DESTINATION:NORMANDYとか、
スタンダードでユニット10~20個のゲームもある訳です。
VPS社のもユニット数は少ないですし、こういうのを参考にすれば…
なお、パンツァーブリッツやスコードリーダーのような戦術級ゲームも
シナリオ単体では、そんなにユニット使わないものもあります。
そしてEWE=エポック・ウォーゲーム・エレクトロニクスシリーズだって
ユニットは20~30程度に収まってた訳で・・・(MAPもそんな大きくないし)
355:名無し三等兵
12/07/10 12:22:31.43
どうせなら、ツクダの航空母艦を(ry
356:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/10 13:00:25.74
デ●アゴスティーニ 【週刊 航空母艦】
毎号集めれば、あのツクダの名作「航空母艦」が貴方のものに!
創刊号は、赤城/加賀のユニットと、なんと「雲カウンター1シート」が付いてお値段¥480
さあ、すぐご予約を!
357:名無し三等兵
12/07/10 13:17:00.60 OPGohxck
退職頃にはプレイできるかのう?
358:名無し三等兵
12/07/10 13:20:59.48
全部揃ってもありゃプレイ不可能ゲームやん、無理すりゃできるだろうけど
359:名無し三等兵
12/07/10 15:02:30.54
飛行機を一機飛ばすのに30分
360:名無し三等兵
12/07/10 16:57:38.36
一人で遊べるボードゲームはありますか?対戦相手が居ない環境なのでそういった物を探しています。
もしあった場合どの様な感じでゲームが展開していくのか教えていただきたいです。
アドバイスお願いいたします。
361:名無し三等兵
12/07/10 18:40:53.47
・1人専用ゲーム 「独ソ戦ソリティア」「ソリティア太平洋戦争」などだと
相手側の動きはあらかじめ決められた選択肢やカードで選んで決める
そのシステムからすごろく風のウォーゲームなどと言われることもある
・普通の対戦ゲームを自分側と相手側を交代で自分で考えてプレイする
ソロプレイに向かないシステムのゲームもあるけど、どうせ自分1人で
やるんだから気にせず適当にルールを変えればいい
・対戦ゲームをメールプレイや対戦用ソフトを使ってプレイしてくれる
相手をネットなどで探す
・どれも面倒くさいならボードは諦めてPCゲームにする
362:名無し三等兵
12/07/10 19:50:49.23
ソロプレイって敵の動きを考えてやるからなんかやりにくいよな
事前に敵の作戦を決めても知ってることになるしなんかややこしい
363:逝け袋キター!愚痴
12/07/10 23:24:28.45
ポストホビーのバーゲンとかイエサブの特価品とか、内容より価格で取り合えず買うと、ソロプレイ不可もんがあって押しオモ化すんだよな。
364:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/11 00:33:40.59
>ソロプレイって敵の動きを考えてやるから
とは言え、ダイスの出目一発で計画は破綻し、移動の目算もちょっとした事でずれていき
敵の思考が完全に読めるはずのソロプレイであっても状況は変化する訳です。
その結果、双方の立場で常時最適解を探す楽しみは持続できます。
唯一、ソロプレイでは完全な奇襲が困難だと思いますが・・・
365:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/11 00:36:11.52
またTCSにあるような事前命令式のルールを組むという方法もあります。
なお、前述したNATO Dvision CommanderにもTacticsでソロプレイ用ルールが出ていました。
あ、そういえばソロプレイといえば「アンブッシュ!」シリーズがあるじゃまいかw
366:名無し三等兵
12/07/11 07:29:48.21
アンブッシュ見当たらないんだよな
この前続編?もついてたのを見つけたけどなくなってしまったorz
フラッシュポイントのソロプレイを考えてるんだ
367:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/11 10:36:27.35
>366
多少高いですが、秋葉イエサブにずっと置いてあるの見かけましたが
少なくとも先月中頃まではありましたよ。
368:名無し三等兵
12/07/11 12:07:56.23
んーどこなのかわからないや
ソロと言えばAHのファイアパワーもありましたね(シナリオにひとつだけソロプレイ用が)
マップの少なさや武器・兵器の中途半端な古さは気になるが自作すればなんとでもなるし映画やゲームで有名なバイオハザードやターミネーターや他の設定作って遊べたりと自由度が高くて好きです
369:名無し三等兵
12/07/11 14:57:57.48
アンブッシュやRAFとかVGはよくソロゲームだしてたよな
普通ソロプレイなんてまずできない空母戦をなんとソロゲームにした
キャリアーなんてのもあったな
AHにはパットンっていう戦車戦の(プレイヤーは1両の戦車長)とかも
このあたりのゲームを国通でもコマンドでもGJでもどこでもいいから再販してくんないかな。
370:逝け袋キター!愚痴
12/07/12 09:15:21.85
ソロ不可ゲーをオリジナルルールや改造で可能にしたり、WWⅡ戦闘級の現代やWWⅠバリアントを作ったりするのも楽しみの一つだよねぇ。
ちょっと違うけど、軍用機プラモで日本軍機に独軍塗装するとか、架空の国籍マーク付けたりする楽しみにも似てるかな?
371:名無し三等兵
12/07/12 10:29:59.28
ダメなPCゲームにMOD入れて良品ゲームに変えるみたいなものか
372:名無し三等兵
12/07/13 21:29:49.90 sS0Z4dAD
艦隊戦なんて一人でやるにはいいかもね
373:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/13 23:42:52.76
>372
海戦こそブラインドだと思うのだが・・・
374:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/13 23:45:58.07
そういえば、今日、会社帰りに秋葉原イエローサブマリンRPGショップに寄ったが
アンブッシュ、シリーズ中古セットまだありました。加えて単品のアンブッシュも。
375:名無し三等兵
12/07/14 00:18:08.91
ここまでハープーンの話題なし
376:名無し三等兵
12/07/14 02:00:01.14
アメリカから直輸入してしまったなあ。<Harpoon現行シリーズ
兄弟システムのCommand at Seaシリーズがここ最近急に色々出て、
夏ボーナス突っ込んでまとめ買いしてしまった。
(まとめ買いでびびったのか、航空便で速攻で送られてきたのには笑った)
さしずめ最近ならタブレットデバイスでプレイ支援環境、とかなるんだろうが、
海戦シリーズはダブルブラインド基本だから、普通の対戦はむかんし。
(公共施設の場所借りでやってみたこともあるが大変だった)
ルール、和訳したいが面倒だなあ。
ScanSnap買ったから取り込みはできるようになったんだが。
377:名無し三等兵
12/07/17 18:54:41.76
君は社会主義経済を生き抜けるか?東欧のボードゲーム、日本語版発売へ
URLリンク(www.afpbb.com)
378:名無し三等兵
12/07/17 21:36:10.18
リンクは踏んでないが
なんかパラノイアというゲームを思い出した
379:名無し三等兵
12/07/18 02:20:53.52
>>378
リンクは安全だよ。内容は一般人が何手に入れるにも時間ばかりかかって退屈なのをゲームにしたとあるw
380:名無し三等兵
12/07/18 18:22:01.02
>>378
これか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
381:名無し三等兵
12/07/18 19:47:16.10
>>380
その歌の元ネタだね>パラノイア
382:名無し三等兵
12/07/21 20:08:39.50
MMPのTCS・OCSってソロプレイに向かないシステムってことでいいの?
383:名無し三等兵
12/07/21 22:54:24.38
MMP?
Gamersじゃないのか?
384:名無し三等兵
12/07/21 23:09:42.05
訂正どうも
で、ソロプレイに向くのけ?
誰も知らんのけ?
385:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/21 23:21:14.11
>383
現在はMMPで正解、Gamersが身売りしたんで・・・
実際、101空挺のはMMPから発売されてます。
(それでもブランドとしてGamersの名前はBOXにも書いてあります)
>384
TCSですが、ルールブックには「ソロプレイに最適」みたいに書かれています。
しかし、本来は双方が見えないように事前に作戦計画書を書き、それに従いプレイするので
あまりソロプレイには向かいないと思います。
ただし、ブラインドゲームではないので、通常のソロプレイの延長線上で両方の作戦計画を1人で
立ててプレイするものと考えれば、そんなに無茶な事でもないのですが…
確かに、このゲームでは作戦計画の変更は、即時行われるものではないので、必然的に両軍の即時対応がずれ込み
1人プレイでも、戦場の混乱が発生するので、人によって1人プレイに対しても高い評価を与える人もいます。
386:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/21 23:24:56.46
なお、コマンドルールを使わないのであれば、普通にソロプレイOK
ただ、コマンドルールを使わないTCSにどの程度の価値があるかは・・・
ああ、あとTCSをプレイするときはスタックタワーを崩さないように注意しましょうw
387:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/21 23:45:30.40
TCSのルールはV3.1がYSGAで和訳公開してます
URLリンク(www2.gol.com)
ただし、ルールは既にV4.0が出ています。
(私の買った101空挺は、英語ルール3.1で和訳でV4.0が付属してました)
388:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/05 00:38:28.03
戦術オタ召集
簡単スレにて戦術問題が投下されました。
各自参集せよ
389:名無し三等兵
12/08/18 21:31:00.58
コマンドマガジンにあるようなボードゲームをネット上で対戦する方法はないですか?
相手が居ない場合はそもそもプレイを諦めた方が良いのでしょうか?
390:名無し三等兵
12/08/18 21:43:21.44
VASSALを知らないのか…
391:名無し三等兵
12/08/19 10:25:33.12
>>390
こんな素晴らしい物があるとは。ありがとうございます!
392:名無し三等兵
12/08/22 22:50:04.48
蒼の英雄、っていうかなり硬派なゲームをやってるんだが、
システムは文句のつけようがないくらいにフライトシミュ系だし、
登場機体もそこそこだし、そういう意味では不満はない。
けど、なんでだろうねえ・・・。
そういう硬派でリアリティを追求したゲームシステムに加えて、
萌えとか美少女的な要素というか演出を盛り込んでくれれば最強なんだけどねえ。
照準器も射手もいない事実上一人だけで雷撃任務を完遂する、
難しい空母着陸をこなす。
そこには「お疲れ様です!分隊士どの★」と慕ってくれる美少女整備兵がいる・・・。
そういう妙味というものをロスケ開発者どもはわかってないんだねえ・・・。
393:名無し三等兵
12/08/22 23:09:55.52
海外の良作を日本スタッフが余計な演出を加えれば最強w
394:名無し三等兵
12/08/22 23:17:40.52
>>392
世の中にはそんな軟弱なものを嫌う人達がいるわけで
ところでASL注文したは良かったがソロプレイどうやってやろうか
ソロプレイって規模が小さいゲームほど悩まされるんだよな
395:名無し三等兵
12/08/22 23:39:54.76
>>392
その当時の雰囲気が重要だと思う。美少女が出てきたらなんちゃってシムになっちゃう。
396:名無し三等兵
12/08/23 00:50:01.43
萌ミリなんて大嫌いだ!滅んじまえ!(w
397:名無し三等兵
12/08/23 13:17:56.42
>>396
大戦略のどれかのバージョンで
オペレータの女の子が表示されるようになって
やる気が失せた俺が来ましたよ。
(あーゆーのは、ひたすら数値だけが表示されてゆくべきだ。)
398:名無し三等兵
12/08/23 13:24:38.08
大戦略で最初に美少女を目撃したのはマスターコンバットだったかなぁ・・・
あれは黒人のオッサンとかを選択できたからなんとかガマンしたが
てか、SSαの最近の作品ほとんど激甘萌え系になっちゃってるじゃん・・・
399:名無し三等兵
12/08/23 14:19:35.93
萌え要素がやたら詰め込まれたようなやつがあるけど面白いのか?
400:名無し三等兵
12/08/23 16:13:07.81
個人的にはミリがカレーなら萌は大福餅。
どちらも好きだが混ぜて一緒に食べようとは思わない。
401:名無し三等兵
12/08/23 18:59:58.68
>>398
半分エロゲブランドも手がけてるから
つーか現代大戦略200Xシリーズも途絶えてるので
正道の大戦略作れるスタッフが離脱した可能性もある
402:名無し三等兵
12/08/23 19:11:23.35
大戦略なぞより戦闘国家を
403:名無し三等兵
12/08/23 19:48:27.52
鬼畜王ランスやろうぜ
404:名無し三等兵
12/08/23 20:38:08.27
やってる
405:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/23 22:45:30.57
呼んだか?
(まあ、私は別のランスだがなww)
406:名無し三等兵
12/08/23 22:54:25.19
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l Lans l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
407:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/23 23:00:45.93
____ >406
/MwmVm
⊥⊥__⊥ それ、わたしのAAじゃないよ
|__/|ノノ))))〉
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|
((( ⊂I!Liつ むねーにかーがやっくLマーク♪
)ノ fく/_|〉
´ し'ノ にはは「
408:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/23 23:09:51.27
さて
Lock'n Load社の「Band of Heroes(second edition)」入手
しかし、LnL社のゲームはMAP、ユニットのデザインが秀逸だなぁ…
このカッコよさは他の追随はゆるさないです><
(でも・・・マイナーメーカー…)
>394
>ASLソロプレイ
TCSのコマンドルールの簡略版を参考に
事前計画方式でやってみれば?
(事前計画方式とプロット方式は似て非なるものってことに注意)
※TCSは最新じゃないけど和訳ルール公開されてます
409:名無し三等兵
12/08/23 23:29:02.60
>>408
そうですかいつもありがとうございます
聞いたことのないゲームですね
どんなゲームか解説おねがいします
410:名無し三等兵
12/08/24 08:13:34.71
>>409
本当にASLをプレイしたことがあれば>>408みたいなことは言わない。
もちろん片方が完全隠匿配置だったりとかシナリオによってはソロが難しい物もあるが大半のシナリオはソロで遊べるよ。
411:名無し三等兵
12/08/24 09:50:57.13
一般的な作戦級のようにターンがはっきり分割されてれば、ソロプレイもやり易いんだけど
臨機射撃のように、同一ターン中に双方の立場にたって考えなきゃならんシステムだと、
ちょっと面倒かもね
412:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/24 10:34:59.63
>410
>本当にASLをプレイしたことがあれば>>408みたいなことは言わない。
本当にTCSをプレイしたことがあれば>>410みたいなことは言わない。
なお、TCS(TACTICAL COMBAT SERIES)は小隊戦術級で機会射撃(臨機射撃)あり
そして、そのコマンドルールは、ユニットの行動を事前に作戦計画によってしばるもので
両軍の事前計画立案段階に肝があります。
それを実際にボード上で試していき、臨機応変に計画を変更していく(ただし即時変更ではなく時間差が出る)と言うものですが
その計画範囲内であっても基本計画に逸脱しない行動であるならば、ユニットは自由に行動できます。
ソロプレイでは双方の初期計画を自分が知っているというのが、大きな問題になりますが
TCSのコマンドルールの改造導入により、その後の計画変更に制限が掛かる事により
自分のたてた基本計画vs基本計画という意味合いが強くなりますので、通常のソロプレイと違った楽しみが求められる事になります。
(ある意味、ソロプレイ時の最大問題である、両軍双方が意図やその先の行動まで予見でき即座に反応してプレイできる部分を制限するとも言えます)
このTCSのコマンドルールは、改造すれば大抵の戦術級ゲームに応用できると思われ
なぜなら、このルールは行動を律するものではなく、両軍の作戦方針を律するのもですので。
ただ弱点もあります。
ただでさえ面倒な戦術級ゲームがさらに面倒になりますが…ソロプレイなら相手の待ち時間も関係ないのでw
(もちろん、このコマンドルールは対人対戦の方が面白いのは当然ですが)
413:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/24 10:49:17.29
簡単にいえば、TCSのコマンドルールは、軍隊における「命令書」をプレイ前に作って両軍がそれに従って行動しようというものなので、
規模が小隊だろうと、分隊だろうと、ターン&セグメント制だろうと、アクティブ式だろうと、カードドリブンだろうと、TCSコマンドルールの適用には無関係で
大抵のそのゲーム固有のコマンドルールとの併用も可能(ただし、多少の改造は必要)
このコマンドルールはよくある指揮統制ルールじゃなく、上級命令統制ルールなのです。
なので例えばASLやSLじゃなく、下記のようなであっても応用可能
PanzerGrenadier(AP)
Conflict of Heroes(AG)
Lock'n Load System(LnL)
Ward atWar(LnL)
PanzerBlitz系(AH)(MMPの2も含む)
Conbat Cmmander(GMT)
ASSAULT(GDW)
First battle(GDW)
戦車戦(HJ)
414:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/24 10:50:54.64
競合してまずそうなのって…NATO Division Commander(SPI)とかぐらいかなぁ…
415:名無し三等兵
12/08/24 11:35:02.19
>>412
コテのくせに斜め上の返しだなw
俺はASLはわざわざそんなことをせずともプレイできると言ってるんだよ。
>本当にTCSをプレイしたことがあれば
TCS程度で大きな顔をするとは大したコテだよアンタはw
416:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/24 11:44:16.36
なお、実は私自身が>385でTCSはソロプレイに向かないと描いていますが
向く向かないであれば、向かない、ソロプレイではTCSは真価を発揮しないと思います。
その上で
計画の検証実験的にソロプレイを楽しむのであれば、TCSのコマンドルールはそれなりに機能する。
よって、戦術級のソロプレイに違和感や矛盾を感じる人には、TCSコマンドルールはそれなりに有意義
という意見になります。
戦術級での通常のソロプレイに別に矛盾や違和感を感じない人には、本ルールの適用は
面倒かつ両軍の作戦がよりみえみえで、さらにプレイがそれに拘束されるので、ソロプレイに向かないと思われ
417:名無し三等兵
12/08/25 09:15:14.25
>>186
>>180のゲーム(Campaign Series)は普通にスタック可能だよ
もちろん道路,橋梁移動時や被攻撃時のペナルティはあるし、
指揮官/HQユニットとのスタックで士気回復に影響を与えるようになってる
418:名無し三等兵
12/08/25 09:33:38.40
あとPB/PL風画面MODもあったりする
URLリンク(www.matrixgames.com)
419:名無し三等兵
12/08/26 04:29:13.70 pZigHU+0
ちょい亀だけど。
>>396-398,401
大戦略でオペレータのねーちゃんが最初に出てきたのは98版のIVだったような。
まだSSがまともだったころ。
420:名無し三等兵
12/08/27 07:01:30.36 VQyPe4wU
自衛隊や国防総省の訓練用のゲーム、ウォーゲーム業界の内幕あれこれ
URLリンク(gigazine.net)
ここの住民には面白い記事なんじゃないかと。
Arma日本版作ればいいのにな防衛省。
でも金も技術も足らんか
421:トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8
12/08/27 07:16:12.00
>>394
戦術原則に則ってプレイしてみては?
小生はそうしています。判断が楽だから。
よって必ず勝てるわけではありませんが、らしくはなりますよ。
あとプレイしやすいようにバトルマニュアルを自作しました。
422:名無し三等兵
12/08/27 07:59:34.82
>>421
それもよさそうですね
その手の本はいくつかあるから出来ないことはなさそうですし
423:名無し三等兵
12/08/27 13:13:02.52
Lans ◆xHvvunznRcの自演スレw
424:名無し三等兵
12/08/27 13:52:42.83
ブログでやれって話だよな
425:名無し三等兵
12/08/27 21:45:32.01
コマンドマガジン、ふらっと都内に出かけた時に買う習慣だったの
ですが、前号の 105号が何故かバックナンバーすらない売り切れ状態…。
何でこんなに売れちゃったのかな。フォークランド紛争というネタが受けた ?
426:名無し三等兵
12/08/27 22:08:01.80
作った数が少なかったとも聞くな
427: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/27 23:12:28.94
フォークランド紛争自体ゲームのネタとしては珍しいクチだしね
428:名無し三等兵
12/08/28 19:39:49.51
カウンターストライクGOをプレーしてみた。
いろんな国の警察系特殊部隊が登場してるけど、POLIZEIって書いてあるのって
どこの国?オーストリア?スイス?イタリアの一部?
429:名無し三等兵
12/08/30 18:21:45.70
スイマセン質問です。
NATO Division Commanderのように現代戦でのリアルな戦闘団の編成や運用が楽しめるPCゲームはありませんか?
あとブラインドで威力偵察の重要度が高いシステムのヤツとか。
入手しづらいモノであれば入手方法なんかも教えていただければ幸いです。
430:名無し三等兵
12/08/30 20:52:26.41
>>429
HPSのDecisive Actionがおすすめです。
軍の教育用で使われたものの民生版です。
URLリンク(www.hpssims.com)
こちらの日本語ブログで詳しく解説されています。
URLリンク(foxone.seesaa.net)
ダウンロード販売に対応しておらず、メーカ直で買うか、
国内のPCゲーム通販サイトだとI Feel GroovyかCarry Oneで取り扱っていましたが、
今見たところ、前者は取り扱いがすでにないようです。
431:249
12/08/31 05:34:34.38
ポインタありがとうございます。
まさに希望どおりのモノをご紹介いただき感謝いたします。
早速、給料出たら注文したいと思います。
NDCが買ったはいいけど人がいなくてずっとお蔵入りになってたので
これで30年近い空白をリベンジ(^^;
432:名無し三等兵
12/09/05 17:58:58.38
>>392
スキンヘッドのLSOで我慢しろw
発艦の時に乗員の見送りがあるのはこのゲームだけでは?
それだけで感動したもんだが。
433:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/06 17:22:03.98
GDWのASSAULTシリーズの西独軍バリアント「ブンデスヴェーア」と英軍バリアント「チーフテン」落としたw
そういえば「ブンデスヴェーア」はTACTICS誌の西独軍特集の号にに和訳載ってたけど、
あれ前編だけで結局後編は掲載されたんですかね?
誰か後編の事知りませんか?
434:名無し三等兵
12/09/06 18:00:42.41
TACTICSは1号から最後のほうまで買ってたけどもう捨てちゃった
435:トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8
12/09/06 18:15:56.94
>>433
それは乙です
>誰か後編の事知りませんか?
次号のNo39号に後編が載っていますよ。
シナリオと自作シナリオの手引きです。
436:名無し三等兵
12/09/06 21:15:23.52
>>428
ドイツ語圏は大体、POLIZEI
437:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/12 11:19:44.54
>435
うーん、39号がどこにもないなぁ…orz
とりあえず現物到着
「ぶんですうぇーあ」
西独軍シートx2、ソ連工兵+マーカーシートx1
MAPx2枚
ルールは38号の工兵ルールだけです。
あとはチャート類、新シナリオ(2本)、ユニット解説、編成シート
この編成シートが便利w
カウンターの絵が描いてありますが、部隊毎に一まとめにしてあるのです。
前2作で、切り取ったカウンターを記号見ながら部隊毎に分けてた手間が減少ww
「ちーふてん」
英軍シートx2、オランダ軍シートx1
MAPx2枚
ルールはありません。
チャート類、新シナリオ(2本)、ユニット解説、編成シートのみ
これでチーフテンの和訳がでなかった理由がわかりましたよw
残念なのは、どちらも各軍については1ページ程度の大まかな配備と概要説明だけで
前2作のようなドクトリン解説書がない事です。
これを一番期待してたんだけどなぁw
438:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/12 11:23:03.96
補足
名称は「ちーふてん」ですが、ユニットにはチャレンジャー1が存在します。
シミターはありますが、スコーピオンはありません。
(OPのランドローバーもありますw)
オランダはレオIとレオIIが主力
439:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/12 11:29:47.75
結論:
もしGDWのいつもの資料が欲しいなら
ASSAULTシリーズの後継の「First Battle」シリーズの「Battlefield EUROPE」を買った方がよさそうです。
(米ソに関してはFirstBattkeよりもASSAULT前2作の方が遥かに上ですが)
しかし、ASSAULTシリーズに「愛」があるなら入手しても後悔なしw
え?私?
両シリーズを集めてるので、なんの問題も後悔もなしwww
編制通りにユニットをトレイに格納する喜び!えへへへへ
440:名無し三等兵
12/09/12 12:00:44.45
トレイって妙に高いよな
ASLあれこれ買ったときの収納に困る
441:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/12 12:05:04.74
>440
最近は10枚とかまとめ買いするので感覚が麻痺してきたw
予備の空トレイが5枚を切ると不安になるしwww
442:名無し三等兵
12/09/12 12:14:59.78
予備があるだけうらやましい
ASLやって真っ先に思ったのが指揮系統ないんだな(あるやつはあるそうだが)
流石にSP:WaWのような細かいデータまでは求めなかったがせめて分隊の装備の解説や指揮系統くらいはつけてほしかったな
指揮官のltってなんだ?
少尉なのか中尉なのか分からない
443:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/12 14:43:13.57
>442
>予備があるだけうらやましい
会社の帰りに黄潜に寄りカートンで買う癖をつければ予備が出来ますww
>指揮系統
分隊レベルの戦闘は、全体的な指揮よりも、ここの部隊のその場の対応が大きく影響します。
その意味で指揮官は、個々のユニット(狭い範囲の部隊)の能力を底上げする存在としての意義が大きく
独断専行もその部隊単位でより多く発生します(というかそれが戦闘を左右する)
これがSLなどが戦闘戦術級と呼ばれる由縁
こう考えると複雑な指揮ルールで縛るのは逆に現実から逸脱する可能性もある訳です
(独断専行の禁止)
かわって小隊レベルの戦闘は、諸兵化連合などがより重視され指揮が重要になります。
これがPBなどが作戦戦術級と呼ばれる由縁
しかし、小隊であってもそのユニット内部に指揮官は存在しているので過剰なコマンド(指揮)ルールはあっても
指揮官ユニットが存在しない場合も多い訳です。(かわりにHQユニットがある場合ありますが)
しかし、いろいろ軍隊指揮やその手法を勉強してみると、実は指揮ルールで縛るのは間違いであり
本来ならばTCSのようなコマンド(事前命令)でゆるく縛る方がより現実的ではないかと思うこのごろ
(これもSPIのように事前命令でしばりすぎると・・・破綻します)
444:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/12 15:05:53.71
なお、分隊級SLGといえば
「Band of Heroes」(LnL)シリーズに注目中
LnL公式
URLリンク(www.locknloadgame.com)
シリーズ一覧
URLリンク(www.locknloadgame.com)
WW2、ベトナム、フォークランド、WW3(仮想)とそろってますぜw
ちなみに「Band of Heroes」はこないだオクで落としました。
あとはアップフロントにマップとカウンターをつけたような
「Combat Commander」(GMT)シリーズ
(ルールは1.1が下記で読めます)
URLリンク(www.chrononautsgames.com)
あと無料DL自作ゲームで
「Valor&Victry」
URLリンク(www.valorandvictory.com)
日本軍ユニットや熱帯海岸マップもあります
特長としてはMGを撃つと火線が引かれ、ターン全体に影響を残すという事ですかね。
防御火網をどう引いて、火線をどう掻い潜るか?が主題になります。
とても分隊らしい戦いww
これらはASLのような数値、性能主義とは別の道、
戦闘様相や状況判断を重視する道を辿った分隊級ゲーム達です。
(実は…一番最初のSLの子孫といえるかも)
445:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/12 15:16:04.67
>442
>指揮官のltってなんだ?
ちなみに国はどこ?それによって変わるのでw
あと、米軍のltと独軍のltを比べてみると
階級を原語に近い表記にしてあるのか?
英語(米語)で全部統一されているのか?が判別できそう。
446:名無し三等兵
12/09/12 16:30:15.58
>>445
国はアメリカとかソ連とドイツとかいろいろ
言語の方は英語で統一してるよ
447:名無し三等兵
12/09/12 22:08:39.78
「LT」の著者は中尉だったと思ったから、米陸軍で単にLTと言えば中尉なんじゃないかしらん
448:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/13 00:39:05.97
>446
英語統一なら>447も言ってる通りで中尉じゃね
449:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/13 12:58:03.30
>446
そういえば米軍指揮官ユニットの中に2ltとかある?
もしくは独指揮官ユニットにObとかある?
450:名無し三等兵
12/09/15 00:02:29.02
>>449
ASL sk exp1にはアメリカはmag
cptとltとsgtとcplでドイツはltとsgtとcplしかないですね
451:名無し三等兵
12/09/15 00:03:04.27
mag→maj
452:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/18 11:11:47.76
>450
じゃあ、やっぱり全英語で他国階級も米軍準拠で統一っぽいので
Ltは中尉でOKっぽいですね。
453:名無し三等兵
12/09/18 11:12:53.13
9スレもあって
良作のまとめはないのかな
454:名無し三等兵
12/09/18 11:57:03.08
>>453
良作の基準がはっきりしないだろ
しかもスレタイにもある通りPCやコンシューマーやボードとかいろいろあって纏めるのは困難かと
455:名無し三等兵
12/09/18 11:57:50.94
>>452
そうですかありがとうございます
456:名無し三等兵
12/09/19 15:18:41.52
地味に過去スレを漁るしかないか
457:名無し三等兵
12/09/20 11:10:50.33
大戦略シリーズは秀作と言える
これほど歴史が長くて愛されてきた作品が他に在るだろうか?
458:名無し三等兵
12/09/20 12:12:25.98
最近のはつまらんだろ
エクシードはそれなりによかったが
AIがヘボいのとPS2のやつがクソゲーと言わざる終えないのを除けば戦闘国家グローバルフォースとか
459:名無し三等兵
12/09/20 15:46:03.19
大戦略はあくまで「80年代のゲーム」としての秀作だなw
当時のプアなコンピューター性能の制限を考えれば、
発展型軍人将棋というアイディアは目の付け所が良かった。
もっとも所詮軍人将棋だから、実際の兵器の役割を
再現するには全く適していないシステムだが。
460:名無し三等兵
12/09/21 17:46:49.46
最初に出た現代大戦略が一番軍人将棋していたな
4で逃げても追ってくる対艦ミサイルや戦術弾道弾の迎撃戦が実装され
擬装した砲兵に猛射された頃までは楽しめた
お手軽に防空艦ごっこできる対艦ミサイル迎撃がオミットされた後のシリーズには興味が湧かない
461:名無し三等兵
12/09/21 19:54:38.99
これだけ続けば十分に元はとったろ
信長の野望とかもそうだが
旬が過ぎてもダラダラ続けるのが日本メーカーの悪いところだ
462:名無し三等兵
12/09/23 23:43:27.53
>>461
>十分に元はとったろ
「日本のメーカーの悪いところだ」とか
高所から見下ろす発言をしているところ悪いんだが
この文脈での現代大戦略シリーズにおける「元」って何だ?w
463:名無し三等兵
12/09/24 00:15:53.60
元は基本フォーマットというか規格化に費やしたマンパワーじゃない?
信長の野望を良いなぁと思った連中がトータルウォーシリーズ作ったんだからな。
天下創世をもう少しPCパワーのある時代に出せれたら流れが新しくなったかも
464:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/24 00:39:26.13
大戦略は信長ではなく、森田のバトルフィールドだと思うのですが?
といっても・・・マイナーすぎて誰も知らないか…
465:名無し三等兵
12/09/24 08:50:12.54
じゃあ俺はボコスカウォーズでお願い
466:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/24 12:15:26.59
森田のバトルフィールド(画面)
URLリンク(www3.atwiki.jp)
1982年にエニックスのコンテスト最優秀賞、1983年発売
歩兵部隊、戦車部隊、戦闘機部隊、爆撃機部隊があり
部隊(ユニット)を生産してMAP上を移動&戦闘、都市へクスを占領して生産力UP
(地形による移動力消費や戦闘結果への影響あり)
各ユニットには耐久力があり、都市での補給で回復
(航空機は空港のみ)
敵首都の占領で勝利
このように「大戦略」の基本ルールはほぼ、これの踏襲なのですw
(ユニットが実名化し種類が増えただけとも言えます)
「信長の野望」の第1作目の発売も1983なので、ほぼ同時期の開発になるのでしたー。
以上をもって、「大戦略」の元は「信長」ではなく「森田」であると主張する訳です。
467:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/24 12:19:53.16
なお、森田のバトルフィールドは6角ではなく、4角マスです。
またMAPは1個のみ。
確か、難易度は都市から得られる収入をCPUと自軍で変える事で調整
だったような気がする。
例:CPU側占領1都市につき1000、プレイヤー占領1都市につき500
とかそんな感じで設定変更可能だったように記憶
(ただし、かなりおぼろげw)
468:名無し三等兵
12/09/24 13:01:20.37
ランペルールを「ランペルールという
電源系SLGの現実的なレベルでの最終完成形」っていう人がいた
けどあれってそんなに面白かったかな?
469:名無し三等兵
12/09/24 13:19:12.71
森田のバトルフィールド以降SLGがたくさん出たんだよな
PC-6001シリーズでもドイツ・アフリカ装甲軍団ってのが出たし
470:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/24 13:19:45.43
>468
私としては…壁の囲い込みと砲撃合戦なら
コマンド&コンカーの陣地延長砲撃合戦の方が面白かったです。
でも私は壁など一切引かず、バイクとバギーの早期量産で敵陣営がまだ建物や壁を作っている最中に襲い掛かり
発電所撃破→生産速度低下→大混乱→これに乗じて工兵の突入占領→即時売り払い→その金でさらにバイク、バギー量産
という電撃戦を行ってましたが…
(※対人プレイ)
471:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/24 13:22:56.61
>469
いろいろありましたねぇ
私は「大戦略」のエポックメーキングなところは、それまでのSLGが基本的に1作品1MAPだったところを
MAPを多数収録し、全てを同システムで遊ばせるところにあったのではないかと思うのです。
472:名無し三等兵
12/09/24 13:52:04.71
civilizationのユニットスタックを見て、これが大戦略じゃないストラテジーか!と
感動したら、CivilizationVが大戦略風の6角ヘックス1ユニット占有型の
ゲームになったでござる
473:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/24 14:03:27.94
>472
なんだかんだで遊びやすいんですよね…
大戦略IIIで、ユニットスタック可能で高度の概念を追加し、
さらにセミリアルタイム化で「おおっ」と思いましたが
結局、プレイしにくくなっただけで結局すたれましたし…
474:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/24 14:07:16.20
ラングIIIもセミリアルタイム(プロット同時移動)を導入したけど次以降はやめちゃったし…
SLGにリアルタイム性を追うってのは、誰もが通るハシカ的なものなのかもw
475:名無し三等兵
12/09/24 14:58:17.72
>>473
3以降が失敗したのは、システムの問題と言うより、複雑化した
システムに対応できてないAIの頭の悪さのせいだと思う。
まあ、当時のマシンパワーじゃ速度と賢いAIの両立は
無理だったと思うけど。
476:名無し三等兵
12/09/24 15:11:58.59
年刊アスキーに掲載(あくまで掲載ね)された
ガウォーゲームもウォーゲームの一種だからこのスレの扱いだな
ラングリッサー3は戦闘シーンを見てると無限ループに陥るバグがあったので
戦闘シーンは飛ばさなくちゃゲームにならないとか
兵隊が多すぎて橋で難渋するとか
陣形が微妙だとか
いろいろ発展の可能性があったのにスッパリ切り捨てられたからな次シリーズから
大戦略系は別進化をしたSEGAのアドバンスド大戦略だろうやっぱり
大戦略フォーマットなんだけどシナリオが進むほどバランスが凶悪になり
まともなプレイでは勝利不能になるというヒストリカルな展開が素敵
いまなら有り余るPCパワァーによりエミュレータによる高速敵ターン処理が可能だ
477:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/24 15:24:51.87
>476
>あくまで掲載
ああ、あの全部手打ちしろっていうアレねw
>戦闘シーンを見てると無限ループに陥るバグ
すまんねぇ
アレ、プログラマーが解析したところ戦闘終了時のディスクの読み込みエラーで止まるらしい
なので、半ばハード依存のバグだそうな…特に初期のハードは読み込みにいったまま戻って来なくなる事があるらしい
で、毎戦闘だと読み込み回数も増えるので発生率も上昇
なので実は一定時間経つと戦闘シーン強制終了が組み込まれてはいます…
(会社のテスト機はたまたま出来がよかったらしく、戦闘ONでも全然止まりませんでした)
陣形は、当初陣形を組んだまま全部一斉に移動という仕様だったんだけど
それが出来なくなり、結果、移動中は一度引っ込んで、移動終了後に再展開という流れに…
478:名無し三等兵
12/09/24 15:31:33.28
>>476
AD大戦略はその後戦略ゲーに進化しようとしてしくじってる印象でつ
479:名無し三等兵
12/09/24 16:07:57.36
マイコン時代のスタートレックはこのスレで良いですかw
アスキーの手打ちゲーには、トレードトレックとかの傑作も多いんだよな…
480:名無し三等兵
12/09/24 17:11:14.26
アド大戦略の後継?の千年帝国の興亡が
革新的だった記憶があるんだが
その後とんとおとさたない
481:名無し三等兵
12/09/24 17:33:40.83
空陸分離マップやフォースパワーシステムは評価するけど
将軍ユニットが強力すぎてRPGと化してるのはちょっと…
ゲームとしては面白いのでクリアしたしBGMはとてもいいね
482:名無し三等兵
12/09/24 22:22:24.84
>>468
ランペルールは結構好きだったが、都市にこもった敵にダラダラと砲撃を
浴びせ続ける単調な展開になってしまうところはダメだったな
ナポレオニックな雰囲気が無いし
ブリュッヒャーやクトゥーゾフをフランス軍人にするのに成功すると嬉しかったw
483:名無し三等兵
12/09/24 23:19:02.89
今から考えると、ランペルールが太閤立志伝シリーズの原型なんだな。
484:名無し三等兵
12/09/25 00:39:29.55
Civ4とかやったことあるんだけど、こういう感じで艦隊を管理したり出来る戦略シミュレーションゲームでお勧めはありますか?
485:名無し三等兵
12/09/25 01:13:15.92
>>484
こんな感じの?URLリンク(www.battlefront.com)
486:名無し三等兵
12/09/25 19:53:52.85
でも一番売れたのはファミコンウォーズ
487:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/26 01:05:45.10
>486
まて、世界規模だと、確かゲームボーイウォーズの方が多かったと思う。
ところで、ヤフオクでなんかTCSが大量放出されてるなぁ
488:海の人 ◆STEELmK8LQ
12/09/27 22:44:48.39 神 BE:58493849-2BP(8098)
RomeII: Total Warキターーー
って、来年かYO!
Total War: ROME II - First gameplay footage (US)
URLリンク(youtu.be)
489:名無し三等兵
12/09/29 00:27:29.16
DOA5買ったよ。
やっぱすげ恵那ア。
490:名無し三等兵
12/09/29 07:10:20.79
AirWar持ってる人いるー?
491:名無し三等兵
12/09/29 07:40:13.27
持ってるよ(未プレイ)
492:名無し三等兵
12/09/29 16:38:18.18
持ってはいる
493:名無し三等兵
12/09/29 17:44:55.08
AIRWARとCampaign For North Africaを毎日プレイ
というツワモノはいないのか
494:名無し三等兵
12/09/29 19:37:47.24
超トム猫も持ってるよ
495:トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8
12/09/29 21:20:01.87
AirWarでF-4Cを急旋回させたら失速して墜落。
以来プレイしてない。
496:名無し三等兵
12/09/29 22:47:54.84
持ってはいるけどプレイ経験なしorz。
F16はPCに移植したけど。
497:Lans ◆xHvvunznRc
12/09/29 22:52:57.31
>495
UFOを使うんだ。
失速なしだぞ
498:名無し三等兵
12/09/29 22:57:08.19
ゲーム的に面白いのか?
499:トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8
12/09/29 23:13:26.43
>>497
ワロタ
500:名無し三等兵
12/09/29 23:36:59.82
ドラゴン対UFO
501:名無し三等兵
12/09/30 00:19:30.60
結構いて助かった。
90度バンクのルールなんだけど、
移動力4、スロットル4、90度バンクの時の喪失移動力が2、として
1ターン目は、フェイズ終了時に移動力が2に、
2ターン目は、自然加速で移動力3、フェイズ終了時に移動力が1に
と、90度バンクを続ければ、この場合移動力は常に1、になるの?
旋回ポイント貯めるには、2ターン毎になっちゃうの?
502:名無し三等兵
12/10/01 00:14:08.81
>501
いやいやw
持ってるやつしかおらんだろww
503:名無し三等兵
12/10/06 20:23:36.28 vrzR5OvC
実際の軍で使われる机上演習と同様のフォーマットで、
また現実に米軍の教練の一部としても使用されるリアル
シミュレーションという話を聞いて TACOPS 4 を始めてみた。
他にも陸戦、海戦、時代や戦略級、作戦級、戦術級といった
別を問わず、実際に軍で使用される机上演習と同様かそれに
近いフォーマットを持つリアル・ウォーシミュレーションがあったら
教えてくれ。ゲームとしての面白さは問わない。
504:名無し三等兵
12/10/06 20:56:16.42
いまさらSPIのゲームなんか薦められても困るだろ
505:名無し三等兵
12/10/06 21:29:35.24
海戦空戦メインならHarpoonだな
軍関係の学校の教材になってたとか
一応PCのゲームもあるみたいだね
現代の陸戦ならFlash point:golanとかどうろうか
いろいろ細かいルールがあって電子戦がメインで、、なんかずれてるか
506:名無し三等兵
12/10/06 22:19:50.39 vrzR5OvC
>>505
情報サンクス!
検索してみて両方いい感じだけど、Harpoonの方が特に望んでる感じの物にピッタリだ。
4が最新版のようなんで、明日にでも Harpoon 4 を買いに行ってみる。
507:名無し三等兵
12/10/07 01:01:21.63
>>503
>>430参照
他に
ProSIMのAir Assault Task Force(デモあり)
URLリンク(www.shrapnelgames.com)
HPSのPoint of Attack 2
URLリンク(www.shrapnelgames.com)
Tigers Unleashed (WWII初期東部戦線)
URLリンク(www.hpssims.com)
508:名無し三等兵
12/10/07 01:12:59.85
Harpoon4・・・・・・・でてたのかw
ま、それはおいといて
URLリンク(www.prosimco.com)
陸戦、空戦
509:名無し三等兵
12/10/07 03:18:08.73
>>508
PC版のHarpoon4はとっくの昔にキャンセルになってる
505はボード版と勘違いしてるんだろ
510:名無し三等兵
12/10/07 18:42:12.66 rjddBTYV
>>507
>>508
これはまた、情報沢山ありがとう!
HPS と ProSIM てメーカーが実際の軍用シミュレーションの
市販バージョンリリースに力入れてるんだな。
ざっと見たところ、Point of Attack 2 ってのが本職シミュの
市販版と同時に、ライトユーザーにもプレイし易いように簡略化
された部分もあって、とっかかりに良さげな印象受けたんで
これ行ってみようかと思う。
あと、Harpoon 4 は俺が勝手に PC 版出てると早とちって勘違いしてたら、
PC 版は開発中止になってたんだな……
どうりで見つからん訳だ ^q^
511:名無し三等兵
12/10/07 18:50:34.01
だから「一応」と言ったのに
説明不足でごめんよ
512:愛の超乳病患者 ◆Y7FjQgxfdo
12/10/07 20:37:52.86
いまさらだけど、良作ミリ系ギャルゲーを紹介する:
DUNAMIS15
・ループものだが、ところどころに登場する悪役側の戦闘員がGIGNの装備そのまんまでワロタww
・姫姉さまの中の人が女子学園生を熱演。
・エロい。コンシューマ向け一般作品なのに。
ルートダブル
・たゆんたゆん、ぼいんぼいん。
FARCRY2
・アフリカを部隊にした箱庭FPSアドベンチャー。
・IEDとかいろいろでてくる。テクニカルとか。もちろん、某商店のロゴ付のあのテクニカルも・・・。
・ヒロインの幅が、クーデレなフランス娘、陽気なラテン系(アフリカ系?)から、シヴいユーゴ出身のおぢさままで・・・。
・FARCRY3って、もろ小説「ザ・ビーチ」のパクリだよね。
カオスヘッド;らぶChu★Chu
・風邪引いてるセナのCG最高っすわ。
・判ちゃんぇ・・・
・桃ちゃんまさかの専用ルート
・七海ルート甘すぎるよ、あまままままままあまままあまあま
513:名無し三等兵
12/10/07 21:00:33.88
>>512に火力支援を要請する
構わん、艦砲から航空支援、軍団砲兵までなんでも注ぎ込め
514:名無し三等兵
12/10/07 21:24:26.40
>>512
たしかにな↑なみ→は最高だったが、軍事とまったく関係ないだろww
515:名無し三等兵
12/10/07 21:43:18.13
良スレが一瞬でそびえたつ糞の山と化した…なんてことだ…
516:名無し三等兵
12/10/07 22:45:42.60
ミリゲーに萌なんて軟弱なもんはいらん
517:名無し三等兵
12/10/07 22:56:55.99
「もえる」のは焦土戦略で火を放たれた村だけで十分
518:名無し三等兵
12/10/07 23:41:55.58
萌を内に秘めた兵士は
戦地でも三次元女をレイプしない。
戦陣訓にでも書いておけ。
519:名無し三等兵
12/10/08 15:31:10.78
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
URLリンク(www.youtube.com)
それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震。
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカはそういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね。
でこの間の地震は我々がやったんだよって、はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです。
それを六十数年たった去年またやった、こんだけの話なんです。
こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
URLリンク(www.youtube.com)
311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も、
一番最初に地震の波形を出してくれたじゃないですか映像に。
それ見る人見れば分かるんだよこれ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない。
でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよプーチンの意向が。
URLリンク(www.youtube.com)
時々ロシアの軍用機が日本の領空に侵犯するかしないかギリギリのところ飛びます。
でそうすると普通の日本人は、ああまたロシアが攻めてきやがったと思うんですが、
違う見方もできるんですよね。
例えば日本の近海でアメリカの原子力潜水艦が訳の分からないことをやっていたならば、
その上空をロシアの軍用機が飛んでくれたらできなくなるじゃないですか。
僕はあの柔道好きの講道館の柔道四段をもっている男は信用できると思います。
URLリンク(www.youtube.com)
520:名無し三等兵
12/10/09 01:57:31.53
DOS時代のHarpoon2はスゲー良かった
すぐコケるのが難点だったがw
521:名無し三等兵
12/10/10 17:19:55.05
やっぱりHarpoonはclassicが最高。
522:名無し三等兵
12/10/20 09:52:34.25
あえて聞きたい
ギレンの野望ってどうよ?
523:名無し三等兵
12/10/20 11:46:34.28
いまMatrixからでてるHarpoonはHarpoon3とHarpoon2がいっしょになってるみたいだけど
これはDOSの2とくらべてダメなの?
ダメじゃないなら買おうかとおもうんだが
524:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/20 12:35:08.24
SPIの「Redstar/Whitestar」って名前同じで中身別で2種類あるんだ…
これは、やられたw
525:名無し三等兵
12/10/20 17:22:20.34
>>522
PSP版機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威Vなら持っているが
定価2800円のゲームにしてはかなり遊べる
ボードと違ってルール判定はやってくれるし場所もとらない
ゲームの中身は
大戦略IIの戦闘システム+生産システムに
キャラクターユニットとエリアシステムが加わった感じかな
AIはそこそこ利口
エリアに攻め込んでくるとき、エリアにいる敵軍ユニット+αでしか戦力を持ってこないので
緩衝地帯あつかいのエリアに1ユニットだけ置いておくと、1~3ユニット程度しか攻めてこないという
穴があるのが玉に瑕
そのゲームテクニックを自主的に封印すれば、キャラ物の戦術級+戦略級ゲームとしてはそれなりにいける
でもガンダムのキャラやメカに愛着がないなら評価は半減かも
526:トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8
12/10/20 20:48:19.70
MMPのTCSシステムの「SCREAMING EAGLES」ゲットしてしまった。
恐ろしいシステムだった。たぶん誰ともプレイすることはないでしょう。
527:名無し三等兵
12/10/20 21:15:17.97
>>525
ガンダム知らなくても楽しめるかな?
>>526
そんなにすごいゲームなのか?
528:525
12/10/20 21:34:19.22
>>527
ガンダム知らないなら他の大戦略系ソフトの方が無難かも
>>526
TCSシステムは革新的すぎてw
マップを縮小コピーした命令書上に命令を書き込むとか初めて見たときはビビったわw
529:トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8
12/10/20 22:17:27.51
>>528
プレイしてくれる人間はいないでしょうねorz
530:名無し三等兵
12/10/20 22:35:53.06
なんか本格的だなそれはそれで面白そうだがそこまで言うんだからきっとめんどくさいゲームなんだろうな
531:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/20 23:59:12.36
>529
TCSマタニカウなら対人プレイしましたよ。
・・・コマンドルール抜きで・・・orz
532:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/21 00:01:06.72
しかし・・・こないだTCSはイーグルに引き続きセンパーファイ(朝鮮戦争)も入手したのですが…
コマンドルール込みでプレイするのは、いつの日になることやら・・・
533:名無し三等兵
12/10/21 06:23:36.86
>>525
全シリーズ持ってるけど、ボードゲーム的視点から見たら、独立戦記の方が面白いよ
534:名無し三等兵
12/10/21 10:15:27.64
オレもGD41のシナリオ1なら対戦した事がある。
煙幕はって突撃したけど、ソ連軍陣地に突入する前に
煙幕が晴れてしまって大惨事になった。
535:名無し三等兵
12/10/21 15:32:37.62
唐突ですが、旧SPIの戦術級南北戦争のTSSシステムのルールは難解でしょうか?
バタイユシステムやミニチュアナポレオニックは教わりながらプレイした事は有るのですが・・・
他にマスケット時代のお勧め戦術級や会戦級は有るでしょうか?
536:名無し三等兵
12/10/21 15:35:40.50
唐突ですが、旧SPIの戦術級南北戦争のTSSシステムのルールは難解でしょうか?
バタイユシステムやミニチュアナポレオニックは教わりながらプレイした事は有るのですが・・・
他にマスケット時代のお勧め戦術級や会戦級は有るでしょうか?
537:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/22 19:09:57.85
>536
すいません、私はWW2以降の戦術級に走っており、南北戦争まで手が廻っておりませんのでお力にはなれませぬ・・・
>ALL
さてRedstar/Whitestarですが
旧版:プロットなしの通常フェイズ方式、基本はPanzerBlitzですが、機会射撃とヘリルール、戦術核ルールなどが追加(デザイン:ダニガン先生)
新版:Mechwar2収録版、旧版とは大きく違い、プロット方式
米ソ両軍の展開隊形や行軍隊形についてもNATO:DivisonCommander並みに規定されてました・・・
ああ、これは米軍が拒否る訳だ・・・
どうやら、この2つの間に、KampfPanzer/OctoverWar/Mechwar'77/Panzer'44 が進化過程に入るようです。
(イズビーの記事と共にS&T誌に収録されたPanzer Battleは別系統)
今まで、新版のRedstar/Whitestarしか知らなかったぜ…
ネットで調べると、どうも表記の違うユニットとか記事があって、おかしいなぁとは思っていたんですが…
まったくSPIの現代戦術級進化の研究は地獄だぜぇ・・・
538:名無し三等兵
12/10/23 00:56:36.85
>>536
NAW(ナポレオニック)、Blue & Gray(南北戦争)の2つはほぼ同じシンプルなシステムで両時代の会戦をいくつもフォローしているので触れていないならお薦め。TSSシステムについては不明。
War in the East(Matrix GamesのPCゲーの方)の物量に押し潰されて早一年、ちょこちょこ弄って鉄道敷き直して遊んでいるがこのままでいいのか…?
539:名無し三等兵
12/10/23 08:27:24.33
>>536
第三版まではそれほどでもない。
バタイユの第三版がプレイできるなら十分理解できると思う。
日本語訳はヤフオクできっちりした訳付きで手に入る。
ただLOSのルールは結構メンドクサイ。
URLリンク(gameape.exblog.jp)
URLリンク(gameape.exblog.jp)
540:名無し三等兵
12/10/23 17:11:43.31
>>538
WitE面白い?
本スレも過疎ってるし、よければ
面白いところ、良いところ、ダメなところ、
簡単にまとめて教えてほしい。
541:名無し三等兵
12/10/23 18:31:09.47
>>537
>>538
>>539
アドバイス有難うごさいます。
NAWはナポレオニックの物ならプレイした事があります。
戦線を張っての殴り合いみたいな展開が好きでした。
今度は南北戦争物を探してみます。
日本語版が出ている様ですし。
バタイユの版は覚えていませんがGDWから出ていたボロジノでした。
教えて貰いながらがやっとで、プレイと言うよりは演習・・・
LOSに悩ませられるのは戦術級のお約束ですねw
リンク先を見て少し覚悟が出来ました。
皆さん有難うごさいました。
542:人大杉栄 ◆9JRNsbZDd8EK
12/10/26 21:59:26.01
ネット上のレビューもあまりない(ないではない。高評価らしい)が、半ば人身御供も兼ねて「Conflict of Heroes: Awakening the Bear!」のPC版を買って今DL中。
PCゲー買うの、「Cossaks II」以来だなぁ。
>>537
その辺りの進化についてはHJ「TACTICS」誌#5辺りとかに出ていたような。
543:名無し三等兵
12/10/26 22:39:40.05
>>542
ぜひレポかレビューよろすく。
544:名無し三等兵
12/10/27 07:26:19.82
FPS CoD MW3に9mm機関けん銃が登場してて何で???
って思ってたけどWikipedia英語版みてなんとなくわかった
そこにはミニウージのパクリとか書かれててた。
開発者元はウージーの現代版を登場させたかったのね
545:名無し三等兵
12/10/27 12:55:52.24
まあどう贔屓目にみても影響受けてるしなぁ
546:名無し三等兵
12/10/30 14:14:42.12
北米版のアドバンスドウォーズDS2やってるけど、戦争物としてよく出来てる気がする
戦艦だけだと潜水艦に弱いから護衛艦も配備とか、戦車部隊は爆撃機に弱いから先に制空権が必要とか
自然と現代戦と同様の旅団や師団が出来てしまう
でも日本で発売されて無いんだよねこのゲーム。出来は良いのに
547:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 15:56:07.76
>546
>戦艦だけだと潜水艦に弱いから護衛艦も配備とか、戦車部隊は爆撃機に弱いから先に制空権が必要とか
それって大戦略系ゲームの基本要素ですよね?
初代大戦略やファミコンウォーズから変わってないと思うのですが?
あの系統は、
作戦級として見ると後退がなくステップロスのみ
戦術級として見ると制圧(D)の概念が無い
という現代戦を表現するのに致命的な問題を内包してると思います。
(つまり物質的戦力しか念頭にない)
※なおステップロスのみでも、補充とのバランスが取れていれば
自主的後退(戦線整理)が必要となるゲームもあるので、後退がないというのは
絶対的な致命的問題とは言い切れませんが・・・
548:名無し三等兵
12/10/30 16:38:09.21
>>547
子供向けゲームとしてみたら、軍事のイロハを学ぶには丁度良いんじゃないか
それぞれの兵器の特徴も把握できるし、DS2は燃料切れが起こりやすいから補給も考えないといけない
あと制圧は、都市を抑えて拠点を構築して前線を押し上げ本陣を目指すんだから、概念として十分確立されてるぞ
ちゃんとプレイしてないだろお前
後退ってのは何を言ってるのかわからんが、何の事?マップ自体からの戦略的撤退?
549:名無し三等兵
12/10/30 17:55:45.58
というかファミコンウォーズはどう見ても作戦級だろ
戦術級として見るととか訳分からん
550:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 20:33:06.60
>548
>あと制圧は、都市を抑えて拠点を構築して前線を押し上げ本陣を目指すんだから
それは地域制圧、私のいってるのはユニット(部隊)の制圧
制圧とは、我の射撃により相手の行動を掣肘すること。
(これには必ずしも敵の物質的損害の発生伴う必要はない)
後退とは、攻撃に押し込まれて現位置から下がること
(これにより損害を低減させたりする)
2つともボードSLGではよくある概念であり、実際の軍隊の行動でも行われる。
>ちゃんとプレイしてないだろお前
少なくとも、アドバンスド大戦略のエンディングを見る位はこれらのシステムをプレイしていますが、なにか?
(戦闘国家も全MAPプレイしたし、初代ファミコンウォーズは両陣営)
ちなみに、今、手元にDS版大戦略があったりする。
551:名無し三等兵
12/10/30 20:43:59.14
その後退とか制圧をうまく処理してるPCウォーゲーム教えてよ
552:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 20:52:09.61
>551
いまひとつない。
だから、PCはボードに及ばないとか言われたりするのです。
ちなみに、私はそのコンピュータ側のゲーム業界の中の人ですが
業界でもそんな認識
CPUでは基本的に詳細な物的戦闘力の管理には向いていますが
無形的戦闘力(精神論ではない)の管理や計算がいまひとつ出来ないので
このあたりは軍事でいう所の衝撃力とか間接的アプローチとか麻痺とか
そういった概念に含まれます。
また摩擦の再現もCPUは苦手
>ALL
そのあたり、よく海空と陸の本職さんの議論でも焦点となりやすい部分
553:名無し三等兵
12/10/30 20:54:22.60
>>550
ああ、君は要は戦術的な話をしてるんだね
形は違うけど制圧も後退もしてるよ。本当にプレイしたのか?それとも気付いてないのか
自分より強いユニットが現れたら範囲外に後退するし、より良い地形に移動して迎撃態勢で牽制する
実際に攻撃するのでは無くて、相手が侵攻してきた時に有利な状況で戦う様にユニットを配置で表現してますけど?
将棋に後退も牽制も無いと思う人種なら、ファミコンウォーズにも無いと思うのかもしれないけど
554:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 20:57:14.31
>549
>戦術級として見るととか訳分からん
ユニットが単一の兵科/兵器で構成されており、
個々の射撃で判定する部分はまさしく戦術級です。
諸兵科連合が個々のユニットの動きで構成される部分
それをプレイヤー自信が操作していかなければならない部分もまさに戦術的
555:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 21:04:58.14
>553
>自分より強いユニットが現れたら範囲外に後退するし、より良い地形に移動して迎撃態勢で牽制する
それこそ戦術的なお話
作戦級における後退は【戦闘の結果】として強制的に発生するもの
戦術級における制圧も【戦闘の結果】として相手に強要されるもの
これにより攻撃側が状況を作為していくのが、軍隊の行動ってもんです。
(防御側はそれを妨害しつつ、逆襲でさらに状況作為を狙う)
556:名無し三等兵
12/10/30 21:13:31.04
>>555
戦術級扱いなのは別に良いけど、制圧も後退も表現されてるんで別に不満は無いな
陸海空の各種兵器のバランスと地域制圧と補給、これだけあれば入門用には十分だろうと思う
戦略級はギレンの野望とかになるのかな?あれは面白かった
557:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/30 21:23:40.79
>556
>制圧も後退も表現されてるんで
それは自発的な後退や制圧ですよね?
しかし実際は、自発的に行うものではなく敵に強要され
後退や制圧を意図していなくても、敵の都合に合わせて強要されてしまうのが肝なのです。
>陸海空の各種兵器のバランスと地域制圧と補給、これだけあれば入門用には十分だろうと思う
なので、そもそも>547で
>それって大戦略系ゲームの基本要素ですよね?
となり、アドバンスドウォーズに限らず、
20年近く前から幾らでもあるって話な訳です。
もしかして帰還は最近始めて、この手のゲームをプレイしたのですか?
558:名無し三等兵
12/10/30 21:45:10.50
>>557
>敵の都合に合わせて強要されてしまうのが肝なのです。
自発的と他発的の境界は説明出来る?
目の前に戦車が居るから侵攻ルートを変えるか待機しよう、これは自分の意思を他人にねじ曲げられてない?
いきなり発砲されて急遽転進するのと、突発的ではないけど転進するのも要は同じだと思うんだけど
>もしかして帰還は最近始めて、この手のゲームをプレイしたのですか?
入門用に良いんじゃないかって事。シンプルなのに押える所は押えていてよく出来てる
大戦略みたいに兵器ごとに、更に細かく種類を設定されて無いからとっつきやすい
逆にここまでシンプルに押さえた戦争ゲーってあるかね?やってみたいんだが
559:ばばぼん♪ ◆9JRNsbZDd8EK
12/10/30 22:48:20.01
「Conflict of Heroes」、チュートリアル最初のシナリオ「Partisan」勝てない……(´・ω・`)
ドイツ軍は消耗恐れず確保ポイントに突っ込ませればいいの?
560:名無し三等兵
12/10/30 23:21:55.72
作戦級の戦闘後前進/後退も戦術級のPINも実際にヘクス・ボードウォーゲームに触れないと直観的に理解するのは難しいと思うなア
561:名無し三等兵
12/10/30 23:48:21.49
>>560
>戦術級のPIN
これはPCゲーのFPS、レッドオーケストラやると疑似体験できる
近くに着弾すると視界がブレブレでまともに行動できなくなるから、とりあえず伏せで回復待ち
562:名無し三等兵
12/10/31 00:01:44.44
自動的な撤退って敵を誘い込むくらいしか思い付かんな
そもそも防御は戦力の劣る側の行動って刷り込み(?)のせいなのか自発的で受動的な行動ってしっくり来ない
RTSはリアルとは程遠いのは分かったがプロット式ならどうだ?
RTSとターンの中間に来るものと考えてるが敵味方の指揮官が同時に指揮してるって時点でやはり変かな
特に意味のない質問だけどパンツァージェネラルやってる人いる?
563:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 01:09:51.38
>558
>自発的と他発的の境界は説明出来る?
自発的:自分の意思で戦闘発生前に後退
他発的:敵の攻撃を受けて損害に耐え切れず後退
>大戦略みたいに兵器ごとに、更に細かく種類を設定されて無いからとっつきやすい
最初の大戦略やってみ・・・
>にここまでシンプルに押さえた戦争ゲーってあるかね?やってみたいんだが
最初のファミコンウォーズは一体何年前に生まれたのか知ってますか?
確か、今もWiiとかでDLできるはず。
貴官のプレイしてるアドバンスウォーズは、ファミコンウォーズの最新Verです。
つまり、シンプル、シンプルと連呼していますが、実はシリーズ中一番複雑です。
564:名無し三等兵
12/10/31 01:18:29.63
>>563
いやファミコンウォーズは初代からやってるし、一番複雑でも何でもないわ。シンプルに回帰してる
複雑とかGBW2や3の核有り工兵有り地形変化有りをやってから言えよにわか
まぁそんな俺も大戦略は初代はやった事無いから何とも言えんが
自発的と他発的は戦闘発生以前か後かが問題なのね
君はゲーム開発者らしいけどデフォルメも知らんの?
制圧って結局攻撃して相手の防御が下がるとか、後退は一歩下がるとかそんなんでしょ。攻撃コマンドの派生
その辺を別にデフォルメしても、現代戦の表現が欠かれたとは思わんけど
AOEとかあの辺と比べたら十分過ぎるほど現代戦だろうに
565:名無し三等兵
12/10/31 01:55:02.14
制圧・後退ってパンツァージェネラルにあったようなやつかな
敵部隊を攻撃するたび逃げるんで潰すのが大変だった
566:名無し三等兵
12/10/31 04:22:50.57
>>562
alfa:antiterrorってゲームがありましてね・・
567:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 10:46:55.56
>564
制圧や後退、それ自体がディフォルメされたものですよ。
海空においては戦闘は個々の兵器の潰しあい的なものであり
制圧や後退はあまり必要性の高い概念ではありませんが、
地上戦においては、現代戦の流動性を表現するには、
非常に便利で簡単なディフィルメ表現です。
(あくまで人間の思考であれば、これをAIにやらせようとすると途端に難しくなる)
ちなみに、制圧は戦術において火力が増大した現代戦において
機動を確保する為に非常に重要だったりします。
また後退は、作戦において攻撃側の機動性を発揮させる為に重要
逆に防御側にとっても機動的な防御を実現するのは非常に便利
(>565 の言う逃げるんで潰すのが大変ってやつ)
568:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 10:50:57.90
なお、ステップロス(消耗型)のシステムは
機動性の低い戦闘と、機動戦による追撃が段階的に発生するような状況、例えば・・・
死守命令の出された東部戦線末期とかには最適
(独側の死守命と、ソ連側の攻撃の必要損害はこれを許容するって奴が合わさると、まさしく最適な表現になる)
569:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 10:56:21.19
なので、ファミコンウォーズも【現代戦】などと括らなければ
それはそれなりに成立するのです。
わたしはファミコンウォーズをDisる訳ではなく
ファミコンウォーズを【現代戦】の入門として位置づけるのに反対してるだけです。
よく大戦略脳とは呼ばれますが、なぜそうなるのか?
あくまでもこれらはチェス的な模倣、ごっこ遊びとして認識し
初心者にも勧めないといかんと思うのです。
そうしないと、いつまでたっても入門から先に進めなかったり
進む道を間違える人が多発する結果に・・・
570:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 11:07:10.66
言い換えれば、ミリタリーの初心者にファミコンウォーズを勧めるのは
将棋の入門用にはさみ将棋を進めるようなものかと・・・
コマや舞台は同じでも、実は微妙に異なるものなので…
このコマや舞台が同じで、役割も非常似てるってのが、入門としてまずい
ファミコンウォーズや大戦略は、コマや舞台が現代戦で、
基本的な役割(配役)まで現実に似てるのですが、運用がまったく違うのです。
主にゲームとしてのバランスを取る為に継続戦闘能力が現実とあまりにも乖離してるとか
いろいろあるのですが…だからゲームとしては面白いんですがね…
現実的なバランス調整したら、多分くそゲー呼ばわりされます。
例えば、戦闘機や爆撃機は1回戦闘したら弾切れとか、
2ターン分の燃料しかないとかに設定せんといかんのですから…
そんなファミコンウォーズ面白いと思う?
(我々みたいなコアじゃない人間が)
571:名無し三等兵
12/10/31 11:28:13.75
>>570
なら初心者には何がおすすめ?
572:名無し三等兵
12/10/31 11:42:29.57
>>570
ちょっと話逸れるけどあなたは日本のゲーム会社の人なの?
もしそうならそんなに詳しいのに何故日本のゲーム会社からはあまり傑作戦略ゲーが最近でないのか教えて欲しい。
573:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 11:56:33.71
>571
残念ながら日本製のPC/コンシューマーでは存在しないのが現状
>572
>何故日本のゲーム会社からはあまり傑作戦略ゲーが最近でないのか
売れないから。
貴官が一押しのアドバンスドウォーズDS2が、
なぜ日本版が発売中止になったか?それを考えてみてください。
そもそも、現在コンシューマー市場はWW2末期の退却戦状態ですし
PC市場は、第2いや、第3戦線扱い。
任天堂が2期連続赤字の時代なんです。
カプコンも減益発表がありましたし…
うちも、コンシューマーのラインは数本しかないですよ。
主力はブラウザゲームやソーシャルゲームに完全移行
で、こういった層に㍉オタや㍉オタ予備軍はごく少数
俺も作りたいんだけどねー
574:名無し三等兵
12/10/31 12:05:12.60
>>573
俺はアドバンスウォーズDS2の人じゃないよ。
コンシューマも厳しいのか・・・。PCは確かに日本ではもっと厳しそうだね。
ブラウザやソーシャルじゃ軍事系じゃないとしてもあんまり面白い印象無いけどそれも時代なのかなぁ。
本格派は海外産でお手軽が国産みたいになるのかな。
575:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 12:15:02.31
>574
ソーシャルで軍事的となると、どうしてもトラビアン系になってしまうので…
あれはあれでちょっと・・・
以前Web大戦略やってましたが、やはりトラビアン系なので
場所にユニットが留まっての戦線や地域の確保という概念が薄いですし…多くの三国志系も結局そうだし…
PC版MCあくしずも同様(これは現在もプレイ中)
(これらは地域に留まれるけど、拠点以外は殆ど無意味・・・緊要地形?隘路?なにそれおいしいの状態)
O-Gameももう数年やってますが、さすがに飽きてきましたし…
576:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 12:17:41.28
ガルパンの企画でも出して・・・ああ、もう手がついてそうだなぁ
577:名無し三等兵
12/10/31 12:29:19.01
ないなら作れってことか(グラフィック度外視すれば素人でもそれらしいものは出来るだろうか)
ミリゲーで課金は何かと難しそうだな
578:名無し三等兵
12/10/31 12:34:06.92
別に兵科記号だけでもいいのよ?
579:名無し三等兵
12/10/31 12:42:45.95
そうだよなぁ
海外の訓練用云々を民間云々なPCゲームでもそんなのあったしな
C++シミュレーションゲーム作りたいがその場合なんて本を買うといいだろうか(まだスタートラインにも立ってない初心者だが)
580:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 13:03:33.95
わたしも個人的には兵科記号万歳です。
しかし、最近はボードSLGでも兵科記号が廃れてるのは悲しいです…
あと、同一師団を示す為、師団毎に色分けしたり…
しまいにはこの3ユニットが同一連隊なのは、とても良くわかるが、
そもそもこれは連合軍か?枢軸軍か?となりかねないゲームもちらほら・・・
(意外と海外でそういうのがあります…)
581:名無し三等兵
12/10/31 13:03:35.21
ボードゲーが一番元気がいいんだよな…同人系の
582:名無し三等兵
12/10/31 15:19:37.44
パットン第3軍がそうだったな
アメリカ→グレー
ドイツ→緑
個人的なイメージだと逆かな
シルエットとかより針金弁当の方がいいな
「それっぽい事やってる俺格好いい」だし
583:名無し三等兵
12/10/31 17:26:27.71
>>569-570
君は自覚が無い様だから言うけど、入門ってのはまず兵器の種類から覚える段階だよ
実際は燃料がもっと少ないとかなんていうのは中級ぐらいの話
オタは視野狭窄で自分の基準で物を語るけど、一般人は戦車がどういう物かすら知らない
「戦艦って強いんだから護衛艦なんか要らないでしょ?」ってのが初心者なんだよ
だから入門用に良いと書いたんだが
大戦略ほどとっつきにくく無く、君の言う様にプレイしやすいバランスとなっている
そもそも君は軍事の道に入ったとき、最初から「燃料が少ないから云々」なんて考えてたか?
最初は好きな銃の名前覚えたり、好きな戦車の名前覚えたり、そのレベルからだろうに
初心者の状況を考えれば、以下にファミコンウォーズは入門的なゲームかが分かる
初代の大戦略は知らんが、最近の大戦略はどう見ても玄人向けだよ
そして軍事板は君みたいに何年も軍事やってる奴も居れば、最近来た新入りも居る
入門用として勧めても何も問題無い。注釈として「実際とは微妙に違うけど」と付け加えるのは良いけどね
584:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 17:48:50.28
>583
貴官は「興味を持たせる」と「初心者育成」は
似て非なるものというのはご理解できますか?
最近の各種萌え㍉の議論をみていても
ここのところを混同している人が多く思えます。
そしてファミコンウォーズも同様
あれは興味を持たせる為のツールとしては優秀ですが
初心者育成とか入門用として位置づけると、おかしな話になるという事です。
585:名無し三等兵
12/10/31 17:53:13.81
>>584
君と俺では入門の線引きが違う様だから平行線だな
ただやった事も無いゲームを「そのゲームの初代の発売日を知ってますか?」とか言ってくるコテってどうなのよ
君、FWDS2のユニット数が26個ぐらい、GBW3のユニット数が約60個、とDS2の2倍以上複雑な作品が過去に有ったとか知らんでしょ
ゲーム業界関係者らしいけど、適当な仕事をやってたら、適当な人間になっちゃうよ
586:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 17:55:10.07
そもそも貴官の主張は下記ですが?
>546
>北米版のアドバンスドウォーズDS2やってるけど、戦争物としてよく出来てる気がする
>戦艦だけだと潜水艦に弱いから護衛艦も配備とか、戦車部隊は爆撃機に弱いから先に制空権が必要とか
>自然と現代戦と同様の旅団や師団が出来てしまう
で否定されて
>548
>子供向けゲームとしてみたら、軍事のイロハを学ぶには丁度良いんじゃないか
と変わっていますが…
ファミコンウォーズで興味を持ってもらうまでは良いのですが、
そのまま間違った軍事のイロハを教えてどうするのでしょうか?
という話
587:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 18:00:32.73
>583
>「戦艦って強いんだから護衛艦なんか要らないでしょ?」ってのが初心者なんだよ
そういうのを教育したいのですよね?
じゃあ
「爆撃機って強いんだから、戦車なんか要らないでしょ?」てのを作ってしまうのは良いのですか?
「戦闘ヘリって強いんだから(ry」
「自走砲Aって強いんだから(ry」
それとも、それが正しいとお考えですか?
588:名無し三等兵
12/10/31 18:05:39.14
>>586
間違ったイロハではなく簡単なイロハだね
君だってウインドウズがどういう仕組みで動いてるか知らずに、パソコン使ってるだろう?
そのパソコンの操作方法を載せた本は「入門書」と呼ばれている
ウインドウズの仕組みまで行ったら「学術書」扱いだ
>>587
ゲームをやってないのがバレる書き込みだな君
爆撃機は地上の対空戦力に弱いから、戦車による対空兵器の牽制が必要なバランスになってる
勿論爆撃機自身が撃破していも良いが、単独で撃破出来なければ反撃で手痛い被害が出る
戦闘ヘリも同上
自走砲Aは接近されると弱いから、戦車に保護されるのが必要なバランスになってる
…だから被害を減らす堅実な戦闘をするには、自然と混合部隊になると書いてるでしょうに
適当な事を言う適当な人間になってるのなら仕方ないが
589:名無し三等兵
12/10/31 18:47:19.37
何か2ch初期からいる古参ゲームデザイナーににわかが喧嘩売ってると聞いて㌧で来(ry
590:名無し三等兵
12/10/31 18:59:14.22
ところでどんなゲーム作ってるのか気になる
それだけあれこれ詳しそうならその集大成とも呼ぶべき作品のひとつやふたつはあると思うんだ
591:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 19:16:42.52
>588
>爆撃機は地上の対空戦力に弱いから、戦車による対空兵器の牽制が必要なバランスになってる
対空兵器の破壊が戦車である必要性は?
自走砲で撃破できますよね?
>自走砲Aは接近されると弱いから、戦車に保護されるのが必要なバランスになってる
壁が戦車である理由は?壁は歩兵でも出来ますよ。
ファミコンウォーズや大戦略系の場合
対空ミサイルと自走砲と戦闘工兵(重歩兵)の大量生産で押すのは基本
あと、輸送ヘリ
護衛で少数の戦闘機があればよりOK
これが大戦略脳(≒ファミコンウォーズ脳≒戦闘国家脳)
で貴官は、これが現代戦と?結構リアルに出来ていると?そう主張なさいますか?
592:名無し三等兵
12/10/31 19:22:13.99
あまりマニアック過ぎると初心者さんが中々飛び付かないし困ったものだ
初心者でも取っつきやすくてそれなりにリアルなゲームってないものか
593:名無し三等兵
12/10/31 19:26:23.79
卓上板のウォーゲームスレを思い出す流れだな
どっかのコテとキチガイ荒らしが延々やりあってスレ一つを丸々食い潰したという
594:名無し三等兵
12/10/31 19:27:46.88
正直、小難しく考えずに、ファミコンウォーズでも最初はやっとけ!で良いだろw
ボードゲームなんて今のゆとりには無理なんだしw
595:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 19:34:22.12
>588
貴官の認識にはここに決定的な問題があるのです。
>間違ったイロハではなく簡単なイロハだね
>そのパソコンの操作方法を載せた本は「入門書」と呼ばれている
基本的にファミコンウォーズの図式で十分に正しいという認識なんですね。
ところで、正しい現代戦の様相と運用はご存知ですか?
まず、それを知らなければ
>間違ったイロハではなく簡単なイロハだね
も言えませんし
>そのパソコンの操作方法を載せた本は「入門書」と呼ばれている
その書いてある操作方法が正しいのかの判断は出来ませんよね?
貴官のは、受けはいいが、間違った内容の入門書を初心者に与え
そのまま間違った方向に育てる方法なんです。
前にも書きましたが 「集客用ツール」 と 「初心者用ツール」 の混用
596:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 19:42:21.91
そしてこれも書きましたが
「集客用ツール」としてはファミコンウォーズも大戦略もすこぶる優秀です。
しかし「初心者用ツール」としては機能不全、どころか間違った知識を植えつけるだけのもの。
そして、現在、優秀な「初心者用ツール」は存在しておらず
それを作ろうにも、市場原理がそれを許してくれません。
だって利益でないんだもん。
どっかで誰かが赤字覚悟というか赤字前提で出資してくれない事には・・・現状手詰まり
(それも現状では数百万ではなく、数千万単位の赤字前提)
597:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 19:46:18.35
さらに、ファミコンウォーズや大戦略って、一般的に間違って広まってる運用知識にそってるので
やっぱり正しかったんだと勘違いしやすいんです。
これを脱却するには、次に正しい知識に触れなくてはならないのですが
その段階のゲームは殆ど存在せず、一足飛びに戦記や濃い軍事本に飛んでいるのが現状
(ぎりぎり 萌えよ戦車学校が、この境に存在しますが)
598:名無し三等兵
12/10/31 19:47:12.21
>>594
あんちゃん酷いな
599:名無し三等兵
12/10/31 19:51:18.08
大戦略とかで例えるのが悪いんじゃないか?
CoDとかエスコンとか他のやつで
600:名無し三等兵
12/10/31 20:07:15.33
>>595
プログラムの解説書では、よく「おまじない」という単語が出てくるのは知ってるかね?
それは初心者には敷居が高いから、意味を教えずに嘘を教えてるんだよ
実際はおまじないでも何でもないが、便宜上オカルトを吹き込んでる
それと何も変わらない便宜上の仕様なのに、何故か君には致命的に見えるんだよね?
それはオタク特有の近視眼的な視野狭窄だと、いい加減気付くべきだよ
>>594
俺はそのつもりで書いてるんだが、何故かカリカリしてるLansがストレス発散に噛みついてくるんだよ
で、言い負けてこんだけ連レスして醜態を晒してると
601:名無し三等兵
12/10/31 20:12:12.98
>>591
>対空兵器の破壊が戦車である必要性は?自走砲で撃破できますよね?
相手が戦車も無く無防備な状態で、自走砲を安全に接近させる事が出来ればね
>壁が戦車である理由は?壁は歩兵でも出来ますよ。
戦車が来なければね
そう。実際の戦車の必要性と全く同じ理由で、戦車が必要なゲームバランスになってるんだよ
別に相手に戦車が居なけりゃ装甲車で十分だが、戦車が怖いから戦車を随伴させる
というか現実同様の被害ゼロプレイをしたら、本当に師団級の軍団でノロノロ侵攻する事になるんだよ
対空ミサイル、戦車、自走砲、歩兵、偵察車、対空戦車
可能ならこれに戦闘機と爆撃機が随伴される
602:名無し三等兵
12/10/31 20:17:08.67
Great Little War GameでもやってろでOK
603:名無し三等兵
12/10/31 20:24:02.97
俺はLansって人が正しいと思うわ。
要はカジュアルなゲームで興味を持たせるのに役立てもきっかけに過ぎないし。
まぁ大抵の場合知識が変に固まる前に本読んだりもっと本格ゲーに流れて行きそうだけど。
604:名無し三等兵
12/10/31 20:32:18.56
ゲームとして正しければ正しい知識である必要はないじゃん、教育目的でなく商品なんだから
605:名無し三等兵
12/10/31 20:47:07.95
>>604
そうだけどこの話題の最初は現実に近い組み合わせと流れになるって話に対する反論から始まってるよ。
俺もゲームにリアリティは求めないけど、知識ある人からすると反論したくなったんだと思う。
606:Lans ◆xHvvunznRc
12/10/31 21:00:59.29
>601
>というか現実同様の被害ゼロプレイをしたら、本当に師団級の軍団でノロノロ侵攻する事になるんだよ
現代戦の師団の進出速度はどのくらいだとお考えですか?
そうですね、1日に何キロくらいだと考えてますか?
このあたりの整合性をとっておかないと、
相対的に「ノロノロ侵攻」というニュアンスに私と貴官の間にずれが生じそうです。
なお、現代戦では1日100km前後は戦闘しつつの進出がありえます。
これは貴官にとって、ノロノロ侵攻という表現に適合してますか?
(なおWW2でも1日100Kmってのもありますが、これは例外的な進出速度ですが)
>604
このゲームが正しい知識に近いとして、初心者、つまり軍オタ育成になると主張するから反論してるのです。
ただ「ファミコンウォーズ面白いね」だけなら「はいそうですね」で終了です。
607:名無し三等兵
12/10/31 21:16:41.61
>>606
ノロノロというのは全体がまとまって動くと言う意味ね
一番足の遅い兵器に全体が合わせる姿を指してる。移動に関しては30~50Km程度と認識している
ちなみに100kmを戦闘しながら移動する事例が存在するのは知らなかった
608:名無し三等兵
12/10/31 21:50:18.44
必要も無いのにコテ付ける御仁は、やはりバランス感覚を欠いているなと思った次第
609:名無し三等兵
12/10/31 23:27:24.09
まあ大戦略系ゲームだと「歩兵はほぼ占領専用」「戦車でも戦闘機でも人海戦術最高」とかが常識だったりするんで、そこらへんどうなのかとも
思ったり(WW2ソ連軍とかならまあ)
あと大戦略IVで、戦車が完全に壁扱いで攻撃はヘリか自走砲、弾道ミサイル最強とか言ってたのも
610:名無し三等兵
12/10/31 23:49:21.86
>>605
そう?>>548はどう見ても喧嘩の売り買いだとおもうけど
611:名無し三等兵
12/11/01 00:00:36.63
>>610
喧嘩の売り買いなら頭ごなしに否定から入ってくる>>547の方が酷いんだけど
こんな白黒付かない話題にいきなり否定から会話に混ざるとか喧嘩を売ってるでしょランスは
自覚が無いなら態度が傲慢過ぎる
612:名無し三等兵
12/11/01 00:09:40.02
なんか悲観的だけどアンドロイドで
成金大作戦っていうシリーズがそこそこ売れてるぞ
ファミコンウォーズみたいなやつ(俺はFWやったこと無いが)。
リアルでは全然無いけど、拡張版軍人将棋みたいな面白さがある
俺は無料版しかやったことないけど、時間を使いすぎるので消した
613:名無し三等兵
12/11/01 00:12:39.09
今確認したら
PCエンジン版で持ってた
ネクタリスが450円で売ってて
こころを揺さぶられた
もうすこし金が余ってたら買ってた
614:名無し三等兵
12/11/01 00:16:38.95
>>611
そりゃあ、だって、ねえ、、
大戦略系を戦争物としてよくできてるって言われちゃ、口には出さないけど内心「えー」だよ。Lansは口にしたけど。
615:名無し三等兵
12/11/01 00:19:26.41
>>614
そうかね?入門用としてなら十分過ぎると思うけど
最近のウォーズは天候もあるから摩擦すら簡易だが実装されてるし
隘路も緊要地形も存在するし、ステップロスの回復の為の補給線の確保や接近経路の考慮まで埋め込まれている
索敵モードでは密林などで味方を隠蔽する要素もある
他にどんな要素が欲しいの?
616:名無し三等兵
12/11/01 00:32:51.80
>>615
要素がほしいんじゃなくてねー
>>601に
>実際の戦車の必要性と全く同じ理由で、戦車が必要なゲームバランスになってるんだよ
てあるけど、これがLansの言うところの間違った軍事のイロハなのよ