良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る9本目at ARMY
良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る9本目 - 暇つぶし2ch50:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/05 19:53:53.99
>49
>どこの図上演習だ

開戦初頭ならば、両軍の錬度差も込みで納得する事も可能ではありますがががwww
ミッドウェイ以降もユニットの数字は変らない訳でwww

そのあたりを割り切れるなら、問題はないと思いますよw
(もしくはミッドウェイ以降は-1するとかのローカルルールを入れても良い訳ですし)


>まぁ初心者?だからそれでも教育型の方が良いのかもしれないが

そこが落とし穴w

順番の覚えていくのは非常に良いのですが
一通り覚えて実際にプレイを始めると、後で【あれ?どうだったっけ?】という部分で困る事この上なし
2人でルールブックを開いて十数分、該当箇所を探すことになるwww

(実はアップフロントでも起きる現象、つかこないだ起きたばっかりwwww)



どこだ?確か書いてあったはず???どこだっけ?見つからない~!!11!!!!!11

51:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/05 19:56:34.89
ただ、これらはあくまでもルールブックの書き方や何箇所かの数値の問題であって
ゲームシステムにはなんら問題はないと思いいますので、そこはご理解ください。
(問題どころか秀逸のレベル)

52:名無し三等兵
12/03/05 19:59:50.60
>零戦
ゲームとしてはそれでバランスとってるから正しいとおもうよ

53:名無し三等兵
12/03/05 20:18:59.27
>>50
そうなんですか(´・ω・`)
まぁ零戦ルールはそんなもんですね
なんかAirWarでもルールが前後しててモラル崩壊したな

54:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/05 20:20:41.79
>52
と言うより、ゲームとして割り切れるかどうかなのです。
バランス重視の人はそれでOK
(わたしは、どちらかと言うとこちら側ですが)

しかし、レーティングやイメージ重視の人も居るのです。



個人的には時期による+-修正を選択ルールとして入れるだけで
どちらも丸く収まりそうな気がするんですけどね

55:名無し三等兵
12/03/06 20:41:34.36
レーティング(実体重視派)やイメージ重視、バランス重視
プレイング重視派もゲームによって存在するから厄介だね
しかもどれも求めている物が全く違う

56:名無し三等兵
12/03/07 00:58:41.56
すかっとしたいのか、リアルを求めているのかでも変わる

57:名無し三等兵
12/03/07 09:11:14.39
現実は糞ゲー
旧軍日本でどうやってアメリカに勝つんだよ・・・

58:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/07 10:42:45.90
>57
ゲームにした場合の勝利は必ずしも作戦の成功を意味しません。
例えば、

戦史よりも良い結果=勝利
戦史に近い結果=引き分け
戦史より悪い結果=敗北

という観点から見る方法もあります。

そうですね…ミッドウェイであれば、MI作戦が失敗して日本の機動部隊が大損害を受けても
空母全滅で引き分け
1隻でも正規空母が生き残ってれば苦勝
2隻以上残存で勝利

これに米空母の撃沈数で勝利ランクをシフトさせる

などという判定方法もある訳です。
(この勝敗例は、私の思いつきにすぎませんが)

これは戦争や作戦としての成否を競うというよりも、
歴史に対する挑戦とでも言うべきスタンスかも知れません。

そうそう、パンツァーリーダーのアルンヘムシナリオなんか
ターン終了時まで、連合軍は1ユニットでも生き残ってれば勝利とかだったような気が…

59:名無し三等兵
12/03/07 11:54:02.67
女子高生山本五十六だと戦闘での勝利が最終的な達成とは結びつかず
アメリカ大統領を引き摺り下ろすのが勝利だったね
ヒストリカルで有名なhoiシリーズでもマイナス補正付いてるし

どうやっても正攻法で日本がアメリカに勝つのはムリなんやねと
歴史を学ぶほど思う

60:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/07 12:00:44.11
>59
>戦闘での勝利が最終的な達成とは結びつかず

ベトナム戦争も同様の例ですね。
そこでソ連軍に遅れること数十年、ようやく米軍が目を付けたのが「作戦術」とドクトリンの見直しな訳です。

TRADOCばんじゃーい

61:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/07 12:14:01.76
しかし昨日からPL80の英軍ユニット切ってますが、
幕僚ユニット(部隊別規模別に存在(歩兵連隊幕僚/砲兵大隊幕僚))やら
規模別のCP班(連隊CP/大隊CP)やら
規模別の観測班(大隊OP/中隊OP)やら
弾薬輸送車やら
対砲迫レーダー(数種類)やらまでユニット化されておる。

なんか難しいコマンドコントロールルールや新砲兵ルールでもあるんだろうか?
あと工兵車両がやたら充実…

62:名無し三等兵
12/03/07 12:39:39.60
ソ連式の作戦術は好きよ
簡単にして明快、単純ゆえに応用が利く

63:名無し三等兵
12/03/08 10:18:40.18
メックウォー90を買おうか悩んでるんですがソロプレイできますか?
エラッタとかはやはりありますか?

64:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 10:35:53.42
>63
きさま、ヤフオクのあれ狙ってるなwww

65:名無し三等兵
12/03/08 10:48:11.42
>>64
ばれたかwww
だって安いし現代戦だし全部揃ってそうだし日本語だしもし名作なら買わないわけにはいかないでしょう
(´・ω・`)?

66:名無し三等兵
12/03/08 10:51:16.70
ついでにハープーンもだがやはりほぼ同じ理由で悩む
4はクロノノーツで買えるようだが箱ないし
しかし1から少しずつ覚えてく方がいいような気もしなくはない

67:名無し三等兵
12/03/08 10:55:21.31
現代戦ゲームってキワモノばっかであんまに名作がないきがする、なんとなく経験的に

68:名無し三等兵
12/03/08 10:55:53.16
たいぷみすごめん

69:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 10:57:41.55
>65
まさか、ここで勝負相手に出会うとはw

まあ、いいや
ここ見る前に入札しちゃいましたが、他にも宛があるので譲ります。
早めに再入札を。

すまないね、値を吊り上げちゃって。

70:名無し三等兵
12/03/08 11:01:34.27
>>69
あれはLansさんだったのか
申し訳ない感謝します
他にも狙ってるやつがいるかも知れないからいつもどおりスナイピングしますよ

71:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 12:12:14.38
昨日、「First Battle:Battlefield: EUROPE」(GDW)到着
一時期、HJカタログにも載っていた「チームヤンキー」の弾2弾

90年代欧州戦域の車両1輌、兵員分隊規模のゲームです
1輌/分隊単位ですが、MAP縮尺は大きめで、実質的には小隊規模と考えた方が良いです。
(実際、続編の中東Verでは、ルールそのままで小隊に変更されていますww)



>67
経済的に厳しいなら、メックウォー77でもDLしてくれば良し

それか下記からMAP
URLリンク(www.imaginative-strategist.layfigures.com)

下記からユニット
URLリンク(grognard.com)

をDLしてPanzerLeader’70を自作すれば良いよ、良いよ
1.5mm厚とか、2mm厚のボール紙に張って、カッターで切ってると筋トレにもなるよ、なるよwwww

72:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 12:36:54.64
>67
まあ、SPIがキワモノ連発したしねぇ
でも順当な所では、アサルト(GDW)シリーズは良いでよ。
プレイは面倒ですが…

その面倒な部分を改善したというか、パンツァーブリッツ系に先祖帰りしたのが
チームヤンキーから始まったFirst Battleシリーズな訳で…

でブリッツ先祖帰りとなると、私の触手がうねうね動く訳ですなww

王道の現代戦術級の経路的にはこんな感じ?
                                            パットン(佃)→レオパルド(佃)
                                                         ↓

                                     メックウォー90(HJ)/コンバインドアームズ(佃)
                                                 ↑
アラブイスラエル戦争(AH)→メックウォー77(SPI)→メックウォー2(SPI)→アサルト(GDW)→FirstBattle(GDW) → World at War(Lock'n Load)
      ↓           ↑                                          ↑
   レッドスターホワイトスター(SPI)---------------------------------------------------→

73:名無し三等兵
12/03/08 12:43:16.64
>>72
フラッシュポイント:ゴランが入ってないね。

74:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 12:49:18.46
>73
あれは王道の系譜から外れてしまうんじゃないかと思うんですが、どうでしょう?
細かいの言い出したらLock'n Loadシリーズ(Lock'n Load)とか、シティーファイトとか、ファイヤーファイトとかも入れないと行けなくなって…
もう書ききれないw

75:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 12:52:08.66
それにあれは戦術級というより、作戦級に近い作戦/戦術級になってしまいますし・・・

76:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 12:58:16.77
>73
うーん、それともFPゴラン(VG)は、こういった方がいいですかね?

戦術要素の極めて強い作戦級
 もしくは
戦術級に限りなく近い作戦級

77:名無し三等兵
12/03/08 13:47:58.25
あれも気になりますな
対テロ戦で市街地のマップで戦術級で名前が、、何とかブーツもしくはブーツなんとかだったか
どこを探しても見当たりませんな

フラッシュポイントってプレイがめんどくさそうですね(面倒を楽しむのもボードゲームの醍醐味なんだろうが)
射撃するまでの電子戦云々ってやつだったと記憶している

割とどうでもいいがAirWarの追加キット「ラプター」
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

78:名無し三等兵
12/03/08 14:41:12.68
空戦はエポックのF-16あたりで頭がついていけなくなるよ

79:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 14:47:13.41
>78
そんな貴方にフライトリーダー><

80:名無し三等兵
12/03/08 15:02:49.11
>>77
GDWのブーツ&サドルズ?

81:名無し三等兵
12/03/08 15:08:18.09
>>80
違いますよ、、何だったかなぁ
家に帰ってコマンドvol101見れば思い出せるんだが

82:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 15:27:14.79
>77
A Day of Heroes
URLリンク(www.locknloadgame.com)

とかじゃない?
市街戦でスクエアにしたモガディッシュ物だけど

このシリーズは本来へクスですが、本作のみ市街戦という特異性からスクエアを採用
この会社のシリーズは戦術級が多いのですが、どれもユニットやマップが秀逸なんですよね


今度この会社のWorld at War(Lock'n Load)
ソ連vs在欧英軍のVerを買ってしまおうかと考え中

でも【Lanships!】も欲しいところ…
URLリンク(boardgamegeek.com)

で も その前に、今日も帰宅したらPL80のユニット切りだw
昨日英軍終わったから、今日から米軍www

83:名無し三等兵
12/03/08 15:30:48.81
>>81
それじゃあコレでどうだ?
URLリンク(www.boardgamegeek.com)

84:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 16:06:59.73
>83
なるほど、それかw

85:名無し三等兵
12/03/08 16:10:15.32
>>83
そうそれ前にI-OGMで売り切れになってるのを見たきりなんだ

86:80=83
12/03/08 16:14:29.01
>>85
英国のネットショップで見つけたぞ。
31.95ユーロだそうな。
買っちまいなー!

87:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 16:23:39.97
いろいろ探しているうちに、BANZAIBLITZのバリアント(WW2日本vs米海兵)見つけてDLしちまったじゃねーか><
ユニットは既に切ったの流用できるとして、また新マップ切らないといけなくなったじゃまいか><

でも、空港マップとかあって、ちょっと楽しそうw

88:名無し三等兵
12/03/08 16:44:25.22
>>86
残念なことにカードの類いがなくてね

89:名無し三等兵
12/03/08 17:40:55.59
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

90:名無し三等兵
12/03/08 18:04:40.29
なんとかしてカードは保持するべき
更新で枠減らされそうなぐらい貧乏だけど、
学生時代に作っておいてよかった

91:名無し三等兵
12/03/08 18:18:29.49
お恥ずかしい話ニート一歩手前でね今年中には就職する訳なんだがまぁこんなところで身の上話なぞどうでもいいか

ところでヤフオクのメックウォーもハープーンも誰かが入札したぞ、、なぜだ?
俺には理解できない
どうせ皆(?)欲しいんだからギリギリの所を狙って安く手に入れればいいじゃんと
それが嫌ならちまちま値上げするようなことしないで皆が諦めるくらいある程度高い値段で入札してくれと思うよ

92:名無し三等兵
12/03/08 18:23:36.27
けっこう忘れて後悔するから、少し前に入札しておくやつの気持ちはわかるよ

93:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 18:24:23.40
>91
なに?私は1500入れて放置したままだったぞ
まあ、あの値段では他にも狙った人がいてもおかしくはないが…

私もこないだ、サブマリン(AH)でせり負けたし・・・

94:名無し三等兵
12/03/08 18:27:57.75
最近ヤフオクやらないなー・・・
「Objective Moscow」と「Invasion America」と「Rommel and Tunisia」の入札に熱くなってたのはいつのことだったか・・・
十年ちょっと前なんか「Tigers are Burning」が欲しくて欲しくて堪らんかったものだが(遠い目)

95:名無し三等兵
12/03/08 22:28:06.09
実家の蔵書を整理していたら昔のゲーム攻略本の隙間からこんなものが…
URLリンク(up.pandoravote.net)

何もかも懐かしい…(´;ω;`)

96:名無し三等兵
12/03/08 22:31:32.34
>>95
こういうのを見ながら「バカもん。赤城だw」とか言ってみたりなんかしちゃったりなんかして。

97:名無し三等兵
12/03/08 22:34:46.67
大戦略ってどうしてあんなになっちゃったんだろ


98:名無し三等兵
12/03/08 22:43:44.88
>>95
大戦略III?'90?


99:名無し三等兵
12/03/08 22:43:54.68
セガのせい

100:名無し三等兵
12/03/08 22:50:08.07
荒いドット絵も(脳内補完に)味があって良い
URLリンク(up.pandoravote.net)

だがゲームとしての進化が事実上ここで止まってしまうとは思わなかった…
URLリンク(up.pandoravote.net)

101:名無し三等兵
12/03/08 22:51:17.93
すまん、上にIIIって書いてあった。

IIIってBASICで書かれてたんでえらい遅かったと聞くけど、実際どうだったん?
III'90でも当時のCPU能力ではきつかったな。マップ広かったし、スタックできるし、混成部隊組めるし。

その後の大戦略は・・・IVはクソだし。EXはまだ遊べたけど。空軍は英軍ボーファイター無双しか記憶にない。

102:名無し三等兵
12/03/08 23:03:28.88
ゲームとして一番面白いのはワールドアドバンスド大戦略
マニアックじゃ無いけど

103:名無し三等兵
12/03/08 23:11:32.73
これはひどい

104:名無し三等兵
12/03/08 23:15:09.99
大戦略懐かしいね
よくPSPのやつをやってたなぁ

105:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 23:23:07.36
大戦略は88が最初ですな…

そういえば、スーパー大戦略(PC98)の特典カードゲームまだ持ってます

106:名無し三等兵
12/03/08 23:24:30.88
おいらはFM7版

107:名無し三等兵
12/03/08 23:26:29.66
>>104
それは懐かしいうちに入るのかw
WA大戦略は割り切った作りだから確かに楽しめる
スタンダードマップのインパール、ガダルカナル、スターリングラードは、
意外にも第二次大戦感があって良し

108:名無し三等兵
12/03/08 23:30:50.17
俺はワープロ版w

109:名無し三等兵
12/03/08 23:37:44.77
>>107
たしかに自分が変なのかもしれない
この地に生を授かってから20年しか経ってないし
ほんとに懐かしいってどんな感じなんだろ

結局入札ラッシュでメックウォー値上がりしだしたよ、、まだ1時はあるのに、、
もう一時間もないのにほとんど触れられてないハープーン狙うか

110:名無し三等兵
12/03/08 23:42:27.93
大戦略シリーズにははいらんかもしれんがロードオブウォーズがよかった

111:名無し三等兵
12/03/08 23:46:12.80
20歳とか冷戦後の産まれかよ…
「ソ連」「ワルシャワ」という生産タイプが”現代”大戦略にあったのも実感がわかない世代か

あ、大戦略のシステムは冷戦時代から変わっていないから話をするのなら別に問題ないかw

112:名無し三等兵
12/03/08 23:52:27.45
そうだよ冷戦後でありながら最近は冷戦に興味がある感じだね
生産タイプ?

ところで現代機甲戦のソロプレイした人っていますか?
あれできることならやってみたいと思ってとりあえずルールブック読んでるんですよね

113:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/08 23:57:04.52
>112
現代機甲戦(GDW)はダミーが重要なのでソロには向かないかなと・・・

114:名無し三等兵
12/03/09 00:03:36.10
やっぱりそうですか

ソロでプレイできる和訳次の冷戦辺りのゲームってそうそうないですよね?

やられた、、まさか確認があるとは、、不覚

115:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 00:29:26.60
>114
FirstBattle(GDW)

は英文しかないけど、ベーシックルールは4pしかないし
ルール紹介してるサイトあるよ。

私が落としたのは、同シリーズのWW2東部戦線の和訳が付いてきましたが
これとサイトを参考にすれば十分プレイ可能っぽ

あと アラブイスラエル戦争(AH)がHJ和訳付
もし欧州冷戦がプレイしたければ、上で紹介したPanzerLeaderのマップと70や80のユニットをDLすれば
アラブイスラエル戦争のルールでプレイ可能です。

あと、「メックウォー90」(HJ9と同時期にツクダが「コンバインドアームズ」を出しています。
タイガーIの系譜から大きく方向転換したので、プレイアビリティは上昇してます。

ただ日本のゲームは全体的にシナリオがいま一つ
まあ自作すればいいちゃいいんですけどw



116:名無し三等兵
12/03/09 00:37:56.43
>>115
ありがとうございます
探してみたけど今手に入りそうなのはやっぱりメックウォーくらいでした

メックウォー90のエラッタはタクテクスか何かに紹介されてるのでしょうか?

117:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 01:07:09.14
>116
エラッタは覚えがないです。。。
そんな複雑なゲームでもないので、あまり問題ないと思いますが…

なお、日本製ゲームはシナリオに問題と書きましたが
簡単な解決方法があります。



保有してる現代機甲戦のシナリオをちょっと修正して他のゲームでプレイするのですwwww

この柔軟性もコンピューターゲームにないボードの利点!

118:名無し三等兵
12/03/09 01:14:09.47
結局どちらも入札すら出来なかったorz

自分にはその術がなくて
精々ダミー無しで無理矢理プレイするくらいしか今のところ思い付きませんな

なんかこう、、図上演習的なものを探そうと思うんですが例えばどこかの国で教材に使われたーとか何かしらの肩書きのある作品を知りませんか?

119:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 01:29:36.46
>118
書籍としては以下

第三次世界大戦 チームヤンキー出動(ハロルド・コイル)←そのままFirstBattleとしてゲーム化された
武力対決(ハロルド・コイル)
第三次世界大戦 崩壊への道(ケネス・マクセイ)

↑元機甲科将校さんなので、図上演習をそのまま小説化したようなものw

北海道の11日戦争(佐瀬稔)
↑70年代後半ですが、基本的な北海道侵攻想のパターンとしては今でも有効

120:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 01:32:32.55
>118
ゲームとしては
レッドスターホワイトスター(SPI)が確か米国防省の依頼で作成されてたはず
(ただし複雑すぎて不採用w)

あと、「NATO DIVISION COMMANDER」(SPI)も演習っぽい
(こないだヤフオクで見かけましたが、誰か落としたようですね)

121:名無し三等兵
12/03/09 01:35:18.55
チームヤンキーといえばあの戦闘団で初めて射撃したのってM901ITVのTOWだっけか

122:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 01:56:30.85
>121
ちょっとまで調べる・・・ぱらぱら・・・

M1とITVは同時に射撃開始 (86p)
ただしITVには特に敵司令部集団を攻撃するように事前に命令がだされてます(83p)

123:名無し三等兵
12/03/09 01:59:43.05
サンクス、射撃開始が同時か
ってことは弾着はM1の方が先になるかね

米軍がITVみたいな駆逐車両も使わないといけないシチュエーションってやっぱり素敵

124:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 02:04:00.40
>123
たとえ一斉射撃であっても、第一撃は引き付けた状態で、
M1は前衛の戦車、ITVは後方の指揮車両というように
使い分けてる辺りが戦術的萌えポイントww

125:名無し三等兵
12/03/09 04:05:49.89
ボードでソリティア独ソ戦とか買おうかと思ってるんだけど
ソリティア系のウォーゲームって面白いものなの?
下手なPCゲームより高いから迷ってる。

126:名無し三等兵
12/03/09 10:31:32.19
Harpoon4がクロノノーツにあるけどどうやら箱はないらしい
箱のついてるやつを買うのは困難ですか?

127:名無し三等兵
12/03/09 10:40:12.60
>>112
俺は対戦相手がいない時期はずっと現代機甲戦とかソロでプレイしてたよ。
もちろん対戦時のような相手との読みあいとかはできないけど、
基本的な作戦を立てる、特に現代機甲戦は相手の戦力が判らないし、
自軍戦力も可変なので基本的な作戦(攻撃/防御方式)を考えること自体はとても有意だと思ったから。

その後、幸運にも対戦の機会があったときはそれが十分に生かされたし。

てかどんなゲームでもそうだけどルールを読むだけではゲームシステムを理解することには限界があるしね。
だから俺はカードドリブンでもソロはする。

128:名無し三等兵
12/03/09 10:49:47.18
>>127
そうですか
戦術にしろ作戦にしろ戦略にしろまだまだ初心者だからまともにプレイできるか不安だが
やらないことにはわからないから時間できたらやってみます

129:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 11:15:35.36
>126
箱なんて、飾りです。偉い人にはそれがわ(ry

正直、100均の収納ケースに入れた方が丈夫だし移動時も便利。
コレクション目的でなければ、あまり箱に拘る必要はないような…


【一期一会!】【見敵必買!】は書籍スレでの名言ですが
これって絶版ボードゲームにも言えると思うのです。

130:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 11:33:21.84
さて、改めて、「First Battle:Battlefield: EUROPE」(GDW)の特長を紹介

ベーシックルールはマジで4ページです。つまりA3二つ折1枚。
しかし、ルールブックが別途存在しており、こちらは64P
でも…上級ルールは10p

では残りは何かというと…欧州の地勢や軍事状況、登場兵器解説、そしてシナリオ登場各国の部隊編制が大量にw
(計21p分が各国編成解説に宛てられてます。全部NATO記号のツリー式図表付)

さすが現代機甲戦で米ソの編制とドクトリンの別冊解説書を付けたGDW!!!!1111!!!!!1
そこに痺れる憧れる~!11!!!!!!!


ながめてるだけでニヤニヤが止まらないww

131:名無し三等兵
12/03/09 12:02:50.03
ろくにプレイしそうにないゲームはゲームよりもデザイナーノートやいろんな解説の方が本編になってしまいますね
むしろゲームがデザイナーノートやいろんな解説を引き立たせてるような気もしなくはない

そう言えばドクトリンや兵器の解説もありますね
素人にとってもこれほど嬉しいものはない

いざとなったら2つ買って一つは知り合いや友人にあげればいいか
どうせカウンター切り離したら価値ががた落ちするのだろうし

132:名無し三等兵
12/03/09 13:00:55.43
>>67
現代戦はどこまで行っても所詮妄想だしな・・・・・
過去の戦史をもとに「リアルっぽく」仕上げてあるけど、一定の嘘くささは
どうしても拭えない。
もし、1938年頃に民間の軍事SLG市場があって、独仏仮想戦ゲームが
デザインされてたなら、陣地戦万歳ゲームとしてデザインされてたはず。
戦車の集団使用であっさり戦線の後方まで切り込めてしまうようなデザインならカンブレーの戦史に照らし合わせてリアルじゃ無いってんで糞ゲ判定されてるなw

133:名無し三等兵
12/03/09 13:08:59.64
SFと一緒だな
作られた時点での現在の作品ってやつ

134:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 13:48:38.89
>132
それは、現代戦ゲームに何を求めるかだと思うのです。
私が現代戦が好きなのは、その時点における各国の編成やドクトリンを一定のルール上で試せるって部分があるからですので。

「当時は、こう考えてたんだぁ…」

軍事の変遷を勉強するにあたり、こんな便利なツールはそうそうないですよ。

ついつい現在の尺度や解釈で過去を見て、無造作に批判したりしやすいですが
それって当時どうだったのよ?という視点から見直させてくれます。

なので 何回か書いてますが、私は詳細なデータを比べるようなゲームより
戦術的な展開を試せるゲームの方が好きな訳です。

で・・・なにが言いたいかと言うと・・・


WW1~現代まで延々とファンが進化させ続けているパンツァーブリッツ系ばんじゃーい><

135:名無し三等兵
12/03/09 14:02:13.05
でもボードゲーム自体、冷戦期に最適化されているなあと思わないでもない


136:名無し三等兵
12/03/09 14:31:29.60
非正規戦みたいに、戦線の概念が成り立たない戦闘を作戦レベル以上で
うまくルール化できてるゲームってあるのかな。
中隊戦闘レベルぐらいまでなら正規戦とあまり変わらないだろうが。

137:名無し三等兵
12/03/09 14:37:55.30
ゲリラ戦って米国だと苦い思い出が多いから、
あまり好んでゲーム化されなかったんじゃないかな?
ベトナム戦争物もあまりみないし

138:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 14:38:12.73
>135
いや、ですから、私は冷戦期がどう考えられていたかを知りたいので
最適化されているからこそ意味があるのですが・・・

今の視点で冷戦期作ったら、今の考えになっちゃうじゃないですか
ユニットのレートだって今基準じゃ、当時どう考えてあのレーティングだったのか理解できませんよ。
それじゃ駄目なんです。

例えば、なぜソ連軍は当時あれほど恐れられていたのか?

今の基準で作ったら理解できませんがな。
そして、それを理解できなかったら西側がなぜ今のような進化をしてきたかも理解できなくなりますがな。

139:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 14:45:37.92
>136
昔SPIから「チトー」っていうWW2のユーゴでのパルチザン活動を扱ったのがありましたよ
人気なかったですが…

あとVGからベトナムの作戦級がでてたような…
あと、会社名覚えてませんが、ケサンをテーマにしたのが出てました。
高校時代、友人が「タイムマイザー訳」付きで持ってました。

タイムマイザーか…
GDWのダークネビュラ…
よく日本未発売でRPGマガジン付録が初とか紹介される事がありますが
実は、タイムマイザーが日本語訳つけて発売していたのは秘密です。
(実際にメイディとダークネビュラはタイムマイザーの120箱版を持ってたので)

140:名無し三等兵
12/03/09 14:58:12.94
>>138
それが悪いとは全然思わないんだけど、
冷戦後にこのジャンルの勢いが落ちた理由もそこにあるなあと思うわけです

141:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 15:09:36.47
>140
>冷戦後にこのジャンルの勢いが落ちた理由もそこにあるなあと思うわけです

うん、それはよく判る。
こんな理由でプレイしようなんてのは軍オタでも少数派なんですから。

142:名無し三等兵
12/03/09 15:23:52.53
湾岸戦争以後の兵器に惹かれたクチなので、
非正規戦関係がもっぱらFPSに担われている現状、
そしてそれを層の厚いミリオタはあまり好んでいないこと、
などを見るにつけ、色々うまく回ってないなあと思うわけです

143:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 16:25:26.99
>142
FPSの最大の問題は規模
分隊戦闘は再現できても、諸兵科連合による大隊規模の指揮は困難
つまりテロ戦の再現つーても、ファルージャ全域とかもう無理な訳で…

スコードリーダーぐらいの規模でやるならFPSの方が良いかもしれません。
でもPanzerBlitz以上の規模になると、今でもボードの方が有利

しかし、それよりも…
いつの世の中も、戦史戦術オタは少なく、兵器オタは多い
結局それだけの話ではないかと

以前は兵器オタは戦闘級に走っており一大人気ジャンルでしたが
それが、もっと再現性の高いFPSに移動した。

そしてボードに残ったのは大規模戦闘に興味のある他に移動場所のない戦史戦術オタ

つまり以前は重複してたのがFPSにより住み分けができただけではないかと。

144:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 17:04:02.17
やばい、コレすげー欲しいw

URLリンク(www.toshachminiatures.com)

イラク戦とSBCTのモジュールだよ。
しかもブリッツのwwwww

145:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 17:43:24.97
ついにブリッツも00年代版が出てきたかぁ…

なんかサンプル画像みるとクラスター弾のマーカーとか
AH-64がスカウト経由の照準で、ヘルファイアの稜線越し射撃の照準してるっぽいし

あ、A-10も飛んでる

うあぁぁぁああぁぁぁあぁwktkが止まらない

146:名無し三等兵
12/03/09 17:53:22.32
さいきんの事情はぜんぜんしらんけどエポックの装甲擲弾兵の系統は進化してないの?

147:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 18:07:37.36
>146
直系の進化は止まってます。
一応、国際から再販されてるので入手は簡単になってますが…
(ユニットは良くなりましたよw なんと数字だけじゃなく車両が描いてありますwww)

PanzerGrenadier(AP)が指揮官毎の活性化とか、
ちょっとだけ近いかもしれないけど…
う~ん、いやずいぶん違うかな?

下記から和訳ルール第2版がDL可能なので自分で確かめるよろし
(ただし、現在の最新は第3版らしいが和訳はUPされてないっぽ)

URLリンク(www.chrononautsgames.com)

実はこないだ、このシリーズのバルジを入手しましたが…
正直、ブリッツ/リーダーの自作にかまけて絶賛放置中w


やはり私の中でのPB/PL/AIWの優先度はゆるがないのです><

148:名無し三等兵
12/03/09 20:20:16.51
HarpoonとHarpoon4どちらを買おうか悩んでるんですがどちらからがいいと思いますか?
海戦や艦船等のの知識がまるでないからあれこれ詰め込まれてそうな4は後の方がいいのでしょうか?

前から言おうと思ったが最近質問ばかりで申し訳ない
ここの人達は皆親切で感謝している

149:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 22:56:31.27
会社の帰りに「メックウォー90」買ってきた。
開けてびくっり、カウンター未切、箱は多少いたんでるがアタリだったようです。
でも、システムは悪くないんですが、能力表がシートじゃなくシナリオブックに書かれてたりして
コンポーネントがいまいち、で、シナリオブック開いて当時買わなかった理由を思い出した・・・

これ、シナリオが超絶つまらないんだ・・・
シナリオの勝利条件が敵全滅もしくは士気崩壊ばかりってのはどうよ

システムは結構好みなんだけどなぁ…


>148
ハープーンなら、海の人さんの出番のはずだが・・・あれ?こないな?
すまん、私はハープーンは手を出してないので判らんのです。

150:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 23:06:35.91
あ、ちなみに「メックウォー90」の発売は86年なので、90TKも89IFVも居ません。
74TKと73APCと60SPですwww

151:名無し三等兵
12/03/09 23:10:31.86
まじでか
性能が変態的な90式を期待してたのに

152:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/09 23:43:03.89
だから86年じゃ無理だってばw
私はもともとコマンドルールが読みたかったので目的達成

前、某社に勤めてた時に会社にあって軽く読んでたんですが
色々比べたくなってきたんで
(その時はシナリオ見て買うの止めてた)

コンバインド・アームズ(佃)はルールブックだけ保有してますが
こっちは90式ありますよ。

でもシナリオはこっちも撃滅戦か突破戦だけですが…



なんでかなぁ…
なんで拠点死守とか、救援とか、威力偵察とかないんだろう?
「メックウォー90」の原点である「戦車戦」とかは結構バリエーションあるし、
途中増援とかあって戦況変化も激しいのに…

どうして劣化していったんだろう???

153:名無し三等兵
12/03/09 23:48:59.98
さぁ?自分には見当もつきませんね
戦車戦、、トラウマ物だ
ド素人の友人にソ連やらせて自分はもちろんドイツやったら完膚なきまでに叩きのめされた

ところで戦闘級では何がお気に入りですか?
自分はAHのFirePowerですかね
なんか納得出来ないこともあるけどまぁゲームだしと割りきって楽しんでましたね(ソロしかしてないけど)

154:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/10 00:28:15.50
戦闘級は「戦車戦(HJ)」ww
包囲脱出とか救援とかあるのが好きなのです。


えーーー昼間のイラク戦&SBCTのモジュール
DL販売でペイパルで買えて$16なので、今さっき買っちゃいましたwwww

すげー、米軍に B-52ユニットがあるwwww
AIW基準で火力60(H) うは凶悪ww

155:名無し三等兵
12/03/10 00:36:39.20
DL販売って印刷して自分でユニット作る感じですか?
それともVASALLみたいなモジュール的なやつですか?

156:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/10 00:53:18.35
>155
自分で印刷して自作のタイプです。
SBCTはユニットだけですが、イラク戦モジュールはユニットの他にオリジナルマップもありました

しかし、今きってるPL80系とユニットレーティングがまた違うなぁ
PL80は数値のインフレが大きすぎるように思えてたので、
個人的には、今回のレーティングの方が好みかも。

157:名無し三等兵
12/03/10 00:55:52.40
バトルメックといえばゲームはじめてまずやることが機体の改造だぬ
放熱機を足に移動し、足周りに重点的に装甲を移し、全身の弾薬を誘爆しないよう体の一点に集め
いらない武装を取り外し継ぎ足して目標を明確にする
さながら戦車にも似た調整

重量は正義

158:名無し三等兵
12/03/10 01:03:01.36
コクピット周りの装甲を分厚く生存性を上げて、武装を交換して2種ほどに絞り
機体別によるチームの役割を明確にする
そしてメックと戦術の調整を繰り返すうちに、戦車の方が単純で強力なんじゃないかと気付くという

159:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/10 01:17:03.02
しかし、TacticalCombatシリーズを検索してて、これを見つけたのは正直予想外だが…
とても嬉しい!

しかし、このタイトル名じゃ、ブリッツファンは見つけられないとも思ったり
う~ん、クオリティは高いのに、いろいろと残念なサイトだ

160:名無し三等兵
12/03/10 13:09:42.94
メックはフェニホとシャドホのおかげで万能兵器は無能兵器と知った

161:名無し三等兵
12/03/10 14:18:11.66
ライフルマン選択は罠だけど
集中運用できれば強いかもしれない

162:名無し三等兵
12/03/11 00:39:54.98
>>158
バトルテックはMGのAmmoの誘爆が理不尽。
1トン200発も使い切れねーよ。

163:名無し三等兵
12/03/11 13:32:15.68
白兵戦という名の体当たり
手足なんて飾りです偉い人(ry

164:名無し三等兵
12/03/13 20:59:36.78
クロノノーツたくさん商品仕入れたみたいですね
皆欲しいの見付かったかな?

165:名無し三等兵
12/03/13 22:27:50.57
>>164
見つかった。
でも、既に購入済みのものばかりだったので、見送った。
流石に同じゲームを3個買うのはどうかなと思ってね。

166:名無し三等兵
12/03/13 22:32:56.87
そうなのか
自分はフラッシュポイント注文しました
以前こんなんあるんだなぁ程度にしか見てなかったし発売日と現実の世界情勢(ソ連崩壊)とか所詮現代戦は空想とかあれこれ見たけど
誰かさんが「見敵必買」とか言ってたのを思い出して衝動買い
ついでにトレーも注文しましたな

167:名無し三等兵
12/03/13 22:34:08.46
連スレすまぬ
ところで同じゲームとは?

168:165
12/03/13 23:58:37.40
>>167
身バレが怖いので黙秘します。

169:名無し三等兵
12/03/14 00:09:27.82
そうかすいません
そんな人もいるんですね
自分はこんなところでバレてもかまやしませんけどねぇ

170:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/14 14:18:59.57
クロノさん…わたしの欲しい中古はなかったです…orz


さてPB/PL/AIWの湾岸+SBCTモジュールですが予想以上に良いです。
概要的には、AIW(AH)をベースにしつつFirstBatte(GDW)、PanzerGrenader(AP)から
砲安定装置、複合装甲、側面攻撃のルールを流用移植し
さらに間接射撃をマーカー使用により簡便化、ヘリルールやATM弾数もシンプル化

そして、湾岸/イラクらしく、市街地で米軍が戦闘するとイラク側にVPが転がり込むという凶悪ルールで
本来は米軍が圧倒的でバランスの取り様がない所を、上手くバランスしてます。

イラクが市街に立てこもると、どうしても米軍も攻撃せざる得ないのですが、大火力は持ち込めない
しかし、イラク側はそんな事おかまいなしに市街に砲撃可能!しかも戦闘に住民が巻き込まれたのは米軍のせいだ!
という事で、ここでもイラク側にVPががががwww なんという理不尽!しかし現実がそうだから文句いえない…


あ、そうそう、米軍のCASユニットにはF-16/A-10の他にF-15Eと、なんとB-52があります。
まあ、実際、イラク戦でB-52もCASやってましたが…ブリッツシリーズでB-52ユニットを見る日がこようとは…

171:名無し三等兵
12/03/14 15:01:27.46
聞いてると面白そうだけどいざプレイすると凄く大変そうですね

172:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/14 15:19:41.78
ルール自体はいたってシンプルです。
現代機甲戦/メックウォー90/コンバインドアームズ/FirstBattleなどと比べても
もしかしたら一番簡単かもしれません。
(AIWのめったに使わないのに存在する面倒な工兵ルールもないですし、戦闘解決も戦闘力比で6面ダイス1個、1回振りで解決)

他から移植したルールも簡単なもので、表示もユニットで一目でわかります。
(例えば砲安定装置は攻撃力の横にsの記載、ルールは単に射撃後も移動可能というだけ)

本モジュールのルールは難しくするよりは簡単にする方向を向いているようです。


まあ、ルールが簡単だからと言ってプレイが簡単とは限らない訳ですが…
(その意味で大変そうというなら、まさにその通り!!!)

いや、米軍もマジで考えないと簡単には勝てそうにありません。
イラク側は戦力を温存し市街戦に持ち込み、さらに罠を張って1撃でも加えていかないと…下手なプレイではなにもせず撃破されるだけ…
(その一撃には損害度外視で突っ込む覚悟が必要)

戦術ゲームとしてやりごたえがありそうです。

173:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/14 15:26:17.32
多分、イラクはM1やAH-64を1ユニットでも撃破すれば、もうそれで勝ったような喜びを味わえるかも…
(実際。それだけで25pですから…)

なお、米軍はいくらイラク戦車を破壊しても1pも入りません。
(撃破できて当然の扱い)

いかにイラクのポイントを取られずに突破や市街確保を行うかという無理難題を突きつけられてます。
(まあ、実際そうだったから仕方ないですが)

174:名無し三等兵
12/03/14 16:12:53.91
自分もいつかはプレイしてみたい題材ですな
市街戦とかアメリカvs中東とか凄く惹かれます

175:名無し三等兵
12/03/14 16:15:32.43
またも連スレすまぬ
本来弱い方が強いやつを打ち負かすのはいつの時代も爽快ですな

176:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/14 17:49:00.09
>174
実は、同一題材(中東~湾岸戦争)のFirstBattleの4作目(?)が、バリアント込みでオクに出てるんですが…
お高いので手がだせません><

(このところ散財続きで…PL/PBバリアント(WW1欧州とWW2北アフリカ/太平洋)も輸入依頼中なので、そろそろ資金を保全しておかないとwww)

177:名無し三等兵
12/03/14 18:06:29.09
輸入って凄く資金を消費しそう
ところでSP:MBTでもやってた方がいろいろ楽じゃないですか?
パンツァーブリッツと似てるとも聞くし

178:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/14 18:41:07.60
>177
うん、それも判るんだ。
SPはしばらくやってたし。

でも、なんか違うんですよw

(え?PC/コンシューマーゲームの開発者の言う言葉じゃないって?それはそれ、これはこれ)

179:名無し三等兵
12/03/14 21:36:51.40
羨ましい仕事ですな
なんか違うかぁ、、似てるだけで所詮別物なんだろうなぁ

180:名無し三等兵
12/03/15 16:02:35.03
>>177
PCでPB系列に似たようなゲームといったらTalonsoft の Campaign Series じゃない?ユニット小隊単位だし
PB=East Front, PL= West Front, AIW=Divided Ground

Divided Ground の一次中東シナリオでは装甲バスとか装甲乗用車ユニットとかあって、ハガナーの連中を
乗っけて砂漠の岩山ドライブとか結構楽しかった。映画「巨大なる戦場」そのまんまって感じで。

181:名無し三等兵
12/03/15 16:09:51.79
>>180
すまないそのゲームは聞いたことがないんだ


フラッシュポイントってソロプレイできますか?

182:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/15 16:17:31.52
>ところでSP:MBTでもやってた方がいろいろ楽じゃないですか?

ああ、あとユニット自作の重要な効果として…

1)筋トレ効果
 毎日帰宅後2~3時間、ユニット切ってると腕に筋肉つきます(ほんと)

2)腹筋引き締め効果
 ユニット切りはカッターで力を入れるときに腹筋にも力が入ります
 これも毎日2~2時間持続的に行う事で、お腹の脂肪がwwww

固めのボール紙で行うとより効果が期待できます。
さあ、これで貴方も引き締まったボディーが思いのまま!wwwww


でも、そろそろ切るユニットもマップもないなぁ…
どうしよう?なんか寂しい…
          ↑
(ユニットカウンター依存症を発症した模様)

183:名無し三等兵
12/03/15 16:24:31.65
>>181
やって出来ないことはない!

184:名無し三等兵
12/03/15 16:29:25.42
>>183
なるほど、、シティファイトも現代機甲戦もソロでやる人いるくらいですもんね

185:名無し三等兵
12/03/15 16:32:18.84
>>182
きっと新手のステマに違いない
( ・`ω・´)
しかしほんと疲れますよね
シート1枚分でも結構疲れる、、まだ切断終わってないシートがいくつもorz

186:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/15 16:36:48.46
>180
スタックが無いようですね。
ちなみになぜスタックを気にしているかと言いますと…

1へクスに1個中隊相当が展開するのが重要だからです。

軍隊での士官の戦術教育は2階梯上を理解する必要があると言われます。
それは最下級の少尉→小隊長 という事で大隊~連隊の戦術を理解していなければならないという事です。

なぜならば、上級部隊の意図を理解しなければ、命令を実行できないからです。
(命令の意図や背景を理解するには2階梯上の理解が必要という事)
(なぜこういう命令が来たのか?この命令の意図は?全体にどういう影響があるのか?など)

で大隊~連隊であれば諸兵科連合の大隊戦闘団や連隊戦闘団(RCT)を組む事になります。
この場合、中隊が基本単位となりますが、そこには小隊単位での編合なども行われます。

つまり小隊単位を最小ユニットとし、中隊単位でまとまって行動する。
(場合によっては小隊単位で分遣や薄く広がる場合もある)


さて、どっかで見たような規模ですね。
私が小隊規模戦術級に強く惹かれるのは、実はこのように意外と真っ当な理由があったりします。

187:名無し三等兵
12/03/15 17:57:18.33
>>177
PB 車両は1ユニット数両でその数両の合計火力
SP 1ユニット1両で1発ずつ命中判定&被害判定
だからSPはPBよりもSLやASLでしょうね
PBは作戦級と戦術級のあいのこみたいな感じ

楽なPCゲームよりもボードを好むひとは苦行を
苦行と思わずに楽しめるひとなんですよ

188:名無し三等兵
12/03/15 18:06:21.34
>>187
見る人によって意見が変わりますね
自分も最初はそんな気がしてたんですけどね

189:名無し三等兵
12/03/15 20:32:24.19
まあ、オレはボードはルール読むだけにしておいて
PCではSPよりCMやCCやってるけどね
CM・CCはシナリオの和訳もあるし

190:名無し三等兵
12/03/18 14:39:21.43
ゲームもソロ、エッチもソロ。悲しくないか?

191:名無し三等兵
12/03/18 14:46:52.29
君のように他人の目気にしてないんで

192:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/18 15:41:46.08
PL系バリアントにシナリオ移植したかったので、FirstBattleのチームヤンキー落札してきた。

続編のBattlefield;Europeは、これはこれで面白そうなシナリオ満載なのですが、
米ソの正面戦域のシナリオが殆どないのです~

多分それらはチームヤンキーに収録されてるはずと推測して突撃w


193:名無し三等兵
12/03/18 15:44:16.41
相変わらずPLに御執心のようですね

194:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/18 16:32:05.39
>193
だって、スコードリーダーはWW2だけですが
PB系はWW1~湾岸イラク戦まで網羅してますし、この範囲の広さは最強だと思うのです。
(一応FirstBattleもWW2~湾岸まで対応してますが、PB系ほどでわ・・・)

さらに>186の理由は結構マジですし


なお、今日はPL用のマジノ要塞のトーチカ・キューポラのユニットセットを切ってますたw

195:名無し三等兵
12/03/18 16:49:25.49
ユニットシート依存症患者か、、
マジノ要塞とかもはやネタですな
自分の中では万里の長城見たいな感じだな

196:名無し三等兵
12/03/18 20:50:09.86
>>194
マジノ要塞に専用ユニットがあるのか・・・

197:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/19 00:00:08.95
>196
上で紹介したサイト(>20)でカウンターをDLできますよ。
防御力は一律40ですが、火力が機銃だったり75mm榴弾砲だったり25mm対戦車砲だったり
台座もケースメートだったり、キューポラだったりの区別があります。

シナリオとしては防御側はいかに死角のない配置が出来るか
攻撃側は、それをどう崩していくかの勝負

40年の独軍が仏軍を攻撃するシナリオと
44年の米軍が要塞に篭る独軍を攻めるシナリオ
合計4つのシナリオシートも一緒にDLできます

198:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/19 00:35:06.87
このサイトのバリアントユニットは、もうなんでもありますよ。
フランス軍の列車砲もあれば、ソ連やフィンランドのスキー部隊もありますw
トナカイ牽引の輸送ソリだってwww
(乗ってるのは赤い人ではありませんがw)

199:名無し三等兵
12/03/19 14:39:28.89
>197
・・・25mm(かなり細いな調べてみよう)

200:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/19 14:48:39.31
>199
どうやら、こいつらしい

ホチキス25mm
URLリンク(ja.wikipedia.org)

201:名無し三等兵
12/03/19 15:40:42.42
閑話休題

202:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/19 15:49:29.47
ちょっと見つけにくい場所ですが、ここにユニットカウンターがあります
URLリンク(gregpanzerblitz.com)

203:名無し三等兵
12/03/20 01:19:08.61
間に合わなかった。20秒。

204:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/20 21:59:33.07
>203
どした?オクでせり負けたん?

205:名無し三等兵
12/03/20 23:04:34.55
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(黒婆)↑  →ここから何処に向うの?・・01:12あっそうかと。



206:名無し三等兵
12/03/21 00:58:00.50
30秒早けりゃ勝ってた。


207:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/21 11:32:21.20
>206
何負けたんですか?まさかチームヤンキーですか?
でも私が落としたのは、これ去年からずっと放置されてた翻訳なし、予備カウンター付きの奴ですよ。
(多分、今日か明日には着荷)

208:名無し三等兵
12/03/21 13:10:47.47
なんかせまい世の中だ

209:名無し三等兵
12/03/21 13:11:37.74
569∽ 570てれこ(校正記号のつもりです)だったら、よりきれいに落ちたかなと。


210:名無し三等兵
12/03/21 13:24:15.51
私202のドキュメントまだ読んでません。ドイツ語かと勘違いしたのでタイトルすら未読です。        
202が如何なる物か全く存じ上げません。

211:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/21 13:30:06.06
>210
>202は上で書いたPanzerLeader用のマジノ線カウンターとシナリオですw

212:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/22 00:24:58.16
FirstBattle:TeamYankee(GDW)とうつき

シナリオ数8、MAP4、ユニット180、マーカー60
米軍ユニット:M1、M3、M113、M901、FIST、歩兵分隊、AH-64、A-10
ソ連ユニット:T-62、T-72、BMP1、BMP2、BTR70、歩兵分隊、AGS分隊、AT4分隊、ACRV、BRDM2(ATM)、Mi24、SU25

ルールブックには追加ユニットとして米軍、西独軍、仏軍、英軍、ソ連軍の各種ユニットが大量に掲載されてますが、
実際のユニットは入っていません(これは自作しろってこと?)

まあ、これら追加ユニットは先に入手した Battlefield:EUROPE(GDW)に入ってるので問題なし
というか、そもそもPL70・80のシナリオ素材が最大目的w

それにしてもマップも1へクス=200mという1輌/分隊とは思えないサイズ…このままPLに流用可能だぞ…
これ、ルールもコンポーネントも、やっぱりどう見ても小隊級ゲーム

もしかして最初は小隊級でデザインしていが小説の版権が取れたんで急遽1輌/分隊に変更したんじゃないだろうか?
もしそうなら、入ってないユニットが予めデザインされルールブックにだけ掲載されてる謎とか、1へクス200mという縮尺とか
いろいろ納得できるのですが・・・

213:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/22 00:41:01.53
200mのへクスにスタック制限4ユニットだと…
やっぱり小隊級ゲームの縮尺…

これで1輌/分隊だとスカスカだぞ

214:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/23 11:50:35.77
最近よく思うのですが…以前からSLGゲーマーが「パンツァーブッシュ症候群」として
機会射撃を避け、障害物から障害物へ渡り歩く事を、リアルでない例として出す場合がありますが…

普通、開闊地の前進はさけ、障害物から障害物へ、丘の影から丘の影へ、相互監視/援護の下に躍進しますよね?
各種マニュアルでも普通に書いてありますし。

ならば、本当は「パンツァーブッシュ症候群」それこそがリアルな行動ではないのでしょうか?
しかも、射撃を受けたらすかさず発砲した敵をSPOTし、次に射撃できるように他の部隊を待機させるって
まさに交互/逐次躍進そのものだと思うのです。

情報把握や伝達、指揮判断のタイミングを考えればターン制にも相応の妥当性があると思いますし
上記のような例もあります。

80年代後半から90年代にかけて、やたら複雑なルールや同時進行性のゲームが人気となり
リアルであるともてはやされましたが本当にそうなのでしょうか?

運用の実相を把握せず、理論だけのリアルを求めてしまっていたのではないでしょうか?


最近、いろいろ国内/海外の戦術級ゲームを調べていて、そんな事を考えたり・・・

215:名無し三等兵
12/03/23 13:03:23.89
日本軍の陸戦のスレで偵察云々やってたのみて思ったが
考えたら敵はさておきそもそも偵察する部隊の状況が正確に把握できてしまう時点で違和感を覚えるな
実戦がどんなものか知らないことが山のようにあるが(普通そうですよね?)
偵察が攻撃されたり全滅したらすぐさまその場の指揮官に情報が伝わると言うのは変じゃないだろうか
ターン制だと1ターンに付き数分あるからその間にって考えるのが妥当なのかな

216:名無し三等兵
12/03/23 13:05:15.63
練習・連絡機(SZ-4)↓・・検定
URLリンク(minna.cert.yahoo.co.jp)



217:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/23 15:32:32.08
>215
ターンをユニットの行動する時間としてユニットを基点として考えるから、
理解しにくくなるんだと思います。

>ターン制だと1ターンに付き数分あるからその間にって考えるのが妥当なのかな

実は、そこが重要で…
ターンとは指揮官が状況を把握し判断するサイクルと考えてみてください。

敵の情報を得て、検討し指示を出す。
実際には両軍はリアルタイムで同時に動いているのは事実です。

ですが、指揮官の判断のタイミングはどうでしょうか?
常に両軍で同時に出しているのでしょうか?

この判断タイミングと発令により主導権が大きく左右される訳ですが
主導にあるにせよ受動であるにせよ、必ず敵情報が判断の変更や修正に関与する訳です。

という事は判断指示と判断指示の間には一定の時間経過があり、
それは相互の行動を見て判断する場合、若干の前後があることになります。

ゲームのターンも時間経過をサイクルで区切るものですよね。

218:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/23 15:38:06.17
これを当てはめて考えると…主導権(イニシアティブ)というものも

1)当初は両軍は主導権を求め、お互いに相手の機先をとろうと能動的に行動
 つまり、両軍が相手よりも自分の都合で動き、それに相手を巻き込もうとする
 いわゆる浮動状況

2)次にぢちらかが相手の行動に対する対応行動を主とするようになります。
 つまり、これが主導権を失い、受動状態に陥ったという事になります。

3)主導を勝ち取った側は、その優位を維持し常に相手の行動を制限しようと行動し続け
 受動側は、なんとか主導を奪回しようと、あの手この手で対応しようとする訳です。

つまり、主導権というのはダイスの目で左右されるようなものでは無いんですよね
本来は。

両プレイヤーの行動そのものなんです。

219:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/23 15:41:38.93
そして、それを得る為に、各部隊の戦力や武器の性能が影響してくる訳です。
この主導権争いはPB/PL程度の初歩的なSLGでも自然に発生します。

逆にいうと、ダイスで左右するのはSLGおかしいのではないのか?
とさえ思えて来るわけです。

(ただHJ戦車戦のように、さらに単純化したゲームの場合、あまりに展開が単調かつ一方的になりやすいので
 ゲームとして盛り上げる為に、イニシアティブにランダム性を入れ、ゲーム展開にアクセントを入れる…というのは否定しませんが)


220:名無し三等兵
12/03/23 16:02:16.32
相変わらず小難しいが何度か読んで理解できたよ(多分)
ところでそれはPL等の簡単な戦術級に限らず作戦級や戦略級でも同じことが言えるんですか?

221:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/23 16:16:05.12
>220
>作戦級や戦略級でも

多少の違いはあれど、似たような事は言えると思っています。
あくまでも私個人の意見ですが。

同時進行的に物事は動いていても、それに介入するタイミングは限られてくるし
それには一定のサイクルがあるという事です。

RMAなどで言われるODAサイクルの短縮は、このサイクルを短くして
介入タイミングを増やす事で、部隊をより能動的に動かし
相手を受動に陥らせて主導権を得ようという考え方ですね。

わかりやすくいうと、リアルタイムストラテジーのPCゲームで
PCが一斉制御する敵の行動に、対応が間に合わなく大慌てって奴を思い浮かべればいいかと…
あのPC側を我が、わたわたするプレイヤーが敵側になる訳です。

222:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/24 09:36:05.58
PanzerLeader'70のユニットはDL状態ではモノクロなので、蛍光マーカーで着色してたのですが
フォトショでデータに直接着色、もう一度ユニット作りなおす事にしますた!

多分3000枚くらいになるので、また当分、依存症に浸れるぜ><

223:名無し三等兵
12/03/24 10:54:13.41
>>220
傾向として対象の数が多いほど個体差は平均されてランダム性は低くなるよ
突発的な事象は減る反面、作戦開始に至る前までの段階
初期配置が重要になる

逆に大群になるとランダム性は何処に吸収されるか?
師団や駒の性能としてあらわれることになる

224:名無し三等兵
12/03/24 10:57:52.79
ようはランダムのふり幅が大きい分隊や個人単位で戦国無双できる展開にしてもいいけど
作戦級や戦略級でルーデルさん活躍させようとすると駄目ゲーム扱いされるということ

225:名無し三等兵
12/03/24 11:21:41.04 Zr0zR0Yh
>>224
個人はおkでルーデルさんは駄目、無名兵士なら許されて将校は許されないということか?


226:名無し三等兵
12/03/24 12:17:12.65
個人の活躍が作戦に影響与えるようなゲームデザインにするのはいかんということ
この場合将校としてならありだが戦闘機乗って現場でブイブイ言わせて活躍するのを
師団の戦闘力として計算してはいけない
師団全体の結果として戦闘能力を概算すべしということよ

227:名無し三等兵
12/03/24 12:22:52.13
ガンダムならば、アムロが乗ったRX-78単体の戦闘力か、ハヤトやカイを含んだWB隊全体の戦闘力かって話だろ

228:名無し三等兵
12/03/24 14:14:46.58
作戦級で航空支援で1シフト、ルーデルさんなら2シフトw

229:名無し三等兵
12/03/24 14:34:31.75
>>227
最初のガンダムはほとんど戦局に影響は与えてないからなぁ
作戦級でいえば支援ユニット程度でしょ

230:名無し三等兵
12/03/24 14:40:51.24
>>229
初代以来ずっとそうだろ


231:名無し三等兵
12/03/24 15:34:55.78
どのガンダムも
最初は局地戦→後半で主力と合流 というパターンなんだけど
初代はラストまであくまで軍の駒の1つっていう位置付けだったんだが
(序・中盤はそれがTVシリーズ・コンバットっぽかったし、ガンダム
だけでは戦局を大きく動かすことは出来ないって感じで良かった)

だが代を重ねる毎にガンダムが軍の主力になっていってムチャクチャ
になっていった


232:名無し三等兵
12/03/24 19:06:46.87
URLリンク(toro.2ch.net)
koreijyouha↑

233:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/26 16:58:51.54
昨日、ロータリーカッターでユニット切ってたら指も切った
い、いたい・・・が、がお・・・

危なく、赤いソ連ユニットが「もっと深い、血の色だ…」になるとこだだーよ

234:名無し三等兵
12/03/26 17:00:00.80
だめだ、、ロリータに見えた
眼科行こうかな

235:名無し三等兵
12/03/26 17:09:31.52
視力1.5あるけど俺にもロリータに見えた
ロリータカッターって猟奇的な用語なのかそっちの趣向なのか判断つかない
そのどちらもという可能性もあるけど

236:名無し三等兵
12/03/26 17:21:33.07
ソヴィエト的ロリータ、、

237:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/26 17:44:06.90
キサマら・・・さっさと眼科へ行けww

ユニットを切るのにロータリーカッターは必需品
私は下記のオルファL型をユニット自作に使用し
URLリンク(www.olfa.co.jp)

100均で買った18mmのS型を
切れ目付き製品シートの切り離しに使ってます。

238:名無し三等兵
12/03/26 18:22:30.79
ロータリーカッターなんて邪道だよ
そんなものに切り刻まれたユニット達は何を思うやら
自分はもっぱらカッターナイフで真心込めて丁寧に切断してますわ

それに
切る部分が綺麗に一直線になってるならまだしもそうでなさそうな場合もあるし
微妙なずれと言うのか

239:名無し三等兵
12/03/26 18:31:55.69
指でぶち抜くのが男

240:名無し三等兵
12/03/26 19:41:03.05
ロリータカッター

241:名無し三等兵
12/03/26 20:20:32.47 ylV43QaI
オルファ=折る刃、と聞いた事が有るのですが、都市伝説ですか。

242:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/26 22:52:52.74
>241
ホントらしい
OLFA社の公式HPでも書いてあった。

>240
眼科・・・いや精神科・・・いや脳外科いって改造手術でもされてこい

243:名無し三等兵
12/03/26 23:12:32.51
ランスちん他スレでも見かけたけどこの頃なんか攻撃的ね
ストレス発散しないといかんよ
でないと注意力散漫になって地雷を踏んでしまうよ

244:名無し三等兵
12/03/26 23:21:47.96
>>240
それ誰が言うかアレしてたのに、、
誰だよロリータとか言ったやつ

lansさん切断するユニットがなくなりそうでイライラしてるのかな

245:名無し三等兵
12/03/26 23:25:20.81
久しぶりにファイアパワーの箱を開けてみた
好きなんだけど残念だな
M4とか89式とかあればよかったのに
マップもしくはヘックスの方向もあまりよろしくないなぁ

246:名無し三等兵
12/03/27 08:41:30.78
ロリータがロジーナに見えた。

もうだめだ。オブイェークト。

247:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/27 10:44:03.73
>243>244
いやね、ロリータカッターなどという、あまりにもなネタを延々続けるのは、
さすがにどうか?と私でさえも思う訳ですよww

こういうのは1回限りで使うからこそ破壊力が出るのです><


>246
東欧やロシアの戦跡に旅行に行って穴掘りまくれば
出会えるかもしれんよ。

(10年ほど前、SU-122が川から引き上げられたし)

248:名無し三等兵
12/03/29 21:56:08.74
>>214
いやあれは、ターンベースのゲームシステムと森の中の敵はスポットしないと攻撃出来ないというルールが
相まって、敵の目の前を通過して森の中に駆け込むような不合理な機動が頻発することへの批判だよ。

丘や稜線の陰に隠れて接敵したり布陣すること自体は、数千年来の戦術的鉄則でしょ。

249:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/30 01:47:38.14
>248
>敵の目の前を通過して森の中に駆け込むような不合理な機動が頻発

私が言いたいのは、それは機会射撃の実装により解決され、それ以降に行われた同時進行性へ傾倒は
結局のところ過度なものであり、かえって現実からの乖離をもたらしただけではないか?という提言です。

機会射撃を狙う敵前で、そんな不用意な行動は出来ないでしょ?

(ただし偶発性の高い戦闘・戦術級はこの限りではなく、むしろその方が正しいという認識でもあります)

250:名無し三等兵
12/03/30 08:15:46.19
asuperu

251:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/30 23:16:17.80
「SF3D」(HJ)落とした。
これも以前持ってたのですが、友人に譲ったので20数年振り手元にきます。
最近、欲しいDVDが無くなってきて、SLGに資金を廻すようになったので買いもどしが進むなぁ。

さて、ユニット切りに戻ろう。

252:名無し三等兵
12/03/31 07:51:45.42
>>251
自作ユニットの切り出し、大変そうですね。
自分は同人ゲーで240位切るだけで疲れました。
ナポレオニックのミニチュアSLG用フィギュアを作るよりは楽だったけど。
あれは、自分が本来何をやりたかっのか見失うし…
と言うか、途中から目的と手段が入れ替わるw

253: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/31 08:04:18.78
>>251
SF3D(HJ)≒横山宏なら、X=私の時、Y=カルネージ・ハートとなります。ヤラレタ。

254:Lans ◆xHvvunznRc
12/03/31 12:34:19.36
>252
そろそろ慣れてきましたしw
それに今週は珍しく残業が少なかったので、今日の作業で全部きり終わってしまいます…

海外取り寄せしたWW1バリアントや、ガダルカナルリーダーも届くまで、もう少し掛かるし
この間、DLしたV&V(WW2戦術戦闘級)でも切るかな…

>253
横山なら、ロボットバトルV もかかせません><

255:名無し三等兵
12/04/02 07:21:35.67
T-72 バルカンズ・オン・ファイアのユーザーの方
誰か、これのMODの意味わかる方おりませぬかのう?(´・ω・`)

URLリンク(www.battlefront.com)

ここの発売元本家のMODを入れてからなのか、ある特定のミッションで
草木のオブジェクトが、戦車がある距離を走行したら、突然全て消えてしまう現象が起きる。
マップ上の全ての雑草類が消えて、平らなのっぺりした地形になってしまうです。
もしかして、このMOD「過剰なグラフィッククラッタを削除します」のせいなのだろうか。
過剰なグラフィッククラッタってなんなん? 描画レベルを下げる設定項目ならあるのに、
これいくら描画が重いからって突然草木を削除するMOD?

256:Lans ◆xHvvunznRc
12/04/02 18:49:23.99
「MechWar77」(SPI)発送通知キター
うん、ネットでDLできるのは知ってるんだ。
しかも、いろいろと意欲的だけど、いろいろと残念な、いかにもSPIなゲームって事も知ってるんだ。

でも2kにまで落ちても買い手が付かないので、あまりにも不憫で…

いやあ、ここいらのゲームが無茶やってくれたから、今、これやっちゃ駄目ってのが判る訳で
偉大なる失敗ってのは重要だし、その失敗は忘れない為にも手元においておきたいと…



まあ、そのなんだ…いくら言い訳したとしても、結局は「安かったので衝動買い」

あはははは

257:Lans ◆xHvvunznRc
12/04/08 01:00:35.02
PB/PLバリアント到着!

WWI 1919…なんという事だ…ガス弾ルールがある…さらに空戦ルールまであるとは!
PacificLeaderも、空戦ルールがあるうえに、航空機と地上に置く補給品だけの地上攻撃シナリオが!
Steppeleaderにはノモンハンに加え、45年のソ連満州侵攻と、WW2後の中ソ戦シナリオなどもあり予想以上に盛りだくさんでした。
後は、Desertleaderを買いましたが、これは普通に北アフリカシナリオが揃ってて嬉しいですなw
(DLは地味にAIW間接射撃ルール対応の(H)ユニットがあるのも嬉しい)

来週は「Landships!」も届くので1919と比べてみよう、そうしよう。


258:Lans ◆xHvvunznRc
12/04/10 18:35:07.10
買いすぎた…
今月、ボードSLG、マジで買いすぎた…

PBバリアント購入x4
新規購入x3
ヤフオクx5
フリーDLx1

ルールの読解が追いつかない。
これじゃ書籍の二の舞…


>トルエン丼

Tactical Combatシリーズ(MMP)の1作を入手したんだが…
これ、現況図を読んだり書けたりしないと、プレイできなくね?

まず、統制線とかアクシズを、縮小マップに書き込んで
それに従ってプレイしろって…どこの図演だか…

259:名無し三等兵
12/04/18 21:51:45.09 SvEzNm1p
VASSALってなんて読むの?

260:名無し三等兵
12/04/19 01:38:13.63
ヴァサル?ヴァッサル?

261:名無し三等兵
12/04/20 00:53:14.06
すごい久々に来たらコテの日記帳になってるなこのスレ

262:名無し三等兵
12/04/20 01:22:43.53
そのせいでボードゲーム以外語れなくなってるんだよね

263:名無し三等兵
12/04/20 07:27:26.31
ここのコテはつまらんことしか書かないのでNGしてる
近頃は読むところが少ないなw

264:名無し三等兵
12/04/20 10:08:27.65
いや、コテとしては見識がある方
ただ、典型的な冷戦&アナログ好きのおっさんで、
偏愛を隠さないので話題もそっちに引っ張られるのがよしあし

265:名無し三等兵
12/04/20 10:09:14.44
PC&コンシューマはパンフロスレの方が語れるという状態が続いている


266:名無し三等兵
12/04/20 12:59:33.87
PCだとラスト予定の太平洋戦記3が今月出るな

新規はまず居ないだろうから、
PC98で太平洋の嵐やってた懐古がどれだけ残ってるかって感じだが

267:名無し三等兵
12/04/20 23:50:02.18
PCといえば Conflict of Heroes のPC版、来月に延びたな

268:名無し三等兵
12/04/20 23:54:38.16
PS3とXBOX360の大戦略、伸びまくってるのね
バグまみれフラグか

269:名無し三等兵
12/04/21 01:03:42.56
Iron Frontの発売日がいつの間にか決まってたな
ArmA2ベースのバグラチオン作戦モノ
URLリンク(doope.jp)



270:名無し三等兵
12/04/21 03:09:22.62
>>268
延期
エミュじゃないスーパー大戦略か90´あたり出してクレヨンそれでいいよん

271:名無し三等兵
12/04/22 09:07:21.15
ラスト5ミニッツがやりたい

272:逝け袋キター!愚痴
12/04/23 16:42:19.80
「押しオモ」な人がいて吃驚しますた。
買い込み過ぎて和訳が追いつかないとか懐かし杉w

273:名無し三等兵
12/04/23 23:52:13.17
話ぶったぎって申し訳ないのですが
Axis&Alliesはどれが一番面白かったですか?
( ミニチュアじゃなくてボード)

274:名無し三等兵
12/04/24 01:29:30.43
MB版しか知らん。今はClassicと呼ばれてるんだな
って、前も答えたような気がw

275:名無し三等兵
12/04/24 07:40:33.08
すまないデジャヴかと思ったらそーゆーことかorz

276:名無し三等兵
12/04/24 13:31:35.49
>>269
OFP時代からの悲願である独ソ戦が現実のものとなるのか

277:Lans ◆xHvvunznRc
12/04/24 18:52:13.47
>272
ちょうど、オクで探してた品が複数でたんだからしかたないじゃん…
それを落としたら、以前から手配してた海外輸入がちょうど同時期に届いちゃって…

で、それ見てたら、前々から比較したかった戦術級ゲーム(WW1と冷戦現代)を我慢しきれなくなって…うう・・・

なので、今月は上記からAHのリファレンスDVDx2(海戦とPB系)しか追加してない。
(実はセリ負けたのと、諦めたのが3つあるのは秘密だ…orz)

278:名無し三等兵
12/04/26 00:46:42.14
ここって基本的にボードゲームorRTSしか扱ってないのかね。

自分みたいにFPSとTPSをやってる人はおらんのだろうか。

279:名無し三等兵
12/04/26 00:52:07.72
OFPやRedOrchestraは大好きだったが
最近のFPSは金が掛かりすぎてやってられない

280:名無し三等兵
12/04/26 00:57:15.50
>>279
金がかかるというのは否定せんが、
そういうときはコンシューマーに逃げるのもアリだとは思う。

パッドに慣れるのが辛いが。

281:名無し三等兵
12/04/26 12:04:37.76
俺もハードコアFPSが好きで
edorchestra2買ったけど
なんだか普通になっちゃって
OFPがARMAになったときのようなモヤモヤを感じた
また変態どもが機関銃の前に死体を積み上げるような
MAPを作ってくれないかな
ARMA2の続編はもうSTEAMセールがあればかうぐらいだな
俺ももう歳か

282:名無し三等兵
12/04/26 20:56:04.96
ボヘミアを知ることがなかったらTrackIRも女医もビデオカードも買わんかったろうなあ
経済効果抜群じゃわ

283:名無し三等兵
12/04/26 21:45:13.82
TrackIRには手を出して無いけどどうなの?
自作する人もいるみたいだけど

284:名無し三等兵
12/04/26 22:38:01.27
とにかく視野が広くなるな
頭だけで自在に視線を操作できるからALTとテンキーの割り当てが空くのも良い
類似品は使ったことが無いからちょっと分からん

285:名無し三等兵
12/04/27 02:56:39.40
>>276
エディターで無理ゲーを作ってひたすらメチャクチャにされたいですな

286:名無し三等兵
12/04/30 22:20:01.66
Lansさんに投げてみよう
Phillip Sabin "Simulating War: Studying Conflict Through Simulation Games"は必読ではあるまいか?
評判もよさそう

こういう記事もあった
ウォーゲームを製作する歴史学の講義:フィリップ・セイビンの革新的試み
URLリンク(analoggamestudies.seesaa.net)

287:Lans ◆xHvvunznRc
12/05/01 12:00:32.61
>286
なかなか意欲的な先生ですな。

ちなみに、この先生の「Lost Battles」は確かヤフオクで出品ありましたよ。
結構、高いですがw

288:名無し三等兵
12/05/02 17:38:49.42
>>286
ウォーゲームで実体験というと戦前の兵棋演習やら満鉄の調査部の結果を受け入れない(ry

289:名無し三等兵
12/05/03 19:25:20.14
そういう日本軍の駄目さは無血戦争で批判されてた。せっかくウォーゲームに注目したのに…という文脈で

290:名無し三等兵
12/05/03 20:46:58.12
ほぼ総力戦研究所の予想通りに戦争が推移してよそう通りの展開で負けたんだっけか

291:名無し三等兵
12/05/03 22:18:32.07
そう、なのに図上演習でチートしまくって「俺たちは正しい」とした…

292:名無し三等兵
12/05/04 07:02:02.91
総力戦研究所のもわりといい加減だったような。
あと、その図演をやった海軍の中でも本気で勝てると思ってた人はほとんどいない。
「勝てると思っていたか」という質問に対してそのまんま肯定で返した人はまずいないからなあ。
大部分の人はごまかしで答えようとしていた

293:名無し三等兵
12/05/04 10:49:35.84
まさに失敗の本質ですな

294:名無し三等兵
12/05/04 21:49:42.99
>>288
満鉄の調査部の結果ってどんな内容?

295:名無し三等兵
12/05/11 04:03:00.20 5JwZ7Top
>>294
戦闘で負けることはなくとも日本は支那に勝利することもない。
あと知恵でいえばベトナム化なのでしょう。

296:名無し三等兵
12/05/11 04:12:12.64
日本が本土決戦やっててもベトナム化できたようには思えないよな

297:名無し三等兵
12/05/11 04:36:27.87
支那戦線が泥沼化するといういみでそ
太平洋戦争が勃発しなかったとしても
勝てたかどうか

298:逝け袋キター!愚痴
12/05/11 06:03:52.49
また買いたくなったら、こういう想像をしてみましょう。
①自分が小学校低学年の子供の戻っている。
②オカンがゲーム在庫の前に憤怒の表情で腕組みして立っている。
③自分は半泣きで正座させられている。
④オカンはこう言う。
「また買うの?こんなにゴミ貯めて?同じようなものがこんなにあるじゃないの!前に買ったのもプレイしてないじゃないの!!!」
⑤父親も祖父母も学校の先生も現れて口々に同様の叱責を延々と続ける。

私はこの手法でアキバから手ぶらで帰ることに成功しました。
ゲームも全然買ってません。

ストリップの踊り子ちゃんに差し入れるポラ用のエロ下着海外通販は別ですがw


299:名無し三等兵
12/05/11 09:10:13.15 fSFzIC/Q
私はお店の棚を自分ちの押入れだと思い込むことにしています

300:Lans ◆xHvvunznRc
12/05/11 11:37:26.24
>298
はっはっはーやなこったw

今週は「コンフリクト・オブ・ヒーローズ」(新品)をオクで落としたぜ
当然、積み状態だ

え?コンフリは2nd出るだろって?
そんなのは気にしてはいけない。

しかし、最近はアキバでは欲しいものが無いので、買って帰るのはユニットトレーくらいです。
つか、そういえば買い置きのトレーが5枚を切った…
まだユニット切ってないゲームが5個

駄目ジャン、イソイデ増援シヨウ

301:名無し三等兵
12/05/11 12:10:39.90
トレーって微妙に高いよな

302:名無し三等兵
12/05/11 16:47:31.78
ベトナム化は途切れることのない補給路が条件ですから日本じゃ無理でしょう

303:名無し三等兵
12/05/12 02:02:35.31
Conflict of Heroes: Awakening the Bear! PC版安いなあ。オンライン対戦もお手軽そうだし
クルスク、ポーランド、ガダルカナルも安くDLCか拡張で出るといいなあ。

304:名無し三等兵
12/05/12 10:04:08.97
>>303
もう出てるの?
面白い?

305:名無し三等兵
12/05/12 23:21:13.33
>>304
出てるよ。DL版で$39.99
URLリンク(www.matrixgames.com)
ルールはボードではまだ出ていない2nd edition準拠らしい。
プレイ動画はこちら。
URLリンク(www.youtube.com)

306:名無し三等兵
12/05/13 21:17:49.38
みんなでキャンペーンフォーノースアフリカやろうず

307:Lans ◆xHvvunznRc
12/05/13 21:30:32.76
【Tactical Combat シリーズ】のルールの読みづらさはなんとかならんのかね・・・orz

コマンドルールを試す前に、通常ルールのみで「マタニカウ」をプレイしてみたが、面倒このうえなし
序文で「コマンドルールの為に、戦闘や移動のルールは簡素化した」と書いてありますが
これを簡素と自負する感性に時代を感じます・・・

必然的に発生するハイスタックは直ぐにくずれるしw

しかし、ある意味、90年代における閉塞感を打破しようとした意欲作ではあると思うのです。

見所は、ものすごい多いのですが、しかし、それ以外の部分がいろんな所で残念。
その結果、まさしく残念なことに・・・




308:Lans ◆xHvvunznRc
12/05/13 21:33:03.61
しかし、本当にコマンドルールは良さそうなんです。

もう少し簡略化してPB移植してプレイみようかな・・・

309:名無し三等兵
12/05/14 12:56:01.68
>>303
オフィシャル掲示板によれば、Storms of Steel は年内に出るようだよ。

310:名無し三等兵
12/05/27 19:49:12.62
友人からPSP本体 (Play Station Portable) を貰ったんだが
これで作動するオススメ(ウォー)ゲームってどんなのがあるかな

Amazonでざっと見てみたんだが
ソフトの種類が多すぎてわけわからん状態
オススメあったらよろしく

311:名無し三等兵
12/05/27 19:51:46.55
グローランサーってPSPで出てなかったっけ

312:名無し三等兵
12/05/27 19:53:48.25
PSPなら戦場のヴァルキュリア2,3なんてどうだろう
少なくとも大戦略よりは面白いと思うよ

313:名無し三等兵
12/05/27 19:59:22.47
戦場のヴァルキュリアって作品出てくるごとにつまらなくなっていったと聞いたような
戦闘国家をアレで買えばいい(AIが糞であることいがいは評価が高い)
600円らしいからお買い得であることは間違いない

314:名無し三等兵
12/05/27 20:23:42.16
新戦闘国家はLvアップで無双状態になっちゃうからな
やっぱり改が最高だよ、キャンペーンが長すぎるけど

315:名無し三等兵
12/05/27 20:30:06.23
まずないだろうが間違ってもPS2の戦闘国家だけは買わないように
パッケージ裏のキャッチコピーも詐欺ではないが、、

316:名無し三等兵
12/05/27 20:36:43.58
生意気に意見を・・・・
勇者のくせになまいきだ
カルネージハートエクサ



317:名無し三等兵
12/05/29 01:00:17.24
>>311-316
サンクス
もらったキーワードを元にアマゾンで検索かけてみるよ

318:名無し三等兵
12/05/30 23:51:29.37
携帯アプリのファミコンウォーズもどきおとしてみたら、熱中してしまって、これがいい大人の時間のつかいかたかと自問した週末


319:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/12 20:56:37.72
保守がてらに

同人で「War at Sea」をベースにした航空宇宙軍史「外惑星動乱」のボードSLGが出てたので購入
基本はWar at Seaですが、カードで小説の題材をイベント化して内包してます

ゾディアック級つよいなぁ・・・

320:名無し三等兵
12/06/12 21:17:35.67
そんならダンテ×ランスのヤオイ同人誌がないか探してください

つーか以前マクロススレに航空宇宙軍史の「終わりなき索敵」のぱくりみたいな
ボクのかんがえたマクロスシリーズみたいのを書き込んだやつがいたけど
本気で航空宇宙軍史のこと知らないみたいだったんで今の若い世代には
知名度が無いんだなあとしみじみ感じたもんです

321:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/12 21:57:51.18
>320
つか、航空宇宙軍史が最後の出てからもう何年だか…
雪風とか今でも続いてるのになぁ…
(なお雪風も大好物です)

なお、ヤマト2029(ガミラスvs地球防衛艦隊@ヤマト建造前)も
ゲームマーケットの出展する部下に命令して買ってこさせましたが

ターンマーカーがとても良いw
    ↓
「地球滅亡まで…」

322:名無し三等兵
12/06/13 22:24:24.17
>>321
ヤマトは2192じゃなかった?

323:名無し三等兵
12/06/14 02:51:02.49
上の方でPSPのウォーゲームの話が出ているけど、ギレンの野望 アクシズの驚異V、とか結構遊べるよ

ボドゲに置き換えると、48th Panzer Corpsの戦闘システムに、ナポレオニック時代の指揮官要素を付け加えた感じかな
ガチのシミュレーション派だと不満出るだろうけど、ガンダムのキャラゲーだと思えば、なかなかの秀作

ボードのシミュレーションと違って、ルールはコンピュータが解釈してくれるし、ソロプレイにならずに済むし、本当にいい時代だわw

324:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/14 12:57:29.70
>322
うお、そうだったーすまぬ

なお、地球軍の技術レベルマーカーは真田さんのご尊顔でした。

325:名無し三等兵
12/06/14 14:33:31.97
銀河革命 が版権取れてスターウォーズもどきじゃなかったら・・・

326:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/14 22:52:24.20
>325
スターウォーズは、DOS/VのTIEファイターが至高なのです><

327:名無し三等兵
12/06/15 14:08:23.48
PCゲームの スターウォーズ・レベリオン がボードの銀河革命を
PC化したみたいで良かったんだけどな、日本語化されなかったけど

328:名無し三等兵
12/06/15 14:29:54.58
>>326
そこは、ツクダのエンドアだろ

329:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/15 15:53:14.94
>328
ツクダならホス一択です><

足を一歩一歩動かすAT-AT
塹壕に列をなし屍をさらす反乱軍
そして・・・雪原にぽつぽつと横たわる脱出後撃たれて死亡したパイロットのオレンジのユニット…

いやぁ、ホスだなあ

330:名無し三等兵
12/06/16 12:03:28.02
携帯ゲーム機でもスマホでもいいから千年帝国辺り出してくれんかな
欧州全域のコマンダーやったけど、やっぱマップ広すぎだし、ちょうどいい区切りがつかない戦略級は携帯向きじゃないわ

331:名無し三等兵
12/06/16 19:16:06.02
RTSだがR.U.S.Eをオススメ

日本軍も使えるし

332:名無し三等兵
12/06/16 19:29:07.76
たしか結局のところ物量で押し潰すゲームと聞いたが(語弊はあるだろうが)

333:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/17 18:16:44.83
特にPBは、デザイナーのダニガン先生自身が「移動の同時性」を問題視していた為か
その後の戦術級ゲームの多くが、そこを改善しようとしていました。

しかし、そもそも部隊は初期命令にしがたい行動しながら、各指揮官は結局「相手の行動に対応して命令を発する」訳です。
その為、同時に命令が発せられる事は現実にはあまりないのではないでしょうか?

しかも指揮結節をへて個々→分隊→小隊→中隊と報告や情報が上に上がるのには時間がかかり
その後、検討判断の時間を経て、変更命令がその経路を逆に下って行く訳です。

より命令の同時性は薄れると思います。

334:Lans ◆xHvvunznRc
12/06/17 18:18:11.22
すまん、ゴバーク

335:名無し三等兵
12/06/17 20:28:57.79
>>333
ほんとPB好きだな

336:名無し三等兵
12/06/17 20:52:30.05
この馬鹿、よそのスレを1つ潰しやがって>>Lans ◆xHvvunznRc

337:名無し三等兵
12/06/20 16:01:11.07
URLリンク(www.navyfield.jp)
さぁ、最後に向けて有料アイテムが無料開放だ


338:名無し三等兵
12/06/20 17:00:43.55
>>332
実際総力戦的なゲームだよ。
戦闘の細かさは少ない。
例えば高低差等は存在しない。待ち伏せは森か市街地のみ。
更に戦車や航空機はダメージ制なので重戦車相手に小型戦車でも数があれば勝てる。
攻撃能力も1~5までの数字で1v1で数字が同じなら絶対引き分け。

悪いところばかり書いちゃったけど個人的にはかなりはまったよ。
動画や画像見れば解るけどそもそも地図上の戦いを将軍視点で再現してるゲームだから。これで良いとも思う。
もし気になるならあと10日程で各DLサイトにてサマーセールで多分5$とかで売られるだろうから買ってみるのお勧め!

339:名無し三等兵
12/06/26 19:16:48.41
洋モノのPC版戦略級SLG(日本語版)の中に
戦後しばらくして、連合軍に接収された空母葛城の返還運動が
国民規模で起きるという展開がある(返還に成功すると成績になる)モノがあるらしいが
一体なんのゲームだろう?日本版独自のシナリオかな?
(ずいぶん前にリプレイを個人サイトで見たのだがゲーム名を失念した)

340:名無し三等兵
12/06/26 20:56:26.80
それ誰特?

341:名無し三等兵
12/06/27 08:47:13.90
HoI2 ArmageddonのMODでなら、戦後すぐにww3が始まってしまい
取り敢えず返してもらった長門と葛城で再武装みたいなシナリオはあった

342:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/06 16:15:46.61
保守ついで
「NATO DIVISION COMMANDER」(SPI)入手、これはCpmmander(指揮官)といってるがStaff(幕僚)ゲームだ
しかし、SPIの偉大なる実験作群はルールを読んでいる時が一番楽しいなぁ・・・

343:名無し三等兵
12/07/06 16:47:16.58 RaUx7Jjz
うん、そだね

344:名無し三等兵
12/07/06 17:51:45.83 70CBqT6b
ルール要約してm(__)m

345:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/06 18:35:38.00
>344
まだ、ぱらぱらめくっただけw
でも、部隊の隊形が11種類もあったり、弾薬数や疲労度があったり、
基本的な行動要領を各軍のドクトリンにあわせて計画しなくちゃいけなかったりするっぽい。

なお、1ユニットは大隊規模

なので、SPIの大箱ゲームの割りにユニット数は少ないんですが、補助マーカーが物凄い勢いで付いてます。

346:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/06 18:39:33.17
>344
簡単明瞭に解説してくれてるサイトを発見

URLリンク(gold.natsu.gs)

347:名無し三等兵
12/07/06 18:54:56.83 7nJ2m2rM
>>342
いいなぁ、あれ手に入れたんかw

ヤフオクが有料化する以前の話だけど
欲しくて定期的にウォーゲームコーナーをのぞいていたことを思い出したよ

348:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/06 19:01:03.45
>347
今、カウンターの一部が版ズレで難ありの出品でてたような・・・
私は未使用シュリンクの美品だったので、結構高くついてしまいましたが

高校生の頃からの憧れのゲームだったんで、悔いはない!

349:名無し三等兵
12/07/06 20:49:49.63
>>346
そこで紹介されてるSekigaharaがすげー面白そう

350:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/07 00:55:17.10
会社の帰りに歴史群像買ってきた。
しかし、ゲームが付くのは、とても良いんんだが・・・

なぜ、こういう付録にオーソドックスかつスタンダードがゲームを付けずに
オリジナリティの高い挑戦的なゲームを付けるんだろうか?

GJやCMJじゃないんだから、まずはスタンダードな判りやすいゲームを付けるべきではなかろうか?


351:名無し三等兵
12/07/07 01:11:19.12
やっぱり同じこと思いましたか?
今日本屋行ったときたまたま目についたけどなんかこうとっつきにくそうだなぁとは思って買わなかった
ソロプレイもできるってのは魅力的だったのに

352:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/07 01:30:37.19
>351
普通、思うでしょww

今号のテーマで付けるなら
「太平洋上の勝利(AH)」の簡易版とか、
じゃなかったらEWEシリーズくらいの奴だと思います。
(同規模でも翔のSSはこれも微妙に凝りすぎ)


EWEって、今、普通のボードとしてリメイクしても良いと思うんだけどなぁ


353:名無し三等兵
12/07/10 03:23:24.98
>>350
値上がり分からすると原価150円以下のゲームってことになるんだし、
普通のゲームみたいに沢山カウンターが必要なデザインだったら
どうみても採算が合わなくなるからじゃない?

354:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/10 10:15:26.98
>353
世の中にはハガキゲームなどもありますし、DESTINATION:NORMANDYとか、
スタンダードでユニット10~20個のゲームもある訳です。

VPS社のもユニット数は少ないですし、こういうのを参考にすれば…

なお、パンツァーブリッツやスコードリーダーのような戦術級ゲームも
シナリオ単体では、そんなにユニット使わないものもあります。

そしてEWE=エポック・ウォーゲーム・エレクトロニクスシリーズだって
ユニットは20~30程度に収まってた訳で・・・(MAPもそんな大きくないし)


355:名無し三等兵
12/07/10 12:22:31.43
どうせなら、ツクダの航空母艦を(ry

356:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/10 13:00:25.74
デ●アゴスティーニ 【週刊 航空母艦】 
毎号集めれば、あのツクダの名作「航空母艦」が貴方のものに!
創刊号は、赤城/加賀のユニットと、なんと「雲カウンター1シート」が付いてお値段¥480

さあ、すぐご予約を!

357:名無し三等兵
12/07/10 13:17:00.60 OPGohxck
退職頃にはプレイできるかのう?

358:名無し三等兵
12/07/10 13:20:59.48
全部揃ってもありゃプレイ不可能ゲームやん、無理すりゃできるだろうけど

359:名無し三等兵
12/07/10 15:02:30.54
飛行機を一機飛ばすのに30分

360:名無し三等兵
12/07/10 16:57:38.36
一人で遊べるボードゲームはありますか?対戦相手が居ない環境なのでそういった物を探しています。
もしあった場合どの様な感じでゲームが展開していくのか教えていただきたいです。
アドバイスお願いいたします。

361:名無し三等兵
12/07/10 18:40:53.47
・1人専用ゲーム 「独ソ戦ソリティア」「ソリティア太平洋戦争」などだと
相手側の動きはあらかじめ決められた選択肢やカードで選んで決める
そのシステムからすごろく風のウォーゲームなどと言われることもある

・普通の対戦ゲームを自分側と相手側を交代で自分で考えてプレイする
ソロプレイに向かないシステムのゲームもあるけど、どうせ自分1人で
やるんだから気にせず適当にルールを変えればいい

・対戦ゲームをメールプレイや対戦用ソフトを使ってプレイしてくれる
相手をネットなどで探す

・どれも面倒くさいならボードは諦めてPCゲームにする

362:名無し三等兵
12/07/10 19:50:49.23
ソロプレイって敵の動きを考えてやるからなんかやりにくいよな
事前に敵の作戦を決めても知ってることになるしなんかややこしい

363:逝け袋キター!愚痴
12/07/10 23:24:28.45
ポストホビーのバーゲンとかイエサブの特価品とか、内容より価格で取り合えず買うと、ソロプレイ不可もんがあって押しオモ化すんだよな。

364:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/11 00:33:40.59
>ソロプレイって敵の動きを考えてやるから

とは言え、ダイスの出目一発で計画は破綻し、移動の目算もちょっとした事でずれていき
敵の思考が完全に読めるはずのソロプレイであっても状況は変化する訳です。

その結果、双方の立場で常時最適解を探す楽しみは持続できます。


唯一、ソロプレイでは完全な奇襲が困難だと思いますが・・・



365:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/11 00:36:11.52
またTCSにあるような事前命令式のルールを組むという方法もあります。
なお、前述したNATO Dvision CommanderにもTacticsでソロプレイ用ルールが出ていました。


あ、そういえばソロプレイといえば「アンブッシュ!」シリーズがあるじゃまいかw

366:名無し三等兵
12/07/11 07:29:48.21
アンブッシュ見当たらないんだよな
この前続編?もついてたのを見つけたけどなくなってしまったorz

フラッシュポイントのソロプレイを考えてるんだ

367:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/11 10:36:27.35
>366
多少高いですが、秋葉イエサブにずっと置いてあるの見かけましたが
少なくとも先月中頃まではありましたよ。

368:名無し三等兵
12/07/11 12:07:56.23
んーどこなのかわからないや
ソロと言えばAHのファイアパワーもありましたね(シナリオにひとつだけソロプレイ用が)
マップの少なさや武器・兵器の中途半端な古さは気になるが自作すればなんとでもなるし映画やゲームで有名なバイオハザードやターミネーターや他の設定作って遊べたりと自由度が高くて好きです

369:名無し三等兵
12/07/11 14:57:57.48
アンブッシュやRAFとかVGはよくソロゲームだしてたよな
普通ソロプレイなんてまずできない空母戦をなんとソロゲームにした
キャリアーなんてのもあったな
AHにはパットンっていう戦車戦の(プレイヤーは1両の戦車長)とかも
このあたりのゲームを国通でもコマンドでもGJでもどこでもいいから再販してくんないかな。


370:逝け袋キター!愚痴
12/07/12 09:15:21.85
ソロ不可ゲーをオリジナルルールや改造で可能にしたり、WWⅡ戦闘級の現代やWWⅠバリアントを作ったりするのも楽しみの一つだよねぇ。
ちょっと違うけど、軍用機プラモで日本軍機に独軍塗装するとか、架空の国籍マーク付けたりする楽しみにも似てるかな?

371:名無し三等兵
12/07/12 10:29:59.28
ダメなPCゲームにMOD入れて良品ゲームに変えるみたいなものか

372:名無し三等兵
12/07/13 21:29:49.90 sS0Z4dAD
艦隊戦なんて一人でやるにはいいかもね

373:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/13 23:42:52.76
>372
海戦こそブラインドだと思うのだが・・・

374:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/13 23:45:58.07
そういえば、今日、会社帰りに秋葉原イエローサブマリンRPGショップに寄ったが
アンブッシュ、シリーズ中古セットまだありました。加えて単品のアンブッシュも。

375:名無し三等兵
12/07/14 00:18:08.91
ここまでハープーンの話題なし

376:名無し三等兵
12/07/14 02:00:01.14
アメリカから直輸入してしまったなあ。<Harpoon現行シリーズ

兄弟システムのCommand at Seaシリーズがここ最近急に色々出て、
夏ボーナス突っ込んでまとめ買いしてしまった。
(まとめ買いでびびったのか、航空便で速攻で送られてきたのには笑った)

さしずめ最近ならタブレットデバイスでプレイ支援環境、とかなるんだろうが、
海戦シリーズはダブルブラインド基本だから、普通の対戦はむかんし。
(公共施設の場所借りでやってみたこともあるが大変だった)

ルール、和訳したいが面倒だなあ。
ScanSnap買ったから取り込みはできるようになったんだが。

377:名無し三等兵
12/07/17 18:54:41.76
君は社会主義経済を生き抜けるか?東欧のボードゲーム、日本語版発売へ
URLリンク(www.afpbb.com)

378:名無し三等兵
12/07/17 21:36:10.18
リンクは踏んでないが
なんかパラノイアというゲームを思い出した

379:名無し三等兵
12/07/18 02:20:53.52
>>378
リンクは安全だよ。内容は一般人が何手に入れるにも時間ばかりかかって退屈なのをゲームにしたとあるw

380:名無し三等兵
12/07/18 18:22:01.02
>>378
これか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

381:名無し三等兵
12/07/18 19:47:16.10
>>380
その歌の元ネタだね>パラノイア

382:名無し三等兵
12/07/21 20:08:39.50
MMPのTCS・OCSってソロプレイに向かないシステムってことでいいの?

383:名無し三等兵
12/07/21 22:54:24.38
MMP?
Gamersじゃないのか?


384:名無し三等兵
12/07/21 23:09:42.05
訂正どうも
で、ソロプレイに向くのけ?
誰も知らんのけ?

385:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/21 23:21:14.11
>383
現在はMMPで正解、Gamersが身売りしたんで・・・
実際、101空挺のはMMPから発売されてます。
(それでもブランドとしてGamersの名前はBOXにも書いてあります)

>384
TCSですが、ルールブックには「ソロプレイに最適」みたいに書かれています。
しかし、本来は双方が見えないように事前に作戦計画書を書き、それに従いプレイするので
あまりソロプレイには向かいないと思います。

ただし、ブラインドゲームではないので、通常のソロプレイの延長線上で両方の作戦計画を1人で
立ててプレイするものと考えれば、そんなに無茶な事でもないのですが…

確かに、このゲームでは作戦計画の変更は、即時行われるものではないので、必然的に両軍の即時対応がずれ込み
1人プレイでも、戦場の混乱が発生するので、人によって1人プレイに対しても高い評価を与える人もいます。

386:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/21 23:24:56.46
なお、コマンドルールを使わないのであれば、普通にソロプレイOK
ただ、コマンドルールを使わないTCSにどの程度の価値があるかは・・・


ああ、あとTCSをプレイするときはスタックタワーを崩さないように注意しましょうw

387:Lans ◆xHvvunznRc
12/07/21 23:45:30.40
TCSのルールはV3.1がYSGAで和訳公開してます
URLリンク(www2.gol.com)

ただし、ルールは既にV4.0が出ています。
(私の買った101空挺は、英語ルール3.1で和訳でV4.0が付属してました)

388:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/05 00:38:28.03
戦術オタ召集
簡単スレにて戦術問題が投下されました。

各自参集せよ

389:名無し三等兵
12/08/18 21:31:00.58
コマンドマガジンにあるようなボードゲームをネット上で対戦する方法はないですか?
相手が居ない場合はそもそもプレイを諦めた方が良いのでしょうか?

390:名無し三等兵
12/08/18 21:43:21.44
VASSALを知らないのか…

391:名無し三等兵
12/08/19 10:25:33.12
>>390
こんな素晴らしい物があるとは。ありがとうございます!

392:名無し三等兵
12/08/22 22:50:04.48
蒼の英雄、っていうかなり硬派なゲームをやってるんだが、
システムは文句のつけようがないくらいにフライトシミュ系だし、
登場機体もそこそこだし、そういう意味では不満はない。

けど、なんでだろうねえ・・・。
そういう硬派でリアリティを追求したゲームシステムに加えて、
萌えとか美少女的な要素というか演出を盛り込んでくれれば最強なんだけどねえ。

照準器も射手もいない事実上一人だけで雷撃任務を完遂する、
難しい空母着陸をこなす。
そこには「お疲れ様です!分隊士どの★」と慕ってくれる美少女整備兵がいる・・・。
そういう妙味というものをロスケ開発者どもはわかってないんだねえ・・・。

393:名無し三等兵
12/08/22 23:09:55.52
海外の良作を日本スタッフが余計な演出を加えれば最強w

394:名無し三等兵
12/08/22 23:17:40.52
>>392
世の中にはそんな軟弱なものを嫌う人達がいるわけで

ところでASL注文したは良かったがソロプレイどうやってやろうか
ソロプレイって規模が小さいゲームほど悩まされるんだよな

395:名無し三等兵
12/08/22 23:39:54.76
>>392
その当時の雰囲気が重要だと思う。美少女が出てきたらなんちゃってシムになっちゃう。

396:名無し三等兵
12/08/23 00:50:01.43
萌ミリなんて大嫌いだ!滅んじまえ!(w

397:名無し三等兵
12/08/23 13:17:56.42
>>396
大戦略のどれかのバージョンで
オペレータの女の子が表示されるようになって
やる気が失せた俺が来ましたよ。
(あーゆーのは、ひたすら数値だけが表示されてゆくべきだ。)

398:名無し三等兵
12/08/23 13:24:38.08
大戦略で最初に美少女を目撃したのはマスターコンバットだったかなぁ・・・
あれは黒人のオッサンとかを選択できたからなんとかガマンしたが

てか、SSαの最近の作品ほとんど激甘萌え系になっちゃってるじゃん・・・

399:名無し三等兵
12/08/23 14:19:35.93
萌え要素がやたら詰め込まれたようなやつがあるけど面白いのか?

400:名無し三等兵
12/08/23 16:13:07.81
個人的にはミリがカレーなら萌は大福餅。

どちらも好きだが混ぜて一緒に食べようとは思わない。


401:名無し三等兵
12/08/23 18:59:58.68
>>398
半分エロゲブランドも手がけてるから
つーか現代大戦略200Xシリーズも途絶えてるので
正道の大戦略作れるスタッフが離脱した可能性もある

402:名無し三等兵
12/08/23 19:11:23.35
大戦略なぞより戦闘国家を

403:名無し三等兵
12/08/23 19:48:27.52
鬼畜王ランスやろうぜ

404:名無し三等兵
12/08/23 20:38:08.27
やってる

405:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/23 22:45:30.57
呼んだか?


(まあ、私は別のランスだがなww)

406:名無し三等兵
12/08/23 22:54:25.19
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l Lans l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

407:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/23 23:00:45.93
    ____    >406
   /MwmVm    
   ⊥⊥__⊥   それ、わたしのAAじゃないよ
   |__/|ノノ))))〉   
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    
  ((( ⊂I!Liつ    むねーにかーがやっくLマーク♪
  )ノ fく/_|〉     
  ´   し'ノ      にはは「

408:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/23 23:09:51.27
さて
Lock'n Load社の「Band of Heroes(second edition)」入手
しかし、LnL社のゲームはMAP、ユニットのデザインが秀逸だなぁ…

このカッコよさは他の追随はゆるさないです><
(でも・・・マイナーメーカー…)

>394
>ASLソロプレイ

TCSのコマンドルールの簡略版を参考に
事前計画方式でやってみれば?

(事前計画方式とプロット方式は似て非なるものってことに注意)

※TCSは最新じゃないけど和訳ルール公開されてます

409:名無し三等兵
12/08/23 23:29:02.60
>>408
そうですかいつもありがとうございます

聞いたことのないゲームですね
どんなゲームか解説おねがいします

410:名無し三等兵
12/08/24 08:13:34.71
>>409
本当にASLをプレイしたことがあれば>>408みたいなことは言わない。

もちろん片方が完全隠匿配置だったりとかシナリオによってはソロが難しい物もあるが大半のシナリオはソロで遊べるよ。

411:名無し三等兵
12/08/24 09:50:57.13
一般的な作戦級のようにターンがはっきり分割されてれば、ソロプレイもやり易いんだけど
臨機射撃のように、同一ターン中に双方の立場にたって考えなきゃならんシステムだと、
ちょっと面倒かもね



412:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/24 10:34:59.63
>410
>本当にASLをプレイしたことがあれば>>408みたいなことは言わない。

本当にTCSをプレイしたことがあれば>>410みたいなことは言わない。


なお、TCS(TACTICAL COMBAT SERIES)は小隊戦術級で機会射撃(臨機射撃)あり
そして、そのコマンドルールは、ユニットの行動を事前に作戦計画によってしばるもので
両軍の事前計画立案段階に肝があります。

それを実際にボード上で試していき、臨機応変に計画を変更していく(ただし即時変更ではなく時間差が出る)と言うものですが
その計画範囲内であっても基本計画に逸脱しない行動であるならば、ユニットは自由に行動できます。

ソロプレイでは双方の初期計画を自分が知っているというのが、大きな問題になりますが
TCSのコマンドルールの改造導入により、その後の計画変更に制限が掛かる事により
自分のたてた基本計画vs基本計画という意味合いが強くなりますので、通常のソロプレイと違った楽しみが求められる事になります。
(ある意味、ソロプレイ時の最大問題である、両軍双方が意図やその先の行動まで予見でき即座に反応してプレイできる部分を制限するとも言えます)

このTCSのコマンドルールは、改造すれば大抵の戦術級ゲームに応用できると思われ
なぜなら、このルールは行動を律するものではなく、両軍の作戦方針を律するのもですので。

ただ弱点もあります。
ただでさえ面倒な戦術級ゲームがさらに面倒になりますが…ソロプレイなら相手の待ち時間も関係ないのでw
(もちろん、このコマンドルールは対人対戦の方が面白いのは当然ですが)

413:Lans ◆xHvvunznRc
12/08/24 10:49:17.29
簡単にいえば、TCSのコマンドルールは、軍隊における「命令書」をプレイ前に作って両軍がそれに従って行動しようというものなので、
規模が小隊だろうと、分隊だろうと、ターン&セグメント制だろうと、アクティブ式だろうと、カードドリブンだろうと、TCSコマンドルールの適用には無関係で
大抵のそのゲーム固有のコマンドルールとの併用も可能(ただし、多少の改造は必要)

このコマンドルールはよくある指揮統制ルールじゃなく、上級命令統制ルールなのです。

なので例えばASLやSLじゃなく、下記のようなであっても応用可能

PanzerGrenadier(AP)
Conflict of Heroes(AG)
Lock'n Load System(LnL)
Ward atWar(LnL)
PanzerBlitz系(AH)(MMPの2も含む)
Conbat Cmmander(GMT)
ASSAULT(GDW)
First battle(GDW)
戦車戦(HJ)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch